2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 329

1 :通行人さん@無名タレント:2017/10/26(木) 16:52:13.15 ID:HDacBeIi0.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 328
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1507296634/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-)
 http://lineblog.me/nishino/
・Instagram(2015年3月15日-)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
 http://nishino.thebase.in/

488 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 08:11:58.49 ID:zD6670qW0.net
あんだけAbemaあげしてたけど72時間テレビに呼ばれなかった今の気持ちどうなんかな
いいともでは火曜日で中居と共演だったから3人とは絡みないしっていうのが支えかなw
ちょっとでも本当に面白いとAbemaスタッフに思われてたら使ってもらえるはずだよね

489 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 09:29:00.78 ID:Oy9XvNmf0.net
>>488
いつだか、abemaのスタッフにも物申してなかったっけ?
あれからいい関係築けてなさそう

490 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 10:17:26.99 ID:1FZeenGy0.net
>>488
それに関しては他の吉本芸人で出演希望を明言してたけど
実際には出演しなかった(出来なかった)人もいるし…
つーか吉本芸人は一人も出てない訳で。
SMAPと縁が深い人は吉本に何人もいたろうに一人も出れなかった。
だから「やーい西野さん72時間に呼ばれないでやんの」ってのは違うと思う。

それより、西野さんは以前からネット番組で24時間だの
48時間生配信だのやってたのに世間で全く話題にならなかった。
今、元SMAPの72時間の話題でもちきりだし、
「ホンネロス」なんて言葉も飛び交ってるけど
西野さんの48時間生配信なんてやってた事すら世間は知らない。

でもって、その事について自虐できる度量も勇気も西野さんにはない。

491 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 10:33:43.56 ID:1FZeenGy0.net
【ツイキャス】2016年12月7日 19:43(13分間/最大同時視聴者数:184)
https://youtu.be/mE7pvzZPik4

西野:あのさー、あのー…相談なんやけど、AbemaTVってあるでしょ?
   あれの昼で、なんか1時間生放送の番組やりませんかって話いただいてて。
   なにやったら面白いかなー。
   なんか普通にこう…情報をお届けするのとかってのはもうやりたくないし。
   なんかこう話題になるようなこと。ザワザワッてするようなことをやっぱり。

西野:「対談はどうですか」って言われてるんですけど、なんか毎週、
   毎週毎週ゲストのかた呼んで1時間ただただお喋りするっていう。
   んー…それもそんなにこう…話題になるような…感じはしないんですよね。

西野:今なんとなくやりたいなとか思ってるのが、あのー…
   『おじいちゃんステーション』みたいな感じで。
   毎週毎週おじいちゃん呼んで、そのおじいちゃんのニュース?
   「先週から雨樋がちょっとヒビいってしまって困ってるんです」みたいな。
   で、それをコメンテーターの僕が「ふんふんふん」と聞く。
   「逃げた猫が帰ってこないんです」みたいな。
   そんなんもう視聴者からしたら知ったこっちゃないみたいな。
   「どうしたらいいですかね」みたいなことを。
   「ちょっと、そここうやったら良くないですか」みたいな話を
   コメンテーターの僕がするっていう。
   で、司会がおじいちゃん。一般の。
   おじいちゃんがフリップとかめくったりするんだけど、多分グダるみたいな。
   「それ…まだめくんの早いんじゃないですか?」みたいなことを言うっていう。

西野:ま、それはべつに昼にやることではない。
   夜に月イチでコッソリやったらええんかな。
   …毎週やからねー!
   毎週スケジュール奪われるのに無難なことやるのは絶対イヤなんですよね。
   どうせやるんだったら、思いっきりカロリー高いような。
   独演会、毎週やるとか? もう画面に向かってワーッて喋るみたいな。

西野:どやったら、こう…ムーヴメントが起こんのかな。

西野:…なにしよっかなー、Abema。ま、あんまり面白いのが思いつかなかったら
   もうお断りしようと思ってるんですよ。…ちょっと今日考えよ…
   なんか思いついたらー、「こんなんどうですか」みたいな、あのー…
   僕のツイッターに、Facebookにご一報いただけますか?

492 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 10:52:38.33 ID:1FZeenGy0.net
>>489が言う通り、西野さんはAbemaに対して不満タラタラでもあった。
『エゴサーチTV』が始まってからは文句言わなくなったけど。

2016/11/27
夜はAbemaの生放送。 打ち合わせ時に見せていただいた台本が
ガッチガチに固められていたので(途中、コントみたいなのもあった)、
「せっかく、自由度のきく枠での生放送なのだから、個人的には
テレビっぽいことは辞めて、もっと本当のことをやった方が
いいと思いますが、 『それでも、やれ』と言われるのであれば、
僕は全力でやりますよ」とお返事した。
あのままの台本でいくのか、それとも変わるのか?
その辺も楽しみです。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/584645391739827

2017/02/09
明日、Abemaフレッシュに登場します。
TVタレントがグルメ番組で、どれだけ見事なコメントをしようが、
『食べログ』で本音はバレてしまう。
AbemaTVは、とっとと『本音』に向かった方がいい
(そうじゃなきゃ、年内で終わる)と僕は思うんだけれど、
今のところ、テレビの後追いをしている。
とりあえず、1秒でも早く縦画面にした方がいいよね。
企画の作り方から届け方まで、本質を捉えてないなぁ
(会議室で作ったんだろうなぁ)と思っている僕の番組を
是非ご覧ください。
「批判するのであれば、もう出さない」 と運営側に言われたら、
僕は他で飯を食えているので、別に構わない。
面白くないことには参加したくない
(その上で、AbemaTVには面白くなって欲しいと思っている)ので。
生放送なので、番組を進行しながら、AbemaTVの
失敗している部分を全部言います。 本音を喋ります。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/620599058144460

493 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 11:06:17.56 ID:1FZeenGy0.net
やる前から文句言う気満々だった西野さん。
いざ当日、進行役の人に「ジビエのイメージを描い欲しい」と言われ
差し出されたスケッチブックから大喜利を連想したのか、生配信中にガチギレ。
とんでもない空気にしてくれた。

【無限会社 西野企画】2017年2月10日(Abema FRESH!) [37:20]
https://freshlive.tv/official/82276
進行:ちょっと今、こちらにスケッチブックがあるんですけども。
   ちょっと西野さんに「ジビエって言ったらこんな」…
西野:…え、イヤっすわぁ………な…テレビみたい……
   (ダルそうに立ち上がりスケッチブックを受け取る)
   …なんかもうオモんないテレビみたいじゃないすか…(苦笑)
   なんすか、え? ジビエのなに?
進行:「ジビエってこんな感じだよね」みたいな…もしかしたら、これがこう…
   いや、ごめんなさい、なんかこう…ごめんなさい、ホンマに…
西野:ホント、オモんないバラエティ番組みたい…(真顔)
進行:ホントに、なんかごめんなさい、ホントに! すいません!

西野:これでええやん。わかんないけど。(酒瓶に「ジビエ」と書いてある絵)
進行:その瓶から、こうツノが生えてくるみたいなのは…ダメっすよね?
西野:…………?
小谷:ツノ?
西野:…あー、瓶が?
進行:鹿の、はい…
西野:こういう?(描き足す)こういうことですか?(見せる)
進行:はい。
一同:あー…
進行:ちょっとキツイかも知れないすね…
西野:…ジビエいいじゃないですか…(暗い真顔でスケッチブックを返す)
進行:ごめんなさい…なんか…なんかすいません。
西野:はいはい。(暗い顔)…………。(急に顔をクシャっとしてパン!パン!)
進行:すいません、僕もホントに安易に…
西野:安易!! テレビみたい、もういい!!
   Abemaはホントにもう、そろそろやめた方がいい!! テレビみたいなことは!
   もう終わる! そんなことしてたら! これ、もうみんな言ってる!
   「Abemaやべー」みたいな。テレビの後追いみたいなことはやめた方がいい!
進行:そうですね…すいません、ホントに…
小谷:ヒェッフェッフェ!!!(爆笑)
進行:ですよね……
西野:…………。(暗い顔)
進行:いやいやいや、ごめんなさい、ホントにちょっと今…
西野:そう、やめな! テレビの劣化版みたいなことは!
   テレビに憧れるのもわかるけれど!!
   せっかくAbemaがあるんだし、いいじゃないですか、これは!!
   だからもっと…これはこれでやった方がいいっすよ。
進行:これはこれでやった方がいいんですね。
西野:テレビっぽく作んない方がいい! はい!
   もっと具体的な話した方がよくないっすか?
進行:ホントそうっすね…
西野:はいはいはい、そっちの方がいい、そっちの方がいい、そっちの方がいい!

494 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 11:34:40.88 ID:xprg1xNO0.net
テレビと同じ事やっても面白くないと言うときに
芸人であることを主張するならダメ出ししてキレるのではなく
こんなのやめにしてこういうのやろうぜって
ちゃんとそのテレビとは違う面白いことを見せてくれよ

495 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 12:16:47.87 ID:/9ijBYfr0.net
西野が絶賛していたLINEライブ
西野が好き勝手にやったLINEライブ
・西野を捕まえたら○○万円
・生放送でデートしてホテルに誘い込む

その後、LINEライブから呼ばれなくなったw

496 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 13:22:05.70 ID:h/1PYYux0.net
>>495
僕のそういうカン、外れないんでとか言ってなかったっけ?
人を見る目も間違いないとか言っといて、なんか任したら逃げられたとかあったよね。

497 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 13:57:23.38 ID:1FZeenGy0.net
●2016/01/04 LINE LIVE配信前
年明けからいろんな依頼がダイレクトに飛んできて、
マネージャーには 「全部やる方向で」と伝えた。
今日の昼12時から生出演するLINE LIVE『さしめし』もそう。

●2016/01/04 LINE LIVE配信後(毎日キングコング)
アレ(LINE LIVE)来るかな? ホントに。どうなるんやろう。
まぁ間違いなく…ま、ニコ生は喰うよね!LINEが。
しゃーない。もうそれはしゃーないよね。ニコ生は喰うよね。
とは言えテレビはまだしばらく頑張るやろけど、でもぉ、
………普通に考えたら……こっち(スマホ)の方が見やすいもんなぁ。

●2016/01/04
今日一番のニュースは、やっぱりLINE LIVEかな。
視聴者数は約100万人で、Facebookでいうところの「イイね!」は11万回を軽く超えた。
長い人生の中で数回しかない「人生を賭けるチャンス」の匂いがLINE LIVEからは
プンプンしていて、生放送終了後に、その想いをスタッフさんに正直に伝えた。
ザックリ言うと、自分のスケジュールの大半をLINE LIVEに割きたいと思った。
「LIVE LIVE?何それ?」と言われているうちに。

●2016/01/05 5:42
空き時間はLINE LIVEの番組を片っ端から観て、傾向と対策を。
ふむふむ、なるほど。ハマるとトコトンやっちゃう性格なんです。

●2016/01/05 13:46
昨日のLINE LIVE『さしめし』が、ものすごーく面白くて、僕はLINE LIVEに未来を見て、
そんでもって僕の友達がLINE LIVEのスタッフをやっていたりもするし、
なにより僕らの時代にこういう未来の種がポンッと回ってきたのは運命で、
そんなのもひっくるめたナンジャカンジャで僕はLINE LIVEを勝たせたいんだよね。
『さしめし』の出演を引き受けた以上、出演後のアーカイブの案内まで責任持ってやりたい。
まぁ、やるよ。面白そうだし。

●2016/01/06
気分が良いので呑みに行ってきます。今夜はLINE LIVEの人達と。

●2016/02/02
なんか誉められました。
1月のLINE LIVEの全番組の中で、視聴者数が2位だったそうです。

●2016/02/27
僕は芸能界No.1のLINE LIVEウォッチャーでして、
LINE LIVEの番組は、ひととおりチェックしている。

498 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 14:01:27.02 ID:1FZeenGy0.net
>>497

●2016/02/28
おもしろい番組始めます【WANTED〜キンコン西野逃走中〜】
大人の本気の鬼ごっこ。 逃げるのはキンコン西野一人。 鬼は国民全員。
ああ、楽しくなってきた。これこれ、コレだよ。こういうのをやりたかった!!
ありがとうLINE LIVE。さあ、捕まえてみやがれ。

数年前、「これはドキドキするでしょ?」と胸を張って
言えるものにしか時間を割かないと決めた。
芸人の本分は肩書きを守ることじゃなくて、
「いつも面白い」「いつもドキドキさせてくれる」
だと僕は思っていて、アウトプットの方法にはこだわりはない。
3月2日に放送するLINE LIVE『WANTED〜キンコン西野、逃走中〜』は、
「そうそう。こういうことをやっていかなきゃいけないよなぁ」と思った。
技術に酔っちゃダメで、「ドキドキする」ということは絶対に欠かしちゃいけない。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=746490845485382&id=100003734203517

●2016/03/10
LINE LIVE『WANTED 〜キンコン西野逃走中!〜』は、放送終了後も
視聴され続け、視聴回数は14万回を突破しているという。すごいな。
子供の頃の自分に自慢できる仕事だと思った。

●2017/01/29【Nj印#3(LINE LIVE)】
(以前LINE LIVEで西野やった『逃走中』の話)
西野:あれは…何百万人って観てましたよ!


●2017/07/16(Facebook動画)
えー、今からですね、10時半からですね、LINE LIVEがあるっていうことで
あのー、そのなんかスタジオに向かってます。
ま、LINE LIVEとかー、ま、ニコ生とかですね、動画配信のやる時に、
「もう西野のFacebookでやった方が多くの人に見てもらえるんじゃないか」
っていうことをよく言われるんですけど。
なんか、あのー、ま、多分客層が全然違うっていうことで、普段僕のことを
こう、見てるかたとですね、全然違うかたに見ていただけるっていうことなんで。
で、まぁまぁ呼ばれたし。えと、いってきます。
今日はパイン飴のことだと思います。あんまり内容は把握してないです。

499 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 14:07:56.38 ID:1FZeenGy0.net
おまけ。LINE LIVEとはちょっと離れるけど、こんな夢も見ていた。
チリンチリンとハンドベル鳴らして爺や(マネージャー)を呼び出し
寝そべりながら「あれ欲しくなったから今すぐ持ってきてー」と
命じるんだけど、全く要望が通らない感じが切ない。
何が「ドンピシャ」なんだかw

●2017/01/30
LINE LIVEの二郎さんの番組終了。
読売テレビの編成の偉いオジサンがいたので、深夜枠の特番で討論番組を
やらせてもらうようお願いした。
やらせてくれないとブログで悪口を書くと脅したので、やらせてもらえると思う。
本番前、ちょうどマネージャーと「どんな番組をやったら面白いかなぁ」と
話していたので、ドンピシャ。

500 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 14:48:07.65 ID:jaHp3gisO.net
読売テレビといえばブチ切れて帰った器の小さいゴミみたいな人がいたような気がする…

501 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 15:34:15.58 ID:/9ijBYfr0.net
>>495
熊切あさ美はabemaの方だった

502 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 16:22:06.24 ID:4Sbs/xQH0.net
その日、その時の
自分の温度で物事を喋るヤツ。

幾年の月日を掛けて
未知の領域、価値観に触れることが
本物だということを頭では理解しているが、
実践できないことを隠蔽するため
破綻した論理を展開する。

今日言ったこと、明日には変わるよ。

こんなヤツ、誰が信用すんの?w

503 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 17:36:19.01 ID:1FZeenGy0.net
「LINE LIVEは人生を賭けるチャンスの匂いがする」
「スケジュールの大半をLINE LIVEに割きたい」
「LINE LIVEがニコ生を倒すのは確定。テレビの事も倒すだろう」
「僕は芸能界No.1のLINE LIVEウォッチャー」

とか言ってたのに、気がついたらパッタリ触れなくなった。
本当に中身がなくて上っ面だけのペラペラ人間。

504 :LINEブログ:2017/11/08(水) 18:44:33.63 ID:ptXmnLoU0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/764983803705984

国民総情報発信者時代になり、日本円ではなく、「おもしろい」という通貨を手に入れはじめた。

https://lineblog.me/nishino/archives/9306809.html

お金を払って働く『おもしろい経済』
2017/11/8 09:38

「インタラクティブ」というと、“提供する側”と“受けとる側”の間にキチンと線が引かれて、
上下関係(どっちが上かは知らねーけど)ができてしまう。
まぁ、それもそれで面白いんだけれど、国民全員が情報を発信できるようになった今の時代に合わなくなってきているなぁと実感している。

今は、
自分達が食べる肉を自分達で焼く「バーベキュー」や、
自分達が楽しむ祭りを自分で作る「文化祭」のような、『全員クリエイター、全員オーディエンス』の時代に突入したように見える。
スナックである。
LIVEや作品やサービスを作る際、「いかに、スナックできるか?」は、いよいよ外せない要素となってきた。
まぁ、たまには全員の反応を無視して一人でブッちぎりたくなるけど、「たまに」でいい。

昨夜はレターポットの開発会議があった。
人数が多かったので、7チームに別れて会議。
昨日は、機能面ではなく、「レターポットを広める為にはどうすればいいか?」というテーマでペチャクチャと。
シャンパンを持ち込んできたヤツもいる。
最後は、話し合った結果を、チームごとに発表。
使えそうなアイデアから、バカみたいなアイデアまで、盛り沢山であった。
https://i.imgur.com/Io8JOpq.jpg
https://i.imgur.com/nzBbG4k.jpg
https://i.imgur.com/m1gN9Mx.jpg

https://i.imgur.com/lxJlRcw.jpg
(※自分がいかに謙虚で素晴らしい人間かを座標軸で説明する西野氏。レターポットとは何の関係もない時間)

2時間半に及ぶ会議だったが、帰り際、会議に参加した連中が、「これから皆と2次会に行ってきまーす」と言って、
呑み屋街に流れていったのが印象的だった。
「打ち上げ」ではなく、「2次会」である。
つまり、彼らにとっては、会議そのものが「1次会」であり、娯楽であったのだ。
自分達で机を並べて、2時間半も働いて、自分達で後片付け。そして、2次会へ。

特徴的なのは、彼らがこの会議(仕事)に「お金を払って参加をしている」ということ。
開発会議の参加チケットは僕のオンラインサロンの中だけで販売して、いつも1分ほどで売り切れる。
「これだけ働いたのだから、その分の給料を払え!」ではなく、彼らは、お金を払って働いているのだ。

以前、千原ジュニアさんとケンドーコバヤシさんの『にけつッ』という番組に出させていただいた時に、
「西野が町を作っている」という話になり、「町作りのお金はどこから出てるの?」と訊かれたので、
「町を作る人達が払ってますよ」と答えたら、地獄みてーな空気になった。
「か、金を払って、働かされるの!?」といった調子だ。
「はい。でも、バーベキューも、お金を払って肉を焼いているし、キャンプも、お金を払ってテントを建てているし、
カラオケも、お金を払って歌っているじゃありませんか」とダメ押ししてみたが、さらなる地獄を生んだ。
お客さんは皆、「ヤベー宗教家が演説をブチ込んできやがった」という顔だった。
ただ、そんなに変なことは言っていなくて、国民全員が情報を発信できる時代において、
「自分が発信する情報は面白い方が良い」と考えるのは当たり前で、となると、
より良い発信者になるために時間とお金を払うというのは、べつだん、おかしな流れではない。

昨日、ゲラゲラ笑いながら、会議を進める皆を見て、「たとえ高給であろうと、業務内容が面白くない企業は衰退していく」と確信した。
著金額よりも、発信者として面白くなれる方が幸福を得られるからだ。
そして、実に興味深いことに、「面白い」を発信している人(信用を獲得した人)は、クラウドファンディングやオンラインサロン等で、お金を作れる時代になった。
評価経済、信用経済、呼び名はいろいろあるが、厳密に言うと、『おもしろい経済』である。
「おもしろい」が通貨になっているので、その通貨を手に入れる為に先行投資をして働くのは、真っ当な等価交換で、
ブラック企業の本質は「メチャクチャな労働時間」や「給料が安いこと」ではなくて、「仕事内容が面白くないこと」だと僕は思う。

505 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 19:25:45.72 ID:2/gc7MmH0.net
>>504
世の中の人間の殆どが情報発信してるって言ってるけどROM専の人もたくさんいることは無視なのか
ROM専タイプの人はこういうノリを嫌うってことも

506 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 19:35:37.13 ID:BK/Vxoi60.net
どんなにご託を並べようが、儲かるのは西野だけ by 著金額

507 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 19:43:04.94 ID:ptXmnLoU0.net
わざわざお金払ってまで来てるんだから、真面目な仕事のノリになるわけ無いだろ
酒持ち込んでるやつまでいるし
人数多いから仕事内容に誰も責任取らない
だからワイワイが一区切りついたら「2次会に行ってきまーす」になっちゃうわけで

それを「『たとえ高給であろうと、業務内容が面白くない企業は衰退していく』と確信した。」って何言ってんだこいつ
業務内容さえ面白ければいいのなら、西野さんが主張するように副業に手を出す必要ないよね?
お笑い面白くないの?

508 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 20:03:10.94 ID:8hs3Fzj10.net
自分で言ってて矛盾を感じないのかな
西野さんと起業ごっこを遊びとして楽しむだけだよね
それこそカラオケみたいに
カラオケもみんなでゲラゲラ笑ってやるだろうよ
遊びだからね

509 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 20:13:32.88 ID:DhFCyUhb0.net
2番目のグループの真ん中の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーのDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=6TsvrWluthw

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM

Kaytranada Ft Syd "You're The One" | Choreography By Karon Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=X3bPYme_kl4
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
https://www.youtube.com/wa★tch?v=gAMj★GfcUdNU

"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
https://www.youtube.com/watch?v=Poacb8t5aNg

Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/wa★tch?v=q8JGr★kt7gOo
@「

510 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 20:26:01.24 ID:rhmAxQJ40.net
西野さんはクラウドファンディングの第一人者づらしてるけど、
まったく他のクラウドには金を出してないよね。

「アイデアを見聞きするのが好き」なら少しでも他のクラウドに興味を持って
支援でもしてやればいいのに。そこから新規ファンを獲得できる流れになるかもしれんのに。

西野さんは「自分さえよければいい」が基本理念。
それに振り切ってれば清々しくもあるが、人の評判は気になりまくりなのが痛々しい。

511 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 20:54:23.70 ID:3BzsbN/K0.net
金払って草むしり
金払って会議ごっこ

憐れな信者ども

512 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 21:15:08.93 ID:Xv0VdGaM0.net
金は西野の懐へ
信者は西野と遊べるならと金を払う
ファンクラブだね

513 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 21:15:13.60 ID:rY85YXyq0.net
海外でディズニーが試写会から特定の新聞社締め出して
映画の批評家連中からボイコットされてるらしいね
西野さんが飛び付きそうな話題だけどアンテナ感度鈍いから知らないかな

514 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 21:35:38.90 ID:1FZeenGy0.net
【にけつッ!!】関西:2017年4月11日、関東:4月16日放送(収録日:3月7日)

コバ:なんか…土地、買収したらしいな?
西野:ちゃちゃちゃちゃ、話が大きくなりすぎてる。
   土地は買収してないですよ。もらったんです!
コバ:えっ……
Jr:あ、前言うてたな。
西野:はいはい。…あの、そう、ライブで、はいはいはいはい。
Jr:前ライブで喋った時に、そうそう、町作りたいねんな?
西野:町を作るっていう。
Jr:「お前、夢なんやねん」つったら「町を作りたいんです」と。
コバ:シムシティやれや。
西野:はははっ。いや、もっとリアルな、リアルな! リアルな町を作りたくて、
   んでー「土地が欲しいな」って言ったら土地くれたんです。
コバ:……誰やねん。どこのどいつやねん、それ、くれた人。
西野:いや、まず最初は、えーとー…伊藤忠さんの敷地内で町のモデル版みたいの
   作ったんです。で、これが「あぁ面白いね」っていうことで、埼玉の地主さん
   が「じゃあウチのこの土地でやってよ」っていうことで、土地いただいた。
Jr:おっきぃ土地なんよな?
西野:おっきぃ、おっきぃ、千坪ぐらいの。
コバ:えぇっ!!
西野:それぐらいの土地をもらって、で、今みんなで作ってるっていう、そういう…
Jr:それは誰が作ってんの?
西野:全員です!
Jr:それ、誰やねん、その…
コバ:全員っていうのは?
西野:えーとー、僕とかー、えーと、お客さんとか。
コバ:お客さん!?
Jr:じゃ、西野ファンってこと?
西野:だから、こ、こういう感じです、こういう感じです、はいはい。
   (観覧席を指す)
Jr:ふーん…

515 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 21:38:39.33 ID:w5SJIdNq0.net
>>504
他人がご意見番になるのは許せないのに
自分はご意見番になりたくてたまらないのか

516 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 21:38:45.64 ID:1FZeenGy0.net
>>514
Jr:お前みたいな奴が結局最終的に森友学園作る。
西野:ちゃちゃちゃ、アレ僕じゃない、アレ僕じゃないです。アレ僕じゃないです。
Jr:そういうことやん。
西野:僕みたいな奴じゃないです。
コバ:支配者になるんやろ? そこの。
西野:ちゃうちゃう、支配者とか言うと言い方が悪いですけど。
   待ち合わせ場所っすよ、だから!!(自分の全身を指し示す)
コバ・Jr:………。
西野:僕が支配するっていうか、待ち合わせ場所! ハチ公みたいなことです!
コバ:……待ち合わせ場所……?
西野:だから、あそこ…
コバ:西野前集合?
西野:西野前集合です。
Jr:そんな遠いとこ待ち合わせ場所にさ…
西野:はい。 
Jr:いや、ハチ公は渋谷で、そりゃいろいろ目的があるやん。
コバ:「さぁ、こっからどこ行こう」っていうアレやから。
Jr:待ち合わせ場所としては、ちょっとそれは…
西野:いや! でもなんか「ナントカ山みんなで登ろうよ」「富士山登ろうよ」
   とかあるじゃないですか。あれも待ち合わせ場所じゃないですか。
コバ:えっ?
西野:で「あそこでなにをするかはもう各々、銘々考えてくださいよ」だけれども…
コバ:いや、富士山でやることは大体決まってるよ、そんなの。
西野:なんですか。
コバ:いや、ご来光祈って帰んねん。
西野:いや、だからおとぎ町…
Jr:信仰があるもんな?
コバ:うん。
西野:……町は、だからみんなでこう掘って、みたいな…
コバ:うん……
西野:いや、だから、それ…ちょっ、一回…来て…もらえないですか、番組で…
コバ:……なんで番組で行かなアカンねん!!
西野:ちゃちゃ、お二人、一回来てくれないですか?
Jr:どこやったっけ?
西野:埼玉です!
Jr:埼玉か。ほー。まぁまぁ、ちょうどええ距離やけどな?(バイクのジェスチャー)
西野:そうでしょ?
コバ:まぁね。
Jr:ツーリングがてら。

517 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 21:42:52.00 ID:1FZeenGy0.net
>>516
西野:来てくださいよ!
Jr:それはなに? 将来はどう…するわけ?
西野:いや!
Jr:そこに住むの?
西野:そこはだから、町を作るっていう遊びです!
コバ:完成しないの?
西野:しない! 要は「過程がおもしれーじゃん」っていうヤツです。
コバ:もう最後やることなくなるやん。
西野:いや、だからそこで作って、次はまた違う場所でやろっか、みたいな。
コバ:ゴーストタウンなんの!?
西野:…いやだから、気ぃむいたらみんながそこでたまにいまでもそうですけど
   そこでバーベキューやったりだとか。
全員:………。
西野:………そういうヤツです。
全員:…………。
西野:いや! でも、ほんっとに楽しいんですよ!!
全員:……………。
西野:ほんっとに!!!
Jr:…なんか伝…なんか…
西野:いや!伝えます!伝えます!だから!
コバ:魅力を…
西野:伝えます!伝えます!
コバ:プレゼン…
西野:ちょっと聞いてください!はい!
Jr:俺、前から思ってたんだけど、2から3、ちょっと(声の)ボリュームおっきぃ…
西野:ごめんなさい。それはごめん。なんばグランド花月出すぎてるかもしれない、あい。
   なんばグランド花月、はい。
Jr:そうか。だから…
西野:伝えます、伝えます。どこがっていうの、僕ちゃんと、あの、説明できます。
Jr:ああ、そう。
西野:つまり、人が楽しいって思うことって、瞬間って、クオリティではなくて
   伸び率だと思ったんです。
全員:………。
西野:たとえば、たとえばぁ、95点点数取ってる人が96点取ってもそれほど幸せでは
   ないけれど、0点から50点取った人っていうのはスゲー幸せだと思う。
   「うわーっ!!」って言ってるんです。(両手を握りこぶしに)
   クオリティで言ったらもちろん96点の方が上だけれども、どっちが幸せとか
   楽しいかって言ったら、もしかしたらこの0点から50点取ってる人の方が
   「わーっ!」って言ってる。

518 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 21:47:11.13 ID:1FZeenGy0.net
>>517
西野:つまり幸福度っていうのはクオリティではなくて伸び率であると。
   で、伸び率をデザインした方が絶対にいいな。
   内包されてた方がいいなと思ったんです。次のエンタメは。ってなった時に…
コバ:次のエンタメ…!
西野:次のエンタメです、はい! これ、超褒め言葉ですけど、
コバ:デカイ話やな…
西野:いや、超褒め言葉なんですけど、ディズニーランドあんま伸び率ないなと
   思ったんです。それは、むっちゃくちゃ褒めてる。クオリティが高いから!
Jr:……もう仕上がってるから?
西野:仕上がってるから。あそこに行ったら幸せなことあるから。
   だからすごい楽しいんですけど、伸び率あんまりないと思った。
   だったらディズニーランド行くよりも、ディズニーランドを作るっていう
   娯楽の方が、面白いんじゃないかっていう。
コバ:…ふんふんふん…
西野:で、たとえばですけど、たとえばですけど、こないだ…小学生が
   「井戸掘りたい」ってなったんですよ。それこそ『トトロ』を観て、
   こういう…こういう井戸を掘りたいっていう。
Jr:あー、はいはいはい。
西野:って言って、あー、それいいね。で、それ掘るにはお金が要るよって話を
   まずして、で、みんなでクラウドファンディングで井戸を掘ろうっていう
   企画を立ち上げて、そのお金集まるかな、どうかなってすごい不安だったん
   ですけど集まって、「やったーっ!!」ってなって。(両拳を振る)
   んで「やった、お金集まった!」「では次、井戸掘ろう!」ってみんなで
   井戸掘りに行って、こう、なんかやるんですよ、こう押して。(ジェスチャー)
   で、やって、井戸掘れるかな、水出るかな、水出るかなーって2時間、3時間
   出なくて、えー、もしかしてアカンかも知れないなーとか思ったんですけど、
   その3時間後ぐらいにようやく…
Jr:出たんや。
西野:水がピュッて出た瞬間にみんなが「うわーっ!!」って。(両拳を激しく振る)
   「みーずーがー出ーたーぞーっ!!!」って。水ですよ? たった!
Jr:うん。ね、今はひねったら…
西野:そうっ!
Jr:出てくる水が。
西野:ひねったら水、その…
Jr:なんなら、ひねらんでもこうやったら出てくるのに。それが。
西野:たった水が、この過程をたどったら、こんだけ楽しめるんだっていう!!
コバ・Jr:うん。

519 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 21:50:19.26 ID:1FZeenGy0.net
>>518
コバ:今、俺はこの世界に入って初めて、あくび我慢してた。
西野:じゃあ早めに言って!
Jr:『にけつ』始まって以来?
コバ:はい。 
西野:早めに言って。もうアカンなと思ったら。最後まで泳がさないで。
   早めに「西野もう終わってるぞ、お前死んでるぞ」って言って。
Jr:「0点から人が50点…」ぐらいの時にもうだいぶ(あくび)噛み締めてたな。
西野:早いなぁ! そんな早い段階だったんですか? 早めに殺してください。
   はい、はい。生き殺しやめてください。はい。
コバ:長いな、お前。
西野:ごめんなさい。

↓8ヶ月後(2017/11/08)

> 「町作りのお金はどこから出てるの?」と訊かれたので、
> 「町を作る人達が払ってますよ」と答えたら、地獄みてーな空気になった。
> 「か、金を払って、働かされるの!?」といった調子だ。
> 「はい。でも、バーベキューも、お金を払って肉を焼いているし、
> キャンプも、お金を払ってテントを建てているし、
> カラオケも、お金を払って歌っているじゃありませんか」
> とダメ押ししてみたが、さらなる地獄を生んだ。
> お客さんは皆、「ヤベー宗教家が演説をブチ込んできやがった」という顔だった。
> ただ、そんなに変なことは言っていなくて、

520 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 21:53:12.39 ID:Wy93yeqU0.net
根に持ってたんだな…

521 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 22:11:11.38 ID:1FZeenGy0.net
実際にテレビかネットで『にけつ』見た人は分かると思うけど、
本当にとんでもない空気だった。
よくスピードワゴン小沢とかアンガールズ田中とかが
わざと女性客が引くような事を言って、まんまと狙い通り引かせて
でもその流れが丸ごと面白い。という笑いの取り方がある。

でも西野さんが出た回の『にけつ』は、いや、
『アメトーク』など観覧客がいる他の番組でもそうだけど、
客は本気で西野さんに引きっぱなしで、面白さに転じる事なく終わる。
なざ西野さんはそうなってしまうのか、その理由が>>504に書いてある。

「僕はそんなに変なことは言っていない」

小沢も田中もお客さん達が引くような事を言ってる自覚はもちろんある。
でも西野さんは皆を引かせながらも「なんで?僕なにも間違ってないよ?」
と素でキョトンとしてる感じなのが伝わってくるからサイコパス臭がする。
(臭っていうか、サイコパスそのものか…)

522 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 22:42:59.29 ID:LGAvZ9hBO.net
ボケてる訳でも無さそうだし、ツッこんだら大火傷しそうだし、ケンコバにしてみたら欠伸を噛み殺すより他にやる事無いだろう

523 :通行人さん@無名タレント:2017/11/08(水) 23:26:48.59 ID:roiBgiJh0.net
>>521
わざと長々と分かりにくいプレゼンして笑いに持っていってるとかじゃなくてガチの説明(テレビサイズに纏めてない明らかな準備不足)だからケンコバも呆れ気味だったね

524 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 00:51:56.77 ID:7wYx2H2S0.net
突っ込まれても顔しかめるななどの基礎をキングコングに教えてたころの関係性まんまwコバさん

525 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 01:48:18.05 ID:mkNTDpdq0.net
いちおう「にけつッ」動画。ちょくちょく削除されるけど、定期的にアップされ直されてる
https://www.youtube.com/watch?v=s3wv2Q4vZW4

見どころ(?)は17:25くらいからかな
チャックマンどころじゃないくらいスベってる
見てるこっちのほうが居たたまれなくなるくらい

526 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 03:16:02.21 ID:WKdjSglS0.net
>>519
これ読み返すとお客さんの反応は「金払ってやるの」じゃなくて、「なんだファン相手の小銭稼ぎか」って感じじゃないかな
西野さんも負い目があるのか、誰かやってるのの問いに「全員です」となんだか濁した答え
結局突っ込まれて西野ファン、プペラーとか呼ばれてるし
その後の0点から50点の下りはやばい空気になってるけど、それよりもファンとの触れ合いイベントで金稼いでいるのをなんとかかっこよく見せたそう

527 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 03:58:06.40 ID:FFtwRDno0.net
西野さんは『メレンゲの気持ち』で起こった事を
『にけつ』での事だと記憶違いしてるのか、
あるいはメレンゲでもにけつでも同じくだりがあったけど
どちらもオンエアではカットされたのか。

【メレンゲの気持ち】2016年9月24日放送
いとう:さあ、西野さん続いてはなにをおっしゃったんでしょうか?
    こちらです、ジャン!『町を作りたい』
(西野、腕を組んで目をつむって「しまった」という表情でのけぞる)
いとう:規模がデカイ!
久本:どういうこと? あんた町作ったって…日本はいっぱいあるけれども
   勝手に自分で町作ったら罰せられるでー?
西野:ャハハハハ!!!
   僕、こうやったらディズニーランド超えれるなってのがあって、
   人がすごく楽しいとか、幸せだなとか思う瞬間っていうのは
   その…その地点ではなくて、昨日からの伸び率だなと思ったんです。
久本:ほー。
西野:つまりテストで95点取ってる人が96点取ってもそれほど幸せではないけれど
   テストで0点取ってる人が50点取った時の幸せ感ってすごいと思うんです。
いとう:たしかに。
西野:で、ディズニーランドって…これ、むちゃくちゃ褒め言葉ですよ?
   あんま伸び率ないなと思ったんです。
久本:あー、ずっと楽しいから。
西野:出来上がってるから、完全に。あそこに連れて行ったら絶対に幸せだし、
   もう絶対、ホントに僕大好きなんですけど、だけど一方でクオリティが
   高すぎるからあんまり伸び率ないなと思って。で、ディズニーランドに行く
   娯楽よりも、ディズニーランドを作る娯楽のほうが楽しいんじゃないかと思って。
(いとうあさこ、声を出さずに笑っている)
久本:はいはいはい。
西野:で、あのー、も、出来あがった町を…あのー、僕ヘンな、
   なんかちょっとなんか壷売ったりしないですよ、あの。
久本:わかってるよ。
西野:皆さんの心の声、全部聞こえてますよ。ディスられてるの全部聞こえてます。
   ディズニーランドを作っちゃおう!みたいな。
久本:自分たちで作っちゃおうと!
西野:出来上がった町にみんなを呼ぶんじゃなくて、もう町作るところから
   共有しよう、みたいな。

528 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 04:01:41.27 ID:FFtwRDno0.net
>>527

久本:へー! え、いま着々とやってるの?
西野:今、今やってます! 今、はい!
久本:え、どんな人が参加してんの?
西野:いや、だから、えーとー…
久本:ウチらも参加できるの?
西野:誰でもできます!
三吉:へぇー!
西野:つまりライブと一緒です!…つまりその、チケット代払ってライブを
   観るじゃないですか。
久本:またそのチケット代が一人30万とか50万とか…
西野:いやいやいやいや(笑)
いとう:悪徳業者の…
西野:ライブですよ、ライブですよ、
久本:金儲けしようとしてるんちゃうのー?
西野:ちがっ、違う違う違う!(笑)
   そのチケット代と一緒です、考え方は。2000円とか1000円とか。
   で、それをこれまでだったらエンタメはもうチケット代もらったら
   こっちが全部発信する一方だったけど、この発信側とお客さんの
   境界線を曖昧にして、全員クリエイター・全員オーディエンスの
   状態を作っちゃう。だからお客さんがもう完全に作ってる。
西山茉希:じゃあ一生町を作り続ける町なんですか?
西野:そうですそうですそうですそうです!

529 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 04:05:11.25 ID:FFtwRDno0.net
>>528 →【ツイキャス】2016年9月24日
https://youtu.be/x8bOio3wCpA

西野:そうそう、今日『メレンゲの気持ち』でちょうど町作りの話を。
   ヤバイっすよね。テレビ、昼間の番組で「町作るんです」みたいな話を。

西野:だから、んー…ムズいんだよ、ああいう話をテレビですんの。
   「で、こうでね、こうでね」しかも、その説明の中で、えーと…
   メレンゲの序盤のほうでずーっと、んーと……茶化されてたけれど、
   やっぱ茶化すんだよ、みんな。「なに言ってんの?」みたいな。
   ……で……ま、最後まで話すと「あ、そういうことね」ってなるんやけど、
   間(あいだ)話すると「こいつヤバイ奴」みたいな感じで
   みんな得体の知れないものをすごく茶化すからね。
   だからね…けっこう体力いんのよ、ああいうトコでああいう話すんのって。
   でも、ま、久本さんはね、自分のこと知ってくださってるから……んー…

西野:『メレンゲの気持ち』で言ったのは、もうちょっと、あのー、
   複雑な話で。「町作ってんだ」って話をして。
   「ええっ!?」って言って。「なにそれ?」みたいな。
   ほんで、「え、そのお金どっから出てんの? 町作るお金」。
   いや、だからそれお客さんが払ってんだよって。
   「ええっ!?」つって。「お客さんが払って、誰が町作るの?」
   いや、お客さんが作るんだよ。
   「ええっ!? なんでお金払って働くの?」っていう、
   もう、そっから…ズレてるから。
   ズレてるからっていうか、進んでないから!

西野:こうでね、こうでね、いや、それで言うたらカラオケだって
   お金払ってる人が歌ってるじゃないですか。
   受け手じゃないじゃん、お金を払って歌ってんじゃん。
   ゴルフだってお金を払ってプレーしてんじゃん。
   あれ、見てるわけじゃない。お客さんやってるわけじゃないじゃないですか。
   プレーヤーじゃないですか。お客さん兼プレーヤーじゃないですか。
   バーベキューもそうですよね。お金払って自分が食べる肉をわざわざ
   火を起こすところからやってんじゃん。

西野:で、有るものにたとえてったら、みんな「ああ、そういうことね」って
   わかるんだけど、それを町でやるんだよってだけ!
   お金払ってバーベキューするみたいに、お金払って町作んだよ、
   っていう遊びだよ。井戸掘ったりだとか。
   で、町って人が作ってくれるもんだっていう発想があったから、
   それをもう全部変えちゃうみたいな。

西野:その説明を土曜の昼に言ってるから、もうホント、ヤバイ奴が来た
   みたいな雰囲気、スタジオは最初ピリついてましたよ。
   「なに言ってんの、こいつ?」みたいな。
   でも、おかげ様でハートが強いから。
   もう全員バカだと思いながら喋ってるから。久本さん以外ね。

530 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 06:07:35.35 ID:mkNTDpdq0.net
>>529
おとぎ町と共通項があるのはバーベキューくらいだな
カラオケもゴルフも、すでに用意された「場」に対してサービス料を払ってるだけで
別に何かを作り出してるわけじゃない
西野理論でいえば、カラオケもカラオケの機械を作るとこから始めないといけないし
ゴルフ場も自分で造成しなきゃならない

531 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 07:40:54.78 ID:+Wkecy7S0.net
>>530
もっと言えば、集まる客は本当に町作りたいわけじゃなくてアイドルの西野さんの近くにいたいだけ。
何もせずに2時間ボーッとしましょうでも多分人は集まる。
それは西野さんが顔出さなくなったおとぎ町の発展の遅さからも明らか。

532 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 08:40:53.48 ID:pAX8+6bu0.net
つーかさ、まずそんなに過程が楽しかったら
そもそも西野さんが顔出さなくなるはずないんだよ
井戸掘ったー!水出たー!でピーク来ちゃったの
そのあとで雑草抜いたー!看板できたー!で水出た時と同じ楽しさなんか無理だもん
もう飽きちゃってんの、西野さんも他の信者も

533 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 08:49:49.53 ID:r+VnVN3E0.net
>>532
現状、「何かやる時の野外スペース」にしかなってないわな

534 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 09:01:13.30 ID:qPxdoD7FO.net
ハズレ引いたら嫌だから人から勧められた本しか読まない西野さんが過程云々を語るのは滑稽だわw

535 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 10:50:37.27 ID:/lh+7tDD0.net
西山茉希:じゃあ一生町を作り続けるんですか?
西野:そうですそうですそうですそうです!

↑何これ?視聴者にとって、このやりとりは何の時間なん?w

536 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 11:09:07.52 ID:/lh+7tDD0.net
コイツよう大人数の写真アゲてんな。

典型的な詐欺師の手口やん。
「俺たち盛り上がってるよ、
君たちも仲間に入らない?」ってな。

若く貴重な時間とエネルギーを
費やされている信者が憐れで仕方がない。

ま、こういうバカがいるお陰で
幸せを享受できるという側面も
否めないがw

537 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 11:54:45.71 ID:qgBq6l780.net
ブラックの求人票みたいだよね

538 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 12:34:43.66 ID:pAX8+6bu0.net
やりがい搾取の典型

539 :Facebook:2017/11/09(木) 15:23:12.89 ID:jZpVJcYd0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/765533850317646
(1時間前)
まだ風が吹いているのに、風で倒れている自転車を親切に立てているヤツがいた。
本当にバカだな。

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/765475506990147
(5時間前)
『SMAP』から『新しい地図』への流れが象徴的だ。

  スナック時代
  https://lineblog.me/nishino/archives/9306961.html

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/765148420356189
(19時間前)(動画)
南青山の美容室『NORA』で、これから出版記念パーティー。
パーティー前に働かされている人々。
先日、全国の図書館(5500館)に寄贈した本が、住所変更等の理由で、100冊ほど戻ってきたので、皆で宛名書き!
頑張って〜!
#NORAおもろい

540 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 15:31:32.17 ID:fdvaOuoD0.net
そっか!
風が吹いてる中、倒れてる自転車を
立てるのはバカなのか!
じゃあ、地球が在る限り、
風は起こり続けるだろうから
皆さん!
自転車は地面に倒して置くようにしましょうw

541 :LINEブログ:2017/11/09(木) 15:34:55.03 ID:jZpVJcYd0.net
https://lineblog.me/nishino/archives/9306961.html

スナック時代
2017/11/9 10:01

https://i.imgur.com/fUZoA66.jpg

昨日は、仕事終わりに、オンラインサロンの交流会。
会場は南青山にある『NORA HAIR SALON』。美容室だ。
https://i.imgur.com/3v0xBgi.jpg

僕の髪を切ってくださっているNORA代表の広江さんに、「ここって、打ち上げ会場とかに使えたりしないですかね?」と相談
したところ、「いいっすよー」と二つ返事。
なんと、閉店時間を早めてくださり(本当に申し訳ないっ!)、NORAのスタッフさん総出で、交流会の設営をしてくださった。
神かよ。

僕のオンラインサロンは起業家さんやクリエイターさんが多いので、方々で繰り広げられている会話の9割が、モノ作りと、
届け方(集客)の話。
https://i.imgur.com/ReV4q8K.jpg

差し入れで届いた『生ハム』のカットに興味津々な私と小谷。
https://i.imgur.com/wezvPGd.jpg
https://i.imgur.com/Kh1QXKA.jpg

生ハムって、この状態で届くのね。
生ハムの隣にチョコンと置かれているレターポットのポット。(欲しい)
https://i.imgur.com/77B5dtj.jpg

美容室での開催ということで、「せっかくですから…」と、NORAのスタッフさんが、スタイリングをしてくださる(神すぎる)始末。
https://i.imgur.com/AEUbrDM.jpg
https://i.imgur.com/8v3Nprp.jpg
https://i.imgur.com/YJaMgk8.jpg
(※画像 『デレデレする男ども』)

あえて、インタラクティブ(双方向)という言葉を使うのなら、これからは、『作品×お客さん』や『演者×お客さん』だけでなく、
『お客さん×お客さん』という“お客さん同士の横の繋がり”をデザインすることが大切になってくる。
多くのお客さんが今、プレイヤー(発信者)になることを求めているからだ。
https://i.imgur.com/3haL00v.jpg

僕らが提供するエンタメの役割は、お客さんが横の繋がりを作る為の『待ち合わせ場所』で、向こうしばらくは、このスナック
のような時代が続くだろうな。
そのことを踏まえて、作品を生んでいきたい。
https://i.imgur.com/9ekBwF4.jpg

タレントも変化を求められている。
手の届かない存在になることで価値を生んでいた時代は(また必ずやってくるだろうが)終わりを迎えた。
この変化に対応できないと、今の時代は、ちょっと厳しいだろうな。
面白い。

昨日、皆と話が盛り上がって、年末(12月30日)もNORAで大忘年会をすることになった。
楽しみだな。
そこで、2018年の作戦会議をしたい。

542 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 15:38:52.02 ID:L30z+LoG0.net
>>540
これに関しては、さすがの西野信者でも西野にまるっと同意は少ないな
西野の下手な文章だと、自転車を立てている人を否定したいのか肯定したいのかどちらとも取れるので、珍しく信者の意見もバラバラ

543 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 15:44:41.90 ID:fdvaOuoD0.net
とにかく自分に酔い過ぎの文体が読んでいて気持ち悪い。
章ごとに「〜しろ」あるいは「〜するな」的なタイトルが大きなフォントで書いてあるが、どれも当たり前か、とんでもなく見当外れか極端なことしか言っていない。
悪い意味で典型的な自己啓発本だと思った。これがビジネス書だなんて片腹痛い。

西野氏の「えんとつ町のプペル」という絵本は、何十人もスタッフを雇って、湯水のように宣伝費を投じて、最後には無料化までして、それでも30万部程度しか売れなかった。
赤字で構わないなら部数を増やすことはできるだろうが、それを元にして成功譚を語られても説得力がない。

今のところ350件くらいある異常な数のレビューも、ほとんどがこの本のことしかレビューしていない捨てアカばかり。
これは西野氏の書籍のほとんどで見られることで、数に物を言わせた幻の評価である。空しくならないのだろうか?

544 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 15:52:55.92 ID:XZagDLSk0.net
大川隆法の本がいくらベストセラーになっても世間じゃ話題にならんよね
西野さんも同じ
いくら売れようが今の乞食をやめて真っ当な形でベストセラー出さないとダメ
それなのにどんどん乞食行為に依存

こんなのが書いたビジネス書()なんて話になんない

545 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 16:14:46.43 ID:SUCZECIq0.net
>>188
> 11月8日に南青山『NORA』で、ただの飲み会をすることになりました。
>【東京】『革命のファンファーレ』出版記念パーティー参加権+書籍1冊 | おとぎ商店

また、在庫処分パーティーをやったのかよ

546 :【おとぎ町レディオ3/10月29日】1:2017/11/09(木) 16:25:29.77 ID:ZLZ4Azlo0.net
【おとぎ町レディオパート3(MBS)】2017年10月29日放送(収録)
https://www.youtube.com/watch?v=VbZgOxvDOTs

西野:キングコング西野の、おとぎ町ろ…れ…レディオすみません(笑)
   すいません、ごめんなさい(笑) どんな言い方してましたっけ? 僕。
   キングコング西野の!おとぎ町ろ…レディオ、パートスリィ〜ッヒヒヒ(笑)
   いや、ちょっと恥ずかしくてー。
豊崎由里絵アナ:ちょっと、タイトルコール何回間違えるんですか(笑)
西野:なんかねー、やっぱねー、「レディオ」が恥ずかしいのかなー?

[3:00](※西野の結婚観)

[10:30]
西野:スナック作っちゃおうっていうことで五反田で、あの、やりましたね。
   で、えーと今はやってみて、五反田オープンする前に、えー『キャンディ』
   っていうスナックを作ったんですけど、その店は、ま、全品無料なんですよ。
豊崎:全品無料…?
西野:つまみとお酒がもう全品無料で、全部タダで飲み食いできるっていう
   スナックですね。『スナック キャンディ』っていう。
   で、えーと、まぁ全品無料だから…(吹き出す)
豊崎:どうするんですか。
西野:えーとー、店回さなきゃいけないので。だからどうしてるかって言ったら、
   ファンクラブで回してるってことですね。
豊崎:西野さんの…?
西野:えーとー、スナックキャンディのファンクラブです。
豊崎:えぇっ!?
西野:キャンディの、えー、スナックのファンクラブを作って、えーと…
   (ボソボソと)一人500円とかですかね? 月…
男の声:うん。
西野:月額500円とかそんなんで、みんなにこう支援してもらって、
   それで店回してるってことですね。
豊崎:えぇっ…?
西野:で、全品無料にする…まだしてないんですよ、まだしてないんですよ。
豊崎:はぁ、はい…

547 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 16:27:19.67 ID:UquZNd4i0.net
>>544
いや大川総裁の本はおもしろいわ

芸人崩れの本より確実に

548 :【おとぎ町レディオ3/10月29日】2:2017/11/09(木) 16:29:35.78 ID:ZLZ4Azlo0.net
>>546続き)
西野:でもファンクラブの人数が1000人を超すと全品無料っていうことを
   SHOWROOMの代表の前田さんがゆっちゃったんですよ。
   「とにかく1000人いったらもう無料だ!」ってことをゆっちゃったんですよ。
   でも一人500円なので、月。1000人だと月に入ってくるの50万円なんですね。
   東京なので家賃とかで24、5万ぐらいするんですね。
   で、人件費とか、それこそお酒代とかつまみ代とか足してくと、
   月50万だったらもう死ぬほど赤字なんですよ。
豊崎:そうですよね!
西野:で、ヤベーんすよ、今。ピンチなんです。
豊崎:……フヘヘヘッ(笑)
西野:へへへへっ(笑)
豊崎:えぇっ!? ピンチ…?
西野:スナック キャンディはもういきなりピンチで。
豊崎:そうですねぇ。
西野:でもこれは問題解決して。ま、抱えてる問題は二つで。
   まずお金が足りない問題ですね。
   全品無料だからこのままじゃお金足りないですね。
豊崎:大問題ですよ。
西野:お金が足りない問題が一つ。二つ目はゲロ問題ですね!
   お酒を飲むような店なので、ゲロ吐く奴が絶対出てくるなと思って。
   で、ゲロいやじゃないですか?
豊崎:始末大変ですね。
西野:はいはいはい。で、ゲロ吐かれたらみんなこう…スナックだからべつに
   区切りがあるわけじゃないんで、みんな店が沈んでしまうなと思って。
   そのゲロ問題とお金問題どうしよっかなって考えてたところに、
   今ファンクラブ700人ぐらいいるんですけど、700人ぐらいのファンクラブの
   人が一人アイディア出してくださって、えー、スナックキャンディで
   ゲロを吐いたら、1(ワン)ゲロ=罰金10万円っていうのが…
豊崎:たっか!!
西野:すると!(笑) すると、やっぱゲロ吐かれると、みんなもうむっちゃ嬉しいと
   思うんですよ。店が回るから、それで。もう支援ですね、だから。
豊崎:えーっ!?
西野:ゲロで回すんです! ゲロを吐かれれば…
豊崎:ちょっと…
西野:でもそう考えると、お酒無料ってイイなって思うんです。
   みんなどんどんどんどん飲むから。ゲロ吐く量も増えるだろうと思ったら。
豊崎:いや、そんなところに価値を見つける…さすがですね!
西野:店も回るし、ゲロをありがたく…「あざぁっす!!」ってなるから。
   1ゲロ=10万、イイなって。
   キャンディではゲロのことを「支援」って言うんですけど。ンフフッ(笑)

549 :【おとぎ町レディオ3/10月29日】3:2017/11/09(木) 16:33:52.32 ID:ZLZ4Azlo0.net
>>548続き)
豊崎:スナックだからママ的なかたがいらっしゃるんですよね?
西野:いますいますいます。ホームレスの小谷君っていうのと小谷君の奥さんですね。
   で、1ゲロ=10万で、えーと、でも10万デカいと思うんです、やっぱみんな!
豊崎:大きいです。
西野:大金じゃないですか。払えないじゃないですか、そんな。
豊崎:はい、簡単にはね。
西野:なのでスナックキャンディのファンクラブのもう鉄の掟として、吐いた瞬間に
   その吐いた奴が、もうその5秒後にはクラウドファンディング立ち上げて、
   「スナックキャンディでゲロを吐いた分のお金を取り返したい」っていう
   クラウドファンディングを立ち上げて、で、この人がクラウドファンディング
   立ち上げても、なんてんですか、ファンの人が無茶苦茶いるわけでもないから
   10万円集めるの大変だと思うんですよ。なので、ゲロのクラウドファンディング
   が立ち上がったら、ファンクラブの人は全員リツイート、シェアするっていう。
   すると10万円ぐらいなんとか集まんじゃねーかっていう。
   だから誰も、誰も損しないっていう!
豊崎:すっごいですね、ホントにそんな風に回ったら…ビックリします!
西野:罰金をクラウドファンディングで払うっていう。そういうヤツになってますね。
   とにかく支援・支援・支援で全部回してしまおうっていう。
豊崎:助け合いの輪ですね?

西野:で、「スナックキャンディってのをやるぞ」って発表したら
   「うちでもやりたい」「うちでもやりたい」っていうことでですね、
   名古屋でスタートしたんです。『スナックキャンディ名古屋支店』っていう。
   ま、名古屋の方が1号店で出ちゃってですね。
   名古屋、えーと昨日…姫路。姫路でよかった? 昨日姫路でもスタートした。
   まだ本店はスタートしてないんですけど。

西野:なんでコレをやったかって言うと、まず単純にスナックが面白いっていう。
   コミュニケーションを売りにしてるものってやっぱ面白いっていうのと、
   あと本は本屋さんよりもスナックの方が売れるであろうっていう、
   そういう理由で。えと、僕も前田さんも本を出してるので、で、
   スナックキャンディは本売っちゃえよって、そういうことで。

西野:で、全国にスナックキャンディが100店舗ぐらいあったら、
   100キャンディあったら、1キャンディで100冊売ってもらうだけで、
   1万冊は売れるなっていうことで。それでやりました。

550 :【おとぎ町レディオ3/10月29日】4:2017/11/09(木) 16:37:32.39 ID:ZLZ4Azlo0.net
>>549続き)
西野:あと本屋さんの弱点って、本屋さんで本を買っても誰のポイントにも
   ならないっていうことだと思うんですよ。
   本屋さんから「ありがとうございます」って言われるぐらいで、
   極めて業務的な感じで。自分のポイント上がんないじゃないですか。
   これが本屋さんの最大の弱点だなと思って。

西野:で、スナックキャンディはどうしてるかって言うとですね、
   出版社から本を八掛けかなにかで買うんですよ。
   で、スナックキャンディで定価で売るんですね。
   すると二割分の利益が出るじゃないですか。
   この利益がママに入るっていうことです。
   すると、本を買う理由が「その本が欲しい」+アルファ、
   「ママへの支援」になって。

西野:で、ママを支援するとお客さんからすると「俺、ママ助けてやったよ」
   っていうことで自分のポイントが上がるじゃないですか。
   それで自分のポイントを上げさせてあげた方がいいなっていうことで、
   スナックの方が本は売れるだろうっていうことで、それ…それです、
   だからあの…あの、スナックの形をとった実は本屋さんです。

551 :【おとぎ町レディオ3/10月29日】5:2017/11/09(木) 16:41:00.54 ID:ZLZ4Azlo0.net
>>550続き)

[18:15]
西野:レターポット…ま、通貨なんですけど、通貨作っちゃおうと思って。
   通貨作っちゃった方が早いと思ったんですよ。つまり、えーと…
豊崎:なにが…?
西野:えーと…あはははははは!(パン!パン!パン!パン!)
豊崎:「通貨作った方が早い」…?
西野:いや、えーと、ディズニー倒そうと思ってんですけど、
   ディズニー倒すためにはどうしたらいっかなって思って、
   ディズニーの弱点、何個かあるなと思って。
   そのうちの一つに「ディズニー作品が生活動線にないな」と思ったんですよ。
   つまり朝起きて寝るまでにディズニーに触れない日がある、我々は。
豊崎:あー…大ファンじゃなければね。
西野:はいはいはい。ディズニーってやっぱディズニーランドに行かなきゃ
   会えないし、映画館に行かなきゃ会えないし、つまりディズニーって
   会いに行かないと会えない。そらまぁ、もちろんウォルト・ディズニーが
   そういう風にデザインしたと思うんですけど、でもここに勝とうと思ったら
   もう生活動線に自分の作品を絡めなきゃいけないなと思って。
   要はキングコング西野の作品に触れない日はないっていう風にデザイン
   しなきゃいけないと思ったんですよ。
豊崎:それが出来たらいいですけど、そんなのあります?

552 :【おとぎ町レディオ3/10月29日】6:2017/11/09(木) 16:46:16.49 ID:ZLZ4Azlo0.net
>>551続き)
西野:で、どうしたらいいかなって考えたときに、みんなが確実に触れる物
   なにかなって思ったときに、最初「空気」だと思ったんですよ!
   く、空気を…(笑) 空気を吸うじゃないですか、言っても僕らは。
   空気必ず吸うから、空気さえ手に入れてしまえば…
   なんか空気と自分の作品を絡めてしまえば、みんな絶対吸うし。
豊崎:そんな神様級じゃないですか。
西野:アハハハッ! で! 考えたんですけど、……空気ムリだったんですよ!!
   ほんっと悔しくて。空気をシェアするのムリだったんです、結論。
   空気ムリだ、で、次なにかなって考えて、次「水」だったんですよ。
   水さえ支配してしまえば。水みんな飲むしぃ。水要るんですよ。
   手ぇも洗うし。トイレで水も流すし、水絶対要るんですよ。
   水が自分のモノになってしまったら、あのー…支配できる。
   支配できるって言い方悪いですけど、絶対みんなが触れるじゃないですか。
   『えんとつ町のプペル』の水をみんなが使っていたら。プペル色の水を
   みんなが使っていたら、毎回その都度「あー、プペルだ」「プペルだ」って
   なるわけじゃないですか。
   で、水…って思ったんですけど、水…水ムリでした、やっぱ。
豊崎:あはははっ(笑)
西野:水も考えたんですけど、水多いんですよ、やっぱ(笑)
   水はね、やっぱ多い!! 地球はほとんど水なんですねー。

553 :【おとぎ町レディオ3/10月29日】7:2017/11/09(木) 16:52:31.15 ID:ZLZ4Azlo0.net
>>552続き)
西野:で、すっげー落ち込んで、空気と水、敗れてしまって。2連敗で。
   どうしよっかって考えて、次なにかなってなったら「通貨」だったんですよ。
   やっぱ僕たち生きていてお金使わない日ないと思うんですよ。
   電車も乗るし、ご飯食べるし。通貨さえ押さえてしまえば。
   そしてその通貨が絵本の中で使われてる通貨とまったく同じであれば、
   みんな知らんあいだにこの絵本の宣伝をすることになるじゃないですか。
豊崎:…まぁ、広告になりますね…
西野:えんとつ町で使われてる通貨が現実世界で普通に使われていたら
   その通貨の名前がたとえば「プペル」だったら、みんなが10プペル、
   100プペル、1000プペルとか言うわけじゃないですか。
豊崎:毎日何回も言いますね。
西野:何回も言うじゃないですか。で、通貨だ! 通貨さえ押さえて
   しまえばいいと思って、通貨作ろうと思ったんですよ。
   でぇ、ま、結論できたんですけど。
豊崎:……できたんだ!
西野:できます、できます。通貨は作れる…作れました!
豊崎:えっ…そうなんだ…
西野:うぇっへへへへへへへへへぇ!!!(パン!パン!)
豊崎:ビックリした…通貨って作れるんですか? そんな簡単に?
西野:えーっと、話すと長くなるんですけど、あと5分ぐらいですかね?
男の声:大丈夫です。

554 :【おとぎ町レディオ3/10月29日】8:2017/11/09(木) 16:56:03.60 ID:ZLZ4Azlo0.net
>>553続き)
西野:いや、でも僕、坪田さん(※『ビリギャル』著者)の話聞きたいんですよね。
豊崎:もう待ってらっしゃいますよ(笑)
西野:僕の話はもはやどうだっていいんですけど、でも通貨の話をすると、
   えーっとですね、僕、下北沢で飲んでたんですね、あるとき。

[22:00-32:30]
(※差し入れ不要論。被災地の折り鶴。下北沢で話しかけてきたファンが
  商品券アプリの案をプレゼンしてきたという話。レターポットの説明)

[32:35]
西野:なので、こっからは文字が通貨になってしまった方が面白いなと思って。
   真っ当に生きれる。で、それを作ってるっていう。
   それは多分、年末に出ると思います。
豊崎:なるほど! 聞き始めた時ちょっと胡散臭いと思ったんですけど…(笑)
   全部聞いたら楽しそう!
西野:これをとある銀行の窓口で、レターポットを運営するための会社を
   1個作んなきゃいけないですから、会社のアレなんて言うんですかね、
   銀行口座? 開設しなきゃいけないから、銀行の窓口でこのプレゼンを
   するんですよ。も、ホント、血ぃ吐くほどスベりました。フッフフフ(笑)
豊崎:いや、それはかなりシビアに見て信用するか否かを…
西野:「な、な、なにを言うてるんですか」って。
   「いや、だからぁ…」
   ま、僕も二日酔いで行ったのは申し訳なかったですけど。
   「なんでわかんないんですか! だから文字を通貨にするんですよ!」
   みたいなこと言ってむっちゃスベりました。全っ然スベりました。
   でも、あのー…やります! 年末にやります!

555 :【おとぎ町レディオ3/10月29日】9:2017/11/09(木) 17:02:35.92 ID:ZLZ4Azlo0.net
>>554続き)
西野:だから10月の末にしるし書店っていうのが出て、
   年末にレターポットってのが。
豊崎:もうドキドキすることだらけですね、ずーっとね!
西野:そうです。で、この絵本の世界で使われてる通貨をレターにするってことです。
   つまり『えんとつ町のプペル』って映画になるんですけど、映画の中で
   使われてる通貨あるじゃないですか。通貨の単位をレターにするっていう
   ことですね。もうすべて、僕の今後の絵本に出てくる通貨はすべてレターに
   するっていうことです。
   するとレターポットを広めれば広めるほど絵本の方に還元されるっていう。
   現実とフィクションをもう境界線、曖昧にしちゃうっていう。
   …そ、それでイイなって、それ…の方が早い。

556 :【おとぎ町レディオ3/10月29日】10・終:2017/11/09(木) 17:09:11.38 ID:ZLZ4Azlo0.net
>>555続き)

豊崎:なるほど。今「ふーん」って聴いてる人たちも、もしかしたら数年後
   西野さん無しでは生きていけない生活になってるかも知れない。自然とね。
西野:ぇっへへへへへへ、どうなんだろ…(笑) うふっ、うふっ、うふっ、うふっ(笑)
   れもなんか…(笑) レタ…なんかイイなと、なんか…(笑)
   ま、坪田さん来てから喋ります![35:00] (※終)

557 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 17:23:25.27 ID:qPxdoD7FO.net
> 西野:あと本屋さんの弱点って、本屋さんで本を買っても誰のポイントにも
>    ならないっていうことだと思うんですよ。

マジで何言ってるかわからない…

誰のポイントにもならないって何?誰かのポイントのために本買ってるわけじゃねーよ…

558 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 17:27:32.06 ID:qkBRY6Sw0.net
ごちゃごちゃ言ってねーで早くやれ
こいつはごちゃごちゃ言ってドサ回りして、せこせこ小銭稼いでるだけだな

559 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 17:53:24.42 ID:vXL3Cwk80.net
しるし書店10月の末リリース予定だったのか
信者しか使わないサービス作ってばっかりだな

560 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 18:03:25.88 ID:qgBq6l780.net
本屋…?ポイント…?
もう本から手をひけよ…興味も知識もないんだから…

561 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 18:10:09.26 ID:r+VnVN3E0.net
>>559
これ、リリースが数ヶ月後とかなら分かるけど、10月29日、西野さんの言う「10月の末」までその日含めて3日しか無い時点での放送。
それなのに11月も中旬に入ろうかと言う時点でリリース発表されてない。
余程前に収録した物じゃなきゃ、どう考えてもおかしい発言。

562 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 18:10:48.41 ID:w/cKu5AG0.net
>559
予定は延び延び

コミュニケーションサービス
2017/05/30 10:01
しるし書店のクラウドファンディングの募集締切が、いよいよ明日に迫りました。
オンラインサロンのメンバーと打ち合わせを重ねながら、すでに開発は進めておりまして、サービスの完成は夏頃となりそうです。

紙の本の時代
2017/07/28 10:39
夏の終わりに『しるし書店』というサービスを、そして、その先に『おとぎ出版』というサービスをスタートさせます。

コミュニケーションが最強
2017/08/21 00:16
夜は都内に戻ってきて『しるし書店』の開発会議。
(中略)
オンラインサロンの中だけで少し早めにテストをスタートさせるけれど、一般リリースは9月末になると思う。

『しるし書店』のテスト運転始まる
2017/10/12 09:18
たぶん今月末にリリースする『しるし書店』。

563 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 18:36:57.34 ID:mkNTDpdq0.net
>>539
「まだ風が吹いてるのに、倒れた自転車立てるヤツは本当にバカ」に対するコメント

寺本***
(^_^;) 決して悪い事ではないと思います。
所用でそこから直ぐに離れたいけど、見るに見兼ねてでしょう。
仮に直ぐにまた倒れるとわかってても。

 西野 自転車が潰れるじゃん。

Maya***
むしろ倒しとくのが正解!じゃないとまた倒れた時に衝撃で自転車壊れちゃうし危ないよ〜

 西野 ね。

八巻***
見て見ぬふりができないんですねきっと…
私もバカでいい(´∀`)

 西野 なんで、自転車が潰れる可能性を作るの?

小山***
ふざけたこと言ってんじゃねぇぞ。
他人が真剣にやってることを「バカ」だと言う奴が、本物のバカだ。

 西野 は?

KB***
そういうバカから新しい閃きが出そう。
風が吹いてるのに立てようとする人じゃなくて、風が吹いてるけど立つようにするにはどうするかって人を期待してそうですね西野さん。

荒木***
判断が難しいですね。
奇跡的に倒れなかったらいい人ですが、もう一回倒れてどこか破損したら相手によっては訴えられそう…。

平田***
クズはなにもしない。バカはたてようとする。普通の人は大丈夫ですかと声をかける。
僕だったら借りて家まで帰り後日革命のファンファーレかごにいれて返しにいきます。

Genta***
まぁ思っていてもSNSで発信しなくていいことですね。そして「愛想いいね」だとしても、ここまでいいねが付くことの違和感。

564 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 18:48:30.26 ID:1UG+D1UM0.net
西野は自分のチャリが倒れたら、すかさず立てるだろう。

565 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 18:54:59.99 ID:FFtwRDno0.net
>>563
え!? >>539って、てっきり
「やれやれ、愛すべきバカだな。俺もかくありたい」
という肯定的な意味を込めて書いてて、
でも西野さんの表現力の稚拙さゆえに
ただの悪口みたいに聞こえてしまってるのかと思ったら
本当にただの悪口だったのかい。

じゃあ「本当にバカだな」はただただ不快な一文でしかないな。

566 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 19:12:14.92 ID:l7rFH38G0.net
全然うまくいってないのが伝わってくるわ

567 :Facebook:2017/11/09(木) 19:17:35.31 ID:y9hR/fKt0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/photos/765645426973155
(27分前)
年末の忘年会のお知らせ。
【キンコン西野の大忘年会】
参加はコチラから→https://camp-fire.jp/projects/view/48069
https://i.imgur.com/hZqG1tg.jpg

6,000円 残り:281人まで
『キンコン西野の大忘年会』
2017年12月30日(21時半〜23時半)に、南青山の『NORA HAIR SALON』で開催する大忘年会の参加権。
レターポットの話や、2017年を振り返ったり、あれやこれや。
※飲食持ち込み自由(ていうか持ち込んでください)
※未成年は参加付加(受付で年齢確認させていただきます)
※なるべくたくさんの人と喋りたいので、西野にサインやツーショット撮影を求めるのはお控えください。
パトロン:15人 お届け予定:2017年12月

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/photos/765607020310329
(1時間前)
『西野亮廣講演会』と謳って、チケットを800枚近く捌いた後に、ゲスト発表。
西野の話を1時間半聞けると思ってチケットを手に入れた方からすると(僕も、1時間半喋れると思っていた)、ただの詐欺。
イベント運営としては最低だと思う。
ただ、主催者を責めたところで、何も始まらないので、皆が納得のいく着地点を考えたい。
この度は本当にすみませんでした。
面白い着地点を探します。
https://i.imgur.com/aiGwQKn.jpg

568 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 19:19:49.54 ID:r+VnVN3E0.net
なんかいつになくトゲトゲしいな

569 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 19:22:59.58 ID:y9hR/fKt0.net
ゲストはお友達なのに、お怒りの西野さんw

西野亮廣講演会@早稲田大学大隈講堂 | Peatix
http://peatix.com/event/318549
11/09追記 【スペシャルゲスト決定!】
【スペシャルゲスト】
前田裕二 箕輪厚介

570 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 19:27:20.76 ID:AHQEzpR/0.net
しるし書店延び延びにさせてる奴が偉そうにw

571 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 19:34:23.64 ID:l7rFH38G0.net
帰国してから機嫌良い日ないな

572 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 19:46:51.32 ID:mkNTDpdq0.net
>>569
なんだ、モロに身内じゃねーかw
知らない人が急にゲストって言われたからご機嫌斜めなのかと思ったけど

しかしコメント欄の西野さんはなんでいつもこんなにツッケンドンなんだろうな

573 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 19:48:13.45 ID:vXL3Cwk80.net
>>562
リリース詐欺だな
ツイッターで整体師がしるし書店しるし書店連呼してるの超ウケる

574 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 19:53:54.38 ID:joFRlZa70.net
西野ってカタカナ使いたがるな
スナックするって何だ

575 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 20:01:42.53 ID:y9hR/fKt0.net
クラファンでの資金集めを断念せざるを得なくなって、60万円が自腹になった学生を虐めるなよ
講演会(12/15)まで1ヶ月以上あるし、ゲストは西野の身内で、尚且つ早稲田OBじゃん
慶応に続いて、早稲田にも喧嘩を売るつもりかw

──────────────────────────────────
前田祐二 早稲田大学政治経済学部卒業
箕輪厚介 早稲田大学第一文学部卒業

https://zassy-w2017.themedia.jp/posts/3156659?categoryIds=885207
はじめまして、早稲田大学 文化構想学部1年の糸井と申します。
この度、友人の稲場と、クラウドファンディングで西野亮廣さんの講演会の権利を買い、
講演会を開かせていただくことになりました。
   ・・・・・
これはもともと、クラウドファンディングをする予定で書いた文章です。
ですが、様々な事情によりクラウドファンディングをすることができなくなり、このような形で開催することが決まりました。

http://peatix.com/event/318549
また、先着200名様の学生チケットをお持ちの方に西野さんの著書「革命のファンファーレ」を配布いたします。

https://camp-fire.jp/projects/view/33403
600,000円 『西野亮廣講演会開催権利+革命のファンファーレ(200冊)』

576 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 20:04:45.17 ID:mkNTDpdq0.net
そういえば今年の早稲田祭には、西野さんとは別に
あの上西小百合がゲストの討論会みたいなものもあったらしい
あと俺は知らないが、ネオニートの小島ふかせっていうイタいお姉さんとかも呼ばれたそうだ
どうも炎上しがちなお方をあえて呼ぶみたいな慣習があるみたいね

577 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 20:05:29.38 ID:FFtwRDno0.net
>>574
それの完成に向けての労働力としてファンをアテにし、
それにかかる費用もファンに寄付させる事。

例えば>>567でも
「※飲食持ち込み自由(ていうか持ち込んでください)」
しっかり6,000円取っておきながら、
300人の忘年会に必要な飲み物、食べ物は
6,000円払って来た客の差し入れで何とかしようとしてる。

こういうのが西野さんが言うところの「スナックする」。

578 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 20:12:57.47 ID:JkSW91zs0.net
>>554
社会的に信用がなく融資を受けられないからクラウドファンディングに走るというわけか
それと西野さんの異様な銀行嫌い
繋がった

579 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 20:21:31.34 ID:mkNTDpdq0.net
稲場友亮 (西野亮廣さん講演会@早稲田) @yu_178_0629
12月15日、早稲田大学で開催する西野亮廣さんの講演会にスペシャルゲストが決定しました!
SHOWROOM株式会社代表 前田裕二さん! 次世代編集者、幻冬舎 箕輪厚介さん!
この御三方が集結して講演してくださる機会は滅多にないです! 是非ご参加ください!

 西野@nishinoakihiro
 はじめて聞いた。

 稲場@yu_178_0629
 先日お会いした時に、お伝えさせていただいたのですが… 申し訳ありません!

 西野@nishinoakihiro
 そうなの?ごめんね。

 稲場@yu_178_0629
 いえ、よろしくお願いいたします!

 西野@nishinoakihiro
 チケットを手に入れられた方、全員に説明はされましたか?
「西野の話を1時間半聞ける」と思ってチケットを手に入れた方も、たくさんいらっしゃると思うので。

 稲場@yu_178_0629
 ゲストの追加についてはメールさせていただきました。 その点の配慮に欠けていました。 申し訳ありません。
 西野さんのお話を楽しみにされていた方々が納得していただけるようなご説明をもう一度送らせていただきます。

580 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 20:23:51.28 ID:FFtwRDno0.net
>>549
> 本は本屋さんよりもスナックの方が売れるであろうっていう、
> で、全国にスナックキャンディが100店舗ぐらいあったら、
> 100キャンディあったら、1キャンディで100冊売ってもらうだけで、
> 1万冊は売れるなっていうことで。それでやりました。

>>478
> 店の場所はファン倶楽部の人達以外には公表しなし、看板も出さないので、
> 店に出入りするのは、基本、ファン倶楽部の方と、その友達ということになる。

この店のファンクラブに入るほどの人ってよっぽどの信者なはずだけど
そういった人達にしか店の住所を教えない、
だから当然お客さんは信者オンリーであると。

でもこの人達ってとっくに西野&前田の本は持ってるだろ。
本はまだ持ってないのにこの店のファンクラブ入って
毎月500円払ってる人なんてマジで一人もいなくない?

西野&前田の本は持ってる、なんなら複数冊持ってる人達しか来ない店で
飲食メニューは全品無料、その代わり本だけが唯一の売り物。
「まさかタダで飲み食いしといて本買わずに帰らないよな?」
という店側の半強制的な圧力。
この店、誰も幸せにならないよね。これを100店舗作るですと?

581 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 20:26:31.68 ID:pAX8+6bu0.net
西野さんの活動でうまく行った物がないんだから
そりゃあ不機嫌にもなるだろう
しるしもスナックもレターも発表から完成まで延び延びだし
曼陀羅だの町だのホテルだのラジオ局だの頓挫した企画は枚挙に暇ない
プペルにしたって目標の3割でブレーキだし
真の目標は100万部じゃなく、その後の称賛の嵐だってのに絵しか評価されないし

582 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 21:12:21.01 ID:l7rFH38G0.net
>>579
何だよまた西野の確認不足かよ

583 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 21:31:46.37 ID:UquZNd4i0.net
>>567
南青山の美容室って300人も入るのか?

584 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 22:23:26.80 ID:qPxdoD7FO.net
社会経験のない青臭い学生の前で俺sugeeee!したかったんだろうな

585 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 23:11:37.65 ID:35nwZPIM0.net
美容院で飲み食いって嫌だな
どんなに掃除しても髪はあるし、カラー剤・パーマ剤臭はするし

586 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 23:12:10.46 ID:MuqCKzaKO.net
>>581
プペル映画がまだある…!と思ってそうだがあれ内容もキャラも酷いのに誰が観に行くんだ
声だけよくてチケットばらまいての幸福の科学アニメ映画以外だろ

587 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 23:15:08.94 ID:MuqCKzaKO.net
>>585
トリコって漫画で散髪屋で髪切りながら美味しいご飯出す話あったがそれ嫌だなと思ったの思い出した

588 :通行人さん@無名タレント:2017/11/09(木) 23:38:35.37 ID:55mxGUCf0.net
>>581
延び延びになってるプロジェクトが溜まりに溜まってストレスになってんじゃないかな
でも、信者の前では「やり切る西野さん」「やる事なす事ほぼほぼ正しい西野さん」を演じなきゃいけないから、
絶対にプロジェクトは達成させなきゃだし

総レス数 923
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200