2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 327

742 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 04:35:12.64 ID:bkJX5bb70.net
https://twitter.com/naokiti3/status/914518184560087040

≡革命と信用のキンコン西野さんがリツイート
@naokiti3
西野亮廣さんの仮想通貨「レターポット」が面白い。新通貨「L」の正体。
#レターポット #革命のファンファーレ #西野亮廣 #相互フォロー

http://naokiti3.com/book/2017/10/02/西野亮廣さんの仮想通貨「レターポット」が面白/

西野亮廣さんの仮想通貨「レターポット」が面白い。新通貨「L」の正体。
2017.10.2

AbemaTVの徹の部屋で遂に西野亮廣さんが以前からおっしゃっていた新通貨「L」の正体が公開されました。
その通貨はレターポットというようです。
一言でいえば文字を通貨としてやりとりするというもの。
物があふれる時代で物をもらうと、ありがた迷惑なこともある。しかし、現金を受け取るとありがたいし邪魔にはならないけど
プレゼントとしてさみしいと感じる人も中にはいる。

例えば1万円を贈りたいとして、その1万円を作る事にどれだけの時間がかかったかを可視化出来れば感情も乗り嬉しいし
ありがたいし邪魔にもならないというものだ。
例えば1文字10円で500文字分を運営から買って5000円を支払う。500文字分のレターが相手のところに届く。
相手は同時に5000円分の価値を得る。そこで終わりではなく、それを現金化することも出来るし、500文字分他の人に
レターを送る権利としても使えるというわけだ。

似たり寄ったりの仮想通貨の世界の中で、これは異質であり面白い発想だと思った。
通貨に「温もり」がある。
仮想通貨の延長線上で思考してしまうと辿り着きにくいものだと思った。
プレゼントから発想して、再利用=通貨になるという思考の順路だから辿り着けたんじゃないかと思う。

西野亮廣さんはオンラインサロンも運営されていて、そこでブラッシュアップしていったという話がブログに書かれていた
ように思う。
いつも西野亮廣さんが考える事は僕が思う思考の上をいくので読んでいて楽しい。
今回の通貨も、どのような形で仕上がるのか楽しみだ。

革命のファンファーレにはそんな西野亮廣さんの思考が出し惜しみすることなく書かれているようなので、もうすぐ発売
なので読んでみようと思う。
発売までワクワクしながら待とう。

総レス数 1001
491 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200