2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 327

97 :【講演会inホーチミン(対談)/9月5日】10:2017/09/17(日) 16:59:52.69 ID:LHI3Ie3U0.net
>>96続き)
[38:20]
薛:「これはとりあえずやっといた方がいいよ」ってことがもしあれば。
西野:あーーーーーー…っ。……いや、タダ働きじゃないですか。
   1日でもいいですけど、タダ働きを一回してみて収入が増えるか減るか
   見た方がいい。僕、えーと…2年前だったかな、1ヶ月間全部、えと…
   ボランティアしたんですよ。1ヶ月間、仕事全部やめちゃって。
   「お金要らない」ってやって、その代わりに月末にクラウドファンディング
   してみたんですよ。で、1ヶ月間まんま働いてる時と1ヶ月間ボランティアして
   1ヶ月後にクラウドファンディングで回収した時と額がどっちが多いんだろう
   と思ったら、やっぱ後者の方だった。

西野:とにかくタダ働きして、朝から晩まで人に奉仕して、やりまくって、
   出口でクラウドファンディングやったら収入が増えた。
   「これおもしれー」と思って。だからタダ働きっていうのは今の時代
   損ではないってことですね。信用をきっちり稼いでいって。
   収入で言ってもマイナスではないってことを体で覚えるっていう。
   タダ働き、結構いいと思いますよ。

※注:「1ヶ月間のボランティア」「タダ働き」というのは伊藤忠主催の
   『おとぎ町ビエンナーレ』にノーギャラで在廊したことを指している。
   「朝から晩まで人に奉仕した」というのは、サイン・写真に応じたり、
   来場者と会話したり、ビールを配ったり、ギターを弾き歌ってやった
   ことを指している。ちなみに会場のビールやお菓子は全て客の差し入れ。
   1ヶ月間の在廊中、西野は時間帯問わず客の差し入れのビールを飲んでいた。
   撤収作業もファンがボランティアでおこなった。

総レス数 1001
491 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200