2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 327

14 :LINEブログ:2017/09/15(金) 15:38:57.07 ID:vvDjB+aW0.net
>>13続き)
一方で、僕は自分が手掛けるライブのDVDを流通に乗せておりません。
DVDを販売(流通)している知り合いがいないので、スッ飛ばして、基本、手売りです。

工場に直接問い合わせたところ、DVDの原価なんて、たかが知れていて、
何故そんな値段になってしまって、何故それだけ売れないと赤字になってしまうのか?
その理由は、「DVDが、お客さんの手に届くまでの間にいるスタッフさんのお給料を
賄わなければならないから」でした。

2014年の独演会のDVDは、会場限定販売。
流通を通していないので《90枚売れればペイという状態》で、
2000枚ほど売れたので、利益分は全額ニューヨーク公演の開催費用に。
利益が予想以上に出たので、独演会のニューヨーク公演のチケット代を
ゼロ円にしてみました。

本当は、この仕組み(手売りDVDの売り上げをプールして、運営費用に回す)で
海外公演は無料で続けることができるのですが、ある時から、手売りDVDの
売り上げを吉本がウヤムヤにし始めて、僕はお金にダラシナイのが嫌いなので、
ことライブDVDに関しては、吉本とは組まないことに決めました。
今後、やるとしたら、友達か自分の会社でやります。

流通を介さなくても作品が届けられるようになり、ハコ(場所)を取り上げられても
タレントはお客さんと繋がることができるようになり、「本屋と作家」
「事務所とタレント」といった『親と子』の関係は溶けてしまいました。

事務所であろうが、
テレビ局であろうが、
出版社であろうが、
本屋さんであろうが、
個人と対等で、
僕は、「一緒に頑張りましょう」というスタンスの人とは徹底的に付き合いますし、
旧態依然としたオラオラで来られるのなら、人として関わりたくないので
「じゃあ、いいッス」とお返します。

総レス数 1001
491 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200