2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 327

86 :【講演会inホーチミン(対談)/9月5日】2:2017/09/17(日) 16:19:43.07 ID:LHI3Ie3U0.net
>>85続き)
[7:35]
西野:色んな人が集客ってすごく悩まれるんです。
   「どうやってライブの動員数って増やすの」みたいなことを
   悩まれるんですけど、結構集客のことでなんか商売されてるかただとか、
   エンタメやってるかたって、結構、集客のことで結構、
   「どうやってお客さん呼んでいいかわかんねー」みたいなことを
   悩むんですけど。

西野:えっと、集客ですごく大事なのは集客することではなくて…
   いや、集客することは大事なんですけど!
   それよりももっともっと大事なのは、えっと…やめさせないことですよ。
   つまりファンを増やすことじゃなくて、ファンをやめさせないことが
   すごく大事だなと思ったんです。

[8:30]
西野:で、どうやったらファンがやめにくくなるんだろう。
   結論はコミュニティを作るっていうことに行き着いたんですけど。
   たとえば僕はライブをするんですね。こういうライブじゃなくて、
   自分が主催する時のライブがあるんですね。
   で、ライブの動員数を何百人だったところから何千人…
   何千人のトークライブをするようになったんです。

西野:何千人のトークライブをするためには、やっぱ集客がすごく大事だと。
   ファンを作ることがすごく大事で、ファンを増やそうと思った時に
   やった手っていうのはなにかって言うと、僕たちはこれまでたとえば
   7時から9時までトークライブをしたら、そこで「また来年ー!」
   みたいなことでリリースしちゃっていたんですけど、そうじゃなくて。

西野:「このライブ終わり、あの店で飲んでください」みたいな。
   お客さんがこれまでつったら、和民行ったりだとかサイゼリヤに
   行ったりだとか、なんかカラオケに行ったとか、てんでバラバラ。
   そこに集めたエネルギーがてんでバラバラ、散り散りになっていたんですけど、
   そうじゃなくて「飲むんだったらあの店で飲んでください」みたいなことを
   要は打ち上げ会場を指定したの。

西野:打ち上げ会場を指定すると、そこでお客さんが、えーと…趣味がそもそも
   合ってるお客さんですから、話が合うお客さんですから、すげー仲良くなる。
   そこですげーコミュニティが出来る。ファンの中で横の繋がりができるんですね。
   そうすると、少々僕がおもんないことをしようが、少々僕がズッコケようが、
   もう僕のライブがそのコミュニティの待ち合わせ場所になっているから、
   えーと…抜けにくいですよ! ここを抜けるってことは、
   せっかく仲良くなったこの人たちと会う機会が減るってことだから。
   僕の面白さとはまた別の理由で抜けにくくなる。
   コミュニティを作るってのがスゲー大事だなと!

総レス数 1001
491 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200