2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 326

138 :通行人さん@無名タレント:2017/09/04(月) 12:20:14.95 ID:+hcizQ0P0.net
>>137
★意思決定の舵は「脳」ではなく、「環境」が握っている。

朝のワイドショーでテリー伊藤さんが「(収録中にキレて途中退室したことを)
ブログに書くことは西野の弱さ。それは西野とディレクター2人の問題だから、
そのディレクターに直接言えばいい」とおっしゃった時は、
「そんなこと言い出したら、タレントの不倫に対して本人に直接言わずに、
欠席裁判でアレやコレやと論じている、テリー伊藤さんをはじめとした
世界中のコメンテーターは全滅じゃないですか?」と直接ご本人にぶつけてみた。

こういったことだけを切り取ると、「西野って、大御所にもまるでひるまないなぁ。
勇気があるなぁ」となるんだけれど、その実、大御所に自分の意見をぶつけたら
収入(オンラインサロンの会員)が増えることが分かっているから言えるという部分もある。
僕があなたよりも勇気があるわけではなくて、僕があなたよりも意見しやすい
環境にあるという話。

オンラインサロンという環境があるから、自分の意思を表明することができて、
自分の意思を表明すれば、オンラインサロンの会員が増え、さらに意思を表明しやすくなる。
僕はスポンサーさんからお金をいただく広告ビジネス(好感度ビジネス)を早々に放棄して、
このループに入っている。

つまり、噓をつかなくても良い環境になっているので、そもそも「噓をつく」
という選択肢がない。ダイレクト課金をしてくださる方々が離れてしまう
選択肢≠とるメリットが僕には一つもない。
意思決定は、頭や心ではなく、環境がおこなっている。

★タレントとして信用を勝ち取る為に、まずは「噓をつかない」ということを徹底した。
仕事だからといって、マズイ飯を「美味い」とは言わない。
それが、「美味い」と言わなければいけない現場だとしたら、
そもそも、そんな仕事を受けない。

総レス数 1001
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200