2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 329

1 :通行人さん@無名タレント:2017/10/26(木) 16:52:13.15 ID:HDacBeIi0.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 328
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1507296634/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-)
 http://lineblog.me/nishino/
・Instagram(2015年3月15日-)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
 http://nishino.thebase.in/

215 :通行人さん@無名タレント:2017/11/01(水) 21:04:20.00 ID:Fb3doReZO.net
>>214
相方ですら怪我人出てるから積極的にネタにしてないからな

本当に常識的なバランス感覚がない奴にお笑いは向いてない

216 :通行人さん@無名タレント:2017/11/01(水) 22:15:09.82 ID:WM+ZQfzh0.net
亀だけど>>187
>『えんとつ町のプペル』を無料公開した時に、「無料公開するとは何事だ!」「作品にお金を払わせる意識(マインド)が
大切なのに!」と大変な批判を浴びた。
>わりかし賢そうな人まで一緒になってTwitter(無料アプリ)で騒いでいて

このくだり見るたびに思うんだけど
無料公開までのコストを負担してくれた方の使用ツールをあげつらってる西野さんはクールだなー
恥ずかしくないのかな?

パトロンになった方への優位性
(店頭に並ぶより先に本を入手できるとか読めるとか)を
子どもをダシにして勝手に潰すんだもん
そりゃ金出した人から物言いも付くわー
んでファファーレのリターン送付は完遂したのかな

217 :通行人さん@無名タレント:2017/11/01(水) 23:49:49.40 ID:RpDUseW60.net
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1509527473

ヤバいヤバい

218 :LINEブログ:2017/11/02(木) 00:14:06.06 ID:Lbm8k5up0.net
https://lineblog.me/nishino/archives/9305811.html

沖縄×プペル
2017/11/1 12:42

今朝、『ブスの流儀』という記事を書いたところ、「あなたの言っていることが分かりません」と苦情のメールが届いたので、
「ブスだからですよ」とアドバイスを返してさしあげた優しい西野です。こんにちは。

昨日の深夜にオランダから帰ってまいりました。
ハロウィンを舞台にした『えんとつ町のプペル』という作品を生んでおきながら、今年のハロウィンにはスケジュールの都合で
参加できず。

帰国後、最初の仕事はコチラ。
https://i.imgur.com/rBonaS2.jpg

「10月中に配送します」と約束をしていたクラウドファンディングのリターン(サイン本)が、150冊分ほど残っていたので、昨夜は
せっせと、サイン入れ&梱包&ポスト投函。
150冊の本を受け入れてくれるほどのポストなどないので、本を小分けにして、ポストを求め、あちこち走り回りました。

時計の針は12時をとっくに過ぎていて、厳密には11月に入っているのですが、僕の中では「眠るまでは今日」なので、とりあえず
約束通り10月中には配送しました。
「届くのは11月だろ」という野暮なことは言わないでね?

全て終わったのが、午前4時。
そこから少しだけ仮眠をとって、朝から真面目に働いております。
なんと言っても、海外滞在中は、それなりに仕事をしているのですが、現地の雰囲気に飲まれて、昼間から呑んでしまうので、
宿題がたまる一方なのです。
今回もご多分に漏れず、帰国後にシワ寄せをくらっています。

今年のハロウィンのゴミ拾いに参加しなかった理由は二つです。
スケジュール的に厳しかったのと、沖縄でのゴミ拾いが待っているから。

昨日もお伝えしましたが、今年の冬に開催される『やんばるアートフェスティバル』で沖縄のゴミを拾って、ゴミ人間『プペル』を
制作します。

一緒にゴミを拾ってくれて、一緒に作ってくれる仲間を集めようと思っていた矢先、そういえは今月13日に沖縄で700人の
講演会がありましたありました。(※チケットは完売)

  キングコング西野亮廣『革命のファンファーレ』講演会 in 沖縄 ~2017年、秋!沖縄に革命を巻き起こせ!~ - プラカフェ沖縄
  https://www.puracafeokinawa.com/kingkongnishinoakihiro/okinawa-lecture/

そこで、仲間か集えそうです。

今、一緒にゴミ人間を作ってくださる淀川テクニックさんと話をしていて、ねぶたのようにゴミの中を光らせてやろうかと
考えております。
https://i.imgur.com/mh4qmOc.jpg

スタッフから、「どんなゴミが拾えるか分からないのですが、ザックリとした完成図(ラフ)を描いてもらえませんか?」と連絡が
あったので、描いてみた。
https://i.imgur.com/w36zNE1.jpg

モアイ像のようなゴミ人間です。
近年問題になっているプラスチックゴミで作れると、海沿いに作る意味も出ていいな。

とりあえず、そこそこ大きなサイズの作品になってくるので、一人や二人では作れません。
沖縄の皆様(沖縄に行く皆様)、手伝ってね(*^^*)

219 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 00:38:54.95 ID:9x+GtGBc0.net
沖縄講演会の主催者情報etc

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/720714554799576
(コメント欄)
西野さん、こんにちは。
沖縄で革命のファンファーレの講演会をさせていただくことになりました森といいます。
講演会に来られる方全員に革命のファンファーレをプレゼントしようと思っています!
直接1000冊売っていただくことはできますか?
私も多くの人にこの本を届けたいです!!
コメントに書いてしまってすみません(>_<)
よろしくお願いします!

キングコング西野亮廣『革命のファンファーレ』講演会 in 沖縄 ~2017年、秋!沖縄に革命を巻き起こせ!~ - プラカフェ沖縄
https://www.puracafeokinawa.com/kingkongnishinoakihiro/okinawa-lecture/
チケット代金 自由席 1500円
☆参加者全員に「革命のファンファーレ」1冊プレゼント

クラウドファンディング型で支援者を募集!! ~西野亮廣『革命のファンファーレ』講演会 in 沖縄~ - プラカフェ沖縄
https://www.puracafeokinawa.com/kingkongnishino/cloudfunding-recruitment/
★支援金額 「6万円」
★リターン
@講演会VIP席チケット
A「革命のファンファーレ」1冊
Bとっておきのマル秘リターン
(6万円以上のリターンです)
*詳しい内容は、説明会にてお伝えします。まずはお気軽に説明会にご参加ください。
*説明会の内容を聞いていただき、賛同していただける方のみ支援をいただくかたちとなります。

セミナーのご案内 - プラカフェ沖縄
https://www.puracafeokinawa.com/seminarguide/
誰でも簡単トライ!副業スタートセミナー
名古屋で大好評!誰でもできる収入アップシェア会 in那覇
*輝く女性のための* 副業スタートセミナー
旅行好き必見!タダ旅GETするシェア会☆彡

220 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 01:29:26.11 ID:J7uSgjEZO.net
>>207
肩書きも大好きだけど一般人に才能を認められた人にすごいと思われる自分を夢見てるんたろうな
凡人のお前はわからないだろうがお前も凄いと思う人にボクは認められてるんだけどと
今西野さんの周りにいる有名人は旬を過ぎた人か胡散臭い人ばかりだけど

221 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 01:52:28.45 ID:/5VsQfLv0.net
山師の親方、西野さん

222 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 03:05:23.29 ID:ghE7NeA6O.net
西野さんはとかげの尻尾だからw

223 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 03:54:38.92 ID:9/NgLest0.net
今になって前に言ってたことを整理するように書いてるってことは
次の新刊に使うためなんだろうな

ただ体験をもとにしてしか書けないいる以上
短期間で新しいネタがたまるわけもなく
既刊本と似たような内容が多くなるはずだから
今回にもまして予約販売や信者の布教用個人向け複数販売にせいを出すしかないわ

幻冬舎も次の次までつきあってくれるかね?

224 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 04:52:23.37 ID:ghE7NeA6O.net
あそこは売れれば何でもいいから

225 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 06:25:04.08 ID:XwkF/G250.net
>>218
> 今朝、『ブスの流儀』という記事を書いたところ、> 「あなたの言っていることが分かりません」と苦情のメールが届いたので、
> 「ブスだからですよ」とアドバイスを返してさしあげた優しい西野です。

↑37歳が書いたとは思えない……。

226 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 07:46:49.28 ID:+aQyOczU0.net
一般的に信用とは貨幣や通貨そのものの信用とか
返済能力や事業の採算性の有無を指すわけで
西野さんの言ってる信用は「信者」に置き換えたほうが本質がわかりやすい

要するに、ミモフタも無く言ってしまえば
固定ファンや熱狂的なシンパ、すなわち「信者」を集めればそいつらが面倒を見てくれる
ネットを使えば読者のみなさんにだってそんなカモを量産し集金することが可能なので
組織に依存することも空気を読むことも嫌いな奴に頭を下げることも不要で
やりたい事がバンバンできる自由な人生が得られるんだよ、という主張なのだが

西野さん自身はそもそも吉本興業という巨大資本が
彼の「芸人にしては上手いイラスト」をテレビも含めた総合的なメディア戦略で喧伝しまくって
「絵本作家にしのあきひろ」というブランドが構築してくれたから
絵本が売れたりクラファンでカネを集めたりが可能になったに過ぎない

秋元氏が帯で「西野だからできるマジック」と書いてるがこれは
「巨大資本にアーチストとしてのブランドを構築してもらった有名人だからできるんだよ」
という本質を遠まわしな表現ながら読者にバラしてしまっている

だから、こういう本読んで何のブランドも持たない無芸で無能で無名な連中が
「オレにもチャンスが♪」「アタシの時代キター!!」みたいに
万能感に浸れちゃうってのがまったく意味不明なんですよね

幻冬舎や秋元や藤田に入れ知恵された西野さんは
こういう連中を扇動してひとり複数冊アマゾン予約させたり買わせる、すなわち「信者の献身」によって
むりやりランキングを上げてただの駄本を売れてるように見せかけて売るというペテンを現在実行中です

夢見る「信者」たちは
知名度やブランドを保有しギョーカイがくっついてる西野さんとは全然条件が違うのに
自分にも「信者」が集まって人生が激変することを妄想しながら西野さんのしがない養分で終わります

この手のバカは自分が良い思いできるのが当たり前だという驚異的な自惚れを腹の中に飼ってるので
そんな心理をくすぐってくれる人間をいとも簡単に賞賛して滅私奉公する だからバカなんですけどね

227 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 08:01:34.43 ID:apEdDoZs0.net
>>225
こーゆーの書く時はあんまりうまくいってないとき。
分かりやすい。

228 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 08:59:25.70 ID:BrXZddhu0.net
【芸能】キンコン西野、気に食わない女性ライターの顔をネットに晒す暴挙に大批判!!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509571605/

229 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 11:21:14.44 ID:6xLOV4uH0.net
> スタッフから、「どんなゴミが拾えるか分からないのですが、ザックリとした完成図(ラフ)を描いてもらえませんか?」と連絡が
> あったので、描いてみた。
> https://i.imgur.com/w36zNE1.jpg

これ西野の絵?
今までのと違う感じだが

230 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 12:52:19.83 ID:Y1H1+8Xk0.net
>>227
わかる。
西野さんのこういうネチネチした発言を集めたら、結構なゲス語録ができそうだよね。
古くはav女優に対しての攻撃とか、最近ではどこかの顧問に対する絡みと嫌味とか。
読みたいような読みたくないような微妙なものだけど、絵本やビジネス本よりは訴えるものがありそう。
本のタイトルは→(^^)で。

231 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 13:59:17.84 ID:ghE7NeA6O.net
>>229
西野さん色塗れないからw

232 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 15:34:59.52 ID:tvxlY0kk0.net
カラテカ矢部の描いたマンガが出版され評判がいいらしい
シンプルほっこり系で新潮社()から発売
完全に西野さんの嫉妬案件だな
鉄拳に続きカラテカ矢部にも越されちゃったね

233 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 17:55:31.02 ID:OHV+YoO40.net
4番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/watch?v=p2JjW1PUuyY

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/watch?v=0RF5CCAJZr4

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
h★ttps://y★out★u.be/wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
h★ttps://y★out★u.be/00Epi★we3BB4

Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/watch?v=MnaGUyNeDXc

#SoundMoovz USHER - Love in this Club - Alexander Chung
https://www.youtube.com/watch?v=_CNwQDPkgTY

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/watch?v=A9pWh0u6rv0

Christina Milian - "Am to PM" - JR Taylor Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=qoquQKN5uDE

G Eazy Ft. Cardi B & ASAP Rocky - No Limit | Choreography With Phil Wright
https://www.youtube.com/watch?v=KFfwkhaS17A

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=Y0oISNfFqig

Jhene Aiko - Overstimulated | Choreography With Karon Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=ybY4cp6Nu20

SG Lewis - Smart Aleck Kill - Choreography by Jake Kodish - #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=9Z4ofsGDP_Y

Kid Ink ft. Chris Brown - Hotel - Choreography by Nika Kljun - @NikaKljun | Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=3nTQk70vwXQ


YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
h★ttps://y★out★u.be/Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
h★ttps://y★out★u.be/qi2PJ★r2cWjM

「p@「@「

234 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 18:23:52.45 ID:w1hxY+Zj0.net
>>227
せっかくヨーロッパ各地へ巡業に行ってきたのに
それについての具体的な感想がほとんどないよね

ビール飲んでますとかランニングしてますとか
日本と変わんねーじゃんってことばっかりで
あんまり手応えなかったんだろうな

単なる観光だったにしても写真が少なすぎるし

235 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 19:11:26.10 ID:ikkIH5WF0.net
>>232
幻冬社と新潮社なら新潮社の方がいいわな

そもそも幻冬社は吉本と提携してるからな

236 :LINEブログ(1/2):2017/11/02(木) 21:26:28.29 ID:kFJXjkkk0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/762105180660513

僕は、「是非、西野さんのブログで紹介してもらえませんか?」というオファーをいただくことが少なくありません。
当然、全てお断り。
テレビCMであろうと、実際に自分が使って、「人に勧めたい!」と思ったモノでなければ、お断り。
僕のオンラインサロンのメンバーは知っていますが、以前、その理由からお断りした商品が、
その後、別のタレントでテレビCM化され、間もなく、ややこしいことになって、やっぱりお断りしておいて良かったです。
もう少しで、お客さんを巻き込むところでした。
 
スタッフとも、ここは徹底しているのですが、
現代(信用経済)において、『宣伝』は細心の注意を払う必要があると僕らは考えています。
逆に、良いと思ったモノは、お金をいただかないどころか、お金を払ってでも宣伝した方がイイと考えています。
宣伝を頼まれて、それが本当に良い商品であれば、用意された宣伝費に、自腹分を足して、クオリティーを上げてお届けします。
すべては自分の信用度を上げる為です。

僕は、そのルールでやっています。
それを踏まえた上で、コチラをご覧ください。

https://lineblog.me/nishino/archives/9305940.html

キンコン西野を作った男
2017/11/2 08:03

僕は時々、『発達障害』と言われます。
皆、誉め言葉として使ってくれていると思っています。(たぶん!)
奇をてらっているつもりは1ミリもなく、炎上させてやろうという気持ちも1ミリもなく、
毎度、「これは、こうで、こうで、こうなるから…ここに手を打って、ここで待ち構えておいた方が良くないですか?」
と、ただただ正攻法を言っているのですが、途中が切り取られるので、キチ○イ扱いされてしまいます。

その点、ビジネス書は、途中の切り取りが一切ないので、最初から順を追って説明できるので有難いです。
最初から話を聞いていただけると、「ああ、なるほどね」と納得していただけることが多いように思います。
ただ、博報堂ケトルの嶋さんは、「普通の人は、正解が分かっていても、できないんですよ」と言います。なるほど。
「目的や欲求に向かって、周囲を気にせず、あらゆる手段を尽くす人を『サイコパス』というんですよ」と嶋さん。
 
 ・キングコング西野×博報堂ケトル嶋「本が売れないなら、既成概念をぶっ壊せ!」
 https://www.advertimes.com/20170329/article247110/

発達障害であり、サイコパスだそうです。なんだか、ヤバそうなヤツです。
ただ、人間の個性は、どの情報を取り入れて、どの情報を切り捨てたかの「編集作業」の結果なので、
こんな僕を作ったのは、少なからず僕の周りの人間(編集素材)の仕業です。絶対にそうなのです。

さて、キングコング西野は誰が作ったのでしょうか?
僕は、考えが凝り固まる前の出会いが、人生や個性を、大きく左右すると考えます。
ありがたいことに毎日毎日面白い人達と仕事をしては、その影響を受けていますが、
僕のベースを作ったのは、まだ考えがフニャフニャだった頃に出会った二人です。

一人は、劇作家の後藤ひろひとサン。
20歳の頃から、呑みに行っては、物語の作り方とクワガタの話を語り明かしました。
(詳しくはコチラ↓https://blogs.yahoo.co.jp/goto_hirohito_blog/12747620.html)

学校の強化で喩えると、後藤さんからは『図工』を学びました。
「ここは、こんな感じで切って、この色を付けると面白いよ」といったことを。
僕ら世代の芸人の道徳には、ダウンタウンさん達が生み出したアレやコレが根を張っていて、それはそれでとても面白かったのですが、
後藤ひろひとサンが見せてくれたのは、それとはまったく別で、とにかく「見たことがないモノ」の連続で、
それは、その後の僕の「競技に参加するのではなく、競技(枠)から作る」に繋がりました。

237 :LINEブログ(2/2):2017/11/02(木) 21:28:15.94 ID:kFJXjkkk0.net
>>236続き)

後藤さんの話をすると、長くなるので、この辺で。
今回の主役は、もう一人。
僕が何か問題を起こすと、梶原が決まって、「あんたが、こんなバケモノを作り出したんやろ!責任とりなさいよ!」と指をさす人。
ロザンの菅広文さんです。

菅さんとのファーストコンタクトは今でも鮮明に覚えています。
運が良いことに(まぁ、誰よりも努力したけど)、僕は養成所時代から劇場のレギュラー出番をいただけることができました。
ダウンタウンさんの『ガキの使い』のトークの影響が大きかったように思いますが、当時、
「ボソッと(天才的に)面白いことを言う」という芸風が主流で、漫才は“発想至上主義”でした。

僕は「1年以内にブレイクしなかったら辞める」といって実家を出てきた手前、
その、人口の多い競技に参加してしまうと(参加することを美徳としてしまうと)、時間がかかると判断。
とはいえ、売れる為には、皆と違うやり方を選んだ人間が「勝っている」と見せる必要があるので、とにかく1年以内に、
お笑いコンクールの賞を全て獲ろうと考えた挙げ句、あまりにも短すぎる『ネタ時間』に着目して、
発想ではなく、ボケの手数で勝負してみることにしました。

手数を増やす為には、漫才のテンポをあげる必要があるので、テンションを上げる必要がありました。
今では考えられませんが、先輩芸人や、そのファンの方々から「なんで、漫才をテンションを上げてやっとんねん」
という批判を毎日のように浴びましたが、批判が高まれば高まるほど、参入障壁も高まり、
唯一無二になれるので、内心は「シメシメ」と思っていたのです。

そんな中、突然、目の前に現れたのがロザンの菅さんでした。
菅さんは一言、「西野が考えていることを教えて」

ゾッとしたのを覚えています。
当時、僕はまだ高校卒業して半年のぺーぺー芸人。
さきほど「唯一無二になれる」と書きましたが、それはどこか強がりで、その実、孤立無援といった状況でありました。
自分の考えを主張しては、「西野はイタイ」「キチ○イ」と囃されて、周りには誰もいませんでした。

そんな中、すでに劇場で大変な人気を獲得していた菅さんがやってきて、声をかけてくださり、
しかも「教えて」という言葉を使われたのです。
僕は、山から降りてきたバケモノが初めて人間の優しさに触れ、「トモダチ」や「ヌクモリ」を知った時のような衝撃と、
その優しさの奥に潜んでいる「目的達成の為には、あらゆる手段を尽くす」という、嶋さんが僕に感じた『サイコパス』な部分を見ました。
(当時、サイコパスという言葉は知りませんでしたが)とにかく、ゾッとしたのです。

とはいえ、こうして、僕に初めて話しかけてくれた人であるし、僕自身、話しかけてもらえたことで精神的に救われた部分もたくさんあるので、
僕は堰を切ったように「今のお笑い業界が抱えている問題」「確実にやってくる手詰まりの未来」「それらの突破作」を話させていただきました。

菅さんは「面白い」と言ってくださり、その日から毎日会うようになり、PDCA(計画・実行・評価・改善)のスパルタ教育が始まりました。
今は、本当に友達のように(後輩が生意気な話ですが)、
「次、こんなことをしようと思うんです」「おお、いいね。それをするなら、たぶん、こうした方が…」
と、PDCAが酒の肴(娯楽)となっていますが、当時は、血を吐くほどのスパルタでした。(マジで怖かった!)
本当に毎晩ディベートを繰り返して、ボロ雑巾のようにやられましたので、おかげで外に出た時は驚くほどラクチンでした。

菅さんから学んだのは数学で、
今日の僕の「こうで、こうで、こうすると、ココに流れがくるから、その前にココに手を打っておいて、ココで待ち構えて…」
という計算癖は、そこで生まれました。

今回、どうして菅さんの話をしたかというと、今日は菅さんの新刊『身の丈にあった勉強法』の発売日。
このタイミングで、こうして宣伝すると、どうしても“恩返し感”が出てしまいますが、
「恩返し」が理由で宣伝なんてしてしまうと(お客さんに商品を売りつけてしまうと)、僕が損をすることは、僕が誰よりも知っています。
僕は徹底して、自分が面白いと思ったモノしかオススメしません。
この本は超オススメです。
『キングコング西野という面倒クセー人間を作った男が書いた本』という目線で読んでいただけると、
「そりゃ、西野ができちゃうよね」という結論に至ると思います。

これが僕の原液です。
お時間あれば、読んでみてくださいな。

238 :Facebook:2017/11/02(木) 21:33:20.75 ID:kFJXjkkk0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/762111240659907

新潮社さんからのニュースをピックアップ。

━━━━━━━

「図書館に本を贈るのでなく、地元の本屋さんで買ってください、というのが本当の営業活動」

━━━━━━━

本当の営業活動って何?

ちなみに、全国の図書館に本を寄贈したことがニュースになって、『革命のファンファーレ』は更に売れました。
僕は、かなり小まめにエゴサーチをしているのですが、『革命のファンファーレ』を図書館で読んでくださり、
感想をツイートしてくださり、そのツイートから購入を決めてくださった方も、かなりいらっしゃいました。
僕は、僕の本は図書館がパブになると考えています。べつに強要はしません。

ちなみに、新潮社さんから僕宛に届いた意見書には、
「そのマーケティングは、西野さんだから”成立する”」という言葉が綴られていました。
記事では、なんとか同志を集めて懸命に「ズレている」を主張されている新潮社さんですが、
裏では、「キングコング西野が図書館に寄贈する」は、西野さんのやり方としては正しい、と。

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20171102-00532091-shincho-ent
・キンコン西野、図書館に自著を寄贈に「ズレてない?」の声 

239 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 21:53:12.01 ID:aDVozkIf0.net
結果出してるつもりなら細かい批判なんか気にするなよ

ほんとにグラスハートなハゲおやじはめんどくさい

240 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 22:06:47.73 ID:ikkIH5WF0.net
西野がやってるのは、吉本の力で得た知名度を存分に利用して獲得した熱烈なファンがターゲットのタレント商売であって、アイテムは何でもよく、あくまでもグッズ販売。
根本的に、内容で勝負した書籍販売ではない。

241 :LINEブログ(1):2017/11/02(木) 22:06:54.51 ID:kFJXjkkk0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/762144447323253

普段、ブログは5〜10分ほどでチャチャッと書いて終わりなのですが、
今回は大手出版社が社を挙げて個人のブログを取り上げてくださったので、その熱意に負けて、
いろいろな情報を引用しながら、1時間ぐらいかけて書いてみました。
頑張って書いたので、シェアしていただけると嬉しいです。

https://lineblog.me/nishino/archives/9305948.html

新潮社による『キンコン西野のネガティブキャンペーン』をキンコン西野が徹底解説してみた。
2017/11/2 10:40

まずは、コチラの記事をご覧ください。(>>238
僕が全国の図書館に新刊『革命のファンファーレ』を寄贈したことに対して、
新潮社さんが社を挙げてお届けする「『それは違うだろ』という方向に持っていきたい気持ちが見え見えの記事」です。

新潮社が新潮社の雑誌を使って新潮社を持ち上げる為に、新潮社の意見に同意してくださる方を無理矢理かき集めて、
コメントを掲載されていますが、残念ながら、世論は、そうではありません。
2017年に、この昭和臭い印象操作が通用すると思っていることが、まずヤバイです。

実は、事前に、僕のもとに新潮社さんから意見書のようなものが届いていたので、
今回の記事が『週刊新潮』に掲載されることは知っていました。
ただ、僕も、ウチのスタッフも、図書館の貸し出しに対して反対の声を上げられることは、
新潮社さんにとってプラスではないと考え、また、出版に携わる全ての人が前に進むことを(本当に!)望んでおりますので、
「そっとしておいてあげよう」という結論に至りました。

ただ。
この度、新潮社さんは、週刊誌に掲載するだけでは気持ちがおさまらず、自社のサイトに掲載し、ネットに流し、
なんとしてでもキンコン西野の間違いを拡散したいそうなので、そこまでするなら、ニュースの拡散に御協力してさしあげた上で、
『革命のファンファーレ』の宣伝にもなりそうなので、僕の意見も少しだけ申し上げたいと思います。

242 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 22:07:29.13 ID:RgwxQfkx0.net
西野は、発達障害でキチガイでサイコパス
合っているな

243 :LINEブログ(2):2017/11/02(木) 22:09:01.62 ID:kFJXjkkk0.net
>>241続き)

以下、新潮社さんが出された今回の記事に対する僕の解説です。
(※全て『デイリー新潮』より抜粋)

 ━━━━━
 西野はブログに図書館のことを〈書籍の販売促進装置だ〉と書くが、日本書店商業組合連合会の柴崎繁副会長は、
 「図書館に本を贈るのではなく、地元の本屋さんで買ってください、というのが本当の営業活動。
 図書館も自治体からの資料費が減って大変で、書店は定価で納品しようとしているのに、
 タダで寄贈されてしまったら、あがったりです」
 そう西野に苦言を呈し、図書館にもこう促す、
 「同じ本は1冊置けばいい。行政サービスは最低限でいいのです」(原文ママ)
 ━━━━━

…とりあえず、「図書館も自治体からの資料費が減って大変で〜タダで寄贈されてしまったら、あがったりです」
という日本語については、僕の頭では解読不可能です。
もひとつ言うと、今回の新潮社さんの記事はタダで読めます。
“あがったり”ていません。

ちなみに、このコメントを出されたのは、日本書店商業組合連合会の柴崎繁副会長さん。
こちらの方です↓(※写真)
肩書きを見る限り、大変高名なお方です。
この柴崎様の「図書館に本を贈るのではなく、地元の本屋さんで買ってください、というのが本当の営業活動」
というコメントに対しては、先日、新潮社さんから届いた意見書に書かれていた言葉で、お返事したいと思います。

コチラ↓

 ━━━━━
 「西野様の場合、ご本人の大きな知名度や人気があるからこそ、こういったマーケティングが有効ではないか、
 と私どもは考えております」(原文ママ)
 ━━━━━

ちなみに、「人気があるからこそ、このマーケティングが有効」という文章のあとに、

 ━━━━━
 「ベストセラー作家の新刊本まで、発売後すぐに図書館で貸し出しが始まると、売れ行きが鈍くなり…」(原文ママ)
 ━━━━━

という日本語が続いたのですが、この一人相撲(鬼ブーメラン)は僕の頭では解読できません。

244 :LINEブログ(3):2017/11/02(木) 22:11:39.69 ID:kFJXjkkk0.net
>>243続き)

いずれにせよ、新潮社さん曰く、僕の本のプロモーション(営業活動)としては正しいそうです。
僕も新潮社さんの言うとおりだと思います。
なので、「柴崎様の話を聞いている時に、教えてあげれば良いのに」と思ってしまいました。

柴崎様がおっしゃる『本当の営業活動』とは一体何なのでしょうか?
時代がこれだけのスピードで移り変わり、世間の需要も変わる中、
『昔ながらの(変わらない)営業活動』が『本当の営業活動』なのでしょうか?

僕は憶測ではなく、事実(数字)だけをお伝えします。
全国の図書館に本を寄贈したことがニュースになり、『革命のファンファーレ』はネットだけでなく、本屋さんでの売り上げも上がりました。
図書館で本を借りてくださった方がInstagramやTwitterやブログに感想を書いてくださり、そこから購入を決めたという方も少なくありません。
これは、「全国の図書館に寄贈した」という宣伝と、図書館をパブ(広告媒体)にした“現代の営業活動”が機能した結果です。

それと、もう一つ。
「(図書館には)同じ本は1冊置けばいい。行政サービスは最低限でいいのです」
というコメントについて。
これについては、『平等』と『公正』について勉強されるといいかと思います。
左(EQUALITY)が平等で、右(EQUITY)が公正です。(引用元→BUZZAP!)
https://pbs.twimg.com/media/Cae2UpMWAAALNoK.jpg

「一冊ずつでいい」とは言うものの、一冊の需要は様々です。
人気の本となると「数百人待ち」はザラにあり、なかなか巡ってきません。
「一冊ずつ」にしてしまうと、図書館の本棚は、「いつ行っても数年前と変わらない」となり、図書館に行く理由が無くなってしまいます。
僕は、図書館には本と市民を繋げる大きな意義があると考えます。
出版不況の今、本をしっかり手にとってもらう為には、図書館という娯楽を盛り上げていくべきだと僕は考えます。

とはいうものの、正義て動いている人の考えはチョットやソットでは変わらないので、日本書店商業組合連合会の柴崎繁副会長には、
コチラの本をオススメします↓(※「ファンファーレ」)

245 :LINEブログ(4):2017/11/02(木) 22:15:06.41 ID:kFJXjkkk0.net
>>244続き)

次に、コチラのコメントについて。

 ━━━━━
 上智大学碓井広義の教授(メディア文化論)が言う。
 「図書館には本と市民を繋げる大きな意義がある。文春や新潮の社長はそれを理解したうえで、
 出版不況の今、本をしっかり手にとってもらいたい、と訴えたのだと思う。
 一方、西野さんは個人のビジネスのプロモーションが透けて見えてしまう」(原文ママ)
 ━━━━━

このコメントを出された上智大学の碓井教授は、この方。(※顔写真)
なんだか怒らせると怖そうな方です。
膝の震えが止まりません。

…とりあえず、前半部分の碓井教授の意見に関して、僕からは
「はい。そのとおりだと思います。僕も図書館には本と市民を繋げる大きな意義があると思うので、
図書館に足を運んでもらった方がよくないですか?」とだけお返ししておきます。

気になったのは後半部分。
「西野さんは個人のビジネスのプロモーションが透けて見えてしまう」
これについては、10月17日に更新した僕のブログをどうぞ。

│また、今の時代は、”テレビCMをうつよりも、全国の図書館に本を寄贈したほうが広告効果がある”と考えて、
│全国の図書館に本を寄贈することに決めました。
│本が売れたほうがいいので、寄贈することも公表しました。
│このことは『革命のファンファーレ』にも書いています。
│「ニュースを出すな。ニュースになれ。自分の時間を使うな。他人の時間を使え。」

どうやら、上智大学の碓井教授は公の場でコメントされる時に下調べをされないそうなのですが、
僕は最初から『革命のファンファーレ』の宣伝だと謳っております。
CMを流して、「ははーん、俺には分かるぞ。お前、これ、CMだろ?」とドヤ顔で突っ込まれてしまいました。
…はい、CMです。

上智大学の碓井教授に対しては、「今後、コメンテーターとしてコメントされる時は、建設的な議論をする為に、
キチンと一次情報を調べた上でコメントされた方が良いかと思います」とアドバイスさせていただきます。
情報大学の碓井教授と、碓井教授に文化論を学ぶ上智大学の生徒の皆様、頑張ってください。

とはいえ、わざわざ一次情報を調べている暇もないと思うので、
現代のメディア文化の全てが書かれたコチラの本をオススメします↓(※ファンファーレ)

246 :LINEブログ(5・終):2017/11/02(木) 22:18:10.75 ID:kFJXjkkk0.net
>>245続き)

まもなく、まとめに入ろうと思うのですが、僕の意見だけを一方的に語ってしまうと、偏ってしまうので、
ここら辺で、今回の新潮社さんの記事を読まれた一般の方のコメントを御紹介しておきます。

│「本を買ってもらうために図書館に本を置くべきではない」
│「本を買ってくださいというのが本当の営業」
│↓
│西野さんは図書館に自著を置いてさらに売れました
│↓
│「西野は自分の本のプロモーションをしているだけだ」

│言ってることが無茶苦茶。
│この人たちは本を売りたいの?売りたくないの?

僕は、無料であろうと、本に触れる人(パイ)が増えれば、売り上げが伸びると考えて、プロモーションの一環として、
無料公開をしたり、図書館に寄贈したりしているのですが、「タダで見れるようにしてしまうと、本を買う人が減るだろ!」
という主張を繰り返す新潮社さん。

最後に、その新潮社さんの、ここ最近のプロモーション(営業活動)を2つほど御紹介してお別れしたいと思います。

「新潮社、発売前の本、webで無料公開」
https://withnews.jp/article/f0170719003qq000000000000000W00o10101qq000015596A

「新潮社、文芸誌『新潮』の新連載を無料公開」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HP5_X00C17A9000000/

新潮社さんへ。
文芸の未来を本気で考えるのであれば、タレントの不倫を追いかけるのは程々にして、一緒に時代を追いかけましょう。
会社の行動(作品)は全てトップの意思なので、今度、コチラの本を新潮社の佐藤隆信社長にお贈りしようと思います↓
(※ファンファーレ)

あと、おそらく、コチラもお好きだと思うので合わせてお贈りしたいと思います。
(※本物のブーメラン)

※すごく頑張って書いた記事なので、「良かった」という方はシェアしてくださいな。
新潮社さんもそれを望まれていると思います。

(以上)

247 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 22:19:46.34 ID:46unl0hl0.net
ついに西野さん、新潮社にまで喧嘩を売ったか

248 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 22:27:19.94 ID:RgwxQfkx0.net
>>245
>「西野さんは個人のビジネスのプロモーションが透けて見えてしまう」
>これについては、10月17日に更新した僕のブログをどうぞ。

合っているならウダウダ言うなよ
ただでさえ、長いブログがますます長くなるじゃねえかよ

249 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 22:34:18.53 ID:x2IKUTVJ0.net
調子こいて新潮社に言いたい放題だけどあそこら辺のねちっこさを知らんとみえる
西野さんみたいな病的なねちっこさじゃなく理路整然とねちっこく記事を書くから怒らせたら終わり

250 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 22:38:22.87 ID:kFJXjkkk0.net
文中に何回もファンファーレのAmazonリンク貼って、「これ自体が広告です!」ってドヤりたいんだろうけど
こんなイヤミな長文書く奴の本なんて普通に買う気無くすわ

251 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 22:42:03.44 ID:EmdTrOke0.net
新潮社と文春に喧嘩を売っても、僕にはヤクザみたいな幻冬舎社長がついているから、
大丈夫だと思っていそう

252 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 23:19:37.90 ID:46unl0hl0.net
最近自分が疲れてるからか、西野さんの文章がだんだん長くなってるように感じてる

253 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 23:28:50.92 ID:J7uSgjEZO.net
西野さんが何を言おうとやろうと信者に何冊も買わせる方法を止めない限りこれが売るやり方だ!
って言っても他社や作家はそれだ!ってならないよ。全然現実味ない

254 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 23:35:32.71 ID:h0MaoeKYO.net
ファンファーレって売れてる売れてる言うわりには10万部から伸びないよね
プペルの時はちょっと増刷するたびに逐一報告してたのに

255 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 23:39:47.25 ID:2PRmytrb0.net
信者は同じ本を何冊買ってんだろう
周りに配りまくって嫌がられてそう

256 :通行人さん@無名タレント:2017/11/02(木) 23:56:04.06 ID:EyjjNjvU0.net
新潮社さんは西野さんと同じ土俵に立ってあげるなんて
なにか裏がある?
と思うくらい西野を相手するメリットがない

257 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 00:00:41.55 ID:lHIMOFWWO.net
「新潮社によるキンコン西野のネガティブキャンペーン」なんて書いてるけど
先に新潮社に噛みついたのは西野のほうじゃね?

258 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 00:08:43.86 ID:gnOosju90.net
>大胆にも初版で7万部を刷って、「大丈夫なの?」という声もチラホラあったが、皆様のおかげで発売6日後には重版が
>かかって、当初の目標であった10万部を突破した。

10月04日 7万部
10月10日 3万部増刷で10万部
11月02日 ・・・

図書館に5500冊
沖縄で1000冊
出版記念パーティで1840冊
講演会で9000冊+450冊(別途大口)
Youtuberとドラマーで200冊

これだけ、バラまいても増刷かからないねw

> クラウドファンディングで講演会のオファーを受けつけたい
> https://camp-fire.jp/projects/view/33403
> 3,000円 『革命のファンファーレ(作者サイン&シリアルナンバー入り)』 1024人
> 3,000円 『革命のファンファーレ』の解説動画+『革命のファンファーレ』 404人
> 10,000円 『出版記念パーティー出席権【大阪】』+『革命のファンファーレ』3冊 130人
> 10,000円 『出版記念パーティー出席権【名古屋】』+『革命のファンファーレ』3冊 150人
> 10,000円 『出版記念パーティー出席権【札幌】』+『革命のファンファーレ』3冊 100人
> 20,000円 『出版記念パーティー出席権』【東京】+『革命のファンファーレ』7冊 100人
> 70,000円 『革命のファンファーレ50冊+西野の長文お礼メール』 9人
> 400,000円 『西野亮廣講演会開催権利+革命のファンファーレ(100冊)』  30人+30人
> 600,000円 『西野亮廣講演会開催権利+革命のファンファーレ(200冊)』  15人
> 計 12,718冊

259 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 00:17:56.19 ID:6sAnd+Xu0.net
タレント本はその他の本とは別。
西野の遣り方はタレントだから成立してるだけ。
だから西野が口にする理屈には普遍性が欠片もない。
つまり、一般人には何ら参考にならない内容の本。

260 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 00:25:09.90 ID:wKZ8o/hq0.net
そう言えばモーターショーのイベントどうなった?
アウェイ過ぎて滑り倒した鬱憤を新潮社で晴らしてる感じ?

261 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 04:43:22.93 ID:/RMkmxSh0.net
>>241
新潮社側の記事全然理解してなくて何か不憫になる
>>236のように発達障害と基地外とサイコパスを並列してしまうのなんとかならないのかな
上記共に国語を習ってないから仕方ないのか

262 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 05:57:06.74 ID:PEvCWBlH0.net
「幸福の科学」信者だった急進女優・新木優子にテレビ各局がビビリまくり!!
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13588825/

「彼女の担当者は頭を抱えていますよ」
そう語るのは芸能プロ関係者だ。

 フジテレビ系の月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』に出演中の女優・新木優子が、宗教団体「幸福の科学」の信者であることを「週刊新潮」(新潮社)が報じた。同団体は今年2月、女優の清水富美加の出家騒動で話題になったばかりだ。

 新木は小学5年の時にスカウトされ、竹内結子や柴咲コウといった人気女優を抱えるスターダストプロモーション所属。目下売り出し中で、10月スタートのテレビ朝日系連ドラ『重要参考人探偵』に出演することも決定している。
 その矢先の宗教報道。無論、この国では「信仰の自由」が保障されているが、所属事務所にとって、このタイミングの報道は大ダメージだ。前出の芸能プロ関係者の話。

「事務所が役者をドラマや映画に出演させるのは、CMを取るため。彼女クラスでも1,500万円程度のギャラは見込めたでしょう。
ただし、クライアントは総じて宗教色を嫌う。今はまだ出家する予定はないそうですが、新潮の報道で宗教色が付いてしまっては、クライアントも手を出しづらい」

 面倒なのは、新木のバックに「幸福の科学」グループが控えているのがバレてしまったこと。テレビ関係者が語る。

「清水さんの例でもわかる通り、幸福の科学は芸能人の労働環境の改善を訴えている。少しでも無理強いすれば、教団から怒涛の抗議が来るとも限らない。清水さんの騒動の時もそうでした。
ワイドショーで“気に入らない表現”があると、すぐに教団の広報担当者から電話があり『番組中に訂正しなければ訴える!』とまくし立てられたそうです」

 こうした話が広まれば、新木の起用にテレビ各局が及び腰になっても仕方がない。

http://img.stardust.co.jp/upload/talent/photo/2/240.L.jpg
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Jprime/Jprime_8477_5c90_1.jpg
https://i2.wp.com/free-style-info.com/wp-content/uploads/2017/04/829215ac5ac48516ba97a4cff9c0ca8d.jpg

263 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 08:17:25.79 ID:4FSTO+nB0.net
>>260
検索してもモーターショーでのキンコン西野について書いてるのは
マジでこの一人↓しかいなかった。ガッチガチの西野ヲタの。


ニッコルと秘密基地&時々ものがたり。
『おとぎ町の秘密基地』&『うさぎのニコの物語』
シェアハウス&ゲストハウス 秘密基地づくり。

2017-11-02
西野亮廣さん達がクルマの未来を語る。東京モーターショー2017
11月も西野亮廣さんがアツ過ぎるっ!
本日は東京モーターショー2017で西野さん達がクルマの未来を語りつくす!
最高でしたっ!(*^^*)

西野さん「車もみんなで作ったほうがいい。
乗る人や工場の人だけで作るんじゃなくて
みんなで作った方がいい。そのほうが楽しい!」

『未来をみんなでつくっていこう』
クルマという切り口で語られるのは【未来】のおはなし。
どうしたら世界やクルマが楽しくなるかというおはなし。
最高!面白いっ!!
西野さんはいつも私たちをワクワクさせる。
しあわせな気持ちになっちゃいます。

西野さんの凄い所は未来に至る道程をやり続ける事。
小さな頃から吉本の養成所NSCに入学された時からずっと。
凄いしメチャクチャカッコいいっ!
今に続く過去から圧倒的努力を続けている。

西野亮廣さんが好き。
そして西野さんの周りに集まっている人達は輝いていたり輝こうとしている。
何かに挑戦している人達やはじめようをはじめた行動をする人達。
みんなきらきらしている。変態な人達もいるけれどみんな大好きです。
愛しています。

11月も楽しんでまいりましょう。ごーごー。
『革命のファンファーレ』が発売されて素敵な毎日
未来がいまここにある。
この未来は大好き。しあせな日々。
沖縄にとっても行きたいの。

264 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 08:25:30.22 ID:CP23bUuy0.net
西野って本当に宗教なんだな
背筋寒くなった

265 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 08:34:36.93 ID:8XKSYYtL0.net
西野さんさあ
あんたいっつも「ボクは事実(数字)だけをお伝えします」って言いながら
一度たりとも数字出したことねえな!
本を寄贈したら売り上げが伸びた?前後で何冊売れて何%伸びたのか
【 数 字 を 出 し て 】証明してみろよ
まあてきとーな数字出しても外から分からんのじゃ意味ないけどなw

266 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 08:53:28.42 ID:4FSTO+nB0.net
NewsPicks Brand Design

2017/11/2
西野亮廣×大友啓史×小橋賢児×佐渡島庸平
東京ビッグサイトで開催中の東京モーターショー2017(11月5日まで開催)。
NewsPicksがプロデュースする6日間連続のトークライブ「THE MEET UP」、
4日目となる11/1(水)のテーマは「エンターテインメント」。

このセッションに登壇したのは、本企画最多となる4名。
『革命のファンファーレ』がヒット中の革命家、西野亮廣氏。
『宇宙兄弟』や大ヒット中の『君たちはどう生きるか』など数々のヒット漫画を
生み出すコルク代表の佐渡島 庸平氏。
『るろうに剣心』『3月のライオン』などヒット映画の監督・演出を務める大友啓史氏。
俳優から転じ、日本最大のダンスミュージックイベントである「ULTRA Japan」、
未来型花火エンターテインメント「STAR ISLAND 」を手掛ける小橋賢児氏だ。

日本のエンタメの最前線で躍動する4人は、その未来に何を見るのか。
NewsPicks編集長の佐々木をモデレーターに、にぎやかな議論が繰り広げられた。

クルマ業界の課題というテーマに対し、西野氏は「クルマは他人事。
製造の苦労も想いもわからないし、作っている人の顔も見えない。
これでは“自分事”化ができない。だから売れないのだと思う」と口火を切る。
(※以下略)

(取材:今井雄紀 撮影:飯本貴子 編集:久川桃子)

267 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 08:58:30.68 ID:sjax4qFW0.net
>>266
なんかそれらしいこと言ってるけど
専業化分業化の発達は文明の進歩そのものだし
いまさら時代を逆行できないだろ
パソコンの作り方、スマホの作り方、野菜の作り方
身の回りのことにいちいち「一枚噛んで」
関係者になるなんて現実的じゃないし、
西野さんだって本気でこんなこと思ってるわけじゃないんだろ

268 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 09:02:07.87 ID:4FSTO+nB0.net
>>263 >>266

@mina_meria
クルマに無関心だからこそ、面白い未来が見えた☆
目で見て楽しむクルマにする。
クラウドファンディングでスナックして作れば、交通事故もなくなる。
https://pbs.twimg.com/media/DNk_JYcUEAAoNmZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DNk_KIOVAAAjN4y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DNk_L2DUEAEZZ86.jpg
2017年11月2日 午前6:43

269 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 09:11:10.83 ID:4FSTO+nB0.net
古参信者mina_meriaのレポートも加えてまとめてみると、
どうやら西野さんの考えでは

・クルマは消費者にとって製造の苦労も想いもわからないし、
 作っている人の顔も見えないから他人事。


・だから売れない。
・だから交通事故も起こる。



・クラウドファンディングでスナックして(=寄付金で)作れば、
 みんな自分がプチ出資した車には思い入れができる。



・プチ出資した人達はその車を買うから車が売れるようになる。
・みんな車に思い入れができるから交通事故もなくなる。

270 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 09:25:19.96 ID:vae/btP50.net
https://www.facebook.com/newstv.official/videos/1247432862029029/

西野:トゥクトゥク欲しいっす!! トヨタのトゥクトゥクが欲しいです、はい。

西野:他人事すぎると思う!

西野:(現代は)情報を発信することに慣れてるからぁ。受信一方のエンタメってキツイんすよ!

西野:って言うと、車は作り手が少なすぎるってことです。
   作り手とお客さんを完全に分けちゃってっから、もう他人事になっちゃってるっていう。

271 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 09:34:31.02 ID:QW1csIiZ0.net
自動車関係のプチ出資って、数千円じゃちょっとした部品くらいにしかならないけど、いいのかな
設計開発から量産まで考えたらプペルの比じゃないお金が必要になるわけだが

272 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 09:45:12.51 ID:Oss2dxGE0.net
何をするにもクラウド乞食。

273 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 09:46:50.21 ID:8e4xGCGdO.net
思い入れで事故が防げるなら交通課いらないわw

274 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 10:00:33.33 ID:4FSTO+nB0.net
とにかく今 自分が置かれてる状況を正当化するための屁理屈でしかないから
西野理論はどれも前提の段階から大きく外れている。

演者と客の立場がきっぱり分かれてる(西野曰く一方通行の)ライブと、
西野さんとファンのバーベキュー大会やカレー大会、
どっちが多く客を集め、稼いでるかを考えれば答えは出てるだろ。

西野さんは通常のライブで思うように客を集められず、
しかしファンの信心の強さを試すような参加型イベント
(寄付金集めの側面もある)では通常のライブに比べたら
意外と客が集まるぞ……という現状から
「次世代のエンタメはもう一方通行は古い。参加型こそ至高!」
という屁理屈をスタートさせてる。
この前提から既に間違ってるんで時間の無駄なんだよ。

275 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 10:20:43.54 ID:o+n1pFFz0.net
思い入れで事故は防げる

この見方スゴいな
色んなとこで発信しまくってほしい
一発で西野がオカシイとみんな分かる

276 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 10:21:27.54 ID:RIggbKoB0.net
握手会や地下アイドル商法と一緒
なーんも新しいことなんてない。
集まって来るのがメンヘラな女オタばっかりなのは自分でも気にしてるのか、やたら男ファンに好かれてるアピールしてるな。

277 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 10:26:53.03 ID:8e4xGCGdO.net
精神論なんて西野さんが嫌ってるぐんたいきょういく(笑)と同レベルじゃんw

278 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 10:30:42.54 ID:grbV5KiU0.net
> NewsPicksの佐々木紀彦さんからモーターショーの登壇のオファーをいただき、「車とか興味ないので…」とヤンワリお断りしたところ、
> 「それでいいんです。西野さんが、何故、車に興味がないかを知りたいので」と完全にねじ伏せられて

西野は悪くないよ
西野を呼んだ奴がホームラン級のバカ

279 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 10:40:38.38 ID:+m9wPPv90.net
西野が車に興味があるかないか関係なしに、まともなことを言えない奴をキャスティングするなよw

280 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 11:24:08.45 ID:wKZ8o/hq0.net
これを車好きな人の前で話したんだ笑

281 :LINEブログ:2017/11/03(金) 11:44:17.29 ID:0jHqGOaB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/762561093948255

今日はこれから長崎に飛びます(日帰り)。
『えんとつ町のプペル 光る絵本展』のトークショー。
『革命のファンファーレ』に書いたことは、もう喋るつもりはなくて、映画『えんとつ町のプペル』の話をしようかと思っています。

https://lineblog.me/nishino/archives/9306094.html

やりたいことをやる
2017/11/3 08:06

映画を作っている。『えんとつ町のプペル』だ。
すでに脚本は書き終わっており、今はキャラクター&背景の開発。
https://i.imgur.com/KNOFXMi.jpg

エンタメ業界に足を踏み入れて17年にもなると、いろいろ知ることになるが、
お金(制作費)を出す人がいる以上、「通りやすい企画」というものがある。
『ヒット作に似た企画』だ。

にわかに信じがたいが、ヒット作を例に出して「○○っぽいやつで…」という言葉が会議室で飛び交い、
○○っぽい企画を求められる。
映画でいえば、この1〜2年は『君の名は。』っぽい映画が量産されると思う。
『君の名は。』はハチャメチャに面白いが(号泣した!)、『君の名は。』っぽい映画は、
作品ウンヌンの前に、そもそも制作者の姿勢が面白くない。
当然、そんなものを作る為に、人生を懸けるつもりはない。

「世間が何を求めているか?」の市場調査はおおいに結構だが、僕にとって、
それはあくまで「自分が表現したいモノとのズレ」を把握しておくためのもので、
求められている球を投げるつもりもないし、求められている球を投げる才能もない。

デビュー当時から一環してそれでやってきた。
『テンポの早い漫才』なんて求められていなかったし、
『雛壇に出ない芸人』なんて求められていなかったし、
『絵本を描く芸人』なんて求められていなかったし、
『ボールペン一本で描くモノクロ絵本』なんて求められていなかったし、
『分業制で作る絵本』なんて求められていなかった。
ずっと、やりたいことだけをやって、「それを、どうヒットに結びつけるか?」をやってきた。

また、自分の性格上、世間に求められていないモノほど「絶対にヒットさせてやる」という気持ちに火がつく。
『革命のファンファーレ』にも書いたが、競争(既存の競技)に参加するつもりは一切なく、
自分がやっていることを《世間のスタンダード》にしていく作業が面白い。

昨日、
「世間のリクエストを徹底的に把握した上で、徹底的に無視して、自分達が本当に作りたいモノを作りましょう。
そうして生まれたモノは育児放棄してしまうと完全にスベるので、圧倒的に面倒を見て、力技でメガヒットさせましょう」
とスタッフに伝えた。
「僕、そういうの得意です」
とも。

自分のやりたいことをやって、それで飯が食っていると信じて飛び込んだエンタメ業界なのて、自分がやりたいことをやる。
映画『えんとつ町のプペル』は、まさにそれ。
それをメガヒットさせる為に、この2年を捧げる。
選挙活動が如く、全国各地で一対一のドブ板営業を繰り返して、想いを語り、
劇場に足を運んでもらい、あわよくば作り手に巻き込む。

今月末から広島のAEONで『えんとつ町のプペル展』がスタートします。
12月3日には会場に足を運んで、夜は共犯者を作る為の交流会。
広島の皆様、宜しくお願い致します。

282 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 12:01:22.13 ID:DHGZSedW0.net
ここ数日は燃料投下が多すぎてツッコミが追いつかない

>>243
>…とりあえず、「図書館も自治体からの資料費が減って大変で〜タダで寄贈されてしまったら、あがったりです」
という日本語については、僕の頭では解読不可能です。
もひとつ言うと、今回の新潮社さんの記事はタダで読めます。
“あがったり”ていません。

>もひとつ言うと、今回の新潮社さんの記事はタダで読めます。
“あがったり”ていません。

ここの西野さんの反論の方が解読不可能だった
副会長は別に新潮社を批判してないし脈絡あるの?
「(商売が)あがったり」って言葉でつまずいたの?辞書にもあるよ

パトロンになってくれた女性声優さんに対してのもそうだけど
「批判者が無料の媒体を利用する・絡んでる」って西野さん的につっこむ所なの?
ただのイチャモンに見えて全く共感できないんだけど
誰も「西野さんの本が無料だから」って理由で叩いてないし反論ぐらいちゃんと書けばいいのに

283 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 12:18:59.43 ID:H0djZNfd0.net
>>281
すごいな、西野さん

陳腐なものしか作れなくて、教科書通りの漫才がたまたま受けただけかと思ってたけれど違ったのか

あと、ひな壇の需要が無くなって、信者相手のバーベキュー大会にやむをえずシフトしていっただけかと思ってたけれど

実際はそんなに深い計算や策略をめぐらせてるすごい人だったのか

284 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 12:39:51.99 ID:1rBCnR300.net
そうか、やりたいことをやる、のか。

てっきり、ゴールデンのMCが出来ないと
分かったから、生き残るためだけに
余儀なくされたシフトチェンジを
必死こいてやってると思ってた笑

「ヒット」「ドキドキする 」
などというワードに置き換えて、
暇な時間を埋めるべく
興味のないことで満たす行為を
延々とやってるだけだと思ってた笑

「誰もやったことがないことをやる」
ことほど、この世で不純な動機は
存在しないと思うのだが笑

ま、こうして今日も一日、
多数の信者の金と時間を費やしながら
己れの延命措置に勤しむのであります。

285 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 13:12:44.06 ID:4FSTO+nB0.net
>>281
> 求められている球を投げるつもりもないし、求められている球を投げる才能もない。
> デビュー当時から一環してそれでやってきた。
> 『テンポの早い漫才』なんて求められていなかったし、
> 『雛壇に出ない芸人』なんて求められていなかったし、

あのー、一番大事なポイントを記憶から末梢してるようですが…。
キングコングと言えば、

「すぐに大人気になってウチの稼ぎ頭になったナイナイみたいに
 またあんな感じですぐ売れて即戦力になれるような類似品作りたいな〜。
 …ん?なんだ?めっちゃチビで猿顔でひょうきん者っぽいボケと、
 シュッとした感じのツッコミのコンビだと…?
 もろナイナイじゃん!それそれ!丁度いいの来たわ!
 よっしゃ、本当なら参加資格のないコンテストも特例で受けれるようにして
 これでもかとゴリ押しして第2のナイナイにしたろ!」

という吉本興業の要求に見事にスポッとハマったコンビじゃないですか。
それをゴリ押しの甲斐なく落ちぶれた今になって
「求められている球を投げるつもりもないし、昔から我流かつ独力でやってきた」
とかカッコつけて過去を大きく書き換えるんじゃないよ。
西野さんが語る「過去の俺」は、ほとんど事実とは別人に仕上がってくる。

286 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 13:34:39.43 ID:FZMpXP4k0.net
>>285
たしかにww
↓の典型だからなw

>>281
>
> にわかに信じがたいが、ヒット作を例に出して「○○っぽいやつで…」という言葉が会議室で飛び交い、
> ○○っぽい企画を求められる。
> 映画でいえば、この1〜2年は『君の名は。』っぽい映画が量産されると思う。
> 『君の名は。』はハチャメチャに面白いが(号泣した!)、『君の名は。』っぽい映画は、
> 作品ウンヌンの前に、そもそも制作者の姿勢が面白くない。

ま、西野さんが過去を改変するのは今に始まった話じゃないけど
それを言い続けると過去の事実と思ってしまう人が出てくるのは困りもの

287 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 13:43:39.85 ID:9gQgqFtB0.net
別にキンコンの漫才なんてありきたりでよくあるタイプのやつじゃん
若手がスピードで勝負の漫才やるって普通も普通よ?
「イエイイエイ!」も「おおきに!」もキンコンの漫才ってすぐわかるフレーズでもないし
自分を特別視して欲しいのはわかるけど芸人としては普通としか

288 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 14:26:25.24 ID:1rBCnR300.net
>>276
鋭いね。
完璧に図星w
本人も相当気にしてるよ

289 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 14:47:44.43 ID:8XKSYYtL0.net
>自分がやっていることを《世間のスタンダード》にしていく作業が面白い

だから西野さん、毎日が面白くなくてネチネチブログ書いてんだ
はやく西野さん発のスタンダードが一個でも生まれるといいね
しるし書店も無銭飲食スナックも絶対そうはならないけどw

290 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 15:07:24.31 ID:8e4xGCGdO.net
西野さん、嫌われるってスタンダードを生み出してるじゃないですかw

291 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 16:05:22.04 ID:4FSTO+nB0.net
≡ニッコル/ヒダカタクミ @nicohanbunko
 スターがおる!?
 革命のファンファーレ著者 西野亮廣さん!
 https://pbs.twimg.com/media/DNoeDteVoAE0gNx.jpg
2017年11月2日 午後10:57

≡ニッコル/ヒダカタクミ @nicohanbunko 
 革命のファンファーレ著者 西野亮廣さんが新宿駅東口の広告前にいました!
 https://pbs.twimg.com/media/DNohZ-MVAAAQTfJ.jpg
2017年11月2日 午後11:11

≡ニッコル/ヒダカタクミ @nicohanbunko  
 新宿駅東口の広告は今週限定!まだの方、必見!
 いまだけしかない素敵な待ち合わせ場所。
 革命のファンファーレ著者 西野亮廣さん新宿駅広告前にて。
 https://pbs.twimg.com/media/DNoimWvV4AA55db.jpg
2017年11月2日 午後11:16


≡makiko-f @macmaco
 #新宿東口 #革命のファンファーレ広告
 キングコング西野さん!ご本人登場!!!
 https://pbs.twimg.com/media/DNoyeuwVwAAJUIy.jpg
2017年11月3日 午前0:26 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


292 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 16:16:06.02 ID:4FSTO+nB0.net
昨日こんな事(自分の駅広告の前にプライベートで出没する)してたのに
ブログなどで全然触れない西野さん。

多分やる前日にオンラインサロンで「明日○時に駅の自分の顔写真の前で
ボーッと立ってようと思う。何も知らない通行人達はきっとビックリして
目を疑うだろうな。もちろん写真撮影OKにするからインスタにばんばん
俺の広告込みの写真が上がって最高の宣伝になるぞ」的な目論見を
語ってたんじゃないかと思われるけど、結果はまぁ…
オンラインサロンの数人が白々しく「本人おる!」とツイートしただけ。

293 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 16:35:54.52 ID:NNrgA++V0.net
しかし新潮社もまんまと西野にブーメラン指摘される論考を載せたのはまずかったね
上にある社長のインタビューは完全に西野さんを論破してるけど

294 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 18:41:53.71 ID:uM8KNAh60.net
「君の名は。」こそ、流行りの要素を片端から詰め込んだような「○○っぽいやつ」の集合体みたいなアニメじゃん
批判するつもりはないけど、オリジナリティの大切さを語る時に「君の名は。」を引き合いに出すのはどうなのかと思うわ

295 :LINEブログ:2017/11/03(金) 18:49:37.26 ID:0jHqGOaB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/762710647266633

広島の皆様、12月3日は空けておいてくださーい。

https://lineblog.me/nishino/archives/9306166.html

広島に行くゾ
2017/11/3 17:28

全国のAEONを転々としている『えんとつ町のプペル 光る絵本展』の吉本の仕事っぷりが、あまりにも雑なので、さすがに注意した。

たとえば、「今治タオル」で有名な今治(愛媛)では、『今治タオル×プペル』のグッズを作っていた。
https://i.imgur.com/XDpQ8DW.jpg

県外からのお客さんを呼んでいるのならまだしも、今治で開催するプペル展のターゲットは今治に住む人達だ。
その人達にしてみれば「今治タオル」は、珍しくも何ともない。
「うわー!今治タオルだー!」とは、ならない。

「今治といえば今治タオルなので、プペルで今治タオルを作ってみましたー!」と自信満々なスタッフに、
「今治の人は今治タオルに食いつかないと思うのですが、県外の方に向けて、ネット販売する用ですか?」
と訊いてみたところ、
「いえ!会場に来てもらう為に、会場でしか販売しません」
鼻血かこぼれた。

少し考えたら回避できそうなボンミスが何十〜何百とあって、ミスをしている自覚もない。
さて、どこから手をつければいいのか分からないし、そもそも、吉本に運営を任せたのは僕なので全ての責任は僕にある。

というわけで、今月、広島のAEONで開催する『えんとつ町のプペル光る絵本展in広島』は僕が指揮をとることにした。
吉本の人間には、僕のやり方(広告)を横で見てもらって、また、次からお任せする。

映画『えんとつ町のプペル』のヒットに向けて、AEONで開催する『えんとつ町のプペル光る絵本展』は
絶対に落とすわけにはいかない城なので、全力で死守します。

広島の皆様、12月3日は空けておいてください。
トークショーや交流会等がごさいます。

296 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 19:18:55.62 ID:Z9CugwNg0.net
何故今頃
イオンでの日程しか書いていないし、信者の開催は無視かよ

[公式サイト]にしのあきひろ絵本ギャラリー『えんとつ町のプペル 光る絵本展』
http://poupelle-hikaruehonten.com/
期間 2017年6月23日(金)?7月2日(日)
会場 イオンモール今治新都市 イオンホール2F[愛媛県]

297 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 19:35:01.58 ID:h6NL+17A0.net
>>295
何十~何百もこんなしょうもない揚げ足とりされるのか
こいつの下でだけは働きたくないな

298 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 19:51:13.62 ID:pNpZlQ+c0.net
地元でも名産品て値段が高くて普段は買わないことあるけどな
それが好きなキャラとコラボしてたら買うかもしれん
今治の今治タオルはどんなもんだろう

299 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 19:51:50.89 ID:lHIMOFWWO.net
海外から帰ってきてからの西野さん、いつも以上にカリカリして攻撃的だな
いろいろうまく行ってないんだろうな
本も思ったほど売れないし、頓挫してる企画もたくさんあるし

グッズを今治タオルで作るのがどうして問題なんだろうか
高級タオルとしてのクオリティは担保されてる上に
今治の住民が全員今治タオル持ってるわけでもないのに

300 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 19:57:02.48 ID:qcr1cL+i0.net
http://poupelle-hikaruehonten.com/

今治以外でも売っているじゃん
また脳内でエアースタッフと戦っているのかw

301 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 20:05:06.86 ID:QJFrZDzE0.net
単純に売れ残っただけwww

302 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 20:18:20.44 ID:QW1csIiZ0.net
>>299
売れるにしろ売れないにしろ、「今治タオルとコラボ」という事こそ上手くニュースにして貰えれば宣伝になるとは思わないのかな
県外でも有名な今治タオルを知らなかったなんてことはないだろうけど

303 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 20:31:21.42 ID:4FSTO+nB0.net
> 「プペルで今治タオルを作ってみましたー!」と自信満々なスタッフ
> 鼻血かこぼれた。
> 少し考えたら回避できそうなボンミスが何十〜何百とあって、
> ミスをしている自覚もない。
> さて、どこから手をつければいいのか分からない

スタッフの事をこれでもかと馬鹿にしまくってるけどさ、何がおかしいの?

高品質だからこそ今治のタオルは日本一になった。
身近だから見慣れてるとかいう問題ではなく、
今治の住人だって使うなら上質なタオルの方がいいに決まってるだろ。
食べ物の名産品だったら地元民は食べ飽きてて要らないかも知れないが
上質なタオルのグッズは飽きるなんて事ないだろ。

…てな事をおそらく今ごろスタッフ達も陰で話してると思う。
「えー、なんかすごい馬鹿扱いされてピリピリ注意されたんだけど、
今治タオルをグッズにするってそんなに変な事かな?」と。

しかもイオンのスタッフって事は、吉本と提携してるから
あくまでも仕事と割りきって西野個展を手伝ってる人達なわけで、
普段の盲目的ファンである主催者・スタッフとは全然違う。
キンコン西野なんぞにこんなイチャモンで偉そうに説教された挙げ句、
「やれやれ僕のやり方を見て学びなさい」と言われるとか信者以外には最悪だ。

304 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 20:33:27.79 ID:O1BHGQbQ0.net
こういうグッズは実用性じゃなくファンが所有欲満たすための物なんだから今治タオルを持っていようと関係ない
そもそもスタッフは今治近辺からしか客が来ないとも考えてないんだろ
言ってしまえば頭のおかしい熱心なファンが来て買いに来る事だって考えてる

305 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 20:40:11.40 ID:6g38J2d90.net
今治の人は今治タオルしか使ってないとでも思ってんのかな

306 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 20:42:17.06 ID:iblxVoksO.net
西野の言動は、我々人類と同じルーツを持つ者の考え方とは思えない。こいつの祖先はフナムシか何かなんだろう

307 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 20:56:50.32 ID:8XKSYYtL0.net
今治で今治タオルを売ることの是非以前に
「著作権なあなあで行くから誰でも勝手にコラボグッズつくってー」
って言ってたの誰だっけ?
売れ残ったら西野さんが自腹で買い取ってボッタクリサイトで売ることもできるし
全国のイオン回るんなら次以降の会場で売ればいいし
ビジネス脳錆びてんじゃないの?

308 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 21:04:16.02 ID:9gQgqFtB0.net
地元企業とコラボして限定で売って県外からも来てもらおうって考えもあるんじゃないの?
全然関係ない土地で他県の企業とコラボしてもなあ

309 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 21:08:26.57 ID:+N9Vdo/J0.net
今治展は4ヶ月前
どうやらグッズは持ち回り
何で怒っているのやら、さっぱり

https://i.imgur.com/e0LtouM.jpg

310 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 21:27:16.28 ID:DHGZSedW0.net
ファン向けの企画でご当地の特産品とコラボ+会場限定にするのの何がダメなん?
ファン以外の地元民にとってプペル自体の訴求力が薄いってんなら作者が頑張れよ

と思ったら>>309
え?タオルは別に今治の人にピンポイントで売る訳じゃないのか
ほんと何で怒ってるのかわかんないや
スタッフは八つ当たりされてお気の毒だなあ

311 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 22:25:47.62 ID:8e4xGCGdO.net
矢沢永吉に喧嘩売ってんのか?w

312 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 22:49:11.70 ID:1rBCnR300.net
勝つとわかっている相手にしか
ケンカ売らないよ。
しかも、丸腰のフリして重装備で笑

313 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 22:57:29.20 ID:oUq/fW+U0.net
Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/wat★ch?v=MnaGU★yNeDXc

#SoundMoovz USHER - Love in this Club - Alexander Chung
https://www.youtube.com/wat★ch?v=_CNwQD★PkgTY

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0

Christina Milian - "Am to PM" - JR Taylor Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qoquQ★KN5uDE

G Eazy Ft. Cardi B & ASAP Rocky - No Limit | Choreography With Phil Wright
https://www.youtube.com/wat★ch?v=KFfw★khaS17A

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Jhene Aiko - Overstimulated | Choreography With Karon Lynn
https://www.youtube.com/wat★ch?v=ybY4★cp6Nu20

SG Lewis - Smart Aleck Kill - Choreography by Jake Kodish - #TMillyTV
https://www.youtube.com/wat★ch?v=9Z4o★fsGDP_Y

Kid Ink ft. Chris Brown - Hotel - Choreography by Nika Kljun - @NikaKljun | Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/wat★ch?v=3nTQk★70vwXQ


YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
^^^

314 :通行人さん@無名タレント:2017/11/03(金) 23:14:01.73 ID:wKZ8o/hq0.net
広島にはコラボするような名産品がないから西野に投げたのかな?
と、広島県民は考えてしまった。
コラボできるような名産品があるって誇りなのに。
広島はお好み焼きとカープしかねえわ!

総レス数 923
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200