2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 333

365 :アメブロ 1:2018/01/15(月) 15:04:45.87 ID:vRlOk9PA0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/800757476795283

ブロガーさんへ。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12344664235.html

1500レターをプレゼ.ントします
2018-01-15 13:01:14

レターポット未経験者にレターポットを説明するのは極めて難しい。

@換金できないのに何の意味があるの?
ALINEやメールで良くね?
Bレターの売り上げは運営のものになるんでしょ?

といった疑問を解消してあげなればならないのだが、喩えとなる(似た)ようなサービスがないので、
最初から説明しなければならない。

『贈り物』でもあり、『通貨』でもあることも、レターポットの説明の複雑さに拍車をかけている。
レターポットにおける『換金』の無意味さについては、「紙幣の歴史(成り立ち)」を踏まえておかなければならないし、
レターポットの世界観が『交換』から『贈与』へ移行しているので、『交換』を原則として生きてきた資本主義者への説明は、
怪しい宗教にでも勧誘しているような雰囲気が出てしまう。

レターはクレジットカードで買えるわけだが、「クレジットカードがないのでレターポットを始められない」と言っている人達に、
「クレジットカードが無くても、そのことを公表すれば、最初は見ず知らずの誰かがレターを贈ってくれるよ」と言っても、
「そんなバカな話があるもんか。怪しい!宗教だ!」と、この調子。
この資本主義の洗脳を説明で解いてあげるのは、なかなか難題だ。

総レス数 918
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200