2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 323

945 :Facebook(1/3):2017/07/26(水) 14:09:53.93 ID:HYOBnrR40.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/713666095504422/

(※動画のみ。以下書き起こし)

実はですね、これは遡ること一年半前くらいになっちゃうんですけど、実はSHOWROOMの前田さんと、
スナックを作ろうって話になってたんですけど、お友達がちょうどそのタイミングでバーをやるって事になっちゃったので、
ちょっとバッティングするなって事で一回保留にしてたんですけど、
お友達がそろそろバーをいったんこう、なんだろな、区切りをつけようかなってタイミングになったので、
あーこれはまぁいっかって事で、改めてですね、スナックをしようかなって話になったんですね。

で、またなんで僕と前田さんがスナックかっていう。
なんかスナックってイメージは何て言うんですか、ちょっとさ、古臭くてさ、なんかオジサン臭くてさ、どうなの?
みたいなのって何となくあるじゃないですか。
でもやっぱ喋ってて、スナック面白いよねってことになったんですよ、去年の段階で。

スナックやっぱすげー面白いなって思うのが、まぁ例えばね、商店街とかでもね、イオンとかが近くに来たとするでしょ?
じゃあ商店街ってよく潰れるイメージあるでしょ、でっけぇのが来た時に小さい店がバンバンバンって潰れてくイメージあるでしょ。
でさ、最後まで残るのってスナックなんですよ。いっつも。
どの商店街も最後まで残るのはスナックで、それはなんでかって言うと、他の店っていうのは商品をウリにしてるんですよ。
例えば魚屋さんは魚、靴屋さんは靴……っていう感じで、他の店っていうのは商品をウリにしてるから、
すげぇでっかい資本が来た時にさ、安さとかクオリティで負けちゃうんですね。大量に入荷してるからその分安くなるでしょ。

でもスナックだけは別にイオンが来たところでビクともしないんすよ。
それはなんでかって言うと、スナックが商品をウリにしてないから。スナックって別に、お酒の味を求めて行ってないんですよ。
もっと言うと、料理の味、乾き物の味みたいなものを求めて行ってないんですよ。
乾き物なんて、だってその辺に売ってるような柿の種持ってきて、バーッて皿に盛ってるだけの話ですから。
つまり誰もスナックにはお酒の味・料理の味を期待して行ってない。

じゃあスナックに通ってる人って、何を目当てにあそこに行ってるかって言うとですね、コミュニケーションなんですね。
しかも、コミュニケーションって言っても、キャバクラとかホストとかとはまた違う、
性的なコミュニケーションって言うよりかは、ほんとにこうお喋りするみたいな。
そこにいるママもそうだけども、ママを待ち合わせ場所として、そこにいるお客さんに会いに行ってるイメージありますね。
だから、コミュニケーションをウリにしてるから、どんな強いモンが来たところで負けないんですよ。

例えば、僕は山口トンボくんと仲がいいんだけど、そこに何かイオンみたいなんがバーン! って来て、
トンボくんと缶ビールで飲むのと、「すごいビールが出ましたー!」ってそこで一人で飲むのとどっち取るかって、
トンボくんとお喋りしながらビール飲んでる方が楽しいからさ。こっちを取るんだよね。
で、何が言いたいかって言うと、こっからの時代、コミュニケーションが力を持つなって思ったの。
人と喋ることだとか、人と人っていうのがすごく力を持つなーとか思って、ってなった時に、あースナック面白いと。
で、最先端であると思ったんですよ、なんか、スナックが。

総レス数 964
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200