2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 333

1 :通行人さん@無名タレント:2018/01/09(火) 06:12:15.50 ID:+jCKKIn20.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 332
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1514363923/

529 :通行人さん@無名タレント:2018/01/17(水) 23:57:51.49 ID:PgEv2vHZO.net
>>475
上西なんてなんか奮闘してんの?浦和サポを煽ったりが奮闘なのか?
まあ太宰好きを煽ってたりの西野さんには理解出来るんだろうが

530 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 00:25:43.43 ID:oOTIAHcN0.net
>>510
>『あらためて新成人を祝う会』

「リベンジ」にさんざんツッコまれたから変えてきたなw

531 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 00:35:28.30 ID:oOTIAHcN0.net
>つまり、本質的にひな壇をディスってるのは
>「ひな壇出ろよ」って言ってる人なんですよ。

@nishinoakihiro 1:04 - 2012年12月10日
ひな壇に座らないと決めました。
そんな奴がどうなるのか、僕が一番興味があります。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/277805922036903936

@nishinoakihiro 11:30 - 2012年12月10日
ワイプのリアクションとか味のコメントとか知らねーよ。
僕はもっとドキドキするようなことがしたくて飛び込んだんです。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/277963378645950464

532 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 01:35:53.94 ID:EkZM/yEfO.net
西野さんは本当にCFやレターポットで稼いだりおとぎ街作ったりでドキドキしてんのかね
個人的には今までの芸人さんの今までのやり方で売れる方にドキドキワクワクを感じます

533 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 07:11:42.50 ID:3M3X6fwV0.net
>>526
「そんなん言わんと出たらええやん」が「お前も雛壇出ろよ」に変換されちゃう人だからな
余りにも上っ面しか読めなすぎる

534 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 07:57:47.49 ID:DtdqZ+Qa0.net
昨日ミヤネ屋で偶然西野の登場シーン見てしまったけど終始ニヤニヤしてて気持ち悪かった
人前で話すから明るく笑って話そうって感じではなく今俺めっちゃ注目されてる俺すごいと思われてるニヤニヤ
普段注目されてない人が注目されてるみたい
話の内容的に真顔で真面目に語っても良かったのにニヤニヤしてて生理的に気持ち悪かった

535 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 08:33:12.47 ID:XBPVzZas0.net
テレビに出る時はいつもそうだよな
あえてテレビから距離を取っているはずの西野さんだったはずなのに、テレビ番組に呼ばれた嬉しさが全く隠せてない

536 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 08:44:00.05 ID:fdmOHMYG0.net
>>533
勝手に被害妄想発動させて言いふらしまくってくるから質悪いわな
めちゃイケで特集組んでもらうまで恨み言ネチネチ言ってたし
こんなんで仕事取りにこられちゃそりゃ同業者からは嫌われるわ

537 :Facebook:2018/01/18(木) 09:16:07.17 ID:XO6b3Zv+0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/802066493331048

面白いなぁ。

  【レターポット】目黒さんは希望の星^^ - 良いドラマーになるためのブログ
  http://taikomochi1019.hatenablog.com/entry/2018/01/18/020904

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/802071189997245

全国に100店舗作る。

https://this.kiji.is/326312111058289761?c=110564226228225532

キンコン西野、住所非公開のスナック「キャンディ」完成 世界観へのこだわり明かす - AbemaTIMES

 キングコングの西野亮廣が1月17日、自身がオーナーとなる「スナック」が完成したことを報告。早くもネット上のファンからは、同店の
オープンを心待ちにする声が続出している。

 これは同日、西野が自身の公式ブログに投稿した『スナック『キャンディ』完成!』)いう記事のことで、この中で彼は自身の近況などに
ついて報告しつつ、その流れで「盟友のSHOWROOM前田さんといつものように酔っ払って、「スナックだ、スナックだ」と言っているうちに、
話がどこで“すり変わった”のかは分からないが、実際のスナックを作ることになった。スナック『キャンディ』である。と、酔った上での
友人とのトークがキッカケとなる形で、スナックを開業することが決まり、同日まで着々と準備をしてきたことを告白。

 そして、「物件を探して、スナック『キャンディ』の運営会社(株式会社スナック)を作って、ゴロゴロしていたホームレス小谷を代表取締役
に就任させて、銀行口座を開設して、銀行のカードと通帳をホームレス小谷に渡して、口座に会社の資本金を振り込んで、直後にホーム
レス小谷がカードと通帳を紛失して、今に至る。そんなスナック『キャンディ』の内装工事が終了した。店内はこんな感じ↓」と、紆余曲折の
末に、晴れて内装工事が完成したという同スナックの店内画像を公開。

 自身が手がけた絵本『えんとつ町のプペル』の世界観を反映する形で、内装の細部にまでこだわっていることを紹介するなど、その強い
思い入れを明かすことに。

 こうした西野による報告に、ネット上のファンからは、「迷いこんでもいい 出られなくてもいい!!そんな迷路のような西野さんのファンタジー
な世界!ワクワクドキドキ! 楽しみです。私もいつかスナック「キャンディ」行きたい。行きます!!!」「スナックキャンディの醸し出す
世界、素晴らしいですね?。ふらーっと迷い込んでみたい」「行きたいです 都内ですか(_)来週東京なんだけど探したい笑」「キャンディが
ついに完成したのですね、、めちゃくちゃ行きたいです」「スナック「キャンディ」すごくドキドキしました!現実とファンタジーを行ったり来たり。
考えただけでワクワクしますね!!!」と、その完成を喜びつつ、同店への訪問を心待ちにする声が続出。オープン前であるにもかかわ
らず、早くもネット上で大きな注目を集めることとなった。

 なお、このスナック、西野によると「看板を作ったけど、看板を出すつもりはない(店の住所も非公開。頑張って探してみてね)。」「こちらの
スナック『キャンディ』は『えんとつ町』の中にある」と、そのオープン・運営にあたっては、大々的に宣伝するのではなく、どうやら“知る人ぞ
知る店”にしたい意向である模様。とはいえ、独特な世界観を持つ西野が、そのこだわりを遺憾なく取り入れている様子の同店、ファンに
とってはその詳細が実に気になるところだ。

538 :アメブロ:2018/01/18(木) 09:21:09.01 ID:XO6b3Zv+0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/802121339992230

インターネットの世界で、誹謗中傷がない空間を作ることができた。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12345395715.html

誹謗中傷のない世界
2018-01-18 07:47:39

レターポットの世界には誹謗中傷がない。

キングコング西野に一件も届いていないことが何より説得力があるだろう。
レターポットの世界に誹謗中傷がない理由は、先日お話したとおり、レターポットのユーザーによる「言葉は有限である」という自覚だ。
(※先日の記事はコチラ→『言葉は美しい』) 

残された僅かな文字を、誰に、どれだけ使うか?
レターポットのユーザーは、そんなことを考えながら、レターを贈っている。

これに対して運営が本気で阻止しなければならないのは、レター(文字)の価値の低下だ。

「動物が誕生してから今の今まで、誰でもかれでも好きなだけ言葉(文字)を発行できるようになり、言葉の世界はハイパーインフレを起こ
していて、言葉(文字)は“ほぼ”無価値なものになっている」というのが僕の仮説だ。

もしも人生で100文字しか使えないのなら、
もしも明日で言葉が消えるなら、
「いただきます」の6文字でディナーが食べられる。

レターポットの運営がやらなければならないのは、言葉の流通量のコントロールで、今、僕の手元には、ユーザーの皆さんの『平均持ち
レター数』があるんだけれど、こちらを参考に、市場に出回っているレターをコントロールする。
当然、「お金を払ってもレターが買えない」という時期も出てくる。
運営が、市場に出回っているレター数を見て、レターの販売をストップするのだ。

レターポットは、そうなってからの方が個人的には面白いと思っていて、お金を払ってもレターが買えない時は、日常生活で何か“イイコト”
をしなければ、自分のポットにはレターが入ってこない。

そんな感じで、レターポットは日常のおこないをが反映されるツールにしていきたい。
引き続き宜しくお願いします。

《追伸》
2月4日の成人式のお花を贈ってくださる方から、「花を贈りますよー」というレターを頂いた。
『返信』という形になってしまうのですが、僕の方から個人的にレターを贈らせていただきました。
ありがとうございます。
※設営&撤収の都合上、スタンド花が助かります。ワガママ言っちゃってごめんなさい。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180118/08/nishino-akihiro/04/ea/j/o0678096014114077055.jpg

539 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 09:41:56.17 ID:WRNPfBpf0.net
> https://stat.ameba.jp/user_images/20180118/08/nishino-akihiro/04/ea/j/o0678096014114077055.jpg
【芸能界の皆さまへ】
お花の送り先は下記にお願いします
一般の皆さまにはレターポットでのご支援をお願いします

活動資金はレターポット利用者からだし、労働力は信者中心のボランティア、おまけに花までクレクレ
取り仕切るのは、読売テレビの田村有樹子Pだし、西野はいつものように飲んで騒ぐだけ
で、手柄は独り占め
ホントいい根性しているわw

540 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 10:45:10.08 ID:4luxcVQp0.net
>>538
>レターポットの世界には誹謗中傷がない。
>
>キングコング西野に一件も届いていないことが何より説得力があるだろう。

ねーよw
何でお前に金払ってまで誹謗中傷する奴がいると思うんだ

541 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 11:10:16.20 ID:s8tCWDmu0.net
西野シンパしかやってないんだから誹謗が来る訳ねーよなあ

542 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 11:14:26.95 ID:kipt2Oq00.net
>>539
お礼はレターで、という一言が今回の肝だと思う
厚かましい芸能人からのお花クレクレはその名前を出すことで花を出した芸能人の宣伝+レターポットの勧誘で一気にユーザー数殖やそうとしてる
すべて計算づくなのがいやらしい

543 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 11:17:07.50 ID:OztyXmyr0.net
>>538
>
> もしも人生で100文字しか使えないのなら、
> もしも明日で言葉が消えるなら、
> 「いただきます」の6文字でディナーが食べられる。

日本語になってない駄文を量産するな

544 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 11:23:12.04 ID:ntBbgCFh0.net
もう西野のアメブロにアクセスすることはない
ミヤネ屋にも出たんだから
責任とれよ

545 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 11:49:24.64 ID:oOTIAHcN0.net
>>538
>レターポットの世界に誹謗中傷がない理由は、「言葉は有限である」という自覚だ。

……という内容のブログを、約700文字も使って書く西野さん。

これってさー、
「食べ物がなければデブはいなくなる」
「ガソリンがなければ車が走れないから交通事故もなくなる」
とか言ってるようなもんで、ごく当たり前のことでしかないよな。
文字を制限すれば悪口は減るかもしれないけど、
同時に、豊かな文章表現もできなくなるわけで。

546 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 12:09:26.40 ID:EFe5xuVz0.net
文字ナチス西野

547 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 12:20:22.55 ID:W9sFUF4O0.net
西野さんも、フェイスブックやブログで何か書く毎に、一文字10円分をUNICEF(日本じゃない方)に寄付しては如何だろうか?
それを1年以上続けて欲しい

548 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 12:28:43.67 ID:4Ah7MR8JO.net
>>526
又吉の「確かにヘンやな。」ってのは西野の思考に対してじゃないのかね。

549 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 14:48:04.68 ID:J34YhiO6O.net
>>503
おいしかったです、が8文字だから150回繰り返せばいけるw

550 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 15:10:30.19 ID:OztyXmyr0.net
1200文字のレターなんてそんなに書いくる奴ないと思ってるかもしれないが
世の中の乞食根性をなめてると痛い目に合うからなw

551 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 16:37:11.88 ID:1vStHjXE0.net
レターポットで卑猥な文を若い女に送りまくって悦に入ってる男は見たことあるけどなw
女の方ももっとレターが欲しいからチャットエロみたいに煽って長文レスもらったりそれ晒したりして

552 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 17:02:42.92 ID:0fty576l0.net
> 新成人と御友人や親御さん合わせて合計250名を招待させていただく予定です。
> それにともなってクルーザーも2隻に変更させていただきました。
> 当日稼働するスタッフは約250名。

客が250人でスタッフも250人っていくらなんでも多すぎないか?
どこぞの王族主催のパーティだって客一人にマンツーマンで給仕が付く事はないだろ。
しかもそのせいで二艘に分かれるって、無駄に金がかかるだけでなく、
別々の船って事は演奏だとか見せ物もどうするんだよ。
二艘に分ける前に「本当に250人もスタッフいるか?」と自問自答しろ。

なんか「どうせ人の金なんだからジャブジャブ無駄遣いしようぜ!」とばかりに
西野および西野周辺のタチの悪い奴らが被害者を利用して遊んでるだけか。

553 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 17:04:53.30 ID:/sueMFgV0.net
流石に数字を間違えただけじゃね
招待数とスタッフの数字を混同したというか

554 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 17:27:37.17 ID:W9sFUF4O0.net
いつもの「客も働かせよう」とか言うヤツではないと思いたい

555 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 17:30:24.53 ID:HirRSvLM0.net
>>447 を見ると(これが正しいものとすれば)140人くらいはいるんだよね、スタッフ。

556 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 18:15:01.62 ID:/sueMFgV0.net
僕はお金はいらないみたいなことを言うのに
人はボランティアとしてタダ働きさせまくる矛盾
貯金じゃなくて貯信というのに、貯金は2億って

557 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 18:51:41.38 ID:qfuP+rdq0.net
西野さんのダラダラ長文なんて読まなくても
言葉の大切さや字数制限、ひいては要約なんかは
普通に小論文やレポートの対策やれば身に付くんだけどな
「温かみが無い」らしい金券だってギフト用に気の利いた台紙とセットで売ってるし

本業さっぱりな上に他人からせしめたお金で
「こんなに散財したったぜ!面白いやろー!」みたいのやられてもなあ
つまんない
そのくせ金の奴隷だなんだと周りを下げたり出資した人に心無い事するから不快

558 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 18:53:59.97 ID:RDG1/uzrO.net
信者にタダ働きさせて人件費を浮かせて稼ぎまくってた宗教が昔ありましてね…
オウム真理教っていうんですけどね

559 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 19:15:42.71 ID:EFe5xuVz0.net
文字が溢れてるのが良くないのだ
今後、流通する文字は我が管理する
って、どんなディストピアだよw
SF映画かディズニーアニメの悪役で居そうな・・
そんなところで打倒ディズニーしなくても

560 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 19:40:43.42 ID:gzhjWhtQ0.net
普通の感覚だね

【はれのひ】はれのひ二次被害に注意を 消費者庁など呼びかけ 「安易に被害救済の話にのらないで」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516271706/

561 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 20:07:16.19 ID:XBPVzZas0.net
文字が溢れるのが良くないといいながら、何でもかんでもレターで感想送ってね!だからなぁ

562 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 20:48:56.04 ID:/wqKk5oG0.net
船上合コンでもする気か?
マジで気持ち悪いやつやな

563 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 20:57:56.88 ID:J34YhiO6O.net
西野さんは縛りプレイとかせず、ツール使って俺tueeeするタイプ

564 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 21:15:26.84 ID:vgOtQ9BO0.net
ワイの彼女今度西野とインテリジェンスの社長?の講演会行くみたいなんやが大丈夫なんやろか

565 :アメブロ:2018/01/18(木) 21:18:12.05 ID:XO6b3Zv+0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/802361506634880

皆、前向きに動いています。
素敵です!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12345535007.html

成人式を取り戻せ
2018-01-18 18:45:51

朝から成人式の準備。

イベントは、これまで数千回やっているので「成人式」を開催するだけならラクチンなんだけれど、今回は「着付け&メイク&写真&
クルージング」がメインなので、あれやこれやと準備することが多い。

着付け師さんは、新成人一人に付き2人は必要だし、フォトブースは10ブースほど用意するらしい。
メイクも受け持つのでレンタルの流し台も相当数必要だ。その分のメイクさんも。

途中で参加者が増え、クルーザーが一隻追加になったので、クルーザーの手配に加え「船長の手配」までした。
船長の手配をしたのは生まれて初めてだ。

大変なのはスタッフで、特に言い出しっぺの田村Pは朝から晩までずーーーっと走り回っている。
労いの言葉を贈ってあげてください。

僕は基本、メール対応だ。
今日だけで200件ほどのメールが来た。
スマホは朝から鳴りっぱなし。
昨日、お花(スタンド花)を募集したところ、会社や団体だけでなく個人で贈ってくださる方もいて、僕のレターポットの方に連絡くだ
さった方には御礼レターを贈らせてもらっている。
本当にありがとうございます。

※スタンド花はコチラまで↓
https://stat.ameba.jp/user_images/20180118/08/nishino-akihiro/04/ea/j/o0678096014114077055.jpg

ニュースでは、『キングコング西野が全額負担』みたいに報道されているが、あくまでそれは一次情報で、僕(レターポット)が持つの
はクルージングディナーの費用と会場費と諸経費程度だ。

その後、本当にたくさんの企業さんが「つけまつ毛を提供します」「着付けの時の畳を提供します」と声を上げてくださっている。

今回協賛いただいた企業は後日、すべて公表させていただきます。
今、日本中の大人が今回の成人式の一件を涙で終わらせまいと動いている。
最高だな、日本。

あ。今、クレイジーウエディングの山川咲さんから「なんでも手伝うから、なんでも言って!」と連絡があって、お言葉に甘えて「じゃあ、
クレイジーのでフォトスポットのアートディレクションをやってください」とお願いしといた。

明るくいこうぜ。

566 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 23:06:50.28 ID:FejOVckI0.net
参加者すぐ埋まったらしいけど本当にはれのひの被害者だけなのか?
詐欺まがいのポット西野を騙す詐欺被害者いそう

567 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 23:10:12.90 ID:HiUW+ofL0.net
田村って女は通常業務はしてないの?
クビになってガリガルとかいうのも終了させてやれ

568 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 23:17:50.91 ID:4luxcVQp0.net
よみうりテレビにもこのイベントはメリットがあるんだろうな

569 :通行人さん@無名タレント:2018/01/18(木) 23:20:32.63 ID:EkZM/yEfO.net
>>538
言葉が有限ならって発想はSFなら面白いかもしれないが現実は違う。どれだけでも使える
わざわざ有限でお金払わなきゃいけない状況で贈る意味が自分にはわからない
ifの世界で物事語られてもと思っちゃうんだけどなあ

570 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 00:37:41.02 ID:A4C9H+vk0.net
>>559
たしかに安っぽい独裁者が似合うな
ダメ信者に囲まれて

571 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 00:45:43.81 ID:ZP65rRR/0.net
これほど大人として恥ずかしい生き方ができるやつも珍しい

572 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 00:57:02.81 ID:1vdt3Nja0.net
>>565
かっこつけたポスターのわりに

 2018 feb 4 sun

とか直訳みたいな書き方w

573 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 01:32:59.71 ID:acw/jTJ40.net
>>572
わざわざ英語で表記するくらいなら
Sun, Feb. 4, 2018
の方が自然だと思う

574 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 04:44:18.52 ID:Eyp/uq2Q0.net
↓田村PのFacebook
すげえ言い草。ハレノヒ被害の成人に感想呟いてるだけのTwitterユーザーはダメらしい(笑)
自分からそういうこと書くかね?

西野さんがブログに激励レターを書いてくれたお陰で
沢山のレター頂いたけど、返信が追いつかず、
ごめんなさい。
「田村さんに勇気を貰った」が1番多くて嬉しかった。

あの日の夜、Twitterで「可哀想」「悲惨」「腹立つ」
「許せない」の感想ばっかり述べてる大人達に、
ただ単にイラっとして、何をどうしたら良いのか、
何が出来るのか、まるでわからないまま、西野さんに
LINEしてしまったけど、そして、西野さんには、
沢山のお金も時間も使わせる事になってしまったけど。

例え、悔しい想いした子に何も出来なくても、
何も出来ないかもなぁと飲み込むよりは、誰かが、
”立ち上がった”ってだけでも、自分が当事者なら、
少し救われる気がした。初動は本当にそれだけだった。

575 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 06:22:01.69 ID:bhj0numU0.net
うわっウゼー…他下げる必要あんの?いつか絶対バチ当たるわ

576 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 07:12:06.10 ID:PV09/1Fd0.net
純粋に疑問なんだけど新たな問題作って炎上しちゃった時に責任とれるのかな?この田村って人
調べるとイベント立ち上げた経験ゼロだけど気持ちと勢いだけで行動することが凄いと讃える周りのテンションもちょっとおかしいというか
もっと他にやり方なかったのかなぁ

577 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 07:28:47.00 ID:9IWAG3EW0.net
はれのひ被害者は確かにかわいそうだけど、
生活に関わるほどのことではないからな…
なけなしのお金を取られた人とかもいるかもだけどさ

578 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 08:30:20.82 ID:j76vPQ6L0.net
飲んだくれる気満々の西野さんのことだから
船内で食事ともなればアルコールは当然なんだろうな
イマドキの成人とはいえ酒を飲み慣れてない人だっているだろう
ヘタに事故とか起きなきゃいいが

579 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 09:14:21.06 ID:jWj/XtyC0.net
ゲスい

966 名無しさん@恐縮です sage 2018/01/18(木) 21:44:23.93 ID:44Wp/2vr0
>ニュースでは、『キングコング西野が全額負担』みたいに報道されているが、あくまでそれは一次情報で、僕(レターポット)が持つの
>はクルージングディナーの費用と会場費と諸経費程度だ。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12343803648.html
> 2018-01-12 06:15:23
>これらにかかる費用は僕が全額負担させていただきます。

まず、ニュースで西野が全額負担と報道させ、後でコッソリ訂正という西野の常套手段
後、会社組織にした以上、事業の金と私の金は区別しろよ
何が、僕(レターポット)だよ

580 :アメブロ:2018/01/19(金) 09:45:25.04 ID:T81F3YEG0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/802578243279873

これから今日の仕事開始!時間メチャクチャ!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12345633182.html

真夜中
2018-01-19 02:20:05

デビューしたての頃(19歳)、当時のマネージャーから「西野が考えていることを全部聞かせて」と言われたので、将来の構想を話したら、
「キングコングはすぐに売れるけど、西野が売れる(世間に受け入れられる)には、かなり時間がかかると思う」と言われ、そのとおりになった。
(いや、別に今も受け入れられてないんだけど、まぁ、以前よりは…)

当時は今ほどインターネットが普及していなくて、SNSなんてなかったから、自分のアイデアをお客さんに届けようと思ったら、自分よりも
“かなり”歳上の頭の固い人の許諾が必要だった。

当然、その人か許諾するものは、もうすでに世の中に存在している価値観で退屈なものばかり。
「○○さんに気に入られないと、テレビや舞台に出れない(発信できない)」みたいな言葉が平気で飛び交っていた。

糞味噌に面倒くせーシステムだと思っていた矢先、SNSが登場した。
これにより、どこにもお伺いを立てる必要がなくなり、自分の頭の中にあるものを、他人のフィルターを通さずに、そのままお客さんに発信
できるようになった。
そんなこんなで、今に至る。

『レターポット』というアイデアを思いついて、更には「換金装置を付けない」ということを2000人のオンラインサロンのメンバーに話した時
には、半分の人間が反対し、もう半分の人間が「面白いけど、浸透するのにはメチャクチャ時間がかかる」と言った。
19歳の頃と一緒だ。

ただ、今度は時間がかからないと思う。

そりゃ、どこかにお伺いを立てていたら時間がかかるし、普通にやってりゃ時間がかかるけど、
今回は、自分の裁量で、自分の寝る時間を削って、同じ説明を何千回も繰り返せばいいだけの話なので、2〜3か月もあれば突破できる。

夜中。

さすがに、この時間ともなると成人式のメールが届くこともないので、ようやく自分の時間が始まる。ここから朝9時ぐらいまで自分時間。

レターポットについて、どうしても解決したい問題が一つあったので、ウンウンと考えていたら、ついさっき、やっと解決策が出た。
すぐに開発チームとオンラインサロンに投げる。
こうして、途中をスッ飛ばして、すぐに投げられる時代(環境)は本当にありがたい。
インターネット、あざす!

『レターポット』はまだまだ面白くなるし、面白くする。
頑張ります。

581 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 09:56:12.91 ID:TgrzLxBr0.net
SNSに手を出さなきゃ今よりもうちょっとマシな人生だったろうに

582 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 10:34:47.31 ID:Z/Fsk/Wu0.net
現実に向き合えず逃げ続けた西野さんを肯定していたのがSNSの奴らだからなぁ

こじらせた結果変な風に世の中に爪痕を残せてしまったが
本人の描いていた未来や成功ではないし
だから満たされずイライラしてるのがかいま見えるもんな

583 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 11:09:11.78 ID:xcFYZFTN0.net
SNSでレターポットを発案した当初は換金できるシステムだったはずだけど?

584 :アメブロ(1/2):2018/01/19(金) 12:04:32.45 ID:T81F3YEG0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/802720519932312

このイベントは絶対に来た方がいいと思います。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12345682026.html

世界一楽しい学校がやって来た。
2018-01-19 09:03:37

僕が世の大学生を無条件で尊敬しているのは、僕が『超』が付くほどの落ちこぼれであったからに他なりません。
成績は常に学年最下位あたりをウロウロ。
生徒が数百人にいて、下から10番以内が定位置。
進研ゼミの漫画に出てくるタイプのヤツです。
それでいて、不良だったり、不登校だったら、まだ言い訳ができるのですが、
残念ながら僕は学校が大好きで、毎日学校に通っていて、毎日授業を受けていて、それでいて、その成績だったのです。
先生が何語を喋っているかが本当に分からなくて、キチンと落ちこぼれて、「あー、勉強ってツマンネーなー!」となって、教科書を置き、
勉強に背を向けて、この世界に転がりこできました。

ところが、この世界に入ってみると、
でんじろう先生の理科の話は面白いし、
ロザン菅さんが教えてくれる歴史の話は面白いし、
武井壮さんが教えてくれる体育の話は面白いし、
ホリエモンが教えてくれる経済の話が面白いのです。
そんな話を聞いた帰り道は本屋に寄って、まるで教科書のような関連書籍を買い漁り、朝まで熟読するのです。
気がついたら前向きに勉強しているのです。
「あれ? 勉強面白いじゃん!」
です。

そこで、「じゃあ、なんで、学校の勉強は面白くなかったんだろう?」という疑問が湧いてきました。
自分のことは完全に棚に上げて、それ以外の理由を考えた時に、2つほど理由が見つかりました。
一つ目の理由は、
「勉強は面白いけれど、勉強を教えてくれる先生があまり面白くなかった」
という全国の先生たちを片っ端から怒らせるような理由です。

くれぐれも言っておきますが、すべての先生が面白くなかったわけではありません。
当然、面白い先生もいて、面白い先生の授業はメチャクチャ面白くて、実は高校にも入れないぐらいの成績だったのですが(マジで学年
“ほぼ”最下位だったので)、面白い数学の先生に出会って、中学3年だけは、数学だけが学年トップだったのです。
これは僕の人生で一番の自慢です。
とにかく、その先生は、授業中とか休み時間とか関係無しに面白くて、カッコ良くて、そんな人の話はスンナリ入ってきました。
ちなみに美術の先生もメチャクチャ面白くて、通知表は数学と美術と体育が『5』で、他はオール『1』という凄まじい光景でした。

そして、学校の勉強が面白くない2つめの理由は、
「教室のデザインが楽しくない」
です。
たとえば、「『室町時代』『戦国時代』『安土桃山時代』を時代順に並べかえろ」という問題が出たら、間違える人はそこそこいると思うのですが、
僕ら世代だと、「『クリリン』と『ピッコロ』と『フリーザ』を登場順に並べかえろ」という問題は全員正解します。
間違えようがありません。
ここから読み取れるのは、「楽しい時の方が吸収率が高い」ということ。
その視点で学校を見た時に、白壁だわ、蛍光灯だわ、机と教卓の配置が軍隊教育のママだわ…勉強を学ぶ生徒と生徒は、「楽しい」から
一番遠い場所で待ち合わせしていたのです(RADWIMPS風)。
どうせ勉強するのなら、吸収率(勉強効率)を上げた方がいいのだから、学校こそ「楽しい化」すべきで、以上のことから、「面白い先生」しか
いなくて、「楽しいデザインの教室」がある学校を作ることにしました。 
それが『サーカス!』です。

585 :アメブロ(2/2):2018/01/19(金) 12:05:05.76 ID:T81F3YEG0.net
教室の照明も音響も美術もフルスロットル。
最初かはずっとオリラジ中田君には出てもらっていて、中田君から「僕をスターにしてください」と依頼されたので、中田くんがスターに
なっています。
彼は、ここでやったことを、そのまま『しくじり先生』にトレースして、そこから先は皆さんの知るところ。
『サーカス!』は「世界で一番楽しい学校」と謳っていて、その言葉に嘘はないと思います。
毎度、チケットは即完。
そんな『サーカス!』が久しぶりに開催です。

今回の出演者(先生)は、校長の僕を除いて、以下の4名。
僕の盟友、SHOWROOM代表・前田裕二さん。
僕の炎上友達、ウーマンラッシュアワー村本君。
僕やホリエモンの本にもよく登場する、僕が尊敬してやまない藤原和博先生。
そして、御存知、オリエンタルラジオの中田君。

チケットの先行販売は明日から。
一般販売は1月27日から。
とのことです。
(※チケットぴあ、チケットよしもと)

普通に生徒として楽しみたい方や、
学校の先生や、
学校イベントの演出を学びたい方にオススメです。

2018年一発目の『サーカス!』の開催は3月3日。
お楽しみに!

586 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 12:32:23.86 ID:L9SRyUAm0.net
>>585
出る人全てが胡散臭いってのは流石だな

587 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 12:34:55.29 ID:lQwoAU900.net
>>575
ツイッターで感想を表明しただけの人をディスる必要は全くないよね
たとえば、成人式と震災は比べるまでもなく悲劇度が違うけど震災でボラに向かう事にしたやつが
「震災ひどい」と呟くだけの大人にイラっとしたので被災地にいきます!
とかわざわざSNSで発信するようなもん
西野さんも信者も、自分んとこのシステム推すために他を下げるから嫌いだわ
粛々とレターポットの良さを説いてるだけなら
「そうだね、俺はやらないけどそれやって楽しい人はそうかもね」程度の感想なのに
現金、プレゼント、ギフト券、手書きの手紙、DMといった既存の手段を下げるから反感かう
そんで、レターポットが理解できないひと〜〜みたいなタイトルのblogも書くし
理解できないんじゃなくて、理解した上で嫌いだからやらないって選択肢だっつの

588 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 12:44:14.14 ID:13UTezWK0.net
室町時代戦国時代 間違える
クリリンピッコロ 間違えない

なぜなら楽しい方が吸収率高いから!

教室のデザインが楽しくないから間違えちゃうんだ!

デザインのいい教室作ろう!

???

西野に賛同する人には関わってはいけない
という指標としては最高だ

589 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 13:11:09.00 ID:iVbKGIDW0.net
>>587
自分を上げるために他を下げるのは教祖様の習性
信者も影響受けてるなって感じ
端から見ればイビツ

590 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 13:27:13.93 ID:RE73H7n9O.net
>>578
いやいや、それどころか成人式の時点で未だ19歳の人も居ろう。
まあ書類選考(爆)するから、その辺は大丈夫なんだろうけど。

591 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 13:29:05.55 ID:A4C9H+vk0.net
>>581
ボクはネット依存じゃないし、何をしてるかわからないように姿をくらます予定

とか言ってたような彼が、誰よりもネットにどっぷり
もはやネットアイドル

592 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 14:21:28.23 ID:RE73H7n9O.net
ここまで欺瞞と矛盾“しか無い”人間って、逆に凄いよな。

593 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 14:38:45.46 ID:3dB/YqrR0.net
数学の成績はトップっていう話今までにあったっけ?

594 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 14:51:23.45 ID:DgxIYNim0.net
>ちなみに美術の先生もメチャクチャ面白くて、通知表は数学と美術と体育が『5』で、他はオール『1』という凄まじい光景でした。

嘘くせー

595 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 14:53:11.85 ID:/fkTmuvf0.net
あの歌と演奏を見りゃ音楽が1なのは納得ww

596 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 15:01:34.36 ID:j4Rrooee0.net
デッサンもパースも狂っているのに、美術が5 www

597 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 15:27:20.91 ID:XjEn7i3Y0.net
>>587
まあ西野さんの周囲に同レベルの人が集まってるようでなにより
自分の物言いで無駄に反感買ってるって自覚も無さそうだし

西野さんは自分より賢いブレーンは持てないだろうな
同期の山ちゃんと大差が付くのも納得

598 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 15:28:41.63 ID:dAOpc7d90.net
西野がおもしろいというようなせんせいだからしゃあない

599 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 15:32:01.39 ID:u9/QEMs/0.net
>>593
数学というか算数苦手で計算ができないって昔は言ってた気がする

600 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 17:28:37.93 ID:M1ghbWLJ0.net
数字が覚えられなくて、鍵のナンバーとかも
わざわざ親とかに聞いてるって設定じゃなかったっけw

西野にブレインは誰かしらいるとは思うよ
レターポットの仕組みはお粗末だけど
かといって西野一人で全部考えつくような仕組みでもない

601 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 17:32:19.65 ID:7tphaqKe0.net
数学1番とるやつがこんな論理性のかけらもない思考してたらビックリだわw嘘乙

602 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 17:34:26.66 ID:C+DD2GUS0.net
理系脳ではないわな

603 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 17:40:31.15 ID:/fkTmuvf0.net
自分では論理的な分析が得意とか思っちゃってるからwww

604 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 18:16:12.20 ID:lQwoAU900.net
好感度一部の層以外は激低のランナー西野さんが実現するわけないけど
もしそうなれば「おいマラソンとかやめろダルいだろ」と思うのか・・・
いや、承認欲求オバケだから嬉々として引き受けるだろうな
テレビ芸能人を見返す最大のチャンス
それにしてもテレビマンになんて言われたのか気になるw

えんとつ町薬局プロジェクト📪
@pharmacy_of_ct
12月19日
キンコン西野さんが考えている、レターポットが毎年夏恒例の日テレ「愛は地球を救う」の募金で使えたらいいな。
24時間マラソン走っているタレントさんに応援メッセージが送れて、さらに募金できるなんて一石二鳥。

えんとつ町薬局プロジェクト📪
@pharmacy_of_ct
1月10日
返信先 @pharmacy_of_ct
日本テレビ放送網株式会社御中
今年の『愛は地球を救う』にてレターポットで応援メッセージを受付てくれるよう宜しくお願い致します。
又24時間マラソンのランナーはキングコング西野さんを推薦させていただきます。ご検討いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

えんとつ町薬局プロジェクト📪
@pharmacy_of_ct
1月10日
返信先 @pharmacy_of_ct
昨日の何気ないツイートだったが、良く考えたら凄い案だと思い実現したくなりました!
愛は地球を救うの応援メッセージをレターポットで送れるようにしたい!
実現すればレターポットの広がりは加速する!
レターポットのためならキンコン西野さん走ってくれる!
実現するためどなたか協力ください!

えんとつ町薬局プロジェクト📪
@pharmacy_of_ct
返信先 @pharmacy_of_ct
レターポットを日テレ『愛は地球を救う』の応援メッセージ-ツールにしたら面白いと思い、正真正銘のTVマンに思いを伝えた所、
もっともなご意見をいただいた!素人の安易な考えに真面目にお答えいただき本当にありがたいです。
しかしながら継続してレターポットの面白い使い方を探します!

605 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 18:29:39.18 ID:13UTezWK0.net
abema TVでやりそう

606 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 18:34:27.13 ID:13UTezWK0.net
信者も、金は西野にしか回らないって根っこでは思ってるから西野をランナーにって言っちゃうんだよね

西野がこのツイ拾って信者にお前がやればいいみたいに言ってやらせそう。
結局金は西野に入るし。

607 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 18:41:44.45 ID:m9K2mTyw0.net
やったら森三中の大島が先輩としてプロレスしに来るな
そしてそれを受け止め切れずガチ切れする西野
ざわつく芸人雛壇

あの惨劇を再び!

608 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 18:54:52.51 ID:88L0jDlI0.net
◆台湾で鶏肉の薬膳スープにはまる今日此頃 @taiwandiary
レタークレはおかしいとか贈る相手のルールについて色々思う方がいるかもだけど、
私も価値の部分が分からないまま始めたけど、自分なりの今の考えは、
レターポットは秩序云々よりもっと人情の要素が強いサービスだと思うので、
どんな使い方もとりあえず受容して各自自分なりの使い方でいいのではと思う

◆革命と信用のキンコン西野 @nishinoakihiro
そだね(*^^*)
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/953609346759344136
――――――――――――――――――――――――――――――

◆ガジェット・家電・スマホのおすすめまとめ【ガジェスマ】@gajyesma
レターポットの換金方法|デメリットと批判について紹介
https://moyarin.com/gajyesma/letterpotkankin/

◆西野:「副業」と「送金」の違いも理解できていないし、
    「有効期限」がどの時点から発生するか理解できていないし、
    全て想像で書いてるからハズレまくってる。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/953790583188865025
―――――――――――――――――――――――――――――

◆NAVISAN(※鍵アカ)
レターポットは、目の前の相手を幸せにしたいのに、知らない誰かを支援って。。。
換金は必要ですよ換金

◆西野:要らないと思いますよ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/953815164968615936

◆NAVISAN:(※ツイート)

◆西野:理解できないうちに結論を出すのは時期尚早だと思います。
    レターポットにおいて、換金はデメリットでしかありません。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/953821733827444737
――――――――――――――――――――――――――――

◆中国嫁リップラー@日中クロスチェーン @jiang1ming2
#レターポット 紙幣は昔、その裏に金が存在することで価値が担保されていたが、
いつのまにか紙幣が一人歩き。レターポットも文字の発行数が十分になれば、
一文字5円という世界から抜け出し、文字が一人歩きするのだろうか。

◆西野:お金でレターが買えなくなる時期がやってくるよね(*^^*)
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/954139646413295616

609 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 18:58:07.27 ID:88L0jDlI0.net
https://pbs.twimg.com/media/DT291llVQAASXmJ.jpg
(※画像の中身:レターのスクショ
「西野さんに7日前に出した新成人応援メッセージが未読なんです(*T_T*)よろしくお願いします」)

◆西野:これだと被災地に千羽鶴を送るヤツと変わらないので、今度は、ここを改善する!
    こういうのは本当にキモイ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/954127426589609984

610 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:14:36.06 ID:88L0jDlI0.net
>>609への反応

◇nana
この内容は確かに良くないかもですけど、レターの内容晒すのもルール違反かと思いました。
これ送ったの全然僕じゃないんですけど、西野さんのファンなのでご指摘させていただきました!

◆革命のよしこさ〜ん[ポ] @9RIUjyggazsCUwi
晒してないですよ。名前は出してません。これを書いた本人だけが「自分と解り」ます。
「内容を説明」ではおそらく本人は「自分の事と解らない」でしょう。
それじゃ注意する意味が無いんです。
レターポットの存在価値が、無くなる内容の言葉が、レターで贈られたショックは大きいと思います。

◇nana:申し訳ありません、正しくはマナーを守りましょうということでした!

◆革命のよしこさ〜ん:
「支援レターはこちらへ」に入れたなら「膨大な中から自分のを探し出して先に読め」という無茶な話
そもそも「支援の押し付けでつらい目にあうのはおかしい」が、<レターポット開発>の理由でした。
「贈り物は受け取る側の自由」「支援に見返り(感謝)を求めない」為の、レターポットです。

◇ふみや[ポ]:キモいはあかんと思います

◆りーさん[ポ] @rieko153
読まれないと悲しい気持ちはわかるが、手紙出した相手に
「読んでくれた?返事まだ?」って催促するのは無粋
既読システムはなくてもいいって思います

◆Salon Honoka[ポ] @salonhonoka39
本質を突いていると思います。
西野さんはいつもバチっと本質を見抜く。
本質を見抜いた時の伝え方というのが難しいと思います。
本質的な話は相手の人生を変える力があります。
伝える力が強い西野さんだからこそ本質的な話は伝える時に
優しさも時には必要になることがあるかもしれないと感じました。

◇soon:これは晒された人かわいそう、、

611 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:17:47.24 ID:88L0jDlI0.net
>>610続き

◆やんもと [ポ] @yammoto_fx
現実には、こーゆー人多いと思うよ。
たしかに恩贈りを履き違えてますけど、資本主義にどっぷり浸かってる。
敬遠するんじゃくて、感謝で満たしてやればいい…
どれくらいで満たされるかは人それぞれだから、やっぱポッターたちのパワーがいるね

◆大西健太[ポ] @hayanisikenta
こうやってコメントで炎上的な感じになれば拡散されやすくなって色んな人が見るから
ああいうレター送る人が勝手にいなくなりそう(^^)

◆鬼頭哲也@polcaVALU @jhumindkito
なぜ西野さんがそう思ったのか。
なぜこの表現だったのか。
それをまず読み解くことが大切じゃないかなぁ。
元々どんな表現するかは本人の自由だし、それを正そうとする必要はない。
正したいと思うのは押し付け。
西野さんもなぜそう思ったのかを共有してもらえると、改善とセットでより伝わるかも。

◇辰由加(ナノ)・傾聴カウンセラー協会代表[ポ]
気持ちは、、わからなくないです。お金をかけて気持ちもかけて贈ったわけで、
仕事でもファックス送った後、届いているかの確認を電話でするし、
既読とかのシステムをなくした方がいいかもと思いました。

◆たかはし @iJ7L62wmaccJ7cK
なぜ変わらないのかを字数の中で簡単に説明してあげた方がいい気が・・
書籍やブログだとキモい理由を簡潔に書いてくれてるので気づけますが、
たぶんブログレベルの字数も読んでない人がいて、これからも参加者増えれば
それにつれてそういう人は増えると思うので。

◆一家一台 @1kani1dai
通知機能がなければ、郵便受けは覗く。
郵便が届いていないこと(未読)が分かれば読んでくれているのか不安になって再度手紙を送る。
それだけなのに、サービスの暗黙のルール(思想)からズレただけで批判は残念。
理解していない人も、自然とその行動に繋がるようなサービスになることを願っています。
ちなみに、西野さんの「キモい」の対象はその送ってきた人、ではなく、
送った行動、であることは分かっていなければ本質からズレた議論になるだろうな。

612 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:20:54.44 ID:88L0jDlI0.net
>>611続き

◆にわ 礼[ポ] @theakira331
既読スルーもありって西野さんは言っているので、既読になっても返事がない場合もあるわけで。
これは「承認欲求強いんです」と報告してるだけだよね。
承認欲求あるなら、快く承認してもらえるような方法を探して、実行する努力が見えなければ、
相手にされなくとも仕方ないし、これは、ちょっと嫌だな。

◆【スマートフラワー 】 澤 慶太 @CitronLeaf0923
レターポットでこのメッセージを送ってくるってこと?
TwitterとかFBでメッセージ送ればいいのに。

◆Ruki@天災児 @Ryota88STReet
既読機能を外せばいいだけでは?
そういう機能が付いてる事、自体「見返り」という恩着せがなくならない。

◇台湾で鶏肉の薬膳スープにはまる今日此頃
はれのひ被害者の方への応援レターはすべて公開するとのことだったと思うので
公開されないのではないかと不安になられたと推測します。
公開されないのならツイッターで自分で応援メッセージ発信した方が少くとも数人は読んでくれるし

◆≡中川ひとみ 西野亮廣講演会in宮城[ポ]
『レターポット』すぐに改善に向けて進んでる事が温かいし素晴らしいなあと思いました。

◆ユマコッチ @xhkcy860
何がよろしく、なんでしょうね。

◆ノブ(にわとり雀士) @nobu_niwatori
こういうことだらけで一個一個優しく伝える暇もなければそもそも義理もない
そんな中でも人を導こうと、あえてキモイと書くことで伝わることを狙った
西野さんの最大限の優しさなのかもしれない
ただリスクもわかってたはずで(負の影響>>>正)
今回のやり方は伝え方としてあんまりよろしくないかと…

◆YU〜 @YU35439560
そもそも趣旨をご理解されていない。啓蒙活動はまだまだ必要ですね。

◇BASSKKFC:キモいはダメです。言葉が大事なんですよね?

613 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:27:02.99 ID:88L0jDlI0.net
>>608の記事の中身

レターポットの換金方法|デメリットと批判について紹介(2018年1月18日)

最近、レターポットについて注目が集まっています。
レターポットはキングコング西野亮廣さんがクラウドファンディングで立ち上げた、
新しいサービスで簡単にいうと『想いをお金に変えるサービス』です。

僕自身、キングコング西野亮廣さんのやっていることや発言していることは
目から鱗のことが多く、とても勉強になっています。
また、『芯をつくような発言』をしている印象なので、
『キングコング西野亮廣さんは本質で動いている人なんだな』と毎回、関心しています。

そんな大好きなキングコング西野亮廣さんですが、今回のことに関しては少し疑問があります。
キングコング西野亮廣さんファンやレターポットファンにとっては少し嫌な記事になるかもしれません。
予めご了承ください。

●レターポットの換金方法!換金できない?
結論から申し上げると現状、換金できない為、換金方法はありません。
今後、換金ができるようになるかというと現状、換金方法ができることはなく、予定もありません。

Q.「換金装置を付ける予定はありますか?」
A.「開発段階では換金装置を検討していましたが、リリース前に説明したとおり、
  換金装置を付ける予定はありません」
出典元:キングコング 西野 公式ブログ - 質問にお答えします。

ここで答えている通り、『換金装置をつける予定がない』とのことです。
もちろん、今後場合によっては変わってくる可能性はありますが、
換金できるようになる可能性はかなり少ないと思っています。

614 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:33:35.03 ID:88L0jDlI0.net
>>613続き)
では、なぜ換金装置をつけないという考えでキングコング西野亮廣さんが決めたのでしょうか。
換金装置をつけない理由については主にこの2点と答えています。

 一つ目は、今後、山ほど出てくる『送金アプリ』との違いが生まれにくくなること。
 二つ目は、レターが「お金そのもの」になってしまうと、給料が管理されている人に
 贈れなくなってしまうこと。事務所に所属しているタレントさんや、学校の先生などだ。
(出典元:レターポットのユーザー数が18000人を突破!)

確かに、この2点については理解できますが、見解は少し違います。
レターポットのレターが換金できると他の送金アプリと同じような立ち位置に
変わってくる可能性があります。その為、レターポットに暗号通貨として
扱いたくない為、換金できないような仕組みにしているということになります。

ただ、ここはコンセプトも違いますし、レターとしてのコンセプトがあれば
他の送金アプリと同じようなることはないと思っています。
また、換金所もレターポットのみにし、換金レートを同じ(1レター=4円など)にすれば
投機(投資)の対象になることはありません。

2つ目のお金そのものとして扱われるようになれば、現状、公務員などは利用できません。
レターポットで換金したお金が、収入として扱われるようになれば使うことができない
という点も理解できますね。要は副業として扱われる可能性も出てくるということです。

ただ、実はこの見解も少し僕と違います。
公務員でも 株式投資 FX 暗号通貨 などは認められています。
これは副業としてではなく、投資として扱われているからです。
ということであればレターポットも確定申告さえすれば、問題なく利用できるという見解になります。

また、税理士の先生によっては換金さえしなければ確定申告をしなくてもいいという見解の方もいます。
そのため、給料が管理されている人にも送ることができるということです。
もし、それでも駄目ということであれば、給料が管理されている人は楽天ポイントも
貯めることができないという見解になるはずです。

615 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:42:00.86 ID:j76vPQ6L0.net
中三の時だけ数学が5で学年トップねえ
また新たな嘘ぶっ込んできたな
もし事実なら、面白い先生がしっかり勉強をさせても
翌年他の先生に変わったら即落ちこぼれて無駄になるってか
それって全然勉強の楽しさ伝えられてないんじゃ?
自分ちのポストの鍵の暗証番号も覚えられない奴が数字トップとかねーよ

616 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:42:22.40 ID:88L0jDlI0.net
>>614続き)
●レターポットのデメリット
あくまでも僕自身が考えるデメリットであり、一意見として聞いてください。
僕自身はレターポットのできたキッカケや目的、信念などはとても共感できます。
むしろ素晴らしい機能だと思っています。
ただ、換金できないとなるとレターポットを使うメリットを使う意味がないと思います。
僕がレターポットで感動してこれは流行るなと思った理由が

 モノが不足していた時代は、贈り物が相手の幸せに直結していたのですが、現代はモノで溢れ、
 (※中略)贈り物の本当の価値は「贈り物に費やした時間」です。
 誕生日プ.レゼントに1万円を貰ったら、たしかに便利ではあるのですが、しかし、
 そのプ.レゼントには時間が費やされていないので、少し寂しい気持ちになります。
 この問題を解決する答えは一つで、『プ.レゼントするお金に時間を乗せる』です。
(出典元:キンコン西野の新サービス『レターポット』の開発費用を集めたい)

本当に素晴らしいですよね。
つまり、プ.レゼントする側と受け取る側に大きな溝があるということです。
その溝を埋めるためのものがレターポットで『プ.レゼントするお金に時間を乗せる』
という点でしっかり想いを伝えることができます。
プレゼントする側とプ.レゼント受け取る側に大きな溝を埋めることできます。
そのためレターポットは素晴らしいサービスだと感じましたし、流行るとも想いました。
クラウドファンディングで出資を集める文章でも

 換金できる仕組みは、後々、付け足すとして、
 まずは「価値のある文字」を贈り合う装置を作りたいと思います。
(出典:キンコン西野の新サービス『レターポット』の開発費用を集めたい)

と換金装置を作るとキングコング西野亮廣さんは言っていました。

617 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:45:51.47 ID:88L0jDlI0.net
>>616続き)
ただ、今では換金装置を付けないとキングコング西野亮廣さんは言っています。
厳しい言葉になるようですが、換金装置や商品交換装置がなければ『使うメリットがない』と思っています。
むしろレターポットを使うことがデメリットと言わざるえません。

レターポットのデメリットをまとめると
・換金装置、商品交換装置がなければ受け取る側にメリットがない
・レターに変えたお金の使い道が不明
ということになります。

換金装置、商品交換装置がなければ受け取る側にはただのデメリットでしかありません。
それこそ『キングコング西野亮廣さんが言っている要らないもの』です。

たとえば、
Aさん『お金に時間をかけてレターとして送りたいからレター教えて』
Bさん『一応、アカウントはあるけど(もらってもどうすることも換金できないしな…)』
Aさん『本当?じゃあ想いを送っておくね』
----後日----
Bさん『想いは伝わるんだけど、換金できないし貰ってもなー。
   送る方もお金が無駄じゃない?それだったらLINEで十分だい』
となると思っています。

618 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:50:50.86 ID:88L0jDlI0.net
>>617続き)
また、デメリット2つ目の『レターに変えたお金の使い道が不明』という点です。
もちろんキングコング西野亮廣さんがお金の使い道について説明しています。

 「レターが買われた時点で運営側のお金になっている」と考えられている方が多いのですが、
 実はそうではありません。
 レターポットを毎月運転していく為の費用を『レターの売り上げ』から引っ張ってしまうと、
 たとえば今回(リベンジ成人式)のようなことがあった時に、運営側は支援活動費用を
 捻出することができません。
 なので、運営側はレターの売り上げを残しておかなければならないのです。
 では、レターポットはどこのお金を使って運転しているかというと、レターを贈る際に
 発生する切手代(送料)と、贈られてから4ヶ月で冷える(償却する)レター代です。
 文字を販売して、切手の売り上げでサービスを回しています。
(出典元:レターポットはどこで利益を出しているか?)

レターポットの運営資金は
・レターを贈る際に発生する切手代(送料)
・有効期限が切れたレター代
で捻出しています。
永続的なサービスとしてやっていくために、ボランティアではなくビジネスとして
やっていくことは大変理解できます。

ただ、有効期限が切れたレター代(3ヶ月)っていうのは貰いすぎではないのかと思ってしまいます。
レターを贈る際に発生する切手代(送料)も流行れば、かなりの流通量になりますので
有効期限が切れたレター代はかなりの金額なります。
そのため、有効期限を決めるべきでないと想います。

『レターポットを4ヶ月以上使わないでいると、冷えて(腐って)消滅する』と言っています。
逆にいうと『4ヶ月以上レターポット使わないとあなたの信用なくなりますよ』と言っているのと同じです。
僕自身は信用は積み上がっていくものだと思ってますし、信用をなくす行動さえしなければ
そう簡単になくなることはないと思っています。
そのため、『レターポットを4ヶ月以上使わないでいると、冷えて(腐って)消滅する』は理解できかねます。

619 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 19:59:19.77 ID:88L0jDlI0.net
>>618続き)
また、有効期限が切れていない売り上げのレター代は『リベンジ成人式などの支援活動費用として使う』
と言っています。この試みはキングコング西野亮廣さんの懐の深さを知り、感動しました。
ただ、これも少しレターポットの理念とずれているような気もします。そもそもレターポットの目的は
『プ.レゼントする側とプ.レゼントを受け取る側に大きな溝を埋めるサービス』と解釈しています。

プ.レゼントを受け取る側の気持ちを考えると一人一人にレターを送って
それを好きなように使えるシステムの方が良いです。
レターポットを送る側としても、『レターを受けとった人に想いを込めて送って
何かに交換してほしい』と思って送ったのに別の人に使われるというのは疑問を覚えます。

620 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:02:41.47 ID:88L0jDlI0.net
>>619続き)
今のレターポットを熱心にやらている方は素晴らしい方ばかりだと思っています。
僕自身、キングコング西野亮廣さんのことが好きですし、レターポットも可能性を感じています。

ただ、換金できればレターポットは積極的使いたいですが、換金できない現状では利用を控えています。
現在は送る人の満足度が上がっているだけで、受け取る側には想いしかプレゼントできません。

僕自身、換金や交換したくてレターポットの換金装置をつけて欲しいと思っている訳ではありません。
受けっとった側に選ぶ権利を渡し、目の前の1人を幸せにしたいんです。(※終)

621 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:06:20.68 ID:XjEn7i3Y0.net
>>609
前もここの住人に突っ込まれてたけど、なにが「既読は要らない」だ
まがりなりにもメッセージを公募しておきながら
応募者にとってエントリーの成否が不明って一番ダメだろ!
嫌なら別のアカウント宛にしろよ
そして換金機能付けないあんたに千羽鶴悪く言う資格は無いわ

信者含めて本当ろくでもない
このまま先鋭化して先細るといいなー

622 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:10:56.97 ID:lQwoAU900.net
>>610
本質を突いていると思います。
西野さんはいつもバチっと本質を見抜く。
本質を見抜いた時の伝え方というのが難しいと思います。
本質的な話は相手の人生を変える力があります。
伝える力が強い西野さんだからこそ本質的な話は伝える時に
優しさも時には必要になることがあるかもしれないと感じました。


本質言い過ぎw
そしてその本質がなんなかまったくわからん
擁護のふりしたギャグか?

623 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:15:29.89 ID:TgrzLxBr0.net
>>618
ところでレターを贈る際に発生する切手代って何だ?
最初に購入するレターとやらと違うのか?

624 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:20:00.45 ID:KKUzpTtkO.net
>>600
当時は凡人が必要として覚えられる数字に僕は興味持てないみたいな感じだったんだろうなw

>>615
先生から数学の楽しさ教えてもらってたらその先は自分が探すはずだよなあ
入り口だけでなくずっとついてないとダメなのかよと

625 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:23:02.20 ID:Z/tLDeyf0.net
レターの本質は金が西野のみに入ること
その事についてはなーんも本質を突かずボカシ逃げてるだけ
別に信者にとっては西野のみに金が入る事自体は問題ないんだろうに、それをハッキリ言えない西野
西野も信者も見て見ないふりがお得意

626 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:25:51.36 ID:DgxIYNim0.net
文字に価値があると言いながら、7日前の支援レターも読んでいない西野
大量にレターが来るから、読む暇がないのかも知れんが、読まれなければ意味がないことには変わりがない

627 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:30:02.66 ID:EhowG/1S0.net
信者が西野さんのキモいを何とか良いように解釈しようと必死だな
アカウント別にしとけは、ボランティアに開封してもらって公開も手伝ってもらったり、システムから既読にしたり色々できたはずだが
貰ったレターの数でも盛りたかったのか
スクショであげるとか馬鹿みたいなことやってるんじゃいつまで経っても終わらないだろうな

628 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:33:32.43 ID:DgxIYNim0.net
信者「西野さんは本質を捉えているで押し通すつもり」

629 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:43:43.22 ID:IexboiPU0.net
ホントに宗教みたいになってるな。
なんで西野みたいのを盲信するんだろうか、不思議だわ。

総レス数 918
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200