2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 330

1 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 05:04:52.59 ID:N1ZtH3vu0.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 329
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1509004333/

2 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 05:05:46.28 ID:N1ZtH3vu0.net
・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-)
 http://lineblog.me/nishino/
・Instagram(2015年3月15日-)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
 http://nishino.thebase.in/

3 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 05:06:15.43 ID:N1ZtH3vu0.net
・ガリゲル (西野がMC 関西中心に全国14局ネット)
 http://www.ytv.co.jp/garigeru/
・TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事)
 http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
・おとぎ町ビエンナーレ
 http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
・吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119

・フォロワー数の増減
 http://tools.nishinosan.tk/twitter

・西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
・Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
・THE 人生バンザイズ(2010年11月23日-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
・Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
・ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
・キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/

・あたしをNYに連れてって! (2013年1月25日-6月27日)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
・エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
・西野公論(2012年11月5日- ※2014年10月11日から更新なし)
 http://ch.ニコ ビデオ.jp/nishinokouron/blomaga
・アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日) http://ahozukan.jp/
・WESYM(2015年5月1日-8月31日) https://wesym.com/ja/projects/nishino

4 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 05:06:56.85 ID:N1ZtH3vu0.net
□99年結成
□00年『紳助の人間マンダラ』『新しい波8』
■01年春-秋………3本
■01年秋-02年春…5本(新2)
■02年春-秋………6本(新2/終1)
■02年秋-03年春…5本(新1/終2)
■03年春-秋………3本(終2)※梶原失踪
■03年秋-04年春…4本(新2/終1)※CM…1本
■04年春-秋………6本(新2)
■04年秋-05年春…7本(新3/終2)
■05年春-秋………9本(新3/終1)※西野のみ月9ドラマ
■05年秋-06年春…10本(新2/終1)※CM…3本 ※はねるゴールデン進出
■06年春-秋………8本(終2)※西野公論開設
 「本当に難しいのはTVの中にいてあたりまえの存在になってからだと思う。
  僕が今このタイミングでブログを始めた理由はソコ。
  傍から見る分には、なかなか興奮するステージに突入したから。」(2006/4/13)
■06年秋-07年春…8本(新1/終1)※CM…4本
■07年春-秋………8本(新1/終1)
■07年秋-08年春…8本
■08年春-秋………7本(新1/終2)
■08年秋-09年春…5本(終2)
■09年春-秋………3本(終2)
■09年秋-10年春…3本(新1/終1)
■10年春-秋………3本(新1/終1)※メ-テレ→テレ朝進出1
■10年秋-11年春…4本 ※テレ朝終了1/西野のみドラマ
■11年春-秋………3本
■11年秋-12年春…3本 ※CM…1本
■12年春-秋………4本(新1)
■12年秋-13年春…3本(終1)※はねる終了
■13年春-秋………2本(終1)※4-5月:全6回番組あり
■13年秋-14年春…2本
■14年春-秋………1本(終1)
■14年秋-15年春…1本
■15年春-秋………1本
■15年秋-16年春…1本
■16年春-秋………1本
■16年秋-17年春…1本
■17年春-秋………2本(新1)

5 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 05:07:31.10 ID:N1ZtH3vu0.net
01年 ◆はねるのトびら(フジ/01年4月-12年9月)
    ◆キングコングのほにゃらじお(ABC/02年4月-09年10月)
03年 ◆笑っていいとも!(フジ/03年9月-08年3月)
04年 ◆音楽戦士(日テレ/04年10月-10年3月)
05年 ◆メレンゲの気持ち(日テレ/05年1月-07年3月)
    ◆たべごろマンマ!(日テレ/05年4月-08年3月)
    ◆キングコングのガッチャガッチャ(文化放送/05年10月-08年9月)
06年 ◆キンコンヒルズ(テレ東/06年10月-09年3月)
07年 ◆大キングコング(読売テレビ/07年4月-09年3月)※第4土曜
    ◇メレンゲの気持ち(-3月)
08年 ◆◇全力!Tunes(日テレ/08年4月-9月)
    ◇笑っていいとも!(-3月)
    ◇たべごろマンマ!(-3月)
    ◇キングコングのガッチャガッチャ(-9月)
09年 ◆キングコングのあるコトないコト(メーテレ/09年10月-10年9月)
    ◇大キングコング(-3月)
    ◇キンコンヒルズ(-3月)
    ◇キングコングのほにゃらじお(-10月)
10年 ◆いつでもガリゲル!(読売テレビ/10年4月-)※西野のみ
    ◇音楽戦士(-3月)
    ◆◇キングコングのあるコトないコト※テレ朝(7月-9月)
12年 ◆熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(ABC/12年4月-13年3月)
    ◇はねるのトびら(-9月)
13年 ◇熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(-3月)
    ◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-5月)
14年 ◇キングコングのあるコトないコト(-3月)
    ◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-7月)
16年 ◆ハミダシター(フジテレビオンデマンド/不定期)
    ◆無限会社 西野企画(AbemaTV/11月-)
17年 ◇無限会社 西野企画(AbemaTV/-3月)
    ◆エゴサーチTV(AbemaTV/4月-)

6 :LINEブログ:2017/11/16(木) 15:35:35.54 ID:XerJ2FhT0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/769379933266371

やったるぞ!

https://lineblog.me/nishino/archives/9308015.html

「誰でも思いつくけど誰もやらないこと」をやる
2017/11/16 12:11

世間が(今)何に興味を持っているかは誰よりも頭に入れておくが、だからと言って、そこに合わせにいくつもりは一切ない。
自分の好きなことを徹底的にやって、努力と根性とユーモアでもって、世間の興味を自分の趣味に手繰り寄せればいいと
考えている。

僕が唯一参考にしているのは昔から変わらず『友達の反応』で、世間が何と言おうと、友達が「面白い」と言ったら、やる。
しかし、時々、友達相手にもスベる場合があって、それでもやっぱり僕はやる。

昨日がそうであった。

友人やマネージャーを集めて、「僕、次、こういうことをやりたいんだよね」と新しくスタートさせる音楽プロジェクトの構想を
話したが、「まあ…はい…」といった反応。

フジテレビの『Mr.サンデー』のスタッフさんに「面白いのが撮れると思います」と連絡を入れて、わざわざ撮影に来ていただ
いたのに、なんだか申し訳なさすぎる“盛り上がらなさ”で、一人相撲をお届けしてしまった。

しかし、この感じは初めてじゃなくて、
「ひな段を辞める」と言ったときも、
「絵本を描く」と言ったときも、
「『えんとつ町のプペル』を分業で作る」と言ったときも、
世間やファンの皆様はおろか、友達相手にもすこぶるスベった。

いつも、“はじまりは、そこそこ雨”だ。

ただ、
昨日の打ち合わせの中で、マネージャーの口から「面白いかもしれないですけど、これ、形にするの大変ですね…」という
弱音が出たことは収穫であった。

僕は、
飛行機を飛ばしたライト兄弟であったり、
電球を作ったエジソンであったり、
ディズニーランドを作ったウォルトがやった、「誰でも思いつくけれど実現されていないアイデア」を実現させることに最大の
価値を見出だしていて、マネージャーの発言に含まれていた「実現させるのが超面倒くさそう」に興奮した。

見立てでは、この構想を形にするまでには2年ぐらいかかりそうな勢い。
形にしたところで、コスパはすこぶるに悪い。
つまり、誰もやらない。
だから、やりたくなるんだよね(*^^*)

今日はこれから函館に飛びます。

  革命のファンファーレが函館に鳴り響く!!|【北海道函館】オルゴナイトセラピスト・磯貝由香?
  YUNIKA《光のオルゴナイト&メモリーオイル》
  https://ameblo.jp/yunika8448/entry-12318006521.html

7 :Facebook:2017/11/16(木) 15:39:29.33 ID:XerJ2FhT0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/769429819928049

昨日のブログで、
「調べれば済むことを、出演者本人に訊くキモいファン」と、
「コメント欄に書けばいい内容を、FacebookのMessengerで送ってきて、時間を奪うキモいファン」について書いたところ、

「そんなキモいファンが本当にいるんですねー。そういう人は、まず自分がキモいということを自覚するところからですねー」

とコメントしていた奴が、
自分で調べれば済む内容&コメント欄に書けばいい内容「西野さんのマネージャーさんとは、どうやって連絡をとれば
いいですか?」をFacebookのMessengerでブチこんできて、「吉本興業に問い合わせてください」と返信したのちに
ブロックしました。

#視界ゼロかよ

8 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 16:39:53.05 ID:XerJ2FhT0.net
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/931060902391984128

≡革命と信用のキンコン西野 @nishinoakihiro

【限定10個】
『西野亮廣講演会』の開催権利をリターンで出しました。

キンコン西野の新サービス『レターポット』の開発費用を集めたい - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/48069

===================================
400,000円 残り:9人まで
『西野亮廣講演会開催権利+革命のファンファーレ(100冊)』

キングコング西野を講演会に呼べる権利と、ビジネス書『革命のファンファーレ』100冊をプレゼント。
講演内容は「広告とお金」がメインになります。

※講演会当日の交通費(2人分)は別途ご用意ください。
※講演会の日時は購入後に(2018年5月以降の開催)で担当者と相談の上で決定。
日程は平日が押さえやすくなっております。

パトロン:1人 お届け予定:2018年05月

9 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 16:58:34.21 ID:uXeCgvWP0.net
講演会のリターンの為に、漫才の出番を減らしたのかよ
本の在庫が1000冊減るしw

https://lineblog.me/nishino/archives/9307721.html
こんな状況の中、マネージャーは構わずに漫才出番を月に30本〜50本ほどブチ込んでくる。
体力的にはまったく問題はないが、楽しくやれる回数の限界と、何より『喉』の限界があるので、「さすがに少しだけ制限してくれ」と
助けを求めたところ、マネージャーの機嫌が悪くなった(なんでだ!)。

10 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 16:59:02.65 ID:H23d/jEJO.net
>>6
誰か四次元殺法コンビのAA貼ってくれw

11 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 17:02:32.45 ID:QhL7yWvC0.net
>>8
やっぱり達成困難とみて高額リターンを追加してきたか

12 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 17:56:44.77 ID:6I7rfK4A0.net
>>7
これは面白いwwww
西野の良いところは信者らしきファンを迷わず足蹴にするところwwww
絵本も本も下らないから絶対に買わないし、漫才や講演なども詰まらないから観る気もないけど、こういうのはどんどんやってもらいたいなwwww

13 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 18:19:41.54 ID:ZllH5CMQ0.net
>>6
ライト兄弟、エジソン、ウォルトの名前を出し、西野がやっただれもやったことないことが、ひな壇でないという選択。
あんた、すごいよ!

14 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 19:18:27.56 ID:H23d/jEJO.net
> 昨日の打ち合わせの中で、マネージャーの口から「面白いかもしれないですけど、これ、形にするの大変ですね…」という
> 弱音が出たことは収穫であった。

西野さんの機嫌悪くならないようにフォローいれただけじゃんw

本音は「ムダ。やめろ」だよね

15 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 19:30:26.59 ID:4apmwLK10.net
鮎川女史、こういう時は「馬鹿ですか」とか言わないんだよね
周りを都合のいい装置にしすぎ

16 :LINEブログ:2017/11/16(木) 19:35:58.70 ID:XerJ2FhT0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/769515363252828

来年になりますが、10日だけ時間が作れたので、講演会のオファーを10件受け付けます。
この機会に是非。

https://lineblog.me/nishino/archives/9308071.html

キンコン西野、講演会の依頼を10件だけ受け付ける
2017/11/16 19:16

ただいま函館に到着しました。
気温は2度。
一昨日まで沖縄にいたので、体温が暴れております。

今夜は『西野亮廣講演会in函館』。
日本全国津々浦々、とにかく回りに回っておりまして、ここのところ5日連続で講演会をやらせてもろとります。
https://i.imgur.com/xoKplka.jpg

今やっている講演会は(あと70箇所あるらしい)、位置付けとしては『革命のファンファーレ』の発売記念キャンペーンと
なっておりまして、やはり本の内容が中心となってくるのですが、発売から1ヶ月が経ち、すでに本を読んでしまった
お客様も少なくありません。

加えて、僕は比較的次から次へと新しいことを仕掛けていくヤツなので、本の内容だけで話を構成してしまうと、だん
だん古くなってきてしまいます。

「そろそろ、レターポットの話なんかも差し込みたいなぁ」というのが本音です。
てなわけで、レターポットの話を混ぜ混んだ『現代の通貨』について話す講演会のオファーを10件だけ受け付けること
にしました。

オファーはコチラ(リターン)から↓
キンコン西野の新サービス『レターポット』の開発費用を集めたい - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/48069

今、出したのですが、すでに2件決まっていたので、残り8件です。
スケジュールの都合上、僕の講演会はこれ以上は追加できません。
この機会に是非。

今、僕が一番面白がっていることを、お話します。

17 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 20:00:53.60 ID:+HK4uimZO.net
>>14
それだろうが西野さんに遠まわしな言葉って通用しないから止めたらいいのにな
(つまらないから)上に相談しますもこれもただ西野さんを増長させるだけ
きちんとダメな物はダメと言わないとわからない人が世の中にはいてそれが西野さんな訳で…
まあキッパリ断っても恨みつらみは結局あるんだが吉本が教えないとな

18 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 21:37:31.63 ID:WihNK2Cb0.net
>>16
自分が面白いと思ってるものが、世間も面白いと思ってるんだな。哀れすぎる。

19 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 22:05:43.58 ID:2RUf6SET0.net
前スレで書き込めなかったので。

>>921
せっかくプペルまで演奏してくれてるのにな…
なんか西野さんの意図が良くわからないが、もし馬鹿にしてるとしたら
本当にゴミ人間だよな。演奏の良し悪しが仮に分からなくたって
高校生が人に披露出来るまで仕上げる時間を、そうとう西野さんに捧げてるっていうのに…

感謝こそすれこの応対はないよ。ゴミの中のゴミ人間。

20 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 22:13:55.52 ID:mwFz1qCA0.net
ホント最低男
信者も西野に同調するなよ

> https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/769521249918906/
> 函館の講演会。
> なんと前座が(30分!)あるらしく、しかも高校生のブラスバンド!
> なんでだww

21 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 22:15:13.88 ID:2RUf6SET0.net
>>17
こういう人いるよな。日本人的な遠慮や謙遜、相手を気遣う思いやりを持った表現…
をまったく理解できない人。ホント、ストレートに断りの文句を言って初めて通じる人。
日本人じゃないのかもなw

>>18
あと自分が知らないことは世間も知ってるはずがない… というアホさ加減w

22 :通行人さん@無名タレント:2017/11/16(木) 22:41:47.76 ID:MwTi6DTX0.net
>>16
これでレターポットのクラウドファンディングは達成かな
講演会開きたがりな信者は多いから

23 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 02:56:08.87 ID:vcQ5uvQn0.net
>>20
これ見ても信者は自分だけは大丈夫とリターンを買うんだろうな

西野さんの講演会って同じく発表会があるものが度々やり玉に挙げられるけど
市町村の文化祭みたいなものに組み込まれていそう
テレビで見なくなった芸人呼ぶよりは安いみたいな

24 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 03:09:14.18 ID:Zo89O3YtO.net
会議ごっこを撮影してもらおうとした失敗を高校生にぶつけてそう

25 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 03:18:17.12 ID:vcQ5uvQn0.net
いつも若者の方が優秀とか言ってるけどすぐ本音出しちゃうよね

26 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 08:27:32.32 ID:pZ8HWGTgO.net
あくまで若者=西野さんで、
年寄り=ビッグ3やDT、ナイナイなどの比喩に過ぎないからな

27 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 08:57:05.85 ID:4zRe13cQ0.net
良かったね西野さん!
昨日のアメトークでオリラジの本と一緒に東野に一瞬だけイジって貰えたよ!

28 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 09:25:31.85 ID:zn/kYGs50.net
今なにやってるの?
この人w
絵本作家ほど胡散臭いものはない
しかも自分で全部描いてない詐欺

29 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 10:00:10.93 ID:O6FOA/V20.net
もう何か絵本作家にも飽きてそうだよな

30 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 10:47:45.02 ID:EbnuzTY10.net
新しくスタートさせる◯◯プロジェクト
↑こいつこのフレーズ好きやな。
で、そのうち何個継続できてんの?
アクション起こすことが
「新しいこと」だと思ってる
典型的な低偏差値。
周囲の人間を養分にしながら
生きながらえる盲目の詐欺師。

31 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 11:30:19.83 ID:Mrqrs7H30.net
思いつくのは簡単で、それを形にしてやりとげるまでが大変なんだよなー
西野さんは新しいことを思いついて、それがうまくいくのを妄想するだけでやり遂げようとする気が全くない

32 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 11:46:54.88 ID:IMp/vC520.net
>>20
ひでえよな
うまくないかもしれんが、ここで得た経験が大事になる子がいるかもしれないのに
知った風でニヤニヤ揶揄するだけの老害

どうせ何の準備もしないんだから混ざってトライアングルでもやらせてもらえっつーんだ


以前は文化祭でがんばる人を教室の隅で批判する奴らが云々非難してたろうに
ここのところ忙しくなってるからって調子に乗りすぎだわ

33 :LINEブログ(1/2):2017/11/17(金) 11:51:36.88 ID:R5j0BZZB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/769929103211454

また誤解が大きくなったらビジネス書を出すけれど、当分、出さなくていいかな。
今は、作品を生みたい。
皆がビックリするやつ。

https://lineblog.me/nishino/archives/9308146.html

ここにきて価値を上げている『紙の本』
2017/11/17 11:19

函館空港なう。
これから東京に戻ります。
今日もナンジャカンジャで夜中まで仕事が入っていて、とにもかくにも最近は真面目に働いております。

ありがたいことに、面白がっていただいているようで、毎日、様々な企画がスタートしております。

  「みんなでつくるドラマ脚本プロジェクト」ドラマ原案募集コンテスト|無料小説ならエブリスタ
  https://estar.jp/_ofcl_evt_outline?e=153288

ただ、「面白がっていただいている」も何も、僕が言っていることや、やっていることは、本質的には12年前から変わっていません。

作り手とお客さんの垣根が曖昧になった『全員クリエイター、全員オーディエンス』のことや、
『クラウドファンディング』のことや、
『ひな壇に出ない理由』や、
『絵本』のことや、
『町づくり』のこと…
これら全ては12年前から発信し続けていて、その都度その都度、
切り取られて、
編集されて、
歪められた2次情報や3次情報や4次情報を鵜呑みにされて、炎上を繰り返してきました。

その都度その都度、
「なんで、ひな壇で頑張っている芸人を批判するんだよ!」
と言われ、
「いや、僕は一度も批判していなくて…」
という面倒な弁明を繰り返してきました。

こういったメディアによる“切り取りハラスメント”に端を発した炎上と弁明のイタチごっこに、いいかげん辟易して、メディアが編集
できない媒体で、自分の考えを1から10まで説明することにしました。

それが、『紙の本』です。

『紙の本』の魅力は「編集できない(編集しにくい)」というところにあると思います。

テレビやラジオや、雑誌やネット媒体のインタビューで喋った内容は、文字起こしされる段階で編集がかかりますし、
TwitterやブログやFacebookやInstagramに書いた文章は、途中途中のワードだけを切り取られて、まるで違う文章に書き換えられ
てしまいます。

そんな中、紙に印刷した文字は、書き換えるのが難しく、「切り取りハラスメント」の被害を防ぐことが可能です。

とくに、まだ誰も経験したことがない挑戦や概念を理解していただくには“十分な説明”が必要で、途中を切り取られて編集されて
歪められて報道されることのない『紙の本』とは、とても相性が良いです。

言っていることや、やっていることは昔から、それほど変わっていないのですが、ここ最近、多くの方に理解していただけるように
なったのは『紙の本』で説明したことが大きいように思います。

編集しようがない媒体である『紙の本』には、いつも真実が書かれており、
メディアによる切り取りハラスメントが横行するこの時代に、『紙の本』は俄然、価値を上げています。

34 :LINEブログ(2/2):2017/11/17(金) 11:51:58.16 ID:R5j0BZZB0.net
今、ビール瓶で殴った日馬富士と、ビンタをした西内まりやチャンが話題です。
ビール瓶で殴られた相手の方が『全治2週間』なのに対して、西内まりやチャンにビンタされた相手の方が『全治1ヶ月』という報道を
見て、僕は「西内まりやチャンって、怪力なのかなぁ」と思ってしまっているので、『紙の本』で真実を伝えて欲しいです。

※12月3日に、広島で制作物発表会があります。
映画『えんとつ町のプペル』の制作の裏側を中心に、今、僕が作っているアレやコレやの話をしまーす。
チケットはコチラから↓
https://bruno.base.shop/items/8801126

35 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 12:23:47.91 ID:uAD0BVwL0.net
>>34
まーたいっちょ噛み芸人がニュースにいっちょ噛みしたか

36 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 12:28:08.10 ID:yAPKM+WH0.net
しるし書店はよ

37 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 12:35:58.63 ID:1AQeA9Jz0.net
>>33
編集しようがない媒体である『紙の本』には、いつも真実が書かれており

やっぱ、ただのバカだな。
嫌われてるのを切り取りのせいにすんなよ

38 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 12:50:22.52 ID:pZ8HWGTgO.net
一方、西野さんはブログをサイレント修正した

39 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 12:55:03.65 ID:uemkuoCW0.net
自分ふだんネットニュースより新聞派だけど
なぜだろう、西野さんが「紙の本」とか言うと反論したくなる

紙でもネットでも、たくさんの情報に触れないと
信じたいもの、見たいものだけ見ても意味ないよ

40 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 13:14:48.00 ID:HndKZ8Wm0.net
●2006/05/25
ファンと対話しない。
街で声を掛けられたら、もちろん話す。
僕は物を作って、ファンはそれを評価する、それ以上はみ出さない。
気に入れば傍にいればいいし、気に入らなければ離れればいい。
僕は腹の底は見せても、交換はしない。僕は展示物である。壷と一緒だ。

●2006/06/07
西野公論は僕の場所。そこを「カッコイイ」だとか何だとか・・・
キャーキャーで汚して 欲しくないのである。
もっと言えばキャーキャーで汚れた場所を人様に見せたくないのだ。
ブログ開設の時、そういう理由でコメント欄を外してもらった。
キャーキャーはキャーキャーであって、作品の一部に入ってしまうと話は別である。

●2006/07/11
昔に比べてタレントと一般人の距離が縮まった。
しかし見せすぎると鮮度が落ちる。
「給料少ないんですよ〜」「全然モテないんですよ〜」
共感がウケるのはわかる。
「タレントさんも自分達と一緒なんだ」とTVを観て安心するし、笑いやすい。
とくに芸人なんかは、そこの距離を縮めた方が笑い声も聞こえてきやすい。
しかし、やはり僕は一般人の憧れでなければならないと思う。
それがスターだと思う。

↓ 11年後 ↓

●2017/03/23
ご存知の方も多いかもしれませんが、僕が目指すエンタメは
《全員クリエイター、全員オーディエンス》が基本スタンスです。

●2017/07/02
お客さんとコミュニケーションをとり、一緒に、
自分達が面白がれるモノを作っていくエンタメにしか興味がありません。

●2017/07/25
「俺が作ったものを見ろ!」という、表現者とお客さんが
上下関係になるメディアには興味がなくて、
何年も前から言っているが、僕が作りたいのは
「全員クリエイター、全員オーディエンス」となるような水平メディア。

●2017/11/17
僕が言っていることや、やっていることは、本質的には12年前から変わっていません。
『全員クリエイター、全員オーディエンス』のことや、(中略)
これら全ては12年前から発信し続けていて、

41 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 13:26:00.89 ID:QSsmU2rM0.net
>>40
そりゃ変わるだろwww西野なら
西野が一貫している部分は、昔からずっと常に自分の現況を肯定する為に思考してる、ってとこ
いつも自己肯定の為の言葉しか吐かない

42 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 13:27:47.19 ID:QSsmU2rM0.net
>>40
しかしそれがこうやってバレても信者は西野について行くんだよなwww
教祖に理屈は必要ないんだな

43 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 13:29:47.44 ID:1TzUKT+i0.net
>>40
こっちが恥ずかしくなるからやめてあげてくれ!

44 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 13:52:09.39 ID:mzCQVlNR0.net
>>40
こういうのが西野がサイコパスって言われる原因なんだろうな。
人の意見なんて時間とともに変わって当然。
ただ今の時代、過去の発言が残ってて、掘り起こされるのも当然。
なのに
、俺は10年前から変わってないと叫ぶ。
昔、過去は変えられるとかいってたけど、記憶を捏造するってことだったんだな。

45 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 14:32:27.29 ID:Re43OMsS0.net
全員クリエイターって面白そう!とりあえず西野さん抜きでやってみようぜ!

46 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 14:50:05.63 ID:Zo89O3YtO.net
紙の本もネットの文章を切り取ろうとおもえばいくらでも編集可能だよね

しかし会議(笑)まで開いて否定された意見を、否定されたらやりたくなる!とか言ってるけど、取材スタッフ見たら、じゃあ、あれは何のために呼ばれたんだ?ってなるよね

47 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 16:45:31.09 ID:bFxc2Cbz0.net
>>33
>また誤解が大きくなったらビジネス書を出すけれど、当分、出さなくていいかな。

https://camp-fire.jp/projects/view/48069
> 3,000円 『貯信時代の原稿のデータ』 パトロン:780人

えっ、出さないのかよ
革命のファンファーレの売れ行きが芳しくなくて、幻冬舎が渋ったか
せめて、在庫が捌けてからとかw

48 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 18:54:12.67 ID:EbnuzTY10.net
貯信?はぁ?
信用は終身保険っちゅーんか?
喪失可能性なしベースで
考えてる時点で破綻しとるやろ。
どんだけ頭悪いねん。
アホが。

49 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 20:39:46.36 ID:YufJJ+Ds0.net
>>20
顧問は吉本に抗議すればいいよ
こんな態度とっていいわけない

50 :通行人さん@無名タレント:2017/11/17(金) 22:26:18.46 ID:8d/OlE1J0.net
>>47
次に出す予定のビジネス書wをペンディングされたのかね?
出す出す言ってたけど
やっぱり西野の頭の中だけの話だったかww

いつもならムキーッとなって出版社を変えて出すくらいの勢いなんだけど
さすがに幻冬舎相手じゃおとなしくなってるのが笑えるわwww

51 :LINEブログ(1/3):2017/11/18(土) 09:43:50.43 ID:wao0HzMi0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/770476483156716

新潮社さんも、小学館さんも、「無.料公開」の広告戦略をスタートさせたので、こんな仰々しいタイトルをつけてみました。

https://lineblog.me/nishino/archives/9308303.html

『えんとつ町のプペル』が出版業界を変えた「無料.公開」という革命
2017/11/18 08:45

ネット記事を読む人の8割がタイトルしか読まない(タイトルだけを見て、鵜呑みにする)ということで、こんなタイトルにしてみました。
ただ、大袈裟に言っているわけでも何でもなくて、今年は出版業界が大きく動いた一年だった。

キッカケは2017年1月19日におこなった『えんとつ町のプペル』の無料公.開。

52 :LINEブログ(2/3):2017/11/18(土) 09:52:17.07 ID:wao0HzMi0.net
当時は大変な批判(「無○料公開するとクリエイターが食いっぱぐれる!」といった)が巻き起こったが、どっこい、『えんとつ町のプペル』
は無,料○公開によって売り上げを伸ばし、結果、クリエイターさんにお金が落ちた。

それを受けて、ネガテ○ィブキャンペー○ンでお馴染みの新潮社さんが、「キャッチコピーを考えてください」として、小説『ルビンの壺が
割れた』を期間限定で無料,公開。

  新潮社による『キンコン西野のネガ○ティブキャン○ペーン』をキンコン西野が徹底解説してみた。
  https://lineblog.me/nishino/archives/9305948.html

総レス数 876
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200