2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 326

1 :通行人さん@無名タレント :2017/09/01(金) 12:30:50.35 ID:ETly/HqU0.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 325
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1502709869/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-)
 http://lineblog.me/nishino/
・Instagram(2015年3月15日-)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
 http://nishino.thebase.in/

75 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 16:51:09.02 ID:vw5VwIl40.net
みんなで作るんだ!って叫び続けて利益は独り占めだからなあ。
リスクなく自腹も一切切らずに絵本作って、インタラクティブの時代だからと個展と言う名の即売会を信者にやらせ、公演の権利まで信者に買わせ、運営までさせて、自分はあご足つきで壇上から講釈をたれる。で、時々スタッフにブチ切れて烈火のダメ出し。
ビジネス本を二冊も出して、僕はお金には興味がない! 信用が大事! と念仏のように唱え続け、懐にはプペルの印税がガッポガポ。
西野さんかっこいい!
西野さん最先端!
とかいってる信者はバカなの?
教祖を信じ抜くんだ、たとえ一人になっても! ドキドキしてる? って感じなのか?

76 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 17:15:58.91 ID:oWZT6wNy0.net
武井咲とTAKAHIROの電撃結婚特集 20170902
https://youtu.be/dKJqwBkhy34

武井咲が結婚前に理想のプロポーズについて語るシーン「たまらないです」
https://youtu.be/xlnOUuoLpJw

武井咲とTAKAHIROが電撃結婚前から実はすでにラブラブだった共演シーン
https://youtu.be/sYTgRtDXW-c

77 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 18:35:56.69 ID:8Dun8vBM0.net
分業制とかいう割にはチーム感を一切出さないよなあ
絵描いた人の名前全然出さないし

78 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 18:44:34.04 ID:zjLjgP0/0.net
>>65
外国でたくさん集客してればその画像を出さない訳ないと思うよねw

79 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 18:48:37.65 ID:B+n4Ub7M0.net
>>78
人がいっぱい来てたら、それをバックにして絶対にワンパターンな「白目ぎみに上を見ながら両手を広げる」ポーズやってるよね?

80 :Facebook(1/3):2017/09/02(土) 19:01:20.70 ID:i4QrhVIM0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/photos/733319556872409

【1000シェアで、電子書籍化決定!】

最近、海外に住まれている方々を中心に、『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告~』(10月4日発売)の電子書籍化の
お願いを受けます。
聞けば、電子書籍が売れても、本屋さんに足を運ぶ人が減るわけではなく、それどころか電子書籍で話題になれば、
本屋さんに足を運ぶ人が増えるそうです。

とはいえ、僕のビジネス書の電子書籍を、どれぐらいの方が待たれているかが分からないので、テストをさせてください。
この記事のシェアが1000人を超えれば、電子書籍化を決定します。
出版社には、まだ確認をとっていませんが、1000人を突破したら、僕がなんとか説得します(こういうの超得意です!)
とりあえず、『革命のファンファーレ』が、どんな内容なのかが分からないと、なんとも判断しづらいと思うので、『はじめに』
の全文をここに掲載します。
「あ、この本、欲しいかも」と思われた方は、良かったらシェアしてください。
1000シェアで電子書籍化決定です。
では。

・・・・・・・・・・・・・
『はじめに』

「やりたいことが見つからない」と言う若者が多い。
これを読んでいるあなたも、もしかしたら、その一人かもしれない。
そして、大人はあなたを指して、「ゆとり世代」だとか、「さとり世代」だとか、「草食」だとか云々かんぬん。
自分達に比べて、まるで最近の若者は"人としての能力が低い"といった扱い方をする。
ただ、
 
「最近の若いヤツは…」という苦言は、それこそエジプトの壁画に象形文字で書かれていたぐらいで、人類誕生時から
今までずーっと言われ続けている。
もし、その言い分が正しければ、理論上、人類なんて、とっくに絶滅している。
スケールダウンを繰り返している生物が生き残るわけがない。
だけど、僕らは今日も生きている。
 
時代や環境に合わせて、アップデートを繰り返してきたからだ。
動物であろうと、植物であろうと、いつの世も種として優秀なのは"年下"で、これは抗いようのない自然界のルールだ。
若者世代への批判は、そのほとんどが"進化の乗り遅れ"に他ならない。
だから僕は年下を肯定するところから考えるようにしている。

そのことを踏まえた上で、正直に言うと、「やりたいことが見つからない」というのは当初まるで理解できなかった。 
僕は小学2年の頃に芸人に憧れて、そのまま今まで来ちゃったので、余計に。
「なんで、やりたいことが無いの?」と思っていた。
ただ、「やりたいことが見つからない」というコトを肯定するところから考えてみると、なるほど、理解ができるようになった。
ようやく年下の背中が見えてきた。
こんなことを言うと先輩方から怒られるかもしれないけれど、僕より上の世代は、僕より下の世代ほど「職業に寿命がある」
という体験をしてこなかった。
多くの大人は「職業は延々に続く」という前提で話を進めてくる。
だから、すぐに、「お前は何屋さんなんだ!?」と肩書きを付けたがる。

それに比べて、今は違う。
スマホの登場以降、職業が無くなる場面をたくさんたくさん見てきただろう?
Amazonに潰された本屋さんを見てきただろう?
「ロボットタクシー」という言葉が飛び交っている今の時代に、「タクシードライバーになりたい!」という発想にはならない
だろう?
15年前は「タクシードライバーという職業が無くなるかもしれない」なんて想像もしなかった。
20年前は、日本の本屋さんが1日に1件潰れていくことなんて想像もしなかった。
明日には、どの職業が無くなっているかも分からない(これからの)時代は、副業、兼業、転職が当たり前になってくる。

81 :Facebook(2/3):2017/09/02(土) 19:01:59.61 ID:i4QrhVIM0.net
上の世代の人達は、職業をたくさん掛け持つことを「結局、何がやりたいんだ!一つに決めろ!」と咎めてくるけれど、
どっこい、
やりたいことを掛け持つことや、やりたいことに迷うことは、これからの時代を生き抜く術だよ。生き物が生き残ろうとして
何が悪い?
今の時代に「◯◯になる!」と肩書きを1つに決め込む方が、よっぽど危険だ。

「やりたいことが見つからない」は、悪いことでも何でもない。
肩書きが猛スピードで無くなっていく時代にキチンと対応できている証拠だ。
「アッチがダメなら、コッチだ!」と、肩書きを移動できる準備ができているわけだ。
周りはとやかく言ってくるかもしれないけれど、肩書きを一つに絞れずに肩身の狭い思いをしているあなたは大丈夫、
何も間違っちゃいない。

具体例を挙げる。
僕は去年、『えんとつ町のプペル』という絵本を発表したんだけれど、この作品の制作に費やした時間は4年半だ。
これは、芸人としての収入があったから可能だったわけで、絵本作家一本で活動していたら、4年半も収入が途絶えて
しまうような作品には手を出すことはできない
これまでの常識に従っていたら、生まれてこなかった作品だ。
 
革命のファンファーレは鳴った。
 
農業革命よりも、産業革命よりも、大きな革命が、よりによって僕らの時代に直撃した。
情報革命だ。
インターネットにより距離や時間が無くなった。当然、距離や時間に結びついていたいくつかの仕事も無くなる。
物の売り方が変わり、働き方が変わり、お金の意味が変わり、常識が変わり、道徳が変わっていく。超高速回転で。

そして、残念なことに、経験したことを僕らに教えてくれる存在であったハズの親や先生は、この革命を経験していない。
たとえば、あなたの親は、あなたにこんなことを言うだろう。
「好きなことをして生きていけるほど、世の中は甘くない」と。
親世代のお金は"ストレスの対価"だ。

ところがとうだ?
ストレスがかかる仕事から順にロボット化されていき、ストレスがかかる仕事がみるみる世の中からなくなっていくではないか。
自動改札機が生まれ、改札口から駅員が姿を消したような変化が、今アチコチで起こっているではないか。
好きでもない仕事は消え、好きなことしか残らなくなってきている。
ここからは、好きなことを仕事化するしか生きていけない時代だ。
彼等は、この変化を捉えていない。
彼等は、この大波の乗り越え方を知らないのだ。

したがって僕らは自分自身の手や足を使い、僕らの身の回りに起こっている変化を、学び、実践し、思い知り、対応して
いかなければならない。
この変化から目を背けた人間から脱落していく。
既得権益を守り始めた人間から終わりが始まる。
頑張れば報われる時代は終わり、変化をしなければ生き残れない時代に僕らは立ち会っている。
面白いじゃないか。

変化しなくても良かった世代の常識との衝突もあるだろう。
あなたが革新的な動きを見せれば、そこには確実に議論が巻き起こる。
その時、これまでの常識に根をはっている連中は、あなたの提案の本質を知ろうともせず「炎上商法」という言葉で
片付けようとする。
必死になって「炎上=悪」という印象操作をし、そして、批判の声はあなたに集中する。
単純に彼等の理解が追いついていない場合もあるが、そこに発生する批判のほとんどは「変化することに対する恐れ」だ。
それならば、そんな批判は甘んじて受けようじゃないか。
変化しなければ生きていけない時代なのだから。

82 :Facebook(3/3):2017/09/02(土) 19:02:35.81 ID:i4QrhVIM0.net
何が必要になり、
何が不必要になったのか?
どの職業がなくなり、
どんなことが、これから 職業となるのか?
1つずつ整理し、対応していこう。
常識のアップデートを止めてはならない。
僕は学者じゃないので体験談を話す。
この1年間の自分の活動の成功と失敗を、数字を交えて皆様にお話する。

ちょうど一年前に出版したビジネス書『魔法のコンパス ~道なき道の歩き方~』の発行部数は10万5000部。
絵本『えんとつ町のプペル』の発行部数は31万部。
オリコン2017年上半期"本"ランキングでは、児童書部門とタレント本部門の2冠を達成。
『えんとつ町のプペル』を作る際のクラウドファンディングは2度実施して、支援者数が9550人。支援額が5650万4552円。
これまでのクラウドファンディングの支援総額は国内歴代最高記録となる1億円を突破。
個展『えんとつ町のプペル展』の動員数は60万人を突破。

これだけ見れば順風満帆だが、どっこい、失敗が可視化されていないだけで、キチンと失敗もしている。
その成功や失敗には、マグレも不運も存在しない。
成功と失敗の裏にあるのは、理由と原因だけだ。
それらを見ていきながら、今後僕らは、どのように身をふっていれば時代を捉えることができるのか?

これから、僕の実験と結果と対策を全てお話しようと思う。
しばし、お付き合いください。

『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』より
・・・・・・・・・・・・・

「おー、ちょっと読んでみたいかも」という方はシェアしてください。
1000シェアで電子書籍化決定!

83 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 19:21:41.59 ID:J9c3oM5R0.net
>>82
タイトル間違ってるぞハゲーっ!

84 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 19:21:49.29 ID:Vn8Azved0.net
つらい
ウザい
読みづらいし破綻してるし
前のビジネス書(笑)とどう違うんだ

85 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 20:08:24.18 ID:vw5VwIl40.net
やりたいことを掛け持つことや、やりたいことに迷うことは、これからの時代を生き抜く術だよ。

ここ明らかに破綻してるなあ。
書き出しは、やりたいことがない人に向けてじゃん。西野バカなんだから、編集が指摘しろよ。

86 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 20:49:23.93 ID:QqXz0/Xg0.net
海外の人でも金のない子でも誰でも読めるように全文無料公開すればいいのに

87 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 21:04:15.45 ID:74QEgbHj0.net
>この記事のシェアが1000人を超えれば、電子書籍化を決定します。
>出版社には、まだ確認をとっていませんが、1000人を突破したら、僕がなんとか説得します(こういうの超得意です!)

こんなのばっかし
何もかもワンパターンだな

88 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 21:58:54.20 ID:UI7uSE830.net
つーかどうせ既に吉本パワーで電子化決定してるんでしょ?
1000人シェアで電子化した!っていうコピー付けたいのだろ

89 :LINEブログ:2017/09/02(土) 22:04:36.51 ID:i4QrhVIM0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/733469330190765

とりあえず、鞄にTシャツと短パンと財布とパスポートをブチ込んで家を出た。
これからタイへ飛びます。
ムエタイ選手になって帰ってきます。

https://lineblog.me/nishino/archives/9296798.html

キンコン西野、タイへ行く。
2017/9/2 21:25

先週ぐらいに新通貨『L』を思いついちゃって、開発の裏側をスカパー!さんに密着していただくことを急遽決めて、仕事合間に
開発&打ち合わせを強引にブチ込むスケジューリング。

そんなこんなで、ここ最近、少しバタバタしておりまして、明日の朝にはタイにいるのですが、何の用事でタイにいるのかを
イマイチ把握しておりませんでした。
ただただマネージャーに「タイに行ってください」と言われ、言われるがままに、「たぶん暑いに違いない」とTシャツと短パンを
鞄につめこんで、たった今、家を出た次第だ。

空港まで時間があるので、明日からのタイのスケジュールを聞いたところ、明日は、タイのジャパンエキスポで開催中の
『えんとつ町のプペル展』の会場を偉そうにウロウロして、声をかけられたら絵本にサインを入れるというのがメインの仕事らしい。

ホームレス小谷も一緒なので、おそらく昼から酔っ払っていると思われる。
陽気な天気に誘われて、個展会場前で朝から酔い潰れてしまったイタリア遠征の悪夢再びだ。
https://i.imgur.com/kDs1A29.jpg

タイの皆様、会場か、もしくは会場近辺の呑み屋で朝から酔っ払っておりますので、気軽にお声がけください。
お酒、奢ります。

明日の夜は、偶然タイにおられるVANQUISHの石川涼さんと合流して、お食事。
VANQUISHがタイで3店舗目を出したらしい。
涼さん、スゲーな。
攻めてんなー。

友人が、どんどん世界に仕掛けていくから、背筋が伸びる。
僕も頑張ります。絶対に世界を盗ります。

まもなく空港到着。
とりあえず、空港に到着したら、『空港に到着した記念打ち上げ』をする。
ビバ!
https://i.imgur.com/1QMK939.jpg

90 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 22:45:23.47 ID:jh/7gqNxO.net
また何の仕事か把握してないボクちゃんアピールですか(笑)

91 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 23:02:07.12 ID:sz8ohTTd0.net
>>79
ホントこれ
最近は行ったら行ったっきり
韓国と、小谷と行ったヨーロッパぐらいかな、その後の投稿があったのは。

92 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 23:06:05.52 ID:sz8ohTTd0.net
>>85
一介の編集が矛盾を指摘したとして、それを一旦呑み込む度量があっただろうか

93 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 23:25:07.07 ID:yBwQVZ1R0.net
uq

94 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 23:25:10.52 ID:jh/7gqNxO.net
日本から来た自称絵本作家の酔っぱらいなんていたら普通は避けるよな

95 :通行人さん@無名タレント:2017/09/02(土) 23:33:53.17 ID:6Cc4aKlG0.net
>>67
これが
https://i.imgur.com/rrJRO20.jpg



こうなる
https://i.imgur.com/sUmvgMu.jpg

96 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 01:23:47.67 ID:a3lKF0R90.net
>>74
いいアイデア!
でも西野さんは人が得するアイデアは全く思い付かない(振りをする)からなあ〜 今からでもやればいいのに…

97 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 01:32:28.86 ID:a3lKF0R90.net
西野さんに人望とスタッフに十分な報酬さえあれば前回の作画チームが集結するはずなのにね。その時点で西野さん側に問題アリとしか思えない。

98 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 06:09:50.92 ID:0yfdFVDj0.net
>>95
西野が描いた線画のラフはあったんだ?
じゃ、なぜほぼ完成のCGをラフ画として公開したのかな?
自分が描いたラフ画を公開するのが恥ずかしいのかな、教えて西野さん。

99 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 08:54:20.95 ID:PDpsuGqe0.net
売上は次回の絵本のときにスタッフに還元みたいなこといってたけど、まったく別のスタッフと次回作をつくるのなら還元にならないよね

100 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 08:58:18.74 ID:n4j48HGV0.net
>>98
このララが世間に広まっちゃうと、プペルの時みたいに、西野が描いてるってミスリードできなくなるから、必死で隠すだろうなあ。

101 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 12:52:36.23 ID:rfc5TP670.net
別に完成した絵はキレイだと思うけどただそれだけって感じなんだよな

102 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 15:10:57.75 ID:1UkFUgYC0.net
本当に暖かい言葉や
おもしろいストーリーに合わせたら良いものになるだろうけど
西野さんが創るものじゃね

103 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 15:13:07.77 ID:dEWkcDQ8O.net
中身よければ絵なんてなんとでもなるからなあ

104 :Facebook:2017/09/03(日) 15:41:41.05 ID:uoB5/ZgZ0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/733806880157010
1時間前
そういえば、VANQUISHの石川涼さんの初めてお会いしたときに、「小売りの未来は『おみやげ』しかないよねー」
という話で盛り上がった。
今日は、涼さんも別件でタイに来られているそうなので(タイで3店舗目を出されたらしい!)、仕事終わりで涼さんの
店に顔を出して、夜、合流して呑みに行く。

絵本「えんとつ町のプペル」 成功生んだクラウド調達  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO20594970R30C17A8H56A00/

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/733776103493421
2時間前
ウチのスタッフがタイで袋詰めにされてたけど、助けた方がいいのかなぁ。。心配。
https://i.imgur.com/pwo0AtS.jpg
https://i.imgur.com/9PG3IpZ.jpg

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/733670316837333
8時間前
タイ到着。
小谷のリュックのおかげで、空港が回転寿司。

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/photos/733511983519833
16時間前
羽田で打ち上げをしていたら、20歳のヒカル君という男の子にナンパされて、一緒に呑んでる!
酒をおごってやったので、売れたら俺を養えよ!
https://i.imgur.com/T63psVx.jpg

105 :LINEブログ:2017/09/03(日) 15:47:06.66 ID:uoB5/ZgZ0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/733768396827525

いつもブログは一筆書きで書いているので、書き始めと、書き終わりが全然違う話題になって、ときどき、
こんな変な場所に着地します。
でも、会話って、こうだもんね(*^^*)

https://lineblog.me/nishino/archives/9296869.html

タイ・ベトナム遠征
2017/9/3 12:32

タイに来ております。
今日は、現在タイのJAPANEXPOで開催中の『えんとつ町のプペル展』の視察。
明日はバンコクでトークショー。
明後日はベトナム(ホーチミン)でトークショー。

『えんとつ町のプペル』や、発売1か月前に迫った『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告~』に関する活動をエンヤコラ。

スケジュールがかなりゆったりしているので(ありがたい!)、基本的にはホテルにこもって、映画『えんとつ町のプペル』の
脚本執筆。
あとは、気が向いたらホームレス小谷やマネージャー陣と呑みに。
https://i.imgur.com/YWTdFAy.jpg
(※昨夜の羽田空港での宴会の様子。起業家を目指す20歳の青年にナンパをされたので、一緒に呑んだ。現代の二宮
金次郎になるのが目標らしい。頑張れ、なれる!)

日本に残してきた仕事は、スマホでエンヤコラ。
僕はあまり言われることがないけれど、スマホばかりイジっている若い連中が問答無用で揶揄される風潮には、
「ちょっと待った」だ。

そりゃ、ただただエロゲーに勤しんでいるヤツもいるだろうが、スマホで働いているヤツもたくさんいる。
僕が今やっている仕事の半分以上はスマホだ。
僕より下の世代は「スマホでやれる仕事をいくつ持つか?」という競争にもなるだろう。
ちなみに、この文章だってスマホで書いている。

そこを突き詰めると、「スマホでは片付けられない仕事」を知る。
つまりはロボットに代替えされない「人間にしかできない仕事」だ。
どうせ時間をかけて勉強をするのなら、そこに狙いを定めて勉強した方がいい。

やみくもに筋トレしても、無駄な肉が増えるだけなんだよね。
よく「未来を担う子供達に一言」みたいなそとを頼まれるけど、その前に、大人が、子供に何を学ばせたらいいのかを
学ぶべきだよね。

そんなことより、トゥクトゥクに乗りたい。

クラウドファンディングが間もなく終了します。
『革命のファンファーレ』(シリアルナンバー入り)をお求めの方はコチラから↓

クラウドファンディングで講演会のオファーを受けつけたい - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/33403

106 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 16:00:16.84 ID:aoqSka660.net
>>104
お土産しか目指さないから、お前は鉄拳にも又吉にも、何者にもならないんだよ。ただの商売人、詐欺師まがいの

107 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 16:40:35.51 ID:MR1yxU8I0.net
「エンヤコラ」って大層気に入ってるみたいだが
読んでるこっちが恥ずかしくて顔が熱くなるから本当にそろそろやめてほしい

108 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 17:23:50.60 ID:tYfv26d30.net
西野さんは「本質」を理解してる
普通のタレントの枠では収まらない器
本物という意味で希望なんです

109 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 17:35:07.96 ID:2agD8Gve0.net
>>108
なら吉本辞めても大丈夫だね
とっとと辞めよう

110 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 17:36:13.20 ID:GvjLS/qD0.net
>>108
「本質」って言葉使うひとって
たいていスットコドイだよね。

111 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 17:49:34.98 ID:c+2mfmCs0.net
見出しの文字でかっ一ページも使うなよ


すーぱーSE
@…
引き続き革命のファンファーレを読み込み中。見出しページの改行タイミングが不規則なので気になってたんだけど読み進めて納得。見出しの文字量とフォントサイズを見て正方形になるようにあえて計算して作ってるんだなぁ。バズらせるための設計がハンパない。
#革命のファンファーレ
#箕輪編集室

https://i.imgur.com/tyOS5RC.jpg
https://i.imgur.com/dFNUgc1.jpg

112 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 17:53:24.05 ID:Dlws8YRE0.net
山里は「あの番組での俺、ポンコツだったなぁ」という話を
スラスラと言葉巧みに、まるで落語のように達者に語る。

単純な人はそれを聞いて「へー山里ってポンコツだなぁ」と思い、
そうでない人は「この人、喋り上手いなぁ」と思う。

西野さんは「俺はこんなにも優秀で天才で型破りである」という話を
汚い暴言まじりの貧弱極まりない語彙で非常にたどたどしく語る。

それでも単純な人は「西野さんってすごく優秀だなぁ」と思い、
そうでない人は「喋んのヘッタ糞だなこいつ、これでも芸人かよ?」と思う。

本物と偽物の違い。

113 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 17:55:55.15 ID:HXVuy9if0.net
いちいち自分の名前を最後につけて「はい、名言出ました!どうです名言ですよ!」ってアピールしてんのがダサい

114 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 17:59:22.67 ID:tYfv26d30.net
カリスマってのは、さり気無く頂点立っちゃうんですよね
でもそんなものにもう価値が無いと思って方向転向した凄み
西野さんは立ち止まらない人振り返らない人
常にクリエティブな思考の人は他とは次元そのものが違うんですよね
業界いや社会を変えたい、そのための活動
本質の理解から始めるベンジャーの試み
本当の情熱ってこういうことなんだよね

115 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 18:21:22.45 ID:0yfdFVDj0.net
>>114
誉めごろしか?
ところでベンジャーって何?

116 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 18:58:41.42 ID:vSoZ9X2e0.net
>やみくもに筋トレしても、無駄な肉が増えるだけなんだよね

唐突だな
松本人志に対するイヤミか

117 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 19:50:48.37 ID:V9e10y6h0.net
>>111
読みにくくて文章がすっと入らない

118 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 20:59:33.75 ID:MZWjPjyf0.net
>>105
>いつもブログは一筆書きで書いているので、書き始めと、書き終わりが全然違う話題になって、ときどき、
>こんな変な場所に着地します。
>でも、会話って、こうだもんね(*^^*)

教養がない人の文章とは
1.思ったことをそのまま書いている
2.読み手のことを考えていない
3.何を伝えたいのかが分からない
4.結論があいまい
5.やたら難しい言葉や難解な表現を使う
6.書いた文章を推敲しない
http://kojigen.com/post-1655-1655.html

あと以前から思っていたが、西野さんは「一筆書き」って言葉を誤用してる

119 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 21:25:42.34 ID:zI0RBn8e0.net
>>116
やみくもに筋トレしたら、筋肉なんてつかないけどな
筋肉つけようと思ったらしっかり考えてメニュー組まないといけない
それがわかってないのが西野さんらしいっちゃらしい

120 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 22:32:04.17 ID:dEWkcDQ8O.net
>>118
ちょっと前にオリラジ中田が読書感想文を書く三つのポイントについて語ってたけど説得力があったな

前に西野さんが文章の書き方とか言って長駄文ブログに上げてたのは全く説得力なかったのにw

121 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 22:55:41.88 ID:tAXeWkMk0.net
>>111
これだけを見た限りではなんかありふれた啓発本っぽいな
成功したい奴はこんな啓発本を読むな
と最後に付け足すべき

122 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 23:05:48.21 ID:dEWkcDQ8O.net
> https://i.imgur.com/dFNUgc1.jpg

完全に西野さんのことだよなw

123 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 23:14:06.26 ID:0yfdFVDj0.net
ビジネス書といってもほとんど誰かの受け売り、なんとかのコンパスもロザンの菅に俺が言ったことをまとめただけとか言われてたけど否定しなかったし、恥という概念がまったくないんだろうな。

124 :通行人さん@無名タレント:2017/09/03(日) 23:53:56.85 ID:Y5o52zK/0.net
>>119
まだ30代ならやみくもに筋トレしてても積み重ねればそれなりに筋肉は付くかな
でもその積み重ねが一番苦手な西野さんだからね

125 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 00:41:37.18 ID:K27tMqm60.net
>>122
宗教くさいというか、
もはや教典みたいだね

126 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 01:31:34.32 ID:Wyp+Y6SH0.net
>>125
西野様の御言葉を集めた西野教の聖典だな

127 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 02:01:42.59 ID:nj+qZE/X0.net
教祖様がどっかで聞きかじった名言(風)集なw


自己啓発本botと変わらんww

128 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 09:14:55.87 ID:qnfJGTtqO.net
「代替」の正しい読みは?ってスレを見て西野さんを思い出した
西野さんも代替えって書いてたな
一筆書きといい誰か間違ってますよと指摘してくれる人は周りにいないのか

129 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 09:52:44.11 ID:h3ArRA/C0.net
そんな奴居たらああなってない

130 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 10:03:15.73 ID:JNdqAgCGO.net
まさに裸の王様だな

西野少年が今の西野さんみて服を着てるって思うのかな…

131 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 11:44:14.33 ID:cRXsv4uC0.net
>>128
居たとしても聞き入れなかったかも

132 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 11:49:09.84 ID:+hcizQ0P0.net
2017年9月2日

リコ:キンコン西野クンのFBで、ホームレス小谷さんが直接『天才万博』の
   チケットを届けてくれると♪すぐ連絡して、LINEのやりとりしてたんだが…
   途中で音沙汰なくなり、忘れられてる模様、コレ2回目(T_T)
   なんだか、テンション下がってしまった。。。ザンネン。

西野:すみません。僕が対応します。DMください。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/904200301401354242

小谷:あ!!!完全に忘れてた!!!
   ごめんなさい!いまタイなので日本もどりしだい、とどけます!!!!
https://twitter.com/kotanimakoto/status/904199274816192512

133 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 11:49:20.77 ID:1TcbKWu50.net
岡村の件にしても「そういうとこ嫌い」で速攻マジギレして曲解してネチネチ言いまくってたからな
「意地張らんと楽しくやろうや」くらいの軽い気持ちで言ったことが
「芸能界のご意見番の岡村さんがみんなやってるから!って僕を押し込めようとするんだ!」って

ちょっとでも否定的なこと書いたらこんな感じなんだもの
そりゃイエスマンしか寄り付かんわ

134 :LINEブログ(1/2):2017/09/04(月) 11:50:36.32 ID:jbTojTPP0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/734228976781467

今日はタイでトークショー。
明日はベトナムでトークショー。

https://lineblog.me/nishino/archives/9297003.html

変化を受け入れる人と、変化を拒む人
2017/9/4 10:46

昨日は、JAPANEXPOで開催中の『えんとつ町のプペル展』の視察。

https://i.imgur.com/DjDkGzV.jpg
https://i.imgur.com/wvjBSzY.jpg

そして、サイン会。

https://i.imgur.com/VaLQKm1.jpg
https://i.imgur.com/sG3E7U7.jpg
https://i.imgur.com/rXbeMez.jpg

僕のサイン本なんて、それこそネットで販売しているので、サイン本自体にはそこまで価値はない。
サイン会の目的はコミュニケーションで、ここを逃すと次、いつお会いできるか分からないので、お一人ずつ、しっかりとお話しを聞いた。
作り方を聞いてきたチビッ子には「クラウドファンディングってのがあってね…」というところから話した。

https://i.imgur.com/lzHaoJj.jpg

サイン会のドサクサに紛れて、自分の本を売るホームレス小谷氏と、その様子を撮影するVANQUISHの石川涼さん。

https://i.imgur.com/glDZ5Ot.jpg
https://i.imgur.com/htMN13a.jpg

────────────────────────────
Ryo ishikawa @VANQUISHceo
西野サイン会始まったJapanEXPOinThailand. (動画)
15:47 - 2017年9月3日
https://twitter.com/VANQUISHceo/status/904234418083995648
────────────────────────────

この度、三店舗目を出されたVANQUISHの服はタイでも人気で、街中でよく見かけた。
涼さんから「次はタイだねー」という話を聞いたのが去年だったかな?
着実に話を前に進めていて、本当にスゴイと思った。
自分の作った服を海外の人が街で普通に着ているのを見かけるのって、どんな気持ちなんだろ?
楽しそうだな。

途中、サイン会を抜けてスタッフといっしょに涼さんの店へ。

https://i.imgur.com/5Uhryop.jpg

Tシャツと短パンと金ピカの革靴を買った。
今回、ただ遊びに着ているだけかと思われるホームレス小谷氏と、マネージャーの鮎川女史にもTシャツを買ってあげた。

再び個展会場に戻って、サイン会の後半戦。

https://i.imgur.com/1JA0OIE.jpg
https://i.imgur.com/ngGuSNo.jpg
https://i.imgur.com/88rpbVV.jpg
https://i.imgur.com/mepDcLl.jpg

135 :LINEブログ(2/2):2017/09/04(月) 11:51:07.26 ID:jbTojTPP0.net
写真は今回の個展を開催してくださった長谷川さん。
煙がモクモクと出る懲りに凝った素敵な空間を作ってくださった。
長谷川さん、スタッフの皆様、本当にありがとうございます。

夜は、涼さんが誘ってくださって、VANQUISHの皆さんや日本から行ったスタッフらと食事会。

https://i.imgur.com/oc3sjrk.jpg

涼さんの口から出てくる話がイチイチ面白くて、極めてロジカルで面白かった。
あと、フカヒレが旨すぎて死んだ。

ホテルに戻る前に、屋台に寄った。

https://i.imgur.com/HJwMeKu.jpg

屋台で食べていたら、スルメ売りがスルメを売りに来た。

https://i.imgur.com/WldlIfL.jpg

言ってしまえば、自分の店の敷地で、自分の店のお客さんに、他の店の商品が売られているわけだけれど、店主は「どうぞどうぞ」
といった調子。まるで咎めない。

実はここだけでなく、タイ滞在中は、いろんなところで、「必要以上のものは求めない」というタイの人々の道徳観に出会った。
信用経済で勝つのは、こういう人達だろうな。

人も街並みも、タイは時代の変化に対してとても素直な印象を受けた。
これからもどんどん未来を受け入れていくのだろう。
日本は少し苦戦しそう。

https://i.imgur.com/rPViQIC.jpg

今日は昼からタイの起業家さん達向けにトークショー。夜はベトナムに飛ぶ。
まさか「芸人になる!」と言って兵庫の田舎を飛び出した時に、タイの起業家さん達向けにトークショー終わりにベトナムに飛ぶ未来が
来るとは思わなかった。
人生、何が起こるか分からない。
そして、面白かったら何でもいい。

【追伸】
下の写真はジョギング中に見かけた、タイで袋詰めされていたウチのスタッフ。
今、助けてあげるべきかどうなのか迷っているところだ。

https://i.imgur.com/QJUykP1.jpg
https://i.imgur.com/5ijeUb0.jpg

クラウドファンディング終了まで、残り3日。
『革命のファンファーレ』(シリアルナンバー入り)や、『革命のファンファーレ』の解説動画をお求めの方は、コチラから↓

クラウドファンディングで講演会のオファーを受けつけたい - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/33403

136 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 12:10:05.80 ID:SN2OdDVF0.net
子供に乞食方法を説くな

137 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 12:15:48.18 ID:+hcizQ0P0.net
発売前の『革命のファンファーレ』を貰った人の感想文ブログ上で引用されてた内容

★「芸人」を再定義する

以前、ナインティナインの岡村さんと意見が衝突したことがあった。
ひな段に出ない僕の活動を受けて、岡村さんが「芸人だったら『ひな壇』に
出ろよ。皆、出てるんやから」とラジオで発言されたのが事の発端だ。
僕は、「皆が出ているのだったら、余計に嫌だな」と思った。
理由は僕が『芸人』だから。

岡村さんも僕も、同じ『芸人』という言葉を使っているが、着地点が全然違う。
つまり、お互いの『芸人』の定義が違うのだ。
岡村さんは、漫才をして、コントをして、ひな壇に出て、クイズ番組に出て、
グルメ番組に出る……そういった活動をする人を『芸人』と呼んでいる。
つまり、職業名(肩書き)としての芸人だ。
学校の先生や、消防士さんや、タクシードライバーさん、そういった並びに
『芸人』を置いている。肩書きとしての『芸人』だ。世間の認識もこっちだと思う。

そういう考えもあっていいとは思うけれど、僕は岡村さんや世間の皆様と少し違う。
僕は、皆が右に進んでいる時に「左という選択肢もあるよ」と行動でもって提案する人や、
具体的に言うと、まもなく定年で、まとまった退職金も貰えるのに、それまで我慢できずに
会社を辞めて、喫茶店を始めちゃうオヤジだとか、そういった生き方をしている人を
『芸人』と呼んでいる。つまり、『芸人』というのは、肩書きではなく、生き方の名称だ。

138 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 12:20:14.95 ID:+hcizQ0P0.net
>>137
★意思決定の舵は「脳」ではなく、「環境」が握っている。

朝のワイドショーでテリー伊藤さんが「(収録中にキレて途中退室したことを)
ブログに書くことは西野の弱さ。それは西野とディレクター2人の問題だから、
そのディレクターに直接言えばいい」とおっしゃった時は、
「そんなこと言い出したら、タレントの不倫に対して本人に直接言わずに、
欠席裁判でアレやコレやと論じている、テリー伊藤さんをはじめとした
世界中のコメンテーターは全滅じゃないですか?」と直接ご本人にぶつけてみた。

こういったことだけを切り取ると、「西野って、大御所にもまるでひるまないなぁ。
勇気があるなぁ」となるんだけれど、その実、大御所に自分の意見をぶつけたら
収入(オンラインサロンの会員)が増えることが分かっているから言えるという部分もある。
僕があなたよりも勇気があるわけではなくて、僕があなたよりも意見しやすい
環境にあるという話。

オンラインサロンという環境があるから、自分の意思を表明することができて、
自分の意思を表明すれば、オンラインサロンの会員が増え、さらに意思を表明しやすくなる。
僕はスポンサーさんからお金をいただく広告ビジネス(好感度ビジネス)を早々に放棄して、
このループに入っている。

つまり、噓をつかなくても良い環境になっているので、そもそも「噓をつく」
という選択肢がない。ダイレクト課金をしてくださる方々が離れてしまう
選択肢≠とるメリットが僕には一つもない。
意思決定は、頭や心ではなく、環境がおこなっている。

★タレントとして信用を勝ち取る為に、まずは「噓をつかない」ということを徹底した。
仕事だからといって、マズイ飯を「美味い」とは言わない。
それが、「美味い」と言わなければいけない現場だとしたら、
そもそも、そんな仕事を受けない。

139 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 12:25:41.14 ID:+hcizQ0P0.net
>>138

★意思を明確に表明する

「噓をつかない」ということは「自分の意思を明確に表明する」ということと同義だ。
というわけで、相手が大先輩のナインティナイン岡村さんであろうが、
テリー伊藤さんであろうが、言いたいことは言う。
そして言いたいことが言える環境を作っておく。

『サンデー・ジャポン』という番組で、コメンテーターの西川史子さんは
「こんなこと、タレントをやっていたら日常茶飯事。私も経験があるけど
我慢している。西野さんも我慢すべき」とコメントされたが、
過労自殺をした方の御遺族の前で同じ台詞を言ってみるといい。

それと、もう一つ。
さも「帰らずに我慢している自分は、人として一枚上手」といった感じで
話されていたが、そもそも西川史子さんに「収録中に帰る」という選択肢が
あったのかは甚だ疑問だ。

当然だが、これによって、僕は前述の番組には未来永劫出られなくなる。
その番組を放送しているテレビ局との関係も際どいところ。
「面倒クセー奴だな」となると、似たような番組のオファーもなくなる。
テレビの仕事が遠退くわけだ。
テレビを収入源にしているタレントさんにしてみれば、これはなかなか厳しい選択だ。

つまり僕の言い分を要約すると、「帰らないんじゃなくて、帰れないんじゃないの?
そもそも、帰るという選択肢を持っていないのに、『私なら残ります』とか言ってん
じゃないよ」といったところ。

もう一度言うが、「噓をつかない」ということは、
「自分の意思を明確に表明する」ということだ。
ことテレビに関して言えば、テレビ以外の収入が安定していないと、
なかなかテレビには意見しづらい。

140 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 12:32:23.67 ID:+hcizQ0P0.net
文字化けしてる箇所は「嘘」

141 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 12:32:59.92 ID:rhSU3rkn0.net
>>135
たった何日かいただけで、タイやタイの国民性をわかったように語る軽薄さ。
しかも、持論が正当化される方向へミスリード。相変わらずヘドが出るよ、西野さん。

142 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 12:40:27.92 ID:dGS14mRO0.net
嘘しか書いてない本すげーな

143 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 13:10:25.84 ID:h3ArRA/C0.net
ボクはムカついたら仕事放棄して帰る。
帰らない人はそこしか居場所なくて帰れない人。

こんな発言する西野さんこそ
>過労自殺をした方の御遺族の前で同じ台詞を言ってみるといい。

144 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 13:31:50.49 ID:+hcizQ0P0.net
息子が過労を苦に自殺してしまい、嘆き悲しむ両親の前にキンコン西野登場。

「息子さんの苦しみ、僕もよくわかります。
 こないだ僕、テレビのインタビューで『意識高い系ですかぁ?』とか
 なんかムカつく事ばっか聞かれたから、まだインタビューの途中で
 ブチ切れて帰ってやったんですよ。そしたらテレビ業界の奴らが
 ムカついても我慢して最後まで仕事しろなんて言うんですよ。
 これってブラック企業と同じ環境ですよね!?
 だから僕、ブラック企業勤めで苦しんだ息子さんの気持ちよくわかるんです」

ぶん殴られるぞ。お前こそ御遺族の前でその考えを言ってみるといい。

145 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 13:32:13.76 ID:OH1E8xhu0.net
西野さんは芸人と言う居場所から逃げて何か得ましたか?

146 :LINEブログ:2017/09/04(月) 13:35:42.72 ID:jbTojTPP0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/734244686779896

泣ける!

https://lineblog.me/nishino/archives/9297013.html

この夏一番の読書感想文。
2017/9/4 11:47

TwitterのTLで回ってきました。
ひなた君(9歳)の読書感想文。
※掲載の許可はいただいたそうです。
 
「ぼくはみんなと同じことをするのが得意ではありません」
 
こういうヤツを肯定する為に僕は活動しています。
ひなた君、カッコイイな。

https://i.imgur.com/EMzQsop.jpg
https://i.imgur.com/yOiJBFd.jpg

強くなれよ。

147 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 13:38:16.87 ID:jhshjjOB0.net
>>141
スゲーよなw 現地の言葉をマスターして何年もいるならともかくw 日本は苦戦する…だってw

148 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 13:53:27.29 ID:+hcizQ0P0.net
今まで西野さんが自分の放ったブーメランに脳天ぶっ刺されてる様子は
数えきれないほど見てきたけど、西川女医への言葉はもはやブーメランでもない。
ヒューンと飛ぶだけの滞空時間もなく、放った直後に自分に刺さってる。

西野「ムカついても帰らないんじゃなくて、帰れないだけだろ。
   (収録中に帰るという選択肢がないだけだろ)」
     ↓
「テレビに出ないんじゃなくて、出れないだけだろ(お前に選択権ないだろ)」

西野さんが「俺はテレビに出るのをやめたんだ」と言うたびに
おそらく周りの人達は「出れないだけじゃないの…?」
「自分が出る気にさえなれば出れるみたいに言うけど元々呼ばれてないだろ」
と思ってても、みんな大人だから本人には言わないできた。優しさだよ。

なのにその西野さんが「西川女医はテレビの収入ないと食っていけないから
収録中にムカついても帰るという選択肢がないだけなんですぅ(ドヤァ」って、
ブログに書くだけでも恥ずかしい勘違い発言だけど、活字にして出版するとはね。

149 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 15:20:09.93 ID:h3ArRA/C0.net
医者という本業で収入得てる西川に
「テレビなきゃ食えない奴は黙れ」だもんな
その辺は以前テリーに指摘されたのに

150 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 15:42:07.53 ID:JNdqAgCGO.net
意見を言える環境を作らないと意見を言えないなら西野さんって日和見主義の嘘つきじゃんw

151 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 16:06:52.87 ID:cGfV3ull0.net
え この話ブログじゃなくて本に書いたの?

152 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 16:42:34.60 ID:tbN2Ydhc0.net
本はサイレント修正効かないけど大丈夫?

153 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 16:57:41.34 ID:mDMbmL1o0.net
後書き
https://pbs.twimg.com/media/DI08iLWVAAAMtEf.jpg

>>111よりスカスカなページ
https://pbs.twimg.com/media/DIuWODPXkAE8dpc.jpg

幻冬舎必死
https://pbs.twimg.com/media/DIxctfBUEAAWge3.png

154 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 17:14:11.28 ID:mDMbmL1o0.net
> 西野亮廣「魔法のコンパス」 | 週刊女性PRIME
> http://www.jprime.jp/category/nishino-akihiro
> (内容紹介)

魔法のコンパスと内容はどれくらい重複しているのか?

> 堀江貴文氏「多動力こそが最も重要な能力だ」
> http://toyokeizai.net/articles/amp/173521
> 堀江貴文氏の『多動力』が発売前に2万部の重版が決まり、すでに5万部を突破する、異例の売れ行きとなっている。

いや、ゼンカモンの方に内容が近いのか?
予約で2万部と言っていたのは、ホラレモンへの対抗心か?w

155 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 17:15:30.96 ID:hqTsIqp70.net
>>139
西川先生、他はまあそんな感じだけど「西野も我慢すべき」とまでは言ってないよ
サンジャポ見直したら↓
「これくらいのことは普通に言われますよね。もっとひどいの言われますよ。あるよね」
(ギャラのことだけを考えて耐えると言う太蔵に同調して)
「私もそう思いますよ。あと10分の我慢、10分の我慢てずっと思ってますよ」
(パネルの「お高くとまってる」を見ながら)
「西野君もこういうところあるんじゃないですか?ちょっとお高く…」
これだけ
微妙に発言改変してない?
そういうの西野さんが一番嫌いじゃなかった?

156 :LINEブログ:2017/09/04(月) 17:42:30.82 ID:FmJ7fYNq0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/734344380103260

バンコクで『グローバル・ベンチャー・フォーラム』に登壇わず。
90分喋り倒しました。
これからベトナムへ。

https://lineblog.me/nishino/archives/9297048.html?t=1

『革命のファンファーレ』(電子書籍版)予約スタート!
2017/9/4 15:26

海外にお住まいの方から「『革命のファンファーレ』の電子書籍版を出してください」とお願いされて、僕のビジネス書ごとき
(とは1ミリも思っていない!)に、どれぐらい需要あるのかが分からないので、一昨日、「電子書籍化を希望のFacebook
記事が1000シェアされたら、電子書籍版を出します」と言って、今、確認したところ、こんな感じ。

https://i.imgur.com/HUufcJw.jpg

1712シェア。

というわけで『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告~』の電子書籍版を発売します。

「てなわけで、電子書籍版を出したいんですけど…」出版社に掛け合おうと思ったところ、「言われると思ったので準備して
おきました」と必殺仕事人な返事が返ってきたので、『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告~』の電子書籍版の予約、
この瞬間からスタートです。

157 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 18:36:37.99 ID:LkRSZLcB0.net
>>153
>後書き
https://pbs.twimg.com/media/DI08iLWVAAAMtEf.jpg

――――
周りが何と言おうと、世間が何と言おうと、
昨日までの常識が何と言おうとかまわない。
キミの人生の決定を、他人や環境や時代に委ねるな。
君の人生は君が決定しろ。
常識に屈するな。屈しないだけの裏付けを持て。
それは行動力だ。それは情報力だ。
――――

ん〜、プペルん時に、こんな文章読んだことあるなあ?
特に「常識に屈するな」のあたりw

158 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 18:55:07.09 ID:jX+EQg220.net
単純に疑問なんだけど、西野さんがいつもブログで繰り返し書いてることの再録としか思えないこの本って、信者の人に喜ばれるのかな?
熱心なファンの人ほど、聞き飽きてるような内容なんじゃないの?
せっかくお金出して買ったのに、まあこの話かよ!みたいにならないのかなぁ

159 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 20:01:09.53 ID:cRXsv4uC0.net
>>158
聞き飽きるようなファンなら、とっくに離れてる

160 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 20:03:38.07 ID:h3ArRA/C0.net
>>156
>「言われると思ったので準備しておきました」
やっぱ電子化ありきのデキレースだったのね
しかし1712シェアって少なくない?

161 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 21:09:28.26 ID:K27tMqm60.net
>>155
西川さんと杉村さんの自虐も入った愚痴あるあるだったのに、西野さんの悪口を言ったことになって…
岡村さんと同じぐらいかわいそう

162 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 21:17:22.20 ID:kuIG51Nx0.net
一般の場合とは西野は違うだろうけど、2日じゃ無理そうw

https://www.gentosha-mc.com/faq/detail60/
Q 電子書籍のみ出版したいのですが、可能でしょうか

A 電子書籍の出版は、紙の書籍をご出版いただいたクライアント様のオプションとしてご提供しております。

電子書籍は、ご契約から配信開始まで1ヶ月を想定しております。
KindleやiBooks、楽天kobo、紀伊國屋書店kinoppyをはじめとする電子書籍ストア29店舗で販売いたしますので、
書店がないエリアも幅広くカバーすることができます。

163 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 21:25:14.02 ID:kuIG51Nx0.net
発売は来月だから間に合うか
まあ、出来レースだろうけど

164 :LINEブログ:2017/09/04(月) 21:42:54.57 ID:FmJ7fYNq0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/734413860096312

ベトナムに向かっております。
そんな中、9歳に泣かされる。
最高だな。
男はこうでなくっちゃな。

https://lineblog.me/nishino/archives/9297105.html

カッコイイぞ、お前!
2017/9/4 21:24

─────────────────────────
この夏一番の読書感想文。
https://lineblog.me/nishino/archives/9297013.html
─────────────────────────

この夏一番の読書感想文を書いてくれた「ひなた君(9歳)」の読書感想文をブログで紹介したところ…

ひなた君から、お礼の手紙が届きました。
コチラ↓
https://i.imgur.com/w9u3qyO.jpg

ひなた君、最高かよ!

世界一の『ぼうけん家』になれよ!

いつでも助けるよ(*^^*)
ドーンといけ。

165 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 21:47:49.73 ID:+hcizQ0P0.net
マエダユウヤ:キンコン西野さん(@nishinoakihiro )のオンラインサロンに入りたい!
 入りたい!入りたい!(財布は嫁が握っており、そんなもんに使うなと言われました。)

≡革命のよしこさ〜ん:そんなもんとは失礼な…
マエダユウヤ:そーなんですよ!わかってないですよねー

リリー:6000円以上の価値があるのに‥‥涙
マエダユウヤ:RTありがとうございます!ほんとに価値がわかってないんですよ!

https://polca.jp/projects/zXhp4GZHVQs
キンコン西野さんのオンラインサロンに入りたい!入りたい!入りたい!
(財布は嫁が握っており、そんなもんに使うなと言われました。)

参加費:300円
お返し:美容師なので髪の相談のります!

166 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 22:39:06.42 ID:JNdqAgCGO.net
>>158
コンパス本のレビューで信者がブログの焼き増しでがっかりみたいな感想書いてたよw

殆どは考える頭のないバカだとは思うけど

167 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 22:42:17.97 ID:yj16eCbh0.net
なんかこれは前からなんだけど西野さんの
「チビッコには優しいボク!チビッコの気持ちを分かってやれる純粋なボク!チビッコは宝だエンヤコラ!」
みたいなのが本当に無理

頭の悪い大人の信者が騙されるのは勝手にしろって感じだけど
子供にまで出しゃばって来てほしくないわ、害悪

168 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 23:22:03.63 ID:QR2aogwO0.net
>>166
ちゃんと判断できる人がいたなら安心した
誰も見たことのないものを作るはずの西野さんが何度も何度も同じことを書き続けてたら、疑問に思うよな、普通は。

169 :通行人さん@無名タレント:2017/09/05(火) 00:12:02.82 ID:ZMGDIOwj0.net
西野さん、よく僕のブログは何十万アクセスあってーとか自慢してたけど
1712シェアってショボくね?

170 :通行人さん@無名タレント:2017/09/05(火) 00:28:58.58 ID:MvwwWxDaO.net
>>169
PVなんていくらでも工作できるからねw

171 :通行人さん@無名タレント:2017/09/05(火) 01:05:09.90 ID:G9HYsRpl0.net
>>139
何回も同じ話して余程悔しかったのか単なる痴呆症の猿かな

172 :通行人さん@無名タレント:2017/09/05(火) 04:05:57.85 ID:Ig9ZIOtc0.net
そんな悪いこと言ってる?
大御所の人に文句は言うけどそれにより被害を被るのは自己責任だから、言っても大丈夫な地盤作っておくってことでしょ?

常識とか上の人に異議を唱えるのに補償を上に求める朝○人とかパヨクよりよっぽどマシじゃない?

ここのスレの人って西野さんの逆張りをしてるだけで一貫性がないよね
あなた達が思う西野さんに一番そっくりなのはあなた達なんじゃない?

173 :通行人さん@無名タレント:2017/09/05(火) 04:49:52.56 ID:ZFjE/rCL0.net
>>172
人種差別までするあなたは西野さん以上の西野さんですね素晴らしい

174 :通行人さん@無名タレント:2017/09/05(火) 05:14:52.93 ID:Ig9ZIOtc0.net
>>173
なんでもサベツ!って言えば自分の責任を他人に押し付けられると思ってるあなたの方がそっくりですよ。
「あなた方の空想上の西野さん」に。

総レス数 1001
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200