2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 327

1 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 11:45:18.84 ID:vvDjB+aW0.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 326
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1504236650/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-)
 http://lineblog.me/nishino/
・Instagram(2015年3月15日-)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
 http://nishino.thebase.in/

710 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 14:06:55.77 ID:FVC8Ys2iO.net
> 数年前から僕の活動を面白がってくださっている(本当にありがたい!)『ミヤネ屋』さんから、またお声をかけていただいた。
> 絶対に出たいので、なんとかスケジュールを調整する。頑張れ鮎川女史!

単に吉本の営業のおかげwスケジュール調整しなきゃいけないほど忙しくないよねw

711 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 14:11:13.26 ID:qNbnf0d90.net
遊ぶ場所は自然ばかりって昭和30年代みたいな子供時代を語ってるけど
普通にテレビゲームもプラモデルもあっただろ

西野のガキの頃なんて子供の物欲を刺激するものであふれてたよ

712 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 14:23:09.59 ID:c6VbymyBO.net
>>711 トムソーヤとスタンドバイミーと20世紀少年を意識して書きました

713 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 14:37:00.13 ID:bbD+etsZ0.net
高校時代の話といい
過去のことは全てが妄想のように思えてきた

714 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 14:46:15.07 ID:UEEuSt8c0.net
個人の営利目的で建てるもんに私財をなげうっても糞もないもんだ

715 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 14:47:55.82 ID:FVC8Ys2iO.net
まあ嘘だろうな
記憶喪失、濁流に流されたとか自慢好きな西野さんが今まで黙っているはずもないしw

716 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 15:20:25.74 ID:iCyAsJ0f0.net
川見て濁流設定思いついたのかww

717 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 15:38:46.61 ID:drr5AZ3y0.net
>>708
>夏はセミ捕りに励み、
(省略)
>山に登って『しし座流星群』を見たりした。

しし座流星群の出現は毎年11月14日頃〜11月24日頃。
経験に基づいたものでもなく、調べたものでもなく、
耳障りの良い言葉を適当に並べているだけなんだろうね。

718 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 15:42:36.80 ID:2Kdwzaew0.net
母ちゃんが遊びに来ているのも嘘かも知れないw

719 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 15:48:04.94 ID:Jk+Z+D7h0.net
>>712
あと、ぼくのなつやすみのにおいも感じたっス

720 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 15:49:32.00 ID:qNbnf0d90.net
星占いだとしし座が7〜8月の星座だから
まさかそこから連想したとか???

素直に流れ星と書いときゃいいのに
教養ナイ人間が学のあるふりして大恥かいてるわ

サイレント修正くるかなw

721 :LINEブログ:2017/10/01(日) 16:16:21.40 ID:Qcocj3cJ0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/747386812132350

今作っている新通貨の全貌を今夜発表します。

https://lineblog.me/nishino/archives/9301092.html

今夜、キンコン西野が作る通貨の全貌発表!
2017/10/1 13:39

新しい通貨を作っています。
すでにオンラインサロンのメンバーには全貌を話していますが、他ではあまり話していません。

べつに隠しているわけでもないのですが、公の場で聞かれないし、客層によっては話したところでピンとこないことも
あるので、これまで話さずにきました。

しかし、今夜の『徹の部屋』の出演者と、この番組を面白がる視聴者には刺さりそうなので、ボス(見城さん)から
「次、西野は何を仕掛けるの?」と訊かれたら、4~5分ほどお時間をいただいて新通貨の話をします。

きっと、いろんな人を助ける通貨になると思います。
お楽しみに。
今夜9時スタートです。

722 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 16:46:31.57 ID:MVx/4wwC0.net
見城をボスと呼び始めたな、気持ち悪い

723 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 17:18:20.87 ID:MY42AnLg0.net
今日も、ハイハイハイハイが炸裂するのか

724 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 17:47:23.98 ID:6ljxDi010.net
西野周りの人物相関を整理して見たくなってきた
信者も含めて

725 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 18:47:42.43 ID:ld2pkO2S0.net
>>717
夏に限らず少年時代全般の思い出を語ってるだけかも…とフォローしようにも
セミにクワガタに、川遊びに肝試しだもんなw
線路は確実にスタンドバイミーからの丸パクリ
これが「過去は変えられる」って奴かい?西野さん

726 :Facebook:2017/10/01(日) 19:19:43.77 ID:Qcocj3cJ0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/747447982126233

名古屋営業終了。
久しぶりにブラックマヨネーズさんと話し込んだ。

昔から、ずっと面白いお二人。
今も変わらず大好きです。

そんなこんなで、これから東京に戻って、
スタッフが確実にピリついているスタジオに向かいます(笑)

ボスの本気が見れます。
出版業界の人達や、クリエイターさん達は、絶対に見た方がいいと思います。

僕は酒を呑みながら、横っちょの方でヘラヘラしてます。

21時スタート。

  徹の部屋#20 革命のファンファーレ出版記念 3時間拡大スペシャル! | AbemaTV(アベマTV)
  https://abema.tv/channels/special-plus/slots/AY6RhzCoUGBsom

727 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 19:20:16.67 ID:6ljxDi010.net
ヲチしたいけど3時間はキッツ

728 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 20:13:19.43 ID:z2X/IaNz0.net
今キングオブコントに出てたわらふじなるおのボケの方、西野と同じ匂いしたけど、西野より売れそう
西野信者が好きそう

729 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 21:06:35.48 ID:gjuzjMeb0.net
西野のスレ完走はおろか100レスまでいかないとは

730 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 21:24:37.80 ID:6ljxDi010.net
見始めたけどつまらん

731 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 21:30:36.82 ID:6ljxDi010.net
一応アベマの番組chにスレ建てといたんで、
実況用にどうぞ

732 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 22:29:10.11 ID:C3YyVjgq0.net
キングコング

733 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 23:25:02.75 ID:z2X/IaNz0.net
チラッと見たけど、流石の西野も周りに圧倒されてて、革命のなんちゃらのクラファンが勝手に作られてってる感じ。
全然西野主体じゃないけど西野的にはいいのか?
これ、後から自分の意志じゃないから辞めると言ったら見直すけど。
堀江やら秋元やらの玩具だね。

734 :通行人さん@無名タレント:2017/10/01(日) 23:46:42.60 ID:b3tSTe5s0.net
西野のみならず
ネットで信者をカモるような連中の
堀江を持ち上げとかないといけないみたいな空気がほんま気持ち悪いな

こういう連中のターゲットと堀江の信者は似たような人種だからな
堀江批判はタブー

735 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 00:11:58.99 ID:Ibr3orNh0.net
>>733
アドリブ利かない頭の悪い西野さんだもの
そのあたりの連中に互してリアルタイムでやりあえるわけないよな

736 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 00:12:59.59 ID:E2t0OUTe0.net
【公式】革命のファンファーレ/1万部PJ @FKakumei

『革命のファンファーレ』1万部プロジェクト
企画の参加出来て会場スタッフでも参加出来て西野さんと打ち上げも出来る!
しかも放送中特典多数出てきます!これだけ特典付いて1万円はお得!
https://camp-fire.jp/projects/view/47164
#見城徹 #革命のファンファーレ #西野亮廣
https://twitter.com/FKakumei/status/914504043103322118

─────

『革命のファンファーレ』1万部プロジェクト - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/47164

現在の支援総額 7,972,222円 目標金額 100,000,000円 パトロン数 797人 募集終了まで残り 79日
このプロジェクトは、All-In方式です。
目標金額に関わらず、2017/12/19 23:59までに集まった金額がファンディングされます。

10,000円 
『革命のファンファーレ』1万人イベントの打ち上げ参加+
会場スタッフ(講演も見られます)+
『革命のファンファーレ』限定オリジナルカバー書籍付き

パトロン:771人 お届け予定:2018年02月

737 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 00:14:48.13 ID:i6c8UleC0.net
よくこんなクラファンに1万即決で出せるよなぁ

738 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 00:35:12.36 ID:kxGPDy040.net
西野アンチは生放送中の発言を書き起こして揚げ足取るんだろうなぁw
批判ばっかりして自分では何もできずに時代に取り残されるんだろうね。
あと書き起こしって著作権違反だからね?

739 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 00:35:23.85 ID:68Dn20lC0.net
なんか
西野さんなりにビジネス路線で頑張ってるつもりなんだろうけど
本業の人たちの掌の上で転がされてるだけな気がした
説得力が違うもの

740 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 00:46:33.33 ID:QpxM57DG0.net
>本業の人たちの掌の上で転がされてるだけな気がした

「本業」とか「ビジネス」というほどのもんでもない
やっすい信者商売やな

741 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 00:57:50.06 ID:E2t0OUTe0.net
≡革命と信用のキンコン西野さんがリツイート - 通貨L

@
西野さんの新通貨のポイントは「文字」。信用持ちには文字が集まる。
たしかに、これは著名人だけじゃないレイヤーで広がる可能性がある。面白いなぁ

@
徹の部屋、オモシロイ。笑笑
メンバー濃すぎ。
見城さん、サイコーやな。
西野さん構想の新通貨『レターポット』もとても楽しみやな。

@
初めて生であった芸人がキングコング西野。
世の中のイメージとは違ってすごいいい人だったが、その西野さんの考える文字の仮想通貨が気になる。

@
ホリエモンの「肉を磨く」に感動。
西野さんの新通貨「レター」に共感。
あとでゆっくり見よう。

742 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 04:35:12.64 ID:bkJX5bb70.net
https://twitter.com/naokiti3/status/914518184560087040

≡革命と信用のキンコン西野さんがリツイート
@naokiti3
西野亮廣さんの仮想通貨「レターポット」が面白い。新通貨「L」の正体。
#レターポット #革命のファンファーレ #西野亮廣 #相互フォロー

http://naokiti3.com/book/2017/10/02/西野亮廣さんの仮想通貨「レターポット」が面白/

西野亮廣さんの仮想通貨「レターポット」が面白い。新通貨「L」の正体。
2017.10.2

AbemaTVの徹の部屋で遂に西野亮廣さんが以前からおっしゃっていた新通貨「L」の正体が公開されました。
その通貨はレターポットというようです。
一言でいえば文字を通貨としてやりとりするというもの。
物があふれる時代で物をもらうと、ありがた迷惑なこともある。しかし、現金を受け取るとありがたいし邪魔にはならないけど
プレゼントとしてさみしいと感じる人も中にはいる。

例えば1万円を贈りたいとして、その1万円を作る事にどれだけの時間がかかったかを可視化出来れば感情も乗り嬉しいし
ありがたいし邪魔にもならないというものだ。
例えば1文字10円で500文字分を運営から買って5000円を支払う。500文字分のレターが相手のところに届く。
相手は同時に5000円分の価値を得る。そこで終わりではなく、それを現金化することも出来るし、500文字分他の人に
レターを送る権利としても使えるというわけだ。

似たり寄ったりの仮想通貨の世界の中で、これは異質であり面白い発想だと思った。
通貨に「温もり」がある。
仮想通貨の延長線上で思考してしまうと辿り着きにくいものだと思った。
プレゼントから発想して、再利用=通貨になるという思考の順路だから辿り着けたんじゃないかと思う。

西野亮廣さんはオンラインサロンも運営されていて、そこでブラッシュアップしていったという話がブログに書かれていた
ように思う。
いつも西野亮廣さんが考える事は僕が思う思考の上をいくので読んでいて楽しい。
今回の通貨も、どのような形で仕上がるのか楽しみだ。

革命のファンファーレにはそんな西野亮廣さんの思考が出し惜しみすることなく書かれているようなので、もうすぐ発売
なので読んでみようと思う。
発売までワクワクしながら待とう。

743 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 08:06:14.20 ID:du1JT7s10.net
>>742
通過のアイデア、やっぱりたいしたことなかったな。

744 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 08:12:16.74 ID:ambkGjQO0.net
まあ、しるし書店レベルだなw

【文字が通貨!?】キンコン西野さんが考える新通貨「L」の話をまとめて解説します。
https://satobayashi.net/l-nishino

745 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 08:48:12.94 ID:GncGkKjV0.net
ん?どゆこと?
500文字分のレター?
例えば『たんじょうびおめでとう』って文を送ったら、受け取った相手は
11文字=110円で換金できるってことかい?
逆に1万円贈りたかったら1000文字のメッセージ書かなきゃならない?

746 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 08:53:16.63 ID:wZg2iSe60.net
文字を埋めるのが得意な西野さんらしい発想だね

747 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 09:00:49.81 ID:QRxAvQiX0.net
課金ができるファンサイトって感じ?

748 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 09:02:15.01 ID:tb/r633j0.net
>>746
文章の良さを長さでしか捉えられない貧困な発想。長文駄文が得意な西野らしい発想だな。
これ、相当数のサロン会員でアイデアをブッラッシュアップさせてこれなんだろ?
よく、世界をひっくり返すアイデア思いついちゃったみたいなこと言えたな。

749 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 09:15:27.39 ID:zVqt1clt0.net
> 物があふれる時代で物をもらうと、ありがた迷惑なこともある

それは西野さんの価値観

750 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 09:24:34.80 ID:yYyxw/Ee0.net
西野さんは社会に出たことがないから知らないかもしれないけど
慶弔や勤続・退職祝いで結構現金や商品券のやりとりはされてるしそんなに画期的なことには感じられない
あといつもそうだけど理解がしづらい
西野さんはこれでお金を集めるつもりなのかもしれないけど
いつも読む相手のことを考えて短くしろと言っているから短めにしないとね

751 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 09:33:40.47 ID:qco9Ta0D0.net
>例えば1万円を贈りたいとして、その1万円を作る事にどれだけの時間がかかったかを可視化出来れば感情も乗り嬉しいし
ありがたいし邪魔にもならないというものだ。

贈られた金の作られた経緯なんて知らされてもありがた他迷惑だと思うのだが・・・

752 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 09:37:43.29 ID:H+ZP7chw0.net
なんやかんや言われて貰う1万円より無言でもらう1万円のが嬉しい

753 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 09:41:22.35 ID:85tXJG4b0.net
「運営」から文字を買う。
買った文字で手紙を書いてひとに送る。
送られたひとは手紙を読みほっこりした気持ちになりつつ
速攻で運営に文字を買い取らせて現金化する。

こんなめんどくさい通貨いらんw

754 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 09:45:07.25 ID:10wX6zAc0.net
通貨?単にショートメールもらったらポイントが付与されてるだけのような
しかも送る側はたった100文字で1000円もかかるから
「おめでとー」みたいな短文に終始することになりそう
逆にまとまった額を送るとしたら
「あああああああ」みたいに意味のない文字がビッシリとつまった
テキストをやり取りすることになるんでは
メッセージツール、通貨、どっちの立場から見ても
使い勝手悪くて中途半端な気が…

755 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 09:55:05.32 ID:3Q/y6iPx0.net
断言しよう、実現不可能だ。
運営から文字を買うと言うけど、運営のランニングコストがまったく考慮されてない。
こんな杜撰な計画をよく堂々と発表できるよ。

756 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 10:09:14.70 ID:+TAXN4pY0.net
チチキトク
スグカエレ

757 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 10:44:07.38 ID:5020XNUB0.net
>だから女の子の言うことはすごく共感したのですが、女の子のサービスは「誕生日だとかクリスマスとかに商品券を送れ
>るサービスを作りたい。」というもの。
>それ自体は全然面白いと思わなかった。

あんたも、面白くないですから!残念!!

http://satobayashi.net/l-nishino
   ・・・
例えば、キンコン西野さんの父親はSNSを積極的にやっていないですが、嘘をつかなくて人の悪口を言っているのを
聞いたことがないそうです。
だから、父親の周りのコミュニティではすごく信用を獲得しているのに父親にはお金が落ちていない。
つまり、父親がVALUをやってもクラファンをやってもお金化できないんです。
イコール、SNSのフォロワーが多くない人は稼げてない(信用をお金化できてない)から本当の信用経済になって
いないということ。

話が飛びますが、キンコン西野さんがある日下北沢で飲んでいたら、西野さんのオンラインサロンのメンバーでもあり、
SHOWROOMの配信者の女の子があるサービスを作りたいからといって奈良からわざわざ会いに来たらしいです。
そして一緒に飲もうということになって話をしてみると、その女の子が「いらないものをいらないと言える世界を作りたい!」
と言いました。
これにはキンコン西野さんは大きく共感しました。
   ・・・
だから女の子の言うことはすごく共感したのですが、女の子のサービスは「誕生日だとかクリスマスとかに商品券を送れ
るサービスを作りたい。」というもの。
それ自体は全然面白いと思わなかった。
なぜなら既存でそういうサービスがあるから。

それでこのサービスが見落としてるところは、贈るプレゼントの価値ってそこにかけた時間が大事だ。というところ。
買いに行った時間や選んでくれている時間が実はプレゼントをもらう上で嬉しいことなんですよね。
お金だけをもらうとそれはそれで便利だけど、選ぶのが面倒臭いのかな?と寂しい気持ちにもなる。
その時間とお金の問題を解決するにはどうするべきか?

この問題を解決するためには一つしかなくて、送る1万円にものすごく時間をかけられていることを可視化すると受け取り側
は寂しくないし受け取れるようになると考えた。

そしてその手段は手紙だなと思った。
   ・・・

758 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 11:05:16.47 ID:du1JT7s10.net
どうせ手数料取るんだろ?
中抜きされるの嫌ってなかったか西野?
今の時代、ダイレクトでやるから金がかからずいいんだって。
こんな通貨いる? 手紙書いて現金でも商品券でも送ればいいんじゃないの?
世の中全てそうなんだろうけど、システム作っだやつが丸儲けな仕組みだな。

759 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 11:19:59.72 ID:fiAFCwqB0.net
>>758
正直めんどくさいとは思う
いちいち、サービスの入会と長文の手紙かきゃなきゃいけないし

わざわざ、SNSに入って、文字を買って送るよりも
自分でお礼の手紙かいて、お金を添えて渡す方を選ぶ人の方が多いんじゃないかな
単純にめんどくさいし、あと、相手がそのサービスに入ってないと送りようがないよね

760 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 11:27:38.06 ID:MxX0P7ah0.net
通貨ではなく単に金の入送金にめんどくさいルール増えただけだな
通貨ってんならそのまま使う時どうすんの?
1000円の商品買うために100文字の文章書かなきゃいけないの?

761 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 11:32:58.28 ID:du1JT7s10.net
>>760
この辺の疑問とかは、さすがに西野も想定内だろうから、なんか考えてるはずだよね。
言ってたよね、自分で自分にミサイルを撃ち込むだとか。

762 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 11:38:16.91 ID:4iHC/y9i0.net
要するに、有料の出会い系と全く同じシステムだね。

763 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 11:54:26.54 ID:yTtKhnb00.net
ようするに通貨と言っているだけで実際は新しい金集めの手段でしょ
町を作るといいながらバーベキューするだけとか西野さんのやってることってそんなんばっかじゃん

764 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 12:00:49.82 ID:yTtKhnb00.net
西野さんも物を作ってそれを売って金を得るという事から
存在しない物に価値を付けて売買するというビジネスに手を付けるか

765 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 12:02:59.66 ID:8OEBLzi20.net
一万字のファンレター西野さん絶対読まないでしょ…

766 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 12:06:06.43 ID:8OEBLzi20.net
>>756
電報わらた

767 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 12:28:31.52 ID:OCuYzoSR0.net
例えば、クラウドファンディングをLでしたとして、
1000万集まったら10万字。
しかも贈る人の数は大体数百〜千人ぐらい?
それをいちいち読んで行くとは思えない
丹精込めた文章も「ほーん」で流し読まれて終わりでしょ

「信用がある」人ほどたくさん集まるが、それを読むにも時間が掛かるし、無下にするのは申し訳ない

この通貨はクラウドファンディング向きじゃないな

768 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 12:28:47.04 ID:Jb3M7/bC0.net
今度からこれ使ってお金ちょーだい手紙は読まないよってことだよね

769 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 12:33:21.69 ID:zVqt1clt0.net
田舎のご老人にこのサービス加入させて
孫(西野信者)から数千円分のメールをプレゼントされても
どこで現金化できるんだろう

770 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 12:37:25.30 ID:yTtKhnb00.net
1文字10円から1文字1万円までランクを作ればいいよ
この「ありがとう」は50円
こっちの「ありがとう」は5万円
こういう風に同じ感謝の言葉でも価値がまったく違う
これが西野さんが思う優しい通貨

771 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 14:59:25.87 ID:s4S6RkNXO.net
文字数=金になるとダラダラ長い手紙になり結局気持ちなんてこもらなくなると思うんだけど…

寝かしても価値は上がらない上に決済としては使いようがないのに通貨なの?

772 :LINEブログ(1/2):2017/10/02(月) 15:14:32.04 ID:iODDtyfV0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/747769065427458

幻冬舎と新サービスをスタートさせる!

https://lineblog.me/nishino/archives/9301240.html?t=1

本棚サービス
2017/10/2 11:20

「本がなかなか売れねぇんだよ」という見城徹さんに、「本は売れます。ただ皆が売ってないだけ」と言いきる
堀江貴文さんと僕、それに対して、「売れる本は売れるんだけど、全体としては売り上げは下がっている」
という冷静な秋元康さん。この攻防が面白かった。

その流れで、新しいサービスの話になったので、ここに記しておく。

「評価経済」「信用経済」という言葉を耳にするようになってきた。
ムチャクチャ下品な言い方をすると、「『信用』を稼げば、『お金』を作ることができる時代ですよ」だ。
僕は、これを『貯信時代』と呼んでいる。
(※『貯信時代』は一冊の本にして、年末か年明けにでも出します)

クラウドファンディングや、オンラインサロンや、VALUや、TimeBankや…信用をお金に換金する《両替機》が
たくさん出てきて、これからは、『お金稼ぎ』ではなく、『信用稼ぎ』に走る人が増えてくるだろう。

その時、お金は、自分の為ではなく、「他人の為に使うもの」になってくると僕は考えている。
自分の為に使っても信用は稼げないが、他人の為に使えば信用を稼げるからだ。

もっとも、そういった生き方を選ぶ人は、まだまだマイノリティーだが、しかし、その生き方を選ぶ(面白がる)人
が増えてくるのは、当然の流れだ。
ホームレス小谷のような生き方。

その時、『プレゼント需要』が確実にあると僕は見ている。

これを踏まえて、ここで、出版の話に戻るんだけれど、昨日、「『本』はこれから、自分の為に買うのではなくて、
大切な人に贈る為に使われる機会が増えるんじゃないっすかね? 」という話をしてみた。

そしたら、秋元康さんが、「自分がハマった本って、自分で選んだ本ではなくて、信用している人からオススメ
された本なんだよね」という意見が返ってきて、ちょうど隣に堀江貴文さんが座っていらしたので、「堀江さんが
本気でオススメする本が毎月家に届いたら、本を選ぶ手間が省けて最高だな」と思った。

そんなこんなで、「幻冬舎で『本棚サービス』をやりましょうよ」と言ってみた。

仕組みはものすごくシンプルで、「年間契約で堀江貴文さんの本棚を買って、その本棚に毎月一冊、堀江貴文
さんがオススメする本が届く」というもの。
秋元康さん本棚を買えば、秋元康さんが本気でオススメする本が毎月届き、僕の本棚を買えば、僕が本気で
オススメする本が毎月届き、あの人気作家さんの本棚を買えば、あの人気作家さんが本気でオススメする本が届く。

本棚は実際の本棚ではなくて、概念(呼び名)ね。
実際は「本が毎月届く」というだけ。

「本棚のオーナーが本気で面白いと思った本を贈る」が絶対ルールなので、幻冬舎の本とは限らない。
幻冬舎が仕掛けるサービスだけれど、場合によっては、年間で、幻冬舎の本が一冊も贈られてこないこともある。

それでいいと思う。
そこで、「できるだけ自社の本を…」というバカな欲を出すと、本棚の信用が無くなるので、幻冬舎は他社の売り上げ
を上げて、本のプラットフォームになればいいと思う。

で、どうして幻冬舎でやった方がいいかというと、理由は『見城さん』なんだよね。
https://i.imgur.com/sleSGLX.jpg

773 :LINEブログ(2/2):2017/10/02(月) 15:15:19.51 ID:iODDtyfV0.net
「年間契約でオススメの本が贈られてくる」なんてサービスは誰でも思いつくし、個人レベルではすでにあるだろうし、
1時間もあれば、そのプラットフォームを作れるけれど、サービスの鍵は『本棚オーナー』の人選で、秋元さんも、
堀江さんも、前田さんも、僕も…「見城さんがやるサービスなら、是非」となる。
https://i.imgur.com/m56sjs9.jpg

「誰を勝たせるか」の選択に迫られた時に、見城さんを勝たせたくなっちゃう。
本棚サービスは、プラットフォーマーの人間力が極めて重要で、そうなってくると、見城徹しかいない。

3時間SP終了後、ホリエモンチャンネルの生放送があって、ナンジャカンジャで深夜1時。
べつに幻冬舎から頼まれたわけでもないのに、「幻冬舎を勝たせましょう」と前田さんも僕もスイッチが入っちゃって、
それから4時頃まで幻冬舎の社員さんを巻き込んで「あーでもない、こーでもない」と『本棚サービス』の作戦会議。
https://i.imgur.com/LRD2uIr.jpg

「給料なんて要らねーから、今度の幻冬舎の会議に参加させろ!」という本気っぷり。
今朝、さっそく、ウチのマネージャーに『幻冬舎 本棚サービス会議』のスケジュールを組んでもらった。

昨日、ド深夜に、前田さんが言っていた「どうせ誰かが勝つのなら、仲間が勝った方がいいですよね」という言葉が
印象的だった。

下に添付したのは、昨日の番組中に立ち上がったクラウドファンディング。
今、僕の「講演会」となっているが、話し合いの結果、見城さんや秋元さんや堀江さんや前田さんや僕が参加する
『大宴会』の参加権になった。
さっそく800人以上が参加を表明した。
秋元さんは「どこかの河原でやろうよ」と言っていた。面白そうだな。

774 :LINEブログ:2017/10/02(月) 15:20:09.57 ID:iODDtyfV0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/747800802090951

「それは西野さんだからできるわけで…」と、よく言われるので、自分が一番努力して、そして、それをお見せして、
言い訳を無くす。

https://lineblog.me/nishino/archives/9301255.html

配送屋の西ちゃん
2017/10/2 12:52

『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告~』の発売が明後日に迫った。

初版は異例の7万部。
ビジネス書では、あまり聞かない数字だ。
ありがたいが、その分、プレッシャーもある。
出版社に赤字を背負わせるわけにはいかないので、7万部は絶対に売り切るし、当然、重版もかける。

そんなこんなで、仕事前と仕事後は、せっせとサイン入れ&配送作業だ。
https://i.imgur.com/Dn8rdKE.jpg

写真は、自身の販売サイトで御購入いただいたもの。
本にサインを入れて、オリジナルポストカードを同封して…という涙ぐましい内職を日夜続けている。

サイン入れが済んだ本から、郵便屋さんに取りにきてもらったり、手で持てる分はポスト投函しているので、早い
人は今日のうちに『革命のファンファーレ』が届くと思う。

これから『ガリゲル』(読売テレビ)の収録で、夜は幻冬舎に行って、数百冊にサイン入れ。
そして、売る努力をしているところをこうしてイチイチ見せていこうと思う。

キチンと頑張ったら、キチンと報われるところを見せる。
『革命のファンファーレ』は必ずベストセラーにします。

775 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 15:26:56.05 ID:Bh9+bfrc0.net
バーベキュー行けなくなった信者が「ザンネンユケヌ」

776 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 15:32:40.69 ID:zVqt1clt0.net
本を選ぶ手間が省けて最高??
選ぶのがまた楽しい時間なのに
読書嫌いの発想はわからん

777 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 15:37:58.62 ID:vS4HVQpe0.net
西野さんは相変わらず
「変なことを思いつきはするけど面倒な部分はスタッフに丸投げ」なスタイル

778 :新通貨『L』 (1/3):2017/10/02(月) 15:55:55.07 ID:iODDtyfV0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/747812128756485

『レター』という、体温が宿った通貨を作ります。
たぶん、世界中にある通貨の中で、一番面白いくて、一番優しいと思います。
そのことを昨日の生放送で話したら、その内容をまるまる文字起こししてくださった方がいた。
こちらから、どうぞ。

https://naoyasu.net/entry/letter-pot

キンコン西野さんの新仮想通貨『レターポット』まとめ 【2017.10.1 AbemaTV内発表】

2017年10月1日放送のAbemaTV内で
新通貨『L』の詳細が発表されました。
新たにキンコン西野さんが作られようとしている新通貨『L』とは、いったいどんな通貨なのか??
現時点(2017.10.1)での公式発表されている概要をまとめました。

◆ 新通貨『L』とは
名称は『レターポット』であることがAbemaTV内で発表されました。
簡単に概要を説明すると下記のような感じです。

「文字を通貨にする。」

手紙がお金になります。
手紙の文字数に応じて、お金を送ることができる全く新しい通貨です。

例えば、運営から1文字10円で500文字買います。
そして、好きな人の誕生日に「おめでとうございます!」と500文字の手紙を書きます。
500文字×10円なので、5000円。
5000円の請求が手紙を書いた本人に届き、手紙は好きな人に届き、5000円が振り込まれる。
振り込まれた人は、5000円に換金することもできますし、その文字を使って誰かに手紙を書いて振り込むこともできます。
西野さんは、『文字をみんなで送り合う世界を作る。』という言い方をされていました。

これだけではさっぱり意味がわからないと思います。
西野さんのアイデアは革新的すぎて、切り取った言い方をしてしまうと理解が追いつかないので、詳しく知りたい方は
『なぜ、通貨を作っているのか?』経緯からレターポットを知っていきましょう。
番組内でお話しされていた内容を全て書いているので4000字近いかなりの長文になります。
ザックリと仕組みだけ知りたい方は、『レターポットの仕組み』だけどうぞ。

◆ なぜ、通貨を作っているのか?
信用さえ稼いでしまって、クラウドファンディングやオンラインサロン、VALU、Timebankなどの、『稼いだ信用』を『お金』に
両替する装置がたくさん出てきました。
最近、信用経済や評価経済を結構聞くようになってきて「みんな信用を稼ごうぜ。」って風に時代が動いています。
しかし、今のところお金に両替できる信用は、『SNSでブランディングが済んだ人』の信用しかお金化できていないんです。
つまり、キンコン西野さんや堀江さんがクラウドファンディングをしたら何千万とか何億円って集まるんです。

◆ 『信用持ち』はSNSでブランディングができている人だけなのか?
では、信用持ちは果たしてそんな人だけかというとそんなことなくて、例えば、西野さんの『お父さん』。
スマホは持っているが、ツイッターなどのSNSは積極的に取り組んでいません。

西野さんのお父さんは「嘘をつかない」し、「人の悪口も一切言わない。」
お父さんは、『お父さん周りのコミュニティ』ではすごく信用を獲得しているんです。
その人にお金が落ちていない。
こういう人がVALUをやっても、クラウドファンディングをやっても、オンラインサロンをやってもお金は作れない。
つまり、SNSでブランディングが済んでいない人にはお金が作れていないんです。

『信用持ち』全員がお金化できないと『信用経済』と言い切れない。
SNSでブランディングが済んだ人にしかお金が作れない状況では、『信用経済』とは言い切れないと、西野さんは
感じていました。

779 :新通貨『L』 (2/3):2017/10/02(月) 15:56:39.96 ID:iODDtyfV0.net
◆ Lの原点『いらないものをいらないって言える世界』
話は少し飛びますが、西野さんのオンラインサロンのメンバーで、わざわざ奈良から西野さんの元へ「作りたい
サービスがある!」と提案しにきた女性がいました。
その女性の言葉に西野さんがとても共感したそうです。
『いらないものをいらないって言える世界を作りたい』

西野さんは『差し入れいりません』と言い続けています。
関係者の方からの差し入れは嬉しいんですが、一般の方からの差し入れを全部受け入れてしまうと、例えば、生物
だと食べきれないんですよ。なので、時々劇場のゴミ箱に捨てられていたりするんです。
僕、食べ物を粗末にするのがすごく嫌で、一般の方からの差し入れを受け入れてしまうとこういう結末が待っている
わけじゃないですか。だから、差し入れを全部お断りにしたんですよ。

しかし、これに対して批判の声があったそうです。
「差し入れは気持ちだから受け取れよ」
「好意を無下にするのか」
いらないって言うと叩かれてしまうんです。

◆ 贈り物の考え方が今と昔では変わってきた。
物が不足していた時代の人と、物で溢れている時代の人では、差し入れの感覚が全然違うんです。
例えば、戦後の生まれの人は、物が不足していた時代なので贈り物が本当に相手を幸せにしていたんです。
しかし、今は物が溢れている時代なので、物を送られてしまうと手が塞がってしまい、自分の好きなものが選べなく
なってしまうんです。
食べ物を送られても、本当は他に食べたいものがあるのに、今食べないといけなくなってしまうんです。

◆ 贈り物は、場合によっては人を苦しめている。
でも、迷惑とは言えないんです。
例えば、震災時の千羽鶴問題。
被災地の支援で一番困るのは、千羽鶴です。
本当は被災者の方へ毛布をかけたり、豚汁を作ったりしたいのに、千羽鶴がいっぱい届いてしまうため、ボランティア
の手は山ほど届く千羽鶴をどうにかしないといけないんです。

しかし、千羽鶴いらないって言えないんです。
阪神淡路大震災でも、東日本でも、熊本でも「千羽鶴いらない」って言ってしまうと叩かれてしまうんです。
被災者が悲鳴をあげているのに「受け取れよ」って言う人がいる。
「なんでお前らが偉そうに言うんだ」と言われてしまうんです。
大変な問題だなと西野さんは感じました。
西野さんは叩かれても突っぱねることができますが、一般の方は叩かれることを恐れて言うことができません。

◆ 贈り物の価値はそれにかけた時間に価値がある。
この問題に対して、サロンメンバーの方が提案してきたことは、
『誕生日や、クリスマスとかに商品券を送れるアプリを作りたい。』
そうすることで、相手に選択肢を与えることができる。
欲しいものを買うことができるし、いらなかったら使わなくてもいい。

しかし、既にそういうサービスがあるので、これ自体に西野さんはあまり面白みを感じなかったんです。
「このサービスが見落としている部分はなんだろう?」
それは、『プレゼントの価値はそこにかけた時間』だということ。
プレゼントを選ぶ時間やわざわざ買いに行く時間に価値があると思ったんです。

たしかに、誕生日にお金をもらったら便利は便利ですが、一方で「ちょっと寂しい」んですよね。
「手を抜かれている」
「愛されていないのか」
ちょっとドライな感じがしてしまいますよね。

つまり、この二つの問題を解決する必要がありました。
・お金をもらうのは便利だが、「お金くれ」とは言えない。
・お金を実際にもらうと、ちょっと寂しい。

780 :新通貨『L』 (3/3):2017/10/02(月) 15:57:15.32 ID:iODDtyfV0.net
◆ 『お金』に時間がかかっていることが可視化されればいい。
例えば、好きな人の誕生日に1万円送るとしたら、その1万円にすごく時間がかかっていることが可視化されれば、
受け取ってくれるんじゃないか。
1万円送るためにめちゃくちゃ時間をかけたということが見えればいい。

「どうすればお金に時間をのせることができるのか?」

ここで出した結論が
『手紙』だと西野さんは考えました。
例えば、運営を作り、運営から1文字10円で買います。
そして、好きな人の誕生日に「おめでとうございます!」と500文字の手紙を書きます。
500文字×10円なので、5000円。
5000円の請求が手紙を書いた本人に届き、手紙は好きな人に届き、5000円が振り込まれるというサービス。
すると、この5000円は結構受け取りやすいのではないか。
そして、この500文字がまた別のところへ使えたら面白いのではないか。
好きな人に振り込まれた文字が、また別の人の誕生日に振り込めたらもっと面白いのではないか。

◆ レターポットの仕組み
具体的には、全員にレターポットというポットをイメージ的に持ってもらう。
そして、中にはレター(文字)を入れる。

▼西野さんはこんな使い方の例を出されていました。

“例えば、西野さんが見城さんの誕生日に500レターを1レター10円で買って、500文字を振り込みます。
文字を振り込んで、見城さんはそれを運営に申請して現金に両替することもできるし、
「せっかく500文字あるなら、昨日見に行った小劇団の役者さんに舞台の感想を伝えよう!」
となれば、見城さんが持ってる500文字ともうちょっと振り込もうかなと更に300文字買っちゃって、800文字を
振り込んであげる。
それで、この人は8000円にすることができる。”

要は、文字を通貨にするということです。
「文字をみんなで送りあう世界を作る」

なぜ、文字なのか?

“例えば、部下にすごく愛された上司が退社する時の寄せ書きは愛された分だけ文字数が多い。
すごく部下に慕われていた人の寄せ書きは結構文字で埋まるなと思ったんです。。
つまり、その人の信用度とその人に寄ってくる文字数は結構比例するんじゃないか。
そうすれば、ちゃんと信用持ちにお金が回るのではないか。
だから、文字を通貨にする。レターっていう通貨を作ろうと思った。”

どんな場面で使えるのか?

“例えば、東日本大震災の時にリンキン・パークというバンドがニコファーレってとこで、ライブしたんですよ。
ニコ生なので、文字数がすごいんですよ。
360度の画面の中に世界中から文字がたくさん集まったんですよ。
あれが、レターだったら東日本の人はもっと助かっただろうなって。
「東日本頑張れ」とか「東北頑張れ」とか何億文字とか何兆文字とかだったと思うんですよ。
あれがレターだったらすごい寄付になってたなと思って。
文字を振り込む。文字を通貨にした方が、信用経済においては、文字が一番いいんじゃないか。
信用持ちに集まってるのは文字である。”

以上が、AbemaTV内でお話しされていた内容です。
新しい発表があれば、随時更新していきたいと思います。
賛否両論ありますが、今後の発表を楽しみにしたいですね!

781 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 17:00:08.98 ID:wVUCKYgz0.net
>>776
だよね
本屋で吟味するのが楽しいのに
しかし毎月届くってフェリシモみたい

782 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 17:16:58.34 ID:vOHRByaT0.net
「キンコン西野厳選!ドキドキしてる? 西野亮寛の本棚の会」

783 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 17:21:37.97 ID:d6EfmZIR0.net
出会い系みたいな仮想通貨だな
女に何度もメールするとポイントを買わされるみたいな

784 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 17:22:40.58 ID:ayC8psZO0.net
本棚のオーナーが本気で面白いと思った本を贈る

って、書店でよく見る企画じゃね?
書店員が選ぶ面白い本とかよくやってるじゃん
もっと言えば、読書感想文の課題図書もそういうことだと思うんだけど…

785 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 17:27:10.54 ID:qco9Ta0D0.net
この仮想通貨の使い道は人に渡すか等価で現金化するかみたいだが
それだと運営費はどうやって捻出するんだろう?

786 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 17:33:51.34 ID:alS/G+8i0.net
0661 名無しさん@恐縮です 2017/10/02 15:24:56
>>582
そういやNHKのおもしろ動画で対決みたいな番組で
キンコン西野とコメディ系の映画監督が対決する事になり、
西野の呼びかけでファンがリモコンのDボタン、
スマホ、パソコンを使って一人3票ずつ入れて頑張ったが
それでも惨敗してしまった。

西野はファンが少ないからそれで済んだが
もっとキャーキャー人気が高いイケメン芸人だったら
絶対ファンが持てる力を総動員して大量投票する事に。

西野って本当に信用されてんの?
されてんだとしたら、してる人たちは信用できないね。

787 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 18:04:07.32 ID:9UR2yXiP0.net
>>785
そうだよねえ

手数料的なものにふれてない

年会費でも取る気かね


場合によっては手数料の安い送金システムとして
想定外の使われかたをされそうだ

788 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 18:05:47.55 ID:OCuYzoSR0.net
>>787
手紙だから検閲するわけにもいかないしね

789 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 18:14:13.06 ID:QRxAvQiX0.net
法的に通貨と言っていいの?

790 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 19:00:17.71 ID:wVUCKYgz0.net
今度こそやらかすか?

791 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 19:06:47.33 ID:5grBbVbCO.net
>>790
やらかせるほど話題にならず終了だろうな

792 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 19:27:37.06 ID:OCuYzoSR0.net
ここから運用に至るまでの道は茨の道よ
多分どこかで挫折するんじゃないかな

793 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 19:33:52.92 ID:vOHRByaT0.net
他人に丸投げしてしまえば頓挫してもそいつのせいに出来るもんね!

794 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 20:00:11.06 ID:WorPJSu40.net
「本気で」の部分に
全くの保険が掛けられていないことが
今回のロジック。

分かりましたか?

では、さようならw

795 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 20:09:51.97 ID:PhYBL/sT0.net
なんだか、Amazonとかのギフト券にメッセージ書いて贈ったり贈れたりする様なものみたい

それか,LINE payかな

796 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 20:33:07.04 ID:fdAMUVEm0.net
これどう考えても西野他の有名人が信者から気持ちよくお金を貰うシステムだよね

信者がいくら西野に何万文字の称賛の手紙を送っても誰からも帰って来ないんだからさ

自分がお金を信者から巻き上げるのを悪く言われない様にするための大がかりな言い訳ですね

797 :Facebook&LINEブログ:2017/10/02(月) 21:45:32.40 ID:YdPCQlXi0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/747916868746011
(西野 亮廣さんがライブ配信中です。)
サイン入れナウ。

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/747910275413337

はやい!!

https://lineblog.me/nishino/archives/9301310.html

速報!
2017/10/2 20:34

10月4日発売の『革命ファンファーレ 現代のお金と広告』が紀伊國屋書店新宿本店ですでに並んでいます!
早いっ!すごい!
そして、この展開!
いつもありがとうございます!!

  紀伊國屋書店新宿本店 @KinoShinjuku
  【2階文学】本日入荷!『革命のファンファーレ 現代のお金と広告』(西野亮廣/幻冬舎)は1〜3階で展開中。
  そして、2階D05ではこんな感じ。これまでの過程を見てきた人もこれから知る人も2階に寄るべし!
  このファンファーレ、キミに聴こえるか?MS
  https://pbs.twimg.com/media/DLIPaVoUEAElDJt.jpg
  https://twitter.com/KinoShinjuku/status/914811898675245056

近々、お礼に上がります!!

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/photos/747830035421361

社長にサイン本をプレゼントすることにした。

https://i.imgur.com/qYY2b81.jpg

798 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 22:00:07.05 ID:QRxAvQiX0.net
西野が誰よりも本屋をバカにしてるよね

799 :通行人さん@無名タレント:2017/10/02(月) 23:22:41.99 ID:S2rRYC9kO.net
>>776
そこまでしてするもんか読書ってとも思う。そして見城さんがいるのにガッカリする部分がある
読書に対してのワクワク希望がなんも感じられない
これなら他にあなたに合う本サービスとかの既存の物の方が楽しみがある

800 :通行人さん@無名タレント:2017/10/03(火) 01:09:04.08 ID:lA6tzVTW0.net
なんか急激に西野さんから興味失ってきた
今までは「お笑い界に未練ありつつ、才能なくて迷走しまくる人」
ってとこがヲチ対象として面白かったのに
もはやお笑い界とは全然関係ない方向に突っ走ってる

しかも新通貨とやらを始めとするアイデアのほとんどは単なる受け売りだろうし
もうなんでも勝手にやってろって感じ
金銭トラブルで逮捕されたら教えてw

801 :通行人さん@無名タレント:2017/10/03(火) 06:44:10.54 ID:FqJi+6UA0.net
信者のコメント見てたら、パソコンじゃなくて手書きだと気持ちが伝わる!って言ってる人が何人かいるけど、手書きなの?
手書きじゃないと知ったらなんてコメントするんだろ

802 :通行人さん@無名タレント:2017/10/03(火) 06:57:20.97 ID:C6tC3WTjO.net
手書きなら現金書留に一筆いれときゃいいだけで、こんな面倒なシステム使う必要ないしw

お金をプレゼントで渡す事に抵抗が〜、とか抜かす奴がCFでこじきすんのはいいのかよw

803 :LINEブログ(1/2):2017/10/03(火) 07:51:22.15 ID:cLuVIMxL0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/748146455389719

時代の夜明けナウ。

https://lineblog.me/nishino/archives/9301366.html

新通貨『L』の反応と、無料公開の反応で思うこと。
2017/10/3 07:27

クラウドファンディングやVALUといった《信用をお金に両替する装置》が次々に出てきて、いよいよ信用経済(評価経済)が
やってきたわけだけれども、それらの両替機で換金される信用というのは、

「SNSでブランディングが済んだ人の信用」

であって、"SNSを積極的に活用しているというわけでもない『信用持ち』"は、相変わらず貨幣中心の生活を続けている。

ここをクリアしない限り、僕はまだ「信用経済」とは呼びたくなくて、"SNSを積極的に活用しているというわけでもない『信用
持ち』"の信用が換金できる装置を作りたいなぁと思って、新通貨『レター』と、それを循環&保管する装置『レターポット』に
行き着いた。

詳しくはコチラ↓

  キンコン西野さんの新仮想通貨『レターポット』まとめ 【2017.10.1 AbemaTV内発表】 - YABLOG
  https://naoyasu.net/entry/letter-pot

「その人の信用度と、その人に寄せられる文字数は、そこそこ比例するから、信用経済時代の通貨は『文字』にすれば
いいんじゃね?」

と友達に説明したところ、「面白いね。さっそく作ろう」と、今夜も『レター』の開発会議だ。

一昨日、堀江貴文さんから「西野くんが今、作っている通貨『L』って、何なの?」と訊かれたので、同じ説明をしたところ、
一言目に「なるほど。要するにLetterBankね」と返ってきた。

そうそう。
皆に『文字の口座』を作ってもらうので、厳密に言うと、『Bank』なんだけど、通貨に体温を宿したかったので、「ためる・出す」
のイメージがある『ポット』にしてみた。
『ポット』に言葉をためて、『ポット』から言葉を注ぐ。
この辺は絵本作家っぽい。
https://i.imgur.com/cP0usDb.jpg

ただ、たぶん、この時間(この文量)で理解してくれるのは、ほんの一部の人達だけで、ほとんどの人は、
「は?文字を通貨にする?」
「変なことを言って、目立とうとしてるの?」 
「炎上商法ですか?」
といった調子だ。

『レターポット』の話をした時の反応は、場所によって大きく分かれて、NewsPicksのイベントで話した時は「おおー!」という声
が上がるほどの反応があったが、大阪のイベントで主婦や子供達に話した時は地獄的にスベった。
「この人、ずっと、何を言ってるの?」だ。

もっとも、『レター』は趣味で作っている通貨なので、そんな反応も面白がっている。
僕が本気で面白がっている案件は、昔から、だいたいスベッてきたので、慣れっこだ。

804 :LINEブログ(2/2):2017/10/03(火) 07:51:56.12 ID:cLuVIMxL0.net
一方で、「これはスベッちゃダメだろう」と思う時がある。
言い方を変えると「これは受け入れないと、あなた達の首が絞まって、大変マズイことになるよ」だ。(※上からゴメンナサイ!)

それが、今年1月の『絵本の無料公開問題』だ。

  「無料公開」によって市場が崩壊する理由を解説したイラストが話題に ソシャゲー、ユニクロ、web漫画、いらすとや、
  ダンピングによって壊れる日本 - Togetterまとめ
  https://togetter.com/li/1072368

アンチが騒いでいるだけだと思ったら、そこそこ常識のある人達も一斉に怒っていた。
無料公開が問題になってしまうことが自体がもともとビジネス書はもう書くつもりもなかったのだが、この問題を受けて、
「この遅れはマズイなぁ」と思って、『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告~』を書いた。

https://i.imgur.com/kTF3UbQ.jpg
(※写真は紀伊國屋書店新宿本店。もう売られている!)

『革命のファンファーレ』は、「今の時代のお金の作り方、使い方は、こうなっていて…今の時代の販売戦略(集客戦略)は、
こうなってますよ~」という、実に、おせっかいな内容だ。 

だけど、ここは最低限の教養として入れておいた方がいいだろうなぁと思った。
https://i.imgur.com/U0Y9Nc9.jpg

僕は世の中が面白くなることを望んでいて、各地で同時多発的に面白いアイデアが上がり、面白いアクションが起こって、
「チクショー! やられたー(笑)」と僕が嫉妬する回数が増えると楽しい。
その方が、僕は、よりいっそう頑張ろうと思える。

なので、ほんの少しだけ『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告~』に耳を傾けてもらえると嬉しいです。
現代の戦い方を全員が踏まえた上で、僕は勝負がしたいです。

『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告~』は、いよいよ明日発売です。
新宿紀伊國屋書店さんでは、もう並んでいるらしいので、僕は今日、紀伊國屋書店さんに行きます。

805 :通行人さん@無名タレント:2017/10/03(火) 08:05:23.84 ID:twsh9X5z0.net
>>804の目次

・他人と競った時点で負け。自分だけの競技を創れ。
・キミの才能を殺したくなければ、お金の正体を正確に捉えろ。
・お金を稼ぐな。信用を稼げ。「信用持ち」は現代の錬金術師だ。
・意思決定の舵は「脳」ではなく、「環境」が握っている。
・入り口でお金を取るな。マネタイズのタイミングを後ろにズラして可能性を増やせ。
・作品の販売を他人に委ねるな。それは作品の「育児放棄」だ。
・インターネットが破壊したものを正確に捉え、売り方を考えろ。
・2017年1月。お金の奴隷解放宣言。
・無料公開を批判する人間に未来はない。

806 :通行人さん@無名タレント:2017/10/03(火) 08:12:30.37 ID:XfttBZUw0.net
ビジネス書の無料公開がまだされていないようなんですが…

807 :通行人さん@無名タレント:2017/10/03(火) 08:42:15.07 ID:d4ZqY3Cz0.net
まさか本の中でも声優名指しで中傷してるんじゃないだろうな

808 :通行人さん@無名タレント:2017/10/03(火) 10:29:03.31 ID:C6tC3WTjO.net
> ・他人と競った時点で負け。自分だけの競技を創れ。

アホ過ぎてワロタw
それがうまくいったとしたら新規参入と競う事になると思うんだけどw

常に逃げ続けるの?w

809 :通行人さん@無名タレント:2017/10/03(火) 10:33:25.42 ID:bSsuuexW0.net
金より信用って言ってるやつがなんでも金にするシステム作って金の亡者みたいになってるのが笑える

810 :通行人さん@無名タレント:2017/10/03(火) 10:55:11.93 ID:TAcYePcr0.net
好きな人の誕生日に1万円送るのくだりでくだらな過ぎて読むのやめた

総レス数 1001
491 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200