2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 326

802 :通行人さん@無名タレント:2017/09/13(水) 06:35:29.19 ID:Siz10bGl0.net
Abemaのはんにゃがゲスト回、最初の方しか見てないけど、なんつーかもう…
かつてはミーハーな女子供にウケてアイドル的人気が爆発したものの
今や見る影もなくレギュラー0本…
そんなゲストを呼ぶという事は、普通に考えたらどうしたって
西野さんとダブらせざるを得ないでしょ、スタッフも視聴者も。

はんにゃを呼んどいて「西野さんと同じ道を辿ってる」=「西野も落ち目」
という点に触れなかったら、いくらなんでも不自然すぎる。
スタッフも冒険したなーと思って最初の方を見てみたら…

西野さん、開口一番「え、でもはんにゃってそんな低迷してる?」
金田「いやいやいや…」
西野「えー、でも活躍してるとこ見るしー」

まさかの「はんにゃは別に落ち目じゃないじゃん」。
そらまぁ「最近どうした?随分とご無沙汰だけど」という風に
はんにゃの落ち目っぷりをイジると「お前もなー」という声が聞こえてくる。
でも、そこで西野さんが自虐をまじえてイジるのが本当は正解。
そうすればはんにゃは自分らと同じルートを辿った先輩として
同じ境遇の者同士でしか明かせない胸のうちを晒せる。
ゲストの本音を聞き出し理解してこそのMCという役目でしょ。

それが「別に低迷してないじゃん?」。これ一番ダメな入り口。
これだったら超売れっ子から「お前ら最近見ないやん?」と
ニヤニヤしながらイジられた方がずっとマシ。
心境を理解はしてもらえないけど、とりあえず話にはなる。
はんにゃの今の唯一の武器は「超売れっ子から低迷まっしぐら」
という自分らの現状。それを開口一番封じるとは…
西野さんが封じようとしたのははんにゃの武器じゃない、
「西野も彼らと同じ状況である」という事実だ。

総レス数 1001
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200