2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 323

1 :通行人さん@無名タレント:2017/07/03(月) 02:02:55.06 ID:UQtminKC0.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 322
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1497277198/

518 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:16:49.78 ID:t2WjpqcvO.net
AKBとか普通に前から無料公開してるけどな

519 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:20:56.86 ID:spO6AeyA0.net
>>516の抜粋もう一つ)

具体的に何をすればいいか。答えは簡単だ。
私が今やっているように、「未来価値」を今から創ろう。
noteに記事を作ってもいい。イベントを主催してもいい。書籍を出してもいい。
とにかく、不確定要素が多く、それでも多くの人々を間違いなく惹きつけるであろう何か。
それをやろう。

私は、業界最速でこの書籍を完成させ、業界最速でVALUのMEETUPを開催し、
知り合いが40万円を支払って手に入れた『西野亮廣の講演会』を主催することを告知した。

なんでもいい。実際に私はまだ、何も成し得ていない。
が、VA単価は常に上から20番目以上の価格で取引されている。
これはまさに私がこの世界で騒ぎを起こして、目の前の世界を騒がせた結果、
そして「未来価値」が「現在価値」に溶け込んだ結果と言えるだろう。

520 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:31:35.42 ID:gNV9qldC0.net
いつの間にか西野さんが西野さん自身を無料公開の先駆者扱いし始めてて怖いわ。。

521 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:33:34.50 ID:spO6AeyA0.net
中島太一:西野亮廣さんにあやかって、著書を無料公開したら、かなりバズってます。
西野:これによって信用を勝ち得て、信用はいつでも両替できるのだから、
   本が売れようが売れまいが、キミの勝ちだよ。お見事。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/886137994909859841

2017年7月15日 17:58
中島:『西野亮廣の講演会』を数万人規模でやります。
   その運営に携わる権利、をVALUの優待に設定してるので、
   興味ある方は、火曜日チェックしてください。

2017年7月15日 23:55
中島:西野亮廣の講演会をやる権利を持ってたヤツに実行委員をクビにされたので、
   権利持ってて俺と一緒にやってもよくて、その上、バカデカイ規模で
   バカスゲェことしたいひと、ぜひ一度会いませんか。
   このままだと詐欺師になってしまいます。話だけでも聞いてください。
   オモロイので損はさせません。

中島:(西野亮廣の講演会の運営参加優待のためにVA買ったヤツが
   信頼できるヤツでマジでよかった。)

中島:けど、50人くらい買った人いるらしいし、いけるわ。笑

中島:開催が来年でかつオレがオモロイ人間でよかった。。。

中島:逆境に立たされると通常の5万倍ほど力を発揮するタイプなので、
   逆に期待していいかもしれない。笑

※中島 太一@VALU(@taichinakaji)プロフィール欄
 20歳。無職。既婚。『VALU生存教本』の著者。
 『西野亮廣の講演会』を5万人規模で開催します。
 その運営に携わる権利をVALUERへの優待に設定中。
 VALU MEETUP TOKYO 主催予定。『現象』でアートしてます。

522 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 02:02:44.60 ID:hQJHTMiI0.net
世間にこんなにたくさんのバカがいることに落胆
これからの可能性ある若者が何も成し遂げてないうちから
ドヤ顔して「俺は賢い」「俺はオモロイ」「俺は大物」
ブログ毎日書くのなんか偉くもなんともない
その時間でバイトでもいいから働いて社会に貢献してくれ

523 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 03:38:15.33 ID:yVfRz2LY0.net
無職で既婚やら自分探しでヒッチハイクしてホームレスだけど美女と同居中(ドヤッ)とか
そんなのしかおらんのか…

524 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 03:50:00.34 ID:XWMUDce+0.net
西野信者ってどいつもこいつも文体が一緒だな
なにも結果を残せてないのにやたら上から目線でビッグマウスなのも同じ
で無職w 笑かすなw

525 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 03:51:19.06 ID:V0NPG++00.net
こういう人がたくさんいるから西野さんとかホリエモンは生活に困らないんだろうなぁ

526 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 04:00:59.97 ID:spO6AeyA0.net
>>506のコメント欄)

光陽:クリックした時はすでに売り切れだったわけだー
   買えなかったけど、あきらめない(笑)
■西野:今なら、チケットぴあで!

こたつ:ここのところどのライブのチケットも手に入りません。
    凄い人気者なんですね?

ゆか:10時に購入画面にいったらサーバーがパンクして一瞬入れませんでした(*_*)
   でもあきらめなかったら無事買えたー♪
   セカオワのチケット買ったときもそうでしたけど、
   アクセスが集中したんだと思います(^.^)

すみこ:1分って。。。凄い!
    大物アーティストも小出しにしてチケ販売してるあの方法が私は嫌で・・・
    潔く完売を発表してくれる販売方法は嬉しいですね♪

りゅうじ:1分ですか?! 普通に買えたんで、そこまでかと思ってたら…
     貴重なチケット買えてたんですね!来月楽しみです!

Mina S:1分で やばい 私西野サンを助けに行く♪

芽美:1分で完売ですか。すごいですね。

Yoshiko:全く間にあいませんでした…(◎-◎;)

527 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 05:19:14.39 ID:ry7POdSz0.net
>>517
全章読んだけどなにを言いたいのかわからなかった
声だけ大きい西野とそっくり

528 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 06:17:06.34 ID:0qtS+r9J0.net
>>429>>468>>516の3人ともフィクションから
飛び出してきたかのような駄目人間の見本。

なんだかデカイっぽい夢と謎の自信をフワフワと曖昧に語る。
ダテ「これから、もっともっと時代の波に乗る男です!」
tomo「世界一ノッてる19歳、面白い生き方の僕」
中島「バカデカイ規模でバカスゲェことしたい。オレがオモロイ人間でよかった」

それでいてリアルな自慢話がどいつもショボい!
ダテ「見事キングコング西野さんから5連続RTをいただきました」
(西野さん暇だから名前入れとけば何連続でもRTしてくるよ)

tomo「西野講演会実行委員を二つ掛け持ち&VAZイベントで300人に選ばれた、
   この三拍子が揃ったのは世界で僕だけ」
(講演会の実行委員会の回数を誇るなら好きなだけやればいいだけだし
VAZってのをまず知らないし、何の300人に選ばれたのかはもっとわからん)

中島「業界最速でこの書籍を完成させ、VA単価は常に上から20番目以上の価格で取引」
(執筆速度なんていくらでも詐称できるし、VA単価20番目って聞いても全然ピンとこない)

そして3人とも究極の根性なし。面倒な事はすぐ投げ出してラクな方に逃げる。

529 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 06:19:04.41 ID:aa6+iQ/u0.net
ていうか発売前に全文無料公開したこれとかアルバムの中の一曲を無料公開した金爆とか
後日談を無料公開したけもフレを例に出して味方につけようとしてるけど一緒じゃないからね
散々上でも言われてんだけど無料公開自体は全然珍しくなくてタイミングと理由がおかしいから叩かれたんだって

・発売数か月後でおそらくいもしないであろう金を出せない子供の為とかいう理由でアフィブログで公開
・しかもその時点で事前に定価より高い金出してる支援者に絵本が行き渡ってない
・「お金の奴隷解放宣言」とか言うワードで喧嘩売る

発売前とか一部だけ無料公開なら叩かれないよ
中途半端なタイミングで支援者への義務も果たしてないっていうダメっぷりなのに
本人は「やいやい言う世間に一泡吹かせる革命家のボク!どう?どう??」ってアピールに頭いっぱいなんだよね
こんなんで「お金は信用を数値化したもの」とか言ってんだから怖いわ
ただこんな状態でボコボコ金出す奴がいるんだからそりゃ勘違いもするわなと思う
濃い信者だけ集めてる様は異様だから他芸人からも距離置かれてるけどもう西野さんも付き合い求めて無さそうだしいいか

530 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 07:01:23.53 ID:XWMUDce+0.net
西野さんは30人以上スタッフ雇って作った本にも関わらず
独断で無料公開しちゃったというのも叩かれた理由やね
あまりにもスタッフを軽視しすぎだろと
だから下請けで食ってるような他のイラストレーターたちの反感を買った
「実力勝負の世界」とかそういう問題じゃない

自分一人で作った本なら、無料公開が成功しようと失敗しようと
自分一人で責任を負えるんだが

531 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 07:03:38.82 ID:+9Zo/hxu0.net
>>524
意識高い系をこじらせた奴は判を押したようにこう言う文体になるのかもね

532 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 07:08:31.03 ID:aa6+iQ/u0.net
>>530
あーそこ忘れてたわ
しかもご丁寧にスタッフロール削って無料公開して理由は「バズらないから!」
明らかに納得いってない感じのチーム1人の垢が消えたり「追加報酬払ったし!」って西野さんは言ってたけど
嘘つきがデフォだし本当かどうかはなあ…世界観について必死で話したりとかやってたチームだけど
次回作は全員外国人で総入れ替えだからこのチームとの信頼関係とやらもお察しかしらね

533 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 07:28:33.48 ID:hQJHTMiI0.net
膝付き合わせて語り合ったはねトびP?D?とかも「ボクに死に役押し付けた」ことになったし
妹分のはずのベッキーも「人気ない認知タレント」代表扱いだし
「何かあったら声かけて!恩返しするし家にも泊めてあげる!」と言ってたNY個展スタッフとも疎遠

普通に喋ったのを「将来を語り合った」に変換する西野さんだけど
そういう熱い男、情に熱い男に見られたいだけで根は薄情

534 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:03:21.95 ID:N3NxHz1u0.net
無職かー
そりゃ組織の力なんてわからないよね
大好きな西野さんこそ、吉本という組織のおかげで成り立ってるんだけどな

535 :LINEブログ(1/3):2017/07/16(日) 08:09:28.80 ID:spO6AeyA0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/707464496124582

「自分の作品を届けたいんです!」という子に、
「だったら、1万人、一人一人に頭を下げてお願いして回ったらいいんじゃね?
100人中、一人ぐらいは買ってくれるよ」と返したら、
「さすがに、それはチョット…」という反応だった。
掘り下げると、
「もっと恥ずかしくなくて、もっとラクな方法で、自分の作品を届けたいんです」
ということだと思うんだけれど、その答えは僕は持っていません。

https://lineblog.me/nishino/archives/9288976.html

1万人に網をかけるよりも、1対1を1万回やった方がコスパがいい
2017/7/16 07:31

一昨日、『えんとつ町のプペル』700冊にサインを入れました。
漫才出番が入っていたので、途中、漫才出番で何度か抜けましたが、
基本、朝から晩までサイン入れ。

発売から、まもなく1年が経とうとしているのですが、
相も変わらずサインサインサイン。梱包梱包、配送配送。
たった、これだけのことで作品を手にとってもらえるのなら、安いもんです。

536 :LINEブログ(2/3):2017/07/16(日) 08:13:13.82 ID:spO6AeyA0.net
>>535続き)
今、見ると、現在やっている『革命のファンファーレ』のサイン本の
リターンも800名を超えており、まもなく、こちらも大変なことになりそう。

サインを入れている間、作品を一人でも多くの人に届ける為に『手』は
動かしていますが、『口』が稼働していないので、『口』も一人でも多くの
人に作品を届ける為に同時進行で動かせるような仕組みを考え中です。
たぶん、思いつくと思います。
「サイン入れを生配信する」とか、そういうやつです。

作品は、お客さんの手に届かなければ、作ったこととしてカウントしてもらえません。
どれだけ汗水垂らして作ろうが、届かなければゼロです。
なので、お客さんの手に届くまでの導線をキチンとデザインするところまでを
『作る』と呼ぶことにして、導線デザインができていない作品は『未完成品』
と呼ぶことにしました。

テレビの世界から軸足を抜いて、モノ作りを始めた当初、
僕は『未完成品』ばかり作っていて、ウダツの上がらない毎日が続きました。

537 :LINEブログ(3/3):2017/07/16(日) 08:16:50.32 ID:spO6AeyA0.net
>>536続き)

「このままじゃいけない」と一念発起。
そこから、導線作りの為の実験を繰り返し繰り返し繰り返し…
最近になってようやく、確実に作品の届る方法を捉えられるようになりました。

今、オンラインサロンのメンバーと、"次なる本の届け方"を構築中です。
おそらく、来月中には形にできるかと。
そちらは、また別の機会に話すとして…
ただ一つ言えることは、ネットを駆使すればするほど、
1対1のコミュニケーションの強さを知ります。

そして、ほとんどの人がここをサボリます。
拡散装置として機能していないネットを、拡散装置として使いたがります。
ネットは、『見ず知らずの人と1対1のコミュニケーションがとれる装置』
として捉えると、かなり変わってくると思います。

今日はこれから『えんとつ町のプペル展』のトークショーで滋賀県へ。
一人でも多くの人に届けます。
『えんとつ町のプペル』は宣言通り、必ず100万部届けるので、
見届けてくださいな(*^^*)

538 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:23:52.80 ID:gO8Ml8UJ0.net
>>535
このやり方ってそこそこ知名度のある芸能人や文化人なら通用するかもしれないって程度で一般人が同じ方法取り入れても大して効果ないと思う
名刺がわりになるものがないとまず無理
だからまず何らかの分野で話題になってる等の実績作りから始めないといけないのに
こんな話鵜呑みにしちゃう人いるのかな

539 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:28:40.12 ID:spO6AeyA0.net
2017年7月14日 11:56

tomo.@山崎智晴(@tomo_FirstOne_0):
 新宿の吉本興業本社なう。
 今からキングコング西野さんと、ホームレス小谷さんと、
 西野さんに働かさせる仲間達10人で集まります。
 オンラインサロンで写真とかアップするよー!...

かなこ:さて、あたしは自分の身ひとつでどこまでやれるのか?
    わからないし不安だし全て投げ出したくなるけれど、
    私にしか見れない世界、愛おしいから前に進むよ。歩くよ。
    とにかく西野さんの馬車馬してくるよ。

makiko:馬車馬のように働かされました。楽しかったですが。
    #働いた #しるし書店 #リターン発送 #西野亮廣[21:15]
https://www.instagram.com/p/BWhtBmPlk6c/

かなこ:帰ってきました!楽しかったですよ![21:36]
https://pbs.twimg.com/media/DEsjNp1VYAAZppo.jpg

540 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:29:24.66 ID:jm9wkNwb0.net
>>537
良い作品を作るという努力も姿勢も圧倒的に欠けてる。そこ抜きに何を語ろうが戯言、もしくは商売人の詭弁。
いいものまず作れよ。

541 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:45:18.87 ID:DtAKW4Dp0.net
> 1万人に網をかけるよりも、1対1を1万回やった方がコスパがいい

楽しようとおまけや複数冊販売やっている奴がなんだって

・クラウドファンディング
400,000円 『西野亮廣講演会開催権利+革命のファンファーレ(100冊)』
20,000円 『革命のファンファーレ』出版記念パーティーに出席できる権利+『革命のファンファーレ』7冊。
10,000円 スタンダードブックストア心斎橋店で開催する『革命のファンファーレ』出版記念パーティーに出席できる権利+『革命のファンファーレ』3冊。

・ネットショップ
絵本『えんとつ町のプペル(サイン入り)』50冊。送料込み。 ¥ 100,000(税込)

542 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:49:49.06 ID:ytXlyr/y0.net
西野信者の文体がホントに西野まんまで気持ち悪い
ついでに「僕(私)の熱意を見て!見て!!」と言わんばかりの自己アッピールも気持ち悪い
教祖と信者共に「僕(私)は他の人とは違うんだぜ!敢えてこんな事してるんだぜ!スゴイだろ!!チラッチラッ」ってのが透けて見え過ぎ

それはそうと前回の絵本のサイン本はもう配り終えたのかな?
革命のファンファーレ()のサイン本で大変な事になるとか言ってるけど、信者相手の殿様商売じゃなければ既に取り返しのつかない事になってると思うが

543 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:56:21.97 ID:gGiCcN6U0.net
>>535
網かける為に無料公開したんじゃねえのかよw

544 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 09:26:27.55 ID:UHqhhclAO.net
> 「自分の作品を届けたいんです!」という子に、
> 「だったら、1万人、一人一人に頭を下げてお願いして回ったらいいんじゃね?
> 100人中、一人ぐらいは買ってくれるよ」と返したら、
> 「さすがに、それはチョット…」という反応だった。

ケンモウのイタコ芸かよ…

> 掘り下げると、
> 「もっと恥ずかしくなくて、もっとラクな方法で、自分の作品を届けたいんです」
> ということだと思うんだけれど、その答えは僕は持っていません。

これに至っては完全に妄想

545 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 09:40:12.03 ID:ry7POdSz0.net
>>542
>>535のサイン本は配り終えてないやつだろう
西野なら終わったらすげー騒ぐはずだから

546 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 11:05:18.21 ID:0qtS+r9J0.net
>>540
西野さんは自分が作った物はすべて大傑作だと信じてる。
一冊目の絵本から毎作「これが世に出たら世界中が震撼するぞ!」
と思ってきたのに、一向にそうならないので考え方を改めた。
どんなに大傑作でも売り込み方が弱いと売れないんだなと。
自分の作品がたいしたもんじゃないから売れないだけ
という可能性は西野さんの頭にはない。

547 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 11:31:48.35 ID:UHqhhclAO.net
>>538
西野さん「そういう話をしてるんです!」

そういや昔やったゲームで「バカは死ななきゃなおらないって言うけど、そんなの嘘だからな」みたいな事言う地獄の住人みたいなのがいたのを思い出したわw

548 :LINEブログ:2017/07/16(日) 11:44:37.16 ID:XWMUDce+0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/707559322781766

自分達が作った作品から、夫婦が誕生しちゃった。いいね!

https://lineblog.me/nishino/archives/9288990.html

おとぎ町から夫婦が誕生!
2017/7/16 10:27

僕は『コミュニケーション』に一番興味があって、自分の作品の一つとして
『おとぎ町』という町(コミュニティー)を皆で作っています。
「町を作ってます」というと、いつも変な空気になっちゃうのですが、
漫才やコントや絵本や音楽とまったく同義で、『町』は最高峰のインタラクティブ作品だと思っております。

どんな美術にするのか?
どんな音楽を流すのか?
どのように導線をデザインすれば子供が参加してくれるか?
どんな環境にすれば、親子で安心して参加できるのか?
皆が恩を与え合う空気になるのか?
そんなことばかり考えています。

そんな『おとぎ町』から、一組の夫婦が誕生しました。
「証人になってください」と頼まれたので、喜んで。
届けにサインを入れて、自宅の住所も、実家の住所もバレてしまいましたが、全然オッケーです。
荷物を送ってきたら殺すけど。

自分達の作品から、夫婦が誕生するなんて、最高だよ、ホント。
本当におめでとう。
お幸せに(*^^*)

http://i.imgur.com/oDEDvrV.jpg

549 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 12:08:50.64 ID:jm9wkNwb0.net
>>547
そういう話をしてるんです!
俺、この発言、数ある西野語録の中で一番嫌い。
それを美大だかなんかで言ってどうする?
そこだからな、皆が一番知りたいのは。
そこを語ってもらおうと呼んだんだろ?
何がそういう話をしてるんです!とかドヤ顔してんだよ

550 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 12:46:54.11 ID:vke8lDOk0.net
>>548
○すって怖いわ

551 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 13:04:07.40 ID:IznbugfR0.net
>>521
「信頼」とか「信用」という言葉を使いたいだけだろ…
西野さんと同じ、周回遅れの胡散臭さもポイント高いな

552 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 13:29:48.80 ID:IznbugfR0.net
>>533
やっぱりすごい男だ…

553 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 13:38:44.71 ID:IznbugfR0.net
>>548
結婚間近の二人が参加してきて、その後結婚に至っただけじゃないといいけど
そんなのだったら、西野さんがゲスリードする人だと思われてしまうから…

554 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 13:42:08.54 ID:0qtS+r9J0.net
>>548
男の方は“たいひらめ”。
夫婦揃って同じカルトの信者なら
そうそう揉める事はないだろうね。
毎日好きなだけ西野さんの素晴らしさを語り合える。

555 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 13:50:18.89 ID:0qtS+r9J0.net
一部訂正。たいひらめぐらいになるとカルト信者っていうより
教祖の斜め後ろに立ってる幹部ってとこかな。
女の方も西野周りでよく見るアカウント名だった。
どっちもガッチガチの筋金入りの西野教。

556 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 14:26:05.52 ID:Wub7VtMx0.net
「そういう話をしてるんです」からは
お母さんに宿題しなさいって怒られた小学生が「今やろうと思ってた」って言うのと同じ香りがする

557 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 14:39:19.79 ID:I11cm6qn0.net
>>556
「そう言う話をしてるんです」は別に子供の後出しの言い訳じゃないと思うけどな
初めっからカンチガイしてるんだよこの世間知らずで中途半端な自称アーティストは
テレビの芸能活動の延長でしかない創作ごっこが
本当に創作の世界でやってる名もない若者たちのお手本になると本気で思ってる

558 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 15:23:44.15 ID:+9Zo/hxu0.net
>>555
その内、おとぎ町でおとぎ結婚式とかやりそうで怖い
全部西野プロデュースの、信者しか喜ばないようなヤツ

559 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 16:16:30.15 ID:UHqhhclAO.net
>>558
イニシエーション は じ ま っ た な

560 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 16:20:04.19 ID:0qtS+r9J0.net
>>558
でもそれがむしろ正解な気がする。
小谷の時もそうするべきだったんだよ。
「金がないけど結婚式したい」、そういう時は

A)自分らで働いて豪華な結婚式挙げられるだけの金が貯まるまで待つ
B)待てないから極力お金のかからないで済む手作り結婚式にする

しかし小谷…というか結局あれは西野さんの意向なんだろうけど

C)友人・知人・知らない赤の他人もに募金してもらって豪華な結婚式を挙げる

おとぎ町(つーか荒れ地)で手作り結婚式なら全然いいじゃん。
安上がりだし微笑ましいし。
結婚式なんて元々誰のどんな式でもお仲間や身内しか喜ばないもんだしさ。

でも西野さんを筆頭にこいつらはクラウドファンディングしてないと
息が出来なくなる病気だからきっと結婚式がらみでまた乞食すると思う。

561 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 16:32:22.61 ID:XWMUDce+0.net
西野さんの「こういうバカとは会話ができない」も嫌いだわ

562 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 16:34:41.25 ID:FX93Z7vE0.net
>>557
同意。
完全にこれをぶつけた教授をバカにした発言。
虫酸が走る

563 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 17:00:27.77 ID:UHqhhclAO.net
>>562
その場にいたほとんどの人が同じ疑問を抱いたと思うから、教授が代表して聞いたようなもんだからなあ

それに対しての答になってない上にネットで勝利宣言する始末

564 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 18:02:13.79 ID:/vXZsooe0.net
>>550
言葉選びが人に不快感を与えるよね…

565 :Facebook:2017/07/16(日) 18:05:21.86 ID:LrmESiBm0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=707582872779411&id=561609637376736

声優さんと、声優さんのファンの皆様のことをボロカスに言ってます。
コイツはもう『好感度』が要らないのだと思います。

キンコン西野「まずは業界にお金が落ちる仕組みを作らないと」プペル無料公開に対する批判に反論
http://logmi.jp/186328
 
 
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=707697052767993&id=561609637376736

10月8日に名古屋で『革命のファンファーレ』の
出版記念パーティーをやりたいんだけれど、TOLANDの皆さん、仕切ってもらっていいですか?

あと、名古屋の人は10月8日は空けておいてくださいな。

566 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 18:14:13.04 ID:+9Zo/hxu0.net
>>565
一体何ヶ月前の事を言ってるんだと
粘着質過ぎて引く

567 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 18:52:17.85 ID:IznbugfR0.net
>>560
コジキ中毒か…

568 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 19:49:13.22 ID:jm9wkNwb0.net
>>565
論点すり替えおじさん、大はしゃぎだな

569 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 20:25:14.17 ID:hQJHTMiI0.net
「皆で作っ」ているおとぎ町を「自分の作品のひとつ」ねぇ…

570 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 22:42:04.52 ID:oZlha7UH0.net
>>565
歳下には優しくするんじゃなかったの?

571 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 00:20:48.86 ID:VymM8LGXO.net
自分にとって都合がいい年下のみが対象だから仕方ないね

572 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 00:28:40.10 ID:vbbllpmQ0.net
「そっちが先に批判してきたんだからこっちも一回反論させてね」
と言いつつ、ネチネチ何回もしつこく叩いてるよな

しかし、のぶみもすっかりダメだね
一時は西野の話に多少皮肉を込めて返すようなこともあったけど
今はすっかり懐柔されてしまったというか
むしろ西野の都合のいい方向に話を誘導してる感じ

573 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 00:57:03.48 ID:DV52ZRtZO.net
西野さんは批評されて自分の意見と違えば全部ダメだからね
ずっと執着される。怖い怖い

574 :Facebook & News:2017/07/17(月) 04:24:24.32 ID:V3gtA/h/0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=707876976083334&id=561609637376736

西野 亮廣さんがライブ動画を作成しました。

このあと、LINE LIVE

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=707922452745453&id=561609637376736

毎日Yahoo!ニュースにのる男です。

<キンコン西野>クラウドファンディングで1億円突破
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170716-00000018-mantan-ent

 お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんが16日、動画配信サービス「LINE LIVE」の番組「Nj印」に出演。自身の絵本「えんとつ町の
プペル」(幻冬舎)の資金の募集など個人としてクラウドファンディングで集めた資金が総計1億円を超えたことを明らかにした。

 番組は、読売テレビの西田二郎編成企画部長の企画で、歌手のメロディー・チューバックさんとタレントのKABA.ちゃんが出演、「ニュース
になること」を告白することをテーマにトークを展開した。西野さんはこれまで絵本「えんとつ町のプペル」の制作費をクラウドファンディング
で集め、ネットを通じたクラウドソーシングで集めたクリエーター35人と制作するなど5度のクラウドファンディングを実施して9800万円を集め
ていた。

 今回、自身のクラウドファンディングなどについて書いたビジネス書「革命のファンファーレ 〜現代のお金と広告戦略〜」(同)が10月に
発売されるのに合わせて、同書についての講演会の開催権を販売するクラウドファンディングを実施し、既に3000万円を突破したという。

 番組ではほかに、KABA.ちゃんが最近まぶたの整形をしたことなどを告白。西野さんとメロディーさんは競作しているパインアメのPRソング
「Stay My Love」と「キイロイアメノウタ」をそれぞれ披露した。

575 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 05:18:52.36 ID:fVOLjf+b0.net
パインアメのPRソングって西野さんだけじゃないんだ?
しかもメロディー版は水どう藤村が作詞・西田二郎が作曲って
西野さん版より力入れてんじゃねw

576 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 06:19:28.00 ID:NkwCps2F0.net
>>565の一個目のFBの何が気持ち悪いって、
ただ単に今年1月の出来事をしつこく粘着してるってだけじゃない。
1月27日に配信した内容を自分で掘り返してリンクしときながら

> 声優さんと、声優さんのファンの皆様のことをボロカスに言ってます。
> コイツはもう『好感度』が要らないのだと思います。

なんだろう、もう注目されたくて必死すぎる。うすら寒い。

577 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 06:29:21.88 ID:NkwCps2F0.net
テラ:面白くなろうって考えたことある?

テラ:リアルで俺より勉強のできる人間にはたくさん出会ってきたけど、
   悪いけど俺より頭のいい人間は何人かしかいなかった

テラ:面白くて笑うっていう感覚以外に、意図してこいつに笑わされたと思う瞬間がある。
   面白いと同時に敗北を味わう感覚だ

2017年7月17日 午前3:22
テラ:大学の講義でキングコングの西野が取り上げられて、
   内容は西野を否定するような感じだったんだけど、
   どうにも府に落ちなくて自分なりに調べてみたら
   やっぱり西野を否定するのは違う気がする
   時代を変えていく天才ってのはこーゆー人だと俺は思うよ

テラ:自分の意見のなかで本当に自分のものだと言えるものって
   いくつあるだろうと思って、、、
   親が言ってた先生が言ってたテレビで聞いた本で読んだネットで見た、
   そんなよーなものばかりな気がしてきて
   他人に自信をもって話せる経験から学んだ知識や知恵っていうのは
   意外と2〜3個だったりする

テラ:なんか本当に頭のいいやつって理解できない考え方とかたくさん持ってる
   それを理解できないから俺はバカなんだろうけど、
   理解しようとせず頭がおかしいといってその人を
   突き放すのは違うことくらいわかる

578 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 06:56:08.83 ID:fVOLjf+b0.net
また中学生の子かな?
他から得た知識の何が悪いのさ
自分の経験から言えることなんて2,3個だからこそ
先人の知恵が大事なのにね

579 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 07:01:47.35 ID:fVOLjf+b0.net
例えば西野さんだってあれだけ持ち上げてた手売りを全くやらなくなった
中抜きを叩いてたくせにぴあでチケット売ってる始末
「実際にやってみて手売りの非効率に気付いた、これが経験から学んだ知識だ」って
それ意味ある?
やる前から分かってたことじゃん
沸騰したやかんに触って『熱い』を学ぶのは幼児で済ましとこうね

580 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 07:23:52.32 ID:NkwCps2F0.net
Tomoyuki:今日は西野さんの本を読んでみた。
 問いを持ち、解決策を考えて行動に移す実体験は参考になった。
 お金の話も今の日本人には必要な話。
 最後まで読んだ感想「ドキドキしてる」。

↑西野信者はよく「常に問いを持ち答えを探して道なき道を」
という西野さんの発言を鵜呑みにしてるけど、
西野さんの問いなんて白雪姫の継母(魔女)と同じ。

「世界で一番キレイなのは誰?」と訊いてはいるけど
答えは「それは女王様、あなたです」しか認めない。
それ以外の答えが返ってきたら憮然とする。
こんなものは問いとは呼ばない。

西野さんの場合、魔女よりもっとタチが悪くて
質問自体が「なんでアタシは世界で一番キレイなの?」とか
「なんで他の女はアタシと違ってブスなの?」のように
そもそも前提から自分仕様にねじ曲げてたりもする。
もちろんその理由を本気で知りたいわけじゃなく賛同して欲しいだけ。

581 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 09:21:42.36 ID:HpTxwvQr0.net
>>579
そもそも手売りにしたって、Twitterでアポ取って渡すだけ。

582 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 09:23:08.69 ID:HpTxwvQr0.net
>>581
世間的に言ったら、手売りですらなく、手渡しだからね。
売れるか売れないかわからず路上に立ったわけじゃない。
そりゃ、数少ないファンは嬉しいよ。それを、手売りと呼ぶ悪どさがゲスすぎる

583 :LINEブログ:2017/07/17(月) 10:27:23.62 ID:V3gtA/h/0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=708203159384049&id=561609637376736

いつの時代も、新しい道徳はテクノロジーが作ってきた。
抗いようがないんだよね。

https://lineblog.me/nishino/archives/9289157.html

日本沈没フラグ
2017/7/17 09:08

最新刊『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』の内容は、タイトルのとおり、今の時代の、お金の「意味」「集め方」「使い方」、そして、
これまでとは大きく変わった、現代の広告戦略について。

その中で、再三、「時代に抗うな。共存しろ」ということを書いている。

例えるなら…車が発明されたのに、「車なんてものが出回ったら、馬車で生計を立てている人が食いっぱくれてしまう!車、反対!」と声を上げ
るような、そんな時間の使い方をやめろ、と。

個人がどれだけ抗おうが、時代は車を求めるし、批判の声を上げた本人にも、時間差で「やっぱ、車っていいかも…」と思うタイミングが必ずやって
くる。
その時、その人は、批判した手前、その選択肢をとりづらくなり、結果、自分の生活の首を絞めることになる。

なにより、車批判の一番の罪は、まだ馬車でギリギリ生計を立てている人に、「そうだよな。車は間違ってるよな。移動はやっぱり馬車だよな」と
誤った自信をつけさせてしまうことで、時代対応を鈍らせて、結果的に馬車で生計を立てている人の首を絞めてしまい、そして、そのことに対する
責任を一切とらないことにある。

本日、KICK THE CAN CREWさんが新曲「SummerSpot」の無料配信を発表した。
これだけ情報に溢れた時代だ。
「知られないことには始まらない」と考えるのは、至極当然だと思う。

無料公開は販売戦略のスタンダードとなった。
「炎上商法だ!」
「価値あるものを無料にしてしまうとクリエイターが食いっぱくれる!」
「業界を破壊しようとしている!」
と世間が騒いだのは、たった半年前のことだ。

そして、もはや、その時批判した人達が名乗り出ることはないだろう。
今、無料公開を批判するのは、あまりにもリスクが大きい。
どこかのタイミングで、目立たぬように、自分も無料公開にシフトするのがオチだ。

時代は、こんなことをずっと繰り返している。

クラウドファンディングの時もそうだった。

僕が『肩書き』をコロコロと変更した時もそう。
「炎上商法だー!」「何がやりたいんだ!」と世間は批判するけれど、先に言っておく。
これから『肩書き』は、もっとカジュアルなものになるし、様々な職業が寿命を迎える時代において、肩書き変更はスタンダードになる。
肩書き変更を批判すると、確実に自分の首が絞まるから、辞めた方がいい。
そんなことは、火を見るより明らかじゃないか。

僕らは常識のアップデートを止めてはならない。
黒船が来ているのだ。
世間は黒船が見えないわけではない。
見ようとしていないのだ。
作品の無料公開という提案と、『おでんツンツン男』を、なぜ、同じ「炎上商法」という言葉で片付けてしまう?

いいかげんにしないと、日本はかなりマズイことになる。
『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』は提案と警告です。

584 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 10:30:43.62 ID:p7/Ipugv0.net
さっさと「はねトビのキングコング」の肩書きを捨てろや

585 :Facebook:2017/07/17(月) 10:35:21.49 ID:V3gtA/h/0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=708217249382640&id=561609637376736

夜中12時に仕事が終わり、タクシーに乗り込んだ直後にSHOWROOMの前田さんから「メチャクチャ面白いことを思いつきました!どこかで話せ
ませんか?」と連絡が入り、そのままSHOWROOMのオフィスへ。

話を聞けば、なるほど「メチャクチャ面白いこと」で、あとはそれを形にする為にはどうすればいいのかを議論し、話がまとまったのは朝の4時。
そういえば『革命のファンファーレ』の原稿の締切が今日だったことを思い出して、慌てて帰宅。

ただ、ずっと面白いことに時間を使っていたので、アドレナリンがビチャビチャで、帰宅後すぐに筆が走った。
SHOWROOMでの打ち合わせは、自分にとって、時間的にもかなりプラスであったのだ。

ただ、問題が一つ。
今月末に、幻冬舎の見城徹さんの番組のゲストに、前田さんと僕の二人が呼ばれたんだけれど、
前田さんとは『人生の勝算』の広告のことでも、毎日のように議論を交わし、互いの仮説を共有しているので、もはや新しく喋ることがない。

このままだと、ものすごく無口な二人のゲストを前に、MCの見城徹さんが汗水を垂らしながら一人喋りをすることになりそうです。

見城さん、頑張って!

(徹の部屋#17 | AbemaTV)

586 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 11:00:23.30 ID:NkwCps2F0.net
>>583
肩書きをコロコロ変更してる奴が叩かれるのって至極真っ当な事じゃん?
本業とは別に次から次へと新しいジャンルに挑戦する事は誰も叩かない。
ていうかむしろチャレンジ精神にみんな拍手する。

でも本当は正式に辞める気なんて一切ないくせに「芸人引退します」と
わざわざ【大切なお知らせ】と頭に付けて発表してみたり、
それも一度ならず何度も繰り返してたり、
絵本だけで食ってく気も一切ないくせに「これからは絵本作家になります」
と宣言してみたり、「これからはミュージシャンになります」等々…。

こういうのってまず真摯に全力でお笑いに懸けてる芸人からしたら
何度も「大事なお知らせです…本日をもって芸人を引退します…
とかウソだよーんベロベロー!!ギャハッ!! …えー、皆さん…実は芸人引退します…
ってのもウッソー!!ギャハハッ!!!! …コホン、僕は芸人を引退…ウーソーだーよ!!」
本当に本当に心の底から鬱陶しいと思う。もっと軽蔑されてもいいぐらい。
芸人のほとんどは西野なんかのSNSを読んでないからそこまで叩かれずに済んでるけど。

それに絵本作家やミュージシャンからしても遊び半分で
「これからはこっちで食っていきまーす」とか言われたら
こいつずいぶんナメ腐ってんなって思うよね。

587 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 11:05:45.18 ID:Iw4Yf37z0.net
無料公開そのものが批判されたわけじゃないのに相変わらず問題そらしやってんのなw
世間はそんな事あったねレベルの話をしつこく蒸し返してまぁw
自分がやったから他の人も無料公開やるようになったと本気で思ってそうで怖いわ。

588 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 11:31:49.17 ID:HpTxwvQr0.net
>>583
というタイトルが炎上狙いというおぞましさ

589 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 11:33:57.84 ID:HpTxwvQr0.net
>>587
論点ずらしおじさん
というニックネームを世間に広げたいよね

590 :【Facebook動画 7月16日】1:2017/07/17(月) 11:43:58.34 ID:hVrM+B+s0.net
【Facebook動画】2017年7月16日(6分間)>>574の動画

(胸元ざっくりで街を歩きながら配信)
えー、今からですね、10時半からですね、LINE LIVEがあるっていうことで
あのー、そのなんかスタジオに向かってます。

ま、LINE LIVEとかー、ま、ニコ生とかですね、動画配信のやる時に、
「もう西野のFacebookでやった方が多くの人に見てもらえるんじゃないか」
っていうことをよく言われるんですけど。
なんか、あのー、ま、多分客層が全然違うっていうことで、普段僕のことを
こう、見てるかたとですね、全然違うかたに見ていただけるっていうことなんで。
で、まぁまぁ呼ばれたし。えと、いってきます。
今日はパイン飴のことだと思います。あんまり内容は把握してないです。

最近いろいろやっていて。オンラインサロンの方で結構言ってるんですけど。
なんかちょっと面白そうだし、スナック作ろうかなって思ってるとこです今は。
なんかちょっとこう…遊びで! 軽い気持ちで。

スナックのママとかは小谷の夫婦にやらそっかなって思ってます。
小谷の夫婦がスナックにいたら、そのスナックちょっと通いたいなーとか思って。
うん。五反田にやると思います。『CANDY(キャンディ)』っていうスナックを。
今オンラインサロンのメンバーが内見とか行ってくれていて。
今度山口トンボっていうのも行ってくれるっていうことなので。(※続く)

591 :【Facebook動画 7月16日】2:2017/07/17(月) 11:48:29.33 ID:hVrM+B+s0.net
>>590続き)
あとは『えんとつ町のプペル』の映画でしょ。
そいで『革命のファンファーレ』っていうビジネス書でしょ。
『えんとつ町のプペル』の小説も時間あったら書きたいなっていうのが…
年…内には書きたいなっていうのがなんとなくあります。

クラウドファンディングのリターンも、もうホントにね。えー…(苦笑)
いろんな人に協力してもらって。クラウドファンディングのリターンって
ホントに多分…日本でも多分トップだと思うんですよ。
クラウドファンディングのリターン返してる量。
間違いなくトップだと思うんですけど。
何千件とかの比じゃないですよ、万超えるから。
大変ですよレターパックに入れて配送みたいな。
だからこないだ結構いろんな人に手伝ってもらって。またやると思います。
サイン本の配送とかになった時とかにもう、そこに手伝ってくれる人みんな呼んで。
20人ぐらいでくっちゃべりながらやろっかなとか思ってます。

『革命のファンファーレ』のクラウドファンディングを今やってるんだけど、
それのリターンを明日か明後日にまた追加すると思います。
『革命のファンファーレ』の出版記念パーティin名古屋ですね。
5日に東京でやって、7日に大阪でやって、8日に名古屋でやろうかなって思ってます。
出版記念パーティって仰々しく言ってますが、なにかっつったら、
ただ、ただただ飲んでくっちゃべりたいってだけなんです。(※続く)

592 :【Facebook動画 7月16日】3:2017/07/17(月) 11:52:13.05 ID:hVrM+B+s0.net
>>591続き)
結構僕、講演会とか一人で喋る機会が多くて。
それって、一人でワーッて喋ってバッて終わりなので、そんなことを……
…だけやってても、なんかこう吸収しないなーとか思っていて。
自分の知ってることばっか喋ってるからさ。
じゃなくて、お客さんと喋りたくて。お客さんは今なんに興味あるのかとか。
なににハマってるのとか。そういう話聞きたいし。

もっと言うとお客さん同士が横で繫がってた方がなんか…
今後イベントやっていく上でも楽しいだろうなーと。
つまりそのお客さんが次のイベント行く時に「おー! 久しぶりー!」みたいな。
イベント+αの楽しみがあるじゃないですか。そこでまたあの人に会えるみたいな。

基本的には自分のやる活動すべて待ち合わせ場所みたいになっていったら
いいなとか思っているので。えと、実はその…結構芸人さんとか
そんなんイヤがるんですけど、僕は全然そんなことなくて。
交流会みたいな、実はもっともっと増やしていった方が
今の時代っぽいなーとか思っているので。

あ、マネージャーから電話あった。これ遅いって言ってる。
ていうわけで、もう間もなくLINE LIVEなので切りたいと思います。(※終)

593 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 11:56:35.30 ID:hVrM+B+s0.net
>>592の文字化け部分

お客さん同士が横でつながってた方が

594 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 13:35:13.96 ID:VymM8LGXO.net
> 例えるなら…車が発明されたのに、「車なんてものが出回ったら、馬車で生計を立てている人が食いっぱくれてしまう!車、反対!」と声を上げ
> るような、そんな時間の使い方をやめろ、と。

これ何を例えてんの?w

新技術開発される、みたいなニューススレ見てもそんな奴は一人もいないんだけどw

595 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 15:36:45.87 ID:NkwCps2F0.net
>>594
誰よりも先に無料公開する事を思いついた俺(西野)=車を発明した人

声優の明坂をはじめとした、俺を叩いてた奴ら
=「馬車で生計を立てている人が食いっぱくれてしまう!車、反対!」と叫ぶ愚民

つまりその後の文章も置き換えると、こういうことに↓

明坂さんも時間差で「やっぱ、無料公開っていいかも…」と思うタイミングが必ずやってくる。

596 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 15:54:01.17 ID:9+GER0/H0.net
>>583
自分の考え=自動車
というたとえを考えついたのか

今後、ロボットタクシーなみに使いまくるのかな

597 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 15:58:23.53 ID:VymM8LGXO.net
>>595
バカなんだから例え使わないほうがいいよね

今この時代に車だ馬車だいうてピンとくる?w

それこそ大好きなロボットタクシー(笑)にすればよくね?w

598 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 16:20:28.67 ID:NkwCps2F0.net
今後も誰かが無料公開するたびに目を血走らせて
「ほらっ!ほらっ!また俺に続く勇者が!見てるか?明坂と声優ヲタども!」
みたいな内容を書くんだろうけど、
「だーれか新しく無料公開してないかなー♪」と探す手間暇を、
自分がやるより前にどれだけの無料公開が既にあったかの調査にあてるべき。

599 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 16:55:34.36 ID:HpTxwvQr0.net
>>590
小谷夫婦をスナックのママにって、
いよいよ現金収入がないと、健康保険、税金、年金の支払いがやばくなってきたんじゃない?
どんだけ綺麗事ならべても、乞食は乞食でしかないよ。
信用と恩で支払いできるなら、やって見せて欲しい。

600 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 18:05:15.03 ID:Z01xMq/00.net
スナックw
人と同じ事が嫌いな西野さんなのに、よく芸能人がやるやつですやんwいやあがっかりだわwww

601 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 18:18:36.04 ID:VymM8LGXO.net
>>600
じ、時代には抗わないだけだから…

602 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 20:06:31.97 ID:NkwCps2F0.net
メンヘラ入ってる小谷の嫁と、時間にも金にもルーズすぎる小谷なんて
こいつらの一体どこがスナック経営に向いてるんだよ。
今現在行きつけのスナックがない西野さんが言っても説得力ゼロだし。
特に小谷は目の前に金があればすぐ自分の腹を満たす為に使うクズ中のクズ。
スナックなんかやらせたらどうなるか今からまざまざと目に浮かぶ。
預けられた店の資金を持ち出して銀座で豪遊。「店が儲かれば返せるやーん」

2014/12/13
小谷:12/26に天才万博という天才だけしか呼ばない音楽フェスを僕主催で開催する!!
   予算の見積もりを計算してたら、どう頑張ってもお客さん満席になっても、
   16万の赤字になることが分かり、正直笑った!!
   そこから天才万博募金を募り、9万5千円まで借金は減りましたが、
   そこから一向に減らず、西野さんや周りの人に
   「小谷、毎日人に会ってるのに、何で借金減ってないの?」と聞かれました。
   正直に言います!!ごめんなさい!! たまに寿司食ってました!!!!
   どうしても腹減ってもて目の前に寿司屋がある時、食ってもうてました!!
   それで借金が減らなかったんです!!ごめんなさい!!!

西野:今後も、夜中、呑んでいる時にホームレス小谷を呼び出すことがあるので、
   その時のタクシー代として1万円を渡したんだけど、
   その1万円で銀座で寿司を食べちゃったらしい。あーあ。。
http://pbs.twimg.com/media/CQM9QCbUYAA7c4k.jpg

603 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 20:32:56.37 ID:yQWZNvmW0.net
ほんとこれはひどい
開業もクラファンでやるとなったらお金持って消えそう

604 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 20:48:24.45 ID:HpTxwvQr0.net
>>603
で、ロボットにできないことは、愛されるミスだ! と西野が言うまでがセットだな。

605 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 21:16:23.31 ID:fVOLjf+b0.net
小谷嫁もどうせサンドアートとかもうやってないんだろ?

606 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 21:22:04.96 ID:ddHLfuRN0.net
寿司の料金も信用で払えばいいのに
西野曰く小谷は信用を集めるのが得意だから

607 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 21:40:38.65 ID:NkwCps2F0.net
>>521で信者に
> これによって信用を勝ち得て、信用はいつでも両替できるのだから、
> 本が売れようが売れまいが、キミの勝ちだよ。お見事。

とサラリと言ってるのがゾッとする。
西野さんが再三言ってる「信用は現金化できる」って発想ほんと怖い。

つまりこういう事でしょ。
A「あなたの本読みました、すごく面白かったです!」
西「ほんと?ありがと。ところで金がいるんだけど○万円でいいからちょーだい」
A「えっ…?」
西「俺の本でワクワクしたんでしょ?俺のこと信用できると思ったんでしょ?」
A「ええ、まあ、でも…」
西「信用してるなら金ちょーだいよ。今困ってんだから俺」

でも実際はAみたいなマトモな人間は既に西野さんの周りにはおらず、
非常に不条理な話でも文句言わずに、なんなら恍惚としてセコセコ貢いでる。
>>539で約9時間ガチで働かせられた10人は本来なら日給1万円ずつもらっても
いいぐらいなもんだけど、逆に彼女らが3000円払って座敷牢みたいなとこで
ひたすらレターパック入れを“させていただいた”。みんなマトモじゃない。

608 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 21:51:10.97 ID:NkwCps2F0.net
あと日本でトップクラスにクラウドファンディングのリターン返してると
自負してるようだけど、間違いなく「日本一リターンを返してない人」でもあるよね。

期限を過ぎてもまだリターンを返せてない人数。
期限を過ぎた日数。
どちらも日本一なのは間違いない。

なんかもう、西野さんが全てのリターンをキレイさっぱり返し終わる日は
もう来ないような気がする。借金が膨らむ様子みたいに、もう追いつけないでしょ。

609 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 21:58:34.67 ID:9EjGOz7V0.net
「信用を換金すればいいから」じゃなくて金や物、あるいは元有名人の知名度で釣らないと僕ちゃんは信用が築けないの間違いだろw

610 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 23:26:36.68 ID:3rQ+/eWM0.net
西野さんの言う信用ってビジネスの世界でいう信用じゃなくて単に有名度・知名度ってだけだしな
アメリカだったらリアリティ番組とかに出てるような役者・芸人崩れの素人が
ネット使ってお手軽にちょっとしたプチセレブリティを気取れる時代だけど、
その分化けの皮剥がれるのも早いから、西野さんもあんまネットの力を過信しない方がいいよ

611 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 07:50:59.98 ID:Qp83s5yXO.net
久しぶりにプペルのアマレビュ見たけど西野さんの誕生日に☆5がたくさん沸いててワロタ

なお、参考になったレビューは相変わらず低評価な模様

612 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 09:58:17.82 ID:aB3yaIif0.net
西野さんは『はらぺこあおむし』など昔からのベストセラー絵本に対して
「主婦は忙しいからじっくり立ち読みも出来ない。
 だからついつい昔からの絵本を無難に選んでしまう。
 絵本界のこういう流れを変えねばならない」
とイチャモンつけてるけど、お前の売り方の方がよっぽどいびつだろ。
既に持ってる人が作者への激励だの献身だのの意を込めて
更に複数冊買う方がどうかしてる。

613 :LINEブログ:2017/07/18(火) 10:06:49.86 ID:/atuc1OB0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=708860075985024&id=561609637376736

オンラインサロンのメンバーに、「こんな感じでポスターを作ってー」とお願いしたら、1分でできあがった。
オンラインサロンメンバーの皆様を愛しています。
面白いことばかりしていきましょう。

https://lineblog.me/nishino/archives/9289320.html

上西小百合の正しい使い方
2017/7/18 09:46

実写版『ワンピース』の火拳のエース役は、僕かホリエモンで決まりかと思っていたが、ここ最近の活躍を見るかぎり、上西小百合先生な気が
してきた。
http://i.imgur.com/HedsP1h.jpg

「炎上商法でしょ」と言われてしまう僕やホリエモンが扱う"世間の想定内の炎"に対し、先生の身体から発せられる炎は、もはやコントロール
不能(にしか見えない)で、「メラメラの実」の能力者に相応しい。

さて、

サッカーファンへの発言で今回も絶賛炎上中の上西先生だが、実は、他のどの議員さんよりも、国民に「選挙に行かなきゃ」と思わせて、日本
の選挙率を上げる救世主になっているのではないかと僕は思っている。

これ以上、上西先生を批判したところで何も出てこない。
ならば上西先生の正しい使い方を皆で考える方が建設的だ。

ちなみに。

議会で居眠りをする議員を指して、「国民の税金で暮らしているクセに!」と批判したところで、議会で居眠りしてしまった事実はもう取り消せない
ので、「議会で居眠りしてしまったこと」を有効活用した方がいい。

議会で居眠りした議員さん達の正しい使い方はコチラだ↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://i.imgur.com/POHJLGx.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このポスターが街中に貼られたら、選挙率は今より少し上がるだろう。
居眠り議員の有効活用である。

基本的に僕は「すべて『ヨット』のように捉えた方がいい」という考えだ。

ヨットは、追い風でも進むし、向かい風でも、帆の傾け方次第で前に進む。
やっかいなのは「無風状態」で、この時ばかりは手のうちようがない。

人生も、そして広告も、このヨットのように捉えればいい。
僕らはすぐにマイナス要素(向かい風)を消そうとするけれど、向かい風が無くなった先に待っているのは『停滞』だ。

追い風であろうが、向かい風であろうが、
"そこに風が吹いていれば全て追い風"という認識を持って、あとは帆の傾け方を工夫すればいい。

上西先生は強烈な風だ。
よってたかって全員で潰すなんてもったいない。
使った方がいい。

僕らの身の回りで発生している全てのエネルギーは、それがポジティブなものであろうと、ネガティブなものであろうと、必ず僕らを前に進める
力に変わる。
そんなことを書いた『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』(幻冬舎)という本の予約がスタートしました。

以上、上西小百合の正しい使い方でした。

614 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 10:38:06.46 ID:aB3yaIif0.net
>>613
てるみくらぶのロゴを変える時も思ったけどさー、
西野さん、いい加減これぐらいの事は自分でやれるようになろうよ?
タダでやってくれるからってホイホイつまんない用事いいつけてるけど
そんなだからタダでやってもらえる低クオリティなものしか出来ないんだよ。
低レベルな遊び。一般人でももっと凝ったもの作って遊んでる。

615 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 10:39:55.14 ID:y3ZRSxt70.net
>>613
人生も広告も
こいつ広告屋気取ってんの?
お前がいた優秀な広告を作ったっけ?

616 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 11:01:07.14 ID:0jSgRuEm0.net
>>613
ホームレス小谷
「正しい西野さんの使い方」
「ちょっとおだててれば飯食わせてくれてタクシー代も貰えるからおだてとけば良い」

617 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 11:29:28.74 ID:Qp83s5yXO.net
で?具体的な使い方は?

総レス数 964
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200