2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 323

351 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 02:47:33.24 ID:I0i3fwJh0.net
>>350
>>349じゃないけど横レス。

「黒い煙」というのは窮屈な世の中ってこと。
西野さんにとっては「お前もひな壇座れよ」と強要してくる先輩達や
「最近テレビで見ないからオワコンね」と囁く人々などが「黒い煙」。

で、窮屈で退屈な価値観に囲まれながらも、それを打破するような
革新的で斬新な価値観(=光)にお前が目覚めたのなら、
たった一人でも革命を起こせ(行動しろ)。

つまり西野さんにおいてはテレビに出るのを辞めた事が「行動」。
芸人はテレビに出なきゃいけないという窮屈な常識に屈するな。
あいつらの方が間違ってるんだ。そして俺が絶対に正しい。そう信じろ。

…という西野さんの気持ちが込められている。
が、もちろんこんなのはグダグダと言い訳してるだけ。
黒い煙は西野さんの鬱屈した被害妄想が生み出した幻だし、
テレビに出なくなったのはただ単にお呼びがかからないだけなのに
自分の意思で辞退してる(光を求めて行動してる)と言い訳して己を美化。

352 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 03:53:52.38 ID:I0i3fwJh0.net
菊地亜美、キングコング西野のSHOWROOM24時間生配信で 話題の彼氏について語る!

菊地亜美の元へ訪れた西野。まずは、菊地亜美がアイドルだった頃の話となった。
当時は別メンバーが人気だったのにも関わらず、番組や楽曲で目立つポジションに
立つことが多かったことを振り返った。しかし、自身の人気とは結びつかなかったとのこと。
この話を聞いた西野が「人気あると思っていた」と印象を語ると、
菊地は「私もそういうテイでいました」と暴露し、西野を笑わせた。

また、アイドルを辞めてから体重が10キロ増量したことを明かし、
「『太った?』って番組でイジられて、オイシイかも…って思いました」と戦略家の一面も。
しかし今は痩せたい理由があるようで西野から「痩せて何かあるの?」と質問されると
「えーちょっと…すごい聞きたがっているー!」と今話題のニュースに触れようとした。
しかし西野は「全然興味ない」とバッサリ。菊地は「本当に!?」と驚いていた。

続けて「でも、(西野やスタッフらが)来た時の祝福モードがあったから、
朝からハッピーな話をお届けしたいなって思って」とおどけ、
西野から「うるせー」とツッコまれていた。

http://actresspress.com/wp-content/uploads/2017/07/ami_kikuchi-showroom20170711-3.jpg
http://actresspress.com/wp-content/uploads/2017/07/ami_kikuchi-showroom20170711.jpg
http://actresspress.com/wp-content/uploads/2017/07/ami_kikuchi-showroom20170711-2.jpg

http://actresspress.com/ami_kikuchi-showroom20170711/amp/

353 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 05:11:23.31 ID:jOgjOo9P0.net
>>347
当時の偏差値は低かったらしいよ
自分の気に入らない思想に!つけるの西野さん構文には必須だよね

354 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 06:04:02.21 ID:LLTKTxUX0.net
>>351
ありがとう。
つまり、絵本の本文として出てくる言葉でありながら、西野が伝えたいことありきで構成された文章のため、物語の中ではなんら意味を持たない唐突な文字の羅列でしかないってことだよね?

息子は親父に、行動しろ!って言われても、なんのこっちゃだよね?
物語上、親父は息子に、革命を起こせなんていいたいわけじゃないでしょ?

355 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 06:23:41.68 ID:LLTKTxUX0.net
>>354
ゴメン、質問ばっかして申し訳なかったから、今、絵本の文字をざっと読んできた。
315の言葉は出てこないんだね。
絵本の前の出来事、映画で生前に父が息子に言う言葉ってことか。
これを絵本に載せてるんだね。頭おかしいわ。

まあ、この言葉を使いたいがために映画を構成するの、そーとー無理があるな。
結局、絵本で息子は星を探してないし、
何より、こんだけ長い言葉ながら陳腐だ。

356 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 06:43:53.19 ID:I0i3fwJh0.net
>>354
物語自体が西野さんの歪んだ思考回路を形にしたものだから、
物語の中で意味を持たないって事はないかと。物語がもう歪んでるので。

だって主人公の少年をイジメながらも「空気読んで俺たちの仲間になれ!」
と謎の脅しをかけるイジメっ子達は、そのまま素直に読んでたら違和感しかない。
イジメてる相手に「俺たちの仲間になれ」なんて言わないよね、普通は。

そんな不思議なセリフが飛び出す理由は、西野さんが自分の置かれた状況を
「他の芸人は自分が窮屈で退屈な毎日だからって自由な俺に嫉妬して
俺の事をムリヤリ仲間に引きずりこんで足を引っ張ろうとしてる」
と解釈してるからこそ出てきた。
西野さんのこの解釈がもう非現実的な被害妄想なわけだから、
その西野さんの思考を反映させた物語内のイジメっ子もおかしな事を言う。

父親は“もっと歳をとって貫禄が出て誰もが一目置くようになった数年後の西野”。
父親はあえなく死んでしまったが、たった一人で海に挑んだ勇者として描かれてる。
息子(主人公)は現在の西野。視野狭窄で無思慮で理解力のない愚かな町民どもから
理不尽な迫害を受けつつも頑張る。
薄情で浅はかな町民は西野さんの目から見た世間。

つまり、もっと貫禄ついた数年後の俺が今の俺を励ましてるという図だから
息子も別になんのこっちゃとは思わず素直に大感動するんじゃないかね。

357 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 07:19:45.52 ID:LLTKTxUX0.net
>>356
読書、おいてけぼりってことだよね。
絵本じゃなくて、ただのオナニーだ

358 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 07:26:24.31 ID:odMfjpc90.net
いつも思うけどID:I0i3fwJh0って西野大好きだよね
よく毎回長文で語れるわ

359 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 07:38:59.22 ID:fZVHDg9K0.net
ここは西野さん的には大人キャラにちょっと深そうなイイ言葉を吐かせたい場面だったんだろ
でも読書もしないし言葉を知らないしセンスもない人が
「ちょっと深い感じ」を出そうとして力んだ結果
大人が使いそうな小難しげな言葉遣いにしようとして
自分でもよく意味がわかってない小難しそうな単語並べちゃっただけだと思う
その結果唐突に作風に合わない不粋で意味不明な単語が並んだんだろう
いつも表面的なことしかなぞらない西野さんの意図なんてその程度、
意味とか考えても時間の無駄だよ

360 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 07:40:58.33 ID:I0i3fwJh0.net
>>358
あ、ごめん。マジレスすると西野さんの事はヘドが出るほど嫌い。
お笑いは大好きだけど。
だから余計にこんな芸人がいる事が嘆かわしい。
とは言え、「蟻とキリギリス」「うさぎと亀」を
本物の人間でしかもリアルタイムで見物できる機会は
めったにないし興味深い。
順調に「そらそーなるわな」というストーリーを更新中。

361 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 08:00:55.88 ID:LLTKTxUX0.net
>>357
読書じゃなくて読者だった。
すみません

362 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 08:10:07.61 ID:4FfOEKmJ0.net
>>360
西野は自分は蟻、亀だと思ってるんだよね 
だから「なんでこうなるの」というストーリーに困惑してる

363 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 08:19:10.86 ID:kIYezw3s0.net
落ち目になってから蟻・亀のフリし始めたのが滑稽すぎるw

364 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 08:38:45.44 ID:Gplansaz0.net
いやあ
西野さんは自分のこと蟻や亀だなんて思ってないよ
「今までは我慢して働いて、ゆっくりとでも前進するのが美徳だったけどもう古い」
「これからは全力で好きなことだけをするキリギリスの姿勢を見せれば、
 あるいは眠ければバッシングを恐れず寝てしまうウサギの姿勢を見せれば、
 それを信用するヒトからのダイレクト課金で生きていける世の中になった」
だもの
自堕落な自分のままで金を恵んでもらうことばっかりさ

365 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 10:01:17.15 ID:BdwTE3x7O.net
大体、名言って言われる物はシンプルな言葉だよねw

だから心に響くんだろうけど

366 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 10:19:36.48 ID:I0i3fwJh0.net
>>364
なるほどね!言われてみれば最近の西野さんは確かにそうだわ。
でも落ち目になり始めの頃〜クラウド乞食にハマる最近までの期間は
やっぱり自分の事を「不器用にジタバタもがいて頑張ってる」、
売れてる芸人達を「要領よくスイスイ大人に舗装してもらった道を進んでる」
あとデビュー間もない頃の記憶では「僕は超多忙ながら全ての時間を笑いに捧げ、
他の芸人はやれ合コンだのカラオケだのにうつつを抜かしてた」と表現してた。

というか、よく考えたら今でも魔法のコンパスに
「僕のことを迷走してると言って笑う奴らへ。うん、迷走してるよ。
 キミみたいに、誰かが舗装してくれた道を歩いていないからね。」
と書いたり

2016/12/17
すぐにハンドルを切って、道なき道を進むことに決めた。
皆は「なんで、そっちに行くんだよ」「空気を読めよ。イタイ奴だな」と囃したが、
舗装された道の先にもう何もないことを知ってしまったので、沼に足をとられ、
草に足を切られながら、グイグイ進んだ。
http://lineblog.me/nishino/archives/9249556.html

うーん、こういうの読むとやっぱり自分のこと蟻・亀と考えてそうだけど
でも>>364の説もすごい納得いくしなー。

367 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 10:51:02.87 ID:Gplansaz0.net
要するに『キリギリスみたいに好きなことだけ、蟻のように一生懸命コツコツやってる』つもりなんだわ
もしくは『昼寝なんかしないで走り続けてるけどゴールは自分で決めたところ』なウサギ

368 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 11:03:55.20 ID:BdwTE3x7O.net
まあ実際は都合よく立場かえるコウモリなんだけどなw

369 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 11:10:18.25 ID:LLTKTxUX0.net
舗装された道の先に何もないじゃなくて、
自分に笑いの才能が何もないと気づいたけど、
そこから必死で目をそらし、耳を塞ぎ、
どうにかもっともらしい屁理屈を並べたら、
こんなところにたどり着いちゃったんだろうな。

370 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 12:44:12.07 ID:Y43PhfRc0.net
>>358
西野という一個の不可解で陳腐な魂を前にしては語りたくなるよ
特にヲチ歴長くなると、ただ貶すだけでなく対象者の人間性についての理解も深まるし

371 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 12:45:55.10 ID:odMfjpc90.net
語りたいのはいいけど毎回長文すぎるっつってんの

372 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 12:46:14.89 ID:Y43PhfRc0.net
舗装された道の先に何もない、ってはねるが終わった後の自分やwww

373 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 12:47:51.97 ID:Y43PhfRc0.net
>>371
あ、ごめん自分は別の人
短文だが目の覚めるようなレスのお手本をひとつよろしくお願いします。

374 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 13:48:46.59 ID:I0i3fwJh0.net
>>371って例えばこのスレの中でどれ書き込んだ?
これは単なる好奇心であって、そのレスにケチつけたりしないから
教えて欲しいな。

375 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 14:06:18.71 ID:9hLxkGTu0.net
長文とか誰も読まんから

376 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 14:08:06.20 ID:I0i3fwJh0.net
>>375
じゃあ西野さんが毎日書いてるものなんて全滅じゃんw
今一度スレタイ見直してみ?
君はこのスレに何をしに来てんの? マジで謎。

377 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 14:09:31.47 ID:9hLxkGTu0.net
あんなん読んでんねやw

378 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 14:13:22.94 ID:/pl+ACoz0.net
かまってちゃんにかまうと居着かれるよ

379 :LINEブログ:2017/07/12(水) 14:17:16.50 ID:uqkbOfPt0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=705122036358828&id=561609637376736

タレントさんが手を出しがちなステマと、ステマの損失について。

https://lineblog.me/nishino/archives/9288293.html

お金を貰っていることを隠して宣伝するな!
2017/7/12 10:33

石川涼さんの、この二本の記事が芯をついていた。
長くないので、まずはご覧ください。

インフルエンサー?|石川涼
http://ameblo.jp/ceno-ceo/entry-12291462361.html
インフルエンサーキルズの意味|石川涼
http://ameblo.jp/ceno-ceo/entry-12291748993.html

この問題を、タレント側からの目線で語ります。

次に出す『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告させて~』にも、このことはキチンと書いたんだけれど…

僕、好感度はすこぶる低いけど、自分で言うのもなんだけど、比較的、影響力はある方だと思うのね。
(※僕のブログで紹介した本は、Amazon1位になるらしい。スゴイね!)
なので、「ブログで紹介してください」と、お願いされることが少なくない。

先日も、「ブログでウチのクリニックを紹介してくださったら、施術は無料にさせていただきますが、いかがですが?」と、とあるクリニックから
誘いがあった。

もちろん、1秒で断った。

たとえば、パインアメは、前々から明言しているとおり、なかば広告代理店のように、広告そのものを仕事として依頼されているし、前田祐二
さんの『人生の勝算』は、仕事でも何でもなく、面白いから宣伝した。

(※まもなく、パインアメの広告が完成します。お楽しみに)

何が言いたいかというと、

本当に良いものは頼まれなくても宣伝するし、
ウラでコッソリとお金を貰って(=『ブログで紹介したら無料にする』と言われたのでブログで紹介しています」と明言せずに)ブログで紹介して
しまうと、
必ず後で『信用』を失うことになる。

ステマの法律って、日本ではまだまだ整備されてなくて、ステマの定義は極めて曖昧なんだけれど、たとえ法的にセーフであるからといって、
話にのって(お金を貰っていることを黙って宣伝して)、今の時代に『信用』を失うことが、どれだけ大きな損失になるのかを、タレントさんは、
もう少し自覚しておいた方がいい。

お金というのは「信用を数値化したもの」で、そんなにお金が欲しいのなら、尚のこと『信用』を大切にした方がいい。

そんな僕がオススメする本はコチラです↓
『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告させて~』

今日の記事に共感していただけたら、(理由も込みで)シェアしてくださいな(*^^*)

380 :Facebook:2017/07/12(水) 14:25:00.56 ID:uqkbOfPt0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=705153963022302&id=561609637376736

SHOWROOM24時間生配信終了後、6時間打ち上げ&会議。

そして、朝から、漫才、漫才、漫才。
合間に取材2時間、オンラインサロン用の収録2本。
さすがに声がカスカスで、死にかけております。

そんな中、夜9時から『よしログ』という動画配信の仕事が入っていて、「吉本のサイトで動画を配信するぐらいなら、僕のFacebookで動画配信
した方が何10倍も見てもらえるから」とお断りしようとしたが、「梶原さんと二人で生で喋っているところが見たいです」とマネージャーの鮎川女史。

今夜、梶原くんと二人で喋ることになりました。

https://gyao.yahoo.co.jp/yoshimoto/
 
 
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=704925086378523&id=561609637376736

西野 亮廣さんがライブ動画を作成しました。
13時間前

24時間生放送終了後、5時間ほど呑んで、まだまだ元気!

※ オー・シャンゼリゼを歌う西野の動画

381 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 14:25:04.69 ID:I0i3fwJh0.net
>>378
ID:9hLxkGTu0はこのスレにしか書き込んでないから
誰かに構って欲しくてあちこちのスレ荒らしてるのとは違う。
ピンポイントでこのスレ荒らしに来てる。
芸スポ板に西野さんのスレ立った時なら流れて来る人もたまにいるけど、
こんな何もないタイミングで荒らしに来るんだから前から荒らしてるアレだろう。
ムリして関西弁使って別人に見せようとするあたりが涙ぐましい。

382 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 14:30:44.27 ID:G87iToMS0.net
西野の喋ることって基本的に働いてない・働かなくていい人に向けてるものなんだよね
つまり主婦とか学生で「これから何か成そう!」っていう意思の低い人ら
そういう人らだから西野の言う事実践するでもなくただただ「すごい!さすが!」って言うだけ
言う方も聞く方も責任感無いんだよね

383 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 15:30:27.11 ID:QNchYpkH0.net
【SHOWROOM 24時間/Twitter感想】

[19:06]usui:@kazuyo_official(※松居一代のアカウント)
 SHOWROOM配信でキングコングの西野亮廣さんが松居さんに出演呼びかけてますよ

[22:00]森田真結子:SHOWROOMでキンコン西野さんとの共演、無事終了しました!
 特典で似顔絵(?!)描いていただきましたw
https://pbs.twimg.com/media/DEYCPtIVoAA-0iA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DEYCRl9UQAAbNXl.jpg

[22:28]moco:西野が松居一代来てくださいって呼びかけとるやんw まぢやめてwww

[23:23]taketeo:服どないなっとんの?
https://pbs.twimg.com/media/DEYVLzHVYAAUDib.jpg

[23:52]usui:西野亮廣が松居一代に応援メッセージなう

[01:01]sunsetee:西野さんスタイルの屋敷さんと病みあがりスタイルの森田さん
https://pbs.twimg.com/media/DEYrqNyVYAAZ__Q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DEYrqNxV0AA9Sfq.jpg

[03:24]tomoyan:西野さんの胸元ダラダラだな。
https://pbs.twimg.com/media/DEZMbdMUIAAR7et.jpg

[05:27]kayo:西野さんおやすみTIME NOW(^-^)

[06:44]kayo:西野亮廣さん寝顔絶讃配信中です(*'▽'*)zzz
https://pbs.twimg.com/media/DEZ6LlhUMAAu8_X.jpg

384 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 15:34:02.60 ID:QNchYpkH0.net
>>383続き)

[07:47]akii:松居一代さん!西野さんが土下座で出演オファーして待ってます!
https://pbs.twimg.com/media/DEaIkYcUwAA_B7G.jpg

[10:32]ISAO:@kazuyo_official(※松居一代のアカウント)
 キングコングの西野さんが、名指しで自分の番組への参加を待っていると言ってます。
 あの人は影響力がありますから、連絡してみてはいかかでしょうか?

[10:41]Chika:@kazuyo_official(※松居一代のアカウント)
 今、お笑い芸人のキングコングの西野さんが、SHOWROOMと言うネット配信サイトで
 24時間連続の生配信中なのですが、視聴者の皆さんに向けて松居一代さんに真実を
 生で話してもらいたいと言っています。番組放送中に真実を話して下さい!
 西野さんは松井さんの話を聞いてくれる人です。

fumika:西野くん、前田さん、トンボさん、小谷さん、鮎川さんはじめスタッフのみなさん。
    24時間配信、たいへんおつかれさまでした。来月も楽しみにしています(´∀`)
https://pbs.twimg.com/media/DEcX-IZUIAEkvo1.jpg

mm12:なっちゃん出てた かわいい ️西野さんの隣ゲットななっちゃん最高!
   いつも以上になんか綺麗ななっちゃんに、女子力磨かなきゃと思った私でした。。。笑
https://pbs.twimg.com/media/DEcZNYyVoAEPuYf.jpg

[01:06]前田 裕二:24時間番組の打ち上げは続く。
 しかしいま我々は、このまま寝ないでもう一晩行っちゃうくらいに、
 コンテンツの未来について考えを馳せて興奮している
 本の売り方。CDの売り方。それぞれ勝算が見えてきたよ
https://pbs.twimg.com/media/DEd2iqAUwAE-uIn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DEd3MNoVYAA0yks.jpg

永藤まな:早起きして西野さんとの対談から始まり、天才万博へのお誘い、
 ピアノ配信に前田社長突然の訪問、そしてたくさんの新しい出会い。
https://pbs.twimg.com/media/DEdxw5JUMAAi3iD.jpg

385 :【お断り自慢】1:2017/07/12(水) 15:49:41.61 ID:QNchYpkH0.net
【お断り自慢】

●2011/11/04
吉本が勝手に決めた仕事に関しては基本的には現場に行きませんが、
今回は楽しそうなので絶対に乗っかります。

●2012/03/08
会社案件で勝手に仕事が決まっていたので、「行かないよ」と伝えておきました。

●2012/09/30
「ダウンタウンさんの為に」という吉本のプロジェクトには1も参加しません。
ドキドキしたいのです(^^)。

●2012/10/20
「オルゴールワールド」の出版が迫り、会社から「吉本100冊プロジェクトの一冊として
世に出してもいいかな?」と言われたので、「嫌です」とお返事しました。

●2012/07/11
去勢手術を施されるような仕事のオファーは大小関係ナシにお断りするようにしております。

386 :【お断り自慢】2:2017/07/12(水) 15:53:28.11 ID:QNchYpkH0.net
>>385続き)

●2016/03/10
シナプスさんの件で御存知の方もおられると思うけど、僕、既得権益オラオラでこられると、
「じゃあ、いいッス」と他所で自分で場所を作りたくなっちゃう。自分で作れるし。

●2016/05/26
本日は朝から晩まで、フジテレビ『ハミダシター』の収録。
収録合間に少し大きな仕事のオファーをいただいたんだけれど、
内容がツッコミの仕事だったので、お断りした。
本日、出演してくださった方々に負い目を感じたくなくて。

●2016/05/27
実は先日、とある人気番組のレギュラーの話をいただいたんだけれど、
「これだったら、僕なんかよりも、NONSTYLEがやった方が絶対に面白いよなぁ」
と思って、お断りした。NONSTYLEは本当に面白いし、才能もある。
それに比べて僕は、…まぁ面白いしモーレツに才能もあるんだけれど、
しかし得意分野は超狭い。『ハミダシター』の聞き役(MC?)は
芸能界で僕が一番向いているから、「なんとしてでも僕にやらせろ!」
って感じなんだけれど、あんな変態的な番組は数少ない。

●2016/09/28
マネージャーから、「12月31日、吉本の仕事でスケジュールを押さえたいのですが、
いいですか?」 と訊かれたので、「イヤです」とお答えした。
作業部屋で静かに年越し蕎麦を食いたいです。

387 :【お断り自慢】3:2017/07/12(水) 15:57:08.54 ID:QNchYpkH0.net
>>386続き)

●2016/11/19
昨日、長野で独演会を主催するという人達と会った。
「告知VTRを撮りたいので協力してください」と言われたので、「どんなのを撮るの?」
と訊くと、 「西野さんに『独演会に来てください』と言っていただいて、そのあと、
私達が『ワー!』と叫びながら登場する、金八先生みたいなやつです」 と返ってきて、
「そんな気持ち悪いノリのライブ、身内以外に誰が来るんだよ」と素直に思ったので、
「嫌です」と返した。

●2016/12/02
12月31日のカウントダウンイベントのお話をいただいたが「屋外」と聞いて2秒で断る。
寒いのが苦手なのだ。

●2016/12/22
今日は丸一日『ハミダシター』の収録。川田十夢さんとの対談終わりに、
人気番組のレギュラーの話があったのですが、川田さんの活動に嫉妬しまくった
直後だったで、「そんなことをしている場合じゃない」とお断りしました。
『ハミダシター』がなければ、もう少し、お茶の間の人気者だったと思います。

●2016/12/31
カウントダウン的な仕事の話があったけれど、
あまり深夜に働きたくないので(眠いから)、お断りした。

●2017/02/08
吉本が会社をあげて打ち出すようなビッグイベントでも、
自分にとってはメリットがないと思ったら、2秒で断った。
ちなみに、これはテレビに対しても同じようなことをしている。

●2017/03/25
『えんとつ町のプペル』のヒットを受けて、「これはモノになる!」と踏んだ我らが
吉本興業から次回作の制作費を全額出資する話を頂戴しましたが、2秒で断りました。

388 :【お断り自慢】4・終:2017/07/12(水) 16:02:32.73 ID:QNchYpkH0.net
>>387続き)

●2017/04/09
以前、『シナプス』さんに相談をした時に、「審 査をさせてもらいます」的なことを言われて、
「なんで審 査されなきゃいけないんだ」とムカついて、こちらから願い下げた。

●2017/04/11
クラウドファンディングの担当の方が「ちょっとルール的に…」と言い出したので
2秒で取り下げ、お別れを告げる。

●2017/04/23
仕事をお断りする理由として、一番腰を抜かしてもらえるのは何かなぁと考えた挙げ句、
「スナックのアルバイト」と結論しましたので、今日は新幹線に乗って神戸まで
スナックのアルバイトに行ってきます。

●2017/05/03
絵本最大手の出版社から「子供は丸くて、色があるものが好きなので、
絵のタッチをもう少し柔らかくして、色を付けていただけるなら、ウチで」
と言われたので、2秒でお断り。

●2017/05/18
『シナプス』のスタッフさんに話を伺ったところ、「まずは、西野さんが
ウチのサービスに見合った人物であるかどうかを審査させていただきます」
と言われたので、その瞬間にシナプスさんとは縁を切って、

●2017/07/12 NEW!!
「ブログでウチのクリニックを紹介してくださったら、施術は無料にさせていただきますが、
いかがですが?」と、とあるクリニックから誘いがあった。もちろん、1秒で断った。

『よしログ』という動画配信の仕事が入っていて、「吉本のサイトで動画を配信する
ぐらいなら、僕のFacebookで動画配信した方が何10倍も見てもらえるから」
とお断りしようとしたが、

389 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 16:26:09.89 ID:W3KcGJvv0.net
>お金というのは「信用を数値化したもの」で、そんなにお金が欲しいのなら、尚のこと『信用』を大切にした方がいい。

果たして、お金は信用を数値化したものなのか、そこらへんを考えろよ
堀江の言ったことを、鵜呑みにするな

390 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 16:26:29.15 ID:AgVsTcsz0.net
>>381
だからと言ってここがお前の居場所で憂さ晴らしの為の長文を投下する大義名分があるなどと居直ってはならない

391 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 16:59:37.08 ID:bg7VYLex0.net
ここは熱心な西野さん考察スレだから長文連投大歓迎だよ
愛がなきゃあそこまで西野さんを想った文章は書けんよw
こういう人が実は一番西野さんを支えてるんだよね

392 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 17:27:10.96 ID:+EeiZbAnO.net
普段から他芸人に手厚い介護して貰ってやっと見れるレベルなのに本物の病人呼ぶとか身の程知らず過ぎ
これでネット配信番組から干されたら最高に面白いんだけど

393 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 17:31:28.16 ID:I0i3fwJh0.net
>>390
主に西野さんのブログを中心に言動をヲチする主旨のこのスレで
西野ブログを「あんなん読んでんねやw」と言うID:9hLxkGTu0(>>377)は
もはや論外、発言権は一切ないんだけどさ。

>>371は答えられずに逃げて二度と現れないだろうし、
どうせ>>390に同じ質問してもやはり逃げちゃうのは分かってるけど
一応聞いてみる。あんたは普段どういうレスしてんの?

あともう一つ>>390に質問。
そんなに長文が嫌なら日付が変わるたびにこっちが「長文書くよー」
と明記するから、そのIDをNGにするだけでよくね?
なんて真面目に聞くだけ無駄か。
だってこいつスレを荒らしたいだけの古参の西野ヲタだもんね。

394 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 17:56:00.01 ID:Gplansaz0.net
さすが西野さん
2017年も半ばを過ぎた今『芸能人とステマ』を語るとは
ペニオク騒動は5年前だぜ

395 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 18:10:10.04 ID:fZVHDg9K0.net
>>379
ステマに手を出さないってテーマだけでよくこんだけつらつらと書けるよな
世間一般には手を出す奴がアホなだけで、ステマに手を出さないのはいたって普通のことなんだが

リンク先の石川某というのもまた西野さんと同じにおいがする香ばしい人だな
内容が古臭いから10年前に書かれたブログかと思ったら今週だし
>今はミーハーな田舎の子達や情報弱者のおじさんおばさん達を騙して効果があるのかも
みたいに素で田舎の人や中高年を見下してるところとか
だいたいステマに騙されのって大人よりも十代の子とかの方が多いんじゃないの?
自分自信も1975年生まれのおじさんなのに若者代表気取り?

396 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 18:20:06.56 ID:odMfjpc90.net
自分と違う意見にすぐレス付けて絡んで、挙句の果てには逃げる逃げないって言ってくるID:I0i3fwJh0には西野みを感じてしまうわ…

397 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 18:27:10.48 ID:BdwTE3x7O.net
松居とかミヤネ屋すら断ったガチな病人を見世物にしたがるとか本当に笑いの嗅覚ないわw

マジあんなんに正当性を力説させたら同じような奴がどんな行動起こすかわからんからな…

398 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 18:30:18.64 ID:Gplansaz0.net
そいついつも西野さんに服プレゼントしてるヴァンキッシュ石川だろ?
やってることステマと変わらんからこそ「俺は違う!」て言っとかなきゃヤバイって事か
最近ステマ肯定発言してた西野さんも慌てて「ステマダメ、絶対」に舵切ってきたし
しかし「SNSやってる全員がインフルエンサー」と言ったすぐ後で
「お前がインフルエンサーかどうかは周りが決めること」とか支離滅裂だな

399 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 18:39:52.63 ID:Wr9EFlu20.net
>>397
笑いの嗅覚もモラルもないよね
炎上狙ってるんだろうけどどれもこれも燃えないな

400 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 19:04:36.75 ID:I0i3fwJh0.net
まぁラジオ番組持ってる芸人のほとんどが今週松居ネタに軽く触れてたけど
西野さんのイジり方はどっちかと言うと自称ユーチューバーの素人に近い。
おでんツンツン男とまったく変わらない。
何の心構えもないし結果どうしたいというビジョンもないまま、
とにかく騒ぎを起こしてみんなの注目さえ集められればいい!ってやつ。

7月8日(>>233)「by人気YouTuber」と松居一代の写真をのせ、
7月10日(>>284)「【追伸】松居一代さんの飛び入り参加を期待している」
ネット番組前のFB動画でも「松居一代に出て欲しいwww」と嘲笑い、
配信中は19:00、22:30、23:50、7:45、10:30と執拗に松居の名を出す。
多分それ以外の時間にも言ってそうだからもっとかな。

401 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 19:47:07.59 ID:VOUzxbMp0.net
相変わらず便乗で目立とうとするな
松居も西野も人格障害っぽいから見てられないわ

402 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 20:19:23.97 ID:WRXPevGF0.net
信用が金になるってどの口が言ってんの
炎上芸人以下の後付け炎上芸人が言う言葉かね
薄っぺらいなあ

403 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 21:19:43.47 ID:6rKgI/AQ0.net
>>388
「2秒で断る」のフレーズ好きすぎるだろw
ボキャ貧かw

404 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 21:31:18.06 ID:I0i3fwJh0.net
そう言えばSHOWROOMの配信、初日の夜にチラッと見たら
車内でスタッフと「風呂を貸してくれる女の子を探そう」ということで
おそろしくグダグダで退屈な内輪ノリの時間だったんだけど、
とにかくコメ欄やツイッター使って募集しても条件合う人が見つからない。

スタッフが「じゃあ渋谷駅前に行っちゃって女の子に声かけましょうか。
ほら『家、ついて行ってイイですか?』みたいに。へへ…」と。
テレ東でやってるこの番組、見た事ない人でもタイトルぐらいは
聞いた事あるんじゃないかと思うけど…ましてやタレントともなれば。
でも西野さんは「ああ、ナンパみたいに?」。おそらく番組名だと判ってない。
判ってたら「パクリやん」とかなんか言う事あるでしょ。

こういう情報が頭に入ってるかどうかって結構大事。
知ってて当然という感じで話したのに相手が気づいてもくれなかった時
ああ〜…いや、いいです、なんでもないです…とテンションが下がるから。

405 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 21:33:22.24 ID:8/xhauJ50.net
なんか西野さんが食いつきそうなニュースが次々とw

NHKが生謝罪 ホリエモン、ヒトラー柄のTシャツでNHK生出演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000058-dal-ent

ネットの「善意」の盲点 九州豪雨で「タオル大量送付」が起きた理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000008-jct-soci

406 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 22:01:10.25 ID:kGfN2973O.net
>>404
うーん…「家、着いていっていいですか?」って言葉自体は別に普通の日本語だし
そこまでメジャーってわけでも特別面白い番組でもないしなぁ
「モヤさま」や「YOUは何しに」あたりの名を出してスルーだったらさすがにヤバイけど

407 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 22:03:42.89 ID:Hr3enH+j0.net
>>406
最近の攻めてるテレ東バラエティーは芸人ならチェックすべきだと思う
西野さんが大好きなゴッドタンだけがテレ東バラエティーじゃないよ

408 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 22:38:53.66 ID:I0i3fwJh0.net
>>406
なまじっか普通のセリフみたいな番組名なのが余計に気づきにくいってのは
確かにあるけど、まぁ「ん?何かの番組名かな?」と気づいたとしても
どのみち知らないもんは知らないから反応とれないのがね…。

「家ついてって」は自分も一回しか見た事ないけど
「水曜日のダウンタウン」で丸々パロディにされたり
MCが矢作とビビる大木という芸人だったりで
番組名を言われても番組の存在自体知らないっていうのは
やっぱ芸人としてどうかと思われるラインに入ってると思う。
事実、スタッフは知ってるだろうと思って話してたし。

409 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 22:53:15.51 ID:BdwTE3x7O.net
既にお笑い諦めてる奴がネット配信番組で王様気取るのは滑稽ではあるなw

やればやるほど才能ある奴との差は浮き彫りになるんだから、信者相手にセミナーだけしときゃいいんだよw

410 :通行人さん@無名タレント:2017/07/12(水) 23:36:49.80 ID:VPV7jWDN0.net
ステマ云々はVANQUISH石川
スナックがどうたらはSHOWROOM前田

からのパクリくさいなw

411 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 09:16:19.86 ID:liS/zgnf0.net
パクるにしても石川が「インフルエンサー気取りの奴らキモい」って言ってる記事をシェアして
「ボクは影響力持ってる、紹介した本はアマラン一位」って言える無神経さが寒いわな

412 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 09:37:14.88 ID:O6pMR3i0O.net
又吉が絶賛したほうが売れると思うの…

413 :LINEブログ(1/3):2017/07/13(木) 10:38:47.99 ID:FYXfM1gd0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=705657466305285&id=561609637376736

「…TVタレントのギャラの出元はスポンサーだ。
スポンサーが広告費(番組制作費)を出し、その一部がタレントのギャラとなっている
お金の出所がスポンサーなので、当然、タレントに求められるのは好感度だ。
好感度を獲得しにいくためには、たとえばマズイ料理を食べても「美味しい」と言わなければならない。嘘をつかなければならない。
10年前なら、視聴者は、その料理の味を確認することができなかったので、タレントは嘘をつき通すことができたが、今はTwitterのタイムラインや
「ぐるナビ」で、テレビ画面に映っている料理の味が筒抜けになっている。
嘘が、嘘としてカウントされる時代になってしまった。」
(本文より)

https://lineblog.me/nishino/archives/9288459.html

クラウドファンディングで勝つためにやらなければならないこと
2017/7/13 10:18

秋に出る『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』の原稿の手直しをしている。
早めに予約をスタートさせようと思って、先に発売日(10月5日)を決めたところ、担当編集者の袖山女史から、「西野さん、今週中に原稿をあげて
ください」と連絡が入り、今、涙と鼻血を流しながら、パソコンに向かっている。

さて、『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』の序盤は、前作『魔法のコンパス』の"おさらい"なので(ここを押さえておかないと本題に
入れないので)、すでに内容を知っている人もいる。
知っていれば、読み飛ばしてもらってもかまわない。
どうせ、どこかで(誰かのブログとかで)、話の内容は表に出ているだろうから、それならばいっそのこと、僕の言葉で書いた文章を、ここ公開し
ちゃいます。
『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』の第一章です。
身を削って、公開しているので、面白かったら、シェアしていただけると嬉しいです。
予約していただけると、もっと嬉しいです。
では。


・・・・・・・・・・・・
『今の時代を生きたいのなら、お金とクラウドファンディングの正体を正確に捉えろ』
《クラウドファンディングは金の成る木ではない》

絵本『えんとつ町のプペル』の制作費用は、「クラウドファンディング」で集めた。
説明するまでもないとは思うが、「クラウドファンディング」というのは、インターネット上で企画をプレゼンし、一般の方から支援を募るアレだ。

「はじめに」でもお話させてもらったが、『えんとつ町のプペル』のクラウドファンディングは、2度に分けておこなった。絵本の制作費を集める時と、
絵本を知ってもらう為の個展を無料開催する時の2度。
2度のクラウドファンディングを合計すると、支援額が5650万4552円、支援者数は9550人。
支援者数は、当時、日本のクラウドファンディングの歴代最高記録だった。

これから資金調達の方法として、クラウドファンディングの戦い方についての話をさせてもらうが、話をする前に押さえておきたいポイントは
"クラウドファンディングは金が成る木ではない"ということ。
僕はよくクラウドファンディングのサイトをチェックしているが、同じような企画でも、100万円集まる人と、1円も集まらない人がいる。

そして、もしかしたら、これは皆さんにとって意外な情報かもしれないけど、TVタレントのクラウドファンディングの戦績は、すこぶる悪い。
僕の親友であり、生物史上もっとも面白い生物である久保田君(とろサーモン)が、『衰退していく劇場に息吹を!』と題し、若手時代にお世話に
なった劇場の修繕費用をクラウドファンディングで募ったが、目標金額20万円に対して、集まった金額が8万1500円で爆死。過度のストレスに
より、久保田君の頭髪はみるみる衰退していった。
彼は現在、頭頂部の毛が完全に無い理由を「メルカリで売った」と言い張るが、その実、クラウドファンディングの敗戦によるものであったのだ。
久保田君の場合は、それによって、"久保田味"が増して良いんだけれど、他のTVタレントさんはネタにもならず、ただただヒッソリと負けている。

一度、検索してみてほしい。
TVタレントとクラウドファンディングの相性は驚くほど悪いのだ。
どうやら、「有名人だから、お金が集まる」というわけでもない

414 :LINEブログ(2/3):2017/07/13(木) 10:39:52.62 ID:FYXfM1gd0.net
「金が成る木でもないし、知名度に比例してお金が集まるわけでもない」となってくると、いよいよクラウドファンディングでのお金の集め方が見え
づらくなってきたかとは思うが、大丈夫。
クラウドファンディングには、キチンと勝ち方がある。

《お金とは何か》
クラウドファンディングで勝つには、まずは教養として、
「お金とは何か?」
「クラウドファンディングとは何か?」
この二つの問いに対する答えを持っておかなければならない。
この答えは学校では教えてもらえない。

すべての職業の中で、経済から一番遠い場所で活動しているのが、社会を経験せずに職に就いた『学校の先生』だ。
受験に「お金」という問題が出ないもんだから、教える必要がない。学校の先生に一番必要のないスキルが「お金」だ。
ためしに、学校の先生を掴まえて「お金って何ですか?」と訊いてみるといい。ほとんどの先生が綺麗に泡を吹いて終わりだ。
元リクルートで、現在、奈良市立一条高等学校の校長先生に就いている藤原和博さんは、キチンと「お金」の話をしてくださるが(藤原さんの本、
超面白いから読んだ方がいい)、残念ながら、そんな先生は極々一部。

お金の正体を知らずに、お金を集められるわけがない。
クラウドファンディングの正体を知らずに、クラウドファンディングで勝てるわけがない。
ウダウダ語るのも面倒なので、結論を言う。

「お金」とは信用を数値化したものだ。

魚を100匹売りさばいた時に「この人は魚を100匹売りさばいた信用のおける人ですよー」という『信用証明書』が貰える。
その後、自転車が欲しければ、自分が持っている信用証明書と自転車を交換してもらう。
言うまでもないが、この信用証明書の名前が『お金』だ。

信用証明書(お金)の形は、貝殻から始まり、貨幣になり、紙幣になり、クレジットカードという"数値"になり…時代に合わせて変化してきた。
最初は稀少な素材で信用証明書が作られて、信用証明書の価値は素材そのもの(貝とか金とか)の価値とイコールであったが、「稀少な
素材がなかなか見つからねーよ」となって、希少でも何でもない素材が硬貨に混ぜられるようになり(これを「改鋳」っていうんだぜ!)、
「つーか、硬貨って重くね? 持ち歩くのに便利な紙にしね?」とか誰かが言い出して、信用証明書の"素材そのもの"の価値は綺麗サッパリ
無くなった。
昔は1万円が1万円で作られていたが、現在、1万円札は約20円で作られている。

このように形や素材の価値はコロコロ変われど、信用証明書(お金)を介して交換されているものは今も昔も変わらない。『信用』だ。
お金とは「信用を数値化したもの」である。

《クラウドファンディングとは何か?》
次にクラウドファンディングの正体について。
こちらもウダウダ語るのも面倒なので、結論から言うと、"クラウドファンディングとは信用をお金化する為の装置"だ。
同じ企画でも100万円集まる人と1円も集まらない人がいるが、両者の差は、企画者の信用量の差に他ならない。
この線で考えると、TVタレントとクラウドファンディングの相性がすこぶる悪い理由が説明できる。

《人気と認知の違い》
TVタレントのギャラの出元はスポンサーだ。
スポンサーが広告費(番組制作費)を出し、その一部がタレントのギャラとなっている
お金の出所がスポンサーなので、当然、タレントに求められるのは好感度だ。
好感度を獲得しにいくためには、たとえばマズイ料理を食べても「美味しい」と言わなければならない。嘘をつかなければならない。
10年前なら、視聴者は、その料理の味を確認することができなかったので、タレントは嘘をつき通すことができたが、今はTwitterのタイム
ラインや「ぐるナビ」で、テレビ画面に映っている料理の味が筒抜けになっている。
嘘が、嘘としてカウントされる時代になってしまった。

スマホ登場前後で時代は明らかに変わったのに、以前の方法論のままテレビに出続けるということは、嘘を重ねなければならない場面に
出くわしてしまうということ。嘘を重ねれば、当然、信用は離れていく。
そのタレントが辿り着く場所は『人気タレント』ではなく、『認知タレント』だ。
お金を払ってくれる人を「ファン」とするのなら、人気タレントにはファンがいるが、認知タレントにはファンがいない。信用がないからだ。

415 :LINEブログ(3/3):2017/07/13(木) 10:40:26.58 ID:FYXfM1gd0.net
先日、とある番組のクラウドファンディングの特集で取材に来られたディレクターさんが「なんで、西野さんはクラウドファンディングで1億円以上
も集まるんですか?」と訊いてこられたので、「信用があるからじゃないですか?」とお返ししたら、「そんなに好感度が低いのに?(笑)」と
返ってきた。アホをこじらせて来春まで寝込めばいい。

『好感度』と『信用』、『認知』と『人気』は、それぞれまったく別物だ。

ちなみに、『TVタレント』と『クラウドファンディング』の相性はすこぶる悪いが、『アーティスト』と『クラウドファンディング』の相性はバカみたいに
良い。良すぎる。
基本、ギャラの出元がスポンサーでなく、お客さんからの"ダイレクト課金"で生活を回しているアーティストは嘘をつくメリットがないので、当然、
信用度も高い。
こんな感じの説明で、TVタレントとクラウドファンディングの相性が悪い理由をご理解いただけただろうか?

あらためて。
お金は信用を数値化したものであり、クラウドファンディングは信用をお金化する為の装置だ。
この二つが理解できれば、「クラウドファンディングで勝つためにやらなければならないことが何なのか?」その答えは、もう出ていると思う。

信用を勝ち取ることだ。

『えんとつ町のプペル』を作る為には、資金調達が必要で、資金調達を成功する為には、信用を勝ち取ることが必要だった。
(つづく

416 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 10:44:40.52 ID:liS/zgnf0.net
くっだらねぇ

417 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 10:59:39.61 ID:O6pMR3i0O.net
ダイレクト課金()なら嘘を付く必要がない、ってのがイミフだなあ

むしろダイレクト課金()のほうが必死に嘘繰り返さないといけないよねw

418 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 11:29:41.57 ID:YPKm8Gul0.net
信用を得るために、日々SNSで過去の発言、騒動の捏造、隠蔽、あるいは論点ずらしで自分の正当性を示そうと頑張っているのか。

こすいですね。

419 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 11:48:33.00 ID:Lytlgagd0.net
町作りはどうなったの?

420 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 11:48:55.85 ID:ycqY4W6P0.net
真逆だと思う。
CFは知名度や実績、信用、資金はないけど、素晴らしいアイデアがある人が、そのアイデアを形にする資金を集めるために使うべきだ。
この世界の片隅にのように。
西野のように知名度を使い、絵本を売るという私利私欲のために使う輩がいるから、CFの胡散臭が拭えない。
こいつのせいで素晴らしいシステムが日本に根付かない一因になっている。
絵本を知ってもらう個展をタダでやるために使うべきじゃないし、その個展でお土産として絵本が売れるから、プペルは永遠に売れ続ける!なんて自慢するため、儲けるために使うべきじゃない。
ましてや小谷やその嫁が、寿司や肉を食いたいために使うべきものじゃない。

こいつが詐欺師的に金を集める才能があるのは認める。しかし、CFの本来の良さからはかけ離れたところにいる。

421 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 12:17:02.18 ID:LsKoqC1p0.net
このトンチンカンなグルメの例え話も書籍として世に出るのか。
西野さんは「テレビに出てたらしょっちゅうある事」と言うけど
一体いつどこでそんな事があったっつーの。

番組のグルメコーナーに出てくる料理は当然ながらすごく美味しそう。
それをとろけるような顔で食べて味の感想を事細かに語るタレントさん。
見てるだけの視聴者は堪らなくなり、思わずネットで店名を検索。
するとSNSでは「今○ch見てるけど、あのタレントの言ってること嘘だよ!」
「あの店のオムライス食べた事あるけど激マズだよ!あいつ嘘ついてる!」
ぐるナビとやらを見ても評価は最低点。レビューは「マズすぎる」のオンパレード。
視聴者は「えぇ…あんなに美味しそうに食べてたのに大嘘つきじゃん」と失望。
ネット上では「○○は嘘つき!あの店のオムライスを美味しいと褒めたから!」の大合唱。

こんな事ってあるかよ? しかも西野さんが言うには頻繁にあるってさw
こうなる為の条件として、その店のその料理が全国民満場一致で激マズだと
評されるほどのマズさでないと成立しない。
で、そこまでマズいもんをなぜ番組がグルメコーナーで紹介すんだっつの。

例えば「名古屋のレゴランドは一日中いても回りきれないくらい
めっちゃ楽しいアトラクションが一杯で、しかもリーズナブルです」
なんて感想をタレントが言ってたら、そりゃ「大嘘つき野郎!」の大合唱で
叩きまくられて当然だけどさ。
「良い感想なんて絶対にありえない」と言い切れるものでないとね。

422 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 12:52:21.00 ID:+MOlAvMR0.net
町づくりw
土いじりしたコトあんの?w

423 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 12:56:50.39 ID:+MOlAvMR0.net
この人は毎日毎日「何をしてる」の?

そっか。
「何もしてない」んだな。

424 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 13:14:17.64 ID:rOHC0fAh0.net
絵本は「良い物を子供に読ましたい」の本質から外れてマネーゲームの材料だね
誰が金の奴隷なんだかと2秒で思ったわw
出す方が糞なら買う方もアホ

425 :LINEブログ(1/2):2017/07/13(木) 13:31:23.29 ID:AYgYrCuy0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/705694919634873

歴代マネージャーには徹底してたんだけれど、新しく入ったマネージャーには
伝わっていなかったみたいで。。
ついさっき、予定を組みたくて、「10月8日のスケジュールって、どうなってる?」
とマネージャーに聞いたところ、「その日は(仮)で○○が入ってます」と当たり前
のように返ってきて、「(仮)の仕事のオファーなんて受けちゃダメだってば!」
とお願いした次第。

https://lineblog.me/nishino/archives/9288473.html

仮スケジュールの仕事なんて捨てろ
2017/7/13 11:59

高校を卒業して、芸能界に飛び込んでみて、まず最初に驚いたのは
『仮スケジュール』が常習化していたことだ。
慢性化と呼んだ方がいいかもしれない。

クライアント側(タレントでいうところの、テレビや興業主や広告主)が、
タレントのスケジュールを仮で押さえるのだけれど、この仮スケジュールが
バラシになっても、キャンセル料などが発生しない。時間は返ってこないのだ。

企画会議で名前があがったタレントの事務所に、
「とりあえず空けておいてもらえないですかね?」と予約連絡を入れ、
そのタレントよりも、もっと良いタレントがブッキングできた場合は、
予約をキャンセル。つまり、『ドタキャンOK』なわけだ。(※続く)

426 :LINEブログ(2/2):2017/07/13(木) 13:35:32.46 ID:AYgYrCuy0.net
>>425続き)
これを受け入れてしまうと、極端な話(たとえばね)、365日のスケジュールが
仮押さえされて、365日がバラシになり、「丸々1年間何もできませんでした」
という可能性が生まれてしまう。

タレントのスケジュールをクライアントが握っているという状態は、
そういった可能性を含んだ極めて危険な状態なんだけど、
何故、そのハチャメチャな条件を受け入れてしまっているかというと、
タレント側に『仕事は頂くもの』という常識が深く根付いてしまっているからだ。
明確な上下関係が、そこにある。

今朝、「自分の人生の舵を他人に握らせてたまるもんですか!」という寝言で目覚めた
僕は、"レギュラー番組以外の"仮スケジュールの仕事のオファーは全てお断りしている。
べつに、そのことで仕事が激減しても構わないし、そもそも仕事なんて自分で作ればいい。
僕は昔から、このスタンスで、こういうことを言うと「天狗ですか?」という流れに
なるんだけど、それも構わない。自分の人生、自分の時間だ。

この変化の時代において、「自分から仕掛けられない」という状態は、
もうメチャクチャ危険だ。起業癖、転職癖は身に付けておいた方がいいし、
「時間が奪われる」ということに、もう少し意識をもっていった方がいいと、僕は思う。

Facebookコメント欄 ……………………………………………………………

Mina S:うお!たった今のお話だったんですね (仮)って失礼ですよね。。

西野:それが、この世界では『失礼』となっていないんだよ。それが不思議でさ。

Mina S:“商品”や“サンプル”や“試作”に(仮)はわかるけど、
    西野サンの世界は“タレントさん”=“人”なので、
    普通にわかるはず!って思ってしまいます。。
    私にも、不思議でなりません。。

427 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 13:41:08.26 ID:Lytlgagd0.net
これだけ志が高い西野さんが引き受ける仕事が誰がやっても同じようなネット番組

428 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 13:50:20.40 ID:dvvZyVcZ0.net
現状キープ扱いはしょうがない。
そりゃ西野より格上の芸人にお願いしたい所だろう。
仮じゃなく、正式なオファーをもらえる様に頑張ろうという向上心がないからな。

429 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 14:03:16.60 ID:AYgYrCuy0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/705192129685152

こういう『広告』が面白い。


https://camp-fire.jp/projects/view/35060

「革命のファンファーレ」出版記念パーティーに参加したい!

人間インフルエンサーとも言える、西野さんの出版記念パーティーに出て、
2万円を対価に払ったみなさん、西野さんと話して、発信力を高めたいです!
オモロイ人に出会います!!!

ブロガーのダテカイと申します。22歳です。
僕は毎日ブログで情報発信をしております。
おかげさまで閲覧者も増えています。(ただいま月間4000PVペース以上)

僕は、ブログを通して、『意外と夢は身近にあり、叶えられないことはない!』
と伝えたい。多くの人に伝えるため毎日更新してます。
日々の成功体験を積んでいます。
だから、僕はこのプロジェクトを成功させたい!!
なにもない奴が、このクラファンを成功したら
きっとみんなも一歩踏み出す勇気が出るんだと思います。

▼このプロジェクトで実現したいこと

「革命のファンファーレ」出版記念イベントの参加費は2万円。
で、リターンは「革命のファンファーレ」出版記念イベント参加券+出版本7冊。
つまり、クラファンのリターン3000円で『出版本+自分のバリュー』を
7人のパトロンさんができれば21000円が集まることが判明しました。
と、同時に西野さんの本が自動的に7冊売れたことになります。

この構造に気がついた僕はすぐさまTwitterでつぶやき
見事キングコング西野さんから5連続RTをいただきました。
僕は、お金にとらわれて参加できなかった人の希望になりたいし、
この構造の最後の証明をしたいと思い、クラファンをしようと思いました。

430 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 14:06:08.95 ID:liS/zgnf0.net
365日フルに仮押さえされるタレントが奇跡的にいたとしても
それは西野さんではない

431 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 14:07:03.92 ID:AYgYrCuy0.net
>>429続き)
▼これまでの活動
サッカーGK13年。イベントを開催し、料理を自ら振る舞う。ブログを毎日更新。
ビールかけ協会のイベントスタッフとして参加。
キンコン西野さんの独自講演会実行委員を務めている。
ヒッチハイクしながら、アポなしでラジオ局に行き、なんとラジオ生出演。

▼リターンについて

●3000円 応援したい!!+ダテカイの特製名刺。世界に一つの名刺。
 裏には、優待券と書いてあり、ダテカイの根拠のない優待があります!
https://cdn.camp-fire.jp/media/filter/m/img/59571cf6-ae1c-4050-bf85-4b670aadac10.png

●3000円 キングコング西野さん著作「革命のファンファーレ」+
 1カ月、ぼくのブログに宣伝広告させていただきます。閲覧者増加中!
 Twitter、Facebookで支援者さんをよいしょします。

●3000円 ダテカイと2人でこれからの未来の話をしよう!愚痴はなし!!!
(交通費、食事代は別途。社会的常識のある方のみとさせていただきます。)+名刺

●7000円 「革命のファンファーレ」+ダテカイ1日貸し出しできる権利
 (料理が得意です。この日あった出来事をよろしければ記事にします。
 ただし交通費、イベント費用は別途。社会的常識のある方のみ)+名刺。

▼最後に
これから、もっともっと時代の波に乗る男です!
パトロンさんには後悔させません!!!
パーティーレポートしっかりしてきます!

目標金額:20,000円/現在の支援総額:32,000円/パトロン数:10人

432 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 14:16:33.58 ID:ycqY4W6P0.net
>>431
俺に会いたければ七冊変え著書を買えという教祖。まさに秋元康の真似だね。
一冊三千円で売れれば、俺は儲かるどころか教祖様にも会える!と喜ぶ信者。
何がこういう広告面白いだ。
ネズミ講だろ

433 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 14:28:13.98 ID:LsKoqC1p0.net
「この芸人は絶対外せない」「まずこの芸人ありきで企画がスタートした」
と制作者から求められてる芸人なら(仮)は付かない。

「一方、このポジションは別に誰でも大差ないな」
「本当は○○が第一希望だけど日程の都合で正式にOK出てないから、
駄目だった時の為にとりあえず西野と△△と□□も仮で押さえとくか」
この程度の扱いの芸人だとスケジュールに(仮)が付く。

「極端な話(たとえばね)」と一言添えればどんなあり得ない仮定でも通ると思うな。
365日のスケジュールを仮で押さえたいなんていう非常識な申し出を
許す事務所なんて絶対ないし、そんな事がもしあるとしたらそれはもう
素人に一本も毛が生えてない…つまり単なる素人の身にしか起こり得ない。

絶っっっ対にあり得ない破綻した仮定なんだから、その後に続く
「スケジュールをクライアントが握るとこのように極めて危険である」
「こんなハチャメチャな条件でも受けなきゃいけないのは上下関係のせい」
という結論にも何の意味もない。

>>428が言うように、仮押さえなのが悔しいなら
マストで名前を挙げてもらえるような存在になるべく頑張るのが健全。
芸人にとって仕事とは紛れもなく「頂くもの」であって、
まるでそれが間違ってるように言う西野さんは滅多に頂けない者の僻み。

434 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 14:59:41.95 ID:AYgYrCuy0.net
【Facebook動画】2017年7月10日(4分半)
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/704183509786014/

山口トンボ:もう、こっから18時からぶっ続けですからね。
西野:…ねぇ?
山口:配信が止まることはない。
西野:(聞こえないほどのささやき声)……怖いなーっ…
   …松居一代さんですよね。
山口:やー、もうホントに。
西野:松居一代さんの家ってどこなの?
山口:あー、どこなんすかね。
西野:本番中にコメント出来んだっけ?(笑)
山口:あっはっは!!(笑)
西野:知ってる人いるよね、絶対ね。だって記者の方々行ってるもんね。
山口:そうですね。ただ、今なんかそのー、お祖母さんの…
西野:お祖母ちゃんのとこ!
山口:はい。行かれてるとなると、ちょっとね…
西野:…出来ないかなー…

[4:00](寝不足自慢をする西野をトンボがたしなめる)
山口:24時間配信になるってわかってるわけだから。大人なんだから。
西野:(机を)バン!バン!バン!(膝を)パン!パン!
   (両手で)パン!パン!(机を)バン!バン!

435 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 16:43:19.28 ID:O6pMR3i0O.net
明日の予定が仮押さえとかあんの?w

436 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 16:59:32.75 ID:7PA451uE0.net
>TVタレントのギャラの出元はスポンサーだ

出元ねえ
耳慣れない言葉だから、調べてみたけど、なかったわ
出処または出所だろ

437 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 18:35:26.74 ID:OKGMBNeF0.net
>>414
教師にもケンカ売ってんのかよ
お前の乞食のやり方なんて教える教員はいないだろうよ
ほんと最低

438 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 19:02:57.14 ID:uSzp4Ci60.net
ぶっちゃけクラウドファンディングの1番悪い見本だよね
落ち目になった芸能人がネズミ講もどきで信者集めて講演会もどきやって王様ごっこを何度もさあ
別にこんなんに金出す奴に同情もしないからおとぎ町とかいうくそショボいキャンプ場で遊んでるだけならいいんだけど
ドヤ顔で書籍にするってんだからほんと吉本の上層部は何考えてんだかなあ

あと社会を経験せずにとか言って教師バカにしてるけど西野さんてバイト経験すら高校時代の暇なカラオケ店だけだろ?
教育学部の学生の方が家庭教師と居酒屋のバイトかけもちとかで豊富そう
そもそも教師ってわかりやすく勉強を教える人でしょ
金の稼ぎ方とかは就活する大学とかでしかあんま意味なくない?

439 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 19:03:47.46 ID:iDInKJUU0.net
>>437
西野の言いたいことはわかるが、教師が社会を経験してないって言い草はない。
民間出身者で初の公立学校校長の藤原に感化されてるのはわかるが、
職業は何だって経済に疎い人間は疎い。
自分の意見を正しいと思わせたいがための偏見が強すぎる。

440 :【SHOWROOM 24時間】:2017/07/13(木) 19:49:13.75 ID:AYgYrCuy0.net
【SHOWROOM 豪華芸能人の24時間プライベート生配信 第3弾】2017年7月10日
https://www.youtube.com/watch?v=srNgtpGUxcc
(加藤一二三、Niki)

[42:00](歌う加藤一二三)
西野、両足をドタドタドタドタドタドタドタドタドタドタドタドタさせて笑う。

[52:45](移動の車中)
西野:松居一代さん出てくれへんかなー。(ニヤァ)
小谷:クックック…(笑) 見たいわーっ!
山口:松居一代さん、どこにいるんですかね。
西野:…どこにいらっしゃるんやろ。
小谷:見たいわぁ。
西野:2倍のバイアグラ、バッて見せたらすごい反応すんじゃない?
小谷:ヒャッハッハッハ!!!
西野:100ミリグラムの。(両手に持つジェスチャー)
   「一代さん、バイアグラです」。
小谷:めっちゃオモロイな(笑)
西野:めっちゃ面白いYouTuberです。
小谷:YouTuber(笑)
山口:人気YouTuber。
スタッフ:西野さん、やっぱアレ見たんですか?
西野:むっちゃくちゃ見たどころか、もう僕20周ぐらいしてます。
   やっぱ面白いっすねー。ああいうのはやっぱイイですよ。
スタ:僕らで話題になったのはマストサイズぐらいで撮ってたので
   下から何が出てくるかわからない、あの…
西野:あーーーーーっ!!!! ドキドキしたみたいな?
スタ:あれはプロの撮り方なんじゃないかと。
西野:なーるーほど!
スタ:下からシュッと出てくるじゃないですか。
西野:たしかに!
スタ:何が出てくるかわんない、あの演出が…
西野:たしかに! .
スタ:ちょっとレベルが高いなと。
西野:たしかに。あとやっぱもうね…間の取り方とかが最っ高でしたよ。
   ……最っ高だったなー……

441 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 21:03:22.60 ID:OKGMBNeF0.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

442 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 21:35:12.02 ID:O6pMR3i0O.net
>>441
これ西野さんスレのテンプレでいいだろうってレベルだよなw

443 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 22:03:07.70 ID:hJA7je2X0.net
>>414
先生だって給与明細見たこともないような西野さんには言われたくないだろうよ…
給料貰って生活してるのは経済活動に入らないのかね
それに先生とまとめていうけど商業高校や工業高校の先生ならそういう話もするだろうに

444 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 22:20:42.48 ID:uqsmeImE0.net
>>420に完全同意する

信用があるなら投資としてリターンを考えられるから
銀行でも投資家でもそうしたところから金を引っ張ればいい

クラウドファンディングは出資が無駄になっても影響がないくらいの少額を個人から集めることで成り立つもの
信用がないから大金を出してくれる人がいないわけだ

西野さんみたいに遊ぶ金を集めるために個人から金をせびるのは最低の使い方
クラウドファンディングをうさんくさくしてる張本人だわ

445 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 22:38:46.37 ID:HTqccYTK0.net
西野さんのパトロンになるためにさらにCFしてる信者もいるってことは
西野さんの言う金の元になる信用すら持ち合わせないってことじゃないの

446 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 22:45:45.72 ID:O6pMR3i0O.net
CFするためにCFするなんて自転車操業なんだよなあ…

447 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 22:48:20.60 ID:LsKoqC1p0.net
西野さんは「俺がそうだったんだから皆も同じだろう」と考える。
単に自分が読書嫌いな子供(大人になってからも)だっただけなのに、
いつの間にか論点が「このようにして僕は人々の関心を絵本や
紙の本に引き戻すつもりなのだ」という事になったり。

お金に関しても元々は自分が「金の話するなんて貧乏くさくてダセェ」と考えていて、
他の吉本芸人(ほとんどが貧乏)が「今月も厳しくてさー」とか言い合う姿を
侮蔑の目で見てフンと鼻で笑って通りすぎてたというだけの事なのに、
「どうやら金の話すると賢く見られるぞ!?」と気づいた昨今は
なぜか「教師に洗脳されてみんな金の話するのはダサいと思い込んでる。
俺がその洗脳を解いてやるよ」という話になっている。

448 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 23:18:39.86 ID:WKrg0MQjO.net
教師がお金のこと教えないってのは日本のダメなとこだとおもうが、
そこからクラウドファンディングでお金稼げるぜ!はダメな流れだと思う
公務員教師は生徒に教えないが年金だとかちゃんと考えて仕事してる
クラウドファンディングでどうやって生活続けんだよ。みんな乞食になれってバカか

449 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 23:32:41.65 ID:KLrbsGjx0.net
>>446
一次:西野さんのCF
二次:西野さんのCFそのものやリターンの設営などのCF
三次:二次のCFを応援するためのCF

こうやってどんどん広がって行くと

450 :通行人さん@無名タレント:2017/07/13(木) 23:47:46.89 ID:Rn2R0FMe0.net
クラウドファンディングはお小遣いじゃない
って事に気付けないくらいのバカが西野に引っかかるんだろう
それならそれでいいんじゃない
そこまでのバカなら遅かれ早かれ何かの食い物にされるんだろうし

451 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 04:11:34.66 ID:I2DmeM320.net
スケジュール仮押さえの話は
取材先の許諾や別の出演タレントとのスケジュール調整が整ったら確定にするもんだろ

仮押さえの状態が長引いたとしても
そこに別件の依頼があったら事務所は仮押さえしてるとこに確認して仕事を組み込むのが普通

まあ仮押さえの期間が長いってことは西野さんの優先度が低い事実に代わりはないw
稼げないタレントに仕事させようと吉本も努力してるんだから素直に受けとけって

452 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 06:27:20.94 ID:NUrJTWCx0.net
>>432
せっかく貰った本全部売って自分は読まないのかな?

453 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 09:58:11.46 ID:uf+ry6sZ0.net
>>424
ネット戦士

ゲスリーダー

マネーゲーマー

454 :LINEブログ:2017/07/14(金) 10:06:33.56 ID:jG6jpvEB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/706181659586199

昨日は、『エゴサーチTV』の収録終わりに、スタッフの皆さんと呑みに行った。
今週の『ハミダシター』の収録終わりに、SHOWROOMの24時間生放送が入っていたので、
あらためて打ち上げをしたい。今、テレビマンの話を、たくさん聞きたいモード。

https://lineblog.me/nishino/archives/9288610.html

キンコン西野「テレビが一番面白い」
2017/7/14 09:16

来月は韓国で、再来月は、フィンランドを一旦挟むけど、タイとベトナムで、
それぞれ『えんとつ町のプペル展』を開催する。
藤原和博さんと、リクルートの山口文洋さんと、(うまくハマればコルクの佐渡島さんと)、
来年3月に、ラオスに行く。

何者にも邪魔をされず、いきなりインターネットに触れている『アジア』はやっぱり面白くて、
未来までの距離が近い。僕のオンラインサロンでも、もっぱらラオスの話だ。

一方、日本にはテレビがあって、その力がまだまだ強くて、インターネット化を懸命にブロックしている。
四年前、僕がクラウドファンディングをやった時に、他の誰よりもイジったのはテレビで、
「客から金を巻き上げている」と散々。

ゴッドタン先生のように、ケツの穴に指を突っ込む其れとは大違いで、クラウドファンディングという
選択肢をネガティブに囃したてるのは、損失以外の何物でもない。
結果、「クラウドファンディングって悪いものなのね」という印象が付き、日本の未来が遅れてしまった。
あのテレビの使い方(クラウドファンディングのイジリ方)は本当にバカだと思う。
実態を把握した上でイジるのと、「よく分からねーけど、なんかセコイことやってんでしょ」という
"思い込み"でイジるのとでは大きく違って、四年前のクラウドファンディングに関しては後者だった。
テレビマンの純粋な勉強不足だ。(※続く)

455 :LINEブログ:2017/07/14(金) 10:10:17.87 ID:jG6jpvEB0.net
(※>>454続き)
「ここはイジッていいけど、ここはイジらずに素直に受け入れた方がいいじゃん」といった事例は他にも
たくさんあって、テレビという確立されたメディアの常識のおかげで、日本はグイグイ遅れをとっている。

とはいえ、日本にはテレビがある。
「テレビって、古いよね」と言うのは簡単だが、言ったところで、日本にはテレビがあるのだ。
これはもう変えようがない。

ならば、『テレビが力を持っている』ということを、なんとか工夫して、
日本のアドバンテージにした方がいい。

以前、僕の友人の角田陽一郎さんが、「日本のテレビほど自由なメディアはない」と言っていて、
捉え方が天才すぎると思った。
理由は、こうだ。
ネット世界では国民全員がチャンネルを持っている。
その中で突出しようと思ったら、そこには一種の"過激さ"が内包されていなければならない。
YouTubeにしても、Twitterにしても、何にしても。
『過激』というカテゴリーの中で表現するしか、見つけてもらえないのだ。
ネットニュースのタイトルなんて、まさに。(※続く)

456 :LINEブログ:2017/07/14(金) 10:14:00.83 ID:jG6jpvEB0.net
(※455続き)

一方、日本のテレビは違う。
チャンネル数が極めて少なくて、言い方は悪いけど、どれだけヌルい番組をやっても、必ず見つけてもらえる。
「視聴率5%で惨敗」とか言っているけれど、国民の5%なんて、ネット世界では天文学的な数字だ。
ネットで大きな話題になった、AbemaTVの『亀田に勝ったら1000万円』なんて、世間の人は誰も知らねーもん

※角田さんの、この本読んだけど、超面白かったので、超オススメ(マジで)↓
(Amazonリンク「好きなことだけやって生きていく」という提案)

先にも書いたように、今さら「テレビってさぁ…」と愚痴ったところで、日本にはテレビはあるわけだ。
しかも、向こう何年も無くならない。
これだけ少ないチャンネル数のメディアが支配している国なんて、世界のどこにあるんだよ。
あとはテレビの使い方だろうな。

何も勉強せずにクラウドファンディングをネガティブにイジるような、
フリーミアムの構造を把握せずに、絵本の無料公開をバッシングする方向に持っていってしまうような、
未来を遅らせてしまう、そんなバカな使い方さえしなければ、
それらをネガティブにイジることが自分達の損失になることを理解できれば、
テレビは日本の才能だと思う。

日本はテレビが一番面白い。これは間違いない。 (※終)

457 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 10:16:51.26 ID:uf+ry6sZ0.net
>>454
西野さんの長文をまとめると、
「あのブドウ(=テレビ、お笑い界)は酸っぱい」

結局、これを主張したいがために延々と理屈こねてるだけに見えてきますね

458 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 10:22:56.79 ID:27Uic1VXO.net
西野さんがCFをやればやるほどコジキと罵られるよw

西野さんは「一生のお願い」に近いCFをやり過ぎてる

459 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 10:41:49.43 ID:MEKO1KCc0.net
> TVタレントのクラウドファンディングの戦績は、すこぶる悪い。
> 他のTVタレントさんはネタにもならず、ただただヒッソリと負けている。

自分が知ってるテレビタレントでクラウドファンディング
やろうとした人なんて一人もいないんだが。
ペナルティのワッキーをテレビタレントと言うのはなんか違うし。
西野さんの話は前提の段階でもう嘘だからほんと害悪。

460 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 10:46:28.67 ID:McrvXRqK0.net
クラウドファンディングの伝道師にでもなったつもりかよ
バカじゃね?
一番叩かれたのは、ネットと言ってみたり、テレビと言ってみたり
その時々の都合で、変えるなよ
絵本のストーリーと一緒で、ご都合主義丸出しw

461 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 11:01:01.06 ID:w1na6Fn30.net
>>456
西野さあ、信者に金出させて穴掘ったり、個展開いたらするは勝手にやれよ。
狭いコミュニティで、キャッキャウフフやってる分には誰も文句は言わん。
だけど、クラウドファンディングについて、テレビについて、お笑いについて、教師について、日本について、俺の意見が正義だみたいな物言いはやめろよ。
野球選手でもない奴が野球を語るなって言ってるわけじゃない。誰が何を言っても自由だ。
ただおまえには、あまりにも知識と教養がなさすぎる。
世界の何カ国のテレビ事情を知った上で語ってるんだ?
そもそも、まずは視聴率の計算方法から勉強しろ。視聴率5%は国民の5%が見てるということではない。
おまえは、日本のテレビもお笑いも、ましてや未来を背負ってるわけじゃないんだ。
足元見て、少ない信者をもっと大切にしろよ。打ち上げ参加するために、ファンファーレとかいうバカみたいなタイトルの本を二万円で七冊も売ってるようじゃ、ただでさえ少ない信者にもそっぽ向かれる日も近いぞ。

462 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 11:11:00.64 ID:w1na6Fn30.net
>>461
とはいえ、俺は舞台裏の西野を見たことあるんだ。先輩芸人には挨拶を欠かさないし、ネット上の印象とは違った。
ここでも以前、ネット戦士と呼ばれてたけど、いきってんのは、本当にネット上だけなんだな。
堀江、バンキッシュ石川、ショールーム前田、角田、秋元康、幻冬社見城、リクルートやコルクといった面々、金になりそうな、仕事になりそうなとこは、しっかり抑えてるよな。アウトローを気取りながら。
おまえがお友達と呼ぶ上記の面々にも礼節は欠かさないだろうし、尻尾を振ってるのが容易に想像つくよ。
今後、食いっぱぐれることも、干されることもないだろうし、それなりの金も稼ぐだろうよ。
だけど、どんだけビジネスマンとして評価されても、芸人とし、アーティストとして、おまえを評価する人はいないよ。

463 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 11:41:30.37 ID:dPOZsW/20.net
rain落ち着けよ

しかしタイやベトナムにだってテレビ放送はあるだろうに
なんとまあナチュラルに見下すものよ

464 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 12:02:51.14 ID:MEKO1KCc0.net
>>462
しっかり押さえてるというより、ああいう人種は
全部ズルズル繋がってるから、必然的にそのアメーバ状の中に
西野さんも同化して溶け込んでるって事でしょ。
西野さんが一人一人に目をつけて寄ってった訳じゃなく。

イキってるネット上の西野さんが本性だよね。
あと、先輩に挨拶欠かさないなんて基本中の基本だし、
よっぽど長い期間行動を共にしてなければ
目上の人への挨拶を本当に“欠かしてない”のかは
判らないんじゃ…?

465 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 13:09:06.25 ID:+BzUzDQx0.net
西野さんはごり押しされてた頃は(主に他事務所の)
先輩芸人を舐め腐ってて挨拶してなかったぞ

466 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:04:29.47 ID:AKdPzBkp0.net
>>460
西野曰く「ヤフーニュースで一番叩かれた男」
普段ヤフーニュース見ないからわからないけどそんなにニュースになってるの?

467 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:11:05.61 ID:xw9hLywv0.net
ないよ

468 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:18:04.98 ID:jG6jpvEB0.net
クラウドファンディングでクラウドファンディングのリターンを買い、
サロンを作りたい
https://camp-fire.jp/projects/view/35729

初めまして!tomo(山崎智晴)と言います!
宮崎県出身の19歳。半年間のアメリカ留学。
リュック1個でヒッチハイク→東京へ。
ホームレス生活をする中、所持金をゼロに。
そして出会いを求め『自分の1日を50円で売る』活動中。
現在は電子書籍の執筆中。先月は携帯代もブログ読者に払って貰いました。
キングコング西野亮廣さんの講演会実行委員を2つ掛け持ち!

『お金と家がない中、誰よりも今の時代を生きてます。』

そんな僕が、先日ブログでこんな事を呼びかけました。
『どなたか!キングコング西野亮廣さんが現在やられている
「クラウドファンディングで講演会のオファーを受け付けたい」
のリターンである、「出版記念パーティー出席権」を僕に購入して
頂けませんでしょうか!?』

すぐに数名の方から連絡があり、一番最初に連絡してくれた方から
20,000円で購入して頂くことになりました。
そうなんです。実はもう、僕はこのリターンを購入しているんです。(※続く)

469 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:21:38.94 ID:jG6jpvEB0.net
>>468続き)

では、なぜ僕がブログでそう呼びかけたのか。
本当に所持金ゼロで活動しているので、元手の20,000円がないんですよね。
なので今回、クラウドファンディングでお金を集め、その方に返そうと決めた
わけです。そしてこのタイミングで、僕のオンラインサロンを作ろうと思い、
実行することにしました。

超面白く生きてるので、超面白い人に出会っていたら、僕自身がめちゃくちゃ
面白い人間になり、超凄い話が舞い込んできたんですね。
例えば、キングコング西野亮廣さんの講演会実行委員を二つ掛け持ちすることに
なりました。Youtuberのヒカルさんが所属するVAZのイベント、NextStageTOKYOに
1万4000人の中から300人に選ばられることもできました。
この三拍子が揃っているのは、おそらく世界で僕だけです。

そんな、世界一ノッてる19歳も、あと2ヶ月です。
そんな面白い生き方の僕が、お試し期間のオンラインサロンを
作ってみようと思いました!ぜひリターンをご覧下さい!!
こちら僕の名刺です!
https://cdn.camp-fire.jp/jbimages/86b7e355-7c71-4f57-bbde-de975b9c563e.jpg

470 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:24:50.38 ID:jG6jpvEB0.net
>>469続き)
●3,000円
『革命のファンファーレ1冊』+『tomoのオンラインサロン会員』+『僕の手書き名刺』
 2017年9月25日(誕生日)まで、tomoのお試しオンラインサロン会員になれる権利。
 オンラインサロンでは、キングコング西野さんの講演会実行委員を2つ掛け持ち
 しているので、その進行状況報告や、議論をしようと思います。
 7月16日からは所持金ゼロ旅で宮崎県を目指すので、そのつぶやきもします。
 50円依頼の出来事、何かのイベントや、とにかくめちゃくちゃ面白い話が
 どんどん舞い込んでくるので、僕の面白いを共に共有します。
 ※名刺…来年出版する僕の本「あなた と わたし が 出会いました」の
 無料引換券となります。ちなみに、来年出版すると宣言してるだけです。
 原稿は書き始めてます。

●3,000円
『tomoのオンラインサロン会員』+『センスが試される1,000円分のお土産』+『名刺』

●3,000円『ブログで紹介』+『tomoのオンラインサロン会員』

●6,000円 お試しリターン@
(お試しリターンとは、単純にこんなリターンを追加したらどうなるんだろうという、
僕の好奇心でやってみたいリターンです)
『僕を西野亮廣さんオンラインサロンに2017年12月31日まで参加させてあげる権利』
僕がこのサロンに入ったらどんな面白い事をしてくれるのか、テレビを見るのと同じで、
僕の面白いを楽しみたい方だけ、よろしくお願いします。
+お礼として『tomoのオンラインサロン会員』

●21,600円 お試しリターンA
『僕を堀江貴文さんオンラインサロン(HIU)に2ヶ月だけ参加させて
 あげる権利(消費税込み)』+『tomoのオンラインサロン会員』

●50,000円 お試しリターンB
『1000日ご支援』+お礼として『tomoのオンラインサロン会員』

471 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:26:58.18 ID:FH2UEZO80.net
怖っ。
乞食は乞食を呼ぶんだな。

472 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:43:34.85 ID:YdJIohQw0.net
コジキのピラミッド
頂点は西野大王

473 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 15:44:49.99 ID:IJI/Mfa70.net
>お試しリターンとは、単純にこんなリターンを追加したらどうなるんだろうという、
>僕の好奇心でやってみたいリターンです

さすが、西野信者だけあって、言い訳めいてるな
っていうか、2万円ぐらい自分で働いて稼げよ

474 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 16:04:51.34 ID:27Uic1VXO.net
こんなん、さんまとか松本とかやり始めたら一瞬で信用なくすわw

西野さんなんてその程度の存在だからこそ無視されてるわけでw

475 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 16:09:08.23 ID:IJI/Mfa70.net
>本当に所持金ゼロで活動しているので、元手の20,000円がないんですよね。
>なので今回、クラウドファンディングでお金を集め、その方に返そうと決めた

>『自分の1日を50円で売る』活動中

目標金額が21,000円だと、手数料5%引かれて、19,950円で50円の赤字
1日分の稼ぎがとぶよ
西野も以前同じミスやっていたけどね

ちなみに、今は手数料13%に引き上げられたから、18,270円にしかならないけど
まあ、その分目標額を上回ればいいわけだから、頑張れよ>乞食くん

476 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 16:14:30.79 ID:dPOZsW/20.net
純粋に頭悪いガキとしか思えん
つか自己アピールがまんま宮森二世って感じ
たぶん執筆中の本とやらも完成させられないn

477 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 16:26:25.73 ID:jG6jpvEB0.net
>>468のtomoのブログがとんでもない代物だったのですが
一般人なのでブログまっで貼るのは如何なものかという躊躇もあります。
どう思いますか?

478 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 17:12:26.33 ID:ZD+Ko3CmO.net
>>477
それは止めておいた方がいいと思う。ちょっと見たらああまあこういう人だよね西野さん支持するのwとは思ったが
わざわざそういう西野信者の宣伝しなくていいと思うよ

479 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 19:00:57.60 ID:5tspcpxU0.net
やりたい事あるなら自分の金使わないの?
たけしだって色々な番組やってお金貯めて自分のやりたい映画撮ってると言ってたけどなあ
西野さんの頭の中では失敗は無いみたいだからリスクないじゃん?それともブログに嘘書いてるの?矛盾だらけ
西野さんが一番金の奴隷ですわ

480 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 19:50:03.81 ID:80StVaED0.net
>>479
逆に何でたけしと同じ事しなきゃならないの?
クラファンやってる人はみんな金の奴隷なの?

481 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 20:11:39.16 ID:jG6jpvEB0.net
>>478
やはりそのままブログ貼るのはやめときますか。
でもどうせこんな程度の人間だろうという読みを
大きく下回る残念さだったので箇条書きででも書いときたい。

・今年5月23日、ラウンジBARのバイト初日。
 5月25日、NSC面接合格。入学許可証をもらう。
 5月27日、これはイケると思った事業を思いつく。投資してくれる人待ち。
 この事業でこれから上手くいくという思いで、バイト・NSC共に辞める

・携帯料金の支払い期限が迫るが金がないのでSoftBank本社にアポなしで出向き、
 値段交渉しようとするが門前払い。ついでに事業計画のプレゼンもする予定だった。

・教育事業案「コミュニティ×学校×YouTuber」「SoftBank×VAZ×CAMPFIRE」

・計画…VAZの技術力でオンラインサロン自体を独自アプリとして開発し、
 入会費6,000円(半年分)とる。+SoftBankのセキュリティ管理能力も欲しい。

・VAZに直接出向いたりメールしてみたが「後日連絡します」と言われ放置プレイ。
 先に大企業SoftBankに承諾させればVAZも乗ってくると目論むが前述のように門前払い。

・計画2…地方ごとにシェアハウスを作り、そこでの活動を生配信したりする。
 tomo「このコミュニティを作るのに必要なのが、僕のブランド力だと思ったから、
 どっかの企業にどうにか所属してやろうと思ってたわけです。
 僕はソフトバンクに所属し、コミュニティYoutuberはVAZに所属させる。
 コミュニティYoutuberとしての企業案件などは、VAZさんに任せようと。
 そして、このコミュニティの資金をクラウドファンディングで集めようと。」

・これらの事業計画で企画書は作っていない。家入一真も企画書はなくていいと後押し。
 tomo「新しいことをどんどん取り入れるのに、いちいち企画書なんて作ってられません。」

>>429のダテが50円を払い、会って話す。その影響でCFと西野講演会を主催したくなるtomo。

・西野Facebookにて「5万人規模の独演会を主催したい」という中島氏のコメントを発見。
 彼に興味を持ち、数日後会う。中島『VALUを始めて、俺のVALUを2個買ったらいいよ』
 tomo「そして今日、遂に中島さんのVALUを2つ保持することができました。
 これって結構凄いんですよ。中島さんはVALUをやってる方の中では結構有名なんです。
 やはりここでも、今まで僕がやってきた挑戦が実を結びました。」

482 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 20:17:35.11 ID:jG6jpvEB0.net
VALUとは

株式会社のように、個人個人が自分の価値を「模擬株式」として
発行・(ビットコインによる)取引できるという斬新なサービス
「VALU」のベータ版が2017年5月31日リリースされた。

すでに堀江貴文氏や家入一真氏、はあちゅう氏などが登録しており、
SNS上でもちょっとした話題になっている。
ちなみに6月1日15時の段階で、時価総額ランキング1位は堀江氏となっている
(なおVALUはクリエイティブエージェンシーのPARTYや堀江貴文氏らが出資する会社だ)。

VALUではソーシャルメディアのフォロワー数・友達数に応じて自身の時価総額を
自動的に算出される。その金額を元に模擬株式(VA)を発行し、自分の価値を
シェアしたり取引する仕組みだ。ビットコイン・ブロックチェーンを活用して
開発されており、VAの購入はビットコインで行う。

483 :Facebook・LINEブログ:2017/07/14(金) 20:30:32.95 ID:jG6jpvEB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/706219299582435

久しぶりにLINE LIVEに出させていただきます。
西田二郎さんの番組のゲストっす。
お時間あれば是非(*^^*)

(※Nj印 #4 「ニュースにしましょう!!」
 西野亮廣、KABA.ちゃん、メロディ・チューバック)
………………… ………………………………… …………

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/706470946223937

戦略として正しいと思う。

https://lineblog.me/nishino/archives/9288701.html?t=1

新潮社が発売前の小説を全文無料公開
2017/7/14 18:24

新潮社が発売前の小説を全文無料公開をしたけれど、
販売戦略として大正解だと思う。
作品の無料公開はこれから当たり前になり、
この流れに抗う人が確実に出遅れる。
どうするんだろ?
このブログが面白かった↓

(※キンコン西野の「お金の奴隷解放宣言」はおかしくない!/リテラ)

484 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 20:32:22.39 ID:5tspcpxU0.net
>>480
西野さんの言い分だと、全て計算通り、全て成功してる。
ならリスクないからてめえの金でやればと言ってるだけ。
矛盾は言わなくてもわかりますね。

485 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 21:07:05.01 ID:IJI/Mfa70.net
西野先生も早く全文公開しろよ

https://hon.jp/news/1.0/0/11512
 同社によると、宿野 かほる氏は、ある日突然原稿を送ってきた、まったく名前の知られていない完全覆面作家。「前代未聞な小説ゆえに
納得のゆくキャッチを書けずにいる担当編集に代わって、腕に覚えのある読者のお力をぜひお借りしたい」という趣旨で、先行して
「キャッチコピーください!」キャンペーンを企画。本日〜7月27日の期間限定で全文無料公開することにしたとのこと。

486 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 21:52:40.16 ID:tFrwkun80.net
>>477
何でもかんでも全部貼るのはどうかと思うけど
これくらいイタいやつならネタになるからいいんじゃないの

487 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 22:18:36.42 ID:w1na6Fn30.net
>>483
人の心配してる場合じゃないよ、西野さん。

488 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 22:49:09.92 ID:27Uic1VXO.net
なろうなんて金出さずとも全文読めるわw

ひたすら論点ずらしに終始してますなあ

そもそも、ネトゲなんてソシャゲより遥か前に基本無料やってたわけで、それやったからって、ゲーム業界は反発なんてしてないしw

489 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 22:49:41.28 ID:eph6uZne0.net
戦略として正しいかどうかわかるのは全文公開終わって出版する時なんじゃないの

490 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 23:40:46.74 ID:4Etd6gjt0.net
またまた、他人まかせのスカスカ本

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=706570576213974&id=561609637376736
『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』のレイアウト会議なう。
見出しは、どれがお好みですか?
言葉ではなくて、フォント&レイアウトです。
ご意見をお聞かせください。

http://i.imgur.com/Hk2is8e.jpg
http://i.imgur.com/pALFSnt.jpg
http://i.imgur.com/nI0eB7q.jpg

491 :通行人さん@無名タレント:2017/07/14(金) 23:46:35.73 ID:27Uic1VXO.net
>>490
見出しがどれも胡散臭いw

無料公開なんて衰退してる業界がやってる印象なんだけどな

492 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 00:18:21.79 ID:Cd1sXdVO0.net
>>490
レイアウトは何か狙ってるの?と言いたくなるような見難さだな

493 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 00:46:43.19 ID:Hj/npfwz0.net
>>484
何故クラファンするかは西野さんが何度も言及してるだろうにw
まだ理解出来ない人がいるのかあ

494 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 02:24:26.31 ID:fPBYTSiT0.net
>>493
じゃあお前は西野の事理解してるんだ?w
説明してくれw

495 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 05:30:09.66 ID:ADPB+DOv0.net
>>490
まーた本文スカスカだな
見出しが大きいのはともかく本文はなんでそんな変な位置からはじまるんだ

496 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 07:40:32.37 ID:Hj/npfwz0.net
>>494
西野さんの顔本ちゃんと嫁
このスレにいつもコピペされてるだろ

497 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 08:30:25.36 ID:n8diezdd0.net
何故クラウド?の答えなら『共犯者作り』とされてるね
「一万人で作った本は一万部売れる」そうな
「だから金額はどうでもよくて、参加人数が大事」とも

だったらリターンを一律10円にでもして、参加人数を増やせばいいのに
何万円もするリターンを追加しまくってるのは何でだろーーー♪
集まった金額の使途不明なの何でだろーーー♪
事ある毎に金額自慢、何でだろーーー♪

498 :LINEブログ:2017/07/15(土) 09:09:46.91 ID:I/TSgA7D0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/706829179521447

今は幕末だよなぁ、ホント。

https://lineblog.me/nishino/archives/9288785.html

キンコン西野を叩いてみれば、文明開化の音がする
2017/7/15 08:00

ただいま、夜中の4時半です
『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』の最終原稿の直しなんかをやっており、今は、小休憩。
(※夜中に更新しちゃうと皆さんを起こしちゃうかもしれないので、時間設定をして、この記事は朝8時に更新しますね)

今日は新潮社さんが発売前の小説を全文公開したということで、「西野は、どう考えてるの?」と、
たくさんの友人から意見を求められました。
無料公開に対する僕の考えは、ここに書いたことが全てです↓
(無料化が生む格差 https://lineblog.me/nishino/archives/9276549.html

無料公開は実力の可視化で、作品に力があれば、より売れるし、作品に力が無ければ、より売れなくなります。
「無料公開したら売れる」という単純な話ではありません。

そんな中、昨日、オススメした角田陽一郎さんの新刊のプロローグ全文が無料公開されていました。
面白いです(コチラ↓)
http://www.ascom-inc.jp/post/170704/prologue

今、かつてないスピードで時代が変化していっています。
この時代を生き残る上で押さえておかなければならない最も重要な事柄は、「お金と広告の新認識」だと結論し、
『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』という本を執筆することになりました。
もともと書く予定は無かった本なのですが、『えんとつ町のプペル』の無料公開に対して非難の声が上がった時に、
かなりの危機感を覚え、それがキッカケとなりました。

あの日、
船底に穴が空いていて、沈没することが決定しているのに、それでも"まだマシな部屋"を、
"最後に沈む部屋"を皆で奪い合っているように見えました。
「そんなことより、一旦、この船から逃げようよ」と思い、何度も声を上げましたが、
結局、届かない人には最後まで届きませんでした。

あれから半年。
たった半年で、作品の無料公開は、販売戦略としては当たり前になりました。
「今なら少しは耳を傾けてもらえるかな」という淡い期待を寄せながら、最終原稿を直しています。
現代のお金と広告戦略、そして、それらを踏まえた上で、今後、確実に生まれる新しい職業や、働き方のことなどをツラツラと。
ま、普段、呑みの席で友人に話しているようなことです。

かなり面白い本になりました。
はやく読んでもらいたいです。

499 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 09:19:57.45 ID:GrvRxvPI0.net
>たくさんの友人から意見を求められました

オンラインサロンの信者どもか

>もともと書く予定は無かった本

予想以上にスカスカだもんな

>船底に穴が空いていて、沈没することが決定しているのに、それでも"まだマシな部屋"を、
>"最後に沈む部屋"を皆で奪い合っているように見えました

ひな壇芸人に津波が来るから逃げてと言ってから、ずいぶん経ったけど、全然大丈夫なんだが
西野の脳内ソースは当てにならない

500 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 09:20:50.07 ID:1Ml3WRs10.net
10人で作ったら、その10人は必ず買ってくれる
 ↓
じゃあもっと大勢で作れば、もっと売れる!

って発想がもう馬鹿ばかしすぎて…
だって普通は作る人達にお給料払ってるわけで。
何十万人にお給料払ってたら完成する前に死ぬでしょ。
てか仮に完成できたとして、その何十万人のスタッフが
数冊買ってくれても全然追いつかない。

西野「いや、一緒に作るって言っても本当に制作に携わってもらう
わけじゃなくて、要はクラウドファンディングでオマケ付の絵本を
ちょい割増料金で買ってもらう事を一緒に作るって呼んでるんだ。
給料が発生するような意味じゃないんだ」

ん? それって単に購入者だよね。
例えば100人に予約購入してもらう事を「100人で作った」と呼んで、
それで「100人で作ったから100冊は必ず売れる」って言ってんのか。
え、それは既に買ったその100人が、購入するという形で制作に関わった
思い入れでもって更にもう一冊ずつ買うであろうって話?
意味わかんねーよ。ここらへん西野さんの脳内ではどうなってんの?

501 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 09:27:23.36 ID:1Ml3WRs10.net
しかも実際のとこ書籍の制作に関わると完成をくれるけど
タダだから貰うものの、自分で買ったりはせんよ。

まぁその本にそこまで思い入れがないってのと、
売れてくれないと死活問題っていう立場でもないしってのがあるけど、
「○人で作ったら確実にその○人は買いますよね?」
っていう西野さんの無知&勘違いがベースになってるから
どうにもこうにも。

502 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 09:41:48.30 ID:6y6y5rVr0.net
恐ろしいほどの自賛

503 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 09:59:52.66 ID:n8diezdd0.net
船底に穴が開いてるのも
沈没することが決定してるのも
ぜぇーんぶ西野さんの脳内のお話

「ボクはこう思うのに何で皆はそう思わないの?だって正しいのはボクなんだよ?」
いくつになっても三歳児、西野あきひろ、にしのあきひろでございます!

504 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 10:22:55.42 ID:LiOsq0hy0.net
フリーミアムなら奴隷宣言なんて大層なこと言わずに最初からそう言えって言われてただけ。
そんなもん目新しいものじゃないと。
ここ半年で出てきたものでは全くない。

505 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 10:32:04.21 ID:UZqlW9nJ0.net
>>501
仰る通り。
ただ西野は、無知&勘違いというより、
もっと意図的に狡猾で詐欺師的、洗脳に近いやり方で、この程度の理屈に賛同してしまうヤツラをかき集めてると思う。
時々、分業制の絵本が最初じゃないのは知ってたけど、「世界初」という文言が人を集めるからとかって言ってるからね。
サイレント修正も、かなり巧妙にやってて、途中からブログを読めば、まさに西野が正論のようにすら読める。
世間が思うほど、こいつはバカじゃなく、もっと計算高くドス黒い巨悪だと俺は思ってる。

506 :LINEブログ:2017/07/15(土) 10:51:01.39 ID:DzC2/CFw0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/706864732851225

チケットは1分で完売したそうです。ありがとうございます。
たぶん、キャンセルが出ると思うので、まだまだ諦めないでくださいな。

https://lineblog.me/nishino/archives/9288794.html

西野亮廣と西野を嫌いな4人の男達
2017/7/15 09:31

あの忌々しいライブが、またやってくる。
『アメトーーク』の「好感度低い芸人」のキッカケを作り、
『ゴッドタン』の僕の扱いを決定付けた、あの地獄ライブ、
『西野亮廣と西野を嫌いな4人の男達』である。

毎度、ゲストは教えてもらえない。
僕とゲストは完全に隔離され、僕は開演5分前に会場に入り、
そのままステージに行き、あとはタコ殴りにされるだけ。

僕なんぞにファンがいるのかどうか知りないが、
いたとしても、ファンもその状況を喜んでいる。
『パンチが全て当たってしまう殴られ屋』を見て、皆、笑うのだ。
「可愛そう」といった同情の声はどこからも聞こえてこない。
客席からは「そうだそうだ」という声しか聞こえてこない。

若い頃、私は、犬山紙子さんのお知り合いの女性に
(名前は明かされなかったが)手を出してしまったことがあるそうだ。
犬山さん曰く、その女性を自宅に招き、セックスがしたくてたまらなくなり、
猛アピールを始めた私は、なんとピアノを弾き出したというのだ。
それ以来、その女性の友達まわりでは、私は『ピアノ』という愛称で
呼ばれていたそうだ。心当たりしかない。

犬山さんは一切話を持っていない。
私は完全にプペッている下半身の煙突町を隠し、
セックス前にピアノを弾くような男だ。ピアノさんだ。

しかし、私がピアノさんであることは、お盛んな私と女性の二人だけの秘密事であり、
客前で暴露され、吊し上げられる事柄ではない。デリカシーもヘッタクレもない。
尊厳も自由もない。
8月11日、東京・赤坂にて、私は4人の刺客と、お客全員に、ただただ殴られるのだ。
今回も絶対に泣くからな。

507 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 11:01:51.63 ID:DzC2/CFw0.net
●2013年9月30日(お笑いナタリー)
3人目は西野初対面のコラムニスト・犬山紙子。
嫌われる理由がない西野は首をかしげるばかりだったが、
犬山が「初対面な分、何でも言える。情が1mmもありません」と言い切ると、
観客から期待の拍手が沸き起こった。
その期待通り、犬山は一撃必殺の西野エピソードを炸裂。
それは犬山の女友達の話で、若かりし頃の西野がその女性にしでかした
甘すぎる行動に、犬山と友人たちは西野を「ピアノ」というあだ名で呼んで
いたことを明かした。悶絶する西野に、犬山は追い討ちをかけるがごとく
鋭い視点で西野の言動を次々分析。
「だってキムタクがやってた。月9で育ってるから」と弁明を続けた西野だったが、
「キムタクがやってることをキムタク以外がやっちゃダメ」と犬山にとどめを刺され、
最後は「ほんとに勉強になりました」と力なく降参を宣言した。
http://natalie.mu/owarai/news/100420

or**e:吉本のピアノマンは陣内さんじゃなくて西野さんだったかー。
   いやーにしても犬山紙子さんの話を聞いて、
   「女子怖すぎるやろ!」って思った!
   俺もSEXの後にギター弾かないようにしよ!!(笑)

IS**8:犬山紙子「ピアノって(苦笑)」

hoimi:犬山紙子さんの「キムタクのやる事はキムタク以外がやっちゃダメ」は名言!
   ホントそう!
西野:それでもキムタクになりたい!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/384900612451598336

508 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 11:05:44.81 ID:GrvRxvPI0.net
>>506
>チケットは1分で完売したそうです

よしもとの方は売り切れだが、ピアは空席ありじゃん
よしもとには、ちょとしか割り当てていなかっただけだろ

509 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 11:14:54.54 ID:1Ml3WRs10.net
>>505
確かに西野さんは神保町花月でやる前に50席の小さい劇場でやりたいと
会社にゴネまくったくせに、数年後に「会社が非協力的だから独力で
50席の小さな劇場から始めて頑張って大きくしたんだよ」
という真っ赤な嘘を堂々とつく人間だからねー。

でも「○人で作れば○人はその本を買う」発言に関しては
信者にだけ向けて言うならともかく、インタビューで
出版業界にいるライターさんに向けても言ってるし
本気で無知ゆえの勘違いしてそう。

510 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 11:22:49.74 ID:1Ml3WRs10.net
>>508
173席しかない劇場だし、ゲストも過去の顔ぶれからすると今回も期待できるから
さすがにすぐ完売するか。
まぁ西野さんというマイナスポイント考えたら1分で完売させられたのは立派…

…と思ってたら、チケットぴあではまだ完売もできてないのかよ!
今見たら○(空席あり)だった。△(残席わずか)にすらなってない。
おいおい、173席しかないんだからさ…地方ならまだしも都内の公演で。

511 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 11:46:52.63 ID:1Ml3WRs10.net
西野さんは「国民総ツッコミ時代だから僕のようなボケの方が有利」と言うが、
まず第一に“ボケ”と“イタイ”は似て非なるものだし、西野さんは後者。
やっぱりイタイ奴って駄目だなー単体では価値ないなーと思わせられる。

西野さんは犬山紙子とその女友達になんで笑われたのか全然理解してない。
だから自分のブログで犬山に言われた事を自虐的に書いてるけど
本人が面白いポイントを理解してないから全然面白くない。

西野と行きずりでヤッた女性と、その時の話を聞いた犬山が笑ったのは、
西野さんがそんな場面でまで自分自身にどっぷり酔ってる様子と、
その恥ずかしさに微塵も気づかない客観性の欠如っぷり。

家までついて来たんだから相手の女性も割りきってて
「さ、ヤルんでしょ?ヤろーよ」ぐらいに思ってたろうに、
おもむろにピアノを弾き始める目の前の芸人。
「どうだい…?素敵だろう…?ピアノ弾く俺、とっても魅力的だろ…?
 思わず抱かれたくなるだろう…? ああ、今の俺ほんと素敵だ…」
もはや相手の女性も目に入らず自分自身にウットリする男。
そら笑われるし陰で馬鹿にされるしピアノってあだ名も付けられるわ。

なのに西野さんの解釈では「セックスがしたくてたまらなくて
猛アピールを始め、勢いあまってピアノを弾き出した」
という部分を笑われんだろうと。いや、全然違うって。
“必死すぎる様子”じゃなくて“女そっちのけで自分に酔ってる様子”なのよ。
そもそも家に引っ張りこめてる時点でそんな猛アピールもいらないでしょ普通。
かようにイタイ奴って結局誰かにツッコまれるまでは単体では意味をなさない。

512 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 13:31:10.93 ID:GrvRxvPI0.net
http://www.ascom-inc.jp/post/170704/_src/14422/sukinakoto_book-01.png
『「好きなことだけやって生きていく」という提案』

これも角田からの受け売りかよ
こんなんばかりで、ビジネス本とか、とんだお笑い草だな

ちなみに、チケットはぴあもやっと売り切れになったな

513 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 16:12:12.17 ID:n8diezdd0.net
西野さんに帰られたテレビマンと西野さんに全ボツにされたインタビュアーが出るなら
見に行きたいんだがなぁw

514 :通行人さん@無名タレント:2017/07/15(土) 20:39:30.64 ID:lRhM/7nf0.net
>>512
これは「おまえが生き残ってねーじゃんw」というツッコミ待ちなのかw

515 :LINEブログ:2017/07/16(日) 01:06:27.71 ID:spO6AeyA0.net
https://lineblog.me/nishino/archives/9288874.html

革命のファンファーレは鳴った
2017/7/15 17:43

『えんとつ町のプペル』を無料公開して、世間の皆様がお怒りになられたのは、
たった半年前だ。
無料公開は、つまるところ"実力の可視化"で、これまで以上に格差が生まれる。
それは、知名度や、立場ではなく、純粋な『実力』で生まれる格差だ。

当時、「無料にしたらクリエイターが食いっぱくれるだろ!」という声が
たくさん上がったが、無料にして実力不足がバレてしまうクリエイターが
食いっぱくれるだけの話で、実力が評価されれば、売り上げは上がる。

腕っぷしに自信のあるクリエイターにしてみれば、願ったり叶ったりの時代だ。

あれから、たった半年。
広告戦略として、作品の無料公開はスタンダードになった。
やはり無料公開をした、前田さんの『人生の勝算』のヒットが大きかったように思う。

新潮社は発売前の小説を無料公開。
角田陽一郎さんも今月21日に発売する新刊を無料公開し、売り上げを伸ばしている。

そして、今日も一人の無名の青年が無料公開に踏み切り、ちょっとした話題になっている。
『VALU』について書かれた文章だが、とても読みやすかった。
とても優秀だと思ったし、プロフィールを見ると、どうやら僕の独演会を主催して
くれるらしいので、お礼に彼の文章を添付しておく。
『VALU』が気になっている人にはオススメです。(※リンク)

無料化の扉は完全に開かれた。
これから純粋な実力社会が始まる。
まだ見ぬ才能に出会えるのではないかと、胸が踊る。

僕も頑張ります。
ブッちぎります(*^^*)

516 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:11:46.17 ID:spO6AeyA0.net
>>515のリンク先。>>481のtomoにVALUを勧めた中島と同一人物)

2017/07/15 10:42
もう怒ったぞ。全部タダで見せてやる。

どーも。中島 太一です。
強烈なミスで、購入者の方に不完全というにも堪えないジャンク品が配信されています。
それをアップデートするのに、なんと最大19日までかかるそうです。
私は怒っている。お金を払ってまで、私に信頼を見せてくれた方達に、
くだらないものを提供してしまっている私の不甲斐なさに。

そこで。お金、取るのやめます。
ここに私の『VALU生存教本〜無名の個人が生き残るために〜』を無料で!!!
1章から6章まで全文!!!掲載します!!!

一つだけ!!!お願いがあります。拡 散してください。
たくさんの人に私が書いたものを読んでもらいたい。
そのために、お金は要りません。私に980円分の拡散をください!!!!!!!

どうか、よろしくお願いします。私は、マジです。

517 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:16:49.53 ID:spO6AeyA0.net
>>516の『VALU生存教本』より抜粋)

●個人が力を持つ時代

「これからは個人が力を持つ時代になる。」
ここまで読んでもらえていればわかると思うが、VALUはこのセリフの意図する
世界観に密接に関わっている。
個人が力を持つ。言い換えれば、組織が力を失う。

テレビタレントを想像してみてほしい。
テレビタレントの大きな武器は認知である。
これまでは、タレントが認知を駆使して活動する場所としては、テレビやラジオ、
CMくらいしかなかった。なので、かつてタレントはテレビに出るために、
事務所に入り、事務所とテレビ局のコネクションを借りて、テレビに出演していた
(現在もなぜかほとんどがそのままだが)。
そこでタレント個人が生意気なことを言うようなら、そのタレントは干され仕事を失う。
場合によっては、信頼を失うような報道をわざわざされることもあるだろう。

だが、いまの時代はどうだろうか。
仮に、あなたが好きなタレントが事務所内部で不祥事を起こし、事務所をクビになり、
テレビから干され、おかしな報道をされたとき、同じ状況になるだろうか。
いや決してならない。むしろ、ブログやTwitterで積極的に発信したり、
YouTube界に進出し、積み重ねてきた圧倒的認知を元手に、みずから動画作成に精を出す、
なんてシュチュエーションを考えたら、そちらの方がむしろ割に合うのである。

これらブログやTwitter、YouTubeなどのメディア媒体こそがまさに、
いま現在の「個人が力を持つ時代」を支えるサービスだ。
会社などの組織に属さなくても、個人がやりたいことをやりたいだけやれる。
従来のテレビにすがらざるを得ないタレントのように、ファンの好感度や
スポンサーへの配慮なんて気にせずに、積み重ねてきた認知と信頼を武器に、
好き勝手にやれる。それはまさに、個人が大きな行動を起こしうること、
個人が力を持ちうることを意味している。
そしてVALUも同じように、「個人が力を持つ時代」を大きく支えるサービスになるだろう。

518 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:16:49.78 ID:t2WjpqcvO.net
AKBとか普通に前から無料公開してるけどな

519 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:20:56.86 ID:spO6AeyA0.net
>>516の抜粋もう一つ)

具体的に何をすればいいか。答えは簡単だ。
私が今やっているように、「未来価値」を今から創ろう。
noteに記事を作ってもいい。イベントを主催してもいい。書籍を出してもいい。
とにかく、不確定要素が多く、それでも多くの人々を間違いなく惹きつけるであろう何か。
それをやろう。

私は、業界最速でこの書籍を完成させ、業界最速でVALUのMEETUPを開催し、
知り合いが40万円を支払って手に入れた『西野亮廣の講演会』を主催することを告知した。

なんでもいい。実際に私はまだ、何も成し得ていない。
が、VA単価は常に上から20番目以上の価格で取引されている。
これはまさに私がこの世界で騒ぎを起こして、目の前の世界を騒がせた結果、
そして「未来価値」が「現在価値」に溶け込んだ結果と言えるだろう。

520 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:31:35.42 ID:gNV9qldC0.net
いつの間にか西野さんが西野さん自身を無料公開の先駆者扱いし始めてて怖いわ。。

521 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 01:33:34.50 ID:spO6AeyA0.net
中島太一:西野亮廣さんにあやかって、著書を無料公開したら、かなりバズってます。
西野:これによって信用を勝ち得て、信用はいつでも両替できるのだから、
   本が売れようが売れまいが、キミの勝ちだよ。お見事。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/886137994909859841

2017年7月15日 17:58
中島:『西野亮廣の講演会』を数万人規模でやります。
   その運営に携わる権利、をVALUの優待に設定してるので、
   興味ある方は、火曜日チェックしてください。

2017年7月15日 23:55
中島:西野亮廣の講演会をやる権利を持ってたヤツに実行委員をクビにされたので、
   権利持ってて俺と一緒にやってもよくて、その上、バカデカイ規模で
   バカスゲェことしたいひと、ぜひ一度会いませんか。
   このままだと詐欺師になってしまいます。話だけでも聞いてください。
   オモロイので損はさせません。

中島:(西野亮廣の講演会の運営参加優待のためにVA買ったヤツが
   信頼できるヤツでマジでよかった。)

中島:けど、50人くらい買った人いるらしいし、いけるわ。笑

中島:開催が来年でかつオレがオモロイ人間でよかった。。。

中島:逆境に立たされると通常の5万倍ほど力を発揮するタイプなので、
   逆に期待していいかもしれない。笑

※中島 太一@VALU(@taichinakaji)プロフィール欄
 20歳。無職。既婚。『VALU生存教本』の著者。
 『西野亮廣の講演会』を5万人規模で開催します。
 その運営に携わる権利をVALUERへの優待に設定中。
 VALU MEETUP TOKYO 主催予定。『現象』でアートしてます。

522 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 02:02:44.60 ID:hQJHTMiI0.net
世間にこんなにたくさんのバカがいることに落胆
これからの可能性ある若者が何も成し遂げてないうちから
ドヤ顔して「俺は賢い」「俺はオモロイ」「俺は大物」
ブログ毎日書くのなんか偉くもなんともない
その時間でバイトでもいいから働いて社会に貢献してくれ

523 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 03:38:15.33 ID:yVfRz2LY0.net
無職で既婚やら自分探しでヒッチハイクしてホームレスだけど美女と同居中(ドヤッ)とか
そんなのしかおらんのか…

524 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 03:50:00.34 ID:XWMUDce+0.net
西野信者ってどいつもこいつも文体が一緒だな
なにも結果を残せてないのにやたら上から目線でビッグマウスなのも同じ
で無職w 笑かすなw

525 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 03:51:19.06 ID:V0NPG++00.net
こういう人がたくさんいるから西野さんとかホリエモンは生活に困らないんだろうなぁ

526 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 04:00:59.97 ID:spO6AeyA0.net
>>506のコメント欄)

光陽:クリックした時はすでに売り切れだったわけだー
   買えなかったけど、あきらめない(笑)
■西野:今なら、チケットぴあで!

こたつ:ここのところどのライブのチケットも手に入りません。
    凄い人気者なんですね?

ゆか:10時に購入画面にいったらサーバーがパンクして一瞬入れませんでした(*_*)
   でもあきらめなかったら無事買えたー♪
   セカオワのチケット買ったときもそうでしたけど、
   アクセスが集中したんだと思います(^.^)

すみこ:1分って。。。凄い!
    大物アーティストも小出しにしてチケ販売してるあの方法が私は嫌で・・・
    潔く完売を発表してくれる販売方法は嬉しいですね♪

りゅうじ:1分ですか?! 普通に買えたんで、そこまでかと思ってたら…
     貴重なチケット買えてたんですね!来月楽しみです!

Mina S:1分で やばい 私西野サンを助けに行く♪

芽美:1分で完売ですか。すごいですね。

Yoshiko:全く間にあいませんでした…(◎-◎;)

527 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 05:19:14.39 ID:ry7POdSz0.net
>>517
全章読んだけどなにを言いたいのかわからなかった
声だけ大きい西野とそっくり

528 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 06:17:06.34 ID:0qtS+r9J0.net
>>429>>468>>516の3人ともフィクションから
飛び出してきたかのような駄目人間の見本。

なんだかデカイっぽい夢と謎の自信をフワフワと曖昧に語る。
ダテ「これから、もっともっと時代の波に乗る男です!」
tomo「世界一ノッてる19歳、面白い生き方の僕」
中島「バカデカイ規模でバカスゲェことしたい。オレがオモロイ人間でよかった」

それでいてリアルな自慢話がどいつもショボい!
ダテ「見事キングコング西野さんから5連続RTをいただきました」
(西野さん暇だから名前入れとけば何連続でもRTしてくるよ)

tomo「西野講演会実行委員を二つ掛け持ち&VAZイベントで300人に選ばれた、
   この三拍子が揃ったのは世界で僕だけ」
(講演会の実行委員会の回数を誇るなら好きなだけやればいいだけだし
VAZってのをまず知らないし、何の300人に選ばれたのかはもっとわからん)

中島「業界最速でこの書籍を完成させ、VA単価は常に上から20番目以上の価格で取引」
(執筆速度なんていくらでも詐称できるし、VA単価20番目って聞いても全然ピンとこない)

そして3人とも究極の根性なし。面倒な事はすぐ投げ出してラクな方に逃げる。

529 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 06:19:04.41 ID:aa6+iQ/u0.net
ていうか発売前に全文無料公開したこれとかアルバムの中の一曲を無料公開した金爆とか
後日談を無料公開したけもフレを例に出して味方につけようとしてるけど一緒じゃないからね
散々上でも言われてんだけど無料公開自体は全然珍しくなくてタイミングと理由がおかしいから叩かれたんだって

・発売数か月後でおそらくいもしないであろう金を出せない子供の為とかいう理由でアフィブログで公開
・しかもその時点で事前に定価より高い金出してる支援者に絵本が行き渡ってない
・「お金の奴隷解放宣言」とか言うワードで喧嘩売る

発売前とか一部だけ無料公開なら叩かれないよ
中途半端なタイミングで支援者への義務も果たしてないっていうダメっぷりなのに
本人は「やいやい言う世間に一泡吹かせる革命家のボク!どう?どう??」ってアピールに頭いっぱいなんだよね
こんなんで「お金は信用を数値化したもの」とか言ってんだから怖いわ
ただこんな状態でボコボコ金出す奴がいるんだからそりゃ勘違いもするわなと思う
濃い信者だけ集めてる様は異様だから他芸人からも距離置かれてるけどもう西野さんも付き合い求めて無さそうだしいいか

530 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 07:01:23.53 ID:XWMUDce+0.net
西野さんは30人以上スタッフ雇って作った本にも関わらず
独断で無料公開しちゃったというのも叩かれた理由やね
あまりにもスタッフを軽視しすぎだろと
だから下請けで食ってるような他のイラストレーターたちの反感を買った
「実力勝負の世界」とかそういう問題じゃない

自分一人で作った本なら、無料公開が成功しようと失敗しようと
自分一人で責任を負えるんだが

531 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 07:03:38.82 ID:+9Zo/hxu0.net
>>524
意識高い系をこじらせた奴は判を押したようにこう言う文体になるのかもね

532 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 07:08:31.03 ID:aa6+iQ/u0.net
>>530
あーそこ忘れてたわ
しかもご丁寧にスタッフロール削って無料公開して理由は「バズらないから!」
明らかに納得いってない感じのチーム1人の垢が消えたり「追加報酬払ったし!」って西野さんは言ってたけど
嘘つきがデフォだし本当かどうかはなあ…世界観について必死で話したりとかやってたチームだけど
次回作は全員外国人で総入れ替えだからこのチームとの信頼関係とやらもお察しかしらね

533 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 07:28:33.48 ID:hQJHTMiI0.net
膝付き合わせて語り合ったはねトびP?D?とかも「ボクに死に役押し付けた」ことになったし
妹分のはずのベッキーも「人気ない認知タレント」代表扱いだし
「何かあったら声かけて!恩返しするし家にも泊めてあげる!」と言ってたNY個展スタッフとも疎遠

普通に喋ったのを「将来を語り合った」に変換する西野さんだけど
そういう熱い男、情に熱い男に見られたいだけで根は薄情

534 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:03:21.95 ID:N3NxHz1u0.net
無職かー
そりゃ組織の力なんてわからないよね
大好きな西野さんこそ、吉本という組織のおかげで成り立ってるんだけどな

535 :LINEブログ(1/3):2017/07/16(日) 08:09:28.80 ID:spO6AeyA0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/707464496124582

「自分の作品を届けたいんです!」という子に、
「だったら、1万人、一人一人に頭を下げてお願いして回ったらいいんじゃね?
100人中、一人ぐらいは買ってくれるよ」と返したら、
「さすがに、それはチョット…」という反応だった。
掘り下げると、
「もっと恥ずかしくなくて、もっとラクな方法で、自分の作品を届けたいんです」
ということだと思うんだけれど、その答えは僕は持っていません。

https://lineblog.me/nishino/archives/9288976.html

1万人に網をかけるよりも、1対1を1万回やった方がコスパがいい
2017/7/16 07:31

一昨日、『えんとつ町のプペル』700冊にサインを入れました。
漫才出番が入っていたので、途中、漫才出番で何度か抜けましたが、
基本、朝から晩までサイン入れ。

発売から、まもなく1年が経とうとしているのですが、
相も変わらずサインサインサイン。梱包梱包、配送配送。
たった、これだけのことで作品を手にとってもらえるのなら、安いもんです。

536 :LINEブログ(2/3):2017/07/16(日) 08:13:13.82 ID:spO6AeyA0.net
>>535続き)
今、見ると、現在やっている『革命のファンファーレ』のサイン本の
リターンも800名を超えており、まもなく、こちらも大変なことになりそう。

サインを入れている間、作品を一人でも多くの人に届ける為に『手』は
動かしていますが、『口』が稼働していないので、『口』も一人でも多くの
人に作品を届ける為に同時進行で動かせるような仕組みを考え中です。
たぶん、思いつくと思います。
「サイン入れを生配信する」とか、そういうやつです。

作品は、お客さんの手に届かなければ、作ったこととしてカウントしてもらえません。
どれだけ汗水垂らして作ろうが、届かなければゼロです。
なので、お客さんの手に届くまでの導線をキチンとデザインするところまでを
『作る』と呼ぶことにして、導線デザインができていない作品は『未完成品』
と呼ぶことにしました。

テレビの世界から軸足を抜いて、モノ作りを始めた当初、
僕は『未完成品』ばかり作っていて、ウダツの上がらない毎日が続きました。

537 :LINEブログ(3/3):2017/07/16(日) 08:16:50.32 ID:spO6AeyA0.net
>>536続き)

「このままじゃいけない」と一念発起。
そこから、導線作りの為の実験を繰り返し繰り返し繰り返し…
最近になってようやく、確実に作品の届る方法を捉えられるようになりました。

今、オンラインサロンのメンバーと、"次なる本の届け方"を構築中です。
おそらく、来月中には形にできるかと。
そちらは、また別の機会に話すとして…
ただ一つ言えることは、ネットを駆使すればするほど、
1対1のコミュニケーションの強さを知ります。

そして、ほとんどの人がここをサボリます。
拡散装置として機能していないネットを、拡散装置として使いたがります。
ネットは、『見ず知らずの人と1対1のコミュニケーションがとれる装置』
として捉えると、かなり変わってくると思います。

今日はこれから『えんとつ町のプペル展』のトークショーで滋賀県へ。
一人でも多くの人に届けます。
『えんとつ町のプペル』は宣言通り、必ず100万部届けるので、
見届けてくださいな(*^^*)

538 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:23:52.80 ID:gO8Ml8UJ0.net
>>535
このやり方ってそこそこ知名度のある芸能人や文化人なら通用するかもしれないって程度で一般人が同じ方法取り入れても大して効果ないと思う
名刺がわりになるものがないとまず無理
だからまず何らかの分野で話題になってる等の実績作りから始めないといけないのに
こんな話鵜呑みにしちゃう人いるのかな

539 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:28:40.12 ID:spO6AeyA0.net
2017年7月14日 11:56

tomo.@山崎智晴(@tomo_FirstOne_0):
 新宿の吉本興業本社なう。
 今からキングコング西野さんと、ホームレス小谷さんと、
 西野さんに働かさせる仲間達10人で集まります。
 オンラインサロンで写真とかアップするよー!...

かなこ:さて、あたしは自分の身ひとつでどこまでやれるのか?
    わからないし不安だし全て投げ出したくなるけれど、
    私にしか見れない世界、愛おしいから前に進むよ。歩くよ。
    とにかく西野さんの馬車馬してくるよ。

makiko:馬車馬のように働かされました。楽しかったですが。
    #働いた #しるし書店 #リターン発送 #西野亮廣[21:15]
https://www.instagram.com/p/BWhtBmPlk6c/

かなこ:帰ってきました!楽しかったですよ![21:36]
https://pbs.twimg.com/media/DEsjNp1VYAAZppo.jpg

540 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:29:24.66 ID:jm9wkNwb0.net
>>537
良い作品を作るという努力も姿勢も圧倒的に欠けてる。そこ抜きに何を語ろうが戯言、もしくは商売人の詭弁。
いいものまず作れよ。

541 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:45:18.87 ID:DtAKW4Dp0.net
> 1万人に網をかけるよりも、1対1を1万回やった方がコスパがいい

楽しようとおまけや複数冊販売やっている奴がなんだって

・クラウドファンディング
400,000円 『西野亮廣講演会開催権利+革命のファンファーレ(100冊)』
20,000円 『革命のファンファーレ』出版記念パーティーに出席できる権利+『革命のファンファーレ』7冊。
10,000円 スタンダードブックストア心斎橋店で開催する『革命のファンファーレ』出版記念パーティーに出席できる権利+『革命のファンファーレ』3冊。

・ネットショップ
絵本『えんとつ町のプペル(サイン入り)』50冊。送料込み。 ¥ 100,000(税込)

542 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:49:49.06 ID:ytXlyr/y0.net
西野信者の文体がホントに西野まんまで気持ち悪い
ついでに「僕(私)の熱意を見て!見て!!」と言わんばかりの自己アッピールも気持ち悪い
教祖と信者共に「僕(私)は他の人とは違うんだぜ!敢えてこんな事してるんだぜ!スゴイだろ!!チラッチラッ」ってのが透けて見え過ぎ

それはそうと前回の絵本のサイン本はもう配り終えたのかな?
革命のファンファーレ()のサイン本で大変な事になるとか言ってるけど、信者相手の殿様商売じゃなければ既に取り返しのつかない事になってると思うが

543 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 08:56:21.97 ID:gGiCcN6U0.net
>>535
網かける為に無料公開したんじゃねえのかよw

544 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 09:26:27.55 ID:UHqhhclAO.net
> 「自分の作品を届けたいんです!」という子に、
> 「だったら、1万人、一人一人に頭を下げてお願いして回ったらいいんじゃね?
> 100人中、一人ぐらいは買ってくれるよ」と返したら、
> 「さすがに、それはチョット…」という反応だった。

ケンモウのイタコ芸かよ…

> 掘り下げると、
> 「もっと恥ずかしくなくて、もっとラクな方法で、自分の作品を届けたいんです」
> ということだと思うんだけれど、その答えは僕は持っていません。

これに至っては完全に妄想

545 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 09:40:12.03 ID:ry7POdSz0.net
>>542
>>535のサイン本は配り終えてないやつだろう
西野なら終わったらすげー騒ぐはずだから

546 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 11:05:18.21 ID:0qtS+r9J0.net
>>540
西野さんは自分が作った物はすべて大傑作だと信じてる。
一冊目の絵本から毎作「これが世に出たら世界中が震撼するぞ!」
と思ってきたのに、一向にそうならないので考え方を改めた。
どんなに大傑作でも売り込み方が弱いと売れないんだなと。
自分の作品がたいしたもんじゃないから売れないだけ
という可能性は西野さんの頭にはない。

547 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 11:31:48.35 ID:UHqhhclAO.net
>>538
西野さん「そういう話をしてるんです!」

そういや昔やったゲームで「バカは死ななきゃなおらないって言うけど、そんなの嘘だからな」みたいな事言う地獄の住人みたいなのがいたのを思い出したわw

548 :LINEブログ:2017/07/16(日) 11:44:37.16 ID:XWMUDce+0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/707559322781766

自分達が作った作品から、夫婦が誕生しちゃった。いいね!

https://lineblog.me/nishino/archives/9288990.html

おとぎ町から夫婦が誕生!
2017/7/16 10:27

僕は『コミュニケーション』に一番興味があって、自分の作品の一つとして
『おとぎ町』という町(コミュニティー)を皆で作っています。
「町を作ってます」というと、いつも変な空気になっちゃうのですが、
漫才やコントや絵本や音楽とまったく同義で、『町』は最高峰のインタラクティブ作品だと思っております。

どんな美術にするのか?
どんな音楽を流すのか?
どのように導線をデザインすれば子供が参加してくれるか?
どんな環境にすれば、親子で安心して参加できるのか?
皆が恩を与え合う空気になるのか?
そんなことばかり考えています。

そんな『おとぎ町』から、一組の夫婦が誕生しました。
「証人になってください」と頼まれたので、喜んで。
届けにサインを入れて、自宅の住所も、実家の住所もバレてしまいましたが、全然オッケーです。
荷物を送ってきたら殺すけど。

自分達の作品から、夫婦が誕生するなんて、最高だよ、ホント。
本当におめでとう。
お幸せに(*^^*)

http://i.imgur.com/oDEDvrV.jpg

549 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 12:08:50.64 ID:jm9wkNwb0.net
>>547
そういう話をしてるんです!
俺、この発言、数ある西野語録の中で一番嫌い。
それを美大だかなんかで言ってどうする?
そこだからな、皆が一番知りたいのは。
そこを語ってもらおうと呼んだんだろ?
何がそういう話をしてるんです!とかドヤ顔してんだよ

550 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 12:46:54.11 ID:vke8lDOk0.net
>>548
○すって怖いわ

551 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 13:04:07.40 ID:IznbugfR0.net
>>521
「信頼」とか「信用」という言葉を使いたいだけだろ…
西野さんと同じ、周回遅れの胡散臭さもポイント高いな

552 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 13:29:48.80 ID:IznbugfR0.net
>>533
やっぱりすごい男だ…

553 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 13:38:44.71 ID:IznbugfR0.net
>>548
結婚間近の二人が参加してきて、その後結婚に至っただけじゃないといいけど
そんなのだったら、西野さんがゲスリードする人だと思われてしまうから…

554 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 13:42:08.54 ID:0qtS+r9J0.net
>>548
男の方は“たいひらめ”。
夫婦揃って同じカルトの信者なら
そうそう揉める事はないだろうね。
毎日好きなだけ西野さんの素晴らしさを語り合える。

555 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 13:50:18.89 ID:0qtS+r9J0.net
一部訂正。たいひらめぐらいになるとカルト信者っていうより
教祖の斜め後ろに立ってる幹部ってとこかな。
女の方も西野周りでよく見るアカウント名だった。
どっちもガッチガチの筋金入りの西野教。

556 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 14:26:05.52 ID:Wub7VtMx0.net
「そういう話をしてるんです」からは
お母さんに宿題しなさいって怒られた小学生が「今やろうと思ってた」って言うのと同じ香りがする

557 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 14:39:19.79 ID:I11cm6qn0.net
>>556
「そう言う話をしてるんです」は別に子供の後出しの言い訳じゃないと思うけどな
初めっからカンチガイしてるんだよこの世間知らずで中途半端な自称アーティストは
テレビの芸能活動の延長でしかない創作ごっこが
本当に創作の世界でやってる名もない若者たちのお手本になると本気で思ってる

558 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 15:23:44.15 ID:+9Zo/hxu0.net
>>555
その内、おとぎ町でおとぎ結婚式とかやりそうで怖い
全部西野プロデュースの、信者しか喜ばないようなヤツ

559 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 16:16:30.15 ID:UHqhhclAO.net
>>558
イニシエーション は じ ま っ た な

560 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 16:20:04.19 ID:0qtS+r9J0.net
>>558
でもそれがむしろ正解な気がする。
小谷の時もそうするべきだったんだよ。
「金がないけど結婚式したい」、そういう時は

A)自分らで働いて豪華な結婚式挙げられるだけの金が貯まるまで待つ
B)待てないから極力お金のかからないで済む手作り結婚式にする

しかし小谷…というか結局あれは西野さんの意向なんだろうけど

C)友人・知人・知らない赤の他人もに募金してもらって豪華な結婚式を挙げる

おとぎ町(つーか荒れ地)で手作り結婚式なら全然いいじゃん。
安上がりだし微笑ましいし。
結婚式なんて元々誰のどんな式でもお仲間や身内しか喜ばないもんだしさ。

でも西野さんを筆頭にこいつらはクラウドファンディングしてないと
息が出来なくなる病気だからきっと結婚式がらみでまた乞食すると思う。

561 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 16:32:22.61 ID:XWMUDce+0.net
西野さんの「こういうバカとは会話ができない」も嫌いだわ

562 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 16:34:41.25 ID:FX93Z7vE0.net
>>557
同意。
完全にこれをぶつけた教授をバカにした発言。
虫酸が走る

563 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 17:00:27.77 ID:UHqhhclAO.net
>>562
その場にいたほとんどの人が同じ疑問を抱いたと思うから、教授が代表して聞いたようなもんだからなあ

それに対しての答になってない上にネットで勝利宣言する始末

564 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 18:02:13.79 ID:/vXZsooe0.net
>>550
言葉選びが人に不快感を与えるよね…

565 :Facebook:2017/07/16(日) 18:05:21.86 ID:LrmESiBm0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=707582872779411&id=561609637376736

声優さんと、声優さんのファンの皆様のことをボロカスに言ってます。
コイツはもう『好感度』が要らないのだと思います。

キンコン西野「まずは業界にお金が落ちる仕組みを作らないと」プペル無料公開に対する批判に反論
http://logmi.jp/186328
 
 
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=707697052767993&id=561609637376736

10月8日に名古屋で『革命のファンファーレ』の
出版記念パーティーをやりたいんだけれど、TOLANDの皆さん、仕切ってもらっていいですか?

あと、名古屋の人は10月8日は空けておいてくださいな。

566 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 18:14:13.04 ID:+9Zo/hxu0.net
>>565
一体何ヶ月前の事を言ってるんだと
粘着質過ぎて引く

567 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 18:52:17.85 ID:IznbugfR0.net
>>560
コジキ中毒か…

568 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 19:49:13.22 ID:jm9wkNwb0.net
>>565
論点すり替えおじさん、大はしゃぎだな

569 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 20:25:14.17 ID:hQJHTMiI0.net
「皆で作っ」ているおとぎ町を「自分の作品のひとつ」ねぇ…

570 :通行人さん@無名タレント:2017/07/16(日) 22:42:04.52 ID:oZlha7UH0.net
>>565
歳下には優しくするんじゃなかったの?

571 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 00:20:48.86 ID:VymM8LGXO.net
自分にとって都合がいい年下のみが対象だから仕方ないね

572 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 00:28:40.10 ID:vbbllpmQ0.net
「そっちが先に批判してきたんだからこっちも一回反論させてね」
と言いつつ、ネチネチ何回もしつこく叩いてるよな

しかし、のぶみもすっかりダメだね
一時は西野の話に多少皮肉を込めて返すようなこともあったけど
今はすっかり懐柔されてしまったというか
むしろ西野の都合のいい方向に話を誘導してる感じ

573 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 00:57:03.48 ID:DV52ZRtZO.net
西野さんは批評されて自分の意見と違えば全部ダメだからね
ずっと執着される。怖い怖い

574 :Facebook & News:2017/07/17(月) 04:24:24.32 ID:V3gtA/h/0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=707876976083334&id=561609637376736

西野 亮廣さんがライブ動画を作成しました。

このあと、LINE LIVE

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=707922452745453&id=561609637376736

毎日Yahoo!ニュースにのる男です。

<キンコン西野>クラウドファンディングで1億円突破
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170716-00000018-mantan-ent

 お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんが16日、動画配信サービス「LINE LIVE」の番組「Nj印」に出演。自身の絵本「えんとつ町の
プペル」(幻冬舎)の資金の募集など個人としてクラウドファンディングで集めた資金が総計1億円を超えたことを明らかにした。

 番組は、読売テレビの西田二郎編成企画部長の企画で、歌手のメロディー・チューバックさんとタレントのKABA.ちゃんが出演、「ニュース
になること」を告白することをテーマにトークを展開した。西野さんはこれまで絵本「えんとつ町のプペル」の制作費をクラウドファンディング
で集め、ネットを通じたクラウドソーシングで集めたクリエーター35人と制作するなど5度のクラウドファンディングを実施して9800万円を集め
ていた。

 今回、自身のクラウドファンディングなどについて書いたビジネス書「革命のファンファーレ 〜現代のお金と広告戦略〜」(同)が10月に
発売されるのに合わせて、同書についての講演会の開催権を販売するクラウドファンディングを実施し、既に3000万円を突破したという。

 番組ではほかに、KABA.ちゃんが最近まぶたの整形をしたことなどを告白。西野さんとメロディーさんは競作しているパインアメのPRソング
「Stay My Love」と「キイロイアメノウタ」をそれぞれ披露した。

575 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 05:18:52.36 ID:fVOLjf+b0.net
パインアメのPRソングって西野さんだけじゃないんだ?
しかもメロディー版は水どう藤村が作詞・西田二郎が作曲って
西野さん版より力入れてんじゃねw

576 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 06:19:28.00 ID:NkwCps2F0.net
>>565の一個目のFBの何が気持ち悪いって、
ただ単に今年1月の出来事をしつこく粘着してるってだけじゃない。
1月27日に配信した内容を自分で掘り返してリンクしときながら

> 声優さんと、声優さんのファンの皆様のことをボロカスに言ってます。
> コイツはもう『好感度』が要らないのだと思います。

なんだろう、もう注目されたくて必死すぎる。うすら寒い。

577 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 06:29:21.88 ID:NkwCps2F0.net
テラ:面白くなろうって考えたことある?

テラ:リアルで俺より勉強のできる人間にはたくさん出会ってきたけど、
   悪いけど俺より頭のいい人間は何人かしかいなかった

テラ:面白くて笑うっていう感覚以外に、意図してこいつに笑わされたと思う瞬間がある。
   面白いと同時に敗北を味わう感覚だ

2017年7月17日 午前3:22
テラ:大学の講義でキングコングの西野が取り上げられて、
   内容は西野を否定するような感じだったんだけど、
   どうにも府に落ちなくて自分なりに調べてみたら
   やっぱり西野を否定するのは違う気がする
   時代を変えていく天才ってのはこーゆー人だと俺は思うよ

テラ:自分の意見のなかで本当に自分のものだと言えるものって
   いくつあるだろうと思って、、、
   親が言ってた先生が言ってたテレビで聞いた本で読んだネットで見た、
   そんなよーなものばかりな気がしてきて
   他人に自信をもって話せる経験から学んだ知識や知恵っていうのは
   意外と2〜3個だったりする

テラ:なんか本当に頭のいいやつって理解できない考え方とかたくさん持ってる
   それを理解できないから俺はバカなんだろうけど、
   理解しようとせず頭がおかしいといってその人を
   突き放すのは違うことくらいわかる

578 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 06:56:08.83 ID:fVOLjf+b0.net
また中学生の子かな?
他から得た知識の何が悪いのさ
自分の経験から言えることなんて2,3個だからこそ
先人の知恵が大事なのにね

579 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 07:01:47.35 ID:fVOLjf+b0.net
例えば西野さんだってあれだけ持ち上げてた手売りを全くやらなくなった
中抜きを叩いてたくせにぴあでチケット売ってる始末
「実際にやってみて手売りの非効率に気付いた、これが経験から学んだ知識だ」って
それ意味ある?
やる前から分かってたことじゃん
沸騰したやかんに触って『熱い』を学ぶのは幼児で済ましとこうね

580 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 07:23:52.32 ID:NkwCps2F0.net
Tomoyuki:今日は西野さんの本を読んでみた。
 問いを持ち、解決策を考えて行動に移す実体験は参考になった。
 お金の話も今の日本人には必要な話。
 最後まで読んだ感想「ドキドキしてる」。

↑西野信者はよく「常に問いを持ち答えを探して道なき道を」
という西野さんの発言を鵜呑みにしてるけど、
西野さんの問いなんて白雪姫の継母(魔女)と同じ。

「世界で一番キレイなのは誰?」と訊いてはいるけど
答えは「それは女王様、あなたです」しか認めない。
それ以外の答えが返ってきたら憮然とする。
こんなものは問いとは呼ばない。

西野さんの場合、魔女よりもっとタチが悪くて
質問自体が「なんでアタシは世界で一番キレイなの?」とか
「なんで他の女はアタシと違ってブスなの?」のように
そもそも前提から自分仕様にねじ曲げてたりもする。
もちろんその理由を本気で知りたいわけじゃなく賛同して欲しいだけ。

581 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 09:21:42.36 ID:HpTxwvQr0.net
>>579
そもそも手売りにしたって、Twitterでアポ取って渡すだけ。

582 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 09:23:08.69 ID:HpTxwvQr0.net
>>581
世間的に言ったら、手売りですらなく、手渡しだからね。
売れるか売れないかわからず路上に立ったわけじゃない。
そりゃ、数少ないファンは嬉しいよ。それを、手売りと呼ぶ悪どさがゲスすぎる

583 :LINEブログ:2017/07/17(月) 10:27:23.62 ID:V3gtA/h/0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=708203159384049&id=561609637376736

いつの時代も、新しい道徳はテクノロジーが作ってきた。
抗いようがないんだよね。

https://lineblog.me/nishino/archives/9289157.html

日本沈没フラグ
2017/7/17 09:08

最新刊『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』の内容は、タイトルのとおり、今の時代の、お金の「意味」「集め方」「使い方」、そして、
これまでとは大きく変わった、現代の広告戦略について。

その中で、再三、「時代に抗うな。共存しろ」ということを書いている。

例えるなら…車が発明されたのに、「車なんてものが出回ったら、馬車で生計を立てている人が食いっぱくれてしまう!車、反対!」と声を上げ
るような、そんな時間の使い方をやめろ、と。

個人がどれだけ抗おうが、時代は車を求めるし、批判の声を上げた本人にも、時間差で「やっぱ、車っていいかも…」と思うタイミングが必ずやって
くる。
その時、その人は、批判した手前、その選択肢をとりづらくなり、結果、自分の生活の首を絞めることになる。

なにより、車批判の一番の罪は、まだ馬車でギリギリ生計を立てている人に、「そうだよな。車は間違ってるよな。移動はやっぱり馬車だよな」と
誤った自信をつけさせてしまうことで、時代対応を鈍らせて、結果的に馬車で生計を立てている人の首を絞めてしまい、そして、そのことに対する
責任を一切とらないことにある。

本日、KICK THE CAN CREWさんが新曲「SummerSpot」の無料配信を発表した。
これだけ情報に溢れた時代だ。
「知られないことには始まらない」と考えるのは、至極当然だと思う。

無料公開は販売戦略のスタンダードとなった。
「炎上商法だ!」
「価値あるものを無料にしてしまうとクリエイターが食いっぱくれる!」
「業界を破壊しようとしている!」
と世間が騒いだのは、たった半年前のことだ。

そして、もはや、その時批判した人達が名乗り出ることはないだろう。
今、無料公開を批判するのは、あまりにもリスクが大きい。
どこかのタイミングで、目立たぬように、自分も無料公開にシフトするのがオチだ。

時代は、こんなことをずっと繰り返している。

クラウドファンディングの時もそうだった。

僕が『肩書き』をコロコロと変更した時もそう。
「炎上商法だー!」「何がやりたいんだ!」と世間は批判するけれど、先に言っておく。
これから『肩書き』は、もっとカジュアルなものになるし、様々な職業が寿命を迎える時代において、肩書き変更はスタンダードになる。
肩書き変更を批判すると、確実に自分の首が絞まるから、辞めた方がいい。
そんなことは、火を見るより明らかじゃないか。

僕らは常識のアップデートを止めてはならない。
黒船が来ているのだ。
世間は黒船が見えないわけではない。
見ようとしていないのだ。
作品の無料公開という提案と、『おでんツンツン男』を、なぜ、同じ「炎上商法」という言葉で片付けてしまう?

いいかげんにしないと、日本はかなりマズイことになる。
『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』は提案と警告です。

584 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 10:30:43.62 ID:p7/Ipugv0.net
さっさと「はねトビのキングコング」の肩書きを捨てろや

585 :Facebook:2017/07/17(月) 10:35:21.49 ID:V3gtA/h/0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=708217249382640&id=561609637376736

夜中12時に仕事が終わり、タクシーに乗り込んだ直後にSHOWROOMの前田さんから「メチャクチャ面白いことを思いつきました!どこかで話せ
ませんか?」と連絡が入り、そのままSHOWROOMのオフィスへ。

話を聞けば、なるほど「メチャクチャ面白いこと」で、あとはそれを形にする為にはどうすればいいのかを議論し、話がまとまったのは朝の4時。
そういえば『革命のファンファーレ』の原稿の締切が今日だったことを思い出して、慌てて帰宅。

ただ、ずっと面白いことに時間を使っていたので、アドレナリンがビチャビチャで、帰宅後すぐに筆が走った。
SHOWROOMでの打ち合わせは、自分にとって、時間的にもかなりプラスであったのだ。

ただ、問題が一つ。
今月末に、幻冬舎の見城徹さんの番組のゲストに、前田さんと僕の二人が呼ばれたんだけれど、
前田さんとは『人生の勝算』の広告のことでも、毎日のように議論を交わし、互いの仮説を共有しているので、もはや新しく喋ることがない。

このままだと、ものすごく無口な二人のゲストを前に、MCの見城徹さんが汗水を垂らしながら一人喋りをすることになりそうです。

見城さん、頑張って!

(徹の部屋#17 | AbemaTV)

586 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 11:00:23.30 ID:NkwCps2F0.net
>>583
肩書きをコロコロ変更してる奴が叩かれるのって至極真っ当な事じゃん?
本業とは別に次から次へと新しいジャンルに挑戦する事は誰も叩かない。
ていうかむしろチャレンジ精神にみんな拍手する。

でも本当は正式に辞める気なんて一切ないくせに「芸人引退します」と
わざわざ【大切なお知らせ】と頭に付けて発表してみたり、
それも一度ならず何度も繰り返してたり、
絵本だけで食ってく気も一切ないくせに「これからは絵本作家になります」
と宣言してみたり、「これからはミュージシャンになります」等々…。

こういうのってまず真摯に全力でお笑いに懸けてる芸人からしたら
何度も「大事なお知らせです…本日をもって芸人を引退します…
とかウソだよーんベロベロー!!ギャハッ!! …えー、皆さん…実は芸人引退します…
ってのもウッソー!!ギャハハッ!!!! …コホン、僕は芸人を引退…ウーソーだーよ!!」
本当に本当に心の底から鬱陶しいと思う。もっと軽蔑されてもいいぐらい。
芸人のほとんどは西野なんかのSNSを読んでないからそこまで叩かれずに済んでるけど。

それに絵本作家やミュージシャンからしても遊び半分で
「これからはこっちで食っていきまーす」とか言われたら
こいつずいぶんナメ腐ってんなって思うよね。

587 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 11:05:45.18 ID:Iw4Yf37z0.net
無料公開そのものが批判されたわけじゃないのに相変わらず問題そらしやってんのなw
世間はそんな事あったねレベルの話をしつこく蒸し返してまぁw
自分がやったから他の人も無料公開やるようになったと本気で思ってそうで怖いわ。

588 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 11:31:49.17 ID:HpTxwvQr0.net
>>583
というタイトルが炎上狙いというおぞましさ

589 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 11:33:57.84 ID:HpTxwvQr0.net
>>587
論点ずらしおじさん
というニックネームを世間に広げたいよね

590 :【Facebook動画 7月16日】1:2017/07/17(月) 11:43:58.34 ID:hVrM+B+s0.net
【Facebook動画】2017年7月16日(6分間)>>574の動画

(胸元ざっくりで街を歩きながら配信)
えー、今からですね、10時半からですね、LINE LIVEがあるっていうことで
あのー、そのなんかスタジオに向かってます。

ま、LINE LIVEとかー、ま、ニコ生とかですね、動画配信のやる時に、
「もう西野のFacebookでやった方が多くの人に見てもらえるんじゃないか」
っていうことをよく言われるんですけど。
なんか、あのー、ま、多分客層が全然違うっていうことで、普段僕のことを
こう、見てるかたとですね、全然違うかたに見ていただけるっていうことなんで。
で、まぁまぁ呼ばれたし。えと、いってきます。
今日はパイン飴のことだと思います。あんまり内容は把握してないです。

最近いろいろやっていて。オンラインサロンの方で結構言ってるんですけど。
なんかちょっと面白そうだし、スナック作ろうかなって思ってるとこです今は。
なんかちょっとこう…遊びで! 軽い気持ちで。

スナックのママとかは小谷の夫婦にやらそっかなって思ってます。
小谷の夫婦がスナックにいたら、そのスナックちょっと通いたいなーとか思って。
うん。五反田にやると思います。『CANDY(キャンディ)』っていうスナックを。
今オンラインサロンのメンバーが内見とか行ってくれていて。
今度山口トンボっていうのも行ってくれるっていうことなので。(※続く)

591 :【Facebook動画 7月16日】2:2017/07/17(月) 11:48:29.33 ID:hVrM+B+s0.net
>>590続き)
あとは『えんとつ町のプペル』の映画でしょ。
そいで『革命のファンファーレ』っていうビジネス書でしょ。
『えんとつ町のプペル』の小説も時間あったら書きたいなっていうのが…
年…内には書きたいなっていうのがなんとなくあります。

クラウドファンディングのリターンも、もうホントにね。えー…(苦笑)
いろんな人に協力してもらって。クラウドファンディングのリターンって
ホントに多分…日本でも多分トップだと思うんですよ。
クラウドファンディングのリターン返してる量。
間違いなくトップだと思うんですけど。
何千件とかの比じゃないですよ、万超えるから。
大変ですよレターパックに入れて配送みたいな。
だからこないだ結構いろんな人に手伝ってもらって。またやると思います。
サイン本の配送とかになった時とかにもう、そこに手伝ってくれる人みんな呼んで。
20人ぐらいでくっちゃべりながらやろっかなとか思ってます。

『革命のファンファーレ』のクラウドファンディングを今やってるんだけど、
それのリターンを明日か明後日にまた追加すると思います。
『革命のファンファーレ』の出版記念パーティin名古屋ですね。
5日に東京でやって、7日に大阪でやって、8日に名古屋でやろうかなって思ってます。
出版記念パーティって仰々しく言ってますが、なにかっつったら、
ただ、ただただ飲んでくっちゃべりたいってだけなんです。(※続く)

592 :【Facebook動画 7月16日】3:2017/07/17(月) 11:52:13.05 ID:hVrM+B+s0.net
>>591続き)
結構僕、講演会とか一人で喋る機会が多くて。
それって、一人でワーッて喋ってバッて終わりなので、そんなことを……
…だけやってても、なんかこう吸収しないなーとか思っていて。
自分の知ってることばっか喋ってるからさ。
じゃなくて、お客さんと喋りたくて。お客さんは今なんに興味あるのかとか。
なににハマってるのとか。そういう話聞きたいし。

もっと言うとお客さん同士が横で繫がってた方がなんか…
今後イベントやっていく上でも楽しいだろうなーと。
つまりそのお客さんが次のイベント行く時に「おー! 久しぶりー!」みたいな。
イベント+αの楽しみがあるじゃないですか。そこでまたあの人に会えるみたいな。

基本的には自分のやる活動すべて待ち合わせ場所みたいになっていったら
いいなとか思っているので。えと、実はその…結構芸人さんとか
そんなんイヤがるんですけど、僕は全然そんなことなくて。
交流会みたいな、実はもっともっと増やしていった方が
今の時代っぽいなーとか思っているので。

あ、マネージャーから電話あった。これ遅いって言ってる。
ていうわけで、もう間もなくLINE LIVEなので切りたいと思います。(※終)

593 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 11:56:35.30 ID:hVrM+B+s0.net
>>592の文字化け部分

お客さん同士が横でつながってた方が

594 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 13:35:13.96 ID:VymM8LGXO.net
> 例えるなら…車が発明されたのに、「車なんてものが出回ったら、馬車で生計を立てている人が食いっぱくれてしまう!車、反対!」と声を上げ
> るような、そんな時間の使い方をやめろ、と。

これ何を例えてんの?w

新技術開発される、みたいなニューススレ見てもそんな奴は一人もいないんだけどw

595 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 15:36:45.87 ID:NkwCps2F0.net
>>594
誰よりも先に無料公開する事を思いついた俺(西野)=車を発明した人

声優の明坂をはじめとした、俺を叩いてた奴ら
=「馬車で生計を立てている人が食いっぱくれてしまう!車、反対!」と叫ぶ愚民

つまりその後の文章も置き換えると、こういうことに↓

明坂さんも時間差で「やっぱ、無料公開っていいかも…」と思うタイミングが必ずやってくる。

596 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 15:54:01.17 ID:9+GER0/H0.net
>>583
自分の考え=自動車
というたとえを考えついたのか

今後、ロボットタクシーなみに使いまくるのかな

597 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 15:58:23.53 ID:VymM8LGXO.net
>>595
バカなんだから例え使わないほうがいいよね

今この時代に車だ馬車だいうてピンとくる?w

それこそ大好きなロボットタクシー(笑)にすればよくね?w

598 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 16:20:28.67 ID:NkwCps2F0.net
今後も誰かが無料公開するたびに目を血走らせて
「ほらっ!ほらっ!また俺に続く勇者が!見てるか?明坂と声優ヲタども!」
みたいな内容を書くんだろうけど、
「だーれか新しく無料公開してないかなー♪」と探す手間暇を、
自分がやるより前にどれだけの無料公開が既にあったかの調査にあてるべき。

599 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 16:55:34.36 ID:HpTxwvQr0.net
>>590
小谷夫婦をスナックのママにって、
いよいよ現金収入がないと、健康保険、税金、年金の支払いがやばくなってきたんじゃない?
どんだけ綺麗事ならべても、乞食は乞食でしかないよ。
信用と恩で支払いできるなら、やって見せて欲しい。

600 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 18:05:15.03 ID:Z01xMq/00.net
スナックw
人と同じ事が嫌いな西野さんなのに、よく芸能人がやるやつですやんwいやあがっかりだわwww

601 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 18:18:36.04 ID:VymM8LGXO.net
>>600
じ、時代には抗わないだけだから…

602 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 20:06:31.97 ID:NkwCps2F0.net
メンヘラ入ってる小谷の嫁と、時間にも金にもルーズすぎる小谷なんて
こいつらの一体どこがスナック経営に向いてるんだよ。
今現在行きつけのスナックがない西野さんが言っても説得力ゼロだし。
特に小谷は目の前に金があればすぐ自分の腹を満たす為に使うクズ中のクズ。
スナックなんかやらせたらどうなるか今からまざまざと目に浮かぶ。
預けられた店の資金を持ち出して銀座で豪遊。「店が儲かれば返せるやーん」

2014/12/13
小谷:12/26に天才万博という天才だけしか呼ばない音楽フェスを僕主催で開催する!!
   予算の見積もりを計算してたら、どう頑張ってもお客さん満席になっても、
   16万の赤字になることが分かり、正直笑った!!
   そこから天才万博募金を募り、9万5千円まで借金は減りましたが、
   そこから一向に減らず、西野さんや周りの人に
   「小谷、毎日人に会ってるのに、何で借金減ってないの?」と聞かれました。
   正直に言います!!ごめんなさい!! たまに寿司食ってました!!!!
   どうしても腹減ってもて目の前に寿司屋がある時、食ってもうてました!!
   それで借金が減らなかったんです!!ごめんなさい!!!

西野:今後も、夜中、呑んでいる時にホームレス小谷を呼び出すことがあるので、
   その時のタクシー代として1万円を渡したんだけど、
   その1万円で銀座で寿司を食べちゃったらしい。あーあ。。
http://pbs.twimg.com/media/CQM9QCbUYAA7c4k.jpg

603 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 20:32:56.37 ID:yQWZNvmW0.net
ほんとこれはひどい
開業もクラファンでやるとなったらお金持って消えそう

604 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 20:48:24.45 ID:HpTxwvQr0.net
>>603
で、ロボットにできないことは、愛されるミスだ! と西野が言うまでがセットだな。

605 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 21:16:23.31 ID:fVOLjf+b0.net
小谷嫁もどうせサンドアートとかもうやってないんだろ?

606 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 21:22:04.96 ID:ddHLfuRN0.net
寿司の料金も信用で払えばいいのに
西野曰く小谷は信用を集めるのが得意だから

607 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 21:40:38.65 ID:NkwCps2F0.net
>>521で信者に
> これによって信用を勝ち得て、信用はいつでも両替できるのだから、
> 本が売れようが売れまいが、キミの勝ちだよ。お見事。

とサラリと言ってるのがゾッとする。
西野さんが再三言ってる「信用は現金化できる」って発想ほんと怖い。

つまりこういう事でしょ。
A「あなたの本読みました、すごく面白かったです!」
西「ほんと?ありがと。ところで金がいるんだけど○万円でいいからちょーだい」
A「えっ…?」
西「俺の本でワクワクしたんでしょ?俺のこと信用できると思ったんでしょ?」
A「ええ、まあ、でも…」
西「信用してるなら金ちょーだいよ。今困ってんだから俺」

でも実際はAみたいなマトモな人間は既に西野さんの周りにはおらず、
非常に不条理な話でも文句言わずに、なんなら恍惚としてセコセコ貢いでる。
>>539で約9時間ガチで働かせられた10人は本来なら日給1万円ずつもらっても
いいぐらいなもんだけど、逆に彼女らが3000円払って座敷牢みたいなとこで
ひたすらレターパック入れを“させていただいた”。みんなマトモじゃない。

608 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 21:51:10.97 ID:NkwCps2F0.net
あと日本でトップクラスにクラウドファンディングのリターン返してると
自負してるようだけど、間違いなく「日本一リターンを返してない人」でもあるよね。

期限を過ぎてもまだリターンを返せてない人数。
期限を過ぎた日数。
どちらも日本一なのは間違いない。

なんかもう、西野さんが全てのリターンをキレイさっぱり返し終わる日は
もう来ないような気がする。借金が膨らむ様子みたいに、もう追いつけないでしょ。

609 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 21:58:34.67 ID:9EjGOz7V0.net
「信用を換金すればいいから」じゃなくて金や物、あるいは元有名人の知名度で釣らないと僕ちゃんは信用が築けないの間違いだろw

610 :通行人さん@無名タレント:2017/07/17(月) 23:26:36.68 ID:3rQ+/eWM0.net
西野さんの言う信用ってビジネスの世界でいう信用じゃなくて単に有名度・知名度ってだけだしな
アメリカだったらリアリティ番組とかに出てるような役者・芸人崩れの素人が
ネット使ってお手軽にちょっとしたプチセレブリティを気取れる時代だけど、
その分化けの皮剥がれるのも早いから、西野さんもあんまネットの力を過信しない方がいいよ

611 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 07:50:59.98 ID:Qp83s5yXO.net
久しぶりにプペルのアマレビュ見たけど西野さんの誕生日に☆5がたくさん沸いててワロタ

なお、参考になったレビューは相変わらず低評価な模様

612 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 09:58:17.82 ID:aB3yaIif0.net
西野さんは『はらぺこあおむし』など昔からのベストセラー絵本に対して
「主婦は忙しいからじっくり立ち読みも出来ない。
 だからついつい昔からの絵本を無難に選んでしまう。
 絵本界のこういう流れを変えねばならない」
とイチャモンつけてるけど、お前の売り方の方がよっぽどいびつだろ。
既に持ってる人が作者への激励だの献身だのの意を込めて
更に複数冊買う方がどうかしてる。

613 :LINEブログ:2017/07/18(火) 10:06:49.86 ID:/atuc1OB0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=708860075985024&id=561609637376736

オンラインサロンのメンバーに、「こんな感じでポスターを作ってー」とお願いしたら、1分でできあがった。
オンラインサロンメンバーの皆様を愛しています。
面白いことばかりしていきましょう。

https://lineblog.me/nishino/archives/9289320.html

上西小百合の正しい使い方
2017/7/18 09:46

実写版『ワンピース』の火拳のエース役は、僕かホリエモンで決まりかと思っていたが、ここ最近の活躍を見るかぎり、上西小百合先生な気が
してきた。
http://i.imgur.com/HedsP1h.jpg

「炎上商法でしょ」と言われてしまう僕やホリエモンが扱う"世間の想定内の炎"に対し、先生の身体から発せられる炎は、もはやコントロール
不能(にしか見えない)で、「メラメラの実」の能力者に相応しい。

さて、

サッカーファンへの発言で今回も絶賛炎上中の上西先生だが、実は、他のどの議員さんよりも、国民に「選挙に行かなきゃ」と思わせて、日本
の選挙率を上げる救世主になっているのではないかと僕は思っている。

これ以上、上西先生を批判したところで何も出てこない。
ならば上西先生の正しい使い方を皆で考える方が建設的だ。

ちなみに。

議会で居眠りをする議員を指して、「国民の税金で暮らしているクセに!」と批判したところで、議会で居眠りしてしまった事実はもう取り消せない
ので、「議会で居眠りしてしまったこと」を有効活用した方がいい。

議会で居眠りした議員さん達の正しい使い方はコチラだ↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://i.imgur.com/POHJLGx.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このポスターが街中に貼られたら、選挙率は今より少し上がるだろう。
居眠り議員の有効活用である。

基本的に僕は「すべて『ヨット』のように捉えた方がいい」という考えだ。

ヨットは、追い風でも進むし、向かい風でも、帆の傾け方次第で前に進む。
やっかいなのは「無風状態」で、この時ばかりは手のうちようがない。

人生も、そして広告も、このヨットのように捉えればいい。
僕らはすぐにマイナス要素(向かい風)を消そうとするけれど、向かい風が無くなった先に待っているのは『停滞』だ。

追い風であろうが、向かい風であろうが、
"そこに風が吹いていれば全て追い風"という認識を持って、あとは帆の傾け方を工夫すればいい。

上西先生は強烈な風だ。
よってたかって全員で潰すなんてもったいない。
使った方がいい。

僕らの身の回りで発生している全てのエネルギーは、それがポジティブなものであろうと、ネガティブなものであろうと、必ず僕らを前に進める
力に変わる。
そんなことを書いた『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』(幻冬舎)という本の予約がスタートしました。

以上、上西小百合の正しい使い方でした。

614 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 10:38:06.46 ID:aB3yaIif0.net
>>613
てるみくらぶのロゴを変える時も思ったけどさー、
西野さん、いい加減これぐらいの事は自分でやれるようになろうよ?
タダでやってくれるからってホイホイつまんない用事いいつけてるけど
そんなだからタダでやってもらえる低クオリティなものしか出来ないんだよ。
低レベルな遊び。一般人でももっと凝ったもの作って遊んでる。

615 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 10:39:55.14 ID:y3ZRSxt70.net
>>613
人生も広告も
こいつ広告屋気取ってんの?
お前がいた優秀な広告を作ったっけ?

616 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 11:01:07.14 ID:0jSgRuEm0.net
>>613
ホームレス小谷
「正しい西野さんの使い方」
「ちょっとおだててれば飯食わせてくれてタクシー代も貰えるからおだてとけば良い」

617 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 11:29:28.74 ID:Qp83s5yXO.net
で?具体的な使い方は?

618 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 11:59:14.65 ID:Gq0Oiw4n0.net
居眠り議員と言えばその写真しか知らないのか西野さんは
検索してみたら2年前から同じ写真で同じ主張してるね
選挙で居眠りしてる議員を落選させたいのなら亡くなった町村議員を今更晒し上げる必要なんて無いと思うんだけど

619 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 12:07:06.39 ID:O52AH2q20.net
ワンピファンは怒っていいよ

620 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 12:28:13.14 ID:aB3yaIif0.net
怒るまでもなくね?
西野さんのLINEブログなんて便所の落書き以下だし。
こんな事でいちいちワンピース読者がマジギレしたら
それこそ西野さん大喜びの大勝利だわ。

621 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 13:33:54.61 ID:VXGqJ9Eg0.net
西野さんエースが死んだのもメラメラが別キャラの能力になってんのも知らんだろうな

622 :Facebook:2017/07/18(火) 13:59:00.26 ID:/atuc1OB0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=708889845982047&substory_index=0&id=561609637376736

中国の方から出版のオファーが、僕のDMまできたが、こういう理由でお断りした。

こういうヤツと仕事しても、ロクなことがない。

そして、こういう、他人の時間を奪うことに無自覚なヤツが少なくない。

http://i.imgur.com/Nof3Toa.jpg

623 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 14:25:31.78 ID:K0StKmJF0.net
自分で調べられる事を面倒がり、他人にやらせる方・・・西野そのものじゃん。

624 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 15:00:16.93 ID:y3ZRSxt70.net
ネットでダイレクトに繋がれる時代!
って言ってたの西野だろ?
で、この対応なの?
FBに絶賛コメント書いてる信者の思考停止っぷりもすごいな。
矛盾しようがダブスタだろうが、教祖様の言葉は絶対なんだな

625 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 15:07:53.06 ID:aB3yaIif0.net
「僕は吉本に所属してませんから」って言っといて
真っ先に「吉本に連絡して」はないだろ。
フリーでやってるつもりなら、せめてそこは
吉本の連絡先を添えてお伝えしろ。

要はお前に仕事回してやるって言ってくれてる相手に
「あー、そういうの吉本に言って。俺わかんね」
「じゃあ吉本の連絡先を」
「は?自分で調べろ!俺の時間を無駄にする奴とは仕事しない!」
こんなんでやってける訳ねーじゃん…
ほんとボンボンのドラ息子みたい。

626 :LINEブログ:2017/07/18(火) 15:32:24.25 ID:/atuc1OB0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=708990135972018&id=561609637376736

10月8日に名古屋で呑み会をします。
名古屋の面白い人、全員集合してください。

https://lineblog.me/nishino/archives/9289357.html

名古屋の面白い人、全員集合!
2017/7/18 15:05

映画や演劇や落語…僕は結構一人で行く方なので、そういう人の気持ちが分からなかったんだけど、『ぼっち参加(一人参加)』が苦手な人が
一定数いることが分かった。

たったそれだけのことで、ライブの参加にブレーキをかけてしまう人がいる。
逆に言うと、そこを解決してしまえば、ライブの集客が伸びるわけだ。
というわけで、「ぼっち参加」を撲滅するために、『おとぎ町』という、お客さん同士が横で繋がれるコミュニティーを作ってみた。

言ってしまえば、最初は『集客』を伸ばす為に作ったわけだけれど(実際に集客は伸びた!)、コミュニティーを作ってみて、自分に一番響いた
のは『集客』などではなく、自分一人の活動ではなくなるということ。

膝を合わせて語らうと、いろんな人の「想い」を背負い、それが自分の力になるということを知った。

それは、サボリ癖のある僕には、ちょうど良い鞭となった。
作業机でウトウトしかけた時に、「もうひと頑張り!」という粘りを生んでくれる。
なにより、作品を届ける時に、届ける相手の顔が見えているのは大きい。
「あいつ、この春で小学生になるなぁ」と思いながら、作品作りを進めている。

伝統芸能の世界では、終演後のお客さんとのコミュニケーションは当たり前なんだけれど、お笑い業界では長らくタブーとされていた。
『ヨゴレ芸人』とされることも。

僕はもう、演者とお客さんの上下関係には飽きていて、水平関係にしか興味がない。
『えんとつ町のプペル』も、作ったものを届けたのではなく、皆で作った。

なので、お客さんとのコミュニケーションは積極的にとっている。
たとえ吉本興業が、それを禁止しても、無視。
これからの時代は、水平関係のエンタメだと思っている。

そんなこんなで、東京、大阪のコミュニティーは開拓した。
今度は名古屋だ。

10月8日、『革命のファンファーレ出版記念パーティー』と題した交流会を開催する。

面白い企画を持っている人は是非。
ここで僕は、僕と一緒に仕事をできる人を見つけようかと思っている。
そして、その企画が生まれる瞬間を間近で見たい人は是非。

サインとか写真といったファンサービスはしません。時間が無くなってしまうので。
明るい未来に向けて、酒を呑みながら具体的な話をしたいです。

◆ 10,000円 『出版記念パーティー出席権【名古屋】』
10月8日(19時~21時)にTOLANDで開催する『革命のファンファーレ』出版記念パーティーに出席できる権利+『革命のファンファーレ』3冊。
ドリンクと軽食が出ます。
※書籍(3冊)はパーティー当日に現地での受け渡しとなります。お気をつけください。
※TOLAND=上前津駅10番出口から徒歩1分、ダイコクドラックのビルです

627 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 16:10:51.86 ID:nnTAIUEh0.net
>>622のコメント

小田切***
コメント失礼します。
仕事が順調の時の発想と思われます。このような方も大事なクライアントの一人なのでは無いでしょうか?
後々に響いてきますよ。
若い方も見ているので違う意見もと思いました。失礼致しました。
いいね・22

│***Tamai
│仕事が順調でも そうでなくても 同じ答えを返したと思いますよ
│いいね・1

│大嶺***
│私は小田切さんに同意します。音楽を生業としていますが。相手も、調べれば簡単にわかることなら、
│西野さんもちょっと調べてあげれば済むことでしょう?
│「なんか殺伐とした人だ、この人と一緒に仕事してもうまくいかないかな、、?」という印象を受けました。
│いいね・1

│***Sumeragi
│ただの自己中な時間泥棒であれば論外ですが、中には「自分も誰かに助けてもらう分、
│自分もまた些細な事も他人に気前良く親切にする、持ちつ持たれつで上手くやっている」という方もいますからね。
│人の価値観はそれぞれです。
│西野さんが「自分で出来ることは自分でやるべき」という仕事のスタンスをお持ちであればそれを主張することは
│勿論結構な事と思いますが、もう少し物の言い方に配慮されないと器の小さい人間に思われてしまうのでは。
│西野さんは気に入らない相手がいるとこうやってネットに晒し上げるんですか?
│いいね・1

628 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 16:12:18.96 ID:Qp83s5yXO.net
多分、他人の時間を奪う云々もメスイキゼンカモンの受け売りだろうな

メスイキは電話かけてくる奴にこんなこと言ってたけど

629 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 16:48:33.80 ID:FJMhxNJc0.net
出版記念パーティーというよりは、政治資金パーティーみたいだな
金集めのついでに、自分の本を押し付け、販売数アップに貢献させる
エゴの塊のオッサン

630 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 17:41:15.93 ID:y3ZRSxt70.net
あいつ、この春で小学生になるなと思いながら作品作り?
ファンファーレは金の話だろ?
プペルは人に描かせたろ?
何言ってんだこいつ?
同じ本を3冊売りつけるために、いい話風にする神経がわからん。
企画があるやつはこい? 何様だよ

631 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 21:37:01.94 ID:7iEKjQv30.net
>>630
すーぐ設定忘れちゃうから…

632 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 21:49:05.93 ID:4cG956dL0.net
>>631
ころころ変わる奴は信用できる(キリッ

633 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 23:04:01.38 ID:Qp83s5yXO.net
一貫性のない矛盾しまくりなお話しかかけないのも致し方ないなw

634 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 23:33:45.13 ID:IMxHgxHl0.net
マネージャーやディレクターの言う事がコロコロ変わったら信用出来るんか?

635 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 23:35:09.28 ID:e2WI/yeq0.net
キンコン西野、「いいとも」全スタッフから嫉妬されていた理由とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170718-00010003-trendnewsn-ent

お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が、フジテレビ系「笑っていいとも!」に出演していた当時、プロデューサーも含めた全スタッフから
嫉妬されていたことを明かした。その理由は、西野いわくタモリとの親密さだったらしい。

7月18日に映像配信サービス「GYAO!」にて公開されたトーク番組「よしログ」に、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣と梶原雄太が登場。
西野は、「笑っていいとも!」にレギュラー出演していた頃について「出演後にタモさんとずっと2人でしゃべっていたから、いいともの
全スタッフさんに嫉妬されていたのを覚えてる」と振り返った。

「いいとも」の出演が終わると、西野とタモリは楽屋に酒を持ち込んで飲み始め、その後西野はタモリから「店行くか?」と外食にも誘われて
いたそう。そのように西野がタモリを独り占めしてしまうため、タモリと一緒に飲みに行きたいスタッフたちが、西野に羨望(せんぼう)のまな
ざしを向けていたらしい。一度もその場に招かれなかったという梶原は、「『今日は相方呼んでいいですか?』とかないの?」と残念そうに
ツッコんでいた。

よしもとの人気芸人が日替わりで登場する生トーク番組「よしログ」は毎週月〜金20時30分〜22時30分で「GYAO!」にて生配信。

タモリとキンコン西野の関係にスタッフ嫉妬 よしログ-動画[無料]
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00309/v09888/v0987100000000567172/

636 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 23:42:28.28 ID:JdNXgSoL0.net
>>635
嫉妬じゃなくて単に嫌われてたんじゃねw

637 :通行人さん@無名タレント:2017/07/18(火) 23:48:25.82 ID:Z1/XnIhk0.net
草なぎはいいとも終了の後もタモさんといい関係を築けてるようだけど西野さんはどうなのかな?そもそもいいとも当時の話も何回かそういうことがあっただけの話を盛ってないかな?w

638 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 00:25:02.88 ID:ToXJUcZB0.net
タモリと仲良しアピールする一方で、
番組を盛り上げても、MCにポイント入るだけで意味ないからしないって言ってたよな。
あと、はねるのMCは死に役だったと。
人として恩も義理もない薄っぺらさで、二枚舌だし、ダブスタだし、論点すり替えおじさんなネット戦士

639 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 00:34:25.91 ID:dGkLsAbRO.net
そんだけ仲良かったのに今は疎遠なんだねーうわータモリさん薄情だわー(棒)

640 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 01:34:46.13 ID:ODu5n+oH0.net
一人浮いてるやつがいるからフォローしよう、というタモリさんの優しさだったのかもしれない。

641 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 02:21:20.92 ID:A4jWjAUv0.net
いいとも卒業して何年も経つのにタモさんとの思い出はいつもいいとも時代の話w
番組終わったら会ってないってのがよく分かるな。

642 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 02:44:07.68 ID:XD54urWJ0.net
>>635
そんな理由で嫌われるんなら、もっと仲良かった草薙なんて
西野さん以上にスタッフから嫌われてなきゃおかしいじゃん。
それにタモリとは全くの無関係な番組でもスタッフから嫌われてんだから
単にお前の態度が悪すぎ(そのくせ使えないギャラ泥棒)なのが原因だろ。
それを嫉妬だの羨望だの自分に都合がいいように…

つくづく思うけど、自分が人から嫌われる理由を
「私って誤解されやすいみたい」
「なんかみんな俺に嫉妬してくるんだよね」
とか言う奴は100%そいつに嫌われる原因がある。って当たり前か。

643 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 03:35:33.46 ID:dtRQYLsA0.net
100人アンケートの結果も客がタモリと西野さんの関係に嫉妬したからに違いない

644 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 05:29:11.01 ID:Wzjd1SmZO.net
毎日出て毎日タモさん独占してたならまだしも。どうせタモさんのお気に入りの僕アピールが酷かったんだろ

645 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 06:58:01.09 ID:ToXJUcZB0.net
タモリさんとのことは、本当だろうが盛っていようが、こういうエピソードは誰かが語ってこそ。
小者サイドが自ら語っても、自慢にしか聞こえない。
タモリと親友の金井さんのエピソードとか知ると、タモリは知的な人が好きだから、西野がすり寄ってただけだと思うけどね。

646 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 07:51:29.14 ID:eRsWPT210.net
タモリさん元気な内にこいつとの関係を否定してほしい
もしタモリさんが亡くなったりしたら「あのタモリの認めたイラストレーター!」って肩書き(笑)を商売道具にし始めるぞ

647 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 08:18:13.30 ID:rIIMKPUV0.net
そういや西野さん、いかりやさんの墓参りは?

648 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 09:04:01.60 ID:DFaymopQ0.net
タモリさんの話しもはねとびの話しも何回すんだよw

649 :Facebook:2017/07/19(水) 09:40:22.60 ID:hW2FJe3C0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/709203259284039

僕、戦争超反対なんだけど、角田さんの言うとおり、理由は「面白くないから」なんだよね。
時間と、お金をかけて、面白くないことをやる意味がよく分からない。
わざわざ戦争やるヤツって、道徳観ウンヌンの前に、単純にスベってる。

https://kakutayoichiro.themedia.jp/posts/2677165?categoryIds=222972
角田陽一郎ブログ
7/15:7日目 西野亮廣【QREATOR CAMP TOKYO-新しい未来を担う、クリエイターのための「修行場」】

650 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 09:42:16.18 ID:hW2FJe3C0.net
>>649
>わざわざ戦争やるヤツって、道徳観ウンヌンの前に、単純にスベってる。

西野さんが言うと説得力あるわ。
全方面に戦争ふっかけて、そのつど全力でスベってるご本人だからな。

651 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 10:01:03.19 ID:dGkLsAbRO.net
面白くないからやらない、とかドヤ顔でいう奴は無人島でボッチ生活でもしてろw

ギリシャ哲学(笑)でレイプは善って言うアホが、何故、戦争も善って考えに至らないわけ?w

652 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 10:48:22.19 ID:rIIMKPUV0.net
時間とお金(他人の)をかけて、わざわざディズニーに闘いを挑んで勝とうとするのは
ちっとも「面白くないから」ね西野さん
単純にスベってるよ

653 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 11:39:45.13 ID:ToXJUcZB0.net
本人的には難しい話を、簡潔に解説してるつもりなんだろうなあ。底が浅くて背中がすすけてるよなあ。
立派に育った信者たちのコメントが芳ばしいなあ

654 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 12:18:28.64 ID:SlSqpHSj0.net
仮の仕事ももう来なさそう
ガリゲルはよ終わらんかな

655 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 13:00:48.16 ID:e2hdRNVf0.net
>>649
その「人とは違う観点で戦争反対する俺」アピールのほうがスベってる
戦争反対するのにそんな新たな理由付けなんて必要無い

656 :LINEブログ(1/2):2017/07/19(水) 13:13:15.71 ID:LTjzqu350.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=709563832581315&id=561609637376736

西野です。
昼間から吠えてます。
全クリエイターへの応援歌だと思っていただければ。

https://lineblog.me/nishino/archives/9289514.html

強くなれ
2017/7/19 12:20

面白いツイートを見つけたので、紹介しておく。コチラだ↓
http://i.imgur.com/bjxULGB.png

僕が『えんとつ町のプペル』を無料公開した時に、「価値あるものを無料で提供してはいけない!」という声が数万人から上がったんだけれど、
逆に、価値のないもの(=ゴミ)を無料で提供して、誰に、どういったプラスが出るのかが謎だ。

彼のツイートにある
「無料で提供する有料レベルの価値あるもの」 
という表現、そして時代の捉え方は見事だ。

テレビやラジオなんて、まさに「無料で提供する有料レベルの価値あるもの」で、その番組のグッズや有料イベント、無料公開の合間に挟んだ
CM商品の売り上げで、マネタイズをしている。

そして、時代は今、その一つ先を行っていて、まずは(見返りを求めずに)与えることで、クレジット(信用)を貯蓄している。
ギブ&テイクから、ギブ&ギブだ。

そこで貯まったクレジット(信用)は、クラウドファンディングやオンラインサロンといった《信用をお金に両替する装置》で、必要な時に、必要な
分だけ、お金にする。

まもなく、この生き方が主流となる。
時間の問題だ。

「価値あるものを無料で提供してしまうと、価値あるものを有料で提供しているクリエイターが食いっぱくれるじゃないか!」
と言うクリエイターさんには、このように返事をさせていただきます。

知らねーよ、タコ!
そもそも、なんで『全員が食ってく為には…』が前提で話をしてんだよ、ブス!

仲良しこよしクソくらえ、
癒着・権力クソくらえ、
完全実力勝負で下克上ができる、超競争社会に自分から首を突っ込んでおいて、
眠てぇこと言ってんじゃねーよ、タコ!タコ壺! 

ここは学校じゃねーんだよ!
ルールに守ってもらおうとする人間から終わっていくんだ、ヘモ!
弱い人間から駆逐されるんだ、バカ!
だから、言ってんだよ!

「強くなれ!」

強くなるしかねーんだよ!
勉強しろ、本を読め、時代を読め! 
汗を流せ、涙を流せ、絶望を知れ!
それが嫌なら辞めちまえ!
お前には向いてねーよ、ヘモ!
ほんで、さっきから『ヘモ』って何だよ!
何語だよ

657 :LINEブログ(2/2):2017/07/19(水) 13:13:57.98 ID:LTjzqu350.net
おい、オマエ!
クリエイター気取りのオマエ!
「無料公開すると、業界のバランスが崩れる!」とか何とか言って、ただただ実力不足の自分を、既存の仕組みに守ってもらおうとしている、
そこのオマエ!

オマエが望む、
格差が生まれないように全員で抑制しあって、
「仲良しこよし」で、クリエイター全員が食っていける世界がきたとする。
当然、毎年、オマエの取り分は減るよな?
定年のないクリエイティブの世界では、引退する人間の数より、デビューする人間の数の方が多いから。
「全員食っていく」が前提だと、当然、オマエは年々貧乏になっていく。

そして、だ。

オマエが望むように、全員が抑制し合って、全員でイノベーションを潰して、旧来の方法論で、全員が低いレベルで、技術や作品の届け方を
等分する国に、日本がなったとするな?

全員死ぬよ!
日本のクリエイターは全員死ぬよ!

オマエ、外国って知ってるか?
バカだから、知らねーか?

実は日本以外にも『国』はあってだな、今、インターネットで全部繋がってんだよ。
…あ、インターネットを知らないか?

《【オマエ専用Wikipedia】 
インターネット(英: internet[注 1])は、インターネット・プロトコル・スイートを使用し、複数のコンピュータネットワークを相互接続した、
グローバルなシステムである。》

わかるか??
とにかく今、いろんな国が繋がっちゃってんの!
となるとだ、仕事の発注は、近所の人間ではなく、クオリティーの高い人間に集中するんだよ!
インターネットによって距離の概念が破壊されたからだ!
出る杭を打ち合って、全員が埋まっている国の人間に仕事が舞い込むわけがないだろ!

いいかげん、目を覚ませや!
格差があっていいんだよ!
格差を受けいれなきゃ生きていけねーんだよ!

こんなこと言いつつな、俺は今、声の小さいクリエイターにチャンスが回ってくるシステムを開発中だ!
夏終わりにリリースするから、そこまで、待ってろ!
俺は優しいんだ!

ただ、チャンスは与えるがな、そこから先はやっぱり実力社会だ。
弱肉強食なのか、適者生存なのか、とにかく弱いヤツが死ぬ!

だから、もう一度言うぞ。

「グダグダ言ってねぇで、強くなれ!」

…といったことを、ものすごーく丁寧に書いた『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』というビジネス書が出ます。
今すぐAmazonでポチっていただけるとボク、とっても嬉しい気持ちになるんだ
ニャンニャン

658 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 13:14:03.02 ID:XD54urWJ0.net
>>649
「事情なんてどーせ俺と関係ねーし俺の知ったこっちゃねー。
俺は俺さえ良ければそれでいーんだよ」
というその姿勢こそが戦争の根っこにあるものじゃないすかね…

659 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 13:23:25.84 ID:Q30cMdvA0.net
>>655
角田の言うことを引用してるだけなのに自分が前から考えてたかのような言い草。
しかもその角田の言い分の薄っぺらさに気がつかない感性の低さ、まさに西野!
今の世の中、戦争を面白いと感じるやつが出るかもしれない危険性をまったく考慮しない意識の低さ!あきれるわ!

660 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 13:37:18.12 ID:XcNxbsDW0.net
>>657
吉本、幻冬社、堀江、角田、その他いろいろ、大きな大きな傘の下で、よくもまー、「強くなれ!」とか吠えるねえ。
きゃんきゃん

661 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 14:07:44.20 ID:hW2FJe3C0.net
>ほんで、さっきから『ヘモ』って何だよ!
>何語だよ

西野さんのギャグは相変わらずキレッキレだな

662 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 14:33:43.03 ID:CbujyuLP0.net
西野さんまた嫌なことがあったのかな

663 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 14:38:08.36 ID:YLvuo5/z0.net
ヘモってドイツ語にあるよ西野さん
医療用語で手術跡の事を病院じゃヘモって言ってる
とマジレスしてみる

それにしても毎日毎日カラッポの長文、しかも変わりばえしないのを書ける時間あるね

664 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 15:16:13.33 ID:dGkLsAbRO.net
> おい、オマエ!
> クリエイター気取りのオマエ!
> 「無料公開すると、業界のバランスが崩れる!」とか何とか言って、ただただ実力不足の自分を、既存の仕組みに守ってもらおうとしている、
> そこのオマエ!

そういう戯れ事はおまえのお友達みたいに独立してから言えよw

665 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 15:27:52.91 ID:ToXJUcZB0.net
>>656
「価値あるものを無料で提供してはいけない!」という声が数万人から上がったんだけれど、
数万人? こういう嘘をさらっと言えるのって、モラルがないのか、虚言癖なのか、脳の欠陥なのか、心の病か、ただのネット戦士なのか、いつか正解が知りたいなあ。

666 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 15:37:25.29 ID:XD54urWJ0.net
こういう人って虚言で大きなことを言ってるうちに
自分の言葉にどんどん興奮してきて、
ハイになって止まらないんだと思う。

667 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 16:31:04.01 ID:suIDePai0.net
そのうち無料公開への抗議は1億通くらい来たとか言い出すよ

668 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 17:21:55.64 ID:PaUIOWhr0.net
芸人として虫の息
吉本に営業入れてもらって食ってる西野さんが強くなれとはね

669 :LINEブログ:2017/07/19(水) 18:32:42.63 ID:2qY/oDel0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=709649022572796&id=561609637376736

コラージュにハマる午後。
そろそろ仕事に行ってきます。

https://lineblog.me/nishino/archives/9289545.html

クソいきものがかり
2017/7/19 16:39

「西野さんのオンラインサロンでは、何をしてるの?」
という質問をよくいただきます。
僕のオンラインサロンは『口外禁止』がルールなので、内容が表に出ることはないのですが、基本は、まぁ、エンタメに関するアレやコレやを
議論し、実験していっています。

今は、オンラインサロンのメンバーと一緒に、シェアハウスとスナックを作っているところです。

映画『えんとつ町のプペル』のことや、
次にでるビジネス書『革命のファンファーレ』の販売戦略、
次回作の絵本『チックタック ~約束の時計台~』のことなども共有しています。

エンタメビジネスの実験がサロンの軸ですが、ときどき、何の為にもならない動画の配信や、マジで何の為にもならない画像を作ったりしています。

今日は、天才好感度集団『いきものがかり』をモジッて、ホリエモン、上西小百合、西野亮廣による『クソいきものがかり』を作りました。

ちなみに、本家『いきものがかり』はコチラ。
http://i.imgur.com/HuFsL7z.jpg

才色兼備とはまさに。
音楽はもちろん、ビジュアルも最高です。
好きにならない理由が一つもありません。
大好きです。

一方、ホリエモン、上西小百合、西野亮廣による『クソいきものがかり』はコチラ。
http://i.imgur.com/UeHw2GH.jpg

メンバー各自の火力の強さから、僕は彼らを『やきものがかり』と呼んでおります。

オンラインサロンメンバーと、コラージュ写真を作っているうちに、クスッと笑えるコラージュのポイントが見えてきました。
それは、「若干、下手くそにする」ということです。
http://i.imgur.com/OBJ7fQS.jpg

輪郭や、肌の色を整えすぎてしまうと、「クスっと」が消えてしまいます。
大切なのは『顔はめパネル感』ですね。

奥が深いコラージュの世界。
引き続き、研究していきます。
http://i.imgur.com/oiTj6JV.jpg

あ、昨日、発表した『革命のファンファーレ発売記念パーティーin名古屋』は即日完売しました。
次は、福岡か札幌でもやってみたいです。
スケジュール探ります。

670 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 20:50:33.00 ID:rIIMKPUV0.net
批判された悔しさをいまだに引きずって
事ある毎にネチネチ言わずにおれないくせに
「全クリエイターへの応援歌だと思っていただければ」
そこだよ西野さん

671 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 21:20:08.05 ID:2+aRbfSq0.net
必要な時に必要なだけ降ろすって西野さん…

672 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 21:22:52.56 ID:dGkLsAbRO.net
芥川賞受賞した人は塾講師のバイトしながら書いたらしい

バイトしながら書いてる奴より俺のほうが時間使ってるからクオリティ高いってコメントしてくださいよw西野さんwwwww

673 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 21:47:38.54 ID:MEkUdLOi0.net
>>656
めっちゃ吠えてるけど信者しか読んでないんだから無意味だよね
屏風の虎に強気にでる西野

674 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 21:57:32.17 ID:e2hdRNVf0.net
西野さん
これからも奥が深いコラージュの作成を頑張ってください
それを笑ってくれるサロンメンバーを大切にしてくださいね

675 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 22:40:06.38 ID:dGkLsAbRO.net
>>659
二人とも実際に戦争で苦しんでる人の視点は一切もってないよね

平和ボケした日本の中でもトップクラスに平和ボケした感想

好きなことだけするような奴は他者への思いやりや配慮にかけるみたいだね

676 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 23:18:37.37 ID:kIH/nLD10.net
もう炎上すらしてないんですがそれは…

http://i.imgur.com/CmgO2rf.jpg

677 :通行人さん@無名タレント:2017/07/19(水) 23:43:34.82 ID:ZBW4OAjo0.net
>今は、オンラインサロンのメンバーと一緒に、シェアハウスとスナックを作っているところです

おとぎ町はあれで完成なんだ
空地に井戸と手作りゲートを作っただけでw

678 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 01:17:37.78 ID:UH1Z3LCH0.net
雑コラが面白いなんて、もう何周も遅れた話なのに
さも自分が発見したかのように
何を今さら得意になって語ってんだコイツは

679 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 02:26:29.33 ID:W4osOF9I0.net
前は独演会、絵本制作くらいだったけど、
クラウドファンディングに手を出してからあらゆるプロジェクト立ち上げてはトーンダウンみたいな事がよくある気がする

一向に小屋も建たないおとぎ町、
紆余曲折だらけのしるし書店、
てるみてらぶ
あと何かあったっけ?

680 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 08:06:58.63 ID:nkf/u3VN0.net
>>679
ラジオ番組やりたくなったー。
マネージャー、ちょっとラジオの仕事とってきてー。
あー、自分でラジオ局作っちゃおー。

681 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 08:35:42.69 ID:wHWg6uKK0.net
不燃ゴミ中年

682 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 08:38:50.00 ID:8fM1AH9G0.net
本当にこいつって全然面白くない

683 :Facebook:2017/07/20(木) 10:25:14.30 ID:AeIPebR70.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=709720385898993&id=561609637376736&

【神戸の皆様】
7月22日、神戸に行きます!

イオンモール神戸北公式HP 神戸三田プレミアム・アウトレット直結 :: にしのあきひろ絵本ギャラリー『えんとつ町のプペル 光る絵本展』開催!!
http://kobekita-aeonmall.com/news/event/1222
     ・・・・・
■主催
株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー
イオンモール株式会社
■後援
三田市教育委員会
神戸市教育委員会
     ・・・・・
  
 
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=710157742521924&id=561609637376736

気がついたら、一人の大人としては、とっくに終わってた。

キンコン西野「降参です」
https://lineblog.me/nishino/archives/9289660.html

684 :LINEブログ:2017/07/20(木) 10:26:54.95 ID:AeIPebR70.net
https://lineblog.me/nishino/archives/9289660.html

キンコン西野「降参です」
2017/7/20 10:04

自分一人の時間は一日24時間しかないので、自分一人でやれることには限界がある。
モノ作りにおいては(特に日本は)、『一人の天才作家』が待ち望まれている感があるが、僕はまるで興味がない。理由は1日に24時間しか
作業できないから。

「ここは誰も入れないぞ」という部分はあるが、基本的に、僕は『分業』だ。
メチャクチャ、人を頼る。
悪い言い方をすると、人の時間を使わせてもらっている。

『えんとつ町のプペル』も分業だし、次回作の絵本も分業。
現在開発中の、古本屋のプラットフォーム『しるし書店』や、出版のサービス『おとぎ出版』、さらには僕らの町『おとぎ町』なんて超超分業だ。

いとも簡単に「これ、お願いしていいっすか?」と頼んでしまう。
「プペルを分業で作る」と宣言した時は、「絵本は一人で作れや!」と随分批判されたが(ていうか、僕、イチイチ批判されてるな)、
一人で作った方が面白いものができるのであれば、一人で作るし、
大勢で作った方が面白いものができるのであれば、一人作業なんて、とっとと降参して、大勢で作る。
これまでの常識だとか、自己の評価なんてどうでも良くて、そんなことより『面白さ』だ。

今、オンラインサロンのメンバーと一緒にシェアハウスとスナックを作っている。
と、同時に、漫画も作りたくなってきて、我慢ならずに、コルクの佐渡島さんに相談。
「佐渡島さん。僕、漫画作りたいんすけど…」

ここまでくると、自分という人間は、他人に寄生しないと生きていけないことが分かってきた。
まるで自立できていないし、自立できる気配がない。

僕に残された道は、「しょーがねーなー」と助けてもらうしかないので、『しょーがねー力』を磨くしかない。
まずは整形して、ピカチュウみたいになる。

685 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 11:15:08.13 ID:tkjEO2T40.net
>>684
モノ作りにおいては(特に日本は)、『一人の天才作家』が待ち望まれている感があるが、僕はまるで興味がない。理由は1日に24時間しか 作業できないから。

チンケなプライド守るために、言葉遊びするなよ。お前は天才でもなければ、面白くもない。
西野、まずそこを見つめろ。
ひとりじゃ面白いもの作れないから、人の手を借りると、認めるところから始まる物語があるだろ。
プペルのシナリオが素晴らしいと褒めているやつはいないだろ?
事故の評価気にしないやつが、無料公開でなぜイラストレーターのクレジットを外した?
なぜ、どこに言っても自分の作品と断言する?
なにより、世界を知らないお前が、日本を語るな。

686 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 12:12:44.12 ID:YyJmq8UX0.net
西野の語る日本ってどこにあるんだろうな
脳内だろうな

687 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 12:20:07.79 ID:X8C2/UqF0.net
まるで理解できんのだけど、世間が天才作家を求めているのと
一日が24時間で、個人の作業量に限界があるのと何か繋がりあるか?

手塚治虫も宮崎駿も個人で天才であり、かつ多数のスタッフの力を得て名作を多数産み出してきたけど
誰も「自分一人でゼロから作れ」なんて批判してないじゃん
天才は誰の手を借りようとも素晴らしい物を作るから天才な訳で
凡人が多数の手を借りようとも出来上がるのはプペってる物でしかなくて…

つか西野さんは「他人の力で作るな」じゃなくて「他人の金で作るな」でしょ?

688 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 12:36:40.88 ID:eKRsJOQ30.net
最古の絵本とも言える絵巻なんかも分業だよ。むしろ分業が基本だったんだよ。現代だって村上隆なんかもその手法を取り入れて大作を作ってるし。
西野さんそういうの知ってるのかな。

689 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 14:22:26.34 ID:0G3HddT9O.net
西野の分業は面倒臭い事は他人任せで手柄と利益は一人占めだからな

690 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 14:44:34.64 ID:svYdq7+o0.net
もしかしてだけど
「天才作家であるボク1人で作った作品を日本は求めてるんだけど24時間しかないボクの時間を使って作品作りなんて興味無いんだよね」
って言ってるんじゃない?

691 :LINEブログ(1/2):2017/07/20(木) 15:31:40.84 ID:AeIPebR70.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=710243042513394&id=561609637376736

グッチ祐三さんのステマが問題になっている中、キングコング西野かステマの限界に挑戦してみました。

https://lineblog.me/nishino/archives/9289691.html

キンコン西野「俺は世界一のオダギリジョーになる」
2017/7/20 13:58

皆さんはオダギリジョーになったことはありますか?
僕はあります。
以前より、オダギリジョーになろうと思っていたのですが、タイミングが合わず、なかなかオダギリジョーになることができずにいました。
しかし、この度、パイン株式会社様より『パインアメ』の宣伝を丸投げされ、オダギリジョーになる機会が巡ってきました。

『キングコング西野』がオダギリジョーになるまでの流れを、時系列順に説明します。

事の発端は、先ほども申し上げましたとおり、パイン株式会社様より『パインアメ』の宣伝を丸投げされたことです。
ある日、パイン株式会社のオフィスに呼び出され、なにやら偉い人と、パインアメのスットンキョウから、「西野さんって、宣伝得意ですよね?
全部任せていいですか?」と言われてしまったのです。
『CM出演』とか、そういったレベルではなく、「宣伝をゼロから全部やって。私たち、広告とか分かんねーし」といったクソみたいな発注です。
かくして、パインアメの宣伝を任されたものの、はたしてどういった宣伝が効果的なのか?
私は随分、頭を悩ませ、
考えに考えること20秒、「皆様から愛される名曲を作って、PVでコッソリとパインアメを映してやろう!」と結論しました。
PVが再生されればされるほど、パインアメが皆様の目に入るという見事な作戦です。
ただ、ここで私は大変なことに気がついてしまったのです。
勘の良い方なら、お気づきかもしれませんが、これは、純度100%、混じりっ気無しの『ステマ』です。

【Wikipedia】
ステルスマーケティング(英: Stealth Marketing)とは、消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること[1]。略称はステマ。
http://i.imgur.com/vysLUUt.jpg

金銭を受け取り(もしくは無料にしてもらったりして)、商品やサービスを紹介する場合は『宣伝である』ということを表に出さねばならないの
ですが、昨今、様々なタレントさんやインフルエンサーの皆様がいとも簡単にステマに手を染め、小銭を稼がれておられます。
「今、日本一信用度の高いタレント」の呼び声高いキングコング西野も、このままステマに手を染めてしまうのでしょうか?

ただ、たしかに、ステマって便利なんです。
今どき、『宣伝でーす!』ということを表に出した宣伝など、誰も見てくれません。
できれば、宣伝であるということを隠して宣伝したいです。
ステマをしたいです。

どうにかして合法的にステマをする方法はないものかと、頭を抱え、悩みに悩むこと10秒、「そうだ!堂々と『ステマでーす』ということを
言っちゃえば、もはやステマ(ステルス)ではない!」という名案に辿り着きました。
「西野は今、ステマをしています」と公表してしまうのです。
思い立ったが吉日。
すぐさま、アトリエに籠り、作曲開始。
ついに、究極のステマソング『STAY MY LOVE(ステマLOVE)』を完成させました。

AメロとBメロの英訳を僕の絵本の海外のエージェントの佐伯女史にお願いし、編曲を日本アカデミー音楽賞作家であられる渡邊崇さんに
丸投げし、そのままレコーディング。
無駄に大きなスタジオに私の歌声が響きます。
歌はモーレツに下手ですが、歌声はルイ・アームストロングみたいで、なかなかイケます。
レコーディングが終われば、そこからPV撮影。
皆と話し合った結果、「PVはできるだけ再生された方がいい。…となると、オダギリジョーだよね」と結論。

692 :LINEブログ(2/2):2017/07/20(木) 15:32:19.28 ID:AeIPebR70.net
撮影2週間前から、髭を剃るのを辞め、オダギリジョーの準備に入ります。
下の画像は、薄っすら髭がはえてきた頃(半オダギリジョーの)私
http://i.imgur.com/9rlLyMR.jpg

そして、撮影当日、努力のかいもあって、そこには見事なオダギリジョーが完成していました。
これだ。
http://i.imgur.com/CxmXbP4.jpg

ここまで、オダギッた男が過去いましたでしょうか?
もう、どの角度から切りとっても、オダギリジョーです。
http://i.imgur.com/tNiLIE2.jpg
http://i.imgur.com/26gXNtf.jpg
http://i.imgur.com/mS3eVyg.jpg

そして、オダギリジョーの撮影が始まります。
しかし、私がオダギればオダギるほど、どういうわけか、スタッフからは失笑が起きます。
写真、左手前のADなんかは、もう完全に飽きてます。
http://i.imgur.com/8tHyGyg.jpg

それでも私はオダギリジョーを続け、ついに最後までオダギリジョーをやりきりました。

それではお待たせしました。
私の一世一代のオダギリジョーをご覧ください。
「よくハートを折らずに最後まで頑張ったな!」と評価してくださる方は、TwitterやFacebookでシェアしていただけると嬉しいです。
鬼のエゴサーチで探しにゆきます。

それで聴いてください。
オダギリジョーで『STAY MY LOVE』
https://youtu.be/HniBoVNMp7Y

693 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 15:58:25.52 ID:A8urh0B70.net
作詞作曲:ニシノ アキヒロ
編曲:渡邊 崇
作詞補助:Maiko Saeki

編曲と作詞補助が頑張れば、元が酷くても何とかなる
それでも酷いのが、西野クオリティ

オダギリに似てなくて、かつ面白くない
何がしたいのやら
パインアメもいい加減、アホを使い続けるのをやめろよ

694 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 16:11:04.31.net
名ばかり店長西野さん
普通名ばかり店長って違法店で逮捕要員で用意されるもんだけど、西野さんの場合は賞賛を独り占めするだけの為に店長(監督)を名乗ってるからたちが悪い
コンテだけじゃなく少しは自分で書いて見ろ

695 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 16:32:38.32.net
「キングコング西野がなんかオダギリジョーっぽく
カッコつけてる動画があるよ!」

これで「わーどれどれ、見たーい!」
となる人なんて西野ヲタ以外にいないっての。

696 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 16:32:46.43.net
>>679

落語家デビューは成功したはず

697 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 17:04:53.45.net
成功
はしてないな

698 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 17:07:23.84.net
叩くために見る価値すら無いのが文から伝わるのは感心ですね

699 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 17:10:35.84.net
バズらせる実力は日本一のはずなのにyoutubeの再生回数youtuber以下っていう

700 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 17:31:10.99.net
>>696
ザ・旦那芸のあれが?

701 :Facebook & News:2017/07/20(木) 17:38:04.97.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=710312325839799&id=561609637376736

毎日Yahoo!ニュースに登場する男・西野です。
今度はオダギリジョーになったら、ニュースになりました。
そして、おもくそ変な形でパインアメの宣伝になりました。

キングコング西野がオダギリジョーに!? なりきった真意明かす (女性自身) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170720-00010012-jisin-ent

20日お笑いコンビ、キングコングの西野亮廣(37)が自身のブログを更新。オダギリジョーになりきったという動画とそれに至る経緯を報告した。

西野はこの日、《キンコン西野「俺は世界一のオダギリジョーになる》と題したブログを投稿。《この度、パイン株式会社様より『パインアメ』の
宣伝を丸投げされ、オダギリジョーになる機会が巡ってきました。》と報告。

西野は、パインアメの販売元であるパイン株式会社より宣伝担当に任命されており、パインアメの宣伝のため、ステマと大々的にうたった
宣伝曲&動画を作成したと説明。

究極のステマソング『STAY MY LOVE(ステマLOVE)』のレコーディングを終え、PV撮影になったところで、《皆と話し合った結果、“PVは
できるだけ再生された方がいい。…となると、オダギリジョーだよね”と結論》したとし、撮影2週間前から、髭を剃るのを辞め、オダギリジョーに
なりきる準備に入ったという。

また、撮影時には《私がオダギればオダギるほど、どういうわけか、スタッフからは失笑が起きます。それでも私はオダギリジョーを続け、
ついに最後までオダギリジョーをやりきりました。》と明らかにした。

これにファンは「いいわあ、かなり高得点なオダギリジョーになっているし(笑)」「笑いあり最高のステマでした!」「この人はとことん芸人だなぁ。
こういう盛大にボケまくるところが本当にすき。ステマラブのMV、面白すぎる」「おもしろい」「自称オダギリジョーの西野さんかっこいい」
などの反応を見せている。

702 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 17:46:52.47.net
Yahooって西野の提灯記事が定期的に出て来る。
吉本か西野が書かせてるんだろう。
何だったら西野が書いてたりして。

703 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 17:50:15.61.net
提灯記事って大体いつも女性自身じゃね?

704 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 17:52:29.29.net
オモロー山下も女性自身の記者になったし何か吉本と繋がりがあるんだろう

705 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 18:14:02.94.net
キングコング西野がオダギリジョーに!? なりきった真意明かす (女性自身) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170720-00010012-jisin-ent

2時間でコメントが4件w
「そう思う、そう思わない」のクリック総数10件w
足しても14件w
2時間でこの記事にあった反応14件w

706 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 18:26:51.64.net
7/19日公開でYouTubeも再生500回程度w

707 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 18:29:24.10.net
バズってるじゃん!!!すげえ!!!!!

708 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 18:52:37.11.net
一応動画見てみた
モノクロの映像の中で、冒頭からパインアメだけが黄色くクッキリと浮かび上がる演出
普通にパインアメのCMであって、どう見てもステマには見えないが、西野さんは何を勘違いしてるのだろう

そして下手くそな英語をガラガラ声でごまかす歌い方
これ日本語のままだったらゴッドタンのマジ歌で速攻牛乳吹かれるパターンだろ

709 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 19:01:43.29.net
500回再生されればここ最近の中ではバズった方
よかったね

710 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 19:10:06.89.net
オンラインサロンの信者たちが、頑張って再生回数を稼いでいるはずなんだがw

711 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 19:57:27.44.net
>>684
雑コラと雑なんちゃってオダジョーMV作る時間あるなら一人でチマチマ絵描いてた方がまだ良かったような
雑コラもMVも笑える部分全くないし時間の無駄じゃないのか

712 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 20:13:14.43.net
Stay my loveでステマラブ
そもそももうステマなんて使ってる人最近見かけないし粘着質の西野さんくらいだよ
発表して5時間くらい経ってるけど再生回数4000回
Youtuberが昼飯食ってる動画だけでも1時間で1万は超えるよ
ツイッターのトレンドにも載ってないしどこがバズってんの?

713 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 21:16:56.23.net
ステマ批判→じゃあ堂々と宣伝だ
この流れ、とっくにダイマ(ダイレクトマーケティング)って言葉になってたじゃん
2017年にオダギリジョーをイケメン枠に持ってくるセンスといい、
いちいち古いんだよ西野さん。。
わざとにしても全く面白くないしさ

714 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 21:59:18.01.net
>>713
オダジョーがあんなのに名前使われて可哀想でしかない

715 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 22:56:20.95.net
30分も見てられないので、最後だけ見た
コメント書き込んだ人の中には、9冊買った人もいれば、買っていない人もいたようだが、
買っていない人にAmazonでポチれポチれと迫って買わせていた

後、スナックの名前はキャンディで、デザイナーにデザインを依頼していると言っていた
五輪エンブレムのデザインは自分でやったと言い張っている以上、それぐらいてめえで出来るだろw

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=710378419166523&id=561609637376736
(動画だけ)

716 :通行人さん@無名タレント:2017/07/20(木) 23:49:32.85.net
西野さんのハゲ具合しか印象に残らん

717 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 00:00:37.60.net
>>715
逆に西野が「自分がデザインすれば良い宣伝になるぞ」と言わないあたり、よく分からん

718 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 07:13:48.54.net
>>693
撮影風景、かなりスタッフの数いるね。パイン株式会社、バカだなあ。
こんなのに金使って。

719 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 07:30:53.28.net
YouTubeでコメ欄にいちいち寒いコメント返してる…

720 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 08:12:12.85.net
YouTubeコメント欄

太郎:イジってる芸人の方が面白いのであって、あなた発信のお笑いは滑ってますよ
西野:ありがとうございます!ものすごく、お笑いの勉強になります!

薫:観ました。パインアメ買います。
西野:ようやく一個売れた!

じょあ:声が聴いてて心地いいです(*´-`)かすれ気味なとこがセクシー!
   リピートが止まりません!何よりメロディが好きです♪
   この曲はiTunes等で配信されたりしますか?
西野:配信は考えてませんでした。ちょっと動いてみます!

takeru:最高のPVですっ。 東野さんが絶対取り上げてくれますね☆
西野:絶対に嫌!

zu su:見終わって無性にパイン飴食べたいなんかやられた気がするちくしょうっっ!!
西野:ただのステマです(*^^*)

西森さん:素敵です
西野:ハンサムで良かった!
西森さん:劇的ハンサム ドキドキを有難うですです

721 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 08:16:11.90.net
>>720続き

初花:ごめんなさい、笑いが止まらないです(笑)
西野:笑わせるつもりのやつじゃないんです!

MS:最初めちゃめちゃかっこいいのに、2分ぐらいから笑いが込み上げてくる
西野:笑わないで!!

micky:パインアメ何個食べたんかな?((o(^∇^)o))
西野:30個や!

SYU:このチャンネルでYouTube活動して欲しいです(笑)
西野:かしこまりましたー!

MEGUMI:メッチャかっこいいのに、わらけてくるのは何故でしょう(笑)
西野:ハンサムですみません!

kaeuta:すごいセンス。 見終わってからジワジワくる。
西野:おぞましいほどのナルシストです。

ショート:なにやってるんだろう?(^^; この人・・・(笑)
西野:血迷ってます。

722 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 08:19:30.92.net
>>721続き

Tomoya:これ歌ってるのは西野さんだったんですね、最初わからなかったw( ̄o ̄)w
    しかし面白い。これ笑えない人はもうしょうがないですよね。
西野:僕が歌ってます。

Yukino:ステマっていってる。スキすぎる。
西野:ライブしようかしら。

Marie:歌ってるの西野さん?
西野:西野です(*^^*)

Bahar:Congrats! Your voice resembles Tom Waits's voice. Good luck!
西野:I LOVE YOU!!!

game:なんじゃ
西野:アホじゃ!

dontmorry:小梅飴食べたくなった件…
西野:パインアメ食べたくなれ!


以上、まさかの全レス

723 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 08:21:54.72.net
ハンサムってなんだろう

724 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 08:22:21.43.net
>>722
この外人も仕込みだろうな。
トム・ウェイツ好きだから、勘弁してほしい

725 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 08:26:23.33.net
全レスしたら信者が再生回数上げてくれると妄想してんだろ
Facebookのコメント欄となんら変わらない

726 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 08:29:13.15.net
斎藤工を目指せばよかったのにね(週刊女性調べ)http://i.imgur.com/0URFvFn.jpg

でも西野さんがやると同じ事務所の斎藤さんと間違われるね…

727 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 09:29:13.63.net
何年か前に芸能人による家電とかのステマが話題になったのを今知って「キングコング西野がステマ?!」っていう話題で注目集まると思ったんやろなぁ…

728 :LINEブログ(1/2):2017/07/21(金) 09:58:52.87.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/710749275796104

僕は「才能は徹底的に贔屓すべき」という考えで、所属事務所なんて関係無しに、
良いものは猛プッシュするようにしている。
そんなこんなで、いろんな方(関係者)から、「この新人、ヤバイですよ!」
という情報をいただくので、比較的、才能に出会う機会は多い。
とはいうものの、まだまだ埋もれている才能がたくさんいるわけで、この機会に
ドサクサに紛れて世の中に引っ張り出せたらいいなぁ、なんて考えています。

https://lineblog.me/nishino/archives/9289806.html

キンコン西野のオダギリジョーが話題
2017/7/21 08:45

オダギリジョー先生を愛するあまり(ホントに好き!)、骨の髄までオダギった結果、
同じネタで1日に2度Yahoo!ニュースに登場した。

(※スクショ:「キンコン西野亮廣『オダギリジョーになる』宣言?」
 「キングコング西野がオダギリジョーに!? なりきった真意明かす」)

ご周知のとおり、毎日炎上を繰り返しているので、同じネタがいろんな媒体で流れる
ことや、違うネタが同じ日にYahoo!で紹介されることはあっても、同じネタで
1日に2度Yahoo!ニュースに登場することは、おそらく初めてではなかろうか?

Yahoo!ニュースウォッチャーからすると、「さっき、聞いたよ!」である。
なんともしつこい話だが、それほどオダギれたということだろう。
もはやパインアメの宣伝というより、オダギリジョーさんの宣伝になってきている。

729 :LINEブログ(2/2):2017/07/21(金) 10:03:02.55.net
>>728続き)
この動画の為に、わざわざYouTubeのチャンネルを作った。
動画には、いろんなコメントがあるが、今のところは、全然返事できる数なので、
コメントくださった方には、全員返事をしていっている。
中には低評価をつける方もいらっしゃるが、気持ちはものすごく分かる。
僕でも低評価をつける。 

さて、パインアメのステマソング『STAY MY LOVE』だが、
なんと「自分も歌いたい!」という変態が出てきた。
これは面白そうだ。いろんなバージョンの『STAY MY LOVE』が
聴けるかもしれないので、楽譜を添付しておく。

皆さんなりの『STAY MY LOVE』を演奏・歌唱していただいた動画をYouTubeに
アップしてくださり、動画か画像のどこかに『パインアメ』を入れてくだされば、
(投稿数によって全員は無理かもしれませんが)僕がブログで紹介させていただきます。

とりあえず、YouTubeに『STAY MY LOVE』をアップされたら、
僕のTwitterかFacebookまで、動画のURLを添付してコメントをくださいな。
必ず(これは必ず!)見に行きます!

ドサクサに紛れて、金の卵が見つからないかなぁと思っております。
てなわけで、あなたの『STAY MY LOVE』をお待ちしております。

730 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 10:03:56.53.net
>>728
西野おまえは、一緒に絵本を作ったイラストレーター、最大の功労者を埋没させた男だろ。
生まれた才能をどうこうする前に、恩があるイラストレーターたちの才能を一生懸命、世に知らせろ

731 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 10:06:30.48.net
え、オダギリジョーを「埋もれた才能」呼ばわりしてる?これ…

732 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 10:09:27.73.net
西野さんそれプペるの歌でもうコケたやり方っすよ
バズらないこと火の如しっすよ

733 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 10:10:04.54.net
別に西野さんが取り上げなくても才能ある奴はYouTubeから勝手に出てくるし、むしろ「キングコング西野絶賛」なんてなったら正当に実力が評価されないまである

734 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 10:14:07.41.net
>>731
じゃなくて、名もなき歌い手がこれを機に売れたらいいなという妄想

735 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 10:15:08.96.net
最近は「俺が宣伝すれば売れる」設定にしてアピールしてくるようになったね
仕事無いけど探しに行く努力はしたくないから「西野様お願いします!」っていうバカが来るまでひたすら待つ事にしたのかな

736 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 10:16:16.42.net
名もなき歌い手がこんな知名度ゼロの歌なんかチョイスするかよ

737 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 11:17:45.12.net
>>722
時間ない時間ないアピールからの全レス
しかも再生回数しょぼいのにw

738 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 11:24:17.23.net
西野セレクトした時点でセンス無しの烙印押されるしね。

739 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 11:35:16.19.net
プペルの大王とロザリーナの歌はあがた森魚の劣化版だなあと思った

740 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 12:10:27.03.net
まず西野さんの時点で注目度はめちゃめちゃ低いことに気付いた方がいいですよ

741 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 12:16:08.83.net
動画の再生回数がいきなり1万回超えてて
コメントも不自然なほど大量に付いてる
サロンの信者総動員かよ

この曲もサビのメロディがなんか聞き覚えあるんだよなぁ

742 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 12:18:32.11.net
2日連続でYahoo!ニュースになってるよ!ってアピールしてる西野のはしゃぎ方が薄ら寒い。

743 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 12:43:23.18.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/710807289123636

マネージャーの鮎川女史から「鎌倉に来い」と言われたので、
鎌倉に来てみたけど、何の仕事かを把握していない。

とりあえず天気が良いので、コッチのもんだ。
江の電を見つけたので、江の電に乗ってみたけど、間違ってたら誰か教えてください。
もしかしたら、鎌倉駅で鮎川女史と合流する約束だったのかも。
今、『長谷』ってとこで降りたけど、合ってるの?

それにしても、天気が良い。
働いている場合じゃない。

744 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 12:50:54.31.net
>>743
やりたくない仕事はやらないし受けないっていつも言ってるのに、なんの仕事か把握してないって破天荒きどるのはどうなの?
なんの仕事かマネージャーから連絡来てるのは明白。嘘つかないのが自分のいいとこじゃなかったの?
もし本当に把握してないなら、先方に失礼極まりない。
まあ、ネット戦士だから威勢がいいのはSNSだけで、現場じゃペコペコしてんだろうけど。

745 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 12:55:02.30.net
>>743
嫌な仕事はすぐ断るって言ってるのに仕事内容を知らずに現場に向かうアピールを何度も何度もする矛盾、飽きたよ、そのパターン。

746 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 13:35:07.92.net
>>728
毎日炎上どころか「西野」で検索しても乃木坂の子しか出てこない位忘れられてきてるよ西野さん

747 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 14:27:38.41.net
>>744-745
西野さんの中では矛盾してないんだよ。

今からやるのがどんな仕事か知らないでプラプラ来た。
A)なんか楽しそうだし天気もいいから、ま、やりましょう。
B)なんか楽しくない。帰る。

お二方が言う通り、それなら事前にどんな仕事かを把握しとけば
西野さんだって無駄に現場に向かわずに済むし、
それ以上に先方はもっと助かるわけだが…

西野さんは「これこれこういう企画で…」という説明を聞くのも面倒臭いし、
多分マネージャーは説明してるはずなんだけど聞いてない(読んでない)。
「現場着いてイヤな仕事だったらキレて帰ればいいし」と考えてる。

本人は「俺って破天荒」と自分に酔ってるが、ただの幼稚なワガママおじさん。
プロ意識はもちろん欠片もない。

748 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 15:32:40.02.net
現マネは西野さんにも物怖じしない態度デカイサバサバ女設定だけどそんな人と前任を精神ぶっ壊して辞めさせモラハラ野郎ぶつけたらとんでもないことになるからまあ脳内西野村住人みたいなもんなんだろうな

749 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 16:10:21.09 ID:omdeNe5M0.net
>同じネタで1日に2度Yahoo!ニュースに登場することは、おそらく初めてではなかろうか?

ボケ老人と一緒で、天然なのか故意なのか分かり難い

750 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 16:14:24.46 ID:ExPSX1nZ0.net
相変わらず誰も言ってくれないから自分で破天荒アピールしてるのか。
こいつで一番笑ったのは、Lに憧れて、ソファーで体操座りしたまま考え事して何時間もピクリとも動かなかったとか言ってたやつw
本当恥ずかしいおじさんになったね。

751 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 19:53:46.40 ID:HyURGKP+O.net
酒の飲み過ぎで脳がやられてるかも。知り合いの酒好きもさっき言ってたのと違う事言ってる時がよくある

752 :Facebook:2017/07/21(金) 20:05:25.75 ID:Ut1vbcn+0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=710905885780443&id=561609637376736

せっかく作った歌だし、一人でも多くの人に楽しんでもらった方がいいと思って、JASRAC登録を拒否したら、こんなのができてた。
最高(*^^*)
全然オッケー!
どんどん使ってー!

EMF3-0027 えんとつ町のプペル/ロザリーナ〔女声3部合唱〕
https://www.youtube.com/watch?v=CeRM0RMdhN4
  
 
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=710955385775493&id=561609637376736

コイツ、何年も前からメチャクチャいいこと言ってるんだけど、そろそろ評価してやれよ。

「今は信用がある人がボロ勝ちしている」キンコン西野が語る、オンラインサロンの本当の価値 - ニュースパス
https://newspass.jp/a/bjowg
ログミー[o_O] 7/18(火) 20:31

キングコング西野亮廣氏と絵本作家のぶみ氏によるニコ生チャンネル「会議を見せるテレビ第33回」。意思を表明するとオンラインサロンの
客が増えると気づいた西野氏が、オンラインサロンの価値と信用について語りました。

意思を表明するとオンラインサロンの客が増える

西野亮廣氏(以下、西野):(コメントより)帰った事件の直後で、1日でフォロワー1万人増えてるってひく。え、俺?

山口トンボ氏(以下、トンボ):帰った事件の直後に、1日でフォロワー1万人増えてるってひいた。これはTwitterのほうですかね。

西野:いや、Facebook。俺twitterちゃんとやってないから、たぶんFacebookかな。そんな増えた?

トンボ:なるほど。

     ・・・・・

753 :通行人さん@無名タレント:2017/07/21(金) 22:22:13.15 ID:MzgQt4sNO.net
上西もサッカー憎しで擁護してるバカが一定数いるみたいだしなw

ただそいつらはすぐに日和るぞw

754 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 00:16:20.52 ID:c47XD8/YO.net
>>724
ルイ・アームストロングとか言い出す奴まででる始末…

コイツら耳と頭おかしいんじゃね?

755 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 08:14:05.46 ID:kfo7yig60.net
>>752
> 俺twitterちゃんとやってないから、たぶんFacebookかな。

「フォロワー数が少ないのはちゃんとやってないからだもん」
と言いたいようです。

756 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 08:46:23.86 ID:sLMb01Gw0.net
全然バズらなかったね
西野さんの事だからヤフーニュースに1日に2度載ったがバズった事になってそうどけど

757 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 08:51:12.37 ID:npSfH1Fy0.net
Facebookのフォロワーは、帰った事件直後に1万人も増えてないでしょ
フォロワー数のチェックを毎日していそうな西野が、自分の口から言っていないし、本当なら大々的に宣伝しているはず
トンボが作家として参加しているなら、トンボが仕込んだネタかと

758 :Facebook:2017/07/22(土) 09:01:23.28 ID:5+9b6MXH0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=711021159102249&id=561609637376736

『STAY MY LOVE』のカバーが現れた!!

川原悠太朗 - STAY MY LOVE(Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=6X4iENI25PA

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=711094952428203&id=561609637376736

(西野 亮廣さんがライブ動画を作成しました。)

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=711325232405175&id=561609637376736

今日はこれから京都に行って、お漫才。
漫才出番の合間に執筆で必ずお邪魔する喫茶店があるのだけれど、毎度、サービスでフレンチトーストやら何やらを出されるので、もう行く
のを辞めた。

食事も、お金も、モノも、必要な時に必要な分だけでいい。
こういうことを言うと、「ご厚意なんだから!」と言われるんだけれど、卵一つとったって、命をいただいているのから、悪戯に食べたくない。

夜は、神戸北のイオンさん開催中のプペル展に顔を出す。
サイン会やらがあるらしい。
限定100名の整理番号なるものがあるらしいが、時間の許す限り、対応させていただきます。

神戸の皆様、のちほどです。

https://lineblog.me/nishino/archives/9289975.html

759 :LINEブログ:2017/07/22(土) 09:07:32.75 ID:5+9b6MXH0.net
https://lineblog.me/nishino/archives/9289975.html

えんとつ町のプペル×リアル謎解きゲーム
2017/7/22 07:42

パインアメのステマソング『STAY MY LOVE』のカバーがYouTubeにアップされはじめた。
彼の場合も、キチンとパインアメのステマをしているところが素敵。

これからYouTubeにアップする方へのアドバイスだが、『STAY MY LOVE』を使って、ご自身を宣伝してもらって全然構いませんが、ご自身の
宣伝を前面に出さない方が得策だと思います。

宣伝だと思われた時点で蓋を閉じられてしまうので、
「うわ!何、この人の歌、メチャクチャいいじゃん!」
となってもらうことが先で、ご自身の宣伝はその奥に潜ませておいた方が、結果的にご自身の宣伝になると思います。
それこそ、ステマをした方がいい。
いかに、自分の告知を上手く差し込むか?のステマ大喜利をした方がいい。

これは何も「自分の宣伝を前面に出すな!」と言っているわけではなくて、「自分の宣伝を2つ目、3つ目に配置させた方が、宣伝効率が良いよ」
という話です。

これからも素敵な『STAY MY LOVE』を見つけ次第、紹介させていただきます。
あなたのステマをお待ちしております。

ちなみに、『STAY MY LOVE(カラオケ)』はコチラ。

さて、まともに職に就かず、こんな悪フザケをチンタラチンタラやっとりましたら、気がつきゃ夏到来でございます。

去年は4500人規模の独演会なんかがあり、なかなか派手な夏となりましたが、今年はとにかく創作、創作、創作。
秋に出る『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』の最終追い込みをしつつ、次回作『チックタック ~約束の時計台~』の制作や、
映画『えんとつ町のプペル』の制作、そしてSHOWROOM代表の前田さんやオンラインサロンのメンバーらと、皆の待ち合わせ場所となる
スナック『キャンディ』も作ります。
とにかく、モノ作りの夏となるので、あまり表立った動きはありません。

そんな中、リアル謎解きゲームを運営する会社さんから「プペルで謎解きゲームを作りたい!」というお話を頂戴し、酔っ払った勢いで
「いいっすよー」とお返事をしたら、こうなった。

BIG FUN 平和島15周年イベント リアル謎解きゲーム「えんとつ町のプペル〜約束の物語〜」|謎解きタウン - リアル謎解きゲーム
https://www.nazotown.jp/show/poupelle/

BIG FUN平和島を巻き込んだ『えんとつ町のプペル』のリアル謎解きゲームです。
僕もさっそくマネージャーの鮎川女史と一緒にゲームに参加しましたが、すいすいと謎を解いていく"リアル謎解きゲームマニア"の
鮎川女史の隣で、謎解き童貞たる僕は壊滅状態。
ついには「鮎川女史の答えを、いかにカンニングするか?」に力を入れ始める始末。

『えんとつ町のプペル』のリアル謎解きゲームは、今日から始まるので、是非、一度参加してみてください。
僕と鮎川女史がそうであったのですが、謎解きの結果次第で、友達との今後のパワーバランスが変わってくるので、ご注意を。

760 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 09:13:16.15 ID:sLMb01Gw0.net
しるし書店は???

761 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 09:36:21.01 ID:n/ffvghe0.net
PPAPのパロディ動画が次々に作られた現象みたいな状況に憧れてるんだろうけど
そういうのは狙ってやっても上手く行かないってネット何年やったら理解するんだろうw
あと仲間内のノリで局地的に盛り上がるのは「バズってる」って言わないからね

762 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 10:01:45.21 ID:9wKsMHx80.net
普通に漫才やってただけの時の食に興味ないアピールは「おっさんなのに痛いこと言ってんな」ですんだけど
クラウド使いまくって乞食やりまくってる現状だとなんだかなあ、ビールだと積極的に自分からせびってたし
ビールに使われてる小麦はOKでフレンチトーストの卵に使ってる命はNGですか

763 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 10:10:52.85 ID:sLMb01Gw0.net
>>761
ああーだからわざわざ英語で歌ってたんだw 普段あれだけ仕掛ける仕掛ける言っといてこれは無いわ

764 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 10:27:07.07 ID:dJMYyjKm0.net
>>760
しるし書店は百万必要と言って八百万以上集まったので、もう用無しです。なお集まったお金の使用明細は1円単位で発表しようと思いましたが忙しいので四年後にします。僕は何をするにも時間をかけるのが好きなのでひょっとすると10年後になるかもしれません。
西野より。

765 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 10:33:51.84 ID:zwruIu5+0.net
>>758
SNSに書いたって信者しか読んでないんだから意味ないだろ。店の人は読んでない。
バシッという俺、カッコいいだろ!ってアピールなだけ。
店員に直接、その場で言えよ

766 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 10:44:40.38 ID:BIHxw/qG0.net
しるし書店はよ

767 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 10:46:00.30 ID:Hfu+H9T90.net
ピエロは自覚してるから笑いの中に哀愁があって人を感動させるんだけど、
西野さんは自分がピエロだと気づいていないから嗤われておわりなんだよな

768 :LINEブログ(1/2):2017/07/22(土) 11:17:05.36 ID:5+9b6MXH0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=711379125733119&id=561609637376736

被害を想像できない奴が嫌いで、
被害を説明され、ようやく被害を想像できた上で、
それでも意見を変えない奴が、もっと嫌いです。

つまり、
バカが嫌いなんだけど、
それ以上に、優しくない奴がもっと嫌い。

https://lineblog.me/nishino/archives/9289988.html

差し入れの受け取りを強要する奴の想像力の無さ。
2017/7/22 10:38

『差し入れ』をする人の気持ちは、とてもよく分かります。
「これを差し入れすると、喜んでくれるハズだ」で動かれているので、そこには1ミリの悪意もありません。

ただ、"差し入れされる側"にも事情があります。
タレントさんだったら、なんとか体型を維持する為にカロリー制限をされている方もいらっしゃるでしょう。

僕なんかは単純に手荷物がストレスなのと、
さらには、食べきれない生物の差し入れが大量に捨てられている場面を、もうこれ以上見たくないので、食べ物(生き物)が悪戯に処分
される前に、前もってお断りしています。

そこまで話すと、
「ああ、あなたはそういう考えなのね(あなたには、そういう事情があるのね)。じゃあ、次からは差し入れは辞めておくね」
となって、ほとんどの方は、それで話が終わるのですが、

一部、
受け取れない事情をご説明した上でも尚、それでも
「『差し入れ』は御厚意なんだから、受けとるべきだ」
という方がいらっしゃいます。
僕はこういう考えがすこぶる嫌いです。
http://i.imgur.com/KuYw5Bh.png

こうなってくると、もはや誰の為の『差し入れ』か分かりません。
被災地に贈られる千羽鶴の問題とよく似ています。

生きるので必死な被災者の方々が、「千羽鶴は要りません」と声を上げているのに、「善意を踏みにじるのか!」と怒鳴る人が大量発生する
問題です。

僕は阪神淡路大震災の被災者で、週末になると、かなり被害の大きかった地域のお手伝いに行っていました。

その時に保管場所とボランティアスタッフの時間を割かれたのが、『厚意で寄せられた必要のない救援物資』でした。
気持ちはものすごくありがたかったのですが、それさえ無ければ、真冬に家を無くした方々に、もっと早く温かい御飯を提供できました。

「千羽鶴は要らない」は、「もっと良いものをよこせ!」と言っているわけではありません。
その心は、「大量に送られてくる千羽鶴に人員や保管場所を割かないといけないのですが、今は、そんな余裕がありませんので、何卒」です。

「要りません」
と言うのは、とても勇気が要ることです。
「善意なんだから受けとれや!」
「送った側の気持ちを考えろ!」
という非難の声が飛んでくることが容易に想像できるので。
それでも、東北の方々や、熊本の方々が、「要りません」と声をあげます。

769 :LINEブログ(2/2):2017/07/22(土) 11:17:41.20 ID:5+9b6MXH0.net
それは『悲鳴』です。

「今は持てません。助けてください」という悲鳴。

送る側の気持ちもものすごく分かりますが、受けとる側を喜ばせてやろうと考えるのなら尚のこと、受けとる側が勇気をもって言った「要りま
せん」は、汲み取ってあげて欲しいなぁと思いました。

何度も言いますが、僕はファンの方からの『差し入れ』は要りません。
親や友達やスタッフからの『差し入れ』なら、キチンと最後まで責任もって受け取れるので頂戴しますが、ファンの方まで範囲を広げてしまうと、
受け取れなくなり、処分されてしまうので、あらかじめ言っておきます。
僕はファンの方からの『差し入れ』は要りません。

大人なので、欲しいものは自分で買います。
手荷物はストレスです。
思考の妨げになるので、身の回りのモノは必要最小限にしておきたいです。
食べ物を粗末にしたくありません。
スイーツひとつとっても、卵(鳥の命)が使われています。
ファンサービスで生き物の命を粗末にしたくありません。
送る側のエゴ(需給のミスマッチ)で、奪われる命があっていいわけがないと思っています。

想像してみるといい。
ゴミ箱に大量に捨てられているニワトリを。

食事は必要な時に必要な分だけで結構です。

あくまで、これは僕の考えです。
ファンの方からの『差し入れ』を喜ばれる方もいらっしゃいますので、そこは人それぞれ。
ただ、僕は『差し入れ』は要りません。

これでも、まだ「差し入れは受けとるべきだ!」と道徳を強要しますか?
生まれた時代も、育った環境も、迫られている状況も、皆、違います。
人の数だけ道徳があるのだから、「あなたは、あなた。私は私」で良くないですか?

それとも自分の道徳を押しつけたいですか?

770 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 11:38:31.51 ID:sLMb01Gw0.net
現金の差し入れはもらう癖に傲慢な奴だな
お前のファンが頭悪いだけだろ

771 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 11:47:46.49 ID:c47XD8/YO.net
> 被害を想像できない奴が嫌いで、
> 被害を説明され、ようやく被害を想像できた上で、
> それでも意見を変えない奴が、もっと嫌いです。
>
> つまり、
> バカが嫌いなんだけど、
> それ以上に、優しくない奴がもっと嫌い。

要するに自分が嫌いってことでいいのかな?

772 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 11:50:09.76 ID:DTB+g8kT0.net
サーチしすぎで風俗嬢の気持ちbotまでリツする西野さん哀れやの
http://i.imgur.com/kRSSMez.jpg

773 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 12:37:19.26 ID:gzrK+4cw0.net
杉江さんはこの間出したPTA会長のエッセイが好評で色んなとこで記事になってるから
西野さんそれをたまたま目にして3年前の怒りが再燃したのかな?w

774 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 13:02:02.77 ID:1kuXVGmn0.net
あれじゃね
西野に嫌がらせのために差し入れしこたま渡そうぜ!みたいなのを誘っているワナのつもり
なんじゃね
要らないと言っていたのに大量にされる差し入れ
しかしこれは西野様の仕掛けた計画通りだったのです!
みたいなことしたいんじゃね

775 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 13:17:35.18 ID:zwruIu5+0.net
>>769
三枝師匠か誰かに高級和菓子もらった時は、喜んで受け取ってたよな?

776 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 13:22:19.25 ID:gzrK+4cw0.net
杉江さんのツイッターのスクショをブログに貼り付けてるけどこれってツイッターの規約違反じゃなかったっけ?
それと

評家の杉江松恋さんのツイート。
僕は杉江さんの文章は好きですが、この考えは大嫌いです。

この文は書き起こしにはなかったけど後から付け足した?
騒動当時は杉江さんがライターなのも知らずに噛み付いて
杉江さんから出版社の名前が出た途端アタフタしてたのに文章が好きとかよく言うわw

777 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 13:23:17.76 ID:kfo7yig60.net
>>773-774
いや、>>758で「サービスがウザいからあの店もう行かねー」
と書いた事を咎められたんで、ムキになってるだけでしょ。

778 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 14:04:43.43 ID:zwruIu5+0.net
西野は卵が無精卵なこと知らないんだな。
もちろん、だから無駄にしていいってことじゃないけど、命、命と言う前に、知識を身につけたほうがいい

779 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 14:07:42.70 ID:+zX1d+QM0.net
>>775
ファンにまで貰ったら収拾つかないから
ってことでしょ。その感覚はわかるわ。
三枝(今は文枝か)からだと、毎日もらうわけでもないし
「師匠から貰った」で喜んで食う層は芸能界に居れば一定数いるけど
ファンの差し入れは際限ないから

780 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 14:17:04.15 ID:5+9b6MXH0.net
>>776

<変更> (生物 → ナマ物)
さらには、食べきれない生物の差し入れが大量に捨てられている場面を、もうこれ以上見たくないので、食べ物(生き物)が悪戯に処分
される前に、前もってお断りしています。
     ↓
さらには、食べきれないナマ物の差し入れが大量に捨てられている場面を、もうこれ以上見たくないので、食べ物(生き物)が悪戯に処分
される前に、前もってお断りしています。

<追加>
これは書評家の杉江松恋さんのツイート。
僕は杉江さんの文章は好きですが、この考えは大嫌いです。

<変更>
想像してみるといい。
ゴミ箱に大量に捨てられているニワトリを。
     ↓ 
想像してみるといいと思います。
『ファンサービス』が理由で、ゴミ箱に大量に捨てられているニワトリを。
こういうことを言うと、「無精卵だったら、いいだろ!」と、また押し付けてくる人が出てくるのかな?

<追加>
仕事場に向かう道すがら、こんなを書いていたら、ホームセンターで中古の安い冷蔵庫を発見。
梶原くんに、この冷蔵庫を差し入れしてあげよう。
絶対に喜んでくれるハズだ。
ファンサービス旺盛なヤツだから、受け取らないわけがない。

781 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 14:25:50.90 ID:e7lgntcj0.net
ほらほら西野さん、冷蔵庫をもっと食いづらい食べ物に変えないと。

782 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 14:49:26.78 ID:N75WCJhG0.net
悪戯に、じゃなくて徒に、だろ
教養のなさがバレてるよ、西野さん

783 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 14:50:12.79 ID:27ZMA3Qh0.net
>>750

作り話乙。
ガリレオの真似とかも書かれてたけど事実無根だったよな。2ちゃんのネット戦士どもの捏造ウゼエわ。

784 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 14:58:44.57 ID:QBW59jnL0.net
ブログがウィキペディア並みに変更履歴が残るやつなら良いのになぁ

785 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 15:45:59.64 ID:JJpw1qdH0.net
西野さん、そこは冷蔵庫じゃなくて壊れた炬燵でしょぉ?

んでね、西野さんへの差し入れとして消された命なんかないから
すでに消されてスイーツになった命のひとつが、たまたまあんたに回ってきただけ
どんだけ自分を特別だと思い込みたいの?

786 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 15:46:15.13 ID:kfo7yig60.net
>>783
え、どの部分が作り話だと?

2010/04/04
ここ数年ずっと考えていたことのヒントが、歯を磨いていた時に突然降ってきて、
急いで歯ブラシを吐きだして、そのまま椅子に三角座りをして約30分固まった。
頭の中で考えを転がして、何度もシミュレーションをしてみた。
そして身体に電気が走った。
それが何かはここでは言えないけれど、綺麗サッパリ答えが出たのだ。
興奮そのまま「ようやく見つけましたよ!」とタモリさんに電話。
とにかくとっとと呑みに行って、会って話して、二人で覚悟を決めなきゃ。
こりゃ大仕事になりそうだ。

787 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 15:53:15.45 ID:JJpw1qdH0.net
しかしなあ
自身に贈られる「食べ物」と被災地に贈られる「折り紙」を一緒にする浅知恵がすごいわ
普通恥ずかしくてできん

788 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 15:54:27.64 ID:27ZMA3Qh0.net
>>786

はあ…。
いちよう論破しようか。
西野が書いた証明は無いよね?
あとLとやらに憧れてるとは何度読んでも書いて無いね、単なる事実を書いてるだけにしか見えない。

789 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 15:57:20.00 ID:JJpw1qdH0.net
ガリレオの真似?
ああ、これまた突然『降ってきた』西野さんがジョギング中に地面に絵を描いてたら
通行人から「次回作ですか?」とかなんとか言われた奴だっけ
これもきっと誰かがソース貼ってくれるんじゃね

790 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 15:59:00.99 ID:JJpw1qdH0.net
>いちよう論破しようか

樋口一葉さんですか?大ファンです!
これからも頑張って下さい!

791 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 16:06:35.61 ID:c47XD8/YO.net
> 人の数だけ道徳があるのだから、「あなたは、あなた。私は私」で良くないですか?

まあ、差し入れが鬱陶しいってのもわかるけど、この一文はそのまま返すわw

792 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 16:14:06.67 ID:kfo7yig60.net
>>788
え!! それマジで言ってる!?
西野公論は後になって西野が閲覧できないようにしてしまったから
今となっては当時の過去ログに貼られてるのしか見れないけど、
あんたコレを「本当は西野が書いたんじゃないんだろ」なんて言うのは
自分の首を締めるだけだよ!
紛れもなく西野さんが書いたものだし、なんなら本人に聞いてみなよ。

「そんなイタイ文章を西野が書く訳ないから」という論点で進めると
最終的に要らぬ恥を西野さんにかかせて終わりだよ?
だってそんなイタイ文章を西野さんは書いてたんだから。
つーかイタイ文章なら今でも絶賛更新中だろが。

793 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 16:17:54.46 ID:kfo7yig60.net
あと「Lに憧れてる」とか「ガリレオじゃあるまいし」ってのは
西野さんの挙動を見た者が抱く感想であって、
本当に西野さんがLやガリレオを意識して真似てるかどうかの問題じゃないよね。
そもそも何かをあからさまに真似してる人が素直に
「真似してます」と認める事の方が少ないし。

794 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 16:33:19.86 ID:gzrK+4cw0.net
正直なところ本人がLに憧れてるって言ったわけでもないのに
>こいつで一番笑ったのは、Lに憧れて、ソファーで体操座りしたまま考え事して何時間もピクリとも動かなかったとか言ってたやつw
この書き方は自分もどうかと思うぞ。

795 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 16:36:48.94 ID:zwruIu5+0.net
>>786
ここで言ってる、二人で覚悟決めなきゃってなんのこと?
タモリがなんかリスク背負った?
そもそも西野がなにを思いついたの?
三角座り30分も固まって

796 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 16:41:45.98 ID:QBW59jnL0.net
>>795
確かにタモリさんと西野さんが二人で何か大仕事したような覚えはないな

797 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 16:42:53.98 ID:JJpw1qdH0.net
それ系の発言では「創作に夢中になると無意識に髪を毟っちゃうから」で
DT松本よろしく坊主になってたね
本家と違ってボーズのポーズだからすぐ髪伸ばしたけどw
今も創作の毎日なはずなのに坊主どころか無精髭もおkなんだねー

798 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 16:45:13.86 ID:BIHxw/qG0.net
>>793
いや、それと同種の書き込みがその時期に数回あって、さらにその前後にLは俺そのもの的なこと言ってたんだよね。
無造作ヘアにまでしちゃってさw
やたら天才アピールキツかった時期。
面倒だから過去ログは探さないよ。
あったもんはあったけどあんたが無いと言うのならそれでもいいよw

799 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 17:07:40.89 ID:NZrKtHBE0.net
2014年のツイートを今になっていちいち拾ってきたの?
気持ち悪

800 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 17:07:59.39 ID:b93j0hd+0.net
自分のこと「N」とか書いたこともあったし
携帯をLっぽい持ち方してたのもあったよね

801 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 17:09:49.75 ID:kfo7yig60.net
>>794
それは確かにそうだね。
今後>>750は揚げ足取られないように
書き込む際はもっと細部に気をつけた方がいい。

802 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 17:24:19.15 ID:PtkfBY8m0.net
西野は「〜さんは大好きだけど〜は嫌い」ってよく使うけど自分がされたらどうなんだろうな
西野だから大好きをマジで受け取りそうだけど

803 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 17:33:54.73 ID:JJpw1qdH0.net
西野さんは大好きだけど無料公開されたプペルはつまらなかったので買いませんでした
育児で無駄なお金も時間もない私には、ハズレを引かずに済んで有り難いです
革命のファンファーレも無料公開楽しみにしてます

ってコメ送って反応を見たいなw
無言ブロックかね

804 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 18:24:03.31 ID:QBW59jnL0.net
>>800
これは痛すぎる

805 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 18:27:51.44 ID:GwdpuBJH0.net
無駄な差し入れがもったいないはまあわかるけど、本だって何冊も買わせる必要あるか?

806 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 18:42:28.39 ID:HQ2IvQKW0.net
>>788
一応な。
君は論破云々の前に、常用漢字を覚えなさい。
他人の発言に呆れるとか早いよ、君は。

807 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 19:00:53.76 ID:OBH33ele0.net
2014年のツイートを今更貼る、しかもこの件は西野さんが壊れたこたつだか大型家具を送りつけるという迷惑行為で決着したんじゃなかったっけ…
相変わらずの「思い出し怒り」何をしたいんだよ

808 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 19:37:13.21 ID:npSfH1Fy0.net
続々、STAY MY LOVEのカバーがUPされ

ないので、身内でやるわけですね

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=711535575717474&id=561609637376736
『えんとつ町のプペル展』のサイン会の為に、イオンモール神戸北にやってきた。

そして、そして!

そんな最中、オンラインサロンのメンバーが『STAY MY LOVE』をカバーしてくれたんだけれど、これがもうメチャクチャいい!!

贔屓目抜きで、本当にいい!!

一度、聴いてみてー!!!
コチラ↓

【フルver】【弾き語り】STAY MY LOVE/ニシノアキヒロ(cover)/パイン飴公式ソング
https://youtu.be/gM36EM9u4xU

809 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 19:45:10.51 ID:KLKEg2x+0.net
和製マイケル・ジャクソンこと三浦大知のパクりが酷い

※自分もインスタでオマージュ()であることを認め「アレやアレやアレのオマージュ」と発言
それを作品として売り出しても問題ない?
人の作品をほぼパクっておいて収入に繋げるのは違法では?

https://youtu.be/nPvuNsRccVw
https://youtu.be/xC-F3SEWTxQ

https://youtu.be/PMivT7MJ41M
https://youtu.be/y6zonsmwSrw

810 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 19:55:01.26 ID:kfo7yig60.net
動画を公開して以降、西野さんが一度も
「再生回数」という言葉を使わなくなった。
再生回数は何より大事な点であるはずなんだが。

「再生回数は少ないけど、今多くの人がこれの
パロディ動画を作成して巷で話題です!」
とかいうニュース聞いたことないだろ。
YouTubeの動画の存在意義ってのは一にも二にも再生回数。

811 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 20:10:40.22 ID:e7lgntcj0.net
>>800
さすがにそれは無いだろwと思って検索したらほんとにあったw

6:クネクネの正体(2)[sage]:2009/08/18(火) 01:33:14
今ではそれがすっかりクセになり、
モノを持つ時はだいたい親指と人差し指、
もしくは親指と中指という、2本しか使わない。
つけくわえて元来兼ね備えていた関節の弱弱しさも手伝って、
だいたい手首が幽霊のように内側に折れている。

漫画『デスノート』に出てくる人気キャラクター「L」が、
携帯電話をそのように持っていて、
それを見つけた瞬間に顔の血の気がひき、暗雲たちこめた。
案の定、芸人達にイジられ始める始末。
糞ライブ『ろくでもない夜』では、その企画が立ちあげられ、
「L」を多分に意識している「N」として、
十分すぎる恥ずかしめを受けたのだ。
その時も「自分が元祖だ」と言い張ったが、
元祖は自分でも、「L」でもなく、「おじいちゃん」なのだ。

とにかく手首が内側に折れて、力強さの欠片もないヘニョヘニョ。
腕時計をしないのは、何かしらの信念を
貫いているわけでは決してなくて、
ただただ我が手首が女の子のように細く、
男性モノの腕時計だとスカスカになってしまうからなのである。
さらには、猫背で、O脚で、首が前に出ている。
周りからは「エヴァンゲリオン」と形容されるが、
エヴァンゲリオンほど細マッチョか、といえば、そうでもない。
筋肉に愛想をつかされた身体。
どういうわけか、スタイリストさんや、
grandcanyonのデザイナーさんはこのクネクネボディーを
面白がってくれるが、風呂上りに鏡にチラッと映る身体には
毎度タメ息がこぼれるのである。

812 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 20:22:20.93 ID:PhNCrFXe0.net
西野さん早く記録を抜いて下さい

【経済】自転車兼電動バイク、ネット出資で国内最高額の1億8000万円を調達©2ch.net
http://yomiuri.co.jp/economy/20170721-OYT1T50126.html

813 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 21:03:50.60 ID:+zX1d+QM0.net
>>805
本を買わせる=ページの分だけ紙を使う=森林伐採
地球が危ない!!!

814 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 22:35:04.82 ID:c47XD8/YO.net
>>807
この騒動をまとめたブロガーに「バカと議論しても無駄」って書かれてたのにねw

815 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 22:47:53.49 ID:MUgqUpnSO.net
>>761
まあステマ曲だからこういうのもありっちゃありなんだろうけど、
まずこれが流行る訳ないだろっていう出来なんだよなあ

>>768
これだけ嫌と言っておきながら自分はバカでっかい絵本を人にプレゼントして荷物にしてたというね。邪魔だろ

816 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 22:51:37.02 ID:JJpw1qdH0.net
>>807
決着はもうちょい先
「壊れた炬燵を送ります!ファンだから貰ってくれますよね」で勝ったつもりが
相手に「じゃあ下さい」と受け入れられてしまい焦る西野さん
ツイを監視して、相手が知り合いに炬燵を譲る相談してるの捕まえて
「ファンからの贈り物を他人にやるなんて好意を踏みにじってる!」と
一方的な勝利宣言で決着

817 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 22:54:42.20 ID:c47XD8/YO.net
>>816
まさに西野さん自身が>>768で書いてる人間なんだよねw

818 :通行人さん@無名タレント:2017/07/22(土) 23:52:39.49 ID:s5R4QnRP0.net
さんざん言い合っておいて、>>811をスルーしてる奴が多くてワロタww

819 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 04:46:34.12 ID:Jt2lZS9E0.net
スルーも何も「自分はLに憧れてる」なんて書いてないんだから触れようがない

820 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 06:28:57.73 ID:5TlsD3rs0.net
>>819
頭西野だな

821 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 06:38:07.90 ID:LiUGoRsB0.net
>>807
そもそもいらないコタツなんて最初から存在しないって推測されてたな
(過去の自宅写真にコタツなんて出て来ないし途中でコタツ譲るって言ったのが冷蔵庫2つかなんかに変わってたり)
相手が「いやそれはちょっと」ってなって「はーいみんなー僕が勝ちましたー!」ってやる為に
こんなバレバレの嘘つくっていう時点で人間としてどうかと思うけど3年経った今でもまだ思い出し怒りで蒸し返すんだからこわいわ
アルコールで脳がやられてんのかもしれないけどこりゃゴッドタンで変な扱いされるわけだ

822 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 07:15:33.63 ID:Jt2lZS9E0.net
西野さんは事あるごとに格下だと思っている著名人に噛み付いて
ファンや信者に突撃させてるけど毎回相手はまったくダメージを受けずに
順調に活動を続けているんだよな。
NoGoD団長といい杉江松恋さんといい明坂聡美さんといい。
西野さんの機嫌を損ねたところで何の影響も無いことが何度も証明されてる。

823 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 08:49:33.57 ID:nUl1vkWc0.net
>>819
たくさん自演までしてご苦労さんでした。

824 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 08:56:03.84 ID:Jt2lZS9E0.net
昨日も書いたけどブログの杉江さんのツイートスクショは規約的に問題ないのか?
引用の際はTwitter APIを使用しないといけなかった気がするんだが。
明坂さんの時も同じようなツッコミされてサイレント修正してたよな。

825 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 09:47:39.05 ID:Z/JiJtqnO.net
道徳は人それぞれ、ほっといてくれ、っていう割には他人には非寛容だよねw

ほっといてくれっていうなら相手をまずほっとけよw

つーか、これも西野さん宛につぶやいたわけじゃなくて、エゴサして絡んだんだったよな?

826 :Facebook:2017/07/23(日) 10:19:11.18 ID:LZJTmCbz0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=712034592334239&id=561609637376736

(本文より)
「…『お金の奴隷解放宣言』と題し、『えんとつ町のプペル』を無料公開し、著作権もフリーにした。
その理由はたくさんあるが、そのうちの一つは、「お金なんかより、信用を稼いだ方が強いから」だ。
この感覚は、クラウドファンディングやオンラインサロンをやると手触りを持って掴むことができる…」
※続きはコチラ【無料】↓

https://lineblog.me/nishino/archives/9290146.html

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=711634182374280&id=561609637376736

!!!

STAY MY LOVE(cover)【AGATA】
https://www.youtube.com/watch?v=KN1pvHKWcgs

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=711758742361824&substory_index=0&id=561609637376736

まもなく、1時半から、東京FM『SHOWROOM主義』に出演しております。
是非、お聴きください。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=711986655672366&id=561609637376736

もしかしたら、メチャクチャ良い曲なんじゃないかしら?と思えてきた。。

STAY MY LOVE(cover) ボイパ付
https://www.youtube.com/watch?v=yMxP6pVUy4M

827 :LINEブログ(1/2):2017/07/23(日) 10:20:28.56 ID:LZJTmCbz0.net
https://lineblog.me/nishino/archives/9290146.html

キンコン西野「お金を稼ぐな」
2017/7/23 09:30

堀江貴文さんのライブに行かれたファンの方から、「特許について、堀江さんが西野さんと同じようなことを話されてましたよ」と教えていただいた。

『お金の奴隷解放宣言』と題し、『えんとつ町のプペル』を無料公開し、著作権もフリーにした。
その理由はたくさんあるが、そのうちの一つは、「お金なんかより、信用を稼いだ方が強いから」だ。
この感覚は、クラウドファンディングやオンラインサロンをやると確かな手触りを持って掴むことができる。
堀江さんは、その第一人者みたいな人なので、当然同じ考えになる。というか、僕が後追いしているんだろうな。
 
この辺の話は、僕なんかよりも、藤原和博さんの方が1000倍上手なので、藤原和博さんに聞いてみてくださいな。

さて。

『お金』と『信用』のパワーバランスか大きく変わった現代における『著作権』の必要性については、10月に発売される『革命のファンファーレ
~現代のお金と広告戦略~』で詳しく書かせてもらっている。

んでもって、「お金なんかよりも、信用の方が大切だ」と言っちゃっているので、もう今から中身を全部見せちゃう。
「いい話を聞かせてくれてありがとう!」と思ってくださったならば、そのときはAmazonでポチってくださいな。

「ポチるまでではない…」という方は、この記事をシェアしてください。
もちろん、「ポチりもしないし、シェアもしない」というのもアリっす。
そこは、お任せします。

というわけで、『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』(幻冬舎)より、『現代の著作権の必要性について』です。
どうぞ。

━━━━━━━━━━━━━

「著作権」は本当に必要か?

「えんとつ町のプペル」の著作権を放棄した理由

『えんとつ町のプペル』で無料化したものは、Web上の絵本だけではない。
思いきって『著作権』を放棄してみた。
厳密に言うと『著作権』は僕にあるが、"ナアナア"にしてみた。
道徳的にセーフであれば、黙認している。

どこぞのオバチャン劇団から「ウチの劇団で『えんとつ町のプペル』の演劇をやりたいんすけどー」と言われたら、「どうぞどうぞ、原作を
勝手に使ってください」だし、「『えんとつ町のプペル』のクリアファイルを作りたいんですけどー」と言われたら、「『売り上げの何%よこせ』
とか言わないので、どうぞどうぞ」。
企業さんから言われた場合のみ、お代をいただく場合があるが、そこもナアナアにしている。

滋賀県では『えんとつ町のプペル』のラッピング電車が走っている。これは
Twitterの投稿で知った。
AV業界に明るい友人が言うには、現在『えんとつ町のプペル』をモジった『チン凸待ちのアナル』というAVの企画が進んでいるらしいが、
これも面白いから完全にオッケー。
発売されたら絶対にシェアするし、できれば撮影に立ち会いたい。

何故、著作権をフリーにしたか?
その理由は『目的』にある。
『えんとつ町のプペル』における僕の目的は、お金持ちになることではなく、絵本『えんとつ町のプペル』を一人でも多くの人に届けることだ。
著作権をフリーにすることで、演劇に使われる。
著作権をフリーにすることで、クリアファイルに使われる。
広告というのは、CMやポスターやフライヤーだけではない。演劇やクリアファイルで絵本『えんとつ町のプペル』の存在を知る人もいる。
立派な広告だ

828 :LINEブログ(2/2):2017/07/23(日) 10:21:09.18 ID:LZJTmCbz0.net
しかも、本来、広告はコチラがお金を出して作ってもらうものなのに、今回のケースだと、作り手が勝手に制作費を出して、勝手に宣伝して
くれるというのだから、こんなに有難い話はない。
これらは、入口でお金を取ってしまっていたら、失っていただろう可能性≠セ。
演劇で『えんとつ町のプペル』を知ってくれた人の一部が、クリアファイルやラッピング電車で『えんとつ町のプペル』を知ってくれた人の
一部が、「『えんとつ町のプペル』を買おう」と思ってくれれば、それで良い。

僕の目的はそこだ。
そもそも何故「著作権」が存在しているのか?
『えんとつ町のプペル』の著作権をナアナアにした理由はもう一つある。
そもそも「なぜ著作権というものが存在しているのか?」と考えてみたのだ。
その答えが「著作権、要らねーや」の二つ目の理由になったので、そちらを説明する。

インターネットで世界中が繋がっていなかった時代…つまり、歩いて行ける範囲の人としか繋がっていなかった時代の"自分を取り巻く人口"を
仮に10人とする(自分を除いて)。
一方、インターネットで世界中が繋がった時代…つまり、歩いていけない範囲の人とも繋がれる現在の"自分を取り巻く人口"を仮に1億人と
する(自分を除いて)。

かつての僕らは10人しかいない世界で生きていたわけだ。
そんな中で、たとえば一生懸命…それこそ1年間を費やして、とびっきり可愛いキャラクターを産み出したとしよう。産み出すまでの間の収入は
ゼロだ。
となると、このキャラクター権利を"販売"しないことには生きていけない。
販売しないことには、10人に無料で使われて、収入は無く、食いっぱくれてしまう。
なので、「僕が考えたキャラクターを使うなら、お金を払ってください。無料で使用しないでください」となる。

一方、1億人の世界だとどうだろう?
同じように無収入で1年間を費やして、可愛いキャラクターを作ったとする。
ここで販売することを放棄し、1億人に無料で使われたら、10人の時と同じように食いっぱくれてしまうのだろうか?
いやいや。10人に使われた時と違って、そこには「1億人が使っている」という価値が生まれる。
その瞬間、どこぞの企業から「1億人が使っているあなたのキャラクターとコラボをしたい」という話がくる。
その瞬間、「1億人が使っているキャラクターを産み出した作者の話が聞きたい」と、講演会や書籍出版の話がくる。

当然、「いやいや、1億人相手であろうと、使用料はいただきますよ。全員が払わなかったとしても、100万人がお金を払ってくれたら、私は
十分生活できますので!」という選択肢もあるが、「無償で提供しても、1億人に使ってもらえたら後でいくらでもマネタイズができる」という
選択肢もある。
ただ確実に言えることは、人口が10人だったら、後者の選択肢はないわけだ。

著作権の必要度は人口に左右される。
場合によっては著作権を放棄した方が売り上げが伸びる場合もある。それはその時々で、権利を行使できる立場にある人間≠フ目的に
よって、最善の選択肢を選べばいい。
「著作権をフリーにしたら食いっぱくれるだろー!」と怒鳴りこんでくる人に対して、ここで言っておきたいことは「時と場合によるよ」ということ。

「貯金」から「貯信」の時代へ

そして、もう一つ。
お金の為の著作権なら尚のこと、権利を解放し、できるだけ多くの人に無料で使ってもらい、そのことで多くの人の生活をバックアップし、
「使わせてくれてありがとう」という信用を稼いだ方が良い。
そこで稼いだ信用は、クラウドファンディングやオンラインサロンといった「信用をお金に両替する装置」で、必要な時に必要な分だけ、お金に
両替すればいいのだから。

たとえば「ジャンケン」。
ジャンケンには著作権がないけれど、「ジャンケンを考案したのは誰なのか?」という所在が明らかになってさえいれば、ジャンケンの考案者は今、
その貯まりに貯まった信用を使って、いくらでもお金を作ることができるだろう。
まもなく『貯金』の時代が終わり、信用を貯める『貯信』の時代が来る。というか、もう来ている。
信用を貯めることが力を持つ時代に本当に著作権は必要なのだろうか?
自分の目的は何であるのか?
何の為の著作権なのか?
いちいち問いを立てていこう。

~2017年10月発売『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』より~

829 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 10:30:50.67 ID:Z/JiJtqnO.net
> 堀江貴文さんのライブに行かれたファンの方から、「特許について、堀江さんが西野さんと同じようなことを話されてましたよ」と教えていただいた。

そりゃ西野さんがホラレモンのパクりだからなw

830 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 11:01:07.14 ID:i4ZDu1TZ0.net
>>828
マネタイズ、マネタイズ・・・
金の奴隷解放宣言したやつが、1番金金うるせーな

831 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 12:05:50.43 ID:upuDsVEI0.net
堀江が本音でその辺りを語ってると思わされてる時点で西野さんにその手の才覚はゼロ、カモられる側になっちゃってるってw

832 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 12:15:21.64 ID:z3jJPWgV0.net
お友達がこう言っているから、頑張れよ>西野

【文芸】<堀江貴文>「バカは頭が良い人よりも成功しやすい」バカであることがアドバンテージとなる場面は多々ある
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500770548/

833 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 12:17:22.02 ID:q2E9mPul0.net
>>830
確かにw
お金に両替する装置とか

まあ、「お金の話をすると下品だという風潮の中、子供達のためにあえてお金の話をしていく」とか予防線も張ってるあたり、うるさい自覚はあるんだろうね

834 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 13:29:51.31 ID:sthXCZ1f0.net
youtubeで全世界に無料で発信されてる『毎日キングコング』の再生回数はいくつ?

「可愛らしいキャラ」を作れてない人が1億人に繋がろうが何の意味もないよ

835 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 17:22:48.96 ID:96ZBtLs+O.net
>>828 インターネット関係無いやん

836 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 17:30:41.93 ID:Z/JiJtqnO.net
2000円もする絵本だしといて、著作権フリーならあとでいくらでも回収できるとか嘘だろw

837 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 19:41:52.74 ID:pGalU8jl0.net
>>832
西野さんバカでもなく頭がいいわけでもない中途半端な人だからどのみち成功は無理だな

838 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 20:09:25.75 ID:z3jJPWgV0.net
>そこで貯まったクレジット(信用)は、クラウドファンディングやオンラインサロンといった《信用をお金に両替する装置》で、
>必要な時に、必要な分だけ、お金にする。

10月に発売する本を信者に買わせ、利益を確保している奴がよく言うわw
定価1500円(仕入れ値は1050円くらい?)にサイン入れて、3000円とか暴利を貪りおって
しかも、この配送作業も信者が金を払って手伝うしな

https://camp-fire.jp/projects/view/33403
3,000円 『革命のファンファーレ(作者サイン&シリアルナンバー入り)』 844人
3,000円 『革命のファンファーレ』の解説動画+『革命のファンファーレ』(1冊) 124人
10,000円 『出版記念パーティー出席権【大阪】』+『革命のファンファーレ』3冊 130人
10,000円 『出版記念パーティー出席権【名古屋】』+『革命のファンファーレ』3冊 140人
20,000円 『出版記念パーティー出席権』【東京】+『革命のファンファーレ』7冊 100人
400,000円 『西野亮廣講演会開催権利+革命のファンファーレ(100冊)』  30人+30人
計 8,478冊

↓(10,000円 『出版記念パーティー出席権【札幌】』+『革命のファンファーレ』3冊 100人
)?
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=712142955656736&id=561609637376736
札幌在住のアラタマミとか、あの辺の連中に告ぐ。
10月9日(19時~21時頃)に、北海道在住の面白い人達全員集めて『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』の出版記念パーティー(ただの飲み会)をやりたいんだけれど、100人ぐらい集まれる店、探しておいてくれない?
極力、いろんな人と喋りたいので、座敷とかじゃなくて、歩き回れるような店で。
店が決まり次第、クラウドファンディングのリターンで参加権を出そうと思うー。
よろー!

839 :Facebook:2017/07/23(日) 20:42:59.59 ID:QL6RVbfo0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=712343495636682&id=561609637376736

沼津で漫才出番(×3回)終了。
昨日は、ずいぶん遅くまで、自宅であれやこれやと作戦会議。
今、自分が抱えている案件を一度全部可視化しようと、ホワイトボードに書き起こしたところ、上手くいっていない部分が何個か見つかって、
今日の漫才出番合間に、その部分の調整を。
具体的なことを何一つ言っていないので、もう何を言っているかまるで分からないと思うけど、「詳しく聞かせろや!」という方は、僕の
オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』まで是非。

これから東京に戻って、今夜も昨日の続きを。
うおおおー!!

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=712356912302007&id=561609637376736

漫画『ワンピース』が無料公開に踏み切ったそうだ。
当然の流れだと思う。
こうなることは見えていたじゃないか。
半年前、
『えんとつ町のプペル』を無料公開した時に、「価値のあるものを無料にしてはいけない!」と日本中から批判された。
その中には声優さん(と、そのファン)もいて、「ご自身が携わる作品が、無料公開する可能性が高確率であるので、無料公開の批判は
将来の自分の首を絞めることになるから辞めた方がいい」とアドバイスをしたけれど、全然届かなかった。
半年前のあの日、大声で無料公開を批判した人達は、これからどうするんだろ?
今、かなり身動きがとりにくくなっていると思う。
半年前に書いた記事です。

声優・明坂聡美の危うさ。
https://lineblog.me/nishino/archives/9256535.html

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=712371338967231&id=561609637376736

一連の流れを綺麗にまとめてくださっている。
ありがとうございます!

キンコン 西野さんがパインアメのCMプランナーとして、オダギリジョーに?
http://j-affiliater.com/trend1/2017/07/23/post-1796/

840 :LINEブログ:2017/07/23(日) 20:48:34.02 ID:QL6RVbfo0.net
https://lineblog.me/nishino/archives/9290186.html

『STAY MY LOVE』楽譜
2017/7/23 15:33

3日前、パインアメの公式ステマソング『STAY MY LOVE』をYouTubeで公開したところ、まもなく、カバーしてくださる方が続々と現れ、現在、
ちょっとしたお祭りになっています。

http://i.imgur.com/CttVc0n.png

いろんなアレンジ、そして、いろんなステマの『STAY MY LOVE』が続々とYouTubeにアップされるので、見ていて飽きません。
中には、パインアメのイヤリングを作って、歌うツワモノも。

そんな中、「自分もカバーをしたいので、(ピアノの)楽譜を公開してください」と言われたので、公開します。
コチラです。
あなたのステマを待ってます(*^^*)

(楽譜の画像

YouTubeにアップされたら、TwitterかFacebookで僕までご一報くださいな。
素敵な演奏だったら、ブログで紹介させていただきます。

841 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 21:04:25.11 ID:aTa/EDJm0.net
毎回何か無料公開するたびに同じ話するんかな
いくら信者でも飽きないのかな

842 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 21:32:01.30 ID:T5J9YR9Y0.net
西野さん、ほんっとに再生回数のこと頑として言わないね。
そりゃ3日経っても26,254回しかいってないんだから
触れたくもないだろうけどさ。
要は本家が世間に全然見つかってないって事なのに
身内でパロディ作りあって「ちょっとしたお祭り」も糞もない。

843 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 23:01:35.14 ID:PWCj9k180.net
>>842
3日で2万5千か…見向きもされないわけでもなく、大盛況でもなく、
微妙だな…

844 :通行人さん@無名タレント:2017/07/23(日) 23:47:47.66 ID:5TlsD3rs0.net
>>839
またこの声優の名前出してんのか何回目だよ
余程悔しかったのか粘着質気持ち悪

845 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 01:11:44.62 ID:vqpJ41jm0.net
革命のファンファーレw

846 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 01:27:37.61 ID:DDo50Wgd0.net
嫌儲でもフルボッコで草

キングコング西野「無料公開叩いてた雑魚共みてる?」 ワンピース無料公開で勝利宣言 [無断転載禁止]©2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500815680/

847 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 01:37:36.96 ID:DuMf4qn8O.net
ワンピースは20周年、今更読み始めるのはなあと思ってる人達向けに無料で途中まで期間限定ってのは理解できるけど
西野さんのは出してすぐ、しかもまだCFで配り終えてない時にじゃないですか
無料配布を拡大解釈しすぎでしょう

848 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 02:26:46.07 ID:KMh01gJt0.net
西野理論は正しいところもあるとは思うが、結論が変な捻じ曲げ方をして、結局長くは使えないものになっていそう

「今はこれがトレンド」と内輪でブームを作り上げ、広告を打って、何となく売れている雰囲気を作って売り上げを伸ばす。その手の商品は長続きしない感じもするが、今の広告業界の集約みたいなもので目先の利益優先の人達には受けるかもね

849 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 02:31:17.22 ID:KMh01gJt0.net
クラウドファンディング、炎上商法、AKB商法、後は仮想通貨も入りそうだけど、西野(背後の堀江や幻冬舎含む)に言わせてこれを流行らせたがっているのは誰なんだろうな

連投すまん

850 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 03:34:10.28 ID:DgwpLlNX0.net
久々に来たけどすごいね
相変わらず同じ話の繰り返しで
自分に酔ったドヤり文章は何一つ面白くなくて
こいつの信者が近くにいなくて本当に良かった

851 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 06:49:50.51 ID:JL8LwtNd0.net
大きなこと言う割に実力ないからなめられる

852 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 07:38:03.76 ID:O3eDivw/0.net
>>839 二件目のコメント欄)

東元:なるほど!確かに野球をTVでやってなかったら
   10年後に観戦に来る人は激減してるって事ですね!!
西野:半年前に、それを言ったら、日本中から怒られた(*^^*)
東元:俺が言っても怒られる事すらないですから、
   代表して引き続き宜しくお願い致しますw
西野:(*^^*)

石川 涼:ま、そうなるわな笑
西野:ドヒャー!
石川:この女の子まだSNSやってるのかなー
西野:やられてるかと(*^^*)
   そして涼さん。別件ですが、SHOWROOM前田さんと遊びで
   スナックを作ることになっちゃいました。
   晚喜酒を買いに行きます!!
石川:ええええ!ありがとう(ハート)
西野:たのしみー!!

853 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 08:13:34.27 ID:F0nM1Sdt0.net
尾田栄一郎は募金を募ってないんだよ西野さん

854 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 08:30:01.34 ID:8y3zJuhe0.net
この声優って、
子どもに読んでもらいたいなら、無料公開以外の方法があったかもしれませんね。図書館に寄付とか的な意見じゃなかったっけ?

西野の今の、無料公開はビジネスとしてのスタンダードという論法で攻撃しても、声優の意見を論破することにはならなくないか?

855 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 09:03:42.88 ID:sBHnjXrt0.net
もう中田と事務所作りゃええやん
成功間違いなしだろ!

856 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 09:33:59.72 ID:wMqNjBae0.net
批判した人の数がどんどん増えてる気がするんだが

857 :Facebook:2017/07/24(月) 09:46:45.62 ID:tCbT2RZu0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=712719275599104&id=561609637376736

なんとなく「明日は朝から仕事が入ってたなー」と思いながら夜更かしをして、今。
スケジュール表を開き、「朝10時から『エゴサーチTV』収録開始」という文字を見つけ、腰の骨が粉砕した。
これから家を出ます。
40分後には収録開始です。

CMオファーは慎重に選べ
https://lineblog.me/nishino/archives/9290305.html

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=712663672271331&id=561609637376736

朝から笑ってしまった。
誰だ、これを作ったやつ(笑)

STAY MY LOVE / ニシノアキヒロ [Cover] DANCEバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=MD46xhkN-5s

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=712549755616056&id=561609637376736

遊びでプラモデルか何かを作りたいなぁと思っていたら、スナックを作ることになっちゃった(*^^*)

スナック『キャンディ』ファンクラブ - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/37553

現在の支援総額 61,455円/月 パトロン数 120人

858 :LINEブログ:2017/07/24(月) 09:55:58.29 ID:tCbT2RZu0.net
https://lineblog.me/nishino/archives/9290305.html

CMオファーは慎重に選べ
2017/7/24 08:56

大阪を代表するド阿呆企業、パイン株式会社さんからパインアメの広告を丸投げされ、CM出演ではなく、広告プランナーとして奔走している。

これに関しては、インフルエンサーと呼ばれる方々の昨今のステマ活動をチクリと刺しつつ、「今度はどんな『STAY MY LOVE』がYouTube
にあがってくるかなぁ」と、僕自身、完全に面白っている。

一方、
その裏で、とある企業さんからテレビCMの話をいただいたが、こちらはお断りした。

お断りした理由は、「面白がれる気がしない」というのと、それより何より、「普段、その商品(サービス)を利用していないから」。

昨日、「『貯金』より『貯信』の時代」と説いたが、ことCMにおいても(…いや、むしろ、お客さんに商品を買わせるCMだからこそ)、ここの線引きが、
これからの時代はとても大切になってくると思った。

端的に言っちゃえば、「自分が使っていないもの(自分が心から良いと思えていないもの)を、お金を受け取ったからといって、お客さんにススメ
ると、信用が落ちるんじゃね?」です。
「認知は上がるが、人気は落ちるんじゃね?」です。

今、「日本一好感度が低く、日本一信用度の高いタレント」として呼び声が高いキングコング西野さんは、その辺りは、かなり慎重だ。
マネージャー陣も「そりゃそうだよね」と理解してくれた。
そんなことを言い出したら、ほとんどのCMのオファーを断らなきゃいけなくなるんだけれど、もともとCMのオファーなんてそんなに無いので、
構わない。

CMに出られている方々を批判しているわけではなくて(ここは絶対!)、
「CMに出ない!」と言っているわけでもなくて、自分が他人にモノをススメる時は、一度、自分もキチンと体験して、「本当に良い」と思ったモノ
しかススメない、という話。
「お金を積まれたからGO!」という判断は下さない。
お金は手放してもいいが、信用は手放さない。

そんな中、こんなツイートが嬉しい。
http://i.imgur.com/7RHobHu.png

そもそも面白い人とか友達になっていないというのもあるんだけれど、たとえ友達の作品であろうが、面白くなかったら他人にススメない。
他人の『お金』や、なにより『時間』を奪うことは、とてもとても重いことで、それに見合った、むしろそれ以上のものをお返しできなければ信用が
落ちてしまう。

「CMのオファーがきたー!やったー!」ではなくて、CMこそ、慎重に選ばなければならない時代だと思う。
とにもかくにも、今の時代、嘘をついていいことなんぞ、一個もない。

こんな込み入った話をしたくて、SHOWROOMの前田さんやオンラインサロンのメンバーとスナック『キャンディ』を作ることにした。
ファンクラブ会員限定で『朝活』をやりたいんだよね。

以上、スナック『キャンディ』の宣伝でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

@bett***
キングコング西野さんのオススメ本は、どれも友達贔屓とかなく、本当に素晴らしい本ばかりだ。

角田陽一郎著【「好きなことだけやって生きていく」という提案】

めちゃ良かった!!
心に響くことが多すぎてページがめくれなかった!!

【必読】キングコング西野オススメ本→「好きなことだけやって生きていく」という提案 角田陽一郎著 | おもいをことばにして、「ぼく」を生きる。?かん覚日記?
https://kanakugi.com/2017/07/24/kakutabon/

859 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 10:10:12.19 ID:T+l6TZHZ0.net
今日の数時間で半年前の「危うさ」の記事をつぶやきだしてるアカウントが熱心な西野信者って事でいいのかね
「お前らこの日記拡散しとけ」みたいな指示してるのかね
恐いわ

860 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 10:30:23.44 ID:BNlhaZ740.net
パインアメのインフルエンサーにすらなってない西野さんには説得力ないよ
本当に好きで本気でその良さを伝えようとしたらもっと波及効果はあるはずだけど悲しいかな再生数が全てを物語ってるんだな
youtuberに宣伝任せた方が効果あるんじゃない?ってレベル

861 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 10:30:40.66 ID:ZPTUMUNSO.net
>>855
中田「こんな足手まといはちょっと^^;」

862 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 10:33:09.07 ID:SEr4Oup20.net
毎月500円徴収され続けるんだね
信者はどの辺で気付くのかな?

863 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 10:42:23.71 ID:8y3zJuhe0.net
>>858
パイン株式会社、西野にCMを丸投げにした体の方が話題になりますよ!
とたぶらかされたんだろうな。
話題にはならないし、なんなら無責任な会社と思われるだけだったと、今頃後悔してんじゃない?
CMをオファーする人を慎重に選ぶべきだなあ

864 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 10:46:06.43 ID:8y3zJuhe0.net
>>858
CMに出られている方々を批判しているわけではなくて(ここは絶対!)
って、言い訳がましく言ってるけど、こいつの論旨でいったら、
使ってない商品のCM出てるやつは信用が下がるってことだろ?
これが批判じゃなくてなんなの?
西野脳的には、これが批判でない理屈は、どうなってるの? わかる人、教えて!

865 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 10:53:57.08 ID:tCbT2RZu0.net
西野先生近影
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/20184796_156294138253641_3157705345233584128_n.jpg

866 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 10:57:25.97 ID:ZPTUMUNSO.net
>>857
CFのコメントみると前田に比べて西野さんは頭悪いなって印象が残る

比べなくても頭悪い文章なんだけどねw

867 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 10:58:21.86 ID:ZPTUMUNSO.net
>>865
ハゲかけたオカマ

868 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 11:37:28.66 ID:3sFynwsV0.net
こいつAV女優を自殺に追い込んだってマジ?
知らなかった

869 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 11:51:37.93 ID:mkW2p3510.net
嫌儲で暴れてるのあれ西野だよなぁ…
哀れすぎる

870 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 12:14:49.27 ID:5jTRk7FH0.net
>>868
あー、死んだ女優さんが自殺の理由を遺してないから
このスレではその件はグレー扱い。まぁ話題も古すぎるしね。
ただ、彼女が自殺した後に西野さんがこんなブログを書いたのは事実。

2009/07/14
> 人を批判する時は、たとえその人が自殺しようが、次の瞬間からも
> 批判し続けられる覚悟を背負っておかないといけないと思う。
> 亡くなった人を叩くと、今度は自分にシワよせが来てしまうから、
> しないんだろう。自分にシワ寄せがこない言葉、
> 状況ばかりを選ぶ人はあまり好きにはなれないなぁ。
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2009/07/post-503e-3.html

871 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 12:54:51.21 ID:pVr72qqO0.net
面白ってるってなんだ…?

872 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 13:33:22.74 ID:SEr4Oup20.net
>>870
明坂とかいう声優が自殺してもボクは叩き続けるよって事やな

873 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 14:32:39.82 ID:+MvArAmY0.net
>漫画『ワンピース』が無料公開に踏み切ったそうだ。
>当然の流れだと思う。
>こうなることは見えていたじゃないか。

ワンピースは去年も無料公開しているんですが・・・

・ONE PIECE ギネス認定記念!全話を毎日無料で1話ずつフルカラーで読める公式アプリが登場
更新:2015.6.17

・『ワンピース』 56巻までを56時間限定で無料公開!マンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で読めるぞ!
2015/09/21

874 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 14:49:58.57 ID:99uvI7720.net
あのワンピースが無料!こりゃあネット民は騒然!トレンドにも上がる!
とか思ってたんだろね

875 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 15:16:39.15 ID:ZPTUMUNSO.net
ブラックジャックによろしくの作者が個人でもう何年も前にやってるし、今更感半端ねぇよなw

そういえばドラマ版は西野さんのお友達の妻夫木聡が主演だったねw

お友達のアホの堂本剛は突発性難聴みたいだけど、ネタにしてる?

876 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 18:41:04.05 ID:K3z424v40.net
西野とか西野オタって他板にはあからさまに降臨するのに何でこのスレには来てくれないんだろう

877 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 19:19:30.32 ID:FLzSLX790.net
>>876
以前はちょいちょい来てたじゃん、西野オタ。今でもたまに……
でもそのたびにスレ住民にケチョンケチョンに言い込められるからな

878 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 19:31:26.79 ID:uY5mgl6i0.net
バレちゃってるよ西野さん
同じ『西』でも上西以下のボヤしか起こせないけどね

【サッカー】歩く火薬庫、上西議員を相手にしてはいけない!炎上は一番コストのかからないプロモーション [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500891269/

879 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 19:38:03.90 ID:N7uzLjFy0.net
明らかに嫌儲に書き込みしてた西野か信者が書き込みしてるわ


キングコング西野「無料公開叩いてた雑魚共みてる?」 ワンピース無料公開で勝利宣言
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1500860809/

880 :通行人さん@無名タレント:2017/07/24(月) 23:20:17.40 ID:5jTRk7FH0.net
>>876
西野ヲタはこのスレにもしょっちゅうイチャモンつけに来てるし
西野本人が来たと感じた事はどの板のスレでも一度もない。

西野さんは自分のスレが「特に理由ないけど西野嫌い!」
「西野は才能に溢れてて羨ましいから嫉妬で嫌い!」
「人はみな右向け右で生きるべきだ。自由な西野は嫌い!」
こんな感情的な奴ばかりさ、どうせ…と思いたがってる。

でも実際はどの発言のどの部分がどう間違ってるかを
滔々と語るようなレスがほとんど。
まずその事実を西野さんのガラス製の心は受け止められないし
ましてや中に潜り込んで別人のフリしてレスするとかありえんな。

881 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 00:13:38.63 ID:tFRb6end0.net
西野さんて「立ち読みしたけど買うのをやめた」って言ったらめっちゃ怒りそう

882 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 01:59:22.01 ID:DuqcEw0F0.net
今の国会見てると、政治家には西野みたいなタイプがすごく多いと感じる。
自分をかっこよく見せることしか考えてないし平気で嘘をつく。
西野ももうちょい頭の回転が早ければ政治家になれたかも知れんね。
と一瞬思ったが、格上の相手を前にすると何もできなくなっちゃうから無理か。

883 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 02:55:00.07 ID:gwlXYl0+0.net
某政治家が某政治家にデマを流して批判して裁判になったことがあったけど、今回の西野の声優に対する粘着はそれに近いものを感じたな
行ったん恨みを持つと嘘でも何でもいいから悪い面を集めまくって徹底的にねんちゃくするあの感じ

884 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 08:03:37.07 ID:Eo9DJN4h0.net
西野さんと似たタイプってネット上に結構いるだろ
ネットのおかげで精神障害の人が人目に付きやすくなったと言うか

885 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 08:32:32.24 ID:i1+SxY6Q0.net
とにかく承認欲求の塊という感じ。

886 :LINEブログ:2017/07/25(火) 09:37:09.44 ID:DuqcEw0F0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/713340365536995

いつも、「は?何、言ってんの?」と怒られるんだけど、
最後まで聞いていただけたら、そんなにおかしなことは言ってないんだけどな。

https://lineblog.me/nishino/archives/9290469.html

水平メディアの作り方
2017/7/25 08:27

「お客さんと一緒に町を作ってます」と言うと、だいたいスベる。
「は?何、言ってんの?」がリアクションの定番。
「町を作っているお客さんは、給料が貰えるの?」
と訊かれるので、
「いや、皆、自分達でお金(制作費)を払って、作ってますよ」
と答えると、さらなる混乱に陥る。
ついには「宗教じみている」と言う人まで。
もっとも、全てのエンタメは宗教であるので、その指摘も、あながち間違いでもないけれど。
ちなみに僕は創価学会の人でも、幸福の科学の人でもありません。

当然、僕にだって、誰にも立ち入らせない(核となる)部分はあるのだけれど、しかしながら、
「俺が作ったものを見ろ!」という、表現者とお客さんが上下関係になるメディアには興味がなくて、
何年も前から言っているが、僕が作りたいのは「全員クリエイター、全員オーディエンス」となるような水平メディア。
自分達が食べる肉を、自分達で焼く『バーベキュー』をイメージしていただけると◎。

国内外で開催されている『えんとつ町のプペル展』は、そのほとんどを、お客さんが運営し、まもなく観客動員60万人を突破する。
『えんとつ町のプペル』は1万人で作り、一応著作権は僕にあるが、道徳を反しない限り、2次利用もオッケーにしている。
当然だ、あなた達が作ったのだから。

水平メディアを確立させる為には、お客さん同士の横の繋がりが生まれる場所作りは必要不可欠だ。
僕がライブを作る時は、ライブ終演後に、同じライブを観に行った人達が集まれる場所も同時に作る。
お客さんの打ち上げ会場を、ライブのエンディングでアナウンス(指定)する場合もある。
「あの店に行けば、今日のライブを観に来た人達(同じ趣味を持った人達)が集まってますよ」と。

ライブ終演後だけでなく、お客さん同士が集まれる場所もあった方がいいだろうと思い、『おとぎ町』という待ち合わせ場所を作った。
水平メディアは今はまだマイノリティーで、揶揄される機会も多いが、断言してもいいけど、時代はまもなく水平メディアに舵をきる。 
理由は「国民全員が情報を発信できるようになったから」。
純粋な(受け身100%)のお客さんなど、もう年輩の方しか残っていない。

「参加型」というと、まだそれは上下関係だ。
そうではなく、確固たる待ち合わせ場所だけがあって、あとは横並び。
ピラミッドではなく、曼陀羅のような。

「おとぎ町」は今、埼玉に作っているのだけれど、「都内でも集まれる場所があるといいね」という話になり、
五反田に「おとぎ町」のスナックを作ることにした。
ここで夜な夜な「次はアレをしよう!」「その次はコレをしよう!」と語り合う。
僕は朝が早いので、ここで朝活もしようと思っている。 

ついでと言っちゃあなんだが、長い時間を共に過ごすのに、たった数分間の面接で採用・不採用を決めるのは僕は苦手なので、
ウチのスタッフをこのスナックでスカウトする。
当然、副業は完全オッケーだ。
なんてったって、代表が副業しまくっているのだから。

お客さんをスカウトしようとしているのだから、いよいよ境界線はなくなった。
ここまで書くと、もはや「お客さん」という呼び方に違和感を覚えている人も出てきたかもしれない。
僕がその一人だ。

ウチでは「セカンドクリエイター」と呼んでいるよ。
水平メディアを作る上で欠かせない才能です(*^^*)

887 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 09:56:44.88 ID:5BOd7RCHO.net
> ついには「宗教じみている」と言う人まで。
> もっとも、全てのエンタメは宗教であるので、その指摘も、あながち間違いでもないけれど。

マジで何いってるかわからないw

888 :【Facebook動画 7月21日】1:2017/07/25(火) 10:28:02.18 ID:Og4wamn60.net
【Facebook動画】2017年7月21日(1時間10分)自宅より
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/711094952428203/

(『ステマLOVE』をカバーする人へのアドバイス。ギターを弾いて歌い出す)

すげー面白い話ができた。今日。鎌倉で。
独演会だったんだけど、すごい踏み込んだ話ができたなと。
芸人という活動をもってなにをしようとしてるか。っていうことだとか。
『えんとつ町のプペル』を作るためにはグルメ番組に出ちゃダメとか。
「なにその繋がり?」一見なんの繋がりもなさそうな。ワケがわかんないと思うけど。
実はこれ全部繋がっていて。っていうような話をできたので良かったなーと。

なんかね、ホントはね、僕はね、もうね、………交流したい!!
もう自分たちが作って「お前らコレ見ろよ」っていう上下関係のエンタメには
全然興味がなくて、僕は。そんなことよりも…だって今の時代なんか特に
みんながモノを作れるようになったから。みんなが情報発信できるように
なったんだから、この時代において一番刺さるコンテンツっていうのは、ま、
今日もトークショーで喋ったんだけど、全員オーディエンス・全員クリエイター
になれるもんだなと思ったの。

つまり自分たちで食べる肉を自分たちで焼くみたいな、バーベキューみたいな、
ああいうエンタメが一番面白いなってなった時に、バーベキューってべつにさ、
主人公いないじゃないすか。あそこには上下関係が全然なくて。
ずーっと水平であるっていう。関係が。あれが一番面白いなと思って。(※続く)

889 :【Facebook動画 7月21日】2:2017/07/25(火) 10:31:37.87 ID:Og4wamn60.net
>>888続き)
一昔前はね、一昔前っていうか僕より先輩世代はお客さんとペチャクチャ
喋るのっていうのは、なんか…んーと………「ヨゴレだ」みたいな。
「客に媚び売ってる」みたいな。そういう風に見られてた時代があったんだけれど、
ま、今でももしかしたら見られてるかもしんないけれど。
僕は全然そんなこと思わなくて。お客さんに媚び売ってんじゃなくて、
お客さんと一緒に作った方が、もうエンタメはおもしれーから。っていう。

だからおとぎ町っていうのも作るし、うん…だから僕が一方的に喋るっていうのは、
んーと……ちょっと飽きた。飽きたっていうか、そのあとはホントはね、
トークショーなんかがあったらさ、んと…ま、落語家さんとかはさ、よくあんだよ。
その…公演が終わったあとお客さんとご飯行くとか飲みに行くみたいな。
そこで「あそこの噺こうだったね」って意見交換して、それを反映して次の舞台に
えーと…やるんだけれど。伝統芸能ってそういう感じで廻ってるんだけど。
それってすごく今っぽいなと思って。それをもう一回復活させたいっていうか、
ちょっとポップカルチャーの方にちゃんと持ってきたいなと思って。

※さなえ:常に正直で無駄に媚を売らないところがいいです

ああ…うん、なんか正直な方が面白いと思ったんですよ。
で、ムカついたら「ムカつく」って言うし。それはファンのかたに対してもね。
「それは違うよ」と思ったら言うし。僕、言うんですよ。
ファンのかたに「お前、全然面白くねー」とか「ダセー」とかすぐ言うし。
それはファンのかたにも言うし、先輩にも言うし、んーと吉本興業にも言うし、
出版社にも言うし、テレビ局にも言うし、もうすべてフラットであるっていう。
そっちの方がなんか面白い。(※続く)

890 :【Facebook動画 7月21日】3:2017/07/25(火) 10:34:58.45 ID:Og4wamn60.net
>>889続き)
これがすごく大事だと思っていて。そこに来たお客さんの満足度というか
楽しい度を上げた方が絶対イイわけですよね?
ってなると僕が出演している時間以外も楽しい方がイイわけですよね。
ってなってくると、もうお客さん同士を繋げてしまったらいいなと思ったわけです。

つまりたとえば西野亮廣独演会in武道館ってやったとして、1万人集まりました。
じゃあ、この1万人が既にもう知り合いだったらむっちゃおもしれーなと。
北海道だとか沖縄だとか埼玉だとか富山だとか新潟だとか四国とかみんなバッと
集まった時に「おー!」「おー!」「おー!」「久しぶり!」「久しぶり!」
「久しぶり!」(あちこち指を差し合うジェスチャー)ってなったら開演前から
もう盛り上がっているし、終演後一緒に飲みに行くしっていう風になるな。

それをおとぎ町っていうので実験して、実はそれが非常に上手くいって。
お客さん同士で繋がって、なんなら最近お客さん同士で夫婦が出来たんだけど。
お客さんとお客さんを接着させた方が絶対に集客も増えるし、お客さんも楽しい。
なんかイイことしかない。イベント来た時に隣の席の人が他人であるっていう
関係をなくしてしまう。(※続く)

891 :【Facebook動画 7月21日】4:2017/07/25(火) 10:38:09.50 ID:Og4wamn60.net
>>890続き)
あとはもうスナックですね。
(※ビルの5階に目星を付けてる話。一見さんが入りにくくて十分というスナック論)

スナック『キャンディ』のルールとしては、もう客ガンガン働かすってことですね。
メインのママが小谷だから基本的に働くと思うなよっていう。小谷が。(吹き出す)
小谷がお酒作るわけないんだから。お客さんがこうやって自分でお酒運んで(笑)
こうやってやって、んでー…飲んで、でお金払って帰るっていう(笑)
で、お客さんが「ふざけんなよ」って言う(笑)
「なんで自分たちの金でお酒飲んで、自分たちでお酒入れて、自分たち片付けて、
金払って帰るんだ」って(笑) 「ふざけんなよ小谷」っていうところも遊んじゃう(笑)
(※ずっとニヤニヤ笑っている)

で、今日も言ってたけど、すごーく上手にやれるんであれば…鮮やかであれば
食い逃げ有り。飲み逃げ有り。「あいつ飲み逃げしやがったな」っていうのも有りです。
その代わり次来た時にむちゃくちゃ働かす。(※続く)

892 :【Facebook動画 7月21日】5:2017/07/25(火) 10:41:34.87 ID:Og4wamn60.net
>>891続き)
※コメント:持ち込みOKですか?

基本的にダメじゃない? 持ち込みOKにしちゃうと、んーと、多分…基本的には…
……ダメだけど、ナァナァだね、そこは。あんまルール決めたくないから。
でもなんかそういうのって…なんてかな…常に相手のことを考えてあげるっていうのが
すごく大事だと思っていて。持ち込みをしちゃうと、どういうことになっちゃうかと
言ったら、本来店に落ちるはずだったお金が落ちなくなるわけですよね?

そこでお金が落ちなくなっちゃうと誰が困るかって言ったら、そこでその日
働いてるママにお金が落ちなくなるっていうこと。従業員のかたとか。
っていうところまで考えてあげると、持ち込みをすることのデメリットっていうか、
あんまり優しくなさっていうか、それが見えてくるんじゃないかな。
…常に相手のことを考えるっていうことです。……徹底して相手のことを考える。

で、僕は差し入れがとにかくキライなの。
なにかって言ったら、差し入れって徹底して相手のことを考えてないっていう。
自分のことしか考えてない。「自分がコレ渡したい」「あの人、絶対コレ喜ぶはずだ」
自分のことしか考えてないっていうところに、差し入れする人の心の冷たさだとか、
んー…思考の浅さだとかがすごく気になって。(※続く)

893 :【Facebook動画 7月21日】6:2017/07/25(火) 10:45:03.07 ID:Og4wamn60.net
>>892続き)
(劇場で他の芸人に)捨てられるナマモノとか見てる時に…ケーキとかね。
「あ、卵使ってんな」と思うの。「え、これ卵か。鶏か。ヒヨコか」って思って。
「あーこれ、だからみんなすごいエゴでヒヨコ結構…20羽ぐらい殺してんなぁ」
とか思って。そういうの見ると、なんでみんな、そんないとも簡単に生き物を
殺せんのかなーとか思って。それがね、なんかね、すげーイヤなんだよね。

自分が好かれたいだとか、自分のことを覚えて欲しいだとか、もっと言うと
差し入れっていうのは誰のためにしてるかって言ったら結局自分のために
してると思うのね。最終的に自分のポイントを上げるために、自分を気持ちよく
させるために差し入れをしてると思うんだけど。
自分のポイントを上げるために捨てられるかもしれない命を…ってどうなんだろう。

※Sao Ri:確かに生き物殺すのやだぁ!
※Mina S:西野さんの話、本当に優しい

※Maya:差し入れはエゴなんですね

いや、完全! もうエゴ以外のなにものでもない!
その…結構みんなヒヨコ簡単に殺すなぁ…っていう。
僕はやっぱり皆さんと違って生き物殺したくないので。徹底して。
もちろん食べる分はね、動物だから…手を合わせて「いただきます」って言うけれど。

※美穂:ヒヨコ育てたい   (※続く)

894 :【Facebook動画 7月21日】7:2017/07/25(火) 10:49:48.47 ID:Og4wamn60.net
>>893続き)
※穂菜実:お誕生日プレゼント とかはどうですか???

いや絶対いらない! お誕生日プレゼントも徹底していらない。
だって欲しいモン自分で買うし、ファンの人とかが選んだ服とかってダサいし(※1)、
うん……。服なんか自分で買うし。このTシャツがいいだとかあんじゃん。
(※1:冗談めかしではなく真顔で低いテンションで)

※Mai:それならフルーツやね

(イラッと)いやだからいらねんだよ!
(苦笑)…なんかやたら差し入れしたがるんだけどいらねーんだよ。
あのー…ほんっとにいらねーんだよ。
僕はその…ジジイじゃないんだから。ババアじゃないんだから。
物がいっぱいあるってことを豊かだと思わない!
その…高級車に乗ってることを豊かだと僕は思わないだからぁ。

(※お金の歴史を物々交換時代から話しだす)
お金を作りたかったら早い話、信用を取りにいったらいいってことです。(※続く)

895 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 10:53:55.22 ID:Og4wamn60.net
※ひとまずここまで

896 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 11:00:46.37 ID:7zsRhJWV0.net
書き起こし乙

西野さんが嫌いなのは「お前らコレ見ろよ」じゃなくて
「どうかコレ見ていただけませんか」だよね

897 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 11:01:02.40 ID:EkvWpaUq0.net
>>895
乙です

それならフルーツやねは草
全然伝わってねえ〜w

898 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 11:46:47.33 ID:VV1dyrJd0.net
こんだけ差入れいらないってわめいてるのにまだ差入れる信者がいるの不思議

899 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 12:16:50.28 ID:Eyfz0ZcB0.net
宗教じみてるのわかってやってたと思ってたのに自覚してなかったのか
よりやべえよ

900 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 14:39:04.03 ID:DuqcEw0F0.net
書き起こし乙です

>スナック『キャンディ』のルールとしては、もう客ガンガン働かすってことですね。
>メインのママが小谷だから基本的に働くと思うなよっていう。小谷が。(吹き出す)
>小谷がお酒作るわけないんだから。お客さんがこうやって自分でお酒運んで(笑)

>そこでお金が落ちなくなっちゃうと誰が困るかって言ったら、そこでその日
>働いてるママにお金が落ちなくなるっていうこと。従業員のかたとか。
>っていうところまで考えてあげると、持ち込みをすることのデメリットっていうか、
>あんまり優しくなさっていうか、それが見えてくるんじゃないかな。
>…常に相手のことを考えるっていうことです。……徹底して相手のことを考える。

客を動かすって言っておいて「相手のことを考える」とか
働かないママ(小谷)にお金を落とす事を考えてあげるとか
もうね…

901 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 15:34:42.79 ID:5BOd7RCHO.net
オムライス食べられない女子のネタ思い出してググったら6年前だったw

902 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 16:47:23.08 ID:4f84bAtj0.net
>>888
上下関係のエンタメ、全然興味なくてじゃなくて、正直に漫才でも絵本でも、驚かすようなものはできませんって白旗宣言だな

903 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 19:44:56.28 ID:pubO3oVy0.net
声優のファンにまで粘着してる
キモ過ぎ

904 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 20:20:36.50 ID:RGd3LUuc0.net
客と馴れ合う芸人が「ヨゴレ」として見られるって結構まともな感覚じゃね?
ファン心理につけ込んでお山の大将気取ったり
直接金を巻き上げるような奴が蔑まれるのは
まともな芸者から枕芸者が蔑まれるのと同じことだと思う
もし西野さんが今も第一線の売れっ子芸人だったら絶対今頃
「芸人は芸を売ってナンボ。ネットでファンと馴れ合ったりつるんだりするのは三流」
みたいなこと言ってたと思うw

905 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 20:49:15.34 ID:IBD/z29w0.net
スナック キャンディって ちょっと前にジャングルポケットが
ネタ番組でやってたコントを丸パクリしてるだけじゃない?

906 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 22:10:19.13 ID:HK8i4n2eO.net
>>904
大御所の落語家(名前忘れた)がブログで絵文字使っただけで媚びてるだギャースカ抜かしてたのになに言ってんのって感じ
そもそもブログ自体食った飯載せて何が面白いの?とか全面否定してたろ

907 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 22:59:37.21 ID:uESOfCIY0.net
●2006/05/25
ファンと対話しない。街で声を掛けられたら、もちろん話す。
僕は物を作って、ファンはそれを評価する、それ以上はみ出さない。
気に入れば傍にいればいいし、気に入らなければ離れればいい。
僕は腹の底は見せても、交換はしない。僕は展示物である。壷と一緒だ。

●2006/06/07
西野公論は僕の場所。
そこを「カッコイイ」だとか何だとか・・・キャーキャーで汚して 欲しくないのである。
もっと言えばキャーキャーで汚れた場所を人様に見せたくないのだ。
ブログ開設の時、そういう理由でコメント欄を外してもらった。
キャーキャーはキャーキャーであって、作品の一部に入ってしまうと話は別である。

●2006/07/11
昔に比べてタレントと一般人の距離が縮まった。
しかし見せすぎると鮮度が落ちる。
「給料少ないんですよ〜」「全然モテないんですよ〜」 共感がウケるのはわかる。
「タレントさんも自分達と一緒なんだ」とTVを観て安心するし、笑いやすい。
とくに芸人なんかは、そこの距離を縮めた方が笑い声も聞こえてきやすい。
しかし、やはり僕は一般人の憧れでなければならないと思う。
それがスターだと思う。

908 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 23:14:06.64 ID:uESOfCIY0.net
まぁ十年以上も前だから人間誰しも考えが変わってて不思議はない。
でも西野さんの場合、「ファンとは馴れ合わない」と言ってる時も、
十年後に「ファンと馴れ合うべきである」と正反対の事を言ってる時も、
まったく同じようなドヤ顔全開だから「おいおい」と言いたくもなる。

それに西野さんの考えが180度変わった理由は単純に
「落ち目になってファンとの距離が否応なしに縮まった」
「独演会をデカ箱でやれば世間や同業者が注目して一目置かれるはずだった。
 が、全くそんな事にならなかったからもう独演会とか嫌になってきた。
 ああいうのもう古い。これからはファンとバーベキューが新しい」

今の自分の置かれた立場を肯定するための強引な言い訳にすぎない。

909 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 23:26:16.35 ID:5BOd7RCHO.net
できなかった、やれなかった事を飽きたってすぐいい始めるからなw

910 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 23:38:35.99 ID:uESOfCIY0.net
●2015/10/25
お笑いだけで勝負する『西野亮廣独演会』のステージ上から見る景色がさ、
これが、とんでもなくて、僕は、その景色を10年後も見たいと思うのです。

●2016/05/09
もうお客さん参加型のエンタメにしかもう全然興味がなくて。
独演会なんかもうやめちまって、とっとと。
なんか…なんか参加できないエンタメ、もう飽きちゃったんですよ俺。
もう、いっかーって。もうバーベキューとかの方が楽しいっすから、やっぱ。
あんまりサービス過多は、こっちが思ってるほどイイ結果生まないみたいな。

へへへ!! あんま喋んない。あんま喋んない。もう飽きた、喋んの。
もうヤダ。いやー……ヤですよ、あれー…。
『オー・シャンゼリゼ』な。それがイイよな! 歌でエエよな?

もうどう考えたって双方向の、お客さんがちょっと参加できて、
なんならもうお客さんが演者に話しかけれて、会話ができるっていう方を…
も、そういうものにしか価値がないっすよ!
体験エンタメなのに、まだ一方向でやってるのっていうのは、
もうね、もうそんな時代はとっくに終わっちゃって!

飽きてきちゃって。なんか…もういい…飽きちゃったんですよ(笑)
そんなことより、なんかこうやりとりして。
なんかトークライブとかするんやったら、みんなで一緒にカレーとか作った方が。
絶対に笑ってる量が多い。そういうライブにしか興味がない。
もう僕バーベキューとかの方が…そういうエンタメの方が好きです。
そっちの方が娯楽として成熟してんじゃないかなと。

911 :通行人さん@無名タレント:2017/07/25(火) 23:42:21.14 ID:uESOfCIY0.net
たったの半年でこうも言ってる事が変わるし。
本当に西野さんの「飽きた」ほどわかりやすい負け惜しみはない。

912 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 00:00:02.70 ID:xsk66k6N0.net
>>894
金輪際ビール持ってこいっていうなよ…

913 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 00:04:49.65 ID:X4uQi9pC0.net
この人自分が時代の最先端を行ってるから誰も共感してもらえないと言い訳してるだけで何年無駄に過ごしてるんだろう

914 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 00:07:55.43 ID:h+zyQi/5O.net
ゲームですらプロの超絶技巧を観戦する時代なのに何いってんだろうね

一昔前までゲームのプロなんてMTGぐらいだったんだよな…

915 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 08:14:36.92 ID:WFlgRZmu0.net
プロの超絶技巧なんて持ち合わせてない西野さんが
友達同士でのゲーム大会の方がおもしれーって流れるのは分かる
ポテチでも食いながら「お前ヘタだなーw」でも楽しいもんな
でもそれで金取っちゃアカンよ西野さん
ましてや「こっちが真のエンタメ、技をひけらかすプロなんか津波に飲まれる」とか

916 :【Facebook動画 7月21日】8:2017/07/26(水) 08:38:16.72 ID:D5zCoXVh0.net
>>894続き)
※聡介:信用集めたい!って思った時にまず何からはじめたらいいですか?

あ、それすごいイイ質問ですね。もうとにかく嘘をついちゃダメですね。
んー…だけどさ。だけどさ。結論から言うと現代の人、ほとんどの人が
信用取りにいけないと思う。なんでかって言うとみんな空気読むから。
空気読むってどういうことかって言ったら、自分は右だと思ってるのに 
残り9人が左って言ってるから、じゃあ左っていうような。 
嘘つくんですね、その瞬間。空気を読むって嘘つくってことなの。(※続く)

917 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 08:39:57.70 ID:DRzQzVb80.net
嘘つきが嘘をつくなってアドバイスしてる

918 :【Facebook動画 7月21日】9:2017/07/26(水) 08:41:30.57 ID:D5zCoXVh0.net
>>916続き)
でね。「嘘ついちゃダメだ」「嘘ついちゃダメだ」って言うんだけれど、 
みんな…全員です。地球人全員です。嘘っていうのはつこうと思ってない、 
そもそも。嘘っていうのは感情がつかすんじゃなくて、環境がつかすんだっていう。 
つまり嘘つかなきゃいけない環境に追いやられてしまうから人は嘘をつくってことです。
であれば結論なにかって言うと、嘘をつかざるをえない環境に身を投じたらそもそも 
ダメなんだってこと。 

で、僕の場合で言うたらね。グルメ番組出たらさ、もう「美味しい」って
言わなきゃいけないじゃん。あれって嘘つかなきゃいけない環境なの。
あれ「マズい」って言ったらダメなんです、使えないから。
だからもうグルメ番組出ちゃダメですね。(※続く)

919 :【Facebook動画 7月21日】10:2017/07/26(水) 08:44:59.33 ID:D5zCoXVh0.net
>>918続き)
で、もっと言うとテレビCMも考えもんですよね。
「お前それホントに使った上で『商品を皆さん買ってください』って言ってんのか」
…嘘をついちゃダメなんだよ。
嘘をつかざるをえない環境に身を投じるのをまずやめなきゃいけないですね。

『えんとつ町のプペル』を作ろうと思ったらお金が必要だったんですよ分業制だから。
お金を作るためにはクラウドファンディングをしなきゃいけなかった。
クラウドファンディングって結論なにかって言ったら信用をお金化するための
両替機である。であれば信用を取らなきゃいけない。
信用と取るためには嘘をついちゃダメなんだ。
でも嘘をつかざるをえない仕事が結構あるぞ。
じゃあ嘘をつかざるをえない仕事は片っ端から断っていこう。あ、グルメ番組だな。
つまり『えんとつ町のプペル』を作ろうと思ったらグルメ番組を断らなきゃいけない。
で、ここまで全部デザインしなきゃいけないってことですね。(※続く)

920 :【Facebook動画 7月21日】11:2017/07/26(水) 08:48:58.94 ID:D5zCoXVh0.net
>>919続き)
そうすると今はクラウドファンディングだとかオンラインサロンだとか、
自分の信用をお金に両替するための両替機がポンポンポンポンって出てきたから、
比較的お金を作りやすくはなりましたね。…じゃあ、多分焦んないんだよ!

つまり「自分、信用あるな」っていう確信が持てると、焦んないんだよ!
つまり、えーと…「そっかぁ、来月10万円いるなぁ」と思ったら、
「ああ、じゃあ自分のこれぐらいある信用から10万円だけ両替しよっか」って
発想になるから。信用の面積さえすごく広げておければ、お金ってのは必要な時に
必要な分だけ作ればいいってこと。信用分をお金に両替すればいいって発想になるから。
んー…焦んなくなる! 信用さえ、信用の面積さえすごく広げたら。

※結香:そう言う環境に身を投じる...逆を言うと、そう言う環境を引き寄せてるって
    思うのですが、そういうのはどう思われますか???

いや、結構ね、多分ね、言い切らなきゃいけないんだよ!
とはいえ、オファーが来るから。甘い誘いが来るから。
僕の場合だとひな壇に出ないって言い切ったし、グルメ番組に出ないって言い切った!
ほしたら、そういう話も来なくなる。その瞬間はいろんなものが離れていくけれど、
なっがーい目で見たときに、もうこっからは信用持ってる奴が勝つなと。(※続く)

921 :【Facebook動画 7月21日】12:2017/07/26(水) 08:53:10.48 ID:D5zCoXVh0.net
>>920続き)
※賢次:手持ち金ゼロの状態から始める一歩を教えて頂けますか?

も、非常に簡単で、目の前の人を助けるってことですね。
自分のことは一回置いといて、目の前に困ってる人がいたら
「なに困ってんの?」つって、それ助けてあげるってことですね。
で、それをずっとやってたのがホームレスの小谷ですね。
あいつ信用の面積バカでかくなったから、あいつ100万作ろうと思ったら
パッて作れるし。あいつ多分3日もあれば100万作れると思う。
あいつはアンパンマン的なことずっとやってたってわけですね。

お金は基本的にいらないと思う。いらないっていうか、いるんだけれど、
いる時にいるだけの話で、常に持っとくっていうのが、なんか、
常にお金…どうすんの、お金持って銀行に入れててなんになるの?
使った方がいいじゃん! そんな。…人のために!
人のためにワッて使って、信用だけ集めといたらよくない?

で、「やべぇ! 俺、今月もう金ねーよ!」つって、
「一ヶ月誰かメシ食わせてくれ」って言って、すげー信用貯めてたら
食わせてくれると思うよ、みんな。(※続く)

922 :【Facebook動画 7月21日】13:2017/07/26(水) 08:56:30.81 ID:D5zCoXVh0.net
>>921続き)
講演会のオファーをクラウドファンディング上で受け付けてんのね。
あれってさ、もう3000万ぐらい集まってんのかな。
ホント言うたらね、あれ…素人のオファーをクラウドファンディング上で
受け付けてるっていうだけの話だから、あれって僕のギャラなんですよ。

だけどさ、あんなお金を僕が貯めこんでてさ、なんか面白いことある? ないよね!
死に金じゃん、こんな銀行に入れてたってさ。誰も幸せになんないしさ。
俺もあってもべつに安心しないしさ。
そんなことだったら、このお金は人様に使った方がいいよねっていうことで、
もう…いらねーと思って、だから五反田『キャンディ』の内装ゴリゴリに
作り込んでやろうかなと。そのお金バッて投げて。

お客さんがそこで楽しんでくれて、「あ、どうやら西野が作ってくれたらしいよ」って
なったら、また自分がなにか困った時に「ちょっとみんな頼むわ!」(両手を合わせる)
って言ったら、ま、1000円ぐらいカンパしてくれんじゃん? なんか。(※続く)

923 :【Facebook動画 7月21日】14:2017/07/26(水) 09:00:27.93 ID:D5zCoXVh0.net
>>922続き)
貯めとくってのは、あんまりこう………賢いと思わないんだよね。
とにかく人に使った方がいい。貯金いらない! 貯金よりも、なんてーの……貯信?
信用貯めとくっていう方が…こっからは、はるかにこう…つぶしが利くっていうか
使い回しが利くっていうか。

「次の絵本作んのに俺5000万円かかっちゃうんだよ、みんな!」(軽い口調で)
つって、そんときワッと「タスケテーッ!」って言うから、
「しゃあねーな」ってみんな出してくれるんだよ、多分。
僕が誰かに1000万使ったら、また誰かが、みんなで…わかんないけど1000万円分ぐらい
返ってくる。そこでお金が廻ってるし、助け合いでそれが廻ってるし、
それでコミュニケーションが生まれてるんだから。

だから全部書いた。『革命のファンファーレ 現代のお金と広告戦略』に
現代のお金の作り方まで書いた。作り方と賢い使い方。
これって誰も言わないんだよね、なんか。みんなキレイに見られたいからさ。
お金の話したら汚いみたいになってんじゃん。
それでね、誰も喋んないんだよね、お金の話。…全然優しくないと思っていて。
だから、おもっくそ。タイトルに「お金」って入れてやった。(※続く)

924 :【Facebook動画 7月21日】15:2017/07/26(水) 09:06:42.39 ID:D5zCoXVh0.net
>>923続き)
五反田に作るんだけど、スナック『キャンディ』って。それをオンラインサロンの
メンバーに「みんな作ってみて!」って一回ちょっと委ねてみたらどうなるかなと。
ほした時にね、みんな料金設定とかもバチーン!やったの。チャージ2000円でとか。
何時から何時までは3000円みたいな。つまり商売として成立させる方に持ってったのね。

すごくわかるんだけど、多分面白いのはそこじゃなくて。
スタートしてみて料金設定とかもろもろ間違ってて「ヤベーッ!」つって。
「今月このままだと3万円赤字なんだよ!」とか、それをもうおおっぴろげに言って
「タスケテくれーっ!」って日本中にワッて投げて、それで日本中の人から
「もうしゃあねーな」つって100円ずつぐらいカンパしてもらって、で、なんか
乗り切った時にさ、その…実は100円出してる方もちょっとエンタメとして
助けつつも楽しめているし、助けられた側も人に感謝するし。
コミュニケーションが生まれるからすげーイイなと思って。
料金設定を完璧にしすぎちゃうと、「助けた」「助けられた」って
コミュニケーションが生まれないから。
僕は好きなのはコミュニケーションだから。(※続く)

925 :【Facebook動画 7月21日】16:2017/07/26(水) 09:12:40.19 ID:D5zCoXVh0.net
>>924続き) 
僕とSHOWROOMの前田さんが共同オーナーなんだけど、多分僕も前田さんも 
すごく上手な方だと思うんです、実は料金設定だとかやらしたらね。 
それこそ僕はライブとかする時ってスタッフにご飯食べさせなきゃいけないって 
本気になった時って1円単位で決めるから。 

926 :【Facebook動画 7月21日】17・終:2017/07/26(水) 09:17:51.14 ID:D5zCoXVh0.net
>>925続き)
(1時間7分経過)仕事しなきゃいけないんで、もう戻ります。(ギターを取り出す)
えーと、あれやって? (ギターを弾きながら『ステマLOVE』を歌い出す)
『Stay my love』のカバー、上げてくださいね。(歌い出す)
(フルで歌い終わり)『革命のファンファーレ』全員ポチってください。(※終)

927 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 10:01:57.96 ID:y87OQzv90.net
クラウドファンディングは信用を現金化する両替機?
ものすごいこと言ってるな。
信用を定義もせずにフンワリ人を絡め取ってく。まさに詐欺師

928 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 10:04:46.65 ID:uIwwuq+f0.net
募金詐欺とクラウドファンディングを一緒にするな

929 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 10:10:09.34 ID:h+zyQi/5O.net
とうとうCFを自分のギャラって言っちゃったねw

930 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 10:22:29.64 ID:vwbQyU3r0.net
普通はこんな事言ったら信用なくすレベルの失言だと思うが。

931 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 10:24:30.07 ID:39YOv+FJ0.net
包み隠さず正直に言ってるんだから信用されるだろ

932 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 10:32:56.32 ID:YkEESk/00.net
>>931
人として信用ならない発言でも、
それを包み隠さず言ったら信用できるってこと?
それって馬鹿すぎない? 信用する側がさぁ。

933 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 11:17:38.71 ID:WFlgRZmu0.net
プペル作るからグルメ番組断るって?
あんたその前からその手の仕事貰えてないやろ
ミスリードも大概にしとけや詐欺師が

934 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 11:30:09.88 ID:mpYNbmUw0.net
ちょっと前の東京ゲームショウで謎解きバトルTOREのプレゼンしてたやん。
番組出たこと無いしゲームもやらないのに無理から誉めてた姿を忘れてないぞ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140919/1060177/

935 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 11:40:37.41 ID:kqogaAYh0.net
3年前のことを西野が覚えていられるわけがないだろ!

936 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 11:45:11.79 ID:Sz54O5Av0.net
CMを受けるのにその商品を使用してないと嘘になるってのはどう考えてもおかしいだろ!
家のCM、高級車のCMなんかに使ってないくせにとかつっこむバカはいないぞ!

937 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 11:49:43.40 ID:LFRu3prw0.net
青汁とかの通販番組に出たいんだろう

938 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 12:01:51.73 ID:OajA6C760.net
CFのネガティヴキャンペーンやらせたら日本一だよ
それだけは一番

939 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 13:12:47.01 ID:y87OQzv90.net
CMでてる吉本タレント、ひいては吉本興業にケンカを売ったと捉えられてもおかしくないよね。
悲しいかな不幸中の幸い、西野のコメントに注目が集まらないから見逃されてるだけでしょ

940 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 13:15:48.68 ID:h+zyQi/5O.net
>>933
年一で長崎の特番で食レポしてる事実w

しかしグルメ番組ってマズイ食い物しか出ないんだなw

941 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 13:16:03.38 ID:YkEESk/00.net
ついこないだ西田二郎のネット番組に出た時、(>>574のやつ)
何か食べて褒めなきゃいけないくだりがあったんだよ。

これが他のタレントだったら何とも思わない定番のくだりだったろうけど、
常日頃「グルメ番組に出る=不味い料理を美味いと嘘つくこと」と説き続けてる
西野さんだけに、ただ普通に食べて感想言うだけでも妙にピリッとした空気になる。
ていうか、西野本人が一番それを意識してるようで、やたら言い訳臭くて
なにやら後ろめたい気持ちが溢れて出てて、それが妙な空気感の元になってる。

ま、そりゃそうだ。普通の人はグルメ番組で出演者が美味しそうに
食べながら「すごくもっちりしてて美味しい」とか言ってるの見たら
「わあ、いいなー。あれ食べたくなってきた」と思うのが大半。
本能的に美味しいだろうと見ればわかるし、いちいち疑う理由がない。

ところが「美味いなんて嘘だ!検索っと…ほらみろ点数低いぞ!やっぱ嘘つきだ!」
世間様がこんな反応をするであろうという西野さんの脳内世界の窮屈さよ。
こんな醜い世界観をいつも垂れ流してみんなをも洗脳しようとしてる奴が
今さら普通に何か食べて感想言ったところで見る方が構えてしまうっての。

グルメ番組出演を否定することで、グルメ番組に出てるタレントよりも
自分の方が世間から信用されるであろうと西野さんは説いてるけど結果は真逆。
かえって西野さんだけ何の感想を言っても嘘をついてるように見え始めた。
自分で自分の首絞めてんだよ。

942 :3LINEブログ(1/3):2017/07/26(水) 13:58:38.82 ID:Ss+G23HY0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/714029508801414

何を食べたら、ここまでバカになれるのかが分からない。
食生活に問題があるに違いない。

https://lineblog.me/nishino/archives/9290624.html

時代の変わり目に「炎上商法」と鳴く、時代オンチ
2017/7/26 10:39

漫画『ワンピース』の1巻~60巻までがWeb上で期間限定で無料公開された。

これからワンピースを読み始める人からすると、コストがかかりすぎてしまうので、1巻~60巻までの無料公開は"新規顧客獲得の為の戦略
"であることは間違いないんだけれど、
それよりなにより、

「『価値あるものを無料にしちゃうと市場が壊れる!』と半年前に叫んでいた声優さんや、そのファンや、クリエイターさん達は、無料公開が
販売戦略のスタンダードになりつつある今、どう立ち振る舞うのだろう?」

と呟いてみたところ、

「ワンピースは期間限定の無料公開だ!」
「ワンピースは、1巻~60巻までの無料公開だから、『えんとつ町のプペル』の無料公開とは違う!!」

というコメントが山のように届いた

943 :3LINEブログ(2/3):2017/07/26(水) 13:59:10.99 ID:Ss+G23HY0.net
もはや何に怒っているのかが僕には分からない。
価値あるものを無料公開したことを怒っているのではなくて、無料公開期間の問題だったのかな?
『えんとつ町のプペル』の無料公開することは全然オッケーで、無料公開期間が長すぎるから、なんか許せないのかな?

ちなみに、
「ワ ンピースは1巻~60巻までの一部分を無料公開であって、全編無料公開ではない!」
というご意見に対しては、
「60巻の前までしか買っていない方にしてみれは、全編無料公開ですよ」
とだけお答えしておく。
1巻~60巻を『一部分』と捉えられるのは、最新刊まで(全体像)を追えている人だ。

僕が半年前に『えんとつ町のプペル』を無料公開した時は、『お金の奴隷解放宣言』と題して、
「僕は絵本を買えない子供に無料で見せたいし、絵本は最後までネタバレして、ようやく『買う・買わない』の判断が始まるから、全編無料で
見せた方(フリーミアム戦略の方)が売り上げが上がる」と明確にお伝えしている。

「すべてのものにお金を絡めるという常識は、そろそろアップデートした方がいい」と。 
「その方がクリエイターの可能性があがる」と。

絵本とフリーミアムの相性 2017/1/22 08:33
https://lineblog.me/nishino/archives/9256730.html

=======
@Lit***
20周年"記念"で"一部"(60巻)を"期間限定"で公開してワンピ見たいけど1巻から揃えるのは厳しいって人にも見れる企画なのに
キンコン西野は何を言ってるんだ・・・
=======

そんな中、こんなツイートが回ってくる。 
(エゴサーチもしてるけどね☆)

944 :3LINEブログ(3/3):2017/07/26(水) 14:00:05.84 ID:Ss+G23HY0.net
=======
@ama***
一部を無料化して残りの購買を促すのと完全に無料公開するのとじゃ、全く意味も意図も違いますよね
まぁ、炎上芸なんだろうけど

キングコング西野亮廣 漫画「ワンピース」の無料公開に持論「当然の流れ」 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/13383030/
=======

もう本当に、一部の皆様が何に怒っているのか(アウト/セーフのライン)が、まるで分からない。
「購買を促す為ならオッケー」ということかな?
プペルの全編無料公開は販売を促す為でもあります。

そんな僕の気持ちを、まるまる代弁してくださったツイートがコチラ↓

=======
@nas***
キンコン西野が無料公開したことを叩いてて、ワンピの無料公開は叩かない人は、キンコン西野は販促のために無料公開したと
考えていないの?
じゃあ、何のためにしたと思ってるわけ?
=======

単純に僕が嫌われすぎているから、聞く耳を持ってもらえないというのもあるが、
ちょうど時代の転換期なのだと思う。
テクノロジーが動くと、すべてが動く。
お金が発生するポイントは大きく変わってきているし、それに伴い、常識や道徳も変わってきている。

「無料公開は子供の為とか言っておいて、結局、売り上げかよ!」と言われるが、両方だよ。
何故、「どちらか一つにしろ!」となっている?

もう何年も言い続けているが、『信用』が力を持つ時代になる。
貯金よりも、貯信だ。
子供を喜ばせたら、その信用はキチンと返ってくる。
これも前々から言っているけど、義務教育のカリキュラムに「クラウドファンディング」を入れた方がいい。

半年前、『えんとつ町のプペル』を無料公開した時に、「炎上商法ですか?」と世間の皆様に言われた。
そういえば、4年半前にクラウドファンディングをした時も、「クラウドファンディング?は?炎上商法ですか?」と世間の皆様に言われたな。
インタビューなどでも、よく「炎上させようとしてるんですかぁ?」と訊かれる。

『炎上商法』とかそういうんじゃなくて、
喩えるなら、
駅員さんが大変な思いをして切符を切っている時に、「『自動改札機』というものを導入しませんか?」と提案しているだけで、
馬車で移動している人達に対して、「そんなに効率良く移動したいのなら、皆で勉強して『自動車』というものを作りませんか?」と提案して
いるだけなんだけれど、

それが「提案」なのか、「おでんツンツン男」なのかの判断がつかない、過去の常識に骨の髄まで洗脳されている人達は、
口癖のように「炎上商法」という言葉を使って、いつも未来を遅らせる。

945 :Facebook(1/3):2017/07/26(水) 14:09:53.93 ID:HYOBnrR40.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/713666095504422/

(※動画のみ。以下書き起こし)

実はですね、これは遡ること一年半前くらいになっちゃうんですけど、実はSHOWROOMの前田さんと、
スナックを作ろうって話になってたんですけど、お友達がちょうどそのタイミングでバーをやるって事になっちゃったので、
ちょっとバッティングするなって事で一回保留にしてたんですけど、
お友達がそろそろバーをいったんこう、なんだろな、区切りをつけようかなってタイミングになったので、
あーこれはまぁいっかって事で、改めてですね、スナックをしようかなって話になったんですね。

で、またなんで僕と前田さんがスナックかっていう。
なんかスナックってイメージは何て言うんですか、ちょっとさ、古臭くてさ、なんかオジサン臭くてさ、どうなの?
みたいなのって何となくあるじゃないですか。
でもやっぱ喋ってて、スナック面白いよねってことになったんですよ、去年の段階で。

スナックやっぱすげー面白いなって思うのが、まぁ例えばね、商店街とかでもね、イオンとかが近くに来たとするでしょ?
じゃあ商店街ってよく潰れるイメージあるでしょ、でっけぇのが来た時に小さい店がバンバンバンって潰れてくイメージあるでしょ。
でさ、最後まで残るのってスナックなんですよ。いっつも。
どの商店街も最後まで残るのはスナックで、それはなんでかって言うと、他の店っていうのは商品をウリにしてるんですよ。
例えば魚屋さんは魚、靴屋さんは靴……っていう感じで、他の店っていうのは商品をウリにしてるから、
すげぇでっかい資本が来た時にさ、安さとかクオリティで負けちゃうんですね。大量に入荷してるからその分安くなるでしょ。

でもスナックだけは別にイオンが来たところでビクともしないんすよ。
それはなんでかって言うと、スナックが商品をウリにしてないから。スナックって別に、お酒の味を求めて行ってないんですよ。
もっと言うと、料理の味、乾き物の味みたいなものを求めて行ってないんですよ。
乾き物なんて、だってその辺に売ってるような柿の種持ってきて、バーッて皿に盛ってるだけの話ですから。
つまり誰もスナックにはお酒の味・料理の味を期待して行ってない。

じゃあスナックに通ってる人って、何を目当てにあそこに行ってるかって言うとですね、コミュニケーションなんですね。
しかも、コミュニケーションって言っても、キャバクラとかホストとかとはまた違う、
性的なコミュニケーションって言うよりかは、ほんとにこうお喋りするみたいな。
そこにいるママもそうだけども、ママを待ち合わせ場所として、そこにいるお客さんに会いに行ってるイメージありますね。
だから、コミュニケーションをウリにしてるから、どんな強いモンが来たところで負けないんですよ。

例えば、僕は山口トンボくんと仲がいいんだけど、そこに何かイオンみたいなんがバーン! って来て、
トンボくんと缶ビールで飲むのと、「すごいビールが出ましたー!」ってそこで一人で飲むのとどっち取るかって、
トンボくんとお喋りしながらビール飲んでる方が楽しいからさ。こっちを取るんだよね。
で、何が言いたいかって言うと、こっからの時代、コミュニケーションが力を持つなって思ったの。
人と喋ることだとか、人と人っていうのがすごく力を持つなーとか思って、ってなった時に、あースナック面白いと。
で、最先端であると思ったんですよ、なんか、スナックが。

946 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 14:15:15.82 ID:LFRu3prw0.net
ワンピ実写化発表に合わせたキャンペーンである事は思い付かないアンテナの低さ

947 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 14:15:55.77 ID:HYOBnrR40.net
エラーが出て続き貼れん
「埋め立てですかー?」だと

948 :Facebook(2/3):2017/07/26(水) 14:21:46.57 ID:HYOBnrR40.net
>>945続き)

で、五反田に作っちゃうかみたいなことをパッと言って、で物件ないかって探してもらったところ、
五反田にですね、そういうめぼしい物件ありますよっていうのを教えてもらって、いま申請してるところ。
僕が契約者で、前田さんが連帯保証人でみたいな。それで五反田にスナックを作る。

で、やるからにはさ、僕は前々からそうなんですけど、僕全てそうなんですけど、
上下関係っていうのはあんまり面白いと僕は思ってなくて、特にことスナックに関すると、なおのことね、
何か上下関係、この人が一番偉くて、ピラミッド型みたいなのはあんまり面白くないと思ってて。
でスナックやるからには、僕と前田さんがやってる店にお客さんが来るみたいなのは「ちょっとそれもなぁ」とか思って、
どうしようかなって考えた時に、もうファンクラブ作っちゃおうと。スナックキャンディっていうんだけど、
スナックキャンディのファンクラブ作っちゃおう、そして、全国の人、北海道から沖縄までが、
このキャンディの、作り手になろう、支える人になっちゃおう。
っていうことで、昨日おとといかな、ファンクラブスタートしたんです。まぁそんな感じですね。

で、ファンクラブの人に何をするかって言うと、まあいろいろ特典はあるんだけど、フェイスブックの秘密グループ、
非公開グループに入れて、そこでスナックの情報交換だとかはするんだけど、あとママの日記が見れる、
僕とか前田さんの投稿が見れる、あとはスナックキャンディの生配信ですね。
そこでオンライン飲み会をするっていうこと。
つまり北海道の人でも、沖縄の人でも、スナックキャンディで飲んでる人と一緒に酒が飲める。そういう感じですね。

あとはそれとは別で、僕は非常に朝が早いので、朝だいたいね僕ね、4時起きとかなんですよ。飲んでない日は。
4時起きで、朝バーッと(文章の)仕事して、ジョギングして、みたいな生活をしてるから、
朝けっこう時間にゆとりがあって。んで、「朝か〜、いいな〜」とか思って、“朝活”みたいなのよく言うじゃないですか。
あれいいなーと思って。朝7時から8時までの間とか。1時間弱、もしかしたら50分くらいかも知んない。
“朝活”みたいなのやってみようかな。限定20人のお客さん相手にお喋りする。
「次、僕はこんなこと考えてる」「次これが熱いんじゃないか」みたいな。
だからここ(動画)で話してるような話だと思うんだけど。
それを一般公開しちゃうと、20人だからどのみち入れないからさ。だからファンクラブの人だけに公開して、
1テーマにつき一人が参加できるのは1回までとか。

(続く)

949 :Facebook(3/3):2017/07/26(水) 14:26:10.35 ID:HYOBnrR40.net
>>948続き)

(コメント:一時流行ってましたよね!朝活)
まぁ単純に、シャキッとしたいっていうだけなんですよそこは。
朝からえーと……だいたい夜中ずーっと考え事してるから、あーでもないこーでもないなんて事考え事してるから、
朝には絶対まとまってるからさ。で、温めたことバーッと喋って、みんなはどうなのみたいな。
そこでやり取りして、で面白い奴がおったら引っこ抜いて、うちのスタッフにするっていう。
朝活やりつつ、スカウトもするっていう。そういうやつですね。

まぁそんな感じでですね、スナックキャンディはですね。まぁそんな感じでやってるって事です。
たぶんね、ビルの5階くらいのとこだったから、一見さんっていうか通り道じゃないのね、どう考えても。
でも僕はそれでいいと思ってて。ビルの1階でやるよりも、ビルの5階で全然いい。
みんな1階でやりたがるんだけど、別にそんな…ねぇ、一見さんに来てほしいみたいな、そっちっていうよりかは、
なんかこう別に閉じたコミュニティで全然構わないと思っているので、「5階ですけど」って言われた時、
「全然いいんじゃないすか」とか言ってたけど。

まぁどうだろうね、失敗するかもしれないし。そらぁもうやってみないと分かんないね。
全部やってみたいと分かんない、料金設定も、ビールの値段だって400円にしたらいいのか300円にしたらいいのか
500円にしたらいいのか分かんないじゃんか。やってみないと分かんないから。
で、まぁそれは、やってみて、店が何とか回せるなっていう値段設定をだいたい見つけて、
見つけるまでは値段がコロコロコロコロ変わる可能性があるね。
つまり先月まで500円だったのに、今月からビールが300円になるみたいな。
「おいちょっと待てよ」ってなるかも知んないけど「俺ら先月500円払わされたぞ」って思うかもしれないけど、
そこはもう恨みっこなしでね。「知らねーよ」って、そんなん俺だって知らないんだから。
そういう店なんだから諦めてくれっていう(笑)。そらもう騙されたっていう、諦めてくれよっていう、そういう事ですね。
誰もプロじゃないんだからっていう。

(続く)

950 :Facebook(4/4):2017/07/26(水) 14:28:14.25 ID:HYOBnrR40.net
>>949続き)

あと、スナックキャンディのママはですね、基本、小谷夫婦なんですね。
ホームレス小谷の夫婦がママ、まぁベースね。他の人が交代で入ることもあるんだろうけれど、基本小谷夫婦なんですね。
で、それで言うとですね、モットーというか、スナックキャンディが大事にしてるのは、
店員は1ミリも働かないぞっていうことですね。店員が全然働かないからお客さんが頑張らなきゃいけないっていう。
お客さんがビールとか運ばなきゃいけないし、お片付けもさせられるかも知れないですよね。
それでお金払って帰るっていう、ほんとにもうクソみたいな店です。へへへ……(笑)。
そういうクソみたいな店を一回作っちゃう。そんでブーブー言いながらお客さんが帰っていくという。
そんで小谷がガハハハって笑って終わり。ええやんええやん〜、って言って終わりですね。

ま、とにかくママは微動だにしないぞっていう。ママに期待するなよっていうことですよね。
まあそういう、だからママっていうより、仕事が無茶苦茶出来るからママにしてるわけじゃなくて、
待ち合わせ場所として機能してるからママにするっていう。
あのー、ハチ公みたいな感じです。ハチ公って働かないじゃないですか、微動だにしないじゃないですか、
でもハチ公って仕事してますよね、あそこに居ることがハチ公の仕事ですよね。まぁそんな感じです。
ハチ公だって事です。居るだけでそれは仕事なんだと。これ以上のこと求めんなやって、
ハチ公にビール入れさせたりとかさせないじゃないですか。微動だにしないっすよママは。
スタッフ微動だにしないから、お客さんが頑張らなきゃいけないっていう。

まぁ応援はしますよ。「頑張れー!」とか。「運べー!」とか。上手に運べたら拍手もするだろうし。
「やったやった! うまく行ったね!」とか。お酒入れたら「よーしいいよー!」とかそういうのは言うけど。
後はもう何もしないっす。

(コメント:会計もお客さんがやるんですか?)
まぁそれはもう、時と場合によってですね。時と場合による、やる時もあるかも知んないし分かんないっすわ。
その時になってみないと。フワァ〜(あくび)、まぁそんな感じです。
なので、興味ある方はですね、スナックキャンディのですね、ファンクラブのほう一回覗いてみてください。

(※以下、入会方法の説明なので略)

951 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 15:09:35.11 ID:DRzQzVb80.net
>60巻の前までしか追ってない人にとっては全編無料公開

逆では?60巻まで追ってる人にとっては61〜最新刊までが全編だよね?

952 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 15:15:21.29 ID:YkEESk/00.net
>>949 文字起こし乙です。

> ビールの値段だってやってみないと分かんないから。
> やってみて、店が何とか回せるなっていう値段設定をだいたい見つけて、
> 見つけるまでは値段がコロコロコロコロ変わる可能性があるね。
> つまり先月まで500円だったのに、今月からビールが300円になるみたいな。
> そこはもう恨みっこなしでね。
> 「知らねーよ」って、そんなん俺だって知らないんだから。
> 誰もプロじゃないんだからっていう。

いやいや、やる前から判る事も沢山あるだろ、こと経営に関しては。
値段がコロコロ変わるのは客商売としては致命的じゃないのか。
文化祭の模擬店じゃあるまいし、ちゃんと許可とって店始めた以上
「プロじゃないから文句言われたって知らねーよ」は通じない。
なんかもう西野さんのビジョンがおままごとと同等かそれ以下レベルでひどい。

953 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 15:32:32.35 ID:r8xXb2XR0.net
信者垢が執拗に半年前の声優叩きの捏造記事ツイートしとるのキッショいなぁ〜
西野が指示しとるんやろなぁ〜

954 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 15:35:32.55 ID:Wu7k1W+30.net
信用を稼ぐ代わりにお金に両替する方法を懸命に考える西野。
クラウドファンディングなどに続く第三の両替機、ファンクラブ、スナックキャンディーファンクラブを募集する前におとぎ町ファンクラブの会費の使い道を明らかにしろよ。
しるし書店はどうなった?
すでに金は集まっただろう?

955 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 15:50:41.79 ID:YkEESk/00.net
>>950
> モットーというか、スナックキャンディが大事にしてるのは、
> 店員は1ミリも働かないぞっていうことですね。
> お客さんがビールとか運ばなきゃいけないし、
> お片付けもさせられるかも知れないですよね。
> それでお金払って帰るっていう、ほんとにもうクソみたいな店です。
> そんで小谷がガハハハって笑って終わり。

> スタッフ微動だにしないから、お客さんが頑張らなきゃいけないっていう。
> まぁ応援はしますよ。「頑張れー!」とか。「運べー!」とか。
> 上手に運べたら拍手もするだろうし。
> 「やったやった! うまく行ったね!」とか。
> お酒入れたら「よーしいいよー!」とかそういうのは言うけど。
> 後はもう何もしないっす。

一旦フェアな目で見るために、西野さんとか小谷は頭から消して
別の知らない誰かで想像してみたけど、それでもヘドが出るわ。
店員とか店長が客に上から目線のため口って時点で個人的にムリ。

「あー、うちはママも従業員も働かないのがモットーだから自分で運んでー」
と言われて、内心 .。oO(はぁ?)と苛立ちながらも仕方なく酒を運んでたら
従業員が「頑張れー!運べー!やったやった!うまく行ったね!」って…
どんな人で想像してみてもムリ。はらわた煮えくり返るわ。
ましてやこれ言うのは小谷か小谷嫁である率が高いわけでしょ。最悪。

956 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 16:33:34.83 ID:OtzcOvju0.net
西野さんの言ってることめちゃくちゃだね
宗教だか身寄りの無い老人の集いじゃねーんだから
大多数の客は赤の他人とコミュニケーションとか取りたくねーのよ
近所付き合いだってしたくないのが大多数なんだからビジネスとして定着するわけがない

957 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 16:39:05.54 ID:kdNZRcxM0.net
>>948
不動産の契約するのか
小谷をママにしてる場合じゃなくて西野さんが常駐して客集めするくらいしないとマジで失敗したらやばいんじゃないか
ショールームの前田さんが発案者だろうに、前田さんは連帯保証人で西野さんが契約者なんだな
やばくなったらクラウドファンディングすればいいと思ってるんだろうけど、換金してるのは信用じゃなくて知名度だから
このままアングラ活動ばかりしていけばどんどん換金できる額は減ってく
なのに固定費がかかるようなことにあちこち手をだしてる

958 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 16:57:16.29 ID:h+zyQi/5O.net
> 何を食べたら、ここまでバカになれるのかが分からない。
> 食生活に問題があるに違いない。

どんだけ自己紹介好きなんだよw

959 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 17:02:26.59 ID:vwbQyU3r0.net
まさか皿洗いや床掃除までさせようってんじゃないだろうな

960 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 17:07:10.83 ID:YkEESk/00.net
>>959
でも小谷や小谷嫁は掃除なんてしないだろうな。
結局は客…というか身内がやるしかなくなる。

961 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 17:11:25.97 ID:Ses+Rsry0.net
煽り抜きに信者達はこいつの何が良くて支持してるのかが気になる

962 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 17:12:09.36 ID:mpYNbmUw0.net
盗聴器とか隠しカメラ仕掛け放題できそうだし
店や金庫の合鍵も簡単に作れそうだな

963 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 17:15:31.84 ID:hTMYzte+0.net
犯罪の温床になりそう
で、やらかして経営方針が明るみに出たら絶対叩かれまくる案件間違いなし

964 :通行人さん@無名タレント:2017/07/26(水) 17:18:05.68 ID:h+zyQi/5O.net
>>961
社会にうまく適応できない奴、意識高い系、コジキマインドのゴミ、昔からの熱狂的なファンが考えられるが、誰も等身大の西野さんには興味がないのは明白

総レス数 964
515 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200