2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 326

1 :通行人さん@無名タレント :2017/09/01(金) 12:30:50.35 ID:ETly/HqU0.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 325
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1502709869/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-)
 http://lineblog.me/nishino/
・Instagram(2015年3月15日-)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
 http://nishino.thebase.in/

477 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 14:31:52.09 ID:8zL9PVqm0.net
>>476
社外監査役なんて辞めても別にって感じじゃね
自分の会社もあるし

478 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 14:43:03.50 ID:1I8+1TFt0.net
監査役を叩いてる西野信者、キモッ!
これが絵本作家で、子供に夢を与えてる?
やってること、まんまイジメじゃねえか。
しかも、監査役一切悪くないし。
たとえ悪かったとしても、西野も信者もやってることはまんまイジメだし、気持ち悪!

479 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 14:47:24.75 ID:YAUdRUlk0.net
【タイトル】『社外監査役とは、こういう仕事で、僕は間違ってませんから』
これ、完全にミスリード

480 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 14:47:38.27 ID:CYJ+uiw80.net
>>477
肩書きみればわかるよね
どこに行っても即戦力になるんだろう
それを自分に自信がねーんだなぁと言い切るのがブーメランになってる
ひとつの肩書きに拘るなと言ってたのはどちらさまでしたっけ?

481 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 14:54:37.71 ID:6FFxBF8S0.net
西野さん自分でわかってると思うけどはしゃいでお家から一歩外に出ると大火傷するんだから
信者と家に閉じこもっていれば嫌なものを見なくて済むよ

482 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 14:57:12.11 ID:YAUdRUlk0.net
あまりに信者がバカ叩きしてるから西野が予防線貼ってるのが超ダセー

483 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 14:58:16.40 ID:uePfmqGe0.net
そもそも、ベトナム支社の社長と西野はどうやって知り合ったかしらないけどズブズブの関係だし西野が無償で引き受けるとコストのかからない広告ぐらいに考えてたんじゃないかな。
なぜかマネージャーに一旦引き留められてるから吉本もかんでるはずだし、なんにせよお互いに公私混同半端ないよな。

484 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 15:11:46.93 ID:R/2MDhfV0.net
(もりたま)
ちなみにFBで経歴バッチリを埋めてるのはFBが最初に世の中に出てきたときにあまりにソーシャルから生まれる縁が楽しくて埋められる情報は全部埋めようと思って頑張ったんだよなー。
その後も一部更新することで取材等でいちいち経歴説明が省略できるから便利なんです。でももう全部書き切れない…。


様々な背景があることも想像できず単純に自慢と捉え自分に自信がないだのメンヘラだのガキみたいなこと長文で書き連ねた西野さん超ダサいっす;

485 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 15:19:47.52 ID:lbuUVQBw0.net
信者の擁護コメントがまんま西野さんへの悪口に見える
読んでるとややこしくてしょうがない

486 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 15:30:21.38 ID:K5BP1N1x0.net
呑みに誘われても関わりたくないだろうなー
貯信の時代とか自著の宣伝するんだろーなー
また友達になったと言って満足げ報告してくる未来が見えてくる

487 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 15:44:13.24 ID:WdRtt4Nf0.net
>>458
ネット記事の記者には、代表作がない奴が俺に物申すな!ってケンカ売ったのにねw

488 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 15:49:44.07 ID:WdRtt4Nf0.net
>>470
というより、ベトナム支社の社長が酔っぱらいながら「西野くんうちのCIOやりなよwwww」ってご機嫌に言ってみたら
西野さんがマジに受けちゃって
ブログで「CIOに就任!(キリッ」ってやっちゃったってのが真相な気が…

489 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 16:07:33.61 ID:b28NLqRr0.net
森田って人凄えなホリエモンからもリプきてるね

490 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 16:07:59.85 ID:LJWCkDUL0.net
>>483
吉本は全く噛んでないと思う。
もちろん自社タレントがおかしな企業と密に絡んで不祥事に至るのは避けたいから
マネージャーが吉本の上の人に許可を求めたんだろうと思うが。
事後承諾の形で西野さんの就任に吉本からも許可が降り、
それも「許可する」と言うと西野さんは「なんだその上から目線!」と激怒するから
マネージャーがやんわりと「全然かまいませんよ〜」とか伝えたんじゃないかと。

マネージャーが引き止めたのは、夜中に突然お怒りの西野さんから連絡が来て
「ムカついたからCIOやっぱ辞める!」と言われたらとりあえず誰でも止めるのでは。
あんなに感情的になって企業の話をちゃぶ台ひっくり返すように断るなんて
どう考えてもいい事ないに決まってるから、そりゃマネージャーとしては
社会人として、人として、「ちょっと待ちましょう」と一旦なだめるでしょうよ。

491 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 16:10:33.85 ID:b28NLqRr0.net
>>490
これだけ偉そうにしててマネージャーに相談しないと動けない西野さんクソダサいw

492 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 16:14:42.58 ID:BIg1q7WjO.net
吉本に寄生しないと生きていけないからしょうがないねw

493 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 16:21:54.75 ID:LJWCkDUL0.net
「僕は吉本興業とは契約してないから吉本所属じゃない」と再三謳いながら
こんなしょうもない事でいちいち夜中にマネージャーに連絡するの
本当に筋違いだと思う。マネージャーの給料は吉本が払ってるというのに。
結局翌朝には「やっぱ辞めるのやーめた」って言ってるし…。
特に吉本興業のマネージャーは一人で何組も担当して西野さんの何十倍も
忙しいのに、ガキの駄々こねをなだめる時間が無駄ったらない。

494 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 16:23:50.24 ID:uj5DeJe/0.net
え、辞めるのやめたの?

495 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 16:32:42.58 ID:/4iQALXA0.net
世間的にはこの森田某という監査役のいう話の方が正しいのと、キングコング西野がそもそも就任前からCIO就任を頼まれたことを公言するほうがコンプライアンス的にはアウトに決まってるだろと言いたいが、
肝心の会社がエボラブルアジアのようないろいろアレな会社なので共倒れを希望しています。

http://twitter.com/kirik/status/906414260246290432

山本一郎のツイートワロタ

496 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 16:41:23.30 ID:mPNxNCcJ0.net
>>495
草生える
この山本一郎のツイートに西野がどう反応するのか?100%勝ち目ないだけに楽しみwww

497 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 16:56:14.40 ID:jGhSpu4U0.net
そもそもベトナムで突然頼まれて引き受けちゃったみたいに言ってたのに
何でそれを辞めるのに吉本のマネージャーに確認を取る必要があるんだい

498 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 17:44:44.80 ID:WdRtt4Nf0.net
>>495
www

499 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 18:13:50.16 ID:yQr7Efev0.net
山本一郎も結構アレなんだがw

500 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 18:17:38.23 ID:LJWCkDUL0.net
短気ですぐ癇癪を爆発させる割に、相手に直接怒りをぶつけられない性格なので
こういう時はとりあえず吉本のマネージャーに頼る西野さん。
つい先日の横浜トークショーでマイクの音量を下げられブチ切れた時も…

> 「え、なんで落としたんですか(低いトーンで)」って言ったら
> 「ちょっと音が…ハウってたので…。お客さんも気になってたと思うので…」
> ………………えぇぇえ…っ!? ………うそぉ…………。
> むっちゃムカついて! 「あ、かえろー」と思って。
> で、主催者が謝りに来たいと言うから、「いや、ほんっとに今謝られても
> 俺むちゃくちゃムカついてるからやめてくれ」って言って。
> マネージャー通して「お断りして」って言って。
> 「俺もう大丈夫だから。今喋らない方がいい」って言ったんだけど、
> どーしてもって言って主催者が来て。「すいませんでした」みたいな。

最初の方の話だけ聞くと、主催者に激しく怒りをぶつけたみたいな感じだけど
よくよく聞くとマネージャー越し。つまり実際にはどんなだったかというと

・音量を下げた途端、明らかに西野さんのテンションが低く不機嫌そうになる。
・トークショー終了後、スタッフが声をかけるもムスッと無言で楽屋に引っ込んでしまう。
・「どうしたんだろ? 音量の件で怒ってるのかな?」と心配になる主催者。
・本人が楽屋から出て来ないので伝言係のマネージャーを通してのやり取りになる。
・直接会っての謝罪を申し入れるも、マネ「それが…今は会いたくないようで…」

コミュ障っぽいというか、向こうからしたら不気味に感じたと思うよ。
実際の西野さんは静かにムスッと怒る。そして帰宅後、SNS上で激しく怒鳴り散らす。

501 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 18:20:40.18 ID:EJy10PHc0.net
毎度お騒がせしておりますって言ってみろよ西野さん
お前が騒がしてんの担当マネージャーだけだろうが
他の人間はアホのタレントはこれだからってバカにしてるだけだぞ

502 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 18:50:13.85 ID:mSnxhu580.net
西野ボロが出たな

503 :LINEブログ:2017/09/09(土) 18:54:09.15 ID:hg52boUu0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/736676289870069

「CIO辞めます」というブログを更新したら、「ウチのCIOになりませんか?」というオファーが4件きた。
それは、さておき、こんなのを作ったよ。

https://lineblog.me/nishino/archives/9297816.html

BE@RBRICK×えんとつ町のプペル
2017/9/9 14:35

前からコッソリと開発を進めておりました『えんとつ町のプペル』のBE@RBRICK(ベアブリック)が完成しました。

「主人公のプペルかルビッチを人形にしようかしら? …それとも『えんとつ町』の景色を人形にしようかしら?」と様々な
アイデアが出ました。
ちなみに、これは『えんとつ町』の景色を反映させたバージョン。
https://i.imgur.com/AsPLaSs.jpg

ただ、細かいプリントが少し難しい問題と、できれば、BE@RBRICKファンや、『えんとつ町のプペル』ファン以外の人も手元に
置いておきたくなる(飾っておきたくなる)ようなものにしたいです。

手元に置いておきたくなる(飾っておきたくなる)ものとなると、やはり「実用性のあるもの」ということになるでしょう。

そういえば!
https://i.imgur.com/5saNI28.jpg

お店や劇場にある『禁煙マーク』は、「禁止!!」が前面に出てしまっていて、ひとつもニヤッとできません。
あそこを、少し面白くしたい。

というわけで、できたのが、コチラ。
https://i.imgur.com/QiZR4j5.jpg

タバコと煙突をかけてみました。
禁煙スペースに、コイツを座らせておけば一件落着のやーつ。
僕の自宅の廊下に置くことにします。
ココ↓
https://i.imgur.com/FoqHvwn.png

ちなみに背中は、シンプルにコレだけ。
https://i.imgur.com/MV2atSL.jpg

前後で、こう!
https://i.imgur.com/PukG7nR.jpg

できれば、座らせて置きたいな。

というわけで、「えんとつ町のプペルBE@RBRICK」、本日発売です。

たしか数量限定です。
(わかんね、確認してください)

MEDICOM TOY - 「えんとつ町のプペル」BE@RBRICK
http://medicomtoy.co.jp/list/12544.html

504 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 19:21:39.76 ID:yQFNsLpO0.net
「旅日記をアップしたら30分後に出版の話が来て〜」
「CIOやめると言ったら他の会社からCIO就任の話が来て〜」

505 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 20:01:30.48 ID:0O7x2LM+O.net
トイレの床から壁からビチグソまみれにしてマネージャーに「これ拭いといて」って言ってる様なもの。吉本とは対等な関係と言いつつ実に子供っぽい下らないトラブルの尻拭いを会社にして貰う情けない奴

506 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 20:02:01.15 ID:Yp/gqSX80.net
西野さんがこんな調子だから毎度後始末しなきゃいけないマネージャーさんが気の毒
吉本を利用してやってるってこういうことなんだろうね

507 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 20:06:36.91 ID:ec696wM10.net
西野もその信者も幼稚なビジネスマンごっこしてるだけ
面白がってくれるのは東京に腐るほど生息してる胡散臭いベンチャー企業のお仲間達のみ

508 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 20:27:16.50 ID:0DQkcUa70.net
>>495
当然、ブログで晒して攻撃するんだろうな
期待してますよ西野さん

509 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 20:29:54.02 ID:lOfX5xGK0.net
>>380
ネットだけで発言力があっていい気になってる西野さんにぴったりな「ネット戦士」の肩書きw

ネット戦士が革命をかかげて、ネット革命家か
そんなの集めて革命ごっこw

510 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 20:46:43.36 ID:GOGELS/80.net
>>503
絵本読んでないとタバコと煙突がかかってる事わかんねえよ馬鹿か
無償で受けてりゃオファーはくるだろw
今日は突っ込みどころ満載だな西野さん

511 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 20:50:23.03 ID:CeKh6bi40.net
>>425のコメ欄

平野 友康
西野さんの活動はものすごく面白いな、と共感しているのですけど、勇気出して正直に言うと今回のことは少し違和感。
CIOを受けたからには、会社の役職を引き受けたと同時に責任も発生しているわけで、
それなのに監査役の森田 正康さんを公にdisってみんなで悪口言う流れを作っちゃダメだと思うんですよ。
確かに相手の方がツイッターに書いたという点ではお互い様かも知れないし、だから辞めたということかも知れないけど、
それでもコミュニティ力を使って相手の悪口で盛り上げるきっかけを西野さんが作っちゃうっていうのは、
相手や相手の会社に対しての基本的な敬意が足らないと感じます。
最低限のリスペクトは何よりも大切だと僕は思っていて、それすらネタに使って利用しようというのは僕は違和感を覚えます。
せっかく良いコミュニティが出来つつあるので、変に一方向だけにみんなが迎合してるようなコメント欄になっちゃうのは
勿体無いと感じてるのが、僕の素直な気持ちです。
いいね・217

│宮本 美佐
│西野さん、めっちゃ応援していますし、これからも応援いたしますが、今回のことは、この方のご意見に共感いたします。
│いいね・30

│土田 健一
│最終的に森田さんが謝罪して西野さんは飲みに行きましょう。という形になってるので、この件をきっかけに
│仲良く飲んでる写真が早くあがってくるといいなと思います★ミ
│いいね・25

│井上 博之
│監査役が馬鹿過ぎる。以上!というだけの事案。
│いいね・2

│平井 和代
│何がお互い様ですか?
│SNSの使い方も滅茶苦茶な監査役、役職を引き受けたわ、予想外のポジションから憶測でディスられてるの、
│見えないんてすか?
│いいね・3

│高橋 優太
│僕も今回の件に関しては違和感と西野さんの言動に相手に対してのリスペクトが感じられないかなと思いました。
│ここのコメント欄を見ると森田さんに対しての悪口ばかり
│見てて少しがっかりしました
│僕も正直に言おうかなと思い書かせていただきました
│いいね・12

│白石 和正
│バカと同じ土俵に上がってしまったら自分の価値を下げることにはなるのかなと思います。
│一方で「仕事は自分で作るもの、自己責任の範疇で取捨選択する」姿勢は割と好きです(笑)
│いいね・12

│三上 静穂
│私も普段とても興味深く西野さんのページを見てきましたが、今回の件に関しては同意見です。
│残念で哀しい感情が残りました。
│オファーを出された立場だから、だからなんなんでしょうか?森田さんの対応は極当たり前の礼儀ある対応だと思います、
│西野さんにもそうして欲しかったな(ToT)
│いいね・7

512 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 21:03:39.11 ID:zcAGVpjM0.net
西野さんは大人の世界に行っちゃいけない人間だね
何もかも幼稚
信者や取り巻きに囲まれてふんぞり返りながら
自分だけの世界でこぢんまり遊んでれば無害なのに

513 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 21:03:58.51 ID:hg52boUu0.net
エボラブルアジア、CIOにキングコングの西野亮廣氏 就任後3日で退任 - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」
https://www.traicy.com/20170909-evolableasia

エボラブルアジアのベトナム法人Evolable Asiaは、9月5日付で、チーフ・イノベーティブ・オフィサー(CIO)として、キングコングの
西野亮廣氏が就任したと、9月8日発表した。

西野氏は9月9日付けのブログで、「エボラブルアジアのCIOはムカついたんで三日で辞めました」とCIOを退任したと発表しており、
経緯も明らかにしている。就任期間はわずか3日だった。

エボラブルアジアでは、事業分野・働き方・国境にこだわらない自由な発想が社会全体に伝播することを目指し、外部の立場から
オフラインとオンラインの両方のアプローチでオープンイノベーションが起こる機会を創出する役割を担ってもらうとしていた。

薛悠司最高経営責任者(CEO)は、「日本でグローバルオープンイノベーションを起こすための軸になれるクリエティブセンスとロジ
カルさ、そして周囲を惹きつける「優しさ」に溢れた人物だと考えています。弊社の考えるアジアから起こすグローバルイノベーション
を西野氏の活動との掛け合わせ、そして思想の伝播が促進させてくれると確信を抱いていました。 今回の「革命のファンファーレ」
の弊社での出版記念の対談の中でその思いがより一層強くなりその場で打診し誠実に快諾いただけたことに対し強い感謝と尊敬の
念を改めて強くしました。これからCIOとしての西野氏と起こす弊社のグローバルオープンイノベーションにぜひご注目ください。」と
コメントしている。

514 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 21:14:42.41 ID:EJy10PHc0.net
CIOといっても無償の客寄せパンダに責任なんかあるわけないのにw
監査役の人に内実をバラされてんのに、未だにCIOとしての責任ガーとか恥の上塗りやめたれよとw

515 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 21:20:23.39 ID:GOGELS/80.net
>>510
ああこめん熊の顔の模様が煙突になってました
よく見なかったミスです

516 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 21:25:34.78 ID:9fWZu1Zo0.net
どう考えても「優しさ」はないと思う
今回のもりたま氏へのブログ攻撃を見て、どんびき
世界3位で学位、世界4位の大学で修士をとった経歴を持つ人に
自信がないとか言ってしまったり
流石に引いた

517 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 21:42:36.16 ID:YAUdRUlk0.net
勇気を出した人の名前は伏せてあげようよ

518 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 22:46:05.95 ID:V26V7lhV0.net
>>503
あいかわらずタダで使われまくる絵本のイラストレーター哀れ

519 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 23:36:25.68 ID:mPNxNCcJ0.net
山本一郎がブログ更新してるね
https://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13152864.html

520 :通行人さん@無名タレント:2017/09/09(土) 23:51:06.32 ID:YAUdRUlk0.net
外野が口出しするなどでもお返事くるかな?
山本一郎は西野には媚びないのがわかりきってるから西野はスルーかな

521 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 00:24:05.75 ID:q9zmbPir0.net
これで今はノーダメージアピールして
後々になってグタグタ言い出すのが
目に見えてる。
クズ以下だわ、ほんと。

522 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 00:30:51.96 ID:CMbwVG9k0.net
今回のCIO辞任については、LINEブログには割とまともっぽいコメントもいくつか見られるね

お決まりのサイレント追記が炸裂するか、はたまた追撃か

523 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 00:33:06.84 ID:Gd0+be790.net
自分はビジネスの世界で通用する!って勘違いしちゃった結果だね

524 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 00:33:08.82 ID:UrIykSmL0.net
山本一郎のブログまともすぎワロタ
西野さんには論破できねーよなw

525 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 00:33:38.05 ID:Bgyy3Pn70.net
堀江や家入は森田派っぽいから西野はまた僕が怒ったのは森田さんにではなくてマネジメント出来ていないマネージャーだとか言い出しそう

526 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 00:34:06.46 ID:VTs4ox/X0.net
監査が何か分からないまま発言してるから凄く馬鹿を晒してるね
西野さん的には社長に頼まれたのに、その下の奴が文句言ってきたみたいな認識ぐらいしかないと思う

527 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 00:34:59.66 ID:gUFLLXwF0.net
頼まれたから引き受けた
だから頼んだ側に俺を審査する資格などない
これがそもそもおかしな考え方だな

528 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 00:38:18.47 ID:HLWeEnaZ0.net
珍しくコメントで批判されてるから西野さんピキピキきてんだろうなあ

529 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 00:41:00.68 ID:HLWeEnaZ0.net
西野さ〜ん
エゴサーチしてるのにまさか山本一郎に触れないんすか?
論破して下さいよ〜カッコ悪いし面白くないっすよ

530 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 00:41:30.35 ID:CMbwVG9k0.net
>>525
もちろんだけど、森田さんに苦言を呈するわけでなく、
3人で和やかなツイッターしてるね
ピリピリしてるのは西野とその信者だけ

531 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 00:59:03.28 ID:SomvJoJz0.net
「入って他の部署へ行き場がなく監査役になった嫌われものです。」

うーんこの

532 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 01:12:26.35 ID:0yI8sTn/0.net
>>526
なるほど
たしかに、「トップである社長に直々に頼まれたんですけど、あんたのその対応、本当にあってるのかなあ?」
ってめちゃくちゃ肩書きや権威にすがりすぎで哀れだ

533 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 01:50:47.77 ID:/8Y+geoZ0.net
>>518

そういうのはあなたは気にしなくていいんじゃないですか?

534 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 03:41:33.91 ID:5Wj3tMGX0.net
> 森田 正康(もりたま) @masayasumorita
> キングコングの西野さんが東証一部子会社のCIO就任。多様な感性を持った方々を企業が
> 要職に起用することは大賛成です。ただ西野さんはコンプラ的に監査する人が大変だろうなーと
> 思ったら、俺じゃんか…。

西野が就任したのは子会社のCIOの模様

> コイツは様子がおかしいと思って、深夜でしたが、エボラブルアジア(ベトナム)の代表に連絡。
> そして、ベトナムの代表から日本の代表にも連絡。確認したいことは一つ。
> 「これはエボラブルアジアの意見として取ってもいいですか?」
> 聞くと、ベトナムの代表も日本の代表も、今回の森田さんの発言は突然のことだったらしく、「すぐに対応します!」とのこと。

西野はベトナムの代表にCIO就任を頼まれたけど、これは日本の代表の意思でもあると

> ≡革命と信用のキンコン西野 @nishinoakihiro
> ちなみに、僕、自分から「CIOになりたい」と言ったわけでなく、頼まれた側なのですが、その対応、合ってますか?

だから、監査役は黙っていろ
しかも、僕は頼まれてなってあげたんだと

だが、もりたまに監査役について説明されて、カッとなってCIO辞任
お仲間の堀江と家入は和やかにもりたまとツイートしているみたいで、四面楚歌状態

いやあ、久し振りに面白いものを見せてもらいました
ありがとうございます、西野さん

535 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 05:08:12.89 ID:iU5OgOqq0.net
ブログまだか
早く相手の経歴晒して叩けよ

536 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 05:38:46.32 ID:DbTEAMeA0.net
>>425
サイレント修正してるね
旗色が悪いからさらに重ねそう

537 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 07:51:19.35 ID:SlEh8BbV0.net
>>516
西野は言われた当事者だから、内容がアホでも反撃すること自体はわかるんだが
尻馬に乗って森田を攻撃する信者の浅はかなことときたら・・・
「自分に自信がなさそう」「こんな大人は嫌だ」「こんだけ肩書きあって仕事長続きしなさそう」
果てには「西野さんと絡みたかっただけなんですよ」「このオジサン舞い上がっちゃったのかな」

これ全部、信者の事だろw
嫌いな仕事は無理してやりたくない、それなら仕事を作ればいい、そしてだせぇオジサンにもなりたくない、
んで、西野とお近づきになりたい
お近づきになりたいのは信者だけだろw
むしろ森田は西野と仕事で絡みたくないだろ絶対
全部ブーメランで笑う

538 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 08:18:30.52 ID:9Ja3NhrJO.net
西野さんを利用して売名行為しようとしてる、なんて意見もけっこうあったなw
わざわざ炎上芸人と絡んで売名する必要のあるステータスの人じゃないのに……

539 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 08:59:36.19 ID:qKxNGBbV0.net
外部監査役が社長の下だと思いこんでるのを世間に自らバラまくの本当に面白い
「お前の所のボスがボクを選んだんだぞ!下っ端は黙ってろ!」だもんなw
どれだけ相手の肩書きに頼った小物なんだよ

540 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 09:09:53.80 ID:N2SvPrnN0.net
お笑いで自滅して折角相手して貰えるジャンル見つけたのになあ
こうして行く先々で嫌われていつまでも自分探し…

541 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 09:25:12.82 ID:EVdiVHvLO.net
ブログの批判コメントは削除してるねw

542 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 09:42:37.70 ID:K5w6TLf60.net
この話も歪曲して武勇伝にするんだろ
いつまでも森田さんの話を出してこの人のせいで俺3日でやめたった!とずーっと言い続けるんだろ

543 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 09:45:48.46 ID:1O68olyG0.net
批判コメント消しは本当ひどい。ガッカリした人増えたんじゃない?

544 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 09:54:31.81 ID:CMbwVG9k0.net
>>541
これホンマに?

545 :LINEブログ(1/n):2017/09/10(日) 09:58:59.84 ID:GbHPkXPT0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/737066463164385

意思を貫くと、意思を貫けない自分を正当化したがるキモイ連中が、やたらと騒ぐので、それについて書いてみました。

https://lineblog.me/nishino/archives/9297936.html

「社会人として」病
2017/9/10 09:31

CIOを三日で辞めてみた。
とはいうものの、僕は会社の代表のことも社員さんのことも変わらず好きだし、その人達を支えるお友達のことも変わらず好きだ。
約束をしたので、ベトナムにはまた必ず遊びに行く。
そして、ネチネチと後味悪くなるのも嫌なので、森田さんとも呑みに行く。

───────────────────
森田 正康(もりたま) @masayasumorita
確かに言い方が礼節に欠いていたこと深謝いたします。信頼関係がない上での失礼な発言でした。また経緯も確認させて頂きました。
無償で同職を引き受けて頂いたこと同社に取って大変有益だと感じております。

≡革命と信用のキンコン西野 @nishinoakihiro
全然オッケーっす。とりあえず呑みに行きましょう!

森田 正康(もりたま) @masayasumorita
ぜひとも宜しくお願いします

≡革命と信用のキンコン西野 @nishinoakihiro
全然オッケーっす。とりあえず呑みに行きましょう!
───────────────────

なので、この件は終わり。

当事者以外には何の関係もないことだ。
それでも、ワイドショーに意見するババア的に生きていきたければ、引き続き、意見することに時間を費やせばいいと思う。

ただ一つ。

今回のようなことがあると、必ず
「大人げない」
「もっと我慢すべきだ」
「せっかくいただいた仕事なんだから…」
「社会人としてチョット…」
という意見を主張する輩が必ず大量
発生する。

つまり、「仕事とは我慢」「大人とは我慢」で、その発言の裏にうっすらと見え隠れするのは「俺も我慢してるんだから、お前も
我慢しろよ」。
これについては、僕が僕の仕事を僕のタイミングで辞めただけなので、「知らねーよ、バカ」と言わせてください。

そして、ちょうど、この問題に対する考えを、来月発売の『革命のファンファーレ』に書いていたので、いい機会だし、
今日ここにアップします。

テーマは『信頼の勝ち取り方』について。

546 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 09:59:12.08 ID:qKxNGBbV0.net
今回の事案には西野さんのおいしいところがたっぷり詰まってるな

よくわからないけどノリでCIOに!おもしれー!→商品を知りもしないのにCMに出るなんておかしい!と言った口で
森田さんのツイート発見→エゴサーチ中毒の成せる技
森田さんに「おたくの会社のトップの判断ですが?」と難癖をつける→社外監査役の役目も意味もわかっていなかった
森田さんに「おたくの会社のトップの判断ですが?」と難癖をつける→肩書きは意味が無いと言いつつ「会社のトップ」の肩書きの影に隠れる気満々
ブログにも西野さんを諌めるコメントが→削除
そのブログ→サイレント修正
堀江らとビジネス友達ごっこ→森田さんは本当の意味で堀江らと同等のレベル、意見を交わせる仲間
森田さんの肩書き羅列を散々罵倒する→冷静になると自分がとても太刀打ち出来ない相手だとわかったので和解モードにシフトさせようと必死

547 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 10:02:21.07 ID:qKxNGBbV0.net
>ネチネチと後味悪くなるのも嫌なので、森田さんとも呑みに行く。

まずネチネチの口火を切ったのは自分だろ

548 :LINEブログ(2/n):2017/09/10(日) 10:08:52.55 ID:GbHPkXPT0.net
テーマは『信頼の勝ち取り方』について。
━━━━━━━━━━━
《革命のファンファーレ》
◆信用の勝ち取り方
信用の勝ち取り方については「料理をふるまう」「ボランティアに励む」などなど、いろいろあるのかもしれないけれど、他人の話を
したってしょうがないので、"僕の"信用の勝ち取り方について語ることにする。『好感度』ではなく『信用』の勝ち取り方だ。『認知』で
はなく、『人気』の勝ち取り方だ。
適当に参考にしてくださいな。

タレントとして信用を勝ち取る為に、まずは「?をつかない」ということを徹底した。
仕事だからといって、マズイ飯を「美味い」とは言わない。
それが、「美味い」と言わなければいけない現場だとしたら、そもそも、そんな仕事を受けない。
昔、グルメ番組に出演した時に、釣りたての魚を漁師さんが船上でさばいてくださって、他のタレントは「新鮮で美味し〜い」と食べ
ていたが、シンプルにマズかった。あと、まな板が汚かった。やっぱり魚は1〜2日置いた方が美味しい。

ただ、タレントは、この場面で「マズイ」とは言えない。
言ったところでカットだ。
テレビに出るからには「新鮮で美味し〜い」と言わなければならないのだが、その頃、ツイッターのタイムラインには「あれは?だよ。
魚は1〜2日置いた方が美味しいよ」というコメントが流れている。テレビに出演しながら、一方で、そのタイムラインを見た人達から
の信用を失っているのだ。
タレントは?をつかざるをえない環境に身を投じ、信用を失ってしまうわけだ
?は「感情」でつくのではない。僕らは「環境」によって?をつかされる。

以上の理由から、僕は、?をつかざるをえない環境にあるグルメ番組のオファーは全てお断りするようにした。
「美味い」という言葉を避けて、上手に食レポをする能力があれば話は別だが、僕にはそんな能力はないので、グルメ番組は全てお断り。

◆意思を明確に表明する 
もう1つ。
「?をつかない」ということは「自分の意思を明確に表明する」ということと同義だ。
というわけで、相手が大先輩のナインティナイン岡村さんであろうが、テリー伊藤さんであろうが、言いたいことは言う。そして言いたい
ことが言える環境を作っておく。

たとえば。
いろんなところでニュースになったので御存知の方もいらっしゃるかもしれないが、僕は今年の春、番組収録中に帰った。
『えんとつ町のプペル展』の取材に来てくださった番組のディレクターさんが、
「今日のファッションは意識高い系ですかぁ?」
「プペルの印税は、ちゃんとスタッフに分配してますかぁ?」
「ていうか、返し、普通ですねぇ」
「プペルの値段、高くないですかぁ?」
「さっきから、お高くとまってんですかぁ?」
といった言葉をぶつけてきたからだ。

やりたいことは分かる。
きっと『アメトーーク!』での東野幸治さんや、『ゴッドタン』での劇団ひとりさんや、おぎやはぎさんがやられているような「イジリ」を
したかったのだと思う。
ただ、東野さんや、劇団ひとりさんや、おぎやはぎさんと、そのディレクターが決定的に違う点は「そこに信頼関係がなかった」ということ。
芸人の「イジリ」は信頼関係で成り立っている。
東野サンの無茶ブリに応えるのは、「結果がどちらに転ぼうと東野さんが拾ってくれる」という東野さんに対する絶対的な信頼があるから。 

問題は「何を言ったか?」ではなく、「誰が言ったか?」だ。
信頼関係のない「イジリ」はイジメだ。
イジリとイジメの境界線は言葉の強弱ではなく"信頼関係の有無"だと僕は考える。
まだ信頼関係が築けていない後輩を部室に呼び出して、パンツを脱がせて「イジってやってるんだから、ちゃんとリアクションをとれよ」
というのはイジメだ。
当然、イジメに参加し、それを「面白いでしょ?」とテレビで流すわけにはいかないので、その時僕は、収録中に帰ることにした。
ここで僕が明確に表明した意思は『イジメには徹底的に参加しません』だ。

549 :LINEブログ(3/n):2017/09/10(日) 10:09:35.59 ID:GbHPkXPT0.net
◆意思を表明できる環境を作る
この問題は連日テレビで取り上げられた。
『サンデー・ジャポン』という番組で、コメンテーターの西川史子さんは「こんなこと、タレントをやっていたら日常茶飯事。私も経験が
あるけど我慢している。西野さんも我慢すべき」とコメントされたが、過労自殺をした方の御遺族の前で同じ台詞を言ってみるといい。
大変なことになる。

それと、もう一つ。
さも「帰らずに我慢している自分は、人として一枚上手」といった感じで話されていたが、そもそも西川史子さんに「収録中に帰る」という
選択肢があったのかは甚だ疑問だ。
当然だが、これによって、僕は前述の番組には未来永劫出られなくなる。
その番組を放送しているテレビ局との関係も際どいところ。
「面倒クセー奴だな」となると、似たような番組のオファーもなくなる。
テレビの仕事が遠退くわけだ。
テレビを収入源にしているタレントさんにしてみれば、これはなかなか厳しい選択だ。
つまり僕の言い分を要約すると、
「帰らないんじゃなくて、"帰れない"んじゃないの? そもそも、帰るという選択肢を持っていないのに、『私なら残ります』とか
言ってませんか?」
といったところ。

もう一度言うが、「?をつかない」ということは、「自分の意思を明確に表明する」ということだ。
ことテレビに関して言えば、テレビ以外の収入が安定していないと、なかなかテレビには意見しづらい。
自分の意思を明確に表明する為には、意思を明確に表明できる環境を作っておく必要がある。
感情は環境に支配される。

《革命のファンファーレより》━━━━━━━━━━━

文章を切り取っているので、話の途中から始まって、話の途中で終わってはいるが、つまり、こういうことだ。
「《選択している》風な立場から意見しているけど、あなたに選択肢あるの?」

「大人」って何だ?
自分の身の丈に合っていないのに、それでも皆に合わせて我慢しながら生き、そして、ついには
「社会人なんだから」
「お前も大人になれよ」
と他人に我慢を強要することなのか?

その時、「大人」を強要した他人が精神的に潰れて、たとえば自らの命を断っても、それでも、その主張を貫けるか?
どうせ黙りこむだろう?

それが「大人」というのなら、そもそも僕とは「大人」の定義が違う。
僕が子供の頃に憧れた「大人」はそういう生き物ではなかったので。
 
会社でツライ目に遭っているヤツへ。
学校でイジメられているヤツへ。

周りは
「大人なんだから!」と言うし、
「これぐらい我慢しろ!」と言うし、
「学校に来い」と言うし、
「学校に行きなさい」と言うだろうけど、

逃げていいと思う。

僕は、
「辞める」というのも、
「学校に行かない」というのも、
一つの行動だと思っている。
仕事よりも、学校よりも、自分の身体の方が守ることの方が大切だ。

550 :LINEブログ(4/4):2017/09/10(日) 10:10:26.17 ID:GbHPkXPT0.net
あと、これは、これからの時代の仕事の話になってくるんだけれど…

ストレスのかかる仕事から、ロボットに代替えされていく時代に、ストレスを美徳として、ストレスを選んで、そこに何が残るんだよ。
「駅の改札の切符は、手で切るべきだ!そういうものだから!」と言っているようなものだ。バカかよ。
「給料=ストレスの対価」という考えが、まだまだ深く根付いているけれど、ストレスがかかる仕事が、どんどん無くなって
いくじゃないか。

身体のことを考えても、
これからの仕事のことを考えても、
仕事を「続ける/辞める」の選択も、
学校に「行く/行かない」の選択も、 
もっとカジュアルでいいし、
他人の選択に対して、まわりがとやかく言うことじゃない。
その人の人生だ。

僕は、「ひな壇に出ない」という選択をして、数年後に、僕にしかできない仕事をたくさん手に入れた。
僕は今、自分の好きな仕事しかしていないし、たぶん、ここでは本当のこと(生々しいこと)を言った方がいいと思うので、言うけれど、
『はねるのトびら』とかをやっていた頃よりも、今の方が収入が上だ。
ちなみに、収入にはマジで興味がないけど。

僕の友達に、ゲーム会社でバリバリ働いているヤツがいるんだけれど、元は、学校にも行っていない引きこもりのゲーマー。
「社会人として病」の親や学校の先生は彼からゲームを取り上げて「学校に行け行け!」と言ったが、彼は頑として家に引きこもった。
そこで学校に行っていれば、もしかすると、今の彼は無かったかもしれない。
好きなことをやれているから、他人の人生に口を挟まないし、とにかく目が生きている。
それも一つの生き方だ。

最高じゃないか。

551 :LINEブログ:2017/09/10(日) 10:15:56.20 ID:GbHPkXPT0.net
?をつかない
等の ?=嘘

552 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 10:23:49.69 ID:92sZ2mLU0.net
朝っぱらからネチネチと長文ブログw

553 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 10:29:13.33 ID:JgETuJGP0.net
監査役とは信頼関係がないから、最初のツイートはイジメ。
やめるのはいいこと、自分に決定権があるからって方向を落としどころとしようとしてんのね。顔真っ赤にして。西野クソダサい

554 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 10:39:34.69 ID:DqonxG2c0.net
監査役も迂闊だったな
西野さんのことよく知らないなら仕方ないんだけどね、まさかあそこまで発狂するとは思わないじゃん

555 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 10:47:21.34 ID:SomvJoJz0.net
西野さんのアドバンテージって芸能人であることなんやから
テレビには出続けないと駄目よね

556 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 10:48:38.36 ID:SomvJoJz0.net
てか意志を貫くなら
CIOになった意志もつらぬけよ

557 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:01:24.13 ID:CMbwVG9k0.net
>>554
極度のエゴサーチャーで、しかも有名人が批判してると見れば火がついたように絡んでくるとまでは想定外だったんだろうね

それとも、それも織り込み済みで、初っ端にちょっと不愉快になれば職場放棄する癖があると知って、
CIOも仕事に関わる前にちょこちょこっと不愉快にさせれば辞めてくれるかなと思ってわざとくすぐりを入れたのかな?

558 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:05:04.39 ID:SlEh8BbV0.net
「大人げない」
「もっと我慢すべきだ」
「せっかくいただいた仕事なんだから…」
「社会人としてチョット…」
という意見を主張する輩が必ず大量
発生する。

↑ゼロではないがそういう叩き方してるのは極々小数だろ
会社としての発表前にsnsで就任の情報を流したり
snsでCIOって仕事よく分からんが楽しく呑みながら仕事したいとか発信したりしたとこから
無償かどうかは知らんが、企業のCIOとしてそれはどうなの?ってのを言われてるわけじゃん

真木よう子のクラウドファンディングのときと同じく、批判されてる大きな理由がそこじゃないってのに
自分の都合にいいようにすり替えて自分の正論に持ってくやり口はかわらんな

理由をすり替えて「旧来のくだんねえ価値観で批判されてる西野さん」の演出

559 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:07:15.63 ID:JgETuJGP0.net
>>557
信者は、監査役とはいえ一般人のつぶやきで、西野がエゴサして自ら絡んでいったこと分かった上で、あの罵詈雑言なのかな?
コンプライアンス違反だったのも西野サイドだったわけだし、経歴だって西野が調べたのに、とやかくいったり、はては自信がない? あの経歴のどこをどうみたら自信がないと思えるんだ? 信者はマジで軽率な発言反省した方がいいし、少なくとも監査役にあやまったほうがいい。

560 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:08:11.62 ID:Bgyy3Pn70.net
>>558
ごくごく少数だけど、西野さんにとって絶対に言われたくないことだから目立って見えちゃってんじゃない?
繊細だから

561 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:09:06.06 ID:SomvJoJz0.net
西野さんは嘲笑をして楽しむ類のエンタメに
自らを供しているんやで
これは高度な技術ですわ

562 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:09:39.14 ID:wLwNGcOn0.net
西野に心酔してる奴ってほぼ無職やからな
こうやって真の馬鹿だけ選別して囲っていきながら自分に心地の良い王国を作りたいんやろ
コメント削除してまだ俺に物申す意思が残ってる奴は消えろくらいに思ってそう

563 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:10:58.61 ID:pKxZKmeI0.net
自分が口火を切って騒ぎ立てといて
「ハイ!この話は終わり!ヤメヤメ!!」ってアホかよ

あ、アホだったわw

564 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:11:54.61 ID:Bgyy3Pn70.net
>>559
しかもメンヘラ呼ばわりしてるよね
あとは西野さんの大嫌いな言ってないこと言ったように書いてる

サイレント修正しないでね
https://i.imgur.com/mihqmUk.jpg
https://i.imgur.com/9m6HVWN.jpg

565 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:14:10.41 ID:CMbwVG9k0.net
>>545
前段で批判側の主張を捻じ曲げ、自分の主張に沿うように解釈してから持論を展開するいつもの手法

「〇〇とか言ってるブスがうるさいので××について書きました。」

批判側の主張のメインでない部分などを取り上げる

「つまり、奴らは〇〇という主張なんですね。でも、それは間違ってますorこれからは通用しません。」

これまでの西野の主張の再放送

これを延々繰り返す
クリエイターなら、こんなネガティブな駄文長文の執筆に時間使わずに脚本なり絵本なりの執筆に使えよ

566 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:16:58.47 ID:D/JU1YLp0.net
>>557
いや、おそらく森田さん的には好意的なツイートだったんじゃないかな
西野さんはいい意味で奇抜な事をする人間のように思っていて、そういう人がCIOにつくのは、会社のためにはなるけど監査役としては疲れる
骨が折れるけどやりがいはあるみたいなニュアンスでいったんだと思う
勿論、監査役としてさぐりを入れていたのもあるのかもしれないけど
単に辞めさせたいなら、親会社や株主の意向として西野さんを不適切って子会社に言えば済む問題だし

567 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:18:31.23 ID:SlEh8BbV0.net
>>559
今朝の西野のblogで西野が「当人同士の問題だからもーこの話題終わり!部外者は口挟むな」って書いたとたん、コメント欄で賛同、称賛する信者たち

昨夜まではお前らも完全に部外者なのに森田氏の人格攻撃してたよね?

568 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:21:39.43 ID:wLwNGcOn0.net
>>567
西野の号令で誰であろうと個人攻撃するように躾けられてるファンネルなのがありありと滲み出ているね

569 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:24:10.98 ID:D/JU1YLp0.net
辞めるのって1か月前に言うのがルールだし、雇用側も明日から来なくていいってのはご法度だよね

570 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:26:37.05 ID:CMbwVG9k0.net
>>566
確かに、森田さんは西野さんの就任に真っ向から反対してたわけではなくて、むしろ大賛成で、今後に期待してるような感じだったもんなあ

西野も癇癪起こさずに「まあ今後見てて下さいよ。面白い会社になりますから。」とでも言っときゃ良いのに。
批判され過ぎて、全部の文章に賛辞が入ってなきゃ批判されたと感じる様になっちゃったのかなあ

571 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:30:09.10 ID:GnGUEj530.net
>>567
マジで吐き気がするな。
最初にごめんなさいしてれば、こうはならなかった、なんだこの監査役! と散々人格否定しておいて、
全貌が見えたら、西野がひとりで癇癪起こしてただけ。
謝らない、謝れないのは西野とその信者。
こんな見事なブーメラン、なかなかない。
こういう盲信的なやつらが、一定数世の中にいると思うと目眩すら覚える。

572 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:36:05.75 ID:N2iBcfnG0.net
>>566
そう思うわ
家入や堀江とも親交あるんだし西野さんのことはキライじゃないんでしょう
ところがまさかのブチギレ粘着攻撃
お気の毒に
好意的な人相手なら怒れば謝ってくれると思って攻撃的なんだろうか

573 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 11:55:55.15 ID:0/u1x66Y0.net
西野は上に対しては喧嘩するボコボコにするみたいなこと言ってなかったけ
相手は一流の強者なんだから全力でボコボコにしても問題ないのに
そういえば西野は敵前逃亡しすぎだろ
漫画家の山田と吉田豪あとテリー伊藤
全部逃げてるな
負けてもいいから勝負しろよ

574 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 12:08:17.58 ID:w5BilcfwO.net
>>573
ちょ、ちゃ、ちゃちゃ、ちゃうんですよ〜…尊敬してて〜大好きで〜

575 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 12:08:32.43 ID:blvSJh/M0.net
>>519
山本一郎が、西野のブログは魚拓のurlを貼っていてワロタ
他の人に対してもそうしているのかは確認していないが、サイレント修正常習犯の西野に対しては、
実に有効的な手段だなw

576 :通行人さん@無名タレント:2017/09/10(日) 12:08:48.36 ID:HLWeEnaZ0.net
ゴッドタンでは芸人どころか素人に弄られまくりこの前のSPではひな壇も
この件は終わりでもまだ西川先生の話しはする
基地外かなw
謝れない病気はてめえだよ西野さん

総レス数 1001
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200