2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 327

1 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 11:45:18.84 ID:vvDjB+aW0.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 326
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1504236650/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-)
 http://lineblog.me/nishino/
・Instagram(2015年3月15日-)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
 http://nishino.thebase.in/

236 :通行人さん@無名タレント:2017/09/20(水) 20:45:40.80 ID:pML57r+S0.net
ゴッドタンSPがギャラクシー賞の月間賞とったけど西野さんは絡めてくるかな

237 :通行人さん@無名タレント:2017/09/20(水) 21:15:18.28 ID:vbWZ9BTeO.net
タバコはバカでも吸えるけど読書はそれなりに時間も食うし学力もいるんだよなあw

238 :通行人さん@無名タレント:2017/09/20(水) 21:29:23.45 ID:LlZRjjWQ0.net
読書している大人がカッコ良くなれば

こんなこと答えるやつに話聞きに行くなよ。
こんなバカが読者や教育に有益なこと言うわけないだろ。

239 :通行人さん@無名タレント:2017/09/20(水) 21:34:53.63 ID:U/qoVp2v0.net
>>234
激しく同意ですね
人となりも大嫌いだけど
プペル、ブログ他文章のセンスの無さ語感のマズさが本当に嫌い

240 :通行人さん@無名タレント:2017/09/20(水) 22:33:03.38 ID:vbWZ9BTeO.net
>>235
スケジュールで折り合いつかずに吉本から回されたのが西野さんなんじゃね?w

241 :通行人さん@無名タレント:2017/09/20(水) 22:41:00.51 ID:x6Y1xHYs0.net
>>233
自分はブログから西野さん興味持ったから、はねる見たとき番組と人を間違えたかと思ったw

242 :通行人さん@無名タレント:2017/09/20(水) 23:29:37.15 ID:KB7ThFqJ0.net
>>227
西野さんはゲロスベリしたって言葉もよく使うけど
あれは話の内容がつまんなくてスベったという意味じゃなくて
「俺の話が先進的すぎて今日の観客には理解できなかった」
という意味で言ってるんだと思うわ

243 :通行人さん@無名タレント:2017/09/20(水) 23:44:32.03 ID:4aucMMY/0.net
こいつの本酷いな
あれは文章未満だぞ

244 :通行人さん@無名タレント:2017/09/20(水) 23:52:13.47 ID:QnbVl/SI0.net
>SNSで宣伝してくださったり、各地で個展を開催してくださったり…
>感謝してもしきれない。

やたらとディスるくせに

245 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 01:05:52.23 ID:cl8lLE5n0.net
ふとはねるで思い出したが
「やや嵐」はジャニーズにいつ怒られるかわからない、すげー攻めてた企画だ
とかブログで言いながら、コーナー3回目くらいで西野外されてるのめっちゃおもろかったww

246 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 02:13:34.03 ID:Z+9EKQmm0.net
子供を読書させる方法として、大人も一緒になって読書するというのがあるから、西野さんのいうこともまったくの的外れというわけではないと思う
でも課題図書の癒着が〜というのは、今はそんなこときいてないよって話

247 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 02:57:48.81 ID:0OUCI7UK0.net
> 読書してる大人がかっこよくなる

の意味が全く分からんのですが

本を読んでいるがゆえに考え方や発言がかっこいいとかはあっても
本を片手に発言するわけでもないでしょ

安いアルコールが脳みそに回りすぎてるんじゃないのかな



肩書とか上っつらにしか興味のない西野さんらしい発言であるとは思いますけどね

248 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 03:12:40.86 ID:w8lsOIma0.net
>>117
他人をリスペクトするかどうかが成長するかの岐路というのが分かりやすかった

西野はビジネス書やマーケティングを語るなら、児童図書やファンタジーを語らないで欲しいな
理想を唱えつつ内実は金儲け優先というのは宗教に似ている

249 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 07:03:31.92 ID:imLEf9uR0.net
キンコン西野「素人が考えた斬新さ」はプロにとってはただの迷惑 (メディアゴン)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170920-00010002-mediagong-ent

西野亮廣[キングコング/漫才をする絵本作家]

***

90分〜100分の一人喋りのライブをデビュー当時から、月に2〜3度ほど続けておりまして、たぶん、お喋りは
上手な方だと思います。

早い話、普通に音響を整えていただいて、普通に照明を整えていただいて、普通に90分間、マイクを渡して
いただければ、120%お客さんを満足させる自信があるのだけれど、素人さんに主催を委ねると、「普通」を
やらずに(やれずに)、不思議な演出や、変なコーナーを挟んだりして、その分、お喋りの時間が削られ、
客席は「主催者のエゴ、要らねーから」という空気で包まれる。

「どうですか、斬新でしょ?」

と、そのまま食べれば美味しい新鮮な魚に、大量のケチャップをかけるようなことをしてしまう。「手を加える
こと」を《やりがい》としてしまいがち。

ただ、主催者さんの「何かしたい!」という気持ちは、すごく良く分かる。「他とは違う」を出したくなる気持ちも、
すごく良く分かる。

しかし、その代償として、プロの才能や時間、お客さんが求めているものを削っているわけだ。プロのお喋りを
聞きに来ているお客さんは、「普通」にプロのお喋りが聞きたい。

先日の大阪公演は、素人の方(主婦)が開催してくださったんだけれど、「普通」にやらせてもらえた。普通に
マイクを渡されて、普通に90分を委ねてくださった。

それは、お客さんが一番求めていたことで、とても嬉しかった。「普通」ができるのが一番スゴい。

楽しかったな、ホントに。

250 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 07:38:59.39 ID:Ym8PJt7c0.net
プロやお客さんという言葉を俺に変えるとしっくりくる文章

251 :LINEブログ:2017/09/21(木) 08:09:55.59 ID:nfKOj5Q40.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/742294595974905

たくさん届くといいな。

https://lineblog.me/nishino/archives/9299542.html

あと、10日とチョット
2017/9/21 07:18

いよいよ発売が迫ってきた『革命のファンファーレ ~現在のお金と広告~』のプロモーションがスタートし、
インタビュー取材をチョコチョコと受けさせていただいているが、どこか消化不良感が残る。

結論、インタビュー尺(時間)が足りないのだと思う。
「想いを形にすること」と「お金」と「広告」は地続きで、たとえば、「クラウドファンディングで何千万円も集めるコツは?」と訊かれても、
当然、それには何重もの罠が必要で、将棋で例えるなら、「何故、そこに飛車を置いたの?」と訊かれても、
まさかまさか目の前の駒を取ることが目的ではないわけで、そこに置いた理由を全て説明するとなると、やっぱり時間がかかる。

それでも、取材なんだから、短くコンパクトにまとめなきゃいけないのだけれど、
どっこい『革命のファンファーレ』に書いたこと短くまとめるのは、なかなか難しい。
それはまぁ当然のことで、どの本も大体そうなんだけど、『革命のファンファーレ』に書いたことを説明するには、
本1冊分の尺が必要だ。
そう考えると、前作の『魔法のコンパス』は、どちらかというと短編集的な作りだったので、部分部分で切り取ることができて、
取材向けの本だったな。

昨日、番組の企画で、母校の中学に行って、現役の中学生に『お金』と『広告』の話をした。
「夢を叶えようとするキミ達の前に必ず立ちはだかる問題は2つ。
『お金』と『広告』です。
スポーツ選手を選ぼうが、建築家を選ぼうが、ケーキ屋さんを選ぼうが、必ず、この2つの問題に当たる。
ただ、残念なことに、現在の教育の仕組み上、キミ達は『お金』と『広告』を学ばないまま大人になり、
ある日、突然、現実を突きつけられる。
『作りたいけど、お金がない…』『作ったけど、売れない…』といった現実を。
その時に、慌てて学ぶも良し、
その時に備えて、今、学ぶも良し。
学ぶタイミングは自由だが、一つ言えることは、ここを学ばずに夢を叶え"続ける"ことは不可能だ、ということ。」

冒頭に、こんな挨拶を挟んで、そして本題に入った。
制限時間は20分だったんだけど、本当は、屋踏み時間を挟んで3時間ほど喋ってみたかった。
お節介かな。

いつか、合宿みたいなライブをしてみたいな。
時間を気にせずに、僕の頭の中にある情報を全て外に出して、皆で共有したい。
そこから、また面白いものが生まれたら最高だな。

とりあえず『革命のファンファーレ』には、結構ブチ込みました。
ご予約はコチラから↓

252 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 08:23:04.09 ID:5wWT8pMz0.net
>>249
あのー、「素人」連呼してるけど、あの時の主催は素人じゃないよー。

> お笑い芸人・にしのあきひろさんが描いた話題の絵本「えんとつ町のプペル」を、
> 自らの夢を実現してきた劇団四季出身メンバーが中心となり
> 「夢を持って行動する事の大切さ」を全ての人に伝えるために作り上げる舞台「えほん劇場」。
> 大きなスクリーンに映し出される絵本、そしてプロが朗読する読み聞かせ。
> 華麗なダンスも織り交ぜながら、絵本「えんとつ町のプペル」を表現します。
> 公演第2部は、絵本の作者でもある「にしのあきひろさん」のトークショー。
> STARRY TOWNの記念すべきファースト公演に駆けつけ、絵本への想いを語ってくれます。

> 劇団四季出身メンバーによるカンパニー「STARRY TOWN ENTERTAINMANT」
> 第一部では約40人のキャストが大型スクリーンに映し出される絵本をバックに公演。
> 第二部ではにしのあきひろさんを迎えてトークショーを行う。
> 同カンパニー森下晃代表は「今回はカンパニーを立ち上げてから初めての公演。
> どこか懐かしく、記憶に残る音楽と共に各世代の人気ジャンルのダンスと物語の
> コラボレーションが実現した」

https://stat.ameba.jp/user_images/20170523/19/chimneytown/f8/f9/j/o0480067913944180332.jpg

でもって、公演前は西野さんこんな事おっしゃってましたよ。

> いや、マジで劇団四季さんと仕事したいな。
> 劇団四季の偉い人、ご興味あれば連絡ください。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/717820165089015

音響云々はちょっと置いとくとして、↑この時点で既にありえないくらい失礼。
この人達は“元”劇団四季であって、今は劇団四季とは関係ないのよ。
例えば、さらば青春の光と一緒にイベントすることになった主催者が
「いや、マジで松竹さんと仕事したいな。松竹の偉い人、連絡下さい」
と言ってるのと同じだからね。失礼を通り越してもはや意味不明な発言。

253 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 08:27:57.98 ID:QnurYIoB0.net
「本の中身を語るには本一冊文の尺が必要」

迷言戴きましたw
要約(ようやく)を知らないバカにはそうなんだろうな
逆に本一冊分を喋ったら、もうその本要らないわな

254 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 08:43:27.95 ID:0DQbv4xe0.net
信者しか見てないブログだからへーきへーき

255 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 09:11:01.15 ID:7yNVGxSfO.net
受けた仕事を簡単に放り出す奴がプロを語るのは滑稽だなw

256 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 09:37:07.29 ID:5wWT8pMz0.net
> 一人喋りのライブをデビュー当時から、月に2〜3度ほど続けておりまして

1日1回は嘘つかないと死ぬの?

> たぶん、お喋りは上手な方だと思います。
> マイクを渡していただければ、120%お客さんを満足させる自信がある

西野さんはまずこの勘違いを治すところから始めないと
どうにもならないけど、それが一番難しい事なんだろうなぁ。
自分が喋ってる動画と上手い芸人が喋ってる動画を見比べさせたら
さすがに現実を知るかな? いや、多分それでも無理そう。
既にEmpty Stageやサーカスで他の芸人の喋りを見てるはずだから。

257 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 09:38:12.92 ID:7yNVGxSfO.net
【悲報】自称信用と人気のある西野さん、微妙に嫌われている上に好かれてはいない

859: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/09/21(木) 09:23:42.75 ID:VbANX8ci0

文春
好きと嫌いのランキング一覧
https://i.imgur.com/MSYMAej.jpg
https://i.imgur.com/Y1wq552.jpg

258 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 10:02:47.73 ID:5wWT8pMz0.net
とにかく西野さんは「俺は絶対悪くない」「全ては誰か(何か)のせい」
という思考回路でガッチガチに固まってる人だから、
スタッフがマイクの音量を下げた理由が己にあるとは思わず、
「スタッフが“仕事してます感”を出そうとして余計な事をした」
「安易に斬新さを醸し出そうとして変な事をするスタッフのエゴ」
と、スタッフ側に100%非があるとしか思わない。思おうとしない。

しかし西野さんは忘れてるようだけど音量を下げたのは
国内トップレベルに厳しいあの劇団四季に在籍してた人。
その人が西野さんのマイク音量下げた方がいいと判断し、

> 先日の大阪公演は、素人の方(主婦)が開催してくださったんだけれど、
> 普通にマイクを渡されて、普通に90分を委ねてくださった。

ド素人の主婦は音量そのまま。
(まぁ音量下げられた西野さんが激怒した件を見てたからでもあるか)
舞台についての経験・知識で言うと
【元劇団四季>>>>>>>>>西野>>ド素人主婦】

>>249の記事の中で「普通」とイヤミったらしく9回も書いてるが
西野さんは自分の耳が「普通」の人より遠いって事をいい加減気づくべき。
だから音量を下げられる事が色んな場所で何度も起こる。
同じスタッフが何度もしてるんじゃなくて別の場所で何度も
そんな事があるんだから、自分に問題があると思うだろ普通は。

自分の喋りを「そのまま食べれば美味しい新鮮な魚」に例え、
音量下げる事を「魚に大量のケチャップをかける」と例えてるが、
西野さんの魚(喋り)のあまりの糞マズさに耐えかねて
何とかしようと応急処置で調味料かけられたってのが実際のところ。
芸歴17年のプロの芸人として恥ずべき事だよ、これは。

259 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 10:04:31.18 ID:5C+qqbpP0.net
芸人という肩書でくくると俺入らないから!
キングコングが嫌われてるのは主にナマポ炎上の梶原君の方だから!

260 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 10:10:09.18 ID:vmtI5LyR0.net
>>258
自分に非があるとは考えず「私悪くないもん!」って反省全然しない人はまあ探せばいるって位は存在するけど
西野さんの場合は非難されたわけでもないレベルのこと(ぶっちゃけ褒め言葉以外)を数年単位で根に持つ陰湿さと
理解力が低すぎて反撃の悪口が明後日の方にいってることなんだよなあ

正直ここまで性格アレなのちょっと病気のレベルだと思うよ
下痢しても酒辞められないらしいからアル中かもしれないけど

261 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 10:40:45.76 ID:JIdqh6MM0.net
https://m.youtube.com/watch?v=9jvM_HPmZrQ
今まで西野アンチだったけど、この動画で幻冬舎社長に魔法のコンパスに書いてある出版ビジネス論を目から鱗と評されてるのを見て、本当に凄い奴なのかも?と思い出した。

伝え方が下手くそだから反感を持ってしまっていたけど、アイデア自体は天才かもしれない。。。

262 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 10:44:35.98 ID:0DQbv4xe0.net
しれっとリンク貼ってんじゃねえぞオラッ!

263 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 10:46:22.14 ID:tytMwMxl0.net
>>249
>普通に音響を整えていただいて、普通に照明を整えていただいて、普通に90分間、マイクを渡して
いただければ、120%お客さんを満足させる自信があるのだけれど

地味にここワロタわw
お膳立てされまくりw温室育ちすぎだろw

264 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 10:48:25.11 ID:4s4uKuYF0.net
>>261
西野の本に書いてある事はほぼ他人の言ったことのパクリやで

265 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 10:55:17.59 ID:qvEZsMI60.net
>>261
自社から新刊出すのに誉めなくてどうするの?
伝え方が云々の問題じゃないよ。
アイデア自体もパクリと周回遅れのオンパレード。オリジナリティーは皆無。
動画見てないからわからんけど、お土産の話でもした?本をお土産だなんてことで目から鱗の出版社社長がいるなら、そんな出版社は潰れてしまえ。

266 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 11:02:53.38 ID:Q89j1unz0.net
>>261
34分過ぎに空気読んでグルメ芸人やってて草

267 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 11:17:34.25 ID:JfFMW3nLO.net
>>263
いやそれは普通のこと。むしろ現場の人をバカにした発言だと思う。音響がダメだってよく言ってるし

自分なら90分も西野さんの拙い話聞きたくない

268 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 11:44:46.20 ID:JIdqh6MM0.net
>>264
しかし編集のプロである見城社長が目から鱗と言ってますが。。。

269 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 11:45:56.96 ID:JIdqh6MM0.net
>>265
本の中身の話はまだ発売前だからって具体的にはしてなかった。
それは10月1日の放送でやるとか

270 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 11:47:02.57 ID:5wWT8pMz0.net
>>261 ←これぞヲタが考える典型的なアンチ像なんだろなぁ。

やっぱこのスレはアンチスレとはなんか違うよなーと改めて感じた。
「今まで西野の言葉を深く考えずに叩いてしまってたよ」
みたいなのが西野ヲタの頭の中のアンチなんだろうし
他の芸人のアンチスレは本当にそんな感じかも知れんけど
西野さんに関しては逆だよね。
深く考えない人ほど西野さんに心酔する。

こちとらかなりの長文で西野さんの言動のどこがどう
間違ってるか事細かに書いてる訳でw

とりあえず西野さんのアイディアで>>261
良いと思ったとこってどれなんだろか。

271 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 11:53:22.04 ID:JIdqh6MM0.net
「自分だけは深く考えてる!私は他のアンチとは違う!」って
アンチはみんなそう考えてるだよ。私もそうだった
でも目が覚めると自分も他のキチガイアンチと同じなんだと自覚できる。
これを読んでも自分は違う!ってごちゃごちゃ言い訳したくなるだろうけど、それはあくまでもアンチの視点でしかない事に気付かないといけない。

272 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 11:56:10.42 ID:ghqkaNwP0.net
アンチでいいでしょ
西野に理解なぞ不用

273 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 12:07:27.58 ID:5wWT8pMz0.net
>>271
あのー、で、西野さんのビジネス論で正しいと思った点を
具体的に挙げてみてって言ってんの。
まさか「あの人が正しいと言ってるからきっと正しいんだろう」
ってだけじゃないでしょ?

274 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 12:08:57.85 ID:JfFMW3nLO.net
宗教に目覚めた人そのままだw

275 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 12:11:31.31 ID:jK/haQ1c0.net
日本語が怪しいな
こういう人が宗教にはまる

276 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 12:32:22.91 ID:NV997WNN0.net
>>271
アホすぎる。
何を食べたら、ここまでアホに仕上がるのだろう?
今度、一週間の献立表を見せていただきたい。

277 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 13:23:14.04 ID:JIdqh6MM0.net
>>276
カルト教徒と同じだね
否定されたら攻撃的になる
アンチってのはもはや宗教だな

278 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 13:35:30.22 ID:5wWT8pMz0.net
西野様からのありがたい御言葉↓

http://lineblog.me/nishino/archives/6559232.html?t=1

・拝啓、読解力ゼロの糞ブス様

昨日、『SNSのブロックに過剰反応するブスどもへ』
という記事を書きましたところ、大変な反響でして…
その記事をお読みになった女性の方から、私のFacebookの方に、
「私は何も攻撃的なコメントをしていないのに、ブロックされました。ヒドイ!」
という旨のコメントをいただきました。
私の伝え方に不備があったのでしょう。大変失礼しました。
上手く伝わっていないようなので、もう少しだけ、丁寧にお話させていただきます。

オ マ エ、 本 当 に っ、 バ カ だ な !

何を食べたらそこまでバカになれるんだ? 
今度、オマエが毎朝食べている偏差値激減パンの売り場を教えてくれよ。

いいか?糞ブスかたつむり!
オマエのコメントが攻撃的であったか、どうかを判断するのは、オマエじゃない。
俺だ!
なぜなら、俺のSNSだからだ。
俺の家のルールは俺だし、 俺の店のルールは俺だし、
俺のSNSのルールは、俺なんだよ。
オマエがいくら正しいと思っていても、
俺にとってそれが不快なものであれば、俺はブロックするんだよ。

俺のSNSはパブリックスペース…おっと、悪い。
バカなオマエに横文字を使ってしまった。
つまり、俺のSNSは学校や公園のような公共空間じゃなくて、俺の場所であり、
何があってもオマエとフラットに喋る為に存在している場所じゃねーんだよ!

なんで俺の場所で、俺とオマエが対等だと思ってんだよ。
俺の空間のジャッジは俺が決める。
公共空間のジャッジは世論や法律が決める。
それを混同させてんじゃねーよ、タコ壺まみれ!

279 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 13:41:47.96 ID:5wWT8pMz0.net
ま、それはともかく、>>277は答えをはぐらかし続けて居座ろうとするのは勘弁してね。

>>277はまだ「幻冬舎の社長が褒めてたから本当は西野って凄いのかも?」
という事しか言ってないんだよ、実は。それって自分の考えゼロじゃん。
誰かがああ言ったらああ、こう言ったらこう、って流されっぱなしの人か。

「そんな事ない、ちゃんと自分の意思で西野は凄いと思うようになった」
と言うならば、例えば西野さんの提唱するどの説に感心したの?って質問も
これで3回目になる。

280 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 14:18:14.73 ID:8Qc8JP740.net
信者に構ってエサをやったり、動画のアクセス数稼ぎに貢献するのはやめろ。

281 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 15:53:27.44 ID:ZpaS0QVHO.net
>>278
改めて読んでもスゲーなこれ
これでまだ信者がいることに驚くわ
西野さんがマイナーな存在だったからそこまで騒ぎにならなかったのかも知れないが
同じ文章を例えば松本や三村あたりが書いたらネットが爆発するぞw
毒舌っていうか単なる悪口だもんな

西野さんはよく自己愛性人格障害といわれるが
最近俺が思うのはADHDも併発してるんじゃないかということ
要するに後先を考えず、思い付いたことは即座にやってしまうタイプ
行動力があるわけじゃなくて単に衝動的なだけなんだよな
だからこんなメチャクチャな文章を書いてしまう
たぶんアルコールも少なからず影響してると思うわ

282 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 15:55:44.73 ID:kA0OROFA0.net
>>279
こいつなに言ってんだ?w

283 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 16:02:16.78 ID:7yNVGxSfO.net
でも権力者の前では空気読む西野さん

284 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 16:28:10.51 ID:NV997WNN0.net
>>277
西野さんのブログからコピペしただけだけど?w

285 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 16:38:02.31 ID:QKzw+GA+0.net
>>261
う〜ん、貴方がまともな感覚を持っていれば
凄い人なのか? と思うのは変な事ではないと思う
ただ、知れば知るほど、なんというか残念なところが沢山でてくると思うよ
なんつーか、すぐブチキレる、それをブログで自慢したり、相手をバッシングする
それの繰り返し、良くも悪くも子供みたいな人

286 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 17:44:00.67 ID:PlzDQdtO0.net
>>251
夢を叶えようとしたときに立ちはだかるのが
お金(これはまだわかる)と広告???

広告の何が夢を邪魔するんだ?
スポンサーとって日本一周資金を調達したとかの話はあるから
むしろ夢を叶える手段だろうに
(個人的にはそうしたやりかたはあざとくて嫌いだし
それこそスポンサーの宣伝道具になりかねないんで言動にいまひとつ信頼が置けないんだが)

お金の話を学校でしろとは前から云ってたが
広告まで絡めた話にして新刊の宣伝につなげるとはさすがゲスいw
しかも母校の中学生相手にww

287 :LINEブログ:2017/09/21(木) 18:00:46.11 ID:nfKOj5Q40.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/742328425971522

どの角度からでも言い訳をブチ込んでくる選手を、最近では『言い訳ファンタジスタ』と呼んでおります。

https://lineblog.me/nishino/archives/9299560.html

Amazonを叩くアホどもへ
2017/9/21 09:26

『Amazonがトイザらスを経営破綻に追いやった』といったタイトルのニュースを受けて、

”「それを本業にしないもの」が市場を破壊する。それで利益を出さなくていいから信じられない値下げをし
 「本業」の人たちが淘汰されていく。トイザらスは一時期、その価格競争で「町の小売を淘汰するんじゃないか」
 と言われたが、彼らも「本業」であるがゆえにまた「本業でない者」に淘汰されてしまった”(※@chogo2009)

と反応した人がいて、また、こういった意見が少なくないことに驚いている。
「本業ではない者がズカズカ入ってきたせいで、潰された」というのが連中の意見だ。

アホすぎる。
何を食べたら、ここまでアホに仕上がるのだろう?
今度、一週間の献立表を見せていただきたい。

たとえば、アイドルが『M-1グランプリ』に参戦して、決勝のメンツがアイドル一色になり、
『M-1グランプリ』がアイドルの祭典と化したら、それは"アイドルのせい"ではなくて、
アイドルに駆逐される程度の努力しかしてこなかった"芸人のせい"だ。
「いやいや、アイドルよりも、たくさんネタを書いているし、アイドルよりもお笑いの努力をしている!」
と努力を前面に押し出して反論するのであれば、結果に反映されない努力を「努力」と呼んでしまっている"芸人のせい"だ。
「アイドルは人気があるからズルイ」という声もあるが、アイドルは人気を獲得する為の努力を毎日毎日続けている。
届けたいメッセージを届ける為に、あらゆる節制をしている。
時には自分の中に芽生えた恋愛感情も押し殺す。

僕らには、山頂に向かうルートを選ぶ権利がある。
険しい斜面をピッケルを使って登るもよし、
緩やかな斜面を走って登るもよし。
どちらも大変だ。
そんな中、「皆、ピッケルを使って、登ってるのに、走って登るなんてズルイぞ」は、思考停止だ。
目の前の苦労を受け入れることを「努力」と呼んで、努力の方法を疑い、最適解を探る努力を放棄してしまっている。
あまりにも視野が狭い。

アイドルとM-1の話は実は比喩でも何でもなくて、「アイドルが軽い気持ちでM-1に出るな!」と言っている先輩達は確かにいた。
全員1回戦で落ちてたけど。
アイドルを叩く前にを自分のネタを叩けよ。
くわえて、「本業の人間が…」「本業以外の人間が…」という意見についてだが、まもなくテクノロジーがあらゆる肩書きの壁を溶かし、
多くの人が『なんでも屋(復業家)』になるので、そんな考えは、とっとと捨てた方がいい。

仕事の少ないプロのカメラマンが、「素人のスマホ写真なんぞ…」と皮肉を言ったところで、写真で人を楽しませて、
時に救っているのは、人気インスタグラマーで、誠に残念なお知らせだが、『質』は『量』が凌駕するので、
まもなく技術面でも敗北を喫することになる。
一方で、そんな未来を見越して、あえて肩書きを一つに絞り、前に打ち出して、「お坊さんなのに、絵本執筆」だとか、
「お坊さんなのに、音楽フェスに参戦」といった"フック"を作るという、やり方も一つあると思う。
内容は同じく『なんでも屋』なんだけど、これは『なんでも屋』と前面に打ち出してしまった人にはとれない戦略だ。

いずれにせよ、肩書きは利用するものであって、己の身の安全を保障してくれるものではない。
肩書きを防御壁にして、努力内容を時代にチューニングすることをサボり、努力をサボり、
言い訳に走った人間から順にキチンと脱落する。

「トイザらスはAmazonよりも努力をしなかった」それだけの話。
極めて真っ当な時代(実力社会)が到来している。
作り手にとっては、ありがたい時代だ。

288 :LINEブログ:2017/09/21(木) 18:09:27.47 ID:nfKOj5Q40.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/742377152633316

質問が殺到したので、お答えします。

https://lineblog.me/nishino/archives/9299577.html

アンチは大切!
2017/9/21 12:04

昨日、番組の収録で母校に行ったんだけど、その写真をスタッフさんがコッソリ撮っていて、
Facebookにアップしたところ、僕より、母校より、僕の来ているTシャツが話題になった。

https://i.imgur.com/Vw1NDnE.jpg
(※「Anti is Cute」と書かれたTシャツ)

昨日から、「そのTシャツは、どこで手に入りますか?」という質問が百件ぐらい来ているので、お伝えしておきます。
コチラです↓
(※vanquish)

289 :Facebook:2017/09/21(木) 18:21:08.87 ID:nfKOj5Q40.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/742400055964359

アート作品に高値が付く理由はいくつかあって、『所有欲』や『アーティスト支援』や『資産運用』というのもそうなんだけど、
アート作品には人が集まってきて、そして、その作品の持ち主には作品を語る権利が与えられる。
アート作品を所有すれば、会話の中心になれるわけだ。
つまり、アート作品の値段の内訳には、「コミュニケーションツール」というのも含まれていて、そこに払っているお金がある。

VANQUISHの石川涼さんが仕掛けるTシャツは、コミュニケーションツールになっていて、今回だと、
質問された時に以下(添付記事)のような返事ができる。
「洋服でコミュニケーションをとる」というのは僕が学生時代には結構あって、たとえば、
Levi'sのジーパンの裾を折り返した時に見える縫い目が赤色だと「赤ミミ」と呼ばれて、
「おお!お前、赤ミミじゃーん!」とコミュニケーションが始まって、そこから友達が始まったりしたんだよね。

「アンチisキュート」は、とにかく何でもかんでも批判したがる現代に時々発生する矛盾を、上手く切り取っていて、
これは僕に限らず、いろんな人のコミュニケーションツールになると思った。
面白いなぁ。
やることなすこと批判される人に届くといいな。

https://gamp.ameblo.jp/ceno-ceo/entry-12312676101.html
(※石川涼 OFFICIAL BLOG)

2017-09-21 12:07.43
#FR2 “Anti is cute”T-shirt

昨日も書いたとおりデザインをする時は誰かを想像して創造します。
西野くんがほぼ毎日VANQUISHを着てくれてるので何か恩返しが出来ないかと常々考えてました。
以前西野くんと対談した時に「僕が雛壇を辞めると言ったら、アンチ達が一斉に“雛壇出ろや”と煽ってくるです。
アンチなのに。アンチなのに雛壇出た僕を観たいって、結果“アンチ可愛い”という結論になりました」と。笑
この話を思い出し作ったT-shirtがこちらです。
>>288

これギャグでプレゼント用に作ったんだけどあまりに反響があったので販売します。
もはやファッションもギャグです。
ほんとはもっと早く書こうと思ったんだけどどう考えても西野くんよりこじはるちゃんのがキュートなので
昨日のこじはるちゃんを優先した。

そしてそんな西野くんの本が発売されます。

290 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 19:02:01.39 ID:e473HL090.net
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       最近の西野
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

291 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 19:24:50.10 ID:5wWT8pMz0.net
>>287
このM-1の例え話って、どういう設定かによるんだけど。
ファイナリストがアイドル一色になって、で、そのアイドル達は
今までのM-1ファイナリストと同じくらい面白いって設定なの?
だったら誰も文句言わないはずだけど。

「アイドル達がプロの芸人のM-1ファイナリスト達よりも面白い世界」
って世界観がもうあまりにも現実離れしすぎてるんで、
そんな異常事態において尚「アイドルが軽い気持ちでM-1に…!」
と文句言ってる芸人が出てくるであろうって設定に違和感しかないのよ。

そんな幻獣みたいな存在(勝手に自分が脳内で産み出した)
に対してドヤ顔で叱咤する西野さんの一人芝居開幕。

292 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 19:34:26.33 ID:nBmX6Icp0.net
>>291
アイドルを叩く前にを自分のネタを叩けよ

ここ、上手いこと言えたつもりなのかなあ?
ブーメラン、後頭部にぶっ刺さっておかしくなっちゃったのかなあ? もしや自虐なのか?

293 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 19:36:37.36 ID:sL1J15ZK0.net
西野が「たとえば…」なんて言い出したら全く読む必要がない
頭の悪い奴の例え話なんて糞の役にも立たないから

294 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 19:49:44.05 ID:veJQxIYz0.net
芸人崩れが芸について語るな

295 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 20:07:50.28 ID:veJQxIYz0.net
> 昨日、番組の収録で母校に行ったんだけど、その写真をスタッフさんがコッソリ撮っていて
https://i.imgur.com/Vw1NDnE.jpg

何がコッソリだよ
カメラを意識しているじゃん

296 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 20:16:56.26 ID:gPP6XhIz0.net
>>295
やめたれw

297 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 20:26:29.52 ID:m5CTgFre0.net
こっそパパラッチって浜崎あゆみと同じことをしてる西野さん
そういえば同世代

298 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 20:38:57.92 ID:cCMf03ko0.net
>>295
「ブスすぎて辛いわ…」とか言いながら自撮りしてる女みたいだな
他人に撮らせてる分、ナルシスト臭がよりきつい

299 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 20:41:43.98 ID:JIdqh6MM0.net
>>279

何をそんなに必死になってるんですか?
あなたが西野さんがおかしいと思う点を具体的に教えてください

300 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 20:51:50.25 ID:QnurYIoB0.net
「山頂を目指すルートは急斜面でも緩やかな坂でもいい」ってのは
どんな過程を辿ろうとも目指す頂上は一つってことじゃん
普段の主張と全然違ってるけど、本人も信者もなにも思わんのかな?

「山は一つではない、皆が山頂を目指す富士山の急斜面に苦手なピッケル使って挑むより
まだ誰も登ってない山を探してそこでトップ取ってやろう」じゃなかったの?

つか改めて西野さんの主張書いてみたら「THEお山の大将」だわw

301 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 20:54:49.41 ID:eE564gbt0.net
antiには名詞あるけど通例複数形らしいわ

302 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 21:57:52.44 ID:cnvY88jB0.net
>>287
>肩書きを防御壁にして、努力内容を時代にチューニングすることをサボり、努力をサボり、
>言い訳に走った人間から順にキチンと脱落する。

自分の事良く分かってるじゃんw

303 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 22:20:22.19 ID:5wWT8pMz0.net
>>299
えっ、てかもう書いてるんですけど…色々…。
とりあえず今日のIDで辿ってみてよ。
西野さんの言い分でおかしいと思うところなんて
本気で全部書き出そうと思ったらスレの半分埋まるわw
おかしな点はどこもかしこもだよ。
今日のマイクの音量の件もだし、ボランティアの件もだし、
クラウドファンディングを収入と呼んでる点もだし、
CMに出るのは極めて危険だって説もだし、まだまだある。

そもそも>>299は「見城が褒めてるから」という
理由でしか西野さんを見直した根拠を挙げてないけど、
もしちゃんと自分の考えで見直したというんなら
どういうところかをそっちが挙げた方が早いでしょ。
挙げた点についてこっちの考えを返せば済むから。

304 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 22:22:55.90 ID:CfFlMNlx0.net
信者に構うな

305 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 22:29:23.81 ID:7yNVGxSfO.net
言い訳ファンタジスタとか「俺、めっちゃ面白いこと書いてる!!」とか思いながら書いたんだろうな

306 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 22:30:34.29 ID:yq9IWNuk0.net
そういえば西野さんは吉本のアイドルが劇場に出てる事に文句を言ってたな

307 :通行人さん@無名タレント:2017/09/21(木) 23:54:53.00 ID:M2bCWwke0.net
ナイツ塙がラジオで西野くん迷走しまくってると発言
ハッキリと痛いヤツ扱い
昼から笑ったわ

308 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 00:09:37.76 ID:MO6iASwo0.net
>>307
これはまたどこかでニコビキ顔文字が見られる予感

309 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 00:20:28.27 ID:IVKMCHix0.net
ナイツなんてそれこそマイク一本で笑わせるプロのお笑い芸人じゃねーか
さて西野どうやって腐す?

310 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 02:08:34.54 ID:Zg6W6Zox0.net
>>278
あの監査役が気にしてたのはこういうとこだろ
マネージャーもなんで放置してんだよ

311 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 02:26:39.35 ID:z5aqDuud0.net
「結果に反映されない努力」ってまさに、毎日キングコングのことですよね

312 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 06:40:29.41 ID:ZaFFaOG30.net
1番金に困ってる芸人がビジネス本とか最高にギャグだな

313 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 08:25:27.60 ID:gWQKtclQ0.net
オンラインサロン、クラウドファンディング、印税

最近は金を持っている模様

314 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 08:53:57.99 ID:z3uLij6P0.net
仕事辞めて自由に生きる!とか言ってブロガーになった奴はそういうアピールばっかり書いて結局信者増やして金巻き上げなきゃいけなくなるチンカスみたいな話ってヨッピーの本に書かれてるな

315 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 11:01:01.72 ID:NqqUPCQ30.net
小森純がペニオクで干されたところを見ると、駄目なものはダメという西野さんのスタイルは正しいって思えてきた…

316 :Facebook:2017/09/22(金) 11:04:13.92 ID:/eRNgzX60.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/742807365923628

「ネットを使って上手く生きているヤツ」みたいに思われることがあって、それも間違いじゃないのですが、
ことエンタメに関しては誰よりも泥臭いことをやっていると胸を張って言えます。

毎朝、絵本にサインを入れて、レターパックに詰んで、郵便局のオジサンに取りに来てもらっています。
絵本『えんとつ町のプペル』の発売から、まもなく一年が経ちますが、毎朝です。

映画をヒットさせてディズニーに勝ちにいきますし、絵本は100万部売ります。

https://i.imgur.com/mTmyeH0.jpg(※山積みのレターパック)

317 :LINEブログ:2017/09/22(金) 11:10:49.99 ID:/eRNgzX60.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/742850875919277

もう命懸けッス。
その時が来たら、力を貸してください。

https://lineblog.me/nishino/archives/9299708.html

キンコン西野の本気
2017/9/22 10:15

昨日は『エゴサーチTV』の収録で、吉田豪さんと、ウーマンラッシュアワー村本君というクセの強すぎるゲストと対峙した後、
深夜まで打ち合わせ。
ウネウネ話したところで、どこまでいっても、やってみなくちゃ分からないことばかりなので、
「とりあえずやっちゃおう!」となることが多く、僕が何かを仕掛ける時は打ち合わせ時間を多く取ることは珍しいのだけれど、
今回ばかりは、そういうわけにもいかない。

映画『えんとつ町のプペル』である。
何度も何度も脚本を叩く。鍛冶屋のようだ。

深夜。
打ち合わせが終わって、帰りのタクシーの中で、また考え、
帰宅後、作業部屋に籠ってパソコンを開いて、「あーでもない、こーでもない」と頭を掻きむしる。
ウチの作業部屋には大きな、ホワイトボードがあるのだけれど、そこに設計図を書いては消して、書いては消して…
気がついたら朝になっている。
映画『えんとつ町のプペル』の制作がスタートしてから、こんな日が毎日続いている。
こんなペースで続けても、身体が持つわけがないことは知っているが、なんとか2年間は持たせて、その集大成を世に届ける。
圧倒的なものを届ける。

やらなきゃいけないことは脚本執筆だけじゃない。
作ったものを一人でも多くの人に届けなきゃいけないので、僕のタレント人生のピークを映画公開直前に持っていく。
その為、僕の向こう3年間のスケジュールは決まっている。
どのタイミングでどんなアクションを起こすか、どのタイミングでどんな書籍を出版し、それらを何部売るか?
そんなスケジュールが決まっている。
やっていることは「将棋」で、最も視聴率が高いタイミングで、王手を打つ。
その為に、何を取らせて、何を取るかの下準備をコツコツと。

『えんとつ町のプペル』は、今も村八分に遭いながらも、信じ、挑戦する人への応援歌なので、さすがに負けるわけにはいかない。
『えんとつ町のプペル』の物語でもって、そして、『えんとつ町のプペル』を作る姿、届ける姿、そして結果でもって、
「大丈夫。いけるよ」
と挑戦者の背中を押す。

この2年ぐらい、死ぬ気で頑張りまーす。
あなたも頑張って。

318 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 11:20:19.33 ID:/9QfOxqA0.net
ナイツと西野の戦いは、カルト宗教どうしの壮絶な戦いになりそう

319 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 11:32:15.89 ID:8MZs7IFD0.net
>>318
西野は逃げるに決まってる

320 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 11:48:55.39 ID:mPd9bGoN0.net
カルトとしても芸人としても歩が悪いなw

321 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 11:50:21.77 ID:PGUNTowoO.net
打ち合わせ(飲み会)

322 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 12:09:02.49 ID:b9Z06civ0.net
映画の美術監督に六七質さん…とかだったら西野さんを見直すんだがなあ。デカイ仕事持ってきた…ってことで。

323 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 12:12:01.03 ID:0nFaGIur0.net
まだリターンのサイン本終わってないの?

324 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 12:13:55.20 ID:2eUIoVU/0.net
誰引っ張ってこようが美術監督:自分
だろ
もちろん実作業するのはプロで西野は横からわけのわからん口出しするだけw

325 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 12:15:51.24 ID:Ihucm7u50.net
>>322
これ以上六七質の経歴に汚点を残すのはやめてあげて

326 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 12:24:22.59 ID:bSiTFKmY0.net
>>323
何かにつけてプペルのサイン本をリターンにつけてて、最近の分がまだなのかな?
まさか初期のクラウドファンディングのサイン本をまだ発送してないとは思いたくないが…

しかし、これだけチョコチョコ付けてる本付きリターンの納期管理はどうやってるんだろう?

327 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 12:24:48.27 ID:4kQjlziR0.net
つい最近こんなに立て続けにビジネス書()出すとは思ってなかったって言ってたのに今度はもうスケジュールは決まっていると

328 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 12:36:45.75 ID:PGUNTowoO.net
構図決めてレターパック積んで写真とる暇あるならもう一冊は余裕でやれると思うんだけどw

329 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 13:01:02.28 ID:M3bChPqh0.net
西野さんは全てがセルフ。
情熱大陸を自分でやってるだけ。

330 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 13:25:44.12 ID:na7ZcO8xO.net
発送作業を一人で頑張ってますアピールをするより人を雇ってでもさっさと配り終わらせるべきだと思う

331 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 13:28:25.05 ID:udKTINct0.net
>>315
ペニオクと普通のCM出演を同一視する馬鹿が来たw

332 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 13:33:31.00 ID:bSiTFKmY0.net
>>330
そこだけは嘘がつけないからね

333 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 14:15:02.24 ID:8TLgbJCu0.net
[気がついたら朝になっている。
映画『えんとつ町のプペル』の制作がスタートしてから、こんな日が毎日続いている。]
つい一日、二日前に朝五時におきて机に向かっているかサイン本にサインとか書いてたのに、朝まで起きて、そして朝五時に起きる、矛盾どころじゃない毎日、怖いよ!10キロのジョギングは?

334 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 14:22:08.39 ID:udKTINct0.net
>>330
人を雇うどころか、逆に「3,000円払えば封筒詰め作業やらせてやる」
と言って、ジョークではなく本当に9時間半がっつり働かせた事がある。

https://pbs.twimg.com/media/DEsjNp1VYAAZppo.jpg

西野さんは万事がそんな感覚だから遅延するんじゃないかな。
よく「無償で働いた方が結果的には自分の為になる」と言ってるし、
小谷を例に出して「50円で働くから依頼主から大感謝される」
と熱弁してるけど、それは大間違い。

小谷はたった50円しかもらえないから平気で大遅刻するし
ちょっとでもしんどい仕事はドタキャンしたりする。
50円しかもらえないんじゃプロ意識とか責任感は芽生えない。

西野論によると、相場の日給○万円とってたら依頼主は
「こっちは○万円払ってるんだからちゃんと働いて当たり前だろ」
と思って感謝しないし食事も酒も奢ってくれないと。
しかし現実にはそれ以前の問題で、まず小谷の方が
「こっちは50円しかもらわないんだからちゃんと働かなくても
お前に文句言われる筋合いねー」と仕事をナメきってしまっている。

○万円払ってそれ相応の働きをしてくれれば雇い主は感謝する。
雇われた方もありがたい報酬があるからちゃんと仕事する。
それが健全なあり方だけど、西野さんは何かにつけてすぐ自分のファンに
タダ働きさせたり、逆に金巻き上げつつ労働力も提供させたり、
要するにいき過ぎた身内感覚による非常識で濁った狭い世界に
どっぷり浸かりながら仕事ゴッコしてるからはかどらないんだよ。

335 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 15:06:35.47 ID:NqqUPCQ30.net
>>331
ペニオクはたまたま捕まっただけで、嘘を付いてるのは普通のCMも同じ罪だからね

336 :通行人さん@無名タレント:2017/09/22(金) 15:15:59.86 ID:995BTMa80.net
>>335
CMが嘘付いてると思うならJAROにでも言えばいいだろ
何故頼まれて出ただけの出演者に矛先を向けるのか

総レス数 1001
491 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200