2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 326

257 :【講演会inホーチミン/2017年9月5日】10:2017/09/06(水) 17:51:59.34 ID:ZquTBIYB0.net
>>256続き)
テレビっていうのは、特にバラエティっていうのは、信用剥奪装置である。
つまり空気を読むことが絶対だから!
みんなが右って言ったら右行かなきゃいけないんですよ。
でも、それやっちゃうと認知は得れるし、えーと、なんかテレビに出てるって
ことはできるんだけど、すっごく、こ、こっから信用経済で極めて重要な、
信用っていうものを失っちゃう。

だからムカつく先輩がいたら、「あいつ違うな」って思ったら、
それはたとえばナインティナインの岡村さんであろうと、
テリー伊藤さんであろうと、僕が違うと思ったら
「あれは違う! 面白くないです!」って言う!
とか、えーと、ムカつく番組があったら帰る!
「これ、違う!こういうもの世の中に流しちゃダメだな」と思ったら
えーと、ほんと、ん、んん…キレて帰っちゃう! みたいな。

総レス数 1001
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200