2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 333

405 :通行人さん@無名タレント:2018/01/16(火) 12:29:36.12 ID:/329K6KY0.net
>>404続き
しかしこの宣伝方法の是非も含めそれはさておき、そうまでして普及させたい
そのレターポットというサービスは一体どういったものなのか、
それはやっぱり試してみたいことには何も言えないなと、
ラジオを聞いて思ったので、すぐに登録してみました。
きっと使い出したらそんなモヤモヤもはれのひを迎えるんじゃないかと思って。

登録したら、レターを買うんだけど、100レターで540円。1文字5円の計算。
これで100文字まで送れるんだけど、厳密には便箋代がかかるので、
一番安い便箋を使って95文字まで送れる。まぁいきなりそんな長文を出す
わけでもないので、挨拶程度に送る分には十分すぎる文字量だ。最初はそれでいい。

出会い系メールもそうだったように、文字数にお金がかかる。
そのかかったお金、レターはそのまま送られた相手に渡されるが、
それを換金することはできない。しかも4ヶ月使わなければ消滅してしまう。
この消滅されるレターと、便箋代が運営の資金となる。
その資金の使い道は、運営費と、寄付やそれに類する支援活動だ。

その資金で今回のリベンジ成人式を行うというのだが、
サービスが始まってまだ3週間程度で、当然そんな運営費は無い。
大赤字だとラジオで言っていた。しかしそれをする意味があると。
それはやっぱり、これをきっかけに始める人が継続的に
楽しめるサービスだという自負があるからに違いない。
それを力説していた。なんとも立派だと思った。

中で、おいおいはレターでサービスをする業種が現れれば
換金できなくとも回ると言うのだ。
つまり現金を持たなくてもレターで買い物、例えば
300レターで牛丼が食べれるとか、200レターでバスに乗れるとか。
そうなれば現金はいらないし、換金する必要はなくなると。

おぉ、確かにそうだと思い、早速始めてみたんですが、
その言わんとすることはよく分かる、送っても送られても
(贈っても贈られても)楽しい。
これで経済が回ればそれこそ夢の国だわな。(打倒(妥当)ディズニー)
限定的にパ紋をレターで受け付けてみても面白そうだな。
と思ったら似たように賛同した方々がいろいろなサービスを
レターで始めてるようです。

しかしこの楽しさ、いくら力説しようともなかなか理解を得られない。
この感覚何かに似てるなと思ったら、禁煙だ!
禁煙も喫煙者からしたら理解ができない。
レターポットを始めるのは禁煙に似ている。
いやもっといい例えなかったんかい!
始めるのにやめるってややこしいわ!ちゃんちゃん。

総レス数 918
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200