2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 330

756 :LINEブログ(2/2):2017/12/05(火) 16:46:33.19 ID:ibsO1Pw20.net
>>755続き)

では、何故、昔は良くて、現代はダメなのでしょうか?
それは昔と比べて今は“選択肢が圧倒的に増えたから”です。
いろんなエンタメが生まれ、いろんな生き方が生まれ、いろんなルールが生まれました。
そして、人々は、それらを自由に選択できるようになりました。

ルールが増えたにも関わらず、「自分のルールに従わなかったら殴る」という理由で
体罰を発動させてしまうと、当然、昔に比べて体罰の総量は増えてしまいます。
自分のルールに従わないケースが増えたからです。

昔は「先輩が話をしている時にスマホをイジる」という選択肢が無かったので、
先輩が話を始めると話を聞くしかありませんでした。
「俺が話をしている途中にスマホをイジるな!」という体罰は、昔は存在しようがなかったのです。

ただ時代は変わって、今は「先輩が話している時にスマホをイジる」という選択肢が生まれました。
そして、これは先輩にとっては厳しい現実ではありますが、場合によっては、先輩の話よりも、
スマホから入ってくる情報の方が後輩にとって有益な情報である場合があります。

この時、「先輩が話している時は、目を見て話を聞け!オマエの為に言っているんだぞ!」と殴っても、
殴られた側は、あまり“納得感”がありません。「いや、だって…あんたの話、ツマンネーんだもん」です。

納得感が薄ければ薄いほど、「教育」ではなく「暴力」と判断されてしまいます。
選択肢が増えると同時に、体罰の納得感か落ちるという話です。

現代の体罰にアウトが出る理由は、「選択肢が増えたことによって、
納得がいかない(暴力と判断される)体罰が増えたから」です。
自分の後輩が、自分が喋っているのに、スマホをピコピコとイジっていて、
それでも「俺の話を聞かせたい!」「俺の話を聞いた方がコイツの為になるのに!」
と考えるのであれば、自分がやらなきゃいけないことは、
スマホを取り上げることでもなく、もちろん体罰でもなく、
スマホから発信されている情報よりも面白い情報を提供する努力だと僕は思います。

※時代が変われば、当然、ルールや哲学は変わります。そんなことを書いた本です↓

総レス数 876
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200