2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 330

575 :Facebook:2017/12/01(金) 06:12:47.70 ID:snLfsm730.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/777310649139966

この記事、メチャクチャおもしろい!!

http://www.lonely-surfer.com/entry/Fanfare
ぼっちサーファーのブログ:
【キングコング西野はなぜ嫌われるのか】革命のファンファーレのボロっかすレビュー

西野 亮廣さんの「革命のファンファーレ」を読みました。
図書館に行ったら棚に並んでたので借りてきた。

全く期待してなかったんだけどさ。
勉強になったし面白かったのよ!
すげぇじゃん。

この本って評価いいんじゃないの?って思ってAMAZONのレビューを見たら...
ボロっかすだったwww
笑うぐらい星1が並んでるw
うわっ…世間と感覚、ズレすぎ…?って思ってレビューをよく見ると凄く気持ち悪い世界が広がってた。

他のオンライン書店では高評価なのにAMAZONだけは星1つのレビューが延々続いてる。
例えば楽天ブックス。
評価数は少ないけど良い評価。
hontoでも高評価だね。
AMAZONでも本の評価自体はいいのよね。
星4.5は相当なもんよ?
んじゃなんであんなレビューになるのか?

表示されるレビューは「参考になりましたか?[はい]」の数やレビュアーの実績等で判断されるトップレビュー順。
でもレビュー自体は読んでいなくても書けるという謎仕様。

さらに表示順に大きな影響を与える「参考になりましたか?[はい]」もAMAZONアカウントさえあれば押せる。
購入した人が自分と同じ感想だったから押す。と言うものじゃないのね。
「参考になりましたか?[はい]」が集まれば全体の評価とは関係なくレビューを目立たせることが出来る。

アンチやりたい放題じゃねぇか。

(以下略・西野さんの本が売れたのはアンチのおかげ、等)

総レス数 876
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200