2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 326

1 :通行人さん@無名タレント :2017/09/01(金) 12:30:50.35 ID:ETly/HqU0.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 325
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1502709869/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-)
 http://lineblog.me/nishino/
・Instagram(2015年3月15日-)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
 http://nishino.thebase.in/

661 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 16:54:29.71 ID:nRtQEWFd0.net
人を見て尻尾ふるか、ふらせるか決めてるよね
下と思ったやつに違う態度取られると、ブチ切れ
そういう価値観もおかしいけど、その価値感で見ても西川先生も森田さんも西野さんより稼いでて強者

662 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 17:53:49.60 ID:S2JuOq180.net
小森優美って人が西野さんにロックオンされてる…
終わった話をネチネチと
どうしても炎上させたいんだろうね

663 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 18:25:49.93 ID:wn7yb5mm0.net
「この件は終わり」宣言した後に動画あげてその関係のツイートをリツイートして全然終わってないじゃん
また嘘ですか信用下がりますよw

664 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 18:28:59.05 ID:LP4GiF7Z0.net
素人のちょっとしたツイート引用してどんなブログ書くつもりだったんだよ
怖いよ

665 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 18:46:21.09 ID:n1iQZC//0.net
その人西野さんおちょくってるねw
酔っ払って書いたことなら許さないとね!

666 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 19:01:34.64 ID:pb0OZ/z20.net
>>658
ごめん、見たけど全然笑うところがなかった。
これならファミレスで隣の席から聞こえてくる
中学生男子のお喋りの方がまだマシ

667 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 19:24:53.24 ID:FHuZGdEX0.net
動画で西野はツイッターでもりたまのツイートが回って来たと言っているけど、
それらしきツイートは見当たらなかった
検索の仕方が悪いのかも知れないけど、99%エゴサーチだなw

668 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 19:51:36.92 ID:FRh869qY0.net
>>666
ほんとに?
ふつーに笑えるけどな

669 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 20:12:14.04 ID:/ymSswvF0.net
ふと思ったけど、
西野さんの文章、毎日病んで暮らしてる人には手を差し伸べるかのようにスッと入ってくるんだろうかね
新興宗教のCMが良いこと言ってるのに近いものを感じる

670 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 20:15:23.09 ID:gJM5bjW30.net
ドラクエ世代なら『勇者の剣』じゃなくて
『ロトのつるぎ』じゃないかな
ゲームしない西野さん

671 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 20:18:24.02 ID:pb0OZ/z20.net
>>668
あの動画って散々ブログに書いてきた「森田氏への悪口」を
声に出して梶原に語って聞かせて、梶原が無条件にひたすら
西野さんに同調して「そりゃ(森田のした事は)ありえへんな」
と合いの手を入れて、西野「だよな?」と機嫌よくする繰り返し。

人の陰口を何のひねりもなく垂れまくる男と、
それにひたすら同意しまくる腰巾着の男の会話。
もしかして、このみっともなくて滑稽な様子が
俯瞰で見たらめっちゃ笑えるよって話なのかな?

672 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 20:31:33.82 ID:clj8JM2E0.net
>>662
西野さんにとって攻撃するのにちょうどいい人見つけたと思っているんだろうな
ホント性格悪。

673 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 20:37:35.89 ID:7hkLPWb50.net
山本一郎に反論すればいいのに
年上とやりあうのが西野さんの美学じゃなかったんすか?

674 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 20:41:26.66 ID:LP4GiF7Z0.net
>>671
梶原との関係性おかしくなってるよな
対等のコンビじゃないよあれ

675 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 20:45:31.35 ID:O7f3Gxw40.net
西野のやりたいことって紳助がすでにやったことじゃないか?
村上もとかに漫画書いてもらう
石垣島で喫茶店をする
色々と飲食店を開く
道端で気になるお店の商売方法を聞く
ビジネス書を出す
M-1を考え出す
フォークソングバーを開く
おバカタレントという新ジャンルを産み出す
2ch ねらーには異常に嫌われるもそのトーク力は認められる
ヘキサゴンで高視聴率を叩きだしはねるのとびらにお裾分け
映画監督
いい話をしたがる
暴力事件を起こすも返り咲く
謹慎中行列のピンチヒッターのWこうじでも力不足感は否めないなぁという印象を与える


これだけの実績がある紳助でも引退しても特に影響無い、それに対して紳助が「絶望した」ならわかるけど西野レベルでなに言ってるの?
それに紳助は「芸人のクセに」とは言われてないでしょ
それはやっぱり笑いを起こせるからに尽きる

676 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 20:57:18.26 ID:FHuZGdEX0.net
> @ann*** 返信先: @nishinoakihiro
> まさに真理だと思います
>
> キングコング西野亮廣さんのエボラブルアジア案件がややこしいことに - やまもといちろう 公式ブログ
> https://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13152864.html
>
> このブログでビジネスサイドからの視点がわかりやすく解説してあるので是非読んでみて頂きたいです。
> こんなの知ったこっちゃねーよ!!と言えばそれまでですが、CIOの肩書きを尤もらしく騙るのは困ります。。

山本一郎はブログやニュース記事に書いているし、ご親切にもツイートで教えてもらっている
なんで、山本一郎はスルーするんやw

677 :LINEブログ(1/2):2017/09/11(月) 21:07:40.00 ID:2hENb7M80.net
https://lineblog.me/nishino/archives/9298155.html

ブラック企業の作り方
2017/9/11 19:01

以前から、「過労自殺」という悲しい道を選んでしまう人や、「ブラック企業(労働)」に苦しめられている人達に対して、正直、
「辞めればいいのに」という気持ちがあった。
僕の知り合いにも、そういう人がいたので。

ただ、当然そこには「辞められない理由」があるわけだ。
いや、厳密には「『辞められない』と思い込んでしまう理由」および、精神的に追い込まれたことによる「判断力の低下」が
あるわけだ。

それらを引き起こす原因は一体何だろう?

まず、考えられるのは『収入面』。
「ようやく受かった会社を捨てたはいいものの、じゃあ、どうやって食っていくの?」という部分。これは大きいと思う。
家族を養っていると余計に。
結果、過度のストレスを感じながらも、"生きていく為に働く"という、食いっぱぐれるよりも『まだマシ』な道を選ぶ。

次に考えられるのは、『残される仲間』のこと。

ちょっとエグイ話をします。
『奴隷の繋ぎかた』について。

喩えで「奴隷」という言葉を使うだけなので、この部分だけ切り取って、「会社で働く人間が奴隷とでも言いたいのか!」という
生産性の欠片もないアホなツッコミはやめてね。

さて。

「報酬を与える」以外の方法で、奴隷を効率良く繋いでおく方法は、太くて頑丈な鎖ではない。
むしろ、太くて頑丈な鎖は「一緒に鎖を千切ろう」という結束を生み、そして千切られる。
奴隷を効率良く繋いでおくには、奴隷全員を顔見知りにさせた後、奴隷全員で力を合わせて、ようやく持ち上げることができる
巨大な石を頭の上で持たせることだ。
誰か一人が「一抜けた」をすると、残された顔見知り全員が巨大な石の下敷きになる。
つまり、「別に誰が抜けてもいいけど、抜けたヤツは殺人犯になりますよ」だ。
会社的な言い方をすると、「お前が辞めたら、皆に迷惑がかかるよ」だ。
この時、太くて頑丈な鎖なんてなくても、奴隷はその場に残る。

人を殺すぐらいなら重い石を持ち続ける方が『まだマシ』だからだ。

基本的には、皆、『まだマシ』な方を選ぶ。
そして、「ブラック企業」と呼ばれる会社は、この『まだマシ』という選択肢が見事にデザインされていて、人を徹底的に追い込み、
精神的な鎖でもって逃げ出せなくする。

そこまでは分かる。

678 :LINEブログ(2/2):2017/09/11(月) 21:08:12.04 ID:2hENb7M80.net
ただ、インターネットのこの時代だ。
ブラック企業がいくら社員を洗脳しようが、「ウチの会社は、他所とは違うぞ。どうやらブラックだ」ということぐらい分かりそうな
もんだ。
「入社したはいいものの、どうやらブラックだぞ。どうやら肌には合わないぞ。転職しよう」と、なりそうなもんだ。
…と、思っていたので、「辞めればいいのに」という考えを僕はどこかで持っていたのだけれど、今回、CIOを三日で辞めた後に、
続々と届いたご意見(参考になるのもたくさんありました。ありがとうございました!)の中で、目立ったのは、

「我慢しろ」
「天狗だ」
「残された人が可愛そう」
「3日で辞めるなら引き受けるな」

という声。

これが興味深いことに、その声を上げたのは『経営者』が多かった。
そりゃそうだよね。
すぐに辞められてしまうことがアリになると、採用費用も育成費用もパァ。
自分が描いているゴールも遠退いてしまう。
「途中で辞める=悪」というマインドコントロールをしておいた方が、自分の被害がすくなくなる。

経営者がそこそこデケー声で、「途中で辞めることは良くない!」と叫び、それが常識となる。

追い込まれている人に対して、「せっかく、インターネットがあるんだから、外とコンタクトをとればいいのに」と思っていたけれど、
ネットをひらけば、このザマだ。
表も裏も、どこにいっても、「途中で辞めるのは悪」という声で埋まっている。

ブラック企業は、一つの会社、一人のワンマン社長だけで作っているわけではなく、
「途中で投げだすのは最低」
「すぐに辞めるなんて天狗」
「残された人が可愛そう」
という部外者の声の蓄積…つまり社会の空気が作り出していることが分かった。

僕は、自分の発言がそこに繋がっていることが想像できていない経営者を心の底からアホだと思っているし、それに賛同する
連中が何百万人いようが「うるせーよ、タコ」で終わるんだけれど、皆が皆、そうじゃない。

「そうだよね。やっぱ、途中で辞めたらダメだよね…」と追い込まれてしまう人もいる。
そういう、弱い人(優しい人)だっている。

ちなみに、僕の仕事は、大きく分けて、「吉本案件」と「西野案件」の二つあるんだけれど、西野案件に関しては、外部発注も
あるけれど、ほぼほぼ立候補制だ。
「新通貨『L』の開発スタッフやりたい人~?」で募集をかけて、やりたい人同士でやっている。
もちろん途中で辞めてもらっても構わない。

責任は途中で辞められてしまうようなモノしか提供できていない自分にある。
鎖で繋いだり、重たい石を持たすなんて、まっぴらゴメン。

これから映画『えんとつ町のプペル』の会議。明日は朝イチの飛行機でフィンランド。
フィンランド遠征のメインスタッフは、ホームレス小谷。
理由は、小谷が一番最初に手を挙げたから。

今、ツライ目に遭ってるヤツ。
ウチに逃げといで。
酒飲みしかいないから、ピンチなんだ(*^^*)

679 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 21:19:10.67 ID:kkw7h1eZ0.net
>>678
サラリーマンを一度もやったことも、何か学んだわけでもないやつがサラリーマンを語る陳腐さに気づけ

680 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 21:25:48.37 ID:n1iQZC//0.net
喩えで奴隷と言ってるだけだからそこ突っ込むなて
またおかしな予防線張ってるなー

681 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 21:26:36.15 ID:16gLsLSq0.net
一度自分が人になにか重要な仕事頼んで3日でやっぱ気分乗らないからやーめた!って言われてみたらいい

682 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 21:32:00.00 ID:pb0OZ/z20.net
>>677
いやいや、何かっつーとすぐブラック企業になぞらえるけどさ…
別にこの会社の労働環境や企業体質とかに異常さを感じた訳でもなく、
「西野さんはコンプラ的に監査する人が大変だろうなーと思ったら俺じゃんか…」
この程度のほんの冗談めかしたツイートを見てマジキレしただけじゃん。

こうなるともう「苦しくても耐えろよ」とかいう次元の話ですらない。
耐える耐えないの問題じゃなくて、そもそもこんな事で怒る精神構造がおかしい。
いつどこで爆発するかわからない地雷原野郎じゃん。

683 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 21:32:43.28 ID:7kYtSqGM0.net
ブラック企業に入ったのは自己責任みたいなこと言ってなかったっけ?

684 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 21:33:28.96 ID:YY8ZernQ0.net
>>681
西野さんのマネージャーがそれやったら、西野さんめっちゃキレそうw

685 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 21:41:59.31 ID:pb0OZ/z20.net
はねとびで西野さんと長いこと一緒に仕事せざるをえなかった
ロバート山本による“負け犬書道”。

「それで怒るんだ? こっちは何万回も言われてるよ」
http://cdn2.natalie.mu/media/owarai/2010-01/extra/news_large_senzai_3_4.JPG

昔から山本の書道って西野さんをイメージしてるとしか思えなかったけど
改めてやはりこれは西野さんの事だったんだろうなと確信。
すまたん収録放棄にしたって色んな人達からこれと同じこと言われてる。
「それで怒るんだ?そんなのよくあるイジりじゃん、ましてや芸人でしょ?」と。

ちなみに山本の他の書。どれもこれも西野さんが思い浮かぶ、
っていうか逆に山本と接点のある芸人の中で西野さん以外に
これらの内容に当てはまりそうな人が全然思いつかないし。

「何個上だと思ってるのかな」
「言うこと聞くよ、でも嫌い」
「エリートの言葉など雑草には響かない」
「お前に何が分かる!?」
「お前となんか絶対友達にならねぇ」
「下手にでてみりゃこれだよ」
「あー分かった分かった、ハイハイめんどくせぇ。」
「プライドがあるかって? ねぇよ」

686 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 21:46:31.76 ID:g8ecmO1E0.net
>>672
カルト宗教も、「我々は攻撃されている」とか「周りは敵だ」と信じ込ませて結束を固めてそうだし
西野軍団もカルト臭がしてきた…

687 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 21:49:22.44 ID:g8ecmO1E0.net
>>676
そういうヤバい相手にはほっかむりw
もしくは「ごめん、ごめんってば!」かな

688 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 21:55:42.04 ID:uj4LXI1O0.net
>>656
またグルメ番組、西川史子言ってるわ
しつこいし他に表現できねえのかね
今のお笑いは松本が作ったと暗に否定してるし
中田と言ってる事被ってるわ

https://www.youtube.com/watch?v=91dJlDw2K2M

https://www.youtube.com/watch?v=ClZQOmxnaVY

689 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 22:07:14.82 ID:yVF3jh1l0.net
>>686
マジでこのところ、どんどんカルト度が増していってる

690 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 22:11:53.95 ID:LP4GiF7Z0.net
>>688
この番組ではんにゃ川島がキングオブコント勝ちたい言ってるのを否定気味だったけどさ
西野も中田もM−1出てたろ
自分らが結果勝てなかったから屁理屈こねてるだけなんだよ

691 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 22:23:59.15 ID:yS4neUBuO.net
ブラック企業辞める辞めないとCIO辞めることは何の関係もない件

692 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 23:10:45.75 ID:+8jPZILQ0.net
>>691
自分の無知が招いたプチ炎上を必死にずらそうとしてるよね
西野さんが自己都合でCIOを3日で退任した話と社会問題は関係ないから

693 :通行人さん@無名タレント:2017/09/11(月) 23:13:02.12 ID:bSHRT0/y0.net
「ピンハネが酷い!ブラック企業だ!」って言って吉本を辞められたら西野さん面白いと褒めてあげるw

694 :毎日キングコング(1):2017/09/11(月) 23:29:04.03 ID:xdGCK81J0.net
https://www.youtube.com/watch?v=VCdGbE4xxS4

西野ブチギレCIOを3日で辞めた話 - 毎日キングコング

西野:メッチャめんどくさいことになってる……昨日の夜からメッチャめんどくさいことになってる。
梶原:トラブルっすか?
西野:まぁトラブルっすね。もうもうまぁ片付いたんですけど。
梶原:なになに。早く聞かせてくださいよ、じゃあ。
西野:もうホントに、昨日、え〜……ルミネで漫才やって、間に取材もやって、で映画の打ち合わせもあって、
   で夜バラエティ番組を2本収録して、むっっちゃ楽しかってん昨日。最高の一日、なにこの一日? 
   もうギュッと働いて、しかもずっと楽しいことやってさ。
   そしたらな、ツイートが一件回ってきてな。ま、あなたは知らないかもしれないけど、ボク、3日くらい前に、
   大きい会社のCIOになったんですよ。CIOってまぁなんか言ってしまえば、なんかちょっとこう意見する人みたいな。
   俺の場合アイデアを下さいと。そのベトナムに本社がある会社のCIOになったんですよ、ついに。
梶原:ついにね。念願の。「オレいつかシーアイオーになる」ってずっと言うてたでしょ。できたら二人、いや、
   でも一人でとにかくシーアイオーに…
西野:まずオレがCIOになってから、整えてお前を呼ぶっていうふうにしてたやろ。
梶原:そうそうそう。
西野:話を逸らすな(梶原の頭パーン)。
梶原:CIOになったんでしょ。
西野:CIOになったん、とにかくまぁまぁまぁ、頼まれて、しかも。
梶原:やってくださいと。
西野:で、こんなこと言いたくないですよ。あのー、ボクから言ったんですよこれは。「もうお金いらないです」と。
   面白いことできるんだったらボクはお金いらないと。
梶原:それは梶原にと。
西野:そうそうそう……あのー、ボケないで(頭を抱える)。
梶原:ワハハハ(笑)
西野:こんなことボケの人に言うのはアレかもしんないけど、ボケないで。
スタッフ:それは酷っすよ(笑)。
梶原:それは酷だよなぁ(笑)。我慢したほうがええの?
西野:我慢して。
梶原:なるほどなるほど。「もうお金いらない!」
西野:お金いらない。で、あのー、一緒に呑みに行くときはおごって下さいよみたいな、それぐらい。
梶原:すごいなお前。こいつホンマにそうやねん。
西野:ホンマにそうやからオレ。で、「頼まれた」からね。ここ大事よ! 「頼まれた」んすよ俺は。
梶原:自分からやりたいとは言ってない。
西野:言ってない! 「やって下さい」と言われたんですよ。で、CIOなるって言ったら、いろいろあるやん。
   吉本興業にも一応スジを通さないといけないし、だってタレントが勝手にどっかの企業と組んだらさ、
   吉本興業は「そんなの聞いてませんよ」って話やから。こっちにもスジ通さないといけない、話もしなきゃいけない、
   でもそれも一切がっさいやりますと! 私が。3日前にそれやったんすよ。
梶原:うん。
西野:で、昨日の夜、ツイートが回ってくんねんやっぱ。「西野さん、こういうツイートされてますよ」っていうのが回ってくんねん、
   お客様のね。で、あのー、森田さんっていう方からね、こういうツイートがあったんすよ。
   “キングコングの西野さんが東証一部子会社のCIO就任。多様な感性を持った方々を企業が起用することは大賛成です。
   ただ西野さんはコンプラ的に監査する人が大変だろうなーと思ったら、俺じゃんか”、てんてんてん……。
梶原:(顔をしかめる)
西野:まぁなんか、この人が監査する、「監査役」みたいな人やったんですよ、その会社の。「社内監査役」みたいな。
   で、えーとー……。
梶原:なかなかやね(クスクス笑い)。
西野:まぁそのー、コンプラ寄りに引かれるようなこと、俺まずやってないしね、やってないしね。やりかねんけども。
   でもやってないよ、とりあえず。まぁそれは一回置いといて、その、この森田さんの、
   「俺、ハズレくじ引いちゃったよ〜……」感ない?
梶原:なぁ! 凄いな、たしかに。

695 :毎日キングコング(2):2017/09/11(月) 23:37:29.76 ID:xdGCK81J0.net
>>694続き

西野:で、俺、もっかい言うよ。あの俺、頼まれたのよ! 頼まれたんすよ。これ全部ノーカットで使って下さい。
   ドキュメントで。俺頼まれたんです、もっかい言いますボク、頼まれたんすよ。「ハイやります!」つって。
   で、こちらの会社の監査役の人に、「ハズレくじ引いちゃったよ〜……」みたいな感じ出されて。
梶原:エグいな!
西野:で、「え、これ何?!」って思ったん。で、何かの間違いだと思ったん。いろいろ考えたよオレはやっぱり、
   オトナやから。酔ってはるんじゃないかって。遅かったから時間も。
梶原:あなたが鈴木おさむさんのこと……
西野:おまえムチャクチャ言うな!(頭パーン)
梶原:あれも確か酔ってたよね。
西野:そうそうそう。でも厳密に言うと、酔う前なんですよ。
梶原:酔う前かいっ!(笑)
西野:ワハハハ(笑)
梶原:確信犯かいっ、おい!(笑)
西野:まぁでも、酔ってたとしたら、オレオッケーなんですよ。あ、すんません昨日ちょっと酔っ払っちゃってました!
   ちょっと言っちゃいました!
梶原:そういうの(西野は)許すよな。
西野:酒の席のことはぜんぶ無礼講で、オッケー、何の問題もない。で、酔ってたとしたらオッケー、
   もう一つあったとするのであれば、イジってるパターン? その、ちょっと失礼ボケみたいなことして、
   「西野当たっちゃったよぉ〜!」とか言って、で、ちょっとちょっと! みたいな。
梶原:なるほど。まぁね。
西野:でもここってすごく大事なのが、関係がないと成立しないですよね。
梶原:そうですそうです。
西野:東野さんがやるんだったらオッケーやし。
梶原:あなたが帰ったやつ、「すまたん」と一緒やから。
西野:一緒一緒一緒。
梶原:あれも関係性がありゃあ……
西野:もう何したって、服も破ってもらっても、ケツの穴に指突っ込んでもらっても何してもらっても大丈夫です。
梶原:ええの?(笑)
西野:もちろ……なんで指突っ込みたいねん! 突っ込む方もイヤやわ! …なんでこんな丁寧にツッコまなきゃアカンねんオレ。
梶原:(お互い)関係性だらけや。
西野:おい! おまえ! おまえ! ボケんな。
梶原:ワハハハ(笑)
西野:で! ゴメンな長くなって。でもこれ完全ドキュメントでお届けして下さい。
梶原:まぁでもそれが大事です。
西野:それが大事ですよ! ね! でー、そのイジってるパターン! イジってるパターンだったら、や、100パースベってるよ。
   関係性がないから実はこれってイジりではなくて厳密に言うとイジメやから! そのイジ……それをやってるんであれば。
   ね、関係性がないから。芸人のアレはぜんぶ関係性があるから、愛情があるから。で、でも御本人がイジってるって
   いうんであれば、それもオレは、「よし」としようと思ったの。スベってるんだけども。
梶原:おお〜、それはエライ、寛大な、ねぇ。
西野:で、オレがその方にお返ししたのはね、え〜、でもちょっとこっちも、イヤな気持ちはしてるわけじゃないですか。
   で、えーと、お返ししたのはこれなんですよ。えーとー、「ご迷惑なら辞めますよ。」つったんです。
梶原:あ、直接言ったんや。お〜、いったんや。
西野:ハイハイ、ね。で、もう大体オトナやから、これ入ってきたらさ、「あっ、ちょっとイヤな感じさせてしまったかも」って、
   まぁ思うよね。
梶原:絶っ対思う。100パー。
西野:あ、これは、イジったとしても、ん〜、イジり方を間違えて、スベってしもうて、イヤな思いしたかもって
   そらぁ思ってくれるだろうって思ったん。
梶原:そりゃそうや。
西野:で、オレはこれをやったら、え〜、「ごめんなさいっ!」みたいな、「そういうつもりじゃなかったんです!」つうのが
   返ってくると思ったの。それで返ってきたらもうオッケーっすよね。なかったことにしよう!
   「ごめんなさい! すいません!」って返ってきたら、あぁそうかスベったんだっていう。オッケーになる! って思って、
   で返ってきたツイートが、え〜、
   “僕としては監査役の業務として新しい挑戦が楽しみです。迷惑かどうかは実際のご活躍を見せて頂いてからの
   判断だと思います。宜しくお願い致します。”
   ええ〜〜っ!! ええ〜っ!
梶原:これは……キツいね。もう……キレてええやん。

696 :毎日キングコング(3):2017/09/11(月) 23:43:38.91 ID:xdGCK81J0.net
>>695続き

西野:でもオレは、ビックリしたよ! いやぁ、キレたよ。一回こっち(内心)一回キレた。でも、あのー、※※※た。(聞き取れず)
   これはちょっとオトナのやり取りだから。鮎川(マネージャー)ちゃんは近くにいたよ、そん時に。
   その鮎川ちゃんの横でブチギレしてたよ。「マジで?!」って思って。な、オレ、もっかい言うよ、オレ、頼まれてん。
梶原:「やれるもんならやってみなよ。見してみなよ」。
西野:オレ、オーディションかなんか受けた? 履歴書かなんか出した?
梶原:「迷惑も何も、見てからですよそれは」、と。
西野:えーっ! 何、その感じ、と思って。で、で! あのー、社外監査役だからね、えーと、まぁフラットに見る立場
   ですっていうのは、それは分かる! それはすごく分かる。その監査役としてやってるのはすごく分かるけども、
   ただそんな事より何より、仕事を任せるより何より、おまえ単純に失礼だろ! っていう。
梶原:大失恋ですよ。(西野に苦笑されて)いや、もはや失恋でしょ!
西野:失恋だよ!
梶原:ワハハハ!(笑)
西野:失恋と言ってもいい。オレは、この会社をすごく愛して、で一生懸命していこう、頑張っていこうって、オレ、
   ベトナムでやって、手組んで、抱き合って、頑張ろう! 一生懸命楽しんでやっていこうよ! って言って。
   それが横からバーッて来て、いきなりこう抱き合っていたらズバーッ! と(刀で)斬られて。ええーっ! って言うて。
   なんで斬るんですかーって、いうようなことをいったら、なんかまたこんなもっと怖い事返ってきて、
   「あなたの活躍を見てから判断しましょう(腕組み)」みたいな。えっ?
梶原:それはアカンわ〜。どうしたんですかそれで。
西野:で、オレは、そこでむっちゃキレてん。ムチャクチャキレて、ふざけんなと。内々で。でも、ま、
   オレは一回鮎川ちゃんに、その瞬間に、もう一回辞めよう、CIOを一回辞めようって。
   でも話してた感じだと、恐らくね、もうあれ12時くらいだったよね昨日、夜の。夜中の。
梶原:呑んでると思ったの?
西野:絶対この方、呑まれてると思ったの。
梶原:いやそこまで考え……
西野:いや、じゃないと考えられないよこんなん。じゃないと考えられないじゃん。そのー、シラフでこれはやっぱ……
梶原:まぁなぁー。
西野:その流石にさ、「ご迷惑なら辞めますよ」ってこっちが返して、「嫌な思いさせちゃったんだな」は、
   普通シラフだったら分かるやん。
梶原:普通はな?
西野:で、これ、あのー、公の場ですからね? ツイッターで。みんな見てるんですよ。で、あのオレ、この方、
   知らないのよ。会ったこともないの。で、こんな事を、しかも、会社の代表も通してないよ?
   勝手に言って、でオレはいろいろ確認したのその会社に。これどうなんすか? っつって。
   オレ、なんか今、道歩いてたら、ズバーッ! っていきなり斬られて、ほんでなんかあのー、
   オーディション受けてる形になってるんですけど……(笑)。気に入ってもらうためのオーディション
   受けてもらう形になってるんですけど、これは、えーと、すみません、会社でそういう事をやられてるんですかって
   聞いたら、えー、代表の方も知らない。えーと、日本の代表の方もベトナムの代表の方も知らない、
   ホントすみません、その監査役の方が一人でワーッって言ってこういうふうになってるって言って。
   で、オレはそれに対して、「酔ってるかもしれない」。で、返したのがこれなんですよ。あのー、えーと、何さんでしたっけ?
梶原:えー、CIO?
西野:CIOはオレさん。えーとー、森田さん。森田さんに対して、も、もう、これ最後通告ですよ! オレこれ優しいよ?
梶原:だいぶ優しいよ。そこでまだ「酔ってるかも知れない」って思うことが……
西野:最後通告で、
   “ちなみに、僕、自分から「CIOになりたい」と言ったわけでなく、頼まれた側なのですが、その対応、合ってますか?”
   って。
梶原:正論やねー。
西野:で、これで終わりにしよう! ラスト! で、これで実は会社の代表の方にも、「すいません!」と。
   「これで変なん返ってきたら、もう辞めます」と。CIOまだ三日目なんですけど……
梶原:譲ってるほうやで?
西野:だいぶ譲ってるほうですよ。でもオレは……辞めたくないのよやっぱ!
梶原:まあねー、手を取り合って抱き合ったわけやから。

697 :毎日キングコング(4):2017/09/11(月) 23:48:53.39 ID:xdGCK81J0.net
>>696続き

西野:そうよ! ほんで、より、より良いものにしていきたいんだから。オレはやっぱ最後に望んでたのは、
   「森田さん酔ってる」と! 「酔っておいてくれ」と!
梶原:呑んでおいてくれと!(笑)
西野:呑んでおいてくれと、森田さん!
梶原:これ楽しみやねー、おぉ!
西野:ほしたら、えー、12時に打ったんですけど、返ってこなかったんですよ。で、次に返ってきたのが、えーと、
   朝なんです。つまり、もう朝ってことは、もう呑んでようが何でようが、もうシラフっすよ。よし! じゃあもうシラフだ、
   呑んでるパターンなくなっちゃったよ! 朝の8時か9時くらいに、森田先生からバシッと返ってきましたよ!
   これは期待しましたよ! オレは、「ごめんなさい!」って。「昨日ちょっと、いろいろあって!」って。
   まぁ酔っててもいいですよ。「すいませんちょっと言い過ぎちゃいました!」みたいな。
梶原:そっちやろ!
西野:はい! 期待しましたよ。森田さんから返ってきたのがこれですよ。
   “監査役というのは独立的立場で社長や役員に対しても、株主のために会社が公正にまわっているかを
   監査する立場なんです。なので、会社側の立ち位置ではなく本件もどういう経緯で西野さんにご依頼したのかも
   含めて株主側の立場で調査するのが僕の仕事になります。個人的には西野さんの就任は大賛成です。”
梶原:(読んでる間、ずっとククク……と笑っている)
西野:辞めるっ!
梶原:ワハハハ!(笑) お疲れしたっ!
西野:お疲れしたっ! ありがとうございます! えー、辞めます!
梶原:(拍手して)お勤めご苦労さまでした! えー、約3日間。
西野:3日間。はい。
梶原:お疲れ様でしたほんとに!
西野:絶っっ対に辞めます。1秒で辞めます。辞めます。
梶原:まぁでもー、しゃーないんじゃないー? おまえ、ようでも粘ったよ。
西野:めっちゃ粘ったよ。オレはもう監査役とかどうでもいいっつってんの。とにかく人として、
   そ、ちょっ、ちゃんとしようぜ? みたいな。
梶原:なんかもう日本人のアカンとこやなコレ。
西野:引けなくなったんか!
梶原:引けなくなったんやろねぇー。
西野:引けなくなったんや。
梶原:なんか向こうも腹立ってんちゃう?
西野:なんでぇー?! 引けなくなった、人を上から見てるから引けなくなったんかな。
梶原:引けなくなったのと〜、何やろな〜、甘く見てんじゃねーよ感というか、こっちの世界はお笑いとは
   ちゃいますからね〜みたいな……
西野:そういうやつね! や、それも分かる、それも分かるけどー、単純に、もう「はじめまして」同士で、
   失礼があって、んで失礼があるよっていうのを匂わせたから、もう「すいません!」でもう一旦ええやん!
梶原:せやなー。
西野:でこっちは監査役の、スタンスとか、正義とか、知らん! それは適当にやって下さい、監査役として
   あなた間違ってますよとはオレ一言も言ってないの。人としてそれ、で、「ウワーッ! 辞めるー!」
   って決めたんすよ。で、どうしよーって思って、どうやって辞めよっかーって決めたんす。で悩んでる間に、
   森田さんからもう一発来たんすよ。
梶原:えーっ! 何来たん?
西野:森田さんから。えー、下にこう、何かURLみたいなんが貼ってありましてね、で、それのコメントです。
   “こちらをご参考頂けるとより同社での僕の役割がわかると思います。これからもよろしくお願いいたします。”
   …辞める(笑)。
梶原:ワハハハ!(笑)
西野:「監査役とは」っていうホームページ。
梶原:(手を叩いて爆笑)
西野:だから監査役がどうとかどーでもいーのオレは! やなこと言うな! っつってんの。
梶原:オモロイなー。辞めるぅ〜(笑)
西野:畳み掛けてくるな最後! 
梶原:すごい、や、でも辞めてエエんちゃう?
西野:や、辞めた。

698 :毎日キングコング(5):2017/09/11(月) 23:53:22.30 ID:xdGCK81J0.net
>>697続き

梶原:反り合わへんし、
西野:無理だよねぇ!
梶原:無理無理無理、だって今後もしおまえが、苦いツバ飲んで、いや〜〜、やるわ! 
   つってもずっとコイツ着いてくんやで!
西野:そやで。
梶原:それは無理やって。(片手を挙げて)オレやるわじゃあ。
西野:行ける?! 来るで? おまえ「監査役とは」っていうホームページ飛んでくるで。
梶原:せやな〜、でもまぁ我慢する。
西野:行けんのかおまえ!
梶原:やってみるわ。
西野:え? CIOに? なるの?(笑)
梶原:今んとこ何のこっちゃ分かってないけど、やってみる。
西野:ワハハハ(パン!パン!) やれる?
梶原:やれる気がするね。
西野:でも、おまえがCIOやったら、えーと、すぐに、森田さんから、
   “キングコングの梶原さんが東証一部子会社のCIO就任。多様な感性を持った方々を
   企業が起用することは大賛成です。ただ梶原さんはコンプラ的に監査する人が
   大変だろうなーと思ったら、俺じゃんか”、てんてんてん……。っていうコメント来るよ。
梶原:辞める(笑)
西野:言い方やん。もう辞めてもうたわ。二人辞めてもうたわ、キングコングが。一日おきに。
   (カメラに頭を下げて)辞めます。ありがとうございました、すいません。

(以上)

699 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 00:03:48.37 ID:ZSxg774Y0.net
>>698
書き起こし、お疲れ様でした。

マジで気持ち悪いコンビだな。
梶原、生活保護不正受給者が、どの面下げて語ってんだ?
西野、マウント取れると思ったら取れなかっただけだろ? いつまでも顔真っ赤にして怒ってんだよ。言いたかったのは、無給でって言いだしたのは自分ってことだけだろ?
信者は、この動画見て笑いに変えたとか言ってんじゃねーよ 気色悪! カルト集団の自覚持て。
これ、一般人晒しあげた、ただのイジメだぞ。加担してることに気づけ、キモいわ。

700 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 00:06:09.47 ID:DQnsQ/GF0.net
>>688
どこが松本を否定してんの?
価値観は一つじゃないって言ってるだけじゃん

701 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 00:11:11.94 ID:aK8D3mod0.net
しょうもな…救いようがないな

702 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 00:20:35.82 ID:4I+SFi830.net
>>700
また西野が予防線張ってんのわかんねえの?
まあ中田の方がはっきり言った分男らしいな
予防線張りまくりの卑怯な糞野郎よりは

703 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 00:27:46.20 ID:DQnsQ/GF0.net
>>702
松本を否定してんじゃなくて、自分が松本みたいな立場になりたいんでしょ。
ま現実は、男女問わず大多数に生理的に嫌われるタイプの西野と、男女問わず好かれてきた松本じゃ比較するのも無理だけど。
だから松本を否定してんじゃないよ。
松本に憧れてんの。
発言も過去に松本がしたようなこと言うし。
西野が不平を抱いてんのは大衆だよ。
何で俺じゃダメなの?
何で松本なの?って。
中田も同じ感じっしょ。

704 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 00:33:40.78 ID:jiBoXUJK0.net
西野さんビジネス書とか出した癖に監査役の役割が最後までわかってなくて大恥晒しちゃったね
森田さんも途中で丁寧に教えてくれたのに理解してないし
株主に対して「会社に頼まれてやってるんですけど?」で通用すると思ってんのかw

705 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 00:38:20.99 ID:8ymcVZRQ0.net
西野っていつまで経っても「ジャンプ漫画に居そうな強キャラ」への憧れから抜け出せてないな
「見た目全然強そうじゃないのに組織のトップからも一目置かれる実力者」みたいな演出大好きで自分もそういう感じになりたくてたまらんのが滲み出てる

706 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 00:46:09.88 ID:iFkH/RTO0.net
いやあ、本当に有吉はすごいね。
まさに大学生だわ!
信者も、高卒多いんじゃない?
大学生っぽいのを西野を通して今経験してんだね

707 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 00:50:15.72 ID:6q0OV0MT0.net
信者はみんな、どこかしらに深い深い闇を抱えてそう
じゃなきゃ教祖共々こんなにもトンチンカンなことは言わないでしょ

708 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 01:03:04.75 ID:ZSxg774Y0.net
>>704
代表に話をすればマウント取れるだろうと思ったのに思うようにいかず、結局、屁理屈こねくり回して、人としてみたいなところで押し切ろうとするというね。無様だよ。
だったら最初から、人としてどうですかって直接いうべきだろ。なに、謝罪のチャンスを与えたような物言いしてんだ。

709 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 01:05:26.03 ID:zxEBL9Ii0.net
信者は、二言目には自分語りする人ばっかりのイメージ
「実は私も〜で…」「私も〜だからわかります!」みたいな感じ
で、西野さんと自分を同一視して悦に入る

もしかしたら実は一番西野さんの話の中身を聞いてない人達なのかもしれない

710 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 01:55:14.18 ID:LRT5Y6sUO.net
前任マネは病んで辞めたのに鮎川さんて人はすごいな
どうやって西野さんに言うこと聞かせてるんだろ

711 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 02:20:43.76 ID:LOxqgCRB0.net
>>678
残された人がかわいそうなんて誰が言ってるんだよ。
批判してるの経営者が多いってのも含めてまたまた大嘘の垂れ流し、自分を正当化するために嘘をつくことが平気になってるんだな。
ところで辞めることによって経済的に困窮する人への解答は示せてないけどそのへんはどうなってるの?西野さん、またまたクラウドファンディングかな?
まさかね。

712 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 02:34:58.51 ID:uMoVPKUyO.net
>>678 結果的に味方のはずの会社をブラック企業呼ばわりしているバカ西野

713 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 03:15:26.80 ID:nd6aymXu0.net
監査も親会社の監査だし、任命した社長も怒られてるかもな
西野さんは社長って肩書きだけで一番偉いと思ってそう
子会社の社長なんてただの中間管理職なのに

714 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 03:57:36.58 ID:p0zMcafy0.net
いとうわかおきとか渋谷区の警視総監みたいな間違いしてる人間が監査役を理解してるとも思えないw
堀江は大嫌いだがこんな低レベルな間違いは絶対犯さない。
知識は一足とびに身に付かないから、今回の馬鹿をさらけ出した事件はまあ別に西野さんならこんなもんかと思ってしまうw

715 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 04:08:18.77 ID:uOqfogwl0.net
芸能人を役職に就けるのは問題だけど、まだ問題を起こす前からツイートする監査役も何だかなと思う
騒動が一部ヤラセっぽい

716 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 04:08:22.78 ID:p0zMcafy0.net
設立もしてないのに株式会社名のるのもコンプライアンス違反どころか犯罪だし、「自分が知らなきゃ犯罪じゃない」みたいなスタンスの人間に役職まかせるのはリスクでかすぎる。
実際設立してたら見直すがw

717 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 04:24:25.80 ID:uOqfogwl0.net
エボ何とかという会社(ベトナム)はまだ株式会社として設立されてないの?
とりあえず会社人事で頼まれて引き受けた事だけなら公言してもコンプラ違反ではないと思う。これから大変の意味なら分かるけど、問題起こしてからツイートの方が一般的じゃないかな
(西野擁護ではない、念のため)

718 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 04:31:09.61 ID:G33azEQw0.net
森田氏もホラレモンや家入と知己があるなら
西野ハゲが何やってるくらいかは聞き及んでただろうし
ちょっと冷やかし半分でツィートしただけだろうよ

ここまで人見知りする(関係性がどうのうこうのw)繊細な人間とは思ってなかったのは失敗だが

それにここまで頭が悪いともなww

719 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 05:18:19.79 ID:+Y3ZPOfL0.net
西野亮廣氏CIO退任のお知らせ | ベトナムでのオフショア開発ならエボラブルアジア
https://evolable.asia/news/77

Evolable Asia Co., Ltd. (ベトナム ホーチミン市、代表取締役社長:薛 悠司) は、2017年9月9日(土)付でChief Innovation Officerの
西野亮廣氏の退任を受理致しました。 これからもEvolable Asia Co., Ltd.は西野氏の活動を応援してまいります。

■弊社CEO薛悠司から
このたびは誠に申し訳ございませんでした。CIO打診時に今回のような事態を想定し未然に防ぐことができず深く反省をしております。
改めまして西野亮廣さん及び西野亮廣さんを応援する皆様に深く謝罪申し上げます。

■森田正康から
本件に関し、西野亮廣さんへのコメントは軽率な発言であったということは間違いありません。誠に申し訳ございませんでした。

■Evolable Asia Co., Ltd.について
To build the top global service for a better worldを経営理念にITオフショア開業事業を手掛ける。
2012年設立後、規模を飛躍的に拡大し現在727名の従業員を擁する。2016年にはアメリカ支社も開設。
<企業概要>
本社 :4F Saigon Finance Center, 9 Dinh Tien Hoang Street, District 1, HCMC
社名 :Evolable Asia Co., Ltd.
代表者 :代表取締役社長 薛 悠司(ソル ユサ)
資本金 :$200,000
事業内容:ITオフショア開発事業
主要株主:株式会社エボラブルアジア、Soltec Investments Pte Ltd

会社概要
https://evolable.asia/company/profile

720 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 05:30:51.30 ID:ysO8sZJ5O.net
>>707
何にもないからこそ西野さん程度にハマるんだろw

ガソリンの味がわかる信者とかいないだろー

721 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 05:50:31.78 ID:UCGrbaaI0.net
>ここまで人見知りする(関係性がどうのうこうのw)繊細な人間とは思ってなかった
SNSをフル活用していて、全てがお隣さんの時代がきたとか言っている人だから絡みやすそうなイメージだったんだろうね

上からの発言に対しては紙耐性だから、岡村さんの苦言を今でも根に持っていて、何かにつけてその事を言う
普通の人ってさ、上からの言葉には心情はどうあれ従うし、ネットとかの不特定多数のバッシングに傷ついたり世間体を気にする
だけど、西野さんってそれが真逆で、世間体とかネットのバッシングとか気にしないけど、上に位置する立場の人間から何か言われるとめちゃくちゃキレる
森田さんも、ネットのバッシングに動じない人がなんでこんなツイート一つでマジギレしてんの? って不思議に思っただろうな

722 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 06:32:48.26 ID:J9LOexBi0.net
何回頼まれたって言ってんだろ。
芸人時代もこんな調子で仕事してたから干されたんだろうな

723 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 07:31:40.04 ID:nmROWcBd0.net
頼まれた仕事だから責任持たなくてもいいっていう謎思考

724 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 07:57:01.65 ID:J9LOexBi0.net
前にここで言われていた社長のドラ息子って表現がぴったり
パパァ〜、この人社長の息子のボクに何か言ってんだけど、これであってるのぉ〜?

725 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 08:00:22.81 ID:Gx/f5td/0.net
森田さんのつぶやき、別に普通の人相手なら無礼でもなんでもない
ちゃんと読んだら自分に好意的なことがわかるから
自尊心が異常に高く読解力のない西野さんには通じなかった
でも相手が無礼に感じた以上、そこは自分の非と認めてきちんと謝った森田さんはまっとうな人だね
謝ったら死ぬ病の西野さんとは違う

726 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 08:10:08.10 ID:iFkH/RTO0.net
こっそり謝ってるのがまたダサいんだよね

727 :Facebook:2017/09/12(火) 08:18:30.00 ID:T37oZRq00.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/737926946411670
(1時間前)
僕の本は、「地域によって値段が変わります」という話です。
今後は、年齢によって値段を変えていこうかと思っています。
『子供料金』的な。

  キンコン西野、フィンランドに行く
  https://lineblog.me/nishino/archives/9298214.html

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/737722169765481
(10時間前)
映画『えんとつ町のプペル』の打ち合わせ終了。
これから、家に帰って、脚本の直し。
密着カメラに「意気込みを!」と振られたので、「ディズニーを数字で倒します」と答えておきました。

そんな私が書く『ブラック企業の作り方』です。

  ブラック企業の作り方
  https://lineblog.me/nishino/archives/9298155.html

728 :LINEブログ:2017/09/12(火) 08:20:12.18 ID:T37oZRq00.net
https://lineblog.me/nishino/archives/9298214.html

キンコン西野、フィンランドに行く
2017/9/12 06:29

取り急ぎご報告。
『BE@BRICK×えんとつ町のプペル』(7pサイズ)は、やはり数量限定だったらしく、即日完売。

在庫は「なんばグランド花月」か「ルミネTHEよしもと」で、明日(13日)から販売される分のみ。
お求めの方は劇場まで。

https://i.imgur.com/OAQeeTm.jpg
(※写真はお客様のTwitterより)

ちなみに、用意周到でお馴染みの私は、この『BE@BRICK×えんとつ町のプペル』を作る際、個人的に別バージョン(500個限定)を
工場に発注しておいた用意周到っぷり。
今後のクラウドファンディングのリターンで出そうという意地汚い魂胆だ。
お楽しみに。

さて、そんなこんなで、成田空港に向かっている。
夏の終わりからスタートした海外遠征。
韓国、タイ、ベトナムときて、今回はフィンランド(ヘルシンキ)だ。

『えんとつ町のプペル』の普及活動がメインなのだが、それに使っているのがコチラ↓
http://nishino.thebase.in/items/3190857

このサイトでは『えんとつ町のプペル』のサイン本が売られているわけだが、《サイン入り&送料込み》とはいうものの、定価2160円の
本を2500円で販売。
堂々、ボッタクリをしている。

このボッタクリにはワケがあって、このサイトで約5冊売れると、『えんとつ町のプペル』1冊分の利益が出る。
商品説明欄にもあるが、その利益で、また『えんとつ町のプペル』を買って、そこで買った分を海外で(場所にもよるが)無料配布している。

『えんとつ町のプペル』は日本だと通常2160円だが、地域によっては、無料で売られている。
それを可能にしているのが、このサイトというわけだ。

今年の春にお邪魔したイタリアでも、『えんとつ町のプペル』は無料であった。

https://i.imgur.com/rWgkxyH.jpg

※『Gift from Japan of everyone』というメッセージを添えた。文法が合ってるかどうかは知らん。

今回のフィンランド(ヘルシンキ)も、おそらく無料配布となる。
わざわざ、このサイトで買ってくださった皆様の御厚意と、毎朝、眠い目をこすって、せっせとサイン入れ&配送をしている賜物だ。
https://i.imgur.com/XlUIqfS.jpg

たった数十冊~百冊程度の無料配布ではあるが、どこで何が始まるかは分からない。
何も仕掛けなきゃゼロだ。

ちなみに、今、ルーマニアでも出版の話が進んでいるのだけれど、キッカケは、イタリアで無料配布したうちの一冊が、とある関係者
に届いて、その方がルーマニアでの出版に向けてせっせと動いてくださっている。

てなわけで、これからフィンランド(ヘルシンキ)。
頑張って、売り込んできまーす。
世界、獲りまーす。 

729 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 08:22:38.25 ID:/UvQvgOo0.net
1やられたらブログ記事化して号令かけて信者引き連れて100やり返すっていう公開処刑を何度も見てきた
相手を巧妙に悪者に仕立てあげる工作だけは抜かりないよね
西野さんのやり方、ネット版の土人の公開リンチみたいで恐怖しか感じないのだけど

730 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 08:28:22.56 ID:EA86zT5S0.net
今回西野さんが瞬間湯沸し器のようにキレた理由は、もしかしたら本人も自覚してないかも知れないが
「失礼なイジリ方をされた」という事よりも
「この俺を審査するだと!?」という事がとにかく我慢ならなかった。

シナプス(>>418-419)の人も森田氏も別にキレられるほどの事は言ってないし、
度合いで言えばもっと失礼な発言を一般人にコメント欄でされても
「ギャハハハ(*^^*)」とご機嫌に返している西野さん。

ただ、自分を値踏みされるのは絶対許せない。
「検討します」も俺様の天才的アイディアを値踏みするって事だから
やはりムカついて許せない。無条件で一発OKしろよな、と。
誰かに上に立たれると西野さんの硝子で出来たプライドは砕けそうになる。

しかし本来なら芸人なんて特にオーディションやら賞レースやらで
審査されまくり、ダメ出しされまくりの下積みを必ず通っている。
その職種において西野さんの「なんぴとたりとも俺を審査するな」の姿勢、
いかに吉本から甘やかされてきたかが窺える。
キンコン専用に石粒ひとつないピカピカに舗装された近道ルートを敷いてもらい
ふんぞり返って御輿に乗って通るだけでよかったから、
地に落ちたとしても今さら庶民のように審査されるなんて耐えられない元貴族。

731 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 08:30:10.05 ID:a0M5ZkF90.net
ネットニュースは都合のいい部分ばかり切り取って拡散するっていうけど同じことを西野さんもやってるんだよね
自分にとって味方が付きやすいように解釈して一方的に煽ってるの心底気持ち悪いよあのYouTubeの長尺動画

732 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 08:43:28.18 ID:iTH4LlYU0.net
結局社外監査役の人がプロの仕事したというまとめ方されてて
これは西野さんしばらくイライラが止まらないね!

733 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 08:45:54.48 ID:CDmQYJNM0.net
>>730
岡村の件とか「階段踊り場で絵描いてるけどこっち(楽屋)で喋ろうや」って声かけただけの先輩にネチネチといい
ちょっとでも自分に否定意見されたら発狂状態になるのはほんとどうしようもないよね
こんだけみっともなくギャーギャー騒ぎ立てるから自分の現状に満足してない証拠じゃん、ってなるけどなあ

好きにやってて楽しいなら外野の声なんて気にせずに没頭するよ
まあ西野さんはそういう「好きなことに一生懸命で常識に捕らわれた外野なんて気にしない永遠の少年」
(上でも指摘されてるジャンプ主人公的な)になりたいのは痛いほど伝わるんだけど真逆だよね
現実の西野さんは自分がどう見られてるか気になってエゴサーチしてピリピリイライラで酒浸りで下痢便
ネットで晒しあげして手下使ってネチネチ虐めて実際に対峙したら「あれは違うんですぅ〜」
ジャンプなら序盤で主人公にグーパン1撃召天されそうな三下悪役

734 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 08:56:12.56 ID:+fY5wN2R0.net
西野信者らしきベトナム法人の社長が安易に西野をCIOにしたせいで、西野や信者に誹謗中傷されている森田さんカワイソス
山本一郎が書いている通り、西野の発言がコンプライアンスに触れるから、行動に出ただけなのに

あのクソ動画の再生回数が3万を越えたよ┐( ̄ヘ ̄)┌

735 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 09:20:14.95 ID:EA86zT5S0.net
>>694
文字起こし乙!
動画も見てはいたけど改めて文字で読むとやっぱヒドイな…
梶原は完全に西野の操り人形、太鼓持ち、腰巾着だね。
洗脳された信者状態なのか、それとも裸の王様の家臣状態なのか。

そもそも「毎日キングコング」というチャンネル名なのに
西野さんの独演会やら絵本やら今回のような愚痴配信に
ちょくちょく使われて私物化されてるのに梶原本人も
梶原ファン(少しはいるはず…)も不満ないんだろうか。
ないんだとしたら西野さんに洗脳されてるな。

736 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 09:20:48.13 ID:bIgjuGAp0.net
>>718
西野さんが「どうぞお手柔らかに、お願いします!無償だけどがんばりますから」とか言えてたら…

737 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 09:23:34.88 ID:bIgjuGAp0.net
>>729
ネット戦士とネット狂信者が民間人を公開処刑、えげつないな

738 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 09:34:28.76 ID:ysO8sZJ5O.net
西野さんはジャンプ主人公より完全に底辺なろう作家の主人公だろw

多くの人間に夢と希望を与えてきたジャンプ主人公に失礼

739 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 09:41:44.43 ID:SUe8/CY50.net
>>717
念のためなんて教祖様譲りの予防線張ってもageてる時点でいつもの擁護信者じゃん
バカ?

んで、株式上場前に名乗ってるのはエボラブルじゃないよ
西野さんの『株式会社スナック』な

740 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 10:04:24.15 ID:OQZXc3qH0.net
多分今回のも最初は
ハンタの過去ネテロの
「弟子にしてください」
「いいよ メシ食わしてくれるならな」
みたいなのをやりたかったんだろな

741 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 10:46:48.08 ID:ZcXVkeQl0.net
>>738
西野さんがジャンプ主人公みたいと言われたかのような
前提を歪めたレスしてんのが西野さんみたいだね

742 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 10:49:55.92 ID:MX6sUQ+90.net
やたら酒飲みアピールするのはワンピの影響だよな
ただの呑んだくれかと思いきや名前となんか凄い肩書きがテロップでドン!するアレになりたくて仕方ない感じ

35過ぎてから発症した厨二病って笑えないな

743 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 10:51:45.91 ID:ysO8sZJ5O.net
>>741
え?何言ってんの?

744 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 10:54:10.49 ID:h2Bvriqn0.net
>>743
信者がちらほら来てるっぽいしスルーしとこう
普通に伝わるよ

745 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 11:16:17.73 ID:x4K/SGtz0.net
ラノベでジャンプでも常識外れキャラがガチ怒られしないのはファンタジーだから
西野は現実世界で周囲にかける迷惑を考えずにマンガのキャラになろうとするからヤバイ
しかも頭の中のストーリー通りに事が運ばないと暴れ出すという

あのままCIOなってたら絶対デスノのL気取りで会社に出入りしてたと思う
浮浪者の格好で

746 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 11:25:03.35 ID:SUe8/CY50.net
つかパイン飴の宣伝はもう飽きたの?
ちっともバズらない歌一曲作っただけじゃん
広告は得意分野じゃなかったっけ

747 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 11:44:55.55 ID:Ahn99Qj30.net
>>738
西野さんがジャンプ主人公になりたがってる(けど全然なれてない)
って話をしてんじゃないの?

748 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 11:46:14.25 ID:EA86zT5S0.net
>>695 西野「でも厳密に言うと、酔う前なんですよ」

鈴木おさむの芸人交換日記を腐すツイートした時は別に酔ってなかったと
サラッと言ってるけど、え、これって最近の西野さんが口を酸っぱくして言う
理念と著しく矛盾してるんじゃないの? 自分が一番の大嘘つきじゃん。

●2013年11月14日放送『アメトーーク!』 (テレビ朝日)
西野:いや、だからお酒の勢いで…ええ、つぶやいてしまったので…ええ、そうなんですよ。
  ええ…ですからもうホントにそれはすいませんということで、はい!
   ほんっとにもう、ほんっとにすいませんでした(頭を下げる)いや、ほんとに。

●2016年6月13日放送『そろそろここら辺で話しといた方がいい話』(TBS)
石原良純:「『芸人交換日記』なんてちっとも面白くない」ということで
   鈴木おさむさんとの、ま、バトルと言いますか。
西野:はいはいはいはい。
石原:ということですね?
西野:はい。「『芸人交換日記』なんて」っていう件は、
   も、これホ…コレ、酔っ払ってたっていう。
加藤浩次:そうなんだ。
西野:これは単純に酔っ払ってて!
加藤:それ、お前よくやるよなー。
西野:はい、これはホントすいません!
加藤:うん。
西野:僕は「コレよくないな」と思ったのが、まず言い方が品がなかったなと。
加藤:うん、うん、うん。
西野:酔っ払ってたんで。

●2016年7月16日『村本大輔の土曜The NIGHT』(AbemaTV)
西野:ちゃ、それは芸人交換日記の時は単純に酔ってたから。

749 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 11:58:39.41 ID:EbLsSPmV0.net
まあ、言う事がころころ変わる奴のほうが
信用できるからなw
これからは貯信時代ですぞ

750 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 12:06:47.92 ID:EA86zT5S0.net
これが他の芸人だったら「まぁ何年も前に終わった話だし、そこまで酷い嘘でもないしな」
と流してやれるけど(もともと酔った勢いってのは言い訳だなとみんな分かってたし)

しかし、なんたって西野さんはグルメ企画でタレントが「おいしー!」と言う事すら
「あいつらは嘘つきだ。すぐバレるよ。あーあ、信用なくしちゃって愚かだね」
と大袈裟に嘘としてカウントしてる御本人。

はっきり言って、「グルメ番組でおいしいと言う=嘘つき」という図式がもう
すっとんきょう過ぎて破綻してるんだけど、それは一旦置いとくとして…
西野さんの一連のこれ、「あの発言は酔っぱらってたせいでした」からの
「実はまだ酔ってなかったよ」は完璧に“嘘ついてました宣言”でしょ。

しかも嘘ついてた事について全く悪びれる様子がないどころか
「笑えるだろ?酔ってないけど悪口書いてやったぜww」ってテンション。

なんなんだろう。本音で美味しいと言ってるかも知れないタレントでも
ネットの匿名達が「いや、あの店マズいよ」と書いたら何故かそっちが信用されて
タレントの方が世間から嘘つき呼ばわり→信用失墜するという独特な世界観を
作り出した本人が、こうもシレッと「ボクは嘘つきでーすw」と言えるのって。
やっぱこの人は精神的におかしいとしか思えない。

751 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 12:34:31.13 ID:EA86zT5S0.net
●7月2日
徹底的に、嘘をつくことを辞めました。
嘘をつかなればならない仕事は全てお断りしています。

●7月13日
以前の方法論のままテレビに出続けるということは、嘘を重ねなければならない
場面に出くわしてしまうということ。嘘を重ねれば、当然、信用は離れていく。

●7月21日
もうとにかく嘘をついちゃダメですね。信用と取るためには嘘をついちゃダメなんだ。

●7月24日
とにもかくにも、今の時代、嘘をついていいことなんぞ、一個もない。

●7月28日
信用を作るためにやらなきゃいけないことは何かって言うと、
極論……嘘をつかないってことですね。

●8月12日
嘘をつかなきゃいけない環境に足を運んじゃダメだよっていう話。
だからグルメ番組出たらそういう環境だから。うん。徹底して断るっていう。

●8月13日
(一番大切なことは)もう、ひとつだと思います。嘘つかないっていう。
こっからは嘘つくとわかりやすく損していくよっていう。

●8月14日
(信用の貯め方)わかりやすいのは一つで、嘘つかないってことです。
ほとんどの人が嘘つくじゃないですか。嘘つかないっていうことだね。徹底して。
嘘をつく可能性がある奴なんて信用できないじゃないですか。

●8月19日
5年前。「信用だ」「信用を稼げ」「嘘をついちゃダメだ」と言って、
空気を読んで生きていくことのリスクを散々っぱら叫んだが、
まるで耳を傾けてもらえなかった。

●9月5日
タレントになんで信用力がないかって言うと、嘘をつかざるを得ない状況に
身を投じてるから。テレビに出れるから認知タレントにはなれるんだけど、 
その裏でずっとずっとずっと嘘をついてるから、信用を失っちゃってる。 
で、ほとんどのタレントさんは認知タレントです。

↑ほんの一部。しっかり集めたらこんな量じゃない。

752 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 12:49:38.03 ID:EA86zT5S0.net
発言を集めててわかったけど、西野さんが頻繁に言ってる「嘘をつく」ってのは
「テレビに出る(売れっ子的な華やかな活動をする)」を言い換えたものなんだな。

「信用を取るためにはテレビに出ちゃダメなんだ」
「とにもかくにも今の時代、テレビに出ていいことなんぞ一個もない」
「信用を作るためにやらなきゃいけないことは極論…テレビに出ないってことですね」
「こっからはテレビに出るとわかりやすく損していくよっていう」

あまりにもモテなくて、それでいてプライドだけは馬鹿みたいに高い奴が
こじらせ過ぎてついに「童貞こそがこの世で最も優れた崇高な生き物」説を掲げ
自らを教祖とする新興宗教《童貞教》を立ち上げたみたいな感じ。
そこで「恋人がいる奴は劣等人種、付き合えば汚れる!」と日々説教。

いや、この例えが全然極端に感じられないほど西野さんが現実に言ってる事は変。
テレビに出たら番組で料理食べて美味しいと嘘つかなきゃいけない、
そしたら嘘つきだとすぐバレて信用なくすからこれからの時代のタレントは
テレビに出ない方がいい。って言ってんだからさ、それも何度も何度も何度も。

753 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 12:53:36.05 ID:eyFwe/SF0.net
>>733
>岡村の件とか「階段踊り場で絵描いてるけどこっち(楽屋)で喋ろうや」って声かけただけの先輩にネチネチといい

そんな岡村の言動も西野フィルターにかかれば「芸人なんだから雛壇、お笑いやれって強要された!」になるんだからたまらんですわな
他人からのアドバイスすら圧力に脳内変換して信者と「古い価値観の押しつけマジファックだよねー?」と確認する作業の繰り返し
最初は親身にアドバイスしてる人々も離れるよこりゃあ

754 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 12:58:09.20 ID:EkqusKHn0.net
アドバイスはブロックだ!
つーかよく見るとブスだな!

755 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 13:18:11.62 ID:4I+SFi830.net
揉めると何故か応援し出す西野さん
かっこいいっス!


頑張れ!女子SPAのライターさん!

フレー!フレー!森田正康!!

756 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 13:21:16.77 ID:7OOsUPSk0.net
>>755
これが滅茶苦茶ウザい

757 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 13:28:45.86 ID:mc19dU06O.net
自分はカースト上位だと思ってるのか
仲間と思ってた堀江や家入にプークスクスと笑われてどう感じたんだろう

758 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 13:51:11.71 ID:QWjXIaee0.net
>>752
いや非処女マンコはどさくさに紛れて自分を擁護してんじゃねえよw
西野さんの話と恋愛は関係ないから。
非処女は中古。異常

759 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 14:05:08.18 ID:UCGrbaaI0.net
堀江さんのツイートは仲裁というか
西野さんに遠まわしに俺の知り合いだからそんなに怒らんでよって意味もあったと思う
知り合いの知り合いと分かれば、なあんだあの人の知り合いかそうならそうといってよーってのはよくある話じゃん

760 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 14:06:28.58 ID:nd6aymXu0.net
釣りっぽいけど一部同意
例えって言うのは分かるけど、モテるモテない例えは微妙

761 :通行人さん@無名タレント:2017/09/12(火) 14:19:10.11 ID:K4aeqFf70.net
言うことがころころ変わる人のほうが信用できるって言ってる信者って本気で頭大丈夫か

総レス数 1001
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200