2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 333

195 :【Facebook動画/1月11日】3:2018/01/12(金) 18:00:41.63 ID:ir3Wv4Lo0.net
>>194続き)
……多分ねぇ…やんないとぉ…! 頭で理解すんのはムズいかもしんない!
これ、結構…! だってぇ、なんでムズいかって言うと、たとえばー、
僕のオンラインサロンってそもそも僕の考えてることを面白がって
くれてる人じゃないですか。そもそも、そういう人たちが集まってる。
そこで喋っても半分ぐらいの人は換金できないっていうことに対して
「えぇっ!? 換金できないって意味ねーじゃん!!」つって怒ってたからー。
「いや、換金できなくていいんですよ!」…ってどんだけ説明しても
理解できなかったので。

多分やってみたら「そら、換金できない方がいいよね」ってなると思う。
換金できてしまったら、送られてきたレターをそこで換金してしまったら
自分で止めるっていうことになるから。つまり自分で止める(バシッ!)って
どういうことになるかって言ったら、誰かに送ることがなくなるっていう
ことだから、えー、つまりそのー、誰かに送ることによって「ありがとう」
と思われるはずなのに、それを自分で止めてしまうっていう行為ですね。

※コメント:換金できたら回らなくなる?

まぁ換金できてしまったら回らなくなる…理由はいっぱいあります!
換金できてしまったら、えーとー……まず回りにくくなりますね? が一つ。
そして二つ目が、給料を完全に管理してる人にレターを送れなくなってしまう。
それはたとえば学校の先生だったり、えーと…どっかの事務所に所属してる
タレントさんだったり! つまり、その人たちに、えと、レターが換金できる、
つまり極めてお金であるっていう風にしてしまうと、えー…送金してることに
なっちゃうから。タレントさんにファンが直接お金を送れるっていう状態を
作ってしまうと、「もう事務所いらねーじゃん」ってタレントさんは考えるから、
すると事務所の力が弱くなる。それを事務所は許さない!
………だからタレントに「それを使うな」っていう風に普通の事務所だったら
働きかけるだろうし、えーと、生徒から先生にお金を送ってるって状態ってのは
学校は絶対許さないから!

総レス数 918
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200