2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 333

1 :通行人さん@無名タレント:2018/01/09(火) 06:12:15.50 ID:+jCKKIn20.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 332
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1514363923/

587 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 12:34:55.29 ID:lQwoAU900.net
>>575
ツイッターで感想を表明しただけの人をディスる必要は全くないよね
たとえば、成人式と震災は比べるまでもなく悲劇度が違うけど震災でボラに向かう事にしたやつが
「震災ひどい」と呟くだけの大人にイラっとしたので被災地にいきます!
とかわざわざSNSで発信するようなもん
西野さんも信者も、自分んとこのシステム推すために他を下げるから嫌いだわ
粛々とレターポットの良さを説いてるだけなら
「そうだね、俺はやらないけどそれやって楽しい人はそうかもね」程度の感想なのに
現金、プレゼント、ギフト券、手書きの手紙、DMといった既存の手段を下げるから反感かう
そんで、レターポットが理解できないひと〜〜みたいなタイトルのblogも書くし
理解できないんじゃなくて、理解した上で嫌いだからやらないって選択肢だっつの

588 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 12:44:14.14 ID:13UTezWK0.net
室町時代戦国時代 間違える
クリリンピッコロ 間違えない

なぜなら楽しい方が吸収率高いから!

教室のデザインが楽しくないから間違えちゃうんだ!

デザインのいい教室作ろう!

???

西野に賛同する人には関わってはいけない
という指標としては最高だ

589 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 13:11:09.00 ID:iVbKGIDW0.net
>>587
自分を上げるために他を下げるのは教祖様の習性
信者も影響受けてるなって感じ
端から見ればイビツ

590 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 13:27:13.93 ID:RE73H7n9O.net
>>578
いやいや、それどころか成人式の時点で未だ19歳の人も居ろう。
まあ書類選考(爆)するから、その辺は大丈夫なんだろうけど。

591 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 13:29:05.55 ID:A4C9H+vk0.net
>>581
ボクはネット依存じゃないし、何をしてるかわからないように姿をくらます予定

とか言ってたような彼が、誰よりもネットにどっぷり
もはやネットアイドル

592 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 14:21:28.23 ID:RE73H7n9O.net
ここまで欺瞞と矛盾“しか無い”人間って、逆に凄いよな。

593 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 14:38:45.46 ID:3dB/YqrR0.net
数学の成績はトップっていう話今までにあったっけ?

594 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 14:51:23.45 ID:DgxIYNim0.net
>ちなみに美術の先生もメチャクチャ面白くて、通知表は数学と美術と体育が『5』で、他はオール『1』という凄まじい光景でした。

嘘くせー

595 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 14:53:11.85 ID:/fkTmuvf0.net
あの歌と演奏を見りゃ音楽が1なのは納得ww

596 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 15:01:34.36 ID:j4Rrooee0.net
デッサンもパースも狂っているのに、美術が5 www

597 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 15:27:20.91 ID:XjEn7i3Y0.net
>>587
まあ西野さんの周囲に同レベルの人が集まってるようでなにより
自分の物言いで無駄に反感買ってるって自覚も無さそうだし

西野さんは自分より賢いブレーンは持てないだろうな
同期の山ちゃんと大差が付くのも納得

598 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 15:28:41.63 ID:dAOpc7d90.net
西野がおもしろいというようなせんせいだからしゃあない

599 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 15:32:01.39 ID:u9/QEMs/0.net
>>593
数学というか算数苦手で計算ができないって昔は言ってた気がする

600 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 17:28:37.93 ID:M1ghbWLJ0.net
数字が覚えられなくて、鍵のナンバーとかも
わざわざ親とかに聞いてるって設定じゃなかったっけw

西野にブレインは誰かしらいるとは思うよ
レターポットの仕組みはお粗末だけど
かといって西野一人で全部考えつくような仕組みでもない

601 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 17:32:19.65 ID:7tphaqKe0.net
数学1番とるやつがこんな論理性のかけらもない思考してたらビックリだわw嘘乙

602 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 17:34:26.66 ID:C+DD2GUS0.net
理系脳ではないわな

603 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 17:40:31.15 ID:/fkTmuvf0.net
自分では論理的な分析が得意とか思っちゃってるからwww

604 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 18:16:12.20 ID:lQwoAU900.net
好感度一部の層以外は激低のランナー西野さんが実現するわけないけど
もしそうなれば「おいマラソンとかやめろダルいだろ」と思うのか・・・
いや、承認欲求オバケだから嬉々として引き受けるだろうな
テレビ芸能人を見返す最大のチャンス
それにしてもテレビマンになんて言われたのか気になるw

えんとつ町薬局プロジェクト📪
@pharmacy_of_ct
12月19日
キンコン西野さんが考えている、レターポットが毎年夏恒例の日テレ「愛は地球を救う」の募金で使えたらいいな。
24時間マラソン走っているタレントさんに応援メッセージが送れて、さらに募金できるなんて一石二鳥。

えんとつ町薬局プロジェクト📪
@pharmacy_of_ct
1月10日
返信先 @pharmacy_of_ct
日本テレビ放送網株式会社御中
今年の『愛は地球を救う』にてレターポットで応援メッセージを受付てくれるよう宜しくお願い致します。
又24時間マラソンのランナーはキングコング西野さんを推薦させていただきます。ご検討いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

えんとつ町薬局プロジェクト📪
@pharmacy_of_ct
1月10日
返信先 @pharmacy_of_ct
昨日の何気ないツイートだったが、良く考えたら凄い案だと思い実現したくなりました!
愛は地球を救うの応援メッセージをレターポットで送れるようにしたい!
実現すればレターポットの広がりは加速する!
レターポットのためならキンコン西野さん走ってくれる!
実現するためどなたか協力ください!

えんとつ町薬局プロジェクト📪
@pharmacy_of_ct
返信先 @pharmacy_of_ct
レターポットを日テレ『愛は地球を救う』の応援メッセージ-ツールにしたら面白いと思い、正真正銘のTVマンに思いを伝えた所、
もっともなご意見をいただいた!素人の安易な考えに真面目にお答えいただき本当にありがたいです。
しかしながら継続してレターポットの面白い使い方を探します!

605 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 18:29:39.18 ID:13UTezWK0.net
abema TVでやりそう

606 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 18:34:27.13 ID:13UTezWK0.net
信者も、金は西野にしか回らないって根っこでは思ってるから西野をランナーにって言っちゃうんだよね

西野がこのツイ拾って信者にお前がやればいいみたいに言ってやらせそう。
結局金は西野に入るし。

607 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 18:41:44.45 ID:m9K2mTyw0.net
やったら森三中の大島が先輩としてプロレスしに来るな
そしてそれを受け止め切れずガチ切れする西野
ざわつく芸人雛壇

あの惨劇を再び!

608 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 18:54:52.51 ID:88L0jDlI0.net
◆台湾で鶏肉の薬膳スープにはまる今日此頃 @taiwandiary
レタークレはおかしいとか贈る相手のルールについて色々思う方がいるかもだけど、
私も価値の部分が分からないまま始めたけど、自分なりの今の考えは、
レターポットは秩序云々よりもっと人情の要素が強いサービスだと思うので、
どんな使い方もとりあえず受容して各自自分なりの使い方でいいのではと思う

◆革命と信用のキンコン西野 @nishinoakihiro
そだね(*^^*)
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/953609346759344136
――――――――――――――――――――――――――――――

◆ガジェット・家電・スマホのおすすめまとめ【ガジェスマ】@gajyesma
レターポットの換金方法|デメリットと批判について紹介
https://moyarin.com/gajyesma/letterpotkankin/

◆西野:「副業」と「送金」の違いも理解できていないし、
    「有効期限」がどの時点から発生するか理解できていないし、
    全て想像で書いてるからハズレまくってる。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/953790583188865025
―――――――――――――――――――――――――――――

◆NAVISAN(※鍵アカ)
レターポットは、目の前の相手を幸せにしたいのに、知らない誰かを支援って。。。
換金は必要ですよ換金

◆西野:要らないと思いますよ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/953815164968615936

◆NAVISAN:(※ツイート)

◆西野:理解できないうちに結論を出すのは時期尚早だと思います。
    レターポットにおいて、換金はデメリットでしかありません。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/953821733827444737
――――――――――――――――――――――――――――

◆中国嫁リップラー@日中クロスチェーン @jiang1ming2
#レターポット 紙幣は昔、その裏に金が存在することで価値が担保されていたが、
いつのまにか紙幣が一人歩き。レターポットも文字の発行数が十分になれば、
一文字5円という世界から抜け出し、文字が一人歩きするのだろうか。

◆西野:お金でレターが買えなくなる時期がやってくるよね(*^^*)
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/954139646413295616

609 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 18:58:07.27 ID:88L0jDlI0.net
https://pbs.twimg.com/media/DT291llVQAASXmJ.jpg
(※画像の中身:レターのスクショ
「西野さんに7日前に出した新成人応援メッセージが未読なんです(*T_T*)よろしくお願いします」)

◆西野:これだと被災地に千羽鶴を送るヤツと変わらないので、今度は、ここを改善する!
    こういうのは本当にキモイ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/954127426589609984

610 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:14:36.06 ID:88L0jDlI0.net
>>609への反応

◇nana
この内容は確かに良くないかもですけど、レターの内容晒すのもルール違反かと思いました。
これ送ったの全然僕じゃないんですけど、西野さんのファンなのでご指摘させていただきました!

◆革命のよしこさ〜ん[ポ] @9RIUjyggazsCUwi
晒してないですよ。名前は出してません。これを書いた本人だけが「自分と解り」ます。
「内容を説明」ではおそらく本人は「自分の事と解らない」でしょう。
それじゃ注意する意味が無いんです。
レターポットの存在価値が、無くなる内容の言葉が、レターで贈られたショックは大きいと思います。

◇nana:申し訳ありません、正しくはマナーを守りましょうということでした!

◆革命のよしこさ〜ん:
「支援レターはこちらへ」に入れたなら「膨大な中から自分のを探し出して先に読め」という無茶な話
そもそも「支援の押し付けでつらい目にあうのはおかしい」が、<レターポット開発>の理由でした。
「贈り物は受け取る側の自由」「支援に見返り(感謝)を求めない」為の、レターポットです。

◇ふみや[ポ]:キモいはあかんと思います

◆りーさん[ポ] @rieko153
読まれないと悲しい気持ちはわかるが、手紙出した相手に
「読んでくれた?返事まだ?」って催促するのは無粋
既読システムはなくてもいいって思います

◆Salon Honoka[ポ] @salonhonoka39
本質を突いていると思います。
西野さんはいつもバチっと本質を見抜く。
本質を見抜いた時の伝え方というのが難しいと思います。
本質的な話は相手の人生を変える力があります。
伝える力が強い西野さんだからこそ本質的な話は伝える時に
優しさも時には必要になることがあるかもしれないと感じました。

◇soon:これは晒された人かわいそう、、

611 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:17:47.24 ID:88L0jDlI0.net
>>610続き

◆やんもと [ポ] @yammoto_fx
現実には、こーゆー人多いと思うよ。
たしかに恩贈りを履き違えてますけど、資本主義にどっぷり浸かってる。
敬遠するんじゃくて、感謝で満たしてやればいい…
どれくらいで満たされるかは人それぞれだから、やっぱポッターたちのパワーがいるね

◆大西健太[ポ] @hayanisikenta
こうやってコメントで炎上的な感じになれば拡散されやすくなって色んな人が見るから
ああいうレター送る人が勝手にいなくなりそう(^^)

◆鬼頭哲也@polcaVALU @jhumindkito
なぜ西野さんがそう思ったのか。
なぜこの表現だったのか。
それをまず読み解くことが大切じゃないかなぁ。
元々どんな表現するかは本人の自由だし、それを正そうとする必要はない。
正したいと思うのは押し付け。
西野さんもなぜそう思ったのかを共有してもらえると、改善とセットでより伝わるかも。

◇辰由加(ナノ)・傾聴カウンセラー協会代表[ポ]
気持ちは、、わからなくないです。お金をかけて気持ちもかけて贈ったわけで、
仕事でもファックス送った後、届いているかの確認を電話でするし、
既読とかのシステムをなくした方がいいかもと思いました。

◆たかはし @iJ7L62wmaccJ7cK
なぜ変わらないのかを字数の中で簡単に説明してあげた方がいい気が・・
書籍やブログだとキモい理由を簡潔に書いてくれてるので気づけますが、
たぶんブログレベルの字数も読んでない人がいて、これからも参加者増えれば
それにつれてそういう人は増えると思うので。

◆一家一台 @1kani1dai
通知機能がなければ、郵便受けは覗く。
郵便が届いていないこと(未読)が分かれば読んでくれているのか不安になって再度手紙を送る。
それだけなのに、サービスの暗黙のルール(思想)からズレただけで批判は残念。
理解していない人も、自然とその行動に繋がるようなサービスになることを願っています。
ちなみに、西野さんの「キモい」の対象はその送ってきた人、ではなく、
送った行動、であることは分かっていなければ本質からズレた議論になるだろうな。

612 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:20:54.44 ID:88L0jDlI0.net
>>611続き

◆にわ 礼[ポ] @theakira331
既読スルーもありって西野さんは言っているので、既読になっても返事がない場合もあるわけで。
これは「承認欲求強いんです」と報告してるだけだよね。
承認欲求あるなら、快く承認してもらえるような方法を探して、実行する努力が見えなければ、
相手にされなくとも仕方ないし、これは、ちょっと嫌だな。

◆【スマートフラワー 】 澤 慶太 @CitronLeaf0923
レターポットでこのメッセージを送ってくるってこと?
TwitterとかFBでメッセージ送ればいいのに。

◆Ruki@天災児 @Ryota88STReet
既読機能を外せばいいだけでは?
そういう機能が付いてる事、自体「見返り」という恩着せがなくならない。

◇台湾で鶏肉の薬膳スープにはまる今日此頃
はれのひ被害者の方への応援レターはすべて公開するとのことだったと思うので
公開されないのではないかと不安になられたと推測します。
公開されないのならツイッターで自分で応援メッセージ発信した方が少くとも数人は読んでくれるし

◆≡中川ひとみ 西野亮廣講演会in宮城[ポ]
『レターポット』すぐに改善に向けて進んでる事が温かいし素晴らしいなあと思いました。

◆ユマコッチ @xhkcy860
何がよろしく、なんでしょうね。

◆ノブ(にわとり雀士) @nobu_niwatori
こういうことだらけで一個一個優しく伝える暇もなければそもそも義理もない
そんな中でも人を導こうと、あえてキモイと書くことで伝わることを狙った
西野さんの最大限の優しさなのかもしれない
ただリスクもわかってたはずで(負の影響>>>正)
今回のやり方は伝え方としてあんまりよろしくないかと…

◆YU〜 @YU35439560
そもそも趣旨をご理解されていない。啓蒙活動はまだまだ必要ですね。

◇BASSKKFC:キモいはダメです。言葉が大事なんですよね?

613 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:27:02.99 ID:88L0jDlI0.net
>>608の記事の中身

レターポットの換金方法|デメリットと批判について紹介(2018年1月18日)

最近、レターポットについて注目が集まっています。
レターポットはキングコング西野亮廣さんがクラウドファンディングで立ち上げた、
新しいサービスで簡単にいうと『想いをお金に変えるサービス』です。

僕自身、キングコング西野亮廣さんのやっていることや発言していることは
目から鱗のことが多く、とても勉強になっています。
また、『芯をつくような発言』をしている印象なので、
『キングコング西野亮廣さんは本質で動いている人なんだな』と毎回、関心しています。

そんな大好きなキングコング西野亮廣さんですが、今回のことに関しては少し疑問があります。
キングコング西野亮廣さんファンやレターポットファンにとっては少し嫌な記事になるかもしれません。
予めご了承ください。

●レターポットの換金方法!換金できない?
結論から申し上げると現状、換金できない為、換金方法はありません。
今後、換金ができるようになるかというと現状、換金方法ができることはなく、予定もありません。

Q.「換金装置を付ける予定はありますか?」
A.「開発段階では換金装置を検討していましたが、リリース前に説明したとおり、
  換金装置を付ける予定はありません」
出典元:キングコング 西野 公式ブログ - 質問にお答えします。

ここで答えている通り、『換金装置をつける予定がない』とのことです。
もちろん、今後場合によっては変わってくる可能性はありますが、
換金できるようになる可能性はかなり少ないと思っています。

614 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:33:35.03 ID:88L0jDlI0.net
>>613続き)
では、なぜ換金装置をつけないという考えでキングコング西野亮廣さんが決めたのでしょうか。
換金装置をつけない理由については主にこの2点と答えています。

 一つ目は、今後、山ほど出てくる『送金アプリ』との違いが生まれにくくなること。
 二つ目は、レターが「お金そのもの」になってしまうと、給料が管理されている人に
 贈れなくなってしまうこと。事務所に所属しているタレントさんや、学校の先生などだ。
(出典元:レターポットのユーザー数が18000人を突破!)

確かに、この2点については理解できますが、見解は少し違います。
レターポットのレターが換金できると他の送金アプリと同じような立ち位置に
変わってくる可能性があります。その為、レターポットに暗号通貨として
扱いたくない為、換金できないような仕組みにしているということになります。

ただ、ここはコンセプトも違いますし、レターとしてのコンセプトがあれば
他の送金アプリと同じようなることはないと思っています。
また、換金所もレターポットのみにし、換金レートを同じ(1レター=4円など)にすれば
投機(投資)の対象になることはありません。

2つ目のお金そのものとして扱われるようになれば、現状、公務員などは利用できません。
レターポットで換金したお金が、収入として扱われるようになれば使うことができない
という点も理解できますね。要は副業として扱われる可能性も出てくるということです。

ただ、実はこの見解も少し僕と違います。
公務員でも 株式投資 FX 暗号通貨 などは認められています。
これは副業としてではなく、投資として扱われているからです。
ということであればレターポットも確定申告さえすれば、問題なく利用できるという見解になります。

また、税理士の先生によっては換金さえしなければ確定申告をしなくてもいいという見解の方もいます。
そのため、給料が管理されている人にも送ることができるということです。
もし、それでも駄目ということであれば、給料が管理されている人は楽天ポイントも
貯めることができないという見解になるはずです。

615 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:42:00.86 ID:j76vPQ6L0.net
中三の時だけ数学が5で学年トップねえ
また新たな嘘ぶっ込んできたな
もし事実なら、面白い先生がしっかり勉強をさせても
翌年他の先生に変わったら即落ちこぼれて無駄になるってか
それって全然勉強の楽しさ伝えられてないんじゃ?
自分ちのポストの鍵の暗証番号も覚えられない奴が数字トップとかねーよ

616 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:42:22.40 ID:88L0jDlI0.net
>>614続き)
●レターポットのデメリット
あくまでも僕自身が考えるデメリットであり、一意見として聞いてください。
僕自身はレターポットのできたキッカケや目的、信念などはとても共感できます。
むしろ素晴らしい機能だと思っています。
ただ、換金できないとなるとレターポットを使うメリットを使う意味がないと思います。
僕がレターポットで感動してこれは流行るなと思った理由が

 モノが不足していた時代は、贈り物が相手の幸せに直結していたのですが、現代はモノで溢れ、
 (※中略)贈り物の本当の価値は「贈り物に費やした時間」です。
 誕生日プ.レゼントに1万円を貰ったら、たしかに便利ではあるのですが、しかし、
 そのプ.レゼントには時間が費やされていないので、少し寂しい気持ちになります。
 この問題を解決する答えは一つで、『プ.レゼントするお金に時間を乗せる』です。
(出典元:キンコン西野の新サービス『レターポット』の開発費用を集めたい)

本当に素晴らしいですよね。
つまり、プ.レゼントする側と受け取る側に大きな溝があるということです。
その溝を埋めるためのものがレターポットで『プ.レゼントするお金に時間を乗せる』
という点でしっかり想いを伝えることができます。
プレゼントする側とプ.レゼント受け取る側に大きな溝を埋めることできます。
そのためレターポットは素晴らしいサービスだと感じましたし、流行るとも想いました。
クラウドファンディングで出資を集める文章でも

 換金できる仕組みは、後々、付け足すとして、
 まずは「価値のある文字」を贈り合う装置を作りたいと思います。
(出典:キンコン西野の新サービス『レターポット』の開発費用を集めたい)

と換金装置を作るとキングコング西野亮廣さんは言っていました。

617 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:45:51.47 ID:88L0jDlI0.net
>>616続き)
ただ、今では換金装置を付けないとキングコング西野亮廣さんは言っています。
厳しい言葉になるようですが、換金装置や商品交換装置がなければ『使うメリットがない』と思っています。
むしろレターポットを使うことがデメリットと言わざるえません。

レターポットのデメリットをまとめると
・換金装置、商品交換装置がなければ受け取る側にメリットがない
・レターに変えたお金の使い道が不明
ということになります。

換金装置、商品交換装置がなければ受け取る側にはただのデメリットでしかありません。
それこそ『キングコング西野亮廣さんが言っている要らないもの』です。

たとえば、
Aさん『お金に時間をかけてレターとして送りたいからレター教えて』
Bさん『一応、アカウントはあるけど(もらってもどうすることも換金できないしな…)』
Aさん『本当?じゃあ想いを送っておくね』
----後日----
Bさん『想いは伝わるんだけど、換金できないし貰ってもなー。
   送る方もお金が無駄じゃない?それだったらLINEで十分だい』
となると思っています。

618 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:50:50.86 ID:88L0jDlI0.net
>>617続き)
また、デメリット2つ目の『レターに変えたお金の使い道が不明』という点です。
もちろんキングコング西野亮廣さんがお金の使い道について説明しています。

 「レターが買われた時点で運営側のお金になっている」と考えられている方が多いのですが、
 実はそうではありません。
 レターポットを毎月運転していく為の費用を『レターの売り上げ』から引っ張ってしまうと、
 たとえば今回(リベンジ成人式)のようなことがあった時に、運営側は支援活動費用を
 捻出することができません。
 なので、運営側はレターの売り上げを残しておかなければならないのです。
 では、レターポットはどこのお金を使って運転しているかというと、レターを贈る際に
 発生する切手代(送料)と、贈られてから4ヶ月で冷える(償却する)レター代です。
 文字を販売して、切手の売り上げでサービスを回しています。
(出典元:レターポットはどこで利益を出しているか?)

レターポットの運営資金は
・レターを贈る際に発生する切手代(送料)
・有効期限が切れたレター代
で捻出しています。
永続的なサービスとしてやっていくために、ボランティアではなくビジネスとして
やっていくことは大変理解できます。

ただ、有効期限が切れたレター代(3ヶ月)っていうのは貰いすぎではないのかと思ってしまいます。
レターを贈る際に発生する切手代(送料)も流行れば、かなりの流通量になりますので
有効期限が切れたレター代はかなりの金額なります。
そのため、有効期限を決めるべきでないと想います。

『レターポットを4ヶ月以上使わないでいると、冷えて(腐って)消滅する』と言っています。
逆にいうと『4ヶ月以上レターポット使わないとあなたの信用なくなりますよ』と言っているのと同じです。
僕自身は信用は積み上がっていくものだと思ってますし、信用をなくす行動さえしなければ
そう簡単になくなることはないと思っています。
そのため、『レターポットを4ヶ月以上使わないでいると、冷えて(腐って)消滅する』は理解できかねます。

619 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:59:19.77 ID:88L0jDlI0.net
>>618続き)
また、有効期限が切れていない売り上げのレター代は『リベンジ成人式などの支援活動費用として使う』
と言っています。この試みはキングコング西野亮廣さんの懐の深さを知り、感動しました。
ただ、これも少しレターポットの理念とずれているような気もします。そもそもレターポットの目的は
『プ.レゼントする側とプ.レゼントを受け取る側に大きな溝を埋めるサービス』と解釈しています。

プ.レゼントを受け取る側の気持ちを考えると一人一人にレターを送って
それを好きなように使えるシステムの方が良いです。
レターポットを送る側としても、『レターを受けとった人に想いを込めて送って
何かに交換してほしい』と思って送ったのに別の人に使われるというのは疑問を覚えます。

620 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:02:41.47 ID:88L0jDlI0.net
>>619続き)
今のレターポットを熱心にやらている方は素晴らしい方ばかりだと思っています。
僕自身、キングコング西野亮廣さんのことが好きですし、レターポットも可能性を感じています。

ただ、換金できればレターポットは積極的使いたいですが、換金できない現状では利用を控えています。
現在は送る人の満足度が上がっているだけで、受け取る側には想いしかプレゼントできません。

僕自身、換金や交換したくてレターポットの換金装置をつけて欲しいと思っている訳ではありません。
受けっとった側に選ぶ権利を渡し、目の前の1人を幸せにしたいんです。(※終)

621 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:06:20.68 ID:XjEn7i3Y0.net
>>609
前もここの住人に突っ込まれてたけど、なにが「既読は要らない」だ
まがりなりにもメッセージを公募しておきながら
応募者にとってエントリーの成否が不明って一番ダメだろ!
嫌なら別のアカウント宛にしろよ
そして換金機能付けないあんたに千羽鶴悪く言う資格は無いわ

信者含めて本当ろくでもない
このまま先鋭化して先細るといいなー

622 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:10:56.97 ID:lQwoAU900.net
>>610
本質を突いていると思います。
西野さんはいつもバチっと本質を見抜く。
本質を見抜いた時の伝え方というのが難しいと思います。
本質的な話は相手の人生を変える力があります。
伝える力が強い西野さんだからこそ本質的な話は伝える時に
優しさも時には必要になることがあるかもしれないと感じました。


本質言い過ぎw
そしてその本質がなんなかまったくわからん
擁護のふりしたギャグか?

623 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:15:29.89 ID:TgrzLxBr0.net
>>618
ところでレターを贈る際に発生する切手代って何だ?
最初に購入するレターとやらと違うのか?

624 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:20:00.45 ID:KKUzpTtkO.net
>>600
当時は凡人が必要として覚えられる数字に僕は興味持てないみたいな感じだったんだろうなw

>>615
先生から数学の楽しさ教えてもらってたらその先は自分が探すはずだよなあ
入り口だけでなくずっとついてないとダメなのかよと

625 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:23:02.20 ID:Z/tLDeyf0.net
レターの本質は金が西野のみに入ること
その事についてはなーんも本質を突かずボカシ逃げてるだけ
別に信者にとっては西野のみに金が入る事自体は問題ないんだろうに、それをハッキリ言えない西野
西野も信者も見て見ないふりがお得意

626 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:25:51.36 ID:DgxIYNim0.net
文字に価値があると言いながら、7日前の支援レターも読んでいない西野
大量にレターが来るから、読む暇がないのかも知れんが、読まれなければ意味がないことには変わりがない

627 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:30:02.66 ID:EhowG/1S0.net
信者が西野さんのキモいを何とか良いように解釈しようと必死だな
アカウント別にしとけは、ボランティアに開封してもらって公開も手伝ってもらったり、システムから既読にしたり色々できたはずだが
貰ったレターの数でも盛りたかったのか
スクショであげるとか馬鹿みたいなことやってるんじゃいつまで経っても終わらないだろうな

628 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:33:32.43 ID:DgxIYNim0.net
信者「西野さんは本質を捉えているで押し通すつもり」

629 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:43:43.22 ID:IexboiPU0.net
ホントに宗教みたいになってるな。
なんで西野みたいのを盲信するんだろうか、不思議だわ。

630 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:56:54.94 ID:irGyb2+Y0.net
>>629
何でなんだろう、尋常じゃないよね
顔ファンも何割かを占めてるんだろうけど
日本を憂うよ…

631 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:10:17.31 ID:3Xv+n2T10.net
換金機能を付けたらデメリットしかないというのは分かるよ
ただそれは金を独占している西野さんのみのデメリットだけどな

632 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:12:56.93 ID:XjEn7i3Y0.net
色々貼ってくれた方乙です!

相手は一週間猶予を与えた上に西野さんに金が落ちるシステム使って申し入れてるのにな
公開処刑してるヒマがあるなら早く対処しろよキモいとしか思わない
「レターで文句言われてもお金になるからOK」みたいなこと言ってたのは何だったのか…
あと批判ブログ書いた方はこのまま見切り付けてほしい

>>630
ファンファーレの書影見たときは正直ゾンビみたいだと思ったが…顔かあ…

633 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:15:38.36 ID:lQwoAU900.net
>>630
西野信者の肩書き眺めてると
自営業とかコンサルとかサロン運営(オフもオンも)とかノマドwとか、それっぽい連中が並ぶけど
教師や医師、はては僧侶が居るのはちょっと冗談抜きで引くわ・・・

634 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:23:08.87 ID:lQwoAU900.net
あ、あと年末の寸志(賞与じゃねーのかよw)を来年からレターにしようかとか抜かしてたキチガイ美容室オーナーも居たな
数万円?くらいあった現金をレター払い、て従業員は退職していいレベル
それこそ要らないものを相手の心情無視で押し付ける千羽鶴だろ、と
あと、直接関係ないけど、要らないものの代名詞として千羽鶴連呼するのは、カープの赤松選手に折り鶴折った我が家としてはちょっとへこむw

635 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:37:27.82 ID:OcGFVNUb0.net
>>634
被災地への千羽鶴はすぐ物資が必要なところに送るから議論の余地あるかもだけど
とりあえず物はあって、思ってくれる気持ちが嬉しい千羽鶴を比べる必要ないよ

しかし西野さんしか現金を得られないレター、
信者の頭の中ではどう処理して納得してるんだろうな
不思議で仕方ない

636 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:45:16.93 ID:lQwoAU900.net
>>635
ありがとう
自分も、被災地に千羽鶴が不要て点は西野さんに異議は全くないんだけど
彼らがそれと双璧を成して唱えてる、楽屋に差し入れ行為
この2つの事例をもって、物質の贈り物は不要論の根拠にしてるのが全く同意できず。
両方とも極端すぎる事例であって、それを根拠に、個人間でのプレゼントにまで不要論を当てはめるのが、レターポットが必要て結論ありきで本当嫌いだわー

637 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:50:49.55 ID:hHYe6hjs0.net
賞与をレターポットでって店長から数万文字の手紙が送られるの?!
地獄でしょ

638 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 22:01:24.41 ID:b7MWGm/U0.net
「僕(レターポット)」という表現じわじわ来るな…
レターポットは西野さんへの寄付なんだな

639 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 22:03:09.66 ID:efTZS7GC0.net
レターポットの会計って誰がやってるんだろう?

640 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 22:42:03.92 ID:j76vPQ6L0.net
感謝を伝えるだけなら直筆の手紙で良いんだよな
十分心が伝わるし教師だって公務員だって問題なくもらえる
レターの出発点はそこじゃなく、「現金や金券を直接渡すのは気が引ける」から
もっとスマートに、それなりの時間かけてますよって伝えつつ贈れる点だった
つまり換金機能こそ中心だった
そこをひっくり返して反発されたら激おこって意味わからんわ

641 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 22:42:16.44 ID:irGyb2+Y0.net
西野を賛美するどの信者も思考力を持ち合わせていなくて呆れる。
過去を改変してその場その場で嘘をつく哀れな芸人くずれにどんな夢を見ているのだろう
TVにちょっと出てる(出てた)っていうのもある種の人々には決定的に映るんだろうか…

642 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 23:16:00.29 ID:OcGFVNUb0.net
ファン本人が思考力持ち合わせてないのは勝手にしろやって思うけど
教師が子供に押し付けとかマジやめて欲しいわ

643 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 23:49:03.73 ID:F72LYfJV0.net
何だかんだとややこしい事言ってるけど、送られて来るのはただのメールなんでしょ?
いるか?わいはいらんで。しかもわざわざ金かけてメール送られてきたら逆に恐縮するわ。

売り上げを寄付するってのも、何故なにか災害等が起こったらなのか…
世の中寄付出来るところなんて山ほどある。
災害だけじゃなく、難病等で困ってる人など山ほどいるのに。
いつ起こるかわからない災害の為よりもっと身近に困ってる人を助けようよ。

それともニュースになるような大きな出来事で話題にならないと支援活動もしたくないのかな?

644 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 00:30:25.40 ID:udDHhj3w0.net
> 『鶴の恩返し』でジジイが鶴を助けて、たとえ鶴が恩返しに来なかったとしても、
> ジジイが鶴を助けたことはSNSで可視化されて、皆が観客となって見ているので、
> 鶴からのリターンは無くても、たくさんの観客から少しずつ支援してもらって

これってつまり
「俺さぁ、こないだ鶴を助けたんだよねー」
「あれから1ヶ月経つけど何の恩返しもないなー」って
いちいち本人がSNSでアピールしなきゃこうはならないよね。
そんな事を自らアピールしまくった挙げ句
「クククッ、ヘタに鶴一匹から恩返しされるよりも結果的に沢山支援されたぞ」
って、こんなさもしい精神ある?
こんな『鶴の恩返し』のジジイは糞以下の下劣野郎だと思うんだが。

645 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 01:12:34.44 ID:3evkfug1O.net
>>641
ぱっと見良いことしててこれは宣伝ですとキッパリ言い切るとこにこの人は騙さない!とか思ってそう
もうその時点で騙されてるんだけどね

646 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 01:24:31.61 ID:riES5buD0.net
>>641
世の中結構バカ
タレント議員なんて知名度だけ
西野さん勘違いして実家の市議会議員あたりに立候補して当選してからやらかしてくれないかな

647 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 02:13:48.07 ID:fliJljWa0.net
レターボットユーザーが増えるにしてもここから先は西野にやさしくない層がほとんどなわけで
無理矢理な言い訳をいい方にいい方に解釈してもくれないし
何度も説明してきたことを繰り返し聞かれることも増えるのに大丈夫かね?

648 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 02:17:10.99 ID:E7A7+XJt0.net
聞かれたことはサロンメンバーの誰かが答えてくれるから。。

649 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 03:46:05.52 ID:2nHoiVm+0.net
>>644
さっそくそれ実行に移したやつがいる
西野のレターポット構想を分かりやすくイラストでまとめてSNSに上げて
広めるのに自由に使ってね〜と言ってて他の信者から称賛されてたやつがポルカで「新しいMacBookProが欲しいです」て言ってる
そして即達成
つまりレター回して、布教に役立ち、連中がいうとこの信用稼いだら、欲しいものを宣言しろ、と。

http://taikomochi1019.hatenablog.com/entry/2018/01/18/020904
 
>これがそのイラスト解説
>これを作ったのが、何を隠そう...
>目黒さんです!
(中略)
>でも今、この方のpolcaがものすごいことになっています。

650 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 04:09:36.75 ID:2nHoiVm+0.net
>>647
これまではレターポットユーザー=西野信者、あるいは信者までいかなくとも好意的なファンが大多数締めてるけど
レターポットを本当に広めていくなら、レターポットユーザーだからといって
西野も西野人脈のお友だち(しかも炎上属性持ち)もプペル絵本も、無条件で肯定してくれる人ばかりじゃないよね

↓フジテレビ派ですとか媚を入れつつ長谷川にレターポットすすめてやらせる


えんとつ町薬局プロジェクト@pharmacy_of_ct
はじめまして、私苗字がフジサンケイグループの設立者の方と同じなんで(全く関係ありませんが)なんとなくフジテレビ派です。
長谷川さんがとくダネ出演していた時応援してました!
長谷川さんは西野さんが作ったレターポットやりませんか?応援レター送りたいです!

長谷川 豊@y___hasegawa
面白そうですね。 詳しくないのですが、簡単に出来るものですか?

えんとつ町薬局プロジェクト@pharmacy_of_ct
ハイ!フェイスブックのアカウントをお持ちなら直ぐにできます!

長谷川さんにレターポットを勧めてから、長谷川豊サーチをしてます!
長谷川さんの考え方たくさん共感します!ブログで紹介されている『Givers gain』はまさにレターポットの本質だと思います。
私も見習い頑張ります!

長谷川 豊@y___hasegawa
出来ました!

651 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 04:25:31.84 ID:2nHoiVm+0.net
>>650続き
長谷川レターポット開始を知った、件の薬局とは関係ないまた別のファンが反応。
この人はなんでもかんでも妄信するほうじゃないのかな。
この薬局みたいにレターポットする人は
西野さんのブログは必ず読むし、プペル映画も宣伝するし、西野さんのお友だちも皆好き!て人ばかりじゃないし、
今後、信者もそれを勝手に前提にしてもしライトユーザーに絡んでったらトラブりそうな予感


PLAYTHEHOPE@絵画1719枚完成@playthehope
レターポット、楽しくて仕方なかったんですが、長谷川豊氏が始めるとか、一部で盛り上がってるのを見て、なんだかガッカリしてしまいました。
優しさは、差別とは相入れないとぼくは考えてます。やめようかな?と一瞬思ったけど、冷静になって少し休みます。
また始めたときは、よろしくお願いします。

PLAYTHEHOPE@絵画1719枚完成@playthehope
長谷川豊とかいう人のこの記事。僕の父も透析を受けています。
一生懸命働いて、僕ら4人兄弟を育ててくれた。その父への侮辱以外の何物でもない。
何の検証もせずに、人からの又聞きでこれだけの暴論。怒り過ぎて震えてます。

652 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 08:23:04.78 ID:E7A7+XJt0.net
あの長谷川豊に対して「フジテレビ派です」って
そいつ絶対長谷川を応援してたとかウソだろw
フジをクビになって以来、事ある毎にマスコミ叩きしてる奴じゃねえか

653 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 08:41:23.04 ID:KQOe84fA0.net
西野さんてお世辞とか遠回りな言い回しとか通じないから
自分も言ったり書いたりしたことはそのまま信じてもらえると思ってるよね

654 :アメブロ:2018/01/20(土) 09:05:26.30 ID:UG9dX4WL0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12345907626.html

映画でスナックする
2018-01-20 06:37:41

レターポットのユーザー数が39000人を突破しました。
通貨の価値は換金の有無ではなく、その通貨を信用している人の数なので、引き続き頑張ります。
約束どおり、春までには10万人を突破します。

現在のレターポットがアプリではなく、α版(お試し版)である理由は、僕がユーザーとして利用しながら同時進行で改善していきたい
からで、日夜、オンラインサロンのメンバーと議論を交わしながら、少しずつ少しずつ改善していっています。
昨日は、かなり実のある議論ができました。

さて。
昨夜は、映画『えんとつ町のプペル』の宣伝会議in名古屋。
https://static.blog-video.jp/output/hq/Or9aa0axAmmM9xCedbiTLQZf.mp4

映画『えんとつ町のプペル』の宣伝チームは全国各都道府県に作っていて、僕の時間が許すかぎり活発な地区のグループに顔を
出すようにしている。
昨日は名古屋。

僕のブログなんぞを読むような変態的な皆さんは、いいかげん御存知だとは思うが、僕は“完成したものを届ける”ことにはあまり
興味がなくて、“皆で完成させること”に興味がある。
まるで文化祭のような。
それは、絵本しかり、レターポットしかり。
映画も同様で、まず最初に「どうすれば皆と映画を作れるかな?」と考え、その一つの答えが『宣伝』だった。

今日は静岡の皆さんと宣伝会議だ。
作り手とお客さんを分けるのではなくて、スナックしながら、一緒に悔しい思いをして、一緒に喜びたい。
作品は、その“待ち合わせ場所”になるといいな。

頑張ってディズニーを倒します。
力を貸してください。

655 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 09:26:12.35 ID:vautY8nk0.net
西野の言うユーザー数って単に登録数でしょ
その中全ての人が利用してるとでも思ってるのか?
アクティブユーザー関係なくとりあえず人数!人数!
クラファン乞食で数を稼いだ売本商法から全く進化無し

例えがアレだが大きい新興宗教の信者数足すと簡単に日本の人口を越えるっての思い出した

656 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 09:40:18.07 ID:E7A7+XJt0.net
映画の実際の製作が始まってもいないうちから宣伝会議って
ただの西野信者の集いだな
西野さんの脳内ではそりゃもう感動超大作(笑)が仕上がってんだろうけどさ

657 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 09:52:49.27 ID:147lvOoCO.net
ダメな会社の特徴の一つに「会議が多い」ってあるよね

658 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 10:14:55.41 ID:udDHhj3w0.net
◆gurose(人・本・旅と仮想通貨) @gurose_t

本日の西野亮廣さん講演会メモ@
夢を叶える上で解決する問題2つ
・お金 活動資金
・広告 自分を知ってもらう活動
これは大人になるまで学校では教えない
99.9%の人が問題を解けずに終わってしまう

西野亮廣さん講演会メモA
買うものと買わないものの区別とは、生きていく上で必要かどうか
では、生活必需品でないものの中で何を買う?
→作品にお金は出さないが思い出やお土産にはお金を出す
お土産は思い出を思い出す装置!
人はこれからもっと体験に流れていく

西野亮廣さん講演会メモB
クラウドファンディング→信用をお金に替える両替機
殆どの人は信用がない。嘘をつくから。
嘘をつかなければならない環境があるから。一番危ないのは空気を読むこと。
信用の両替機
→VALU 、タイムバンク、オンラインサロン 2018年はもっと出る

https://pbs.twimg.com/media/DT57cjgU0AAM-dq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DT586t6U8AAMTzO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DT5-3lzUQAAYZdY.jpg

659 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 10:18:12.26 ID:udDHhj3w0.net
こんにちは!革命のファンファーレを読んでからキングコング西野氏ファンのy-heyです!
2018年1月19日(金)に愛知県東海市で開催された西野亮廣 講演会 in 東海に参加してきましたので
1時間30分以上連続で喋り続けた西野氏の言葉の中から特に役に立った3つのことをお伝えします!

場所は愛知県東海市芸術劇場 多目的ホール。
もっと大きいホールでやるかと思っていましたがお客さんとの距離を近くするため、
これくらいの規模の会場を選んだのでしょう。
実際に最前列に座った人は西野氏に触れるくらいの距離感でした!

ステージには西野氏の作品が並べられています。
開演の時を楽しみにしながら待ちます。そして、
い よ い よ 西 野 氏 登 場 ! キ タ ー !!!
https://y-hey.com/wp-content/uploads/2018/01/IMGM2370-4-720x480.jpg

今回の会場では「革命のファンファーレ」を読んだことがある方に手を挙げてもらったところ
意外にも会場の1/4程の人しかいなかったため、革命のファンファーレの話も多めにされました。

660 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 10:21:42.25 ID:udDHhj3w0.net
>>659続き)
1.夢を追う時にのしかかる2つの問題
夢を追う過程で、必ずと言っていいほど直面する課題が2つあるそうです。
通常は学校で教えてもらうことの無い、「お金と広告」についてです。
「お金」というのは活動資金。
夢を追うにもお金がかかりますので資金を調達するのは至上の命題といえます。
「広告」というのは自分や自分の作品を知ってもらうこと。いわば集客。

えんとつ町プペルという西野氏が描いた絵本がかなりの発行部数になっているそうです。
この絵本は西野氏の4作目の絵本なのですが、それまでの3作分の絵本は3〜4年かけて描いても、
3万部程しか売れなかったそうです。
「作品がお客さんに届かなければ、何も存在していないと同じ」と考え、作品をお客さんに
届けるための「導線」までをキッチリデザインするところまでやって、初めて「作品作り」
と言えると「作る」ことを再定義しました。

そして西野氏は自分自身どういう作品を買っているか?を考えてみたそうです。
そこで生活に必要なものは買うが生活に必要でないものは買わないことに気づきます。
しかし「お土産」は生活に必要でないのに買ってしまうのでした。
シンガポールでマーライオンの置き物を、観光地でペナントという布切れを、広島でちょうちんを、
買ってしまうのでした。
なぜか?
お土産は、その時の楽しかった体験を思い出す装置として買うのです。

じゃあ絵本もお土産にしてしまおう。
そこで眠っていた絵本の原画を使って原画展を開催し、出口で絵本を売るという作戦に出ました。
「体験」の後に「お土産」を売る。なんと鉄板な売り方でしょうか。
しかしこの”つい買ってしまう購買心理”に気付いたのは西野氏はすごいというほか無いです。

661 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 10:24:49.05 ID:udDHhj3w0.net
>>660続き)
2.お金とは信用である
お金とは自分の信用を数値化したものである、と聞いたことがあります。
分かりやすい例として、ホームレス小谷さんのことを挙げていました。
ホームレス小谷さんはホームレスなのにお金に困っていないそうです。
彼は自分の1日を50円で売っているそうです。
草むしりをやってと言われたら、50円で一日中草むしりをするそうです。
でもさすがに50円では悪いから、頼んだ人もお昼や夕食をごちそうしてあげ、
しまいには飲みにまで連れて行ってしまうそうです。

彼がお金の代わりに得ているものは何でしょうか?
「信用」です。
このように地道に信用を積み重ねてきたホームレス小谷さんがなんと結婚することになり、
披露宴をすることになったのでまとまった資金が必要になりました。
その時、クラウドファンディング(ネット上でお金を集める仕組み)を1口4,000円で行うと
以前ホームレス小谷さんの一日を50円で買った人達がバンバンお金を出してくれたそうです。
なぜなら彼には「信用」があったからです。
「あの時は世話になったから」とみんなから思われていたからです。

講演会当日はハワイに行っているそうです。
ハワイに行けるホームレスって、すごい(笑)
お金とは信用であるということを見事に体現されている例でした。

662 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 10:26:28.52 ID:GWXoESYQ0.net
薄っぺらい講演会だな
これ見に行った連中は反面教師とする為に行ったのかな?

663 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 10:28:06.45 ID:udDHhj3w0.net
>>661続き)
3.ディズニーを倒す
西野氏はディズニーを倒すと公言しています。
別にディズニーを嫌いなわけじゃなく、最強の相手としてリスペクトしているから
「打倒ディズニー」となっているわけです。
ほとんど鉄壁の牙城のように見えるディズニーですが、2つだけ、突破口となる部分があるようです。

・著作権
ディズニーは著作権にうるさいため、結果として広告を永遠に打たないといけない。
ここは西野氏はえんとつ町のプペルを著作権フリーにしたため、ユーザーが作り手になるイメージでしょうか。
SNS全盛のこの時代、ユーザーの発信力はあなどれないです。
えんとつ町プペルの列車が走っているのを、作者である自分がツイッターで初めて知ったこともあったようです。

・生活導線上に無い
通常、夢の国に行かないとディズニーに触れる機会は無いです。(ディズニーはあえてそうしているのですが)
つまり、普段生活する中で、ディズニーに触れなくても過ごせてしまいます。
西野氏は生活する中で必ず触れるものは無いかを考えました。
そして「お金」という結論にたどり着いたのです。
そして文字をお金にするというレターポットを作っています。
私もまだ仕組みが分かっていないですのでブロガーとして経験したら記事にします。
えんとつ町プペルは映画化もされるそうですので、あの圧倒的な描写を映画館で観るのが楽しみです。

まだまだ西野亮廣氏が1時間30分以上かけて話された熱い内容は
すべてお伝えできていませんが重要な部分は説明できたかと思います。
会場内でえんとつ町プペルと講演会限定販売のホームレス小谷氏の自伝を購入し、
最後はサイン入りの革命のファンファーレをゲットしました!

新しい仕組みを考え、実行する。この西野亮廣氏の洞察力と行動力はホントにすごい!ぜひ見習いたいです。
今日は子供にえんとつ町プペルを読み聞かせして寝かしつけたので
次はもう一度革命のファンファーレを読み返すとするか・・・

▼▼▼関連記事▼▼▼
革命のファンファーレ by 西野亮廣 にはモノを売るための極意が書いてある
魔法のコンパス by 西野亮廣 はあなたの人生の羅針盤になるかもしれない

664 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 11:56:36.56 ID:DCS2U3jv0.net
>>652
プペル薬局の人って、単なる妄信的な狂信者ではないのかな?て気もしてきた
西野界隈への擁護やヨイショがあまりに強烈すぎて褒め殺しの域にある
実は西野やプペルの世界観とか特に心酔してなくて薬局という自分の城を作るために
熱烈信者やってればクラファンで資金調達余裕っしょwという打算でやってそう

665 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 12:15:28.05 ID:tsTjeZ2Z0.net
お金が信用の数値ねえ
玄人からの信用はゼロでも情弱層を騙すのが上手ければ
金集めだけはできるってのは某下山家見てるとつくづく思う

666 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 12:25:36.31 ID:dxt55ku80.net
もう漫才への情熱は皆無なんだろうな。
本業そっちのけで金儲けに必死な姿は、小室の暗黒期とおなじ。

667 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 12:58:18.71 ID:cXaTrEsi0.net
レターポットは信用の数値、ってのは西野さんが勝手に言ってるだけで、具体的にレターが溜まってる人に信用あるとは証明できないからなぁ

668 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 13:03:01.50 ID:E7A7+XJt0.net
絵を展示して出口で買わせようって手法の何が
「こんな方法が!西野さんスゴい!」なのか
こんなもんバブル期のラッセンやヒロヤマガタ辺りで
さんざん問題視された古典じゃん

669 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 14:02:54.20 ID:DCS2U3jv0.net
バトルちうw
(連投は繋げて一部省略)

モモ
人とつながるためにお金かける意味って何?
ツイッターとか他の手段じゃ何がだめなの?
その点におけるレターポットの優位性って何? twitter.com/sachikopeacock…

金坂佐知子
SNSだとその人の人間性まで解らない。嘘だって沢山あるでしょ?
レターポットだと現金払ってるからお金払ってまで嘘つく人は居ない。

モモ
SNSってそんなに希薄な人間関係しか築けないものなんでしたっけ?
深い人間関係は築けないんですっけ?ツイッター上でどれだけ言葉を重ねても、人間性って理解できないんですっけ?
有料だったら人間性を保証できるんですっけ?
レターポットで数文字やりとりしてら人間性って理解できるんでしたっけ?

金坂 佐知子
私はツィッターほとんどしてないから読んだ文面でしかその人を判断出来ませんが、
批判する場所がここしか無いからいろいろ言ってるんだよね?
現実で戦えるならこんなとこで文句言わない。

SENちゃん。 
返信先 @MomoVD @sachikopeacock
そんなことないと思います
出会うきっかけがSNSで、ご結婚される方もいらっしゃいます。
無料で投稿出来るブログの内容で、心が救われる方はたくさんいらっしゃいます。
レタポが出来たきっかけは、西野さんが説明されている様に、差し入れです。
でも、差し入れが嬉しい方もいらっしゃいます。それだけ

モモ
金坂さんにとってツイッターが”そういう場”であることは理解しました。
ちなみに伺いますが、この件についてどこで意見したら正当だってことになるのかご教授いただけますか?

670 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 14:50:37.20 ID:X2/hGw470.net
聖○新聞を無理やり進めてきた信者さんを思い出した
片っ端から広めても一般の人に良さは分からないのに

671 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 14:54:43.32 ID:X2/hGw470.net
>>666
お笑いの方から見放された感じかな
当初はお漫才子ちゃんが好きとか騒いでたけど
がんばっても人気も成果も出なくなって
お笑いを憎むようになったのかも
春画描きごっこも落語家ごっこもダメそうだから無かったことに

672 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 15:21:26.88 ID:3evkfug1O.net
そういや曼荼羅も立ち消えだね。今の方が簡単に金入ってきて救世主として持ち上げられるもんね

673 :アメブロ:2018/01/20(土) 16:21:46.33 ID:UG9dX4WL0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/803262833211414

ホント、ブスだよなー

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12345961813.html

ブスの皆様へ
2018-01-20 12:17:57

小室哲哉さんの一件で、文春が叩かれているけれど、諸悪の根源は「不倫許すまじ」という“他人の色恋沙汰に口を挟むという極めて
下品な国民性”にあるわけで、

「テメーらの持っている道徳観が、文春および週刊誌の連中を食わせて、世の中の才能を次々に殺してんだよ、ブス。
何を食べたら、そこまでブスに仕上がるのか今度教えてくださいよ」

と思って見ています。

御意見はコチラまで↓

西野のレターポット https://letterpot.otogimachi.jp/users/4

674 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 16:28:39.15 ID:ISFPfWXaO.net
>>667
マトモな知能と思考力なら、逆の指標にする罠(笑)。

675 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 17:23:35.34 ID:LXmXHU+q0.net
なんでこんなに醜く攻撃的な言葉を使うんだろう
しかも言葉にぬくもりをと発信したその人間が
言葉ってすごい
使う人間の本質をしっかり映し出すね
この人のファンにはその醜悪さがなぜわからないんだろうか

676 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 17:37:51.81 ID:3evkfug1O.net
>>675
自分達はそっち側ではなくそっち側を醜いと思ってるから、
西野さんは他の大人と違って斬ってくれると思ってるんじゃなかろうか

677 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:20:10.56 ID:a+M4WJKa0.net
しるし書店は、もうダメなのか

https://lineblog.me/nishino/archives/9302740.html
『しるし書店』のテスト運転始まる
2017/10/12 09:18
たぶん今月末にリリースする『しるし書店』。

678 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:24:19.83 ID:l1hrLCGS0.net
しるし書店もクラファンしたのになかった事にしていいんか

679 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:27:24.56 ID:GgG8mcM00.net
>>673
とうとう直接課金の炎上商売を始めたな

680 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:30:13.59 ID:GWXoESYQ0.net
>>673
コメント欄がまた酷かったw
あそこの信者は本当に狂っている

681 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:47:01.81 ID:vO+sU6w+0.net
海外のパパラッチはもっとすごいし、タレントもそれを利用してる。
日本の記者や国民が異常な訳ではない。

それしても言い方ってもんがあるだろ。
なぜそんなに煽るような言い方しか出来ないのだろうか。

682 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:47:08.49 ID:tRBPX1P0O.net
>>673
自分が救済するつもりのはれのひ被害者やその親御さんがこれを読んでどう思うか

683 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:56:21.29 ID:a5iW1mDF0.net
もしかするとだけど、毒舌コメンテーターとして
ワイドショーとかに呼ばれるのを期待してるんじゃないの?
こういう露悪的なとこも上西とか長谷川にそっくりだわ

684 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 19:05:29.76 ID:7Km1zlmG0.net
西野さんバカだから毒舌というより悪口だし
アドリブ力皆無なんで気の利いたコメントなんてできないのにね

685 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 19:50:18.08 ID:WItsVHJC0.net
西野さんがたまに出す批判は、毒舌より何より品がないんだよね
厳しさとは別で、品がない
多分品がないと言うと、西野さんは開き直るんだろうけど

686 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 20:25:36.76 ID:f98iFegD0.net
>>685
デリカシーもない

687 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 20:37:40.20 ID:E7A7+XJt0.net
西野さんsns弁慶だからな
喋るとふにゃふにゃクネクネしながら「えっへへへぇ…アレはちゃうんスよぉ」
毒舌どころじゃないよ
あとになって思い出し怒りでまたsnsでネチネチ

総レス数 918
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200