2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 327

1 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 11:45:18.84 ID:vvDjB+aW0.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 326
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1504236650/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-)
 http://lineblog.me/nishino/
・Instagram(2015年3月15日-)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
 http://nishino.thebase.in/

2 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 11:50:30.20 ID:vvDjB+aW0.net
・ガリゲル (西野がMC 関西中心に全国14局ネット)
 http://www.ytv.co.jp/garigeru/
・TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事)
 http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
・おとぎ町ビエンナーレ
 http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
・吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119

・フォロワー数の増減
 http://tools.nishinosan.tk/twitter

・西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
・Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
・THE 人生バンザイズ(2010年11月23日-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
・Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
・ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
・キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/

・あたしをNYに連れてって! (2013年1月25日-6月27日)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
・エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
・西野公論(2012年11月5日- ※2014年10月11日から更新なし)
 http://ch.ニコ ビデオ.jp/nishinokouron/blomaga
・アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日) http://ahozukan.jp/
・WESYM(2015年5月1日-8月31日) https://wesym.com/ja/projects/nishino

3 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 11:55:14.78 ID:vvDjB+aW0.net
□99年結成
□00年『紳助の人間マンダラ』『新しい波8』
■01年春-秋………3本
■01年秋-02年春…5本(新2)
■02年春-秋………6本(新2/終1)
■02年秋-03年春…5本(新1/終2)
■03年春-秋………3本(終2)※梶原失踪
■03年秋-04年春…4本(新2/終1)※CM…1本
■04年春-秋………6本(新2)
■04年秋-05年春…7本(新3/終2)
■05年春-秋………9本(新3/終1)※西野のみ月9ドラマ
■05年秋-06年春…10本(新2/終1)※CM…3本 ※はねるゴールデン進出
■06年春-秋………8本(終2)※西野公論開設
 「本当に難しいのはTVの中にいてあたりまえの存在になってからだと思う。
  僕が今このタイミングでブログを始めた理由はソコ。
  傍から見る分には、なかなか興奮するステージに突入したから。」(2006/4/13)
■06年秋-07年春…8本(新1/終1)※CM…4本
■07年春-秋………8本(新1/終1)
■07年秋-08年春…8本
■08年春-秋………7本(新1/終2)
■08年秋-09年春…5本(終2)
■09年春-秋………3本(終2)
■09年秋-10年春…3本(新1/終1)
■10年春-秋………3本(新1/終1)※メ-テレ→テレ朝進出1
■10年秋-11年春…4本 ※テレ朝終了1/西野のみドラマ
■11年春-秋………3本
■11年秋-12年春…3本 ※CM…1本
■12年春-秋………4本(新1)
■12年秋-13年春…3本(終1)※はねる終了
■13年春-秋………2本(終1)※4-5月:全6回番組あり
■13年秋-14年春…2本
■14年春-秋………1本(終1)
■14年秋-15年春…1本
■15年春-秋………1本
■15年秋-16年春…1本
■16年春-秋………1本
■16年秋-17年春…1本
■17年春-秋………2本(新1)

4 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 11:59:04.76 ID:vvDjB+aW0.net
01年 ◆はねるのトびら(フジ/01年4月-12年9月)
    ◆キングコングのほにゃらじお(ABC/02年4月-09年10月)
03年 ◆笑っていいとも!(フジ/03年9月-08年3月)
04年 ◆音楽戦士(日テレ/04年10月-10年3月)
05年 ◆メレンゲの気持ち(日テレ/05年1月-07年3月)
    ◆たべごろマンマ!(日テレ/05年4月-08年3月)
    ◆キングコングのガッチャガッチャ(文化放送/05年10月-08年9月)
06年 ◆キンコンヒルズ(テレ東/06年10月-09年3月)
07年 ◆大キングコング(読売テレビ/07年4月-09年3月)※第4土曜
    ◇メレンゲの気持ち(-3月)
08年 ◆◇全力!Tunes(日テレ/08年4月-9月)
    ◇笑っていいとも!(-3月)
    ◇たべごろマンマ!(-3月)
    ◇キングコングのガッチャガッチャ(-9月)
09年 ◆キングコングのあるコトないコト(メーテレ/09年10月-10年9月)
    ◇大キングコング(-3月)
    ◇キンコンヒルズ(-3月)
    ◇キングコングのほにゃらじお(-10月)
10年 ◆いつでもガリゲル!(読売テレビ/10年4月-)※西野のみ
    ◇音楽戦士(-3月)
    ◆◇キングコングのあるコトないコト※テレ朝(7月-9月)
12年 ◆熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(ABC/12年4月-13年3月)
    ◇はねるのトびら(-9月)
13年 ◇熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(-3月)
    ◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-5月)
14年 ◇キングコングのあるコトないコト(-3月)
    ◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-7月)
16年 ◆ハミダシター(フジテレビオンデマンド/不定期)
    ◆無限会社 西野企画(AbemaTV/11月-)
17年 ◇無限会社 西野企画(AbemaTV/-3月)
    ◆エゴサーチTV(AbemaTV/4月-)

5 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 12:29:11.96 ID:Va8BNj2Q0.net
対談、子孫側からお願いされたと思ってるよね

6 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 12:43:08.57 ID:iUXTm9b40.net
西野、サンジャポファミリーになっちゃえよ

7 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 13:49:19.40 ID:HOS2EqXvO.net
デザインウィークの仕事ってのは伏せたまんまなんだなw

8 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 14:21:08.58 ID:e1ZiO1Oa0.net
お願いだからムーミンについてググってから行ってくれよ…

9 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 14:46:37.66 ID:FZvhl1wk0.net
デサインウィーク絡みなんだ
名前出さないのは不義理だな
理事だかなんだかにしてやってる甲斐がない

10 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 14:53:21.89 ID:b1sSy2Nx0.net
ググっても理解出来なさそうだけど…

11 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 15:24:05.78 ID:HOS2EqXvO.net
海外でも絵は自分で描いてないのは伏せてるんだろうなw

12 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 15:33:47.17 ID:xk9jl0Q00.net
賞賛を得ることが目的であって誰が描いたのかは重要じゃない!

13 :LINEブログ:2017/09/15(金) 15:35:19.83 ID:vvDjB+aW0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/739504819587216

大好きな「本屋さん」にエールです。
昔、同期のNON STYLEがM-1で優勝した時に、同じ事務所の同期の芸人が、
「NON STYLEだけは獲るな。どうか他事務所の芸人が…」と願っていて、
スゲー勿体ないと思った。
まったく関係のない人が優勝するより、普段、同じ劇場に出ていて、
絡みのある同期が優勝した方が、お客さんも、やりとりも増えて、オイシイじゃん。

https://lineblog.me/nishino/archives/9298711.html

現代の自分の立ち位置と、敵を見失うな
2017/9/15 14:25

親しい呑み友達が本屋さんを営んでいるので、僕が自分の本を届ける時は、
「本屋さんいかに経由して、お客様に届けるか?」を意識しています。

本屋さんから「サイン本を作りに来て〜」と連絡があれば、店に行き、
サインを書き書き。サインが入れ終わると、
「今、サインを入れたので、是非、○○のお店でゲットしてくださーい」
とSNSに店の情報をアップします。
大阪のスタンダードブックストアさんでいえば『えんとつ町のプペル』だけでも、
2000〜3000冊ほどサイン本を作らせていただきました。

どのみち僕のSNSにURLを添付して、僕に興味がある人に声をかけるのであれば、
早い話、自分のネットショップのURLを添付して、そこでサイン本を販売すれば
いいのですが、本屋さんから声がかかった場合は、自身のネットショップを閉めて、
本屋さんで本を売るようにしています。

これは本屋さんに限った話ではなく、出版社や取次さんにしてもそう。
利益だけを考えると、今の時代、クラウドファンディングで"予約販売"をして、
流通を介さず、"産地直送"で送ってしまえばいいし、そういう本があっても
いいと思いますが、しかし、僕が本を書き、その本を届ける最大の目的は
「コミュニケーション」の獲得なので、自分の本はなるべく他人を介するようにしています。

完成した本が、お客様の手に届くまでにかかる(現代では削ろうと思えば削れる)
コストを僕は無駄だとは思っておらず、そこに生まれる「コミュニケーション」
の獲得に支払っていると僕は考えております。

14 :LINEブログ:2017/09/15(金) 15:38:57.07 ID:vvDjB+aW0.net
>>13続き)
一方で、僕は自分が手掛けるライブのDVDを流通に乗せておりません。
DVDを販売(流通)している知り合いがいないので、スッ飛ばして、基本、手売りです。

工場に直接問い合わせたところ、DVDの原価なんて、たかが知れていて、
何故そんな値段になってしまって、何故それだけ売れないと赤字になってしまうのか?
その理由は、「DVDが、お客さんの手に届くまでの間にいるスタッフさんのお給料を
賄わなければならないから」でした。

2014年の独演会のDVDは、会場限定販売。
流通を通していないので《90枚売れればペイという状態》で、
2000枚ほど売れたので、利益分は全額ニューヨーク公演の開催費用に。
利益が予想以上に出たので、独演会のニューヨーク公演のチケット代を
ゼロ円にしてみました。

本当は、この仕組み(手売りDVDの売り上げをプールして、運営費用に回す)で
海外公演は無料で続けることができるのですが、ある時から、手売りDVDの
売り上げを吉本がウヤムヤにし始めて、僕はお金にダラシナイのが嫌いなので、
ことライブDVDに関しては、吉本とは組まないことに決めました。
今後、やるとしたら、友達か自分の会社でやります。

流通を介さなくても作品が届けられるようになり、ハコ(場所)を取り上げられても
タレントはお客さんと繋がることができるようになり、「本屋と作家」
「事務所とタレント」といった『親と子』の関係は溶けてしまいました。

事務所であろうが、
テレビ局であろうが、
出版社であろうが、
本屋さんであろうが、
個人と対等で、
僕は、「一緒に頑張りましょう」というスタンスの人とは徹底的に付き合いますし、
旧態依然としたオラオラで来られるのなら、人として関わりたくないので
「じゃあ、いいッス」とお返します。

15 :LINEブログ:2017/09/15(金) 15:43:02.61 ID:vvDjB+aW0.net
>>14続き)
ちなみに、『革命のファンファーレ』では、そこそこ大きめの駅看板(駅の広告枠)を
個人で買おうと思っているのですが、場所は、「新宿紀伊國屋書店さんから一番近い看板」
と決めています。駅看板はなかなか空いていなくて、発売の時期から多少ズレようとも、
それでも、新宿紀伊國屋書店さんの近くの看板を買います。
数年前、僕が処女作を出した時に、新宿紀伊國屋書店の店員さんが、
一生懸命手作りのポップを作ってくださったからです。
お客さんが新宿紀伊國屋書店さんに流れればいいと思っています。

インターネットが親子関係を溶かし、すべてをフラットにしました。
これまで、親には「干す」という権利がありましたが、これからは、
その権利を行使すればするほど、単純に付き合う相手が減り、自分の首が絞まります。

その上で、ここからが本題です。
先日、絵本作家の『のぶみ』さんが、SNSで、AmazonのURLを添付して、
「Amazonでお買い求めください」と呟いたところ、一部の本屋さん達から、
「もう、のぶみの絵本は置かない!」というコメントが届き、炎上しました。

本屋さんの気持ちもすごく良く分かります。
「せっかく頑張って、あなたの本を並べているのに、なんで、
お客さんをAmazonに流すんだ!本屋に流せよ!」といったところでしょう。
一方、僕も一応作家をやっているので、のぶみサンの気持ちもすごく良く分かります。

新刊を出すと、「本屋さんを3軒回ったのですが、西野サンの本が置いてませ〜ん(涙)」
といったコメントが毎日本当にたくさん届きます。せっかく買いたい人がいるのに、
本が届かない作家のジレンマは相当なもので、確実に本を届けることができるAmazonに
誘導するのは、道理に反した行為だとは僕は思いません。だって、届けたいんだもん。

本屋さんだって同じことをするじゃないですか。
のぶみサン以外の作家さんをSNSや店頭でオススメすることもあるでしょう。

双方の言い分は分かります。
しかし個人的には、本屋さんが「干しますよ」という旨のコメントを公の場で
発表してしまうのは、あまり得策ではないと感じました。
もう本屋さんは『親』ではないからです。

16 :LINEブログ:2017/09/15(金) 15:47:14.11 ID:vvDjB+aW0.net
>>15続き)
そして、もう一つ。
スマホによって、すべてのエンタメが同じ棚に並べられるようになった今、
その中から、一冊の本を買ってもらうには、
メルカリよりも、
ポケモンGOよりも、
恋人からのLINEよりも、
EXILEのライブよりも、
サイゼリヤよりも、
ゲームよりも何よりも、
まずは『本』を選んでもらわねばなりません。

本屋さんのライバルは「隣の本屋」ではなく、世の中のエンタメ全てです。
まずは、本のファンの分母を増やすことが大事で、隣の本屋さんの売り上げを
伸ばすことが大事なので、本屋さんがAmazonと削り合っているところを見るたび、
「勿体ねぇなぁ」と思っています。

そういえば、僕が『えんとつ町のプペル』をネット上で無料公開した時も、
一部の本屋さんから「そんなことをしたら、本屋で本が売れなくなるじゃないか!」
というお叱りを受けたのですが、その後、無料公開が話題となり、
たくさんの本が本屋さんで売れました。当然、Amazonでも売れました。

少ないパイを奪い合っても未来はありません。
本屋さんの味方は、本を販売している全ての店です。
本屋さん同士で小競り合いをしている場合じゃないし、本屋さんと作家の関係は、
どちらが『親』ということはなく、マウントの取り合いをしている場合じゃありません。
この認識のアップデートが済んでいない本屋さんはキチンと時代に潰されると思います。

本に携わる人間がまずやらなきゃいけないことは、「本って、おもしれー」と
本に興味を持ってもらうことで、隣の本屋さんがその活動をやっていれば、
シェアしてあげればいいと思います。 (※終)

17 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 15:59:58.33 ID:HOS2EqXvO.net
これまた嘘満載で大嘘突っ込むのはおまえらに任せて小ネタから突っ込むかw

> 一方で、僕は自分が手掛けるライブのDVDを流通に乗せておりません。
> DVDを販売(流通)している知り合いがいないので、スッ飛ばして、基本、手売りです。

DMMの会長を「亀ちゃん」とかブログに書いてなかったっけ…

18 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 16:20:11.55 ID:gPD0+jU30.net
>>13
お前はM-1とってもいないのに、なぜ上から目線で語り始めるんだ?

19 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 16:27:46.88 ID:ynpQrz8M0.net
>>14
へぇ〜、2000枚売れたんだ
流通に乗っていないから、いくらでもごまかし効くしな

https://twitter.com/nishinoakihiro/status/552326256600293377
@nishinoakihiro
「ニューヨーク公演は独演会のDVDを1000枚売れば開催できます」とマネージャーから言われた。
てなわけで、残り150枚。
1000枚売れた時点で、手売りを終了します。
宜しくお願い致します。

恩送り云々はなかったことにするのかよ

https://nikkan-spa.jp/844149
「“恩送り”みたいなことです。日本でDVDを買ってくれた人たちから、ニューヨークの人たちへのお笑いのプレゼント。
今回も物販に独演会のDVDを置きます。その売り上げで今度はスペイン、台湾というふうに公演を展開していく。
直接的にチケット代を支払うのではなく、お客さんが次の土地のお客さんにお笑いをプレゼントしていく、という形に
できたら面白いんじゃないかと思うんです」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


20 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 17:23:49.21 ID:Z1NYywzaO.net
>>14 素人主催者には「セットがショボい」とか「マイクの音量勝手に絞るな」とかオラオラします

21 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 17:35:08.48 ID:LL/+mE0z0.net
> 同じ事務所の同期の芸人が、「NON STYLEだけは獲るな。どうか他事務所の芸人が…」
> と願っていて、スゲー勿体ないと思った。
> 絡みのある同期が優勝した方が、お客さんも、やりとりも増えて、オイシイじゃん。

うん。だから「NON STYLEには獲って欲しくない(なかった)」って言う事が
「同期ならではのオイシイ絡み方」なんじゃん。
芸人のくせになんでわかんないかな??

ていうか同期ってなると限られてくるけど、
2008年当時に西野さん相手に会話してくれた同期って誰だろう。
誰がいつどんな場面で西野さんに語ったのかな。

西野さんのこの書き方だと、まるでその同期が本気でノンスタの負けを
願っていたみたいに聞こえてしまうが、実際はただの与太話なんじゃないのか。
岡村の件も、井上の件も、フジモンの件も、森田って監査役の件も、
西野さんは人の軽口をいちいちガチとして捉えてイチャモン付けすぎ。

22 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 18:08:32.26 ID:mHSCK0+n0.net
こいつは小さな嘘を次第に大きくするからな
過去ログは非常に大事だ

23 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 18:58:30.36 ID:gYdG1FW40.net
ていうか西野さんが初めてノンスタの名前を出したのはM-1優勝後だよな。
それまで一切ブログにも登場しなかったのにM1後急に擦り寄りだした感が半端なかったわ。

24 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 19:22:59.92 ID:+4vNuLpR0.net
石田を親友設定し出したのはノンスタがM-1で優勝してからだったな
肩書き重視の西野さんらしいわ

25 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 19:35:25.67 ID:Xr+QV6Y70.net
>>14
>僕は、「一緒に頑張りましょう」というスタンスの人とは徹底的に付き合いますし、
>旧態依然としたオラオラで来られるのなら、人として関わりたくないので
>「じゃあ、いいッス」とお返します。

芸人交換日記なんて、ちっとも面白くないし、都合よく乗っかる芸人はもっと面白くない と言った口でよくこんなことが言えるもんだ。

26 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 19:37:46.44 ID:Xr+QV6Y70.net
>>14
>僕は、「一緒に頑張りましょう」というスタンスの人とは徹底的に付き合いますし、
>旧態依然としたオラオラで来られるのなら、人として関わりたくないので
>「じゃあ、いいッス」とお返します。

芸人交換日記なんてちっとも面白くないし、都合よく乗っかる芸人なんてもっと面白くない と言った口で、よくこんなことが言えるもんだ。

27 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 20:26:20.60 ID:Z1NYywzaO.net
>>13ー16 こいつ殊更いい人ぶる事があるけど今日は一段と香ばしいな

28 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 21:29:42.44 ID:LL/+mE0z0.net
ムーミン作者の子孫との対談は済んだはずなのに
一言も触れないぞ……ゴクリ…

こういう時の西野さんは反応が時間差で来るから
何日か後に愚痴めいたブログ来るかも。

29 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 21:39:58.36 ID:ynpQrz8M0.net
>>14
> 2014年の独演会のDVDは、会場限定販売。
> 流通を通していないので《90枚売れればペイという状態》で

90枚でペイ出来るなら、その次の独演会のDVDを作らずに、
動画をYouTubeに上げたのは何で?w

30 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 21:47:29.91 ID:JC/x44VE0.net
>>14
90枚売ればペイって制作費を計算してないよね? 会場費から人件費、チケット代だけじゃペイできてないんじゃない。人数入れるだけが目的で、チケット激安じゃなかったけ?

31 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 22:09:48.98 ID:QGCrZMVE0.net
90枚売ればペイ→2000枚売れましたが言いたいだけじゃねえの
自分を大きく見せるためのホラばっかり吹く奴だから

32 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 22:45:22.63 ID:HOS2EqXvO.net
> 本当は、この仕組み(手売りDVDの売り上げをプールして、運営費用に回す)で
> 海外公演は無料で続けることができるのですが、ある時から、手売りDVDの
> 売り上げを吉本がウヤムヤにし始めて、僕はお金にダラシナイのが嫌いなので、
> ことライブDVDに関しては、吉本とは組まないことに決めました。

アレレ〜、ちょっとTwitterで言われたら激怒して辞めるくせに、信用=金と言ってる西野さんが吉本辞めないのはどうしてなの?

33 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 23:05:26.19 ID:vfiR/Wa30.net
>>24
みんな忘れてるだろうけど中山功太がR-1取った時はいきなりブログで「功太、東京に来い」とか言い出したんだよw
中山功太が売れっ子になってたらすり寄ってたかもな向こうは石田ほど気弱じゃないけど

34 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 23:38:25.42 ID:iTC65NwIO.net
なぜかLINEブログがNGになって貼れん
何がダメなのかな
ボッタクリ? 無料? 購入?

35 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 23:39:55.99 ID:BapPTh4f0.net
石田は西野を切れ
っていうか、もう切ったか?w

543 名前:通行人さん@無名タレント[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 03:01:18.88 ID:7LXfOgrN0
ギスギスしてるけどキングコング同期芸人を観るbyアメトーク 2014年1月
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/255061/213910/78819266
同期の関係性を確認するためにアンケート
キンコン西野→ノンスタ石田。公私ともに仲が良い
ノンスタ石田→キンコン西野。ずっと仲は良いが簡単に人を裏切りそうなので信用していない。都合よく使われる。
石田:僕が人気が無かった時はあまり遊んでくれなかったのに人気が出てから・・・と
西野:コレ以上好感度を下げるな

36 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 23:45:44.71 ID:BapPTh4f0.net
>>34
プレゼントが3回以上使われたらRock54

37 :通行人さん@無名タレント:2017/09/15(金) 23:55:38.44 ID:6tWg5qWc0.net
西野さん、山本一郎を結局スルー決め込んだね
喧嘩するなら先輩・歳上・格上だけ、とは何だったのか

38 :LINEブログ:2017/09/16(土) 00:32:23.87 ID:NyEtjufp0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/739637382907293

これから帰国しまーす。

https://lineblog.me/nishino/archives/9298765.html

ありがとうフィンランド
2017/9/15 20:53

『えんとつ町のプペル展inフィンランド』は、まだ、もう少しだけ続きますが、僕は仕事の関係で、これから帰国
まずは、今回は本当にたくさんのスタッフの皆様にご尽力賜り、感謝申し上げます。
そして、今回は現地の子供達に絵本を無料でプレ.ゼントすることができました。
https://i.imgur.com/fBGDchh.jpg
https://i.imgur.com/9h5EWBa.jpg

現地の子供達にプ.レゼントした絵本は、私めの(通常よりも340円高い)
ボッタクリサイトの売り上げで購入させていただいたものでして、
わざわざボッタクリサイトを選んで絵本を購入してくださった皆様にも、感謝申し上げます。

子供だけにプレ.ゼントする予定だったのですが、ときどき、
プペルのことを心から絶賛してくださった大人にもプレゼ.ントさせていただきました。
https://i.imgur.com/Q02KBbs.jpg
https://i.imgur.com/9G1qOZE.jpg
そして、現地メディアの方にもプレゼ.ントさせていただきました。
あらためて、ボッタクリに巻き込まれてくださった皆様に御礼を言わせてください。

ボッタクられてくれて、ありがとう。
おかげで、こんな顔を見ることができました。
https://i.imgur.com/TeAZChu.jpg

そんなこんなで、これから帰国。
帰国後すぐに大阪で講演会。
真面目に働いてみます。

来月は『えんとつ町のプペル展in香港』
今のところ、マネージャーには「厳しいっす」と言われているのですが、
無理矢理スケジュールを調整して、僕も香港に飛んでやる所存です。
まってろ、ジャッキーチェン!

それにしても楽しかったぞ、フィンランド。
また必ず帰ってきます。
素敵な時間をありがとう!

39 :通行人さん@無名タレント:2017/09/16(土) 00:34:37.30 ID:NyEtjufp0.net
>>36
それは気が付かなかった、ありがとう
微妙なNGワードってウザいな(´д`)

40 :通行人さん@無名タレント:2017/09/16(土) 00:34:39.33 ID:kc5dW+rK0.net
山本一郎も無視なんだ
ずるいけど、チョットは賢いというか
吉田豪もだけど、ネットのみで本当に矢面に立った時には戦わないし
つまんねーやつだよ

41 :通行人さん@無名タレント:2017/09/16(土) 00:38:20.65 ID:kc5dW+rK0.net
>>38
海外の平和会館取り上げた
聖教新聞みたいな写真

42 :通行人さん@無名タレント:2017/09/16(土) 04:18:04.36 ID:ov7EdYFL0.net
>>21
もしこの話が本当なら同期の芸人は梶原だと思う

43 :通行人さん@無名タレント:2017/09/16(土) 08:28:15.11 ID:2Kt3LU980.net
≡くま先生の鍼灸院-しるし書店部
@kuma_marking
 来年の3月か4月に福岡でキンコン西野さんの講演会やりまーす。定員20名のみ
 チケットは25,000円です。
 配信は「革命のファンファーレ」付きで3千円の予定
 グッズはビジネスマン向けに高級志向で行きます。
 チケットの値段は西野さんとガチで話できるなら安いと思うので値引きはしません。
 人が集まらないなら少ない人数で西野さんと話できるしね。
午後11:34 · 2017年9月15日

44 :通行人さん@無名タレント:2017/09/16(土) 09:02:44.90 ID:2Kt3LU980.net
今まで西野さんのトークショーを開催した一般人らは
30万円の開催権料+劇場使用料・広告費などの運営費用を払って
トークショーのチケット代は2,500円とか無料とかでやってた。
儲けなんか出るはずもない値段設定、開催する目的は
「敬愛する西野様と深く関わりたい、お役に立ちたい」
「一人でも多くに西野様の魅力を布教したい」という感じ。

それがここにきて「チケット代めっちゃ高くして一気に黒字にしたろ」
という猛者(?)爆誕。

しかし、あまりに浅はかなやり口には、やはり西野イズムがしっかりと。
特に「人が集まらないなら少ない人数で西野さんと話できるしね」。
馬鹿だな、人が集まらない=西野さんの価値がそれだけ低いという事だから
見る価値の低い人を「わぁ、こんな少人数で独占できる」となる理屈はない。

45 :通行人さん@無名タレント:2017/09/16(土) 11:27:52.17 ID:sma+Mjsg0.net
なにかしら無料や安価でやることを全面に出して
自分の懐が潤うことをうやむやにしたり他人の儲けに露骨に利用されるを嫌う西野さんはどう思うんだろ

46 :通行人さん@無名タレント:2017/09/16(土) 11:57:39.04 ID:LVbThWCw0.net
>>33
ゾクゾクするw
西野さんの創作物は陳腐なのに、こういうセンスはぶっちぎってるな

47 :通行人さん@無名タレント:2017/09/16(土) 16:53:19.20 ID:miIqulTkO.net
>>45
自分のチケットが25000で売れた、って言って自慢するのが西野さんやでw

48 :通行人さん@無名タレント:2017/09/16(土) 23:50:00.93 ID:2Kt3LU980.net
西野さん、ガールズアワードとなんか揉めたりしたのかな??
今日開催のガルアワで西野さんが発注したイラストレーターの絵が
キービジュアルとしてふんだんに使われてたんだが、西野さんは6月23日に

> GirIsAwardの挑戦を応援させていただきます。祭りにしたいな。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/694059397465092

と書いたっきり、今日に至るまでガールズアワードについて一言も触れず。
ガルアワ公式の方も6月16日に↓こう発表してからプペルについて触れてない。
絵は使いまくってるんだが。

> 今回MAIN ARTを手がけたのは、あのキングコング西野 亮廣さん!!
> 大ヒット中の絵本「えんとつ町のプペル」とのスペシャルコラボです

https://pbs.twimg.com/media/DJ2OzdVVAAAmgtk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ2OzdRVoAURm9m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ2a9zIVoAArTrK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ2bLZIVYAEVE1I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ2Y1SVV4AE4hpp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ0DpzhVAAAhvoq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ0p-AJUQAA5OAV.jpg

49 :通行人さん@無名タレント:2017/09/16(土) 23:58:48.46 ID:0bxV3cJe0.net
芸人交換日記に関して何があったのか分からない新参者なので、教えて!

50 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 00:13:58.54 ID:jB4XBRTb0.net
>>49
ggrks

51 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 00:14:59.97 ID:2i5yHSnk0.net
3万1000人が来場する場所のあちこちに絵本の絵が使われて、
みんなに配られる紙袋にもドーンと絵がプリントされてる。
プペルの存在を広めるこんな良い宣伝の場はまたとないと思われるが、
「ガールズアワード プペル」「Girls Award プペル」
で検索しても呟いてるのは11人しかいなかった。

その内ハヤシコウはGirls Awardをプペル風のロゴに
アレンジしたデザイナーだから身内。
つまりプペルだと認識して呟いた人は10人だけ。
3万1000人の目に触れる機会なのに拡散力は10人分…
なぜこうなった。なんでもっとアピールしなかった?

○6月16日
≡Ko HAYASHI:絵本『えんとつ町のプペル』がガールズアワードとコラボです。
 ロゴ変わるだけで、雰囲気違うよね。#プペル の #ガールズアワード

○6月25日
roland:行きたいー!!そしてこの絵、、!えんとつ町のプペル!?

○7月4日
tsun:どうして画像、えんとつ町のプペルなんですか?
   (好きな本なのですっごく気になりました)

○7月21日
sena:このガルアワの宇宙の絵のやつ、煙突町のプペルのやつじゃん〜〜☆

○8月18日
kami:赤西仁出演!?ガールズアワードって何やろ?
   と思ったら、西野さんのプペルの絵が使われてた

○8月24日
Genius:最近よく見るガールズアワードの広告の絵が
   えんとつ町のプペルにしか見えない

raraku:ガルアワ、、プペル、、Rakuten、、?Raku、、?

○9月3日
Minaaaako:待って待って????
 GirlsAwardコラボしてるのってプペルじゃん!!!
 えんとつ町のプペルじゃん!!!え!?!?
 行きたかった、、、泣きたい、、、

○9月15日
Fumi:知らなかった!ガールズアワード、プペルとコラボしてたなんて!
   凄く楽しそうやけど、東京やし行けへんのが悔しい
   プペル好きやからプペルの世界になる会場見たかった

○9月16日
milk:ガールズアワードがみんなプペルの袋持ってるわ。

hage:今日のGirlsAward、プペルがテーマでびっくりした!(笑)
   なんも知らなかった!(笑)

52 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 00:16:10.29 ID:NxW80cmd0.net
>>48
ちゃんと六七質さんに発注してやりやいいのに

53 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 00:32:16.23 ID:ki5vYutO0.net
ガルアワってだってこれファッションショーですし
皆ランウェイのアイドル見に来るんだし
袋の柄なんざ注目する人おらんよ

54 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 00:37:51.74 ID:2i5yHSnk0.net
>>49
NHKのバラエティ番組プロデューサー丸林はTBSラジオ『JUNK』のファンで、
ある日JUNKのプロデューサー宮嵜と知り合い、今度食事でもしようと約束。
それを聞いたJUNK水曜担当でなおかつ丸林の番組レギュラーでもある山里が
その食事会に僕も参加させて欲しいと申し込み、当日ワクワクしながら店へ。
すると丸林は前から飲み仲間だった西野も呼んでいた。(勝手に?)
なんだかんだで西野が自慢話をしまくる会になる。

山里は全然売れてない頃に鈴木おさむには世話になっており、
そしてワンピースの作者とも個人的に仲が良い。
鈴木おさむが映画版ワンピースの脚本を書いたのだが、
ただ鈴木おさむに気に入られたいがために適当に映画版ワンピースを
褒めまくって媚びを売る芸人が気に入らないと食事会で山里は語った。

そこからどうしてこうなったのかはよく分からないままだが、
とにかく鈴木おさむの名前が出たのをきっかけに西野が暴走し
その場で悪口をツイートしようとしたので山里が必死に止めた。
しかし山里がトイレに行ってる間に西野は問題のツイートを投下。
席に戻って来た山里に向けて「じゃーん♪」とツイート済みの
ケータイ画面を印籠のように見せつけてきたという。

> 2013/02/05 01:33:15
> 『芸人交換日記』なんて、ちっとも面白くないし、
> 都合よく乗っかる芸人はもっと面白くないですね。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/298469278661898240

これを見た鈴木は西野になりすました奴のイタズラかと思ったが
確認したら本物。西野本人に発言の意図を問いただすと即謝罪。
その頃には既にネット上でバーッと広まっていた。
以上、山里のラジオに西野が出た発言を主なソースに。

55 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 00:46:28.00 ID:2i5yHSnk0.net
>>54にオマケ。
生放送の27時間テレビで鈴木の嫁・大島と対峙した西野は
「あれは山里の罠にはめられたせいなんです」
「あのツイートをするように仕組まれた」
と言い出すが、言ってる事が支離滅裂なのと
スタジオに入って来た段階から西野の様子がおかしかったので
そこにいた全員が「もうなんでもいいから山里にオチを
つけてもらおう」となり、何故か山里が大島に後ろ髪を
刈り上げられるという訳のわからない展開に。

その後、西野は「あのツイートは俺が泥酔してたせい」
という事にしてたが、先日シレッと酔ってはなかったと話す。

56 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 00:57:08.75 ID:2i5yHSnk0.net
>>53
うーん、それ言ったら広告なんて全部そうだよ。
広告そのものが目当ての人なんて基本的にはいないもの。
別の何か目当ての人に強く印象付けるのが本来の広告。

実際、数万人単位の今日のお客さんは
プペルの絵が入った看板や紙袋の写真を
ツイッターやインスタに山ほどアップしてる。
これぞ西野さんが普段から言ってる拡散力。

なのにこの絵がキンコン西野の絵本のものだという事が
ほとんどっつーか全然広まってない。もったいない話。

57 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 02:02:28.53 ID:1G+Khcwv0.net
>>56
だって西野が描いた絵じゃないし

58 :LINEブログ:2017/09/17(日) 02:56:00.66 ID:AsfqbWeD0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/739915262879505

ただ今、帰国しましたー。
関空です。
今日はこれから大阪で講演会。
そして、『革命のファンファーレ』の帯コメントが各界の皆様から届きました!
ありがとうございます。
この記事をシェアしていただけると、好きです。

https://lineblog.me/nishino/archives/9298822.html

『革命のファンファーレ』の帯コメント全文公開
2017/9/16 09:51

10月4日に発売となる『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告~』の帯コメントが各界を代表する皆様から届いたので、
全文公開させていただきます。
コメントを寄せてくださった方々には、厚く御礼申し上げます。
また、個別で御礼にあがらせていただきます。

【『革命のファンファーレ』帯コメント全文】(※五十音順)

”『革命のファンファーレ』の中で、西野亮廣は、惜しげもなく、発想の方法を教えてくれている。
ただ一つ、忘れてはいけないことがある。
西野亮廣は天才的なマジシャンだ。
マジックのタネを真似したところで、同じようにできるわけがない。”
――秋元康

”覚悟が無ければ、人生は何も変わらない!
とするならば、まず覚悟してこの本を読むところから始めたい。”
――小山薫堂

”衝撃を受ける。
いかに自分がパラダイムシフトに対応出来ていないかを痛感する。
西野亮廣はよくここまで惜しげも無く自分の「思考の根源」をさらけ出した。”
――見城徹

”西野が起こす「革命」を、人は「奇跡」と言うだろう。
だが、彼のしていることは理屈の通った真っ当な正攻法だ。”
――堀江貴文

”未来を待っているだけの者と、未来をデザインする者。
どちらが勝者になるかは明らかだ。”
――藤田晋

”固執する者は滅び、適応する者は繁栄する。
これは「信用」の時代に日本一適応した西野亮廣が示す、生き残るための実践書だ。”
――前田裕二

こちらの皆さんが総出演する特番がございます。
『徹の部屋 ~革命のファンファーレ出版記念3時間特番~』
10月1日21時スタート!
視聴予約はコチラから↓
https://abema.tv/channels/special-plus/slots/AY6RhzCoUGBsom

59 :LINEブログ:2017/09/17(日) 03:06:44.18 ID:AsfqbWeD0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/740108776193487

トークショーin大阪終了。
素敵なスタッフさんと、素敵なお客さんに囲まれて幸せでした。
ありがとうございました。
ラストで新通貨『L』の話をブチ込んだのですが、完全に静まりかえって、死ぬほどスベって、死にました。
すみませんでした。
これから東京に戻りまーす。

https://lineblog.me/nishino/archives/9298896.html

ヤリチン西野in大阪
2017/9/16 19:43

ヤリチン日本代表の西野でございます。
順調に歳を重ねていっているというのに、性欲は衰え知らず。
常に最盛期を更新し続けているという性獣っぷり。
毎朝、中学生ばりにプペる下半身に、驚愕の連続ですホトトギス。

そんなヤリチンの私ですが、女性だけに限らず、こと本屋さんに対してもヤリチンぶりを遺憾無く発揮しております。
コチラ↓

 umedatsutayabooks 西野亮廣さんサイン会開催!
 今や絵本作家、イベントプロデューサーとしての活躍が著しい西野亮廣さんを梅田蔦屋書店にお迎えすることになりました。
 少し遅い時間帯ですが、10月26日21:15スタートです。西野亮廣さんの新刊をご購入頂くとご参加いただけます。
 詳細は当店ホームページをご覧下さい。お待ちしております。

大阪(梅田)の蔦屋書店さんでサイン会が決定しました。
10月26日です。
実は大阪は、10月の頭にもスタンドブックストアさんで、サイン会があるのですが、
「どっちの本屋さんも盛り上がった方がいいじゃん」という理由でGOを出しました。
サイン会に参加される方はコチラ↓
西野亮廣『革命のファンファーレ 現代のお金と広告』発売記念サイン会
http://real.tsite.jp/umeda/event/2017/09/post-377.html

大阪の皆様、お待ちしております。
当日、たぶん、酔っ払ってます!

60 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 03:10:12.91 ID:9iFPc3io0.net
>>58
https://hayabusa.io/abema/programs/90-254ijjikimtwk_s0_p20/thumb001.q95.w640.h360.v1504845710.jpg

61 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 04:44:53.41 ID:i6mu6bPo0.net
>プペる
面白いフレーズと思って書いてんの?

62 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 04:50:05.31 ID:xB4Gg2NL0.net
版元の見城のオッサンはともかく(この人すら怪しいが)
この帯の推薦文を書いた奴らの何人が全文を読んで書いたのだろう

読んでない本を手放しで勧めるのは信用をマイナスしてるのでは?

63 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 05:05:27.52 ID:iV7K7YWC0.net
反逆者、革新者を気取りながら権威者にすり寄る

64 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 08:41:32.44 ID:WmDsOif60.net
>>62
ホリエモンにtwitterで西野の本読んでねえだろ?
とか凸れば「何それ」とか言いそうw

65 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 09:26:58.21 ID:9iFPc3io0.net
>>60
こう見ると、どの人も三流の人ばっかりw
西野さんと同レベルの人たちが傷をなめあってる

66 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 09:32:58.76 ID:QXh18OjRO.net
推薦人の名前だけ見てもみなくていい本だってわかる

67 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 10:10:08.91 ID:wLbIzqW80.net
>>63
これ

68 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 10:29:35.51 ID:ki5vYutO0.net
吉本の庇護下にいる以上は何を気取ろうが「でも結局は事務所通してやってんでしょ?」てなる
西野がどう御託を並べようとも「ハイハイそういう設定ね」てなる

69 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 11:35:48.77 ID:crdjptJD0.net
よしもとに傘の下にいる西野と、帯を書いた人らはまったく別物

70 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 12:01:39.65 ID:EoEBt0Y90.net
西野さんが何となく上手く行っているように見えるのは芸能人としての知名度があるからというのが全て
それを認めたくないから色んな理由を作って「こういう努力をしているから成功出来たんだ」と言い張っているだけ
だから秋元康のコメントは的を射ている

71 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 12:13:14.64 ID:yi907pw50.net
秋元さんはともかく、他の人のコメントは何かふわふわしてる気がする

72 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 12:43:42.62 ID:zomvPpYV0.net
みんな本文読んでないよね? それなりに聞こえる言葉を羅列してるだけじゃん。
そうじゃないならセンスがなさすぎるか、手の抜きすぎ。どんな啓発本にも当てはまる美辞麗句並べただけだし、西野の名前を別の名前にするだけで使いまわせるレベルの推薦文。
この仲良しこよしグループ内でも、西野のヒエラルキーは最下層なことが透けて見える。

73 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 12:48:49.34 ID:RIE+ctDT0.net
>>72
名前だけ借りて推薦文は同じ人が書いてるんじゃないか?って疑ってしまうくらいのテンプレ文章だよね

74 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 12:50:54.28 ID:bMtFPMiO0.net
秋元のは「こいつ吉本だから出来るだけ」と言ってるように見える

75 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 13:07:59.01 ID:2i5yHSnk0.net
でも啓発本なんか読む人はそもそも型にはまって
安心したいタイプなんだから、これはいい帯なんだろうな。

76 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 13:21:07.88 ID:QXh18OjRO.net
>>75
け、啓発本じゃなくてビジネス本だし…

77 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 13:26:33.92 ID:M6Y2Ihhr0.net
革命!っていってるのにホリエモンが正攻法っていってるのは少し笑ったw

78 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 14:02:42.40 ID:EoEBt0Y90.net
芸人とは生き方のこと。人がやらない事をやるのが芸人。



みんなー、時代に適応していかないとロボットに仕事奪われちゃうぞー

79 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 15:40:24.11 ID:jVLpmCOe0.net
> ”西野が起こす「革命」を、人は「奇跡」と言うだろう。
> だが、彼のしていることは理屈の通った真っ当な正攻法だ。”
> ――堀江貴文

なぜなら、俺のパクリだからだ

80 :LINEブログ(1/2):2017/09/17(日) 15:58:47.34 ID:LHI3Ie3U0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/740403846163980

年末(かきいれ時)に大量の仕事を入れようとしたのに、
「ダメだよ。年末は忘年会が入ってるんだから」と制止され、
固まり腐ってしまった、キンコン西野のマネージャー陣。
俺は絶対に働かないぞ!

https://lineblog.me/nishino/archives/9298970.html

忘年会のお知らせ。
2017/9/17 09:22

フィンランドより帰国してまいりました。
今は青森に向かっています。「営業」というやつです。

朝、支度をしている時に、少し肌寒くて、秋物のジャケットを引っ張り出してきました。
気がつけば、もうすぐ10月。言ってる間に2017年が終わります。

ずいぶん前に感じますが、『えんとつ町のプペル』を無料公開したのは今年で、
そう考えると、今年はよく働きましたし、仕掛けましたし、国内外を飛び回りました。
ちなみに、『えんとつ町のプペル展』で、来月は香港、再来月はメキシコに飛びます。

せめて、年末ぐらいは静かに迎えたいと思って、カウントダウン等の年越し仕事は全てお断り。
2017年を何で締めくくろうかと考えたところ、「やはり『天才万博』しかない」と結論しました。

『天才万博』は、ホームレス小谷主催の音楽フェス。(※今年は12月28日、29日、30日)の三日間)
通常、フェスは集客のことを考えなければならないので、「集客力のあるアーティスト」を
キャスティングしていきます。すると、どのフェスも大体同じメンツになってきて、
それはそれで素晴らしいのですが、「そういったフェス以外のフェスがあってもいいじゃん」
ということで、『天才万博』のキャスティング理由は単純明快「天才であること」。
「集客力」は要りませんし、天才であれば無名の新人さんでもオッケーです。 

お客さんは「誰が出るのか?」を、ほとんど把握しておりませんが、コンセプトに共感し
集まってくださったお客様達なので、毎年、鬼のように盛り上がります。
僕は「総合MC」という大役を仰せつかっておりますが、まさか、そんな仕事をするハズもなく、
冒頭から客席でお客さんと一緒になって酔っ払っていて、まるで働こうとしません。

81 :LINEブログ(2/2):2017/09/17(日) 16:02:36.66 ID:LHI3Ie3U0.net
>>80続き)
こんなハチャメチャなフェスですが、毎年、チケットは完売。
「集客力を度外視したキャスティング」とはいうものの、集客をせねばなりません。
そこで、主催者のホームレス小谷さんが中心となり、お客さんが一年間かけてチケットを手売り。
「チケットぴあ」等を介さず、お客さんが、自分達の行くフェスのチケットを手売りします。
苦労した方が楽しいからです。

今年もその形は変わらず、「これから1000枚近く売ります」と小谷が言うので、
そのうち200枚は僕が売ることに決めました。
「とりあえず、チケットを200枚ぐらい売っておけば、冒頭から客席で酔っ払っていても、
文句は言われないだろう」という算段です。

一応、29日(2日目)に「キングコング」の漫才ステージが25分~30分ほどあるので、
僕は29日のチケットを売ります。
よくよく考えたら、キングコングはデビュー1年目で漫才の賞を総ナメしていたので、
天才漫才師と判断されて、『天才万博』に晴れて御出演です。

一応、漫才前に呑むわけにはいかないので、出演順を前半(2番手)ぐらいにしてもらって、
とっとと仕事を終わらせて、とっとと客席で呑みます。
『天才万博』には、僕の友達連中が皆、集まっているので、忘年会でございます。
客席をウロウロしているので、話がある方は気軽にお声がけください。
明るくて楽しいヤツにはビールを奢ります。

まぁ、その前に「チケット200枚を売る」と言っちゃったので、チケットを買ってくださいな。
チケットはコチラからです↓

ちなみに、親子で参加される場合、小学生以下は無料です。
中学生ぐらいでも、受付で「小学生ッス」と言いきれば無料です。
胸を張って言いきってください。
12月28日、29日、30日は、『天才万博』で会いましょう。忘年会のお知らせでした。

【追伸】出演者への差し入れは缶ビール&缶ハイボールが死ぬほど嬉しいです!
開演前から呑みます!

82 :Facebook:2017/09/17(日) 16:07:21.99 ID:LHI3Ie3U0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/740471119490586

今朝、大忘年会『天才万博』のチケットを「100枚売る」とブログにアップしたところ、
30分で完売しましたので、50枚追加したのですが、それも完売したので、
さらに50枚追加しましたー!

83 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 16:09:00.37 ID:QXh18OjRO.net
新人賞を総なめにしようが今活躍できてないなら天才ではないよなw

羽生名人を少しは見習ったらどうですかね…

84 :通行人さん@無名タレント:2017/09/17(日) 16:14:29.25 ID:bMtFPMiO0.net
>>77
確かにそうだわw

85 :【講演会inホーチミン(対談)/9月5日】1:2017/09/17(日) 16:14:52.49 ID:LHI3Ie3U0.net
【革命のファンファーレ出版記念講演会inホーチミン(対談)】2017年9月5日
https://www.youtube.com/watch?v=7JZKzONZbDg&t=2037s
対談相手:エボラブルアジア(ベトナム法人)代表 薛 悠司

[3:45]
西野:ちょっと前は完成度の高いものをクオリティって言っていたんですけど、
   今この時代、もう一人一人が情報発信することに慣れてしまっている。
   スマホをいじることに慣れてしまっている。
   なんかアクション起こすことに慣れてしまっているこの時代に
   完成度の高いものを1時間、2時間、3時間、延々見せられ続ける
   ってのは…ちょっと退屈なんですよね!
   スマホを開けないっていうのはストレスなんです。

西野:こうしてるあいだにも、だって僕はホントはもう呟きたいし、呟いてもいいし、
   LINEだってしたいし。「こんなことやってるよ」っていうことで。
   やりたいんだけど、なんか…「お前ら、見ろ!」(開いた片手を突き出す)
   「俺のスゲーものをお前らただ見ろ!」っていうのは、もう合わないなって。

西野:こっからはクオリティが高いっていうのはどういうことを言うかって言うと
   お客さんの参加する余白がきっちり丁寧にデザインできているもの。
   このデザイン力を「クオリティが高い」って言わなきゃいけないって
   なった時に、スナックってやっぱスゲー面白いなと思ったのが(※略)

[6:15]
西野:つまり、すっげークオリティの高いものを作って「お前ら、見ろ!」って
   いうのは一回やめて、著作権とかをフリーにして、クラウドファンディング
   で作る過程から共有しちゃって、お客さんがどんどんどんどんどんどん
   参加できる余白を作るっていう、なんかもうこっからはスナックできない
   ものはちょっと…も、あのー、死んでいくだろうなぁ。みたいな。
   ま、そ、そういうこと考えてますね。

総レス数 1001
491 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200