2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 333

193 :【Facebook動画/1月11日】1:2018/01/12(金) 17:54:17.39 ID:ir3Wv4Lo0.net
【Facebook動画】2018年1月11日(24分間/自宅)
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/799010600303304/

簡単に説明するとレターポットって、文字を通貨にしたものですね。
たとえば皆さんの言葉が人生のうちに100文字しか使えないってなったら。
あなたの言葉のうち20文字で家とか買えると思うんです。それぐらい価値がある。
100文字のうちの20文字使うって相当のことだから。

で、僕たちの言葉になんで価値がないかって言うと、言葉の無制限性にあると
思ったんです。つまり言葉を僕たちは永久に使えるってことになってるから、
だから僕たちの一文字、一文字には、えー、それほど価値が生まれない。
であれば、えーとー…言葉…持ち言葉…? 持ち文字数みたいなものを、
締め切りを決めてしまえば、あと今日中、あと40文字しか使えないっていう、
文字数を決めてし・ま・え・ば、えーと、そん中から絞り出される言葉にはすごく
価値が出るだろう。それは通貨になんじゃねーかってことがレターポットの着想ですね。

あのー、仕組みはすごく簡単なんですよ。運営から一文字5円で買うんですよ。
で、たとえば僕があなたの誕生日に100文字打つとする。
すると、僕は運営に500円払うわけですよね。
で、あなたのレターポットに100文字が振り込まれる。
で、今あなたのポットに100文字の貯金があるっていう状態ですね。
これをまた誰かの誕生日ん時に、100文字を貯めて貯めて貯めて1000文字にして、
その誕生日の人が断捨離の人だとして、「物あんまり要らない」っていう人だとして、
その人がレターポットをやってる人だったら1000文字振り込んであげる。(パチン!)
すると振り込まれたこの人はこの1000文字の価値を知ってるわけじゃないですか。
レターポット使ってるってことで。
この人は「あ、5000円振り込んでくれたんだな」ってわかるじゃないですか。

するとどういうことが起こるかって言うと、本来、日本円の5000円を
振り込まなきゃいけなかったところ、レターを振り込むことで、えと、
振り込まなきゃいけなかったはずの日本円5000円を振り込まなくて
済んだわけだから、その瞬間5000円が浮いたっていう状態ですね。
つまりその瞬間、5000円があなたの手元に入ったっていう状態です。
…みたいな感じで、みんながみんなこの一文字の価値を知っていれば、
それは通貨になりうる。

総レス数 918
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200