2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 323

1 :通行人さん@無名タレント:2017/07/03(月) 02:02:55.06 ID:UQtminKC0.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 322
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1497277198/

438 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 19:02:57.14 ID:uSzp4Ci60.net
ぶっちゃけクラウドファンディングの1番悪い見本だよね
落ち目になった芸能人がネズミ講もどきで信者集めて講演会もどきやって王様ごっこを何度もさあ
別にこんなんに金出す奴に同情もしないからおとぎ町とかいうくそショボいキャンプ場で遊んでるだけならいいんだけど
ドヤ顔で書籍にするってんだからほんと吉本の上層部は何考えてんだかなあ

あと社会を経験せずにとか言って教師バカにしてるけど西野さんてバイト経験すら高校時代の暇なカラオケ店だけだろ?
教育学部の学生の方が家庭教師と居酒屋のバイトかけもちとかで豊富そう
そもそも教師ってわかりやすく勉強を教える人でしょ
金の稼ぎ方とかは就活する大学とかでしかあんま意味なくない?

439 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 19:03:47.46 ID:iDInKJUU0.net
>>437
西野の言いたいことはわかるが、教師が社会を経験してないって言い草はない。
民間出身者で初の公立学校校長の藤原に感化されてるのはわかるが、
職業は何だって経済に疎い人間は疎い。
自分の意見を正しいと思わせたいがための偏見が強すぎる。

440 :【SHOWROOM 24時間】:2017/07/13(木) 19:49:13.75 ID:AYgYrCuy0.net
【SHOWROOM 豪華芸能人の24時間プライベート生配信 第3弾】2017年7月10日
https://www.youtube.com/watch?v=srNgtpGUxcc
(加藤一二三、Niki)

[42:00](歌う加藤一二三)
西野、両足をドタドタドタドタドタドタドタドタドタドタドタドタさせて笑う。

[52:45](移動の車中)
西野:松居一代さん出てくれへんかなー。(ニヤァ)
小谷:クックック…(笑) 見たいわーっ!
山口:松居一代さん、どこにいるんですかね。
西野:…どこにいらっしゃるんやろ。
小谷:見たいわぁ。
西野:2倍のバイアグラ、バッて見せたらすごい反応すんじゃない?
小谷:ヒャッハッハッハ!!!
西野:100ミリグラムの。(両手に持つジェスチャー)
   「一代さん、バイアグラです」。
小谷:めっちゃオモロイな(笑)
西野:めっちゃ面白いYouTuberです。
小谷:YouTuber(笑)
山口:人気YouTuber。
スタッフ:西野さん、やっぱアレ見たんですか?
西野:むっちゃくちゃ見たどころか、もう僕20周ぐらいしてます。
   やっぱ面白いっすねー。ああいうのはやっぱイイですよ。
スタ:僕らで話題になったのはマストサイズぐらいで撮ってたので
   下から何が出てくるかわからない、あの…
西野:あーーーーーっ!!!! ドキドキしたみたいな?
スタ:あれはプロの撮り方なんじゃないかと。
西野:なーるーほど!
スタ:下からシュッと出てくるじゃないですか。
西野:たしかに!
スタ:何が出てくるかわんない、あの演出が…
西野:たしかに! .
スタ:ちょっとレベルが高いなと。
西野:たしかに。あとやっぱもうね…間の取り方とかが最っ高でしたよ。
   ……最っ高だったなー……

441 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 21:03:22.60 ID:OKGMBNeF0.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

442 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 21:35:12.02 ID:O6pMR3i0O.net
>>441
これ西野さんスレのテンプレでいいだろうってレベルだよなw

443 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 22:03:07.70 ID:hJA7je2X0.net
>>414
先生だって給与明細見たこともないような西野さんには言われたくないだろうよ…
給料貰って生活してるのは経済活動に入らないのかね
それに先生とまとめていうけど商業高校や工業高校の先生ならそういう話もするだろうに

444 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 22:20:42.48 ID:uqsmeImE0.net
>>420に完全同意する

信用があるなら投資としてリターンを考えられるから
銀行でも投資家でもそうしたところから金を引っ張ればいい

クラウドファンディングは出資が無駄になっても影響がないくらいの少額を個人から集めることで成り立つもの
信用がないから大金を出してくれる人がいないわけだ

西野さんみたいに遊ぶ金を集めるために個人から金をせびるのは最低の使い方
クラウドファンディングをうさんくさくしてる張本人だわ

445 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 22:38:46.37 ID:HTqccYTK0.net
西野さんのパトロンになるためにさらにCFしてる信者もいるってことは
西野さんの言う金の元になる信用すら持ち合わせないってことじゃないの

446 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 22:45:45.72 ID:O6pMR3i0O.net
CFするためにCFするなんて自転車操業なんだよなあ…

447 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 22:48:20.60 ID:LsKoqC1p0.net
西野さんは「俺がそうだったんだから皆も同じだろう」と考える。
単に自分が読書嫌いな子供(大人になってからも)だっただけなのに、
いつの間にか論点が「このようにして僕は人々の関心を絵本や
紙の本に引き戻すつもりなのだ」という事になったり。

お金に関しても元々は自分が「金の話するなんて貧乏くさくてダセェ」と考えていて、
他の吉本芸人(ほとんどが貧乏)が「今月も厳しくてさー」とか言い合う姿を
侮蔑の目で見てフンと鼻で笑って通りすぎてたというだけの事なのに、
「どうやら金の話すると賢く見られるぞ!?」と気づいた昨今は
なぜか「教師に洗脳されてみんな金の話するのはダサいと思い込んでる。
俺がその洗脳を解いてやるよ」という話になっている。

448 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 23:18:39.86 ID:WKrg0MQjO.net
教師がお金のこと教えないってのは日本のダメなとこだとおもうが、
そこからクラウドファンディングでお金稼げるぜ!はダメな流れだと思う
公務員教師は生徒に教えないが年金だとかちゃんと考えて仕事してる
クラウドファンディングでどうやって生活続けんだよ。みんな乞食になれってバカか

449 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 23:32:41.65 ID:KLrbsGjx0.net
>>446
一次:西野さんのCF
二次:西野さんのCFそのものやリターンの設営などのCF
三次:二次のCFを応援するためのCF

こうやってどんどん広がって行くと

450 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 23:47:46.89 ID:Rn2R0FMe0.net
クラウドファンディングはお小遣いじゃない
って事に気付けないくらいのバカが西野に引っかかるんだろう
それならそれでいいんじゃない
そこまでのバカなら遅かれ早かれ何かの食い物にされるんだろうし

451 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 04:11:34.66 ID:I2DmeM320.net
スケジュール仮押さえの話は
取材先の許諾や別の出演タレントとのスケジュール調整が整ったら確定にするもんだろ

仮押さえの状態が長引いたとしても
そこに別件の依頼があったら事務所は仮押さえしてるとこに確認して仕事を組み込むのが普通

まあ仮押さえの期間が長いってことは西野さんの優先度が低い事実に代わりはないw
稼げないタレントに仕事させようと吉本も努力してるんだから素直に受けとけって

452 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 06:27:20.94 ID:NUrJTWCx0.net
>>432
せっかく貰った本全部売って自分は読まないのかな?

453 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 09:58:11.46 ID:uf+ry6sZ0.net
>>424
ネット戦士

ゲスリーダー

マネーゲーマー

454 :LINEブログ:2017/07/14(金) 10:06:33.56 ID:jG6jpvEB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/706181659586199

昨日は、『エゴサーチTV』の収録終わりに、スタッフの皆さんと呑みに行った。
今週の『ハミダシター』の収録終わりに、SHOWROOMの24時間生放送が入っていたので、
あらためて打ち上げをしたい。今、テレビマンの話を、たくさん聞きたいモード。

https://lineblog.me/nishino/archives/9288610.html

キンコン西野「テレビが一番面白い」
2017/7/14 09:16

来月は韓国で、再来月は、フィンランドを一旦挟むけど、タイとベトナムで、
それぞれ『えんとつ町のプペル展』を開催する。
藤原和博さんと、リクルートの山口文洋さんと、(うまくハマればコルクの佐渡島さんと)、
来年3月に、ラオスに行く。

何者にも邪魔をされず、いきなりインターネットに触れている『アジア』はやっぱり面白くて、
未来までの距離が近い。僕のオンラインサロンでも、もっぱらラオスの話だ。

一方、日本にはテレビがあって、その力がまだまだ強くて、インターネット化を懸命にブロックしている。
四年前、僕がクラウドファンディングをやった時に、他の誰よりもイジったのはテレビで、
「客から金を巻き上げている」と散々。

ゴッドタン先生のように、ケツの穴に指を突っ込む其れとは大違いで、クラウドファンディングという
選択肢をネガティブに囃したてるのは、損失以外の何物でもない。
結果、「クラウドファンディングって悪いものなのね」という印象が付き、日本の未来が遅れてしまった。
あのテレビの使い方(クラウドファンディングのイジリ方)は本当にバカだと思う。
実態を把握した上でイジるのと、「よく分からねーけど、なんかセコイことやってんでしょ」という
"思い込み"でイジるのとでは大きく違って、四年前のクラウドファンディングに関しては後者だった。
テレビマンの純粋な勉強不足だ。(※続く)

455 :LINEブログ:2017/07/14(金) 10:10:17.87 ID:jG6jpvEB0.net
(※>>454続き)
「ここはイジッていいけど、ここはイジらずに素直に受け入れた方がいいじゃん」といった事例は他にも
たくさんあって、テレビという確立されたメディアの常識のおかげで、日本はグイグイ遅れをとっている。

とはいえ、日本にはテレビがある。
「テレビって、古いよね」と言うのは簡単だが、言ったところで、日本にはテレビがあるのだ。
これはもう変えようがない。

ならば、『テレビが力を持っている』ということを、なんとか工夫して、
日本のアドバンテージにした方がいい。

以前、僕の友人の角田陽一郎さんが、「日本のテレビほど自由なメディアはない」と言っていて、
捉え方が天才すぎると思った。
理由は、こうだ。
ネット世界では国民全員がチャンネルを持っている。
その中で突出しようと思ったら、そこには一種の"過激さ"が内包されていなければならない。
YouTubeにしても、Twitterにしても、何にしても。
『過激』というカテゴリーの中で表現するしか、見つけてもらえないのだ。
ネットニュースのタイトルなんて、まさに。(※続く)

456 :LINEブログ:2017/07/14(金) 10:14:00.83 ID:jG6jpvEB0.net
(※455続き)

一方、日本のテレビは違う。
チャンネル数が極めて少なくて、言い方は悪いけど、どれだけヌルい番組をやっても、必ず見つけてもらえる。
「視聴率5%で惨敗」とか言っているけれど、国民の5%なんて、ネット世界では天文学的な数字だ。
ネットで大きな話題になった、AbemaTVの『亀田に勝ったら1000万円』なんて、世間の人は誰も知らねーもん

※角田さんの、この本読んだけど、超面白かったので、超オススメ(マジで)↓
(Amazonリンク「好きなことだけやって生きていく」という提案)

先にも書いたように、今さら「テレビってさぁ…」と愚痴ったところで、日本にはテレビはあるわけだ。
しかも、向こう何年も無くならない。
これだけ少ないチャンネル数のメディアが支配している国なんて、世界のどこにあるんだよ。
あとはテレビの使い方だろうな。

何も勉強せずにクラウドファンディングをネガティブにイジるような、
フリーミアムの構造を把握せずに、絵本の無料公開をバッシングする方向に持っていってしまうような、
未来を遅らせてしまう、そんなバカな使い方さえしなければ、
それらをネガティブにイジることが自分達の損失になることを理解できれば、
テレビは日本の才能だと思う。

日本はテレビが一番面白い。これは間違いない。 (※終)

457 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 10:16:51.26 ID:uf+ry6sZ0.net
>>454
西野さんの長文をまとめると、
「あのブドウ(=テレビ、お笑い界)は酸っぱい」

結局、これを主張したいがために延々と理屈こねてるだけに見えてきますね

458 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 10:22:56.79 ID:27Uic1VXO.net
西野さんがCFをやればやるほどコジキと罵られるよw

西野さんは「一生のお願い」に近いCFをやり過ぎてる

459 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 10:41:49.43 ID:MEKO1KCc0.net
> TVタレントのクラウドファンディングの戦績は、すこぶる悪い。
> 他のTVタレントさんはネタにもならず、ただただヒッソリと負けている。

自分が知ってるテレビタレントでクラウドファンディング
やろうとした人なんて一人もいないんだが。
ペナルティのワッキーをテレビタレントと言うのはなんか違うし。
西野さんの話は前提の段階でもう嘘だからほんと害悪。

460 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 10:46:28.67 ID:McrvXRqK0.net
クラウドファンディングの伝道師にでもなったつもりかよ
バカじゃね?
一番叩かれたのは、ネットと言ってみたり、テレビと言ってみたり
その時々の都合で、変えるなよ
絵本のストーリーと一緒で、ご都合主義丸出しw

461 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 11:01:01.06 ID:w1na6Fn30.net
>>456
西野さあ、信者に金出させて穴掘ったり、個展開いたらするは勝手にやれよ。
狭いコミュニティで、キャッキャウフフやってる分には誰も文句は言わん。
だけど、クラウドファンディングについて、テレビについて、お笑いについて、教師について、日本について、俺の意見が正義だみたいな物言いはやめろよ。
野球選手でもない奴が野球を語るなって言ってるわけじゃない。誰が何を言っても自由だ。
ただおまえには、あまりにも知識と教養がなさすぎる。
世界の何カ国のテレビ事情を知った上で語ってるんだ?
そもそも、まずは視聴率の計算方法から勉強しろ。視聴率5%は国民の5%が見てるということではない。
おまえは、日本のテレビもお笑いも、ましてや未来を背負ってるわけじゃないんだ。
足元見て、少ない信者をもっと大切にしろよ。打ち上げ参加するために、ファンファーレとかいうバカみたいなタイトルの本を二万円で七冊も売ってるようじゃ、ただでさえ少ない信者にもそっぽ向かれる日も近いぞ。

462 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 11:11:00.64 ID:w1na6Fn30.net
>>461
とはいえ、俺は舞台裏の西野を見たことあるんだ。先輩芸人には挨拶を欠かさないし、ネット上の印象とは違った。
ここでも以前、ネット戦士と呼ばれてたけど、いきってんのは、本当にネット上だけなんだな。
堀江、バンキッシュ石川、ショールーム前田、角田、秋元康、幻冬社見城、リクルートやコルクといった面々、金になりそうな、仕事になりそうなとこは、しっかり抑えてるよな。アウトローを気取りながら。
おまえがお友達と呼ぶ上記の面々にも礼節は欠かさないだろうし、尻尾を振ってるのが容易に想像つくよ。
今後、食いっぱぐれることも、干されることもないだろうし、それなりの金も稼ぐだろうよ。
だけど、どんだけビジネスマンとして評価されても、芸人とし、アーティストとして、おまえを評価する人はいないよ。

463 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 11:41:30.37 ID:dPOZsW/20.net
rain落ち着けよ

しかしタイやベトナムにだってテレビ放送はあるだろうに
なんとまあナチュラルに見下すものよ

464 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 12:02:51.14 ID:MEKO1KCc0.net
>>462
しっかり押さえてるというより、ああいう人種は
全部ズルズル繋がってるから、必然的にそのアメーバ状の中に
西野さんも同化して溶け込んでるって事でしょ。
西野さんが一人一人に目をつけて寄ってった訳じゃなく。

イキってるネット上の西野さんが本性だよね。
あと、先輩に挨拶欠かさないなんて基本中の基本だし、
よっぽど長い期間行動を共にしてなければ
目上の人への挨拶を本当に“欠かしてない”のかは
判らないんじゃ…?

465 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 13:09:06.25 ID:+BzUzDQx0.net
西野さんはごり押しされてた頃は(主に他事務所の)
先輩芸人を舐め腐ってて挨拶してなかったぞ

466 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:04:29.47 ID:AKdPzBkp0.net
>>460
西野曰く「ヤフーニュースで一番叩かれた男」
普段ヤフーニュース見ないからわからないけどそんなにニュースになってるの?

467 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:11:05.61 ID:xw9hLywv0.net
ないよ

468 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:18:04.98 ID:jG6jpvEB0.net
クラウドファンディングでクラウドファンディングのリターンを買い、
サロンを作りたい
https://camp-fire.jp/projects/view/35729

初めまして!tomo(山崎智晴)と言います!
宮崎県出身の19歳。半年間のアメリカ留学。
リュック1個でヒッチハイク→東京へ。
ホームレス生活をする中、所持金をゼロに。
そして出会いを求め『自分の1日を50円で売る』活動中。
現在は電子書籍の執筆中。先月は携帯代もブログ読者に払って貰いました。
キングコング西野亮廣さんの講演会実行委員を2つ掛け持ち!

『お金と家がない中、誰よりも今の時代を生きてます。』

そんな僕が、先日ブログでこんな事を呼びかけました。
『どなたか!キングコング西野亮廣さんが現在やられている
「クラウドファンディングで講演会のオファーを受け付けたい」
のリターンである、「出版記念パーティー出席権」を僕に購入して
頂けませんでしょうか!?』

すぐに数名の方から連絡があり、一番最初に連絡してくれた方から
20,000円で購入して頂くことになりました。
そうなんです。実はもう、僕はこのリターンを購入しているんです。(※続く)

469 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:21:38.94 ID:jG6jpvEB0.net
>>468続き)

では、なぜ僕がブログでそう呼びかけたのか。
本当に所持金ゼロで活動しているので、元手の20,000円がないんですよね。
なので今回、クラウドファンディングでお金を集め、その方に返そうと決めた
わけです。そしてこのタイミングで、僕のオンラインサロンを作ろうと思い、
実行することにしました。

超面白く生きてるので、超面白い人に出会っていたら、僕自身がめちゃくちゃ
面白い人間になり、超凄い話が舞い込んできたんですね。
例えば、キングコング西野亮廣さんの講演会実行委員を二つ掛け持ちすることに
なりました。Youtuberのヒカルさんが所属するVAZのイベント、NextStageTOKYOに
1万4000人の中から300人に選ばられることもできました。
この三拍子が揃っているのは、おそらく世界で僕だけです。

そんな、世界一ノッてる19歳も、あと2ヶ月です。
そんな面白い生き方の僕が、お試し期間のオンラインサロンを
作ってみようと思いました!ぜひリターンをご覧下さい!!
こちら僕の名刺です!
https://cdn.camp-fire.jp/jbimages/86b7e355-7c71-4f57-bbde-de975b9c563e.jpg

470 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:24:50.38 ID:jG6jpvEB0.net
>>469続き)
●3,000円
『革命のファンファーレ1冊』+『tomoのオンラインサロン会員』+『僕の手書き名刺』
 2017年9月25日(誕生日)まで、tomoのお試しオンラインサロン会員になれる権利。
 オンラインサロンでは、キングコング西野さんの講演会実行委員を2つ掛け持ち
 しているので、その進行状況報告や、議論をしようと思います。
 7月16日からは所持金ゼロ旅で宮崎県を目指すので、そのつぶやきもします。
 50円依頼の出来事、何かのイベントや、とにかくめちゃくちゃ面白い話が
 どんどん舞い込んでくるので、僕の面白いを共に共有します。
 ※名刺…来年出版する僕の本「あなた と わたし が 出会いました」の
 無料引換券となります。ちなみに、来年出版すると宣言してるだけです。
 原稿は書き始めてます。

●3,000円
『tomoのオンラインサロン会員』+『センスが試される1,000円分のお土産』+『名刺』

●3,000円『ブログで紹介』+『tomoのオンラインサロン会員』

●6,000円 お試しリターン@
(お試しリターンとは、単純にこんなリターンを追加したらどうなるんだろうという、
僕の好奇心でやってみたいリターンです)
『僕を西野亮廣さんオンラインサロンに2017年12月31日まで参加させてあげる権利』
僕がこのサロンに入ったらどんな面白い事をしてくれるのか、テレビを見るのと同じで、
僕の面白いを楽しみたい方だけ、よろしくお願いします。
+お礼として『tomoのオンラインサロン会員』

●21,600円 お試しリターンA
『僕を堀江貴文さんオンラインサロン(HIU)に2ヶ月だけ参加させて
 あげる権利(消費税込み)』+『tomoのオンラインサロン会員』

●50,000円 お試しリターンB
『1000日ご支援』+お礼として『tomoのオンラインサロン会員』

471 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:26:58.18 ID:FH2UEZO80.net
怖っ。
乞食は乞食を呼ぶんだな。

472 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:43:34.85 ID:YdJIohQw0.net
コジキのピラミッド
頂点は西野大王

473 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:44:49.99 ID:IJI/Mfa70.net
>お試しリターンとは、単純にこんなリターンを追加したらどうなるんだろうという、
>僕の好奇心でやってみたいリターンです

さすが、西野信者だけあって、言い訳めいてるな
っていうか、2万円ぐらい自分で働いて稼げよ

474 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 16:04:51.34 ID:27Uic1VXO.net
こんなん、さんまとか松本とかやり始めたら一瞬で信用なくすわw

西野さんなんてその程度の存在だからこそ無視されてるわけでw

475 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 16:09:08.23 ID:IJI/Mfa70.net
>本当に所持金ゼロで活動しているので、元手の20,000円がないんですよね。
>なので今回、クラウドファンディングでお金を集め、その方に返そうと決めた

>『自分の1日を50円で売る』活動中

目標金額が21,000円だと、手数料5%引かれて、19,950円で50円の赤字
1日分の稼ぎがとぶよ
西野も以前同じミスやっていたけどね

ちなみに、今は手数料13%に引き上げられたから、18,270円にしかならないけど
まあ、その分目標額を上回ればいいわけだから、頑張れよ>乞食くん

476 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 16:14:30.79 ID:dPOZsW/20.net
純粋に頭悪いガキとしか思えん
つか自己アピールがまんま宮森二世って感じ
たぶん執筆中の本とやらも完成させられないn

477 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 16:26:25.73 ID:jG6jpvEB0.net
>>468のtomoのブログがとんでもない代物だったのですが
一般人なのでブログまっで貼るのは如何なものかという躊躇もあります。
どう思いますか?

478 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 17:12:26.33 ID:ZD+Ko3CmO.net
>>477
それは止めておいた方がいいと思う。ちょっと見たらああまあこういう人だよね西野さん支持するのwとは思ったが
わざわざそういう西野信者の宣伝しなくていいと思うよ

479 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 19:00:57.60 ID:5tspcpxU0.net
やりたい事あるなら自分の金使わないの?
たけしだって色々な番組やってお金貯めて自分のやりたい映画撮ってると言ってたけどなあ
西野さんの頭の中では失敗は無いみたいだからリスクないじゃん?それともブログに嘘書いてるの?矛盾だらけ
西野さんが一番金の奴隷ですわ

480 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 19:50:03.81 ID:80StVaED0.net
>>479
逆に何でたけしと同じ事しなきゃならないの?
クラファンやってる人はみんな金の奴隷なの?

481 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 20:11:39.16 ID:jG6jpvEB0.net
>>478
やはりそのままブログ貼るのはやめときますか。
でもどうせこんな程度の人間だろうという読みを
大きく下回る残念さだったので箇条書きででも書いときたい。

・今年5月23日、ラウンジBARのバイト初日。
 5月25日、NSC面接合格。入学許可証をもらう。
 5月27日、これはイケると思った事業を思いつく。投資してくれる人待ち。
 この事業でこれから上手くいくという思いで、バイト・NSC共に辞める

・携帯料金の支払い期限が迫るが金がないのでSoftBank本社にアポなしで出向き、
 値段交渉しようとするが門前払い。ついでに事業計画のプレゼンもする予定だった。

・教育事業案「コミュニティ×学校×YouTuber」「SoftBank×VAZ×CAMPFIRE」

・計画…VAZの技術力でオンラインサロン自体を独自アプリとして開発し、
 入会費6,000円(半年分)とる。+SoftBankのセキュリティ管理能力も欲しい。

・VAZに直接出向いたりメールしてみたが「後日連絡します」と言われ放置プレイ。
 先に大企業SoftBankに承諾させればVAZも乗ってくると目論むが前述のように門前払い。

・計画2…地方ごとにシェアハウスを作り、そこでの活動を生配信したりする。
 tomo「このコミュニティを作るのに必要なのが、僕のブランド力だと思ったから、
 どっかの企業にどうにか所属してやろうと思ってたわけです。
 僕はソフトバンクに所属し、コミュニティYoutuberはVAZに所属させる。
 コミュニティYoutuberとしての企業案件などは、VAZさんに任せようと。
 そして、このコミュニティの資金をクラウドファンディングで集めようと。」

・これらの事業計画で企画書は作っていない。家入一真も企画書はなくていいと後押し。
 tomo「新しいことをどんどん取り入れるのに、いちいち企画書なんて作ってられません。」

>>429のダテが50円を払い、会って話す。その影響でCFと西野講演会を主催したくなるtomo。

・西野Facebookにて「5万人規模の独演会を主催したい」という中島氏のコメントを発見。
 彼に興味を持ち、数日後会う。中島『VALUを始めて、俺のVALUを2個買ったらいいよ』
 tomo「そして今日、遂に中島さんのVALUを2つ保持することができました。
 これって結構凄いんですよ。中島さんはVALUをやってる方の中では結構有名なんです。
 やはりここでも、今まで僕がやってきた挑戦が実を結びました。」

482 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 20:17:35.11 ID:jG6jpvEB0.net
VALUとは

株式会社のように、個人個人が自分の価値を「模擬株式」として
発行・(ビットコインによる)取引できるという斬新なサービス
「VALU」のベータ版が2017年5月31日リリースされた。

すでに堀江貴文氏や家入一真氏、はあちゅう氏などが登録しており、
SNS上でもちょっとした話題になっている。
ちなみに6月1日15時の段階で、時価総額ランキング1位は堀江氏となっている
(なおVALUはクリエイティブエージェンシーのPARTYや堀江貴文氏らが出資する会社だ)。

VALUではソーシャルメディアのフォロワー数・友達数に応じて自身の時価総額を
自動的に算出される。その金額を元に模擬株式(VA)を発行し、自分の価値を
シェアしたり取引する仕組みだ。ビットコイン・ブロックチェーンを活用して
開発されており、VAの購入はビットコインで行う。

483 :Facebook・LINEブログ:2017/07/14(金) 20:30:32.95 ID:jG6jpvEB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/706219299582435

久しぶりにLINE LIVEに出させていただきます。
西田二郎さんの番組のゲストっす。
お時間あれば是非(*^^*)

(※Nj印 #4 「ニュースにしましょう!!」
 西野亮廣、KABA.ちゃん、メロディ・チューバック)
………………… ………………………………… …………

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/706470946223937

戦略として正しいと思う。

https://lineblog.me/nishino/archives/9288701.html?t=1

新潮社が発売前の小説を全文無料公開
2017/7/14 18:24

新潮社が発売前の小説を全文無料公開をしたけれど、
販売戦略として大正解だと思う。
作品の無料公開はこれから当たり前になり、
この流れに抗う人が確実に出遅れる。
どうするんだろ?
このブログが面白かった↓

(※キンコン西野の「お金の奴隷解放宣言」はおかしくない!/リテラ)

484 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 20:32:22.39 ID:5tspcpxU0.net
>>480
西野さんの言い分だと、全て計算通り、全て成功してる。
ならリスクないからてめえの金でやればと言ってるだけ。
矛盾は言わなくてもわかりますね。

485 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 21:07:05.01 ID:IJI/Mfa70.net
西野先生も早く全文公開しろよ

https://hon.jp/news/1.0/0/11512
 同社によると、宿野 かほる氏は、ある日突然原稿を送ってきた、まったく名前の知られていない完全覆面作家。「前代未聞な小説ゆえに
納得のゆくキャッチを書けずにいる担当編集に代わって、腕に覚えのある読者のお力をぜひお借りしたい」という趣旨で、先行して
「キャッチコピーください!」キャンペーンを企画。本日〜7月27日の期間限定で全文無料公開することにしたとのこと。

486 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 21:52:40.16 ID:tFrwkun80.net
>>477
何でもかんでも全部貼るのはどうかと思うけど
これくらいイタいやつならネタになるからいいんじゃないの

487 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 22:18:36.42 ID:w1na6Fn30.net
>>483
人の心配してる場合じゃないよ、西野さん。

488 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 22:49:09.92 ID:27Uic1VXO.net
なろうなんて金出さずとも全文読めるわw

ひたすら論点ずらしに終始してますなあ

そもそも、ネトゲなんてソシャゲより遥か前に基本無料やってたわけで、それやったからって、ゲーム業界は反発なんてしてないしw

489 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 22:49:41.28 ID:eph6uZne0.net
戦略として正しいかどうかわかるのは全文公開終わって出版する時なんじゃないの

490 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 23:40:46.74 ID:4Etd6gjt0.net
またまた、他人まかせのスカスカ本

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=706570576213974&id=561609637376736
『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』のレイアウト会議なう。
見出しは、どれがお好みですか?
言葉ではなくて、フォント&レイアウトです。
ご意見をお聞かせください。

http://i.imgur.com/Hk2is8e.jpg
http://i.imgur.com/pALFSnt.jpg
http://i.imgur.com/nI0eB7q.jpg

491 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 23:46:35.73 ID:27Uic1VXO.net
>>490
見出しがどれも胡散臭いw

無料公開なんて衰退してる業界がやってる印象なんだけどな

492 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 00:18:21.79 ID:Cd1sXdVO0.net
>>490
レイアウトは何か狙ってるの?と言いたくなるような見難さだな

493 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 00:46:43.19 ID:Hj/npfwz0.net
>>484
何故クラファンするかは西野さんが何度も言及してるだろうにw
まだ理解出来ない人がいるのかあ

494 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 02:24:26.31 ID:fPBYTSiT0.net
>>493
じゃあお前は西野の事理解してるんだ?w
説明してくれw

495 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 05:30:09.66 ID:ADPB+DOv0.net
>>490
まーた本文スカスカだな
見出しが大きいのはともかく本文はなんでそんな変な位置からはじまるんだ

496 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 07:40:32.37 ID:Hj/npfwz0.net
>>494
西野さんの顔本ちゃんと嫁
このスレにいつもコピペされてるだろ

497 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 08:30:25.36 ID:n8diezdd0.net
何故クラウド?の答えなら『共犯者作り』とされてるね
「一万人で作った本は一万部売れる」そうな
「だから金額はどうでもよくて、参加人数が大事」とも

だったらリターンを一律10円にでもして、参加人数を増やせばいいのに
何万円もするリターンを追加しまくってるのは何でだろーーー♪
集まった金額の使途不明なの何でだろーーー♪
事ある毎に金額自慢、何でだろーーー♪

498 :LINEブログ:2017/07/15(土) 09:09:46.91 ID:I/TSgA7D0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/706829179521447

今は幕末だよなぁ、ホント。

https://lineblog.me/nishino/archives/9288785.html

キンコン西野を叩いてみれば、文明開化の音がする
2017/7/15 08:00

ただいま、夜中の4時半です
『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』の最終原稿の直しなんかをやっており、今は、小休憩。
(※夜中に更新しちゃうと皆さんを起こしちゃうかもしれないので、時間設定をして、この記事は朝8時に更新しますね)

今日は新潮社さんが発売前の小説を全文公開したということで、「西野は、どう考えてるの?」と、
たくさんの友人から意見を求められました。
無料公開に対する僕の考えは、ここに書いたことが全てです↓
(無料化が生む格差 https://lineblog.me/nishino/archives/9276549.html

無料公開は実力の可視化で、作品に力があれば、より売れるし、作品に力が無ければ、より売れなくなります。
「無料公開したら売れる」という単純な話ではありません。

そんな中、昨日、オススメした角田陽一郎さんの新刊のプロローグ全文が無料公開されていました。
面白いです(コチラ↓)
http://www.ascom-inc.jp/post/170704/prologue

今、かつてないスピードで時代が変化していっています。
この時代を生き残る上で押さえておかなければならない最も重要な事柄は、「お金と広告の新認識」だと結論し、
『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』という本を執筆することになりました。
もともと書く予定は無かった本なのですが、『えんとつ町のプペル』の無料公開に対して非難の声が上がった時に、
かなりの危機感を覚え、それがキッカケとなりました。

あの日、
船底に穴が空いていて、沈没することが決定しているのに、それでも"まだマシな部屋"を、
"最後に沈む部屋"を皆で奪い合っているように見えました。
「そんなことより、一旦、この船から逃げようよ」と思い、何度も声を上げましたが、
結局、届かない人には最後まで届きませんでした。

あれから半年。
たった半年で、作品の無料公開は、販売戦略としては当たり前になりました。
「今なら少しは耳を傾けてもらえるかな」という淡い期待を寄せながら、最終原稿を直しています。
現代のお金と広告戦略、そして、それらを踏まえた上で、今後、確実に生まれる新しい職業や、働き方のことなどをツラツラと。
ま、普段、呑みの席で友人に話しているようなことです。

かなり面白い本になりました。
はやく読んでもらいたいです。

499 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 09:19:57.45 ID:GrvRxvPI0.net
>たくさんの友人から意見を求められました

オンラインサロンの信者どもか

>もともと書く予定は無かった本

予想以上にスカスカだもんな

>船底に穴が空いていて、沈没することが決定しているのに、それでも"まだマシな部屋"を、
>"最後に沈む部屋"を皆で奪い合っているように見えました

ひな壇芸人に津波が来るから逃げてと言ってから、ずいぶん経ったけど、全然大丈夫なんだが
西野の脳内ソースは当てにならない

500 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 09:20:50.07 ID:1Ml3WRs10.net
10人で作ったら、その10人は必ず買ってくれる
 ↓
じゃあもっと大勢で作れば、もっと売れる!

って発想がもう馬鹿ばかしすぎて…
だって普通は作る人達にお給料払ってるわけで。
何十万人にお給料払ってたら完成する前に死ぬでしょ。
てか仮に完成できたとして、その何十万人のスタッフが
数冊買ってくれても全然追いつかない。

西野「いや、一緒に作るって言っても本当に制作に携わってもらう
わけじゃなくて、要はクラウドファンディングでオマケ付の絵本を
ちょい割増料金で買ってもらう事を一緒に作るって呼んでるんだ。
給料が発生するような意味じゃないんだ」

ん? それって単に購入者だよね。
例えば100人に予約購入してもらう事を「100人で作った」と呼んで、
それで「100人で作ったから100冊は必ず売れる」って言ってんのか。
え、それは既に買ったその100人が、購入するという形で制作に関わった
思い入れでもって更にもう一冊ずつ買うであろうって話?
意味わかんねーよ。ここらへん西野さんの脳内ではどうなってんの?

501 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 09:27:23.36 ID:1Ml3WRs10.net
しかも実際のとこ書籍の制作に関わると完成をくれるけど
タダだから貰うものの、自分で買ったりはせんよ。

まぁその本にそこまで思い入れがないってのと、
売れてくれないと死活問題っていう立場でもないしってのがあるけど、
「○人で作ったら確実にその○人は買いますよね?」
っていう西野さんの無知&勘違いがベースになってるから
どうにもこうにも。

502 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 09:41:48.30 ID:6y6y5rVr0.net
恐ろしいほどの自賛

503 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 09:59:52.66 ID:n8diezdd0.net
船底に穴が開いてるのも
沈没することが決定してるのも
ぜぇーんぶ西野さんの脳内のお話

「ボクはこう思うのに何で皆はそう思わないの?だって正しいのはボクなんだよ?」
いくつになっても三歳児、西野あきひろ、にしのあきひろでございます!

504 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 10:22:55.42 ID:LiOsq0hy0.net
フリーミアムなら奴隷宣言なんて大層なこと言わずに最初からそう言えって言われてただけ。
そんなもん目新しいものじゃないと。
ここ半年で出てきたものでは全くない。

505 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 10:32:04.21 ID:UZqlW9nJ0.net
>>501
仰る通り。
ただ西野は、無知&勘違いというより、
もっと意図的に狡猾で詐欺師的、洗脳に近いやり方で、この程度の理屈に賛同してしまうヤツラをかき集めてると思う。
時々、分業制の絵本が最初じゃないのは知ってたけど、「世界初」という文言が人を集めるからとかって言ってるからね。
サイレント修正も、かなり巧妙にやってて、途中からブログを読めば、まさに西野が正論のようにすら読める。
世間が思うほど、こいつはバカじゃなく、もっと計算高くドス黒い巨悪だと俺は思ってる。

506 :LINEブログ:2017/07/15(土) 10:51:01.39 ID:DzC2/CFw0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/706864732851225

チケットは1分で完売したそうです。ありがとうございます。
たぶん、キャンセルが出ると思うので、まだまだ諦めないでくださいな。

https://lineblog.me/nishino/archives/9288794.html

西野亮廣と西野を嫌いな4人の男達
2017/7/15 09:31

あの忌々しいライブが、またやってくる。
『アメトーーク』の「好感度低い芸人」のキッカケを作り、
『ゴッドタン』の僕の扱いを決定付けた、あの地獄ライブ、
『西野亮廣と西野を嫌いな4人の男達』である。

毎度、ゲストは教えてもらえない。
僕とゲストは完全に隔離され、僕は開演5分前に会場に入り、
そのままステージに行き、あとはタコ殴りにされるだけ。

僕なんぞにファンがいるのかどうか知りないが、
いたとしても、ファンもその状況を喜んでいる。
『パンチが全て当たってしまう殴られ屋』を見て、皆、笑うのだ。
「可愛そう」といった同情の声はどこからも聞こえてこない。
客席からは「そうだそうだ」という声しか聞こえてこない。

若い頃、私は、犬山紙子さんのお知り合いの女性に
(名前は明かされなかったが)手を出してしまったことがあるそうだ。
犬山さん曰く、その女性を自宅に招き、セックスがしたくてたまらなくなり、
猛アピールを始めた私は、なんとピアノを弾き出したというのだ。
それ以来、その女性の友達まわりでは、私は『ピアノ』という愛称で
呼ばれていたそうだ。心当たりしかない。

犬山さんは一切話を持っていない。
私は完全にプペッている下半身の煙突町を隠し、
セックス前にピアノを弾くような男だ。ピアノさんだ。

しかし、私がピアノさんであることは、お盛んな私と女性の二人だけの秘密事であり、
客前で暴露され、吊し上げられる事柄ではない。デリカシーもヘッタクレもない。
尊厳も自由もない。
8月11日、東京・赤坂にて、私は4人の刺客と、お客全員に、ただただ殴られるのだ。
今回も絶対に泣くからな。

507 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 11:01:51.63 ID:DzC2/CFw0.net
●2013年9月30日(お笑いナタリー)
3人目は西野初対面のコラムニスト・犬山紙子。
嫌われる理由がない西野は首をかしげるばかりだったが、
犬山が「初対面な分、何でも言える。情が1mmもありません」と言い切ると、
観客から期待の拍手が沸き起こった。
その期待通り、犬山は一撃必殺の西野エピソードを炸裂。
それは犬山の女友達の話で、若かりし頃の西野がその女性にしでかした
甘すぎる行動に、犬山と友人たちは西野を「ピアノ」というあだ名で呼んで
いたことを明かした。悶絶する西野に、犬山は追い討ちをかけるがごとく
鋭い視点で西野の言動を次々分析。
「だってキムタクがやってた。月9で育ってるから」と弁明を続けた西野だったが、
「キムタクがやってることをキムタク以外がやっちゃダメ」と犬山にとどめを刺され、
最後は「ほんとに勉強になりました」と力なく降参を宣言した。
http://natalie.mu/owarai/news/100420

or**e:吉本のピアノマンは陣内さんじゃなくて西野さんだったかー。
   いやーにしても犬山紙子さんの話を聞いて、
   「女子怖すぎるやろ!」って思った!
   俺もSEXの後にギター弾かないようにしよ!!(笑)

IS**8:犬山紙子「ピアノって(苦笑)」

hoimi:犬山紙子さんの「キムタクのやる事はキムタク以外がやっちゃダメ」は名言!
   ホントそう!
西野:それでもキムタクになりたい!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/384900612451598336

508 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 11:05:44.81 ID:GrvRxvPI0.net
>>506
>チケットは1分で完売したそうです

よしもとの方は売り切れだが、ピアは空席ありじゃん
よしもとには、ちょとしか割り当てていなかっただけだろ

509 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 11:14:54.54 ID:1Ml3WRs10.net
>>505
確かに西野さんは神保町花月でやる前に50席の小さい劇場でやりたいと
会社にゴネまくったくせに、数年後に「会社が非協力的だから独力で
50席の小さな劇場から始めて頑張って大きくしたんだよ」
という真っ赤な嘘を堂々とつく人間だからねー。

でも「○人で作れば○人はその本を買う」発言に関しては
信者にだけ向けて言うならともかく、インタビューで
出版業界にいるライターさんに向けても言ってるし
本気で無知ゆえの勘違いしてそう。

510 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 11:22:49.74 ID:1Ml3WRs10.net
>>508
173席しかない劇場だし、ゲストも過去の顔ぶれからすると今回も期待できるから
さすがにすぐ完売するか。
まぁ西野さんというマイナスポイント考えたら1分で完売させられたのは立派…

…と思ってたら、チケットぴあではまだ完売もできてないのかよ!
今見たら○(空席あり)だった。△(残席わずか)にすらなってない。
おいおい、173席しかないんだからさ…地方ならまだしも都内の公演で。

511 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 11:46:52.63 ID:1Ml3WRs10.net
西野さんは「国民総ツッコミ時代だから僕のようなボケの方が有利」と言うが、
まず第一に“ボケ”と“イタイ”は似て非なるものだし、西野さんは後者。
やっぱりイタイ奴って駄目だなー単体では価値ないなーと思わせられる。

西野さんは犬山紙子とその女友達になんで笑われたのか全然理解してない。
だから自分のブログで犬山に言われた事を自虐的に書いてるけど
本人が面白いポイントを理解してないから全然面白くない。

西野と行きずりでヤッた女性と、その時の話を聞いた犬山が笑ったのは、
西野さんがそんな場面でまで自分自身にどっぷり酔ってる様子と、
その恥ずかしさに微塵も気づかない客観性の欠如っぷり。

家までついて来たんだから相手の女性も割りきってて
「さ、ヤルんでしょ?ヤろーよ」ぐらいに思ってたろうに、
おもむろにピアノを弾き始める目の前の芸人。
「どうだい…?素敵だろう…?ピアノ弾く俺、とっても魅力的だろ…?
 思わず抱かれたくなるだろう…? ああ、今の俺ほんと素敵だ…」
もはや相手の女性も目に入らず自分自身にウットリする男。
そら笑われるし陰で馬鹿にされるしピアノってあだ名も付けられるわ。

なのに西野さんの解釈では「セックスがしたくてたまらなくて
猛アピールを始め、勢いあまってピアノを弾き出した」
という部分を笑われんだろうと。いや、全然違うって。
“必死すぎる様子”じゃなくて“女そっちのけで自分に酔ってる様子”なのよ。
そもそも家に引っ張りこめてる時点でそんな猛アピールもいらないでしょ普通。
かようにイタイ奴って結局誰かにツッコまれるまでは単体では意味をなさない。

512 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 13:31:10.93 ID:GrvRxvPI0.net
http://www.ascom-inc.jp/post/170704/_src/14422/sukinakoto_book-01.png
『「好きなことだけやって生きていく」という提案』

これも角田からの受け売りかよ
こんなんばかりで、ビジネス本とか、とんだお笑い草だな

ちなみに、チケットはぴあもやっと売り切れになったな

513 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 16:12:12.17 ID:n8diezdd0.net
西野さんに帰られたテレビマンと西野さんに全ボツにされたインタビュアーが出るなら
見に行きたいんだがなぁw

514 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 20:39:30.64 ID:lRhM/7nf0.net
>>512
これは「おまえが生き残ってねーじゃんw」というツッコミ待ちなのかw

515 :LINEブログ:2017/07/16(日) 01:06:27.71 ID:spO6AeyA0.net
https://lineblog.me/nishino/archives/9288874.html

革命のファンファーレは鳴った
2017/7/15 17:43

『えんとつ町のプペル』を無料公開して、世間の皆様がお怒りになられたのは、
たった半年前だ。
無料公開は、つまるところ"実力の可視化"で、これまで以上に格差が生まれる。
それは、知名度や、立場ではなく、純粋な『実力』で生まれる格差だ。

当時、「無料にしたらクリエイターが食いっぱくれるだろ!」という声が
たくさん上がったが、無料にして実力不足がバレてしまうクリエイターが
食いっぱくれるだけの話で、実力が評価されれば、売り上げは上がる。

腕っぷしに自信のあるクリエイターにしてみれば、願ったり叶ったりの時代だ。

あれから、たった半年。
広告戦略として、作品の無料公開はスタンダードになった。
やはり無料公開をした、前田さんの『人生の勝算』のヒットが大きかったように思う。

新潮社は発売前の小説を無料公開。
角田陽一郎さんも今月21日に発売する新刊を無料公開し、売り上げを伸ばしている。

そして、今日も一人の無名の青年が無料公開に踏み切り、ちょっとした話題になっている。
『VALU』について書かれた文章だが、とても読みやすかった。
とても優秀だと思ったし、プロフィールを見ると、どうやら僕の独演会を主催して
くれるらしいので、お礼に彼の文章を添付しておく。
『VALU』が気になっている人にはオススメです。(※リンク)

無料化の扉は完全に開かれた。
これから純粋な実力社会が始まる。
まだ見ぬ才能に出会えるのではないかと、胸が踊る。

僕も頑張ります。
ブッちぎります(*^^*)

516 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:11:46.17 ID:spO6AeyA0.net
>>515のリンク先。>>481のtomoにVALUを勧めた中島と同一人物)

2017/07/15 10:42
もう怒ったぞ。全部タダで見せてやる。

どーも。中島 太一です。
強烈なミスで、購入者の方に不完全というにも堪えないジャンク品が配信されています。
それをアップデートするのに、なんと最大19日までかかるそうです。
私は怒っている。お金を払ってまで、私に信頼を見せてくれた方達に、
くだらないものを提供してしまっている私の不甲斐なさに。

そこで。お金、取るのやめます。
ここに私の『VALU生存教本〜無名の個人が生き残るために〜』を無料で!!!
1章から6章まで全文!!!掲載します!!!

一つだけ!!!お願いがあります。拡 散してください。
たくさんの人に私が書いたものを読んでもらいたい。
そのために、お金は要りません。私に980円分の拡散をください!!!!!!!

どうか、よろしくお願いします。私は、マジです。

517 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:16:49.53 ID:spO6AeyA0.net
>>516の『VALU生存教本』より抜粋)

●個人が力を持つ時代

「これからは個人が力を持つ時代になる。」
ここまで読んでもらえていればわかると思うが、VALUはこのセリフの意図する
世界観に密接に関わっている。
個人が力を持つ。言い換えれば、組織が力を失う。

テレビタレントを想像してみてほしい。
テレビタレントの大きな武器は認知である。
これまでは、タレントが認知を駆使して活動する場所としては、テレビやラジオ、
CMくらいしかなかった。なので、かつてタレントはテレビに出るために、
事務所に入り、事務所とテレビ局のコネクションを借りて、テレビに出演していた
(現在もなぜかほとんどがそのままだが)。
そこでタレント個人が生意気なことを言うようなら、そのタレントは干され仕事を失う。
場合によっては、信頼を失うような報道をわざわざされることもあるだろう。

だが、いまの時代はどうだろうか。
仮に、あなたが好きなタレントが事務所内部で不祥事を起こし、事務所をクビになり、
テレビから干され、おかしな報道をされたとき、同じ状況になるだろうか。
いや決してならない。むしろ、ブログやTwitterで積極的に発信したり、
YouTube界に進出し、積み重ねてきた圧倒的認知を元手に、みずから動画作成に精を出す、
なんてシュチュエーションを考えたら、そちらの方がむしろ割に合うのである。

これらブログやTwitter、YouTubeなどのメディア媒体こそがまさに、
いま現在の「個人が力を持つ時代」を支えるサービスだ。
会社などの組織に属さなくても、個人がやりたいことをやりたいだけやれる。
従来のテレビにすがらざるを得ないタレントのように、ファンの好感度や
スポンサーへの配慮なんて気にせずに、積み重ねてきた認知と信頼を武器に、
好き勝手にやれる。それはまさに、個人が大きな行動を起こしうること、
個人が力を持ちうることを意味している。
そしてVALUも同じように、「個人が力を持つ時代」を大きく支えるサービスになるだろう。

518 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:16:49.78 ID:t2WjpqcvO.net
AKBとか普通に前から無料公開してるけどな

519 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:20:56.86 ID:spO6AeyA0.net
>>516の抜粋もう一つ)

具体的に何をすればいいか。答えは簡単だ。
私が今やっているように、「未来価値」を今から創ろう。
noteに記事を作ってもいい。イベントを主催してもいい。書籍を出してもいい。
とにかく、不確定要素が多く、それでも多くの人々を間違いなく惹きつけるであろう何か。
それをやろう。

私は、業界最速でこの書籍を完成させ、業界最速でVALUのMEETUPを開催し、
知り合いが40万円を支払って手に入れた『西野亮廣の講演会』を主催することを告知した。

なんでもいい。実際に私はまだ、何も成し得ていない。
が、VA単価は常に上から20番目以上の価格で取引されている。
これはまさに私がこの世界で騒ぎを起こして、目の前の世界を騒がせた結果、
そして「未来価値」が「現在価値」に溶け込んだ結果と言えるだろう。

520 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:31:35.42 ID:gNV9qldC0.net
いつの間にか西野さんが西野さん自身を無料公開の先駆者扱いし始めてて怖いわ。。

521 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:33:34.50 ID:spO6AeyA0.net
中島太一:西野亮廣さんにあやかって、著書を無料公開したら、かなりバズってます。
西野:これによって信用を勝ち得て、信用はいつでも両替できるのだから、
   本が売れようが売れまいが、キミの勝ちだよ。お見事。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/886137994909859841

2017年7月15日 17:58
中島:『西野亮廣の講演会』を数万人規模でやります。
   その運営に携わる権利、をVALUの優待に設定してるので、
   興味ある方は、火曜日チェックしてください。

2017年7月15日 23:55
中島:西野亮廣の講演会をやる権利を持ってたヤツに実行委員をクビにされたので、
   権利持ってて俺と一緒にやってもよくて、その上、バカデカイ規模で
   バカスゲェことしたいひと、ぜひ一度会いませんか。
   このままだと詐欺師になってしまいます。話だけでも聞いてください。
   オモロイので損はさせません。

中島:(西野亮廣の講演会の運営参加優待のためにVA買ったヤツが
   信頼できるヤツでマジでよかった。)

中島:けど、50人くらい買った人いるらしいし、いけるわ。笑

中島:開催が来年でかつオレがオモロイ人間でよかった。。。

中島:逆境に立たされると通常の5万倍ほど力を発揮するタイプなので、
   逆に期待していいかもしれない。笑

※中島 太一@VALU(@taichinakaji)プロフィール欄
 20歳。無職。既婚。『VALU生存教本』の著者。
 『西野亮廣の講演会』を5万人規模で開催します。
 その運営に携わる権利をVALUERへの優待に設定中。
 VALU MEETUP TOKYO 主催予定。『現象』でアートしてます。

522 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 02:02:44.60 ID:hQJHTMiI0.net
世間にこんなにたくさんのバカがいることに落胆
これからの可能性ある若者が何も成し遂げてないうちから
ドヤ顔して「俺は賢い」「俺はオモロイ」「俺は大物」
ブログ毎日書くのなんか偉くもなんともない
その時間でバイトでもいいから働いて社会に貢献してくれ

523 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 03:38:15.33 ID:yVfRz2LY0.net
無職で既婚やら自分探しでヒッチハイクしてホームレスだけど美女と同居中(ドヤッ)とか
そんなのしかおらんのか…

524 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 03:50:00.34 ID:XWMUDce+0.net
西野信者ってどいつもこいつも文体が一緒だな
なにも結果を残せてないのにやたら上から目線でビッグマウスなのも同じ
で無職w 笑かすなw

525 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 03:51:19.06 ID:V0NPG++00.net
こういう人がたくさんいるから西野さんとかホリエモンは生活に困らないんだろうなぁ

526 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 04:00:59.97 ID:spO6AeyA0.net
>>506のコメント欄)

光陽:クリックした時はすでに売り切れだったわけだー
   買えなかったけど、あきらめない(笑)
■西野:今なら、チケットぴあで!

こたつ:ここのところどのライブのチケットも手に入りません。
    凄い人気者なんですね?

ゆか:10時に購入画面にいったらサーバーがパンクして一瞬入れませんでした(*_*)
   でもあきらめなかったら無事買えたー♪
   セカオワのチケット買ったときもそうでしたけど、
   アクセスが集中したんだと思います(^.^)

すみこ:1分って。。。凄い!
    大物アーティストも小出しにしてチケ販売してるあの方法が私は嫌で・・・
    潔く完売を発表してくれる販売方法は嬉しいですね♪

りゅうじ:1分ですか?! 普通に買えたんで、そこまでかと思ってたら…
     貴重なチケット買えてたんですね!来月楽しみです!

Mina S:1分で やばい 私西野サンを助けに行く♪

芽美:1分で完売ですか。すごいですね。

Yoshiko:全く間にあいませんでした…(◎-◎;)

527 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 05:19:14.39 ID:ry7POdSz0.net
>>517
全章読んだけどなにを言いたいのかわからなかった
声だけ大きい西野とそっくり

528 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 06:17:06.34 ID:0qtS+r9J0.net
>>429>>468>>516の3人ともフィクションから
飛び出してきたかのような駄目人間の見本。

なんだかデカイっぽい夢と謎の自信をフワフワと曖昧に語る。
ダテ「これから、もっともっと時代の波に乗る男です!」
tomo「世界一ノッてる19歳、面白い生き方の僕」
中島「バカデカイ規模でバカスゲェことしたい。オレがオモロイ人間でよかった」

それでいてリアルな自慢話がどいつもショボい!
ダテ「見事キングコング西野さんから5連続RTをいただきました」
(西野さん暇だから名前入れとけば何連続でもRTしてくるよ)

tomo「西野講演会実行委員を二つ掛け持ち&VAZイベントで300人に選ばれた、
   この三拍子が揃ったのは世界で僕だけ」
(講演会の実行委員会の回数を誇るなら好きなだけやればいいだけだし
VAZってのをまず知らないし、何の300人に選ばれたのかはもっとわからん)

中島「業界最速でこの書籍を完成させ、VA単価は常に上から20番目以上の価格で取引」
(執筆速度なんていくらでも詐称できるし、VA単価20番目って聞いても全然ピンとこない)

そして3人とも究極の根性なし。面倒な事はすぐ投げ出してラクな方に逃げる。

529 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 06:19:04.41 ID:aa6+iQ/u0.net
ていうか発売前に全文無料公開したこれとかアルバムの中の一曲を無料公開した金爆とか
後日談を無料公開したけもフレを例に出して味方につけようとしてるけど一緒じゃないからね
散々上でも言われてんだけど無料公開自体は全然珍しくなくてタイミングと理由がおかしいから叩かれたんだって

・発売数か月後でおそらくいもしないであろう金を出せない子供の為とかいう理由でアフィブログで公開
・しかもその時点で事前に定価より高い金出してる支援者に絵本が行き渡ってない
・「お金の奴隷解放宣言」とか言うワードで喧嘩売る

発売前とか一部だけ無料公開なら叩かれないよ
中途半端なタイミングで支援者への義務も果たしてないっていうダメっぷりなのに
本人は「やいやい言う世間に一泡吹かせる革命家のボク!どう?どう??」ってアピールに頭いっぱいなんだよね
こんなんで「お金は信用を数値化したもの」とか言ってんだから怖いわ
ただこんな状態でボコボコ金出す奴がいるんだからそりゃ勘違いもするわなと思う
濃い信者だけ集めてる様は異様だから他芸人からも距離置かれてるけどもう西野さんも付き合い求めて無さそうだしいいか

530 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 07:01:23.53 ID:XWMUDce+0.net
西野さんは30人以上スタッフ雇って作った本にも関わらず
独断で無料公開しちゃったというのも叩かれた理由やね
あまりにもスタッフを軽視しすぎだろと
だから下請けで食ってるような他のイラストレーターたちの反感を買った
「実力勝負の世界」とかそういう問題じゃない

自分一人で作った本なら、無料公開が成功しようと失敗しようと
自分一人で責任を負えるんだが

531 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 07:03:38.82 ID:+9Zo/hxu0.net
>>524
意識高い系をこじらせた奴は判を押したようにこう言う文体になるのかもね

532 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 07:08:31.03 ID:aa6+iQ/u0.net
>>530
あーそこ忘れてたわ
しかもご丁寧にスタッフロール削って無料公開して理由は「バズらないから!」
明らかに納得いってない感じのチーム1人の垢が消えたり「追加報酬払ったし!」って西野さんは言ってたけど
嘘つきがデフォだし本当かどうかはなあ…世界観について必死で話したりとかやってたチームだけど
次回作は全員外国人で総入れ替えだからこのチームとの信頼関係とやらもお察しかしらね

533 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 07:28:33.48 ID:hQJHTMiI0.net
膝付き合わせて語り合ったはねトびP?D?とかも「ボクに死に役押し付けた」ことになったし
妹分のはずのベッキーも「人気ない認知タレント」代表扱いだし
「何かあったら声かけて!恩返しするし家にも泊めてあげる!」と言ってたNY個展スタッフとも疎遠

普通に喋ったのを「将来を語り合った」に変換する西野さんだけど
そういう熱い男、情に熱い男に見られたいだけで根は薄情

534 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:03:21.95 ID:N3NxHz1u0.net
無職かー
そりゃ組織の力なんてわからないよね
大好きな西野さんこそ、吉本という組織のおかげで成り立ってるんだけどな

535 :LINEブログ(1/3):2017/07/16(日) 08:09:28.80 ID:spO6AeyA0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/707464496124582

「自分の作品を届けたいんです!」という子に、
「だったら、1万人、一人一人に頭を下げてお願いして回ったらいいんじゃね?
100人中、一人ぐらいは買ってくれるよ」と返したら、
「さすがに、それはチョット…」という反応だった。
掘り下げると、
「もっと恥ずかしくなくて、もっとラクな方法で、自分の作品を届けたいんです」
ということだと思うんだけれど、その答えは僕は持っていません。

https://lineblog.me/nishino/archives/9288976.html

1万人に網をかけるよりも、1対1を1万回やった方がコスパがいい
2017/7/16 07:31

一昨日、『えんとつ町のプペル』700冊にサインを入れました。
漫才出番が入っていたので、途中、漫才出番で何度か抜けましたが、
基本、朝から晩までサイン入れ。

発売から、まもなく1年が経とうとしているのですが、
相も変わらずサインサインサイン。梱包梱包、配送配送。
たった、これだけのことで作品を手にとってもらえるのなら、安いもんです。

536 :LINEブログ(2/3):2017/07/16(日) 08:13:13.82 ID:spO6AeyA0.net
>>535続き)
今、見ると、現在やっている『革命のファンファーレ』のサイン本の
リターンも800名を超えており、まもなく、こちらも大変なことになりそう。

サインを入れている間、作品を一人でも多くの人に届ける為に『手』は
動かしていますが、『口』が稼働していないので、『口』も一人でも多くの
人に作品を届ける為に同時進行で動かせるような仕組みを考え中です。
たぶん、思いつくと思います。
「サイン入れを生配信する」とか、そういうやつです。

作品は、お客さんの手に届かなければ、作ったこととしてカウントしてもらえません。
どれだけ汗水垂らして作ろうが、届かなければゼロです。
なので、お客さんの手に届くまでの導線をキチンとデザインするところまでを
『作る』と呼ぶことにして、導線デザインができていない作品は『未完成品』
と呼ぶことにしました。

テレビの世界から軸足を抜いて、モノ作りを始めた当初、
僕は『未完成品』ばかり作っていて、ウダツの上がらない毎日が続きました。

537 :LINEブログ(3/3):2017/07/16(日) 08:16:50.32 ID:spO6AeyA0.net
>>536続き)

「このままじゃいけない」と一念発起。
そこから、導線作りの為の実験を繰り返し繰り返し繰り返し…
最近になってようやく、確実に作品の届る方法を捉えられるようになりました。

今、オンラインサロンのメンバーと、"次なる本の届け方"を構築中です。
おそらく、来月中には形にできるかと。
そちらは、また別の機会に話すとして…
ただ一つ言えることは、ネットを駆使すればするほど、
1対1のコミュニケーションの強さを知ります。

そして、ほとんどの人がここをサボリます。
拡散装置として機能していないネットを、拡散装置として使いたがります。
ネットは、『見ず知らずの人と1対1のコミュニケーションがとれる装置』
として捉えると、かなり変わってくると思います。

今日はこれから『えんとつ町のプペル展』のトークショーで滋賀県へ。
一人でも多くの人に届けます。
『えんとつ町のプペル』は宣言通り、必ず100万部届けるので、
見届けてくださいな(*^^*)

総レス数 964
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200