2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 330

269 :LINEブログ(1/2):2017/11/23(木) 10:47:15.31 ID:BCNabH0q0.net
https://lineblog.me/nishino/archives/9308913.html

運命は18歳で決まる
2017/11/22 10:00

持論だが、高校野球のスーパースターが出た年は“当たり年”だ。
最近だと、松坂世代(1980年生まれ)や、ハンカチ世代(1988年生まれ)。
過去を遡ると、桑田・清原世代もスゴいメンツが揃っていて、例外だが、貴乃花世代(1972年生まれ)もヤバイ。

ちゃっかり僕(1980年生まれ)も入れていることは、これはまぁチャーミング芸として水に流していただくとして、
高校野球のスーパースターが出た年にヤベえメンツが出揃う理由は、
彼らが、大学に進学するか、進学するなら何大学を目指すか、
就職するか、就職するなら、どの企業に就職するか、フリーランスになるか…
そういった“人生の決定を迫られる『18歳』という「ゆらぎの時期」に、圧倒的な結果を出している同い年を目の当たりにしたから”だ。

ちなみに僕でいうと、高校3年の夏に、友達の親が旅行に行くというので、皆で、友達の家に集まり、
エロビデオを観る大会を開催しようとテレビを点けたら、同い年の松坂君が甲子園の決勝戦でノーヒットノーランを達成していた。
あの夏に経験した「彼に比べて、俺は何をやってるんだ」という感情は、僕の人生を決定した。
バスケット界では、後にNBA選手となる田臥勇太君が能代工業で9冠を達成していた。

さすがに、この歳になると「同い年」は気にならなくなるが、『18歳』という“ゆらぎの時期”に、
同い年の連中の結果を意識しないというのは不可能だ。
人生で最も不安定な時期に味わった経験に、多くの人の人生は決定させられる。

18歳。
それは、まだ何者にでもなれる時期だ。
まだ何者にでもなれる時期に何を見て、
まだ何者にでもなれる時期に何を経験して、
そして、
まだ何者にでもなれる時期に、どんな出会いがあったか?

あまり好きな言葉ではないが、しかし、それは『運』だと思う。

松坂くんや、田臥くんが、まざまざと見せつけた圧倒的結果に“18歳の僕”は引っ張られたし、
そして、高校を卒業し、吉本の養成所に入学した数ヵ月後に出会ったロザンの菅さんには、ずいぶん引っ張られた。

総レス数 876
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200