2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 322

1 :通行人さん@無名タレント:2017/06/12(月) 23:19:58.09 ID:t+81Zw0i0.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 321
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1495453481/

729 :通行人さん@無名タレント:2017/06/26(月) 13:59:04.38 ID:WNR0oZ/U0.net
>>706
そういえば鮎川女史初出っていつ?
2017年頭はまだ西井ちゃんというマネージャーが付いていたようなんだけど

730 :通行人さん@無名タレント:2017/06/26(月) 14:11:32.67 ID:v/ch9uML0.net
初出

2017/4/1
ミラノトリエンナーレが何日から始まるのかは知らぬが、
とりあえず「朝10時半にホテルロビーに来てください。絶対ですよ!」
と新人マネージャーの鮎川女史に釘を刺されている。
そんな時間に集合できるかどうかは、僕の知るところではない。
許せ、鮎川女史。気温が良いので、遠出する可能性があるのだ。
http://lineblog.me/nishino/archives/9270214.html

4月にマネージャー入れ替えは普通のこと。
もちろん鮎川マネは実在すると思ってるが、
彼女の語り口調は西野フィルター越しだろうね。

731 :通行人さん@無名タレント:2017/06/26(月) 14:15:09.52 ID:QxmQ29Ya0.net
西野さんせめて仕事の時間くらい守らないとヤバイと思う…

732 :通行人さん@無名タレント:2017/06/26(月) 15:03:28.32 ID:9ryNpPfP0.net
西野さんの舞台のセットがインスタでバズった記憶はないけど
この2枚は割りと拡散されたよねw

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/153/2016/8/9/8955a9b856e09bcc10c275f310070101980548fe1474597872.jpg
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/153/2016/b/3/b3697971f7f9a4858a8a47a06f830516f6371dcb1474597873.jpg

733 :通行人さん@無名タレント:2017/06/26(月) 16:30:50.64 ID:WNR0oZ/U0.net
>>730
4月かーありがとう
前のマネもパシリとかさせれてたけど鮎川女史は割と頻繁に出るような

734 :通行人さん@無名タレント:2017/06/26(月) 16:51:07.92 ID:eEdAy9Lk0.net
西野のイベントの美術担当は、あのおとぎ町のゲートで有名な1級建築士の只石だろ
やはり、ボッタクリもといお友達価格でやってもらったんだろうな

735 :通行人さん@無名タレント:2017/06/26(月) 18:53:59.23 ID:JWQb90Km0.net
>>700
お笑い要素、一個もねえな。
昔、ファンだったやつとか、このスケジュール見て、何を思うのかね

736 :通行人さん@無名タレント:2017/06/26(月) 20:11:45.09 ID:ymL5JA/40.net
西野さん、大金かけた新聞の見開き広告ってその後になんか繋がりましたっけ?

737 :通行人さん@無名タレント:2017/06/26(月) 20:24:15.47 ID:ymL5JA/40.net
10万売れるより1億人の認知。後からマネー化余裕。

今まさに10万部目指すって男がこれ言うんだもんな
じゃあビジネス書も最初から無料公開しとけよと
つか結局企業からのコラボオファー待ちってマネタイズの手段として下策じゃん

738 :通行人さん@無名タレント:2017/06/26(月) 20:51:18.88 ID:ufXXAeo70.net
お金の奴隷解放宣言と言って注目を浴びたのだから、
次の新刊からは発売と同時にネットで全編無料公開しないとね。

739 :通行人さん@無名タレント:2017/06/26(月) 21:03:45.40 ID:ymL5JA/40.net
主婦や学生が金出してる講演会なんか持ち出さなくても
とっくに可視化されてるよ西野さん

1億人に向けて無料公開して「イイネ」は30万
38万部売れた絵本のテーマ曲、西野さんによる弾き語りは再生数3.6万

740 :通行人さん@無名タレント:2017/06/26(月) 21:38:09.40 ID:piAuqiZzO.net
西野さんのことを面白いと思う友達いても、その辺は全く信用しないから拡散しないと思うけど…

741 :通行人さん@無名タレント:2017/06/26(月) 23:18:28.28 ID:i9x6iqbK0.net
ビジネス書は売り方やお金や集客のことを書いてるから売れないと説得力がない!(だから全文無料公開しない)

まずこの言い訳の説得力がない訳で

742 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 00:01:45.00 ID:evVquN5q0.net
>>732
これ最高だわ
しょぼい体育館でこの人数相手にこのポーズ
首の角度といい、気持ち悪さが完璧に表現されてる

743 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 01:01:55.42 ID:cY6qcbB20.net
でも信者や講演会やお金の集まりプペル映画化も本当なら
何を目指してるのかはよくわからんけど
薄い何かの勢力は拡大していってる感じはするw
自分も騙されてんのかなw

744 :【Facebook動画 6月18日】9:2017/06/27(火) 02:27:06.64 ID:4JXGowO60.net
>>725 続き) 
※Yuki:お母さん事情はどこかでリサーチしたんですか? 

あ! あのー……まぁ、えーと、僕、同い年…僕、36歳なんで。 
あの…地元の友達とか大体もう…お母さんなってる。 

※文子:怒るのは、それでおまんま食えなくなる人がいるからじゃない?  

いや、当然……じゃない? えーと…おまんま食えなくなる人が…いる世界じゃない?  
「それで食えなくなるじゃないか!」って怒る人がいるんだけれど、  
1万人で……たとえばお笑いでもなんでもそうだけど、  
1万人いて1人食えるか食えないかですよね?  
で、9999人は食えなくなるんですよね。っていう世界じゃん!(※続く)

745 :【Facebook動画 6月18日】10:2017/06/27(火) 02:30:35.44 ID:4JXGowO60.net
>>744続き)
大前提が間違ってる。なんで1万人がそこにいて1万人が全員食えるって… 
…え、この世界って超競争社会じゃないの? 
で、年功序列とかじゃなくて、えーと…実力でスターになれるかも 
しれないっていうところがこの世界の一番おもしれーとこじゃない?

つまり10年先輩であろうと面白いもん作ったらワッと順番抜かせるっていう。 
「みんな仲良しこよしで一緒ずつ歳とっていきましょうね」っていうんじゃなく 
一年目であろうと20年目の奴をバッと抜けるっていう下克上を起こせる
っていうところに魅力を感じてこの世界に飛び込んだんだから、 
食えなくなるってことで怒っているんであれば、とっとと実力つけろ。 
とっとと売る方法考えろよっていう…すげーシンプルな…話だと思うんだけどね…  
……どうなんだろ。(※続く)

746 :【Facebook動画 6月18日】11:2017/06/27(火) 02:33:57.07 ID:4JXGowO60.net
>>745続き)
なんか俺、スゲー…たとえばネ、あのー…ポケモンGOみたいなんが出たと
するじゃないですか。みんなあんとき夢中になったじゃないですか。
それに対してお笑い芸人が、僕らが。(自分の胸をバンと叩く)
「ポケモンGOなんかやられたら劇場に足を運んでお金を払ってる人が減って
しまうじゃないか」と怒ってるような感じで。
いやいや、ポケモンGOに負けるお前が悪いんだよっていう。
そんなこと言うんであればポケモンGOよりオモロイもんお前が作れよ。
…っていう、そういう世界じゃないんかなー。
なにを、こう…全員が食えるっていう…前提が全然違うっていうことかな。

で、僕たちは、えーと…個人ではなんか時代なんか変えられないし、
おっきな時代の流れがあって、これ個人がどんだけ声を荒らげようが止めれないから。
だったら、この時代に逆らうんじゃなくて、時代と共存した方がいいんじゃね。(※続く)

747 :【Facebook動画 6月18日】12:2017/06/27(火) 02:37:12.07 ID:4JXGowO60.net
>>746続き)
ま、あのー、そんなようなことを書いた次回のビジネス書、そういうことを書いていて。
お金の常識に振り回されてる人のことを僕は「お金の奴隷」って言ってんだけど。
も、それはやめようぜって。お金は使われるもんじゃなくて使うもんだって。
で、こっちがコントロールしちゃおうっていう。
で、『えんとつ町のプペル』を例に出して。『えんとつ町のプペル』の売り方!

『えんとつ町のプペル』に関しては5、60個…なんての、戦略練ったから。
週に2本ずつぐらいポンポンポンポンポンポンって出していってたんだけど、僕。
だから『えんとつ町のプペル』ってずーっと半年ぐらいニュースになってたと
思うんだけど。もう5、60個ちゃんと用意しておいて、それをパンポンポンポン
ポンポンポンって出していってたっていう。(※続く)

748 :【Facebook動画 6月18日】13:2017/06/27(火) 02:40:42.57 ID:4JXGowO60.net
>>747続き)
で、ほとんどの人は「感情にまかせて西野は言ってんだろうな」とか
「またヘンなことしてきやがった」「また目立とうとしてる」とか思ってるかた
結構いらっしゃったかも知んないけど、いや、どこのタイミングでなにを出すって
いうのはもう何年も前から決まっていて。
で、こうでこうでこうなるから次のタイミングでこれ出しましょう(指パチン!)、
で、こうでこうでこうなるでしょ、じゃあ次のタイミングでこれ出しましょう、
ここで反対の声が上がってきたらこのカードを出しましょうっていうのは
全部用意していて、それを順番に出していってたってだけの話で。
それの裏側を全部書いた本ですね。

※多佳子:ひとり電通みたいですね!

むっちゃ言われる。ひとり広告代理店って。(※続く)

749 :【Facebook動画 6月18日】14:2017/06/27(火) 02:44:12.56 ID:4JXGowO60.net
>>748続き)
一番当たった戦略っていうのはお土産ですよ。
なぜなら、これからも当たり続けるから。
ゆーっくり、ずーっと売れ続けて、売り上げが止まらないっていう。
宣伝が終わらないっていうのが一番の宣伝だと思うんだけど。
つまり5年後も10年後も売れる仕組みを作っちゃうっていう、
これが一番だと思うんだけど。

※学:あと70万部。あきらめますか?

いや、絶対売る! 100万部絶対売る!!で、それを見といて欲しい。その過程も全部。
「100万部売る」って言って、なんとなく30万部あたりでパンと落ち着いた。
で、これで…やめない! 予定ではもうちょっと僕はいって欲しかったですよ。
いって欲しかったけど、30万部でパンと落ち着いちゃった。これは仕方がない!
で、これでやめなくて、じゃあこっからもっかい、えーと…作戦練って…
100万部を絶対売る。で、小説出すね! 『えんとつ町のプペル』の。(※終)

750 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 03:11:24.84 ID:gpCc/1xzO.net
>年功序列とかじゃなくて、えーと…実力でスターになれるかもしれないっていうところがこの世界の一番おもしれーとこじゃない?
>一年目であろうと20年目の奴をバッと抜けるっていう下克上を起こせる

年功序列の所為でビッグ3に勝てなくて挫折()してお笑いでトップとるの諦めたって言ってたのにww

751 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 03:49:44.29 ID:svqF44B1O.net
絵本の売れるやつは長い時間かけて売れるよね。子供の時に読んで良かった物を親世代になってまた買うから

752 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 04:23:14.18 ID:CP5W/FLi0.net
またお土産理論か
それって本としての価値はなくて芸能人グッズでしかないって事の吐露だって気付いてるのかな西野さん

753 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 06:48:37.22 ID:FiXG0+9Z0.net
1万人に1人の世界でいいならお笑い界も十分機能してるね。
珍妙なひな壇論はなんだったの?

754 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 07:50:36.76 ID:8ajfZV6u0.net
お金がない人に絵本を読ませてあげられないなんておかしい!
って提起をしてたのに
競争社会だから無能は餓死しろ
って頭おかしいよ?

755 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 08:25:22.69 ID:TfLAwbPQ0.net
ひとり広告代理店って、電通とかの胡散臭さは匂わせつつも
組織じゃなく一人だから大した力は持ってないって意味?
要するに山師じゃん

756 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 08:28:44.41 ID:SrJ3IiI10.net
信者専用の広告代理店だね

757 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 09:09:39.37 ID:f05tTfqQO.net
みうらじゅんが2015年に出した本『「ない仕事」の作り方』の中で「一人電通」って言ってるけど
西野は知ってて言ってるのかな
まぁ読んでないからこんなに自分が考えた!アピール激しいんだろうけど

758 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 09:24:56.12 ID:ifaa/qnD0.net
岡田斗司夫が西野に言った話を、西野が岡田に力説していたらしいんだが、
これが本当だとすると、他人の説も自分の説だと思い込める人なんだろ

759 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 09:33:52.44 ID:iiRRhw1x0.net
それ恥ずかしいな

760 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 09:36:21.50 ID:D+XJU1hv0.net
>>751
西野さん理論では
お母さんは良い本を子供に与えたいけど、本を選ぶ時間もお金もないから
自分が子供時代に読んでもらった本だと確実に良い本だとわかってるから、同じ本を買ってる
だからロングセラー本ばかりになるし、新しい絵本が選ばれない

んだそうですよ

761 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 10:26:23.28 ID:ECBuis3QO.net
お土産理論と、10万人に必要とされる本の売り方は違う(キリッ、は矛盾するよねw

お土産っていらなくても押し付けられるし

762 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 11:20:25.18 ID:H40R9RQc0.net
>>758
他人の話そのままじゃなくて、自分に都合よく捻じ曲げてパクる上に
批判されたら「○○さん(パクり元)もそう言ってた」となすりつけるゾ

763 :LINEブログ:2017/06/27(火) 14:15:06.65 ID:Q6YgJWQE0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/696102820594083

上下関係は完全に飽きた。

https://lineblog.me/nishino/archives/9285793.html

セカンドクリエイター時代
2017/6/27 08:54

クラウドファンディングで『革命のファンファーレ』の講演会のオファーを受け付けたところ60個の募集枠が一瞬で埋まった。
この瞬間、60日間の稼働が決定したわけだ。
※昨日、YouTube講演会のリターンを追加した。

『えんとつ町のプペル 光る絵本展』は今日も日本のどこかで開催されていて、主催は開催権利を買った『お客さん』。
お客さんがイベントを開催し、お客さんを呼んで、現在動員は50万人を突破している。
ちなみに、絵本『えんとつ町のプペル』はクラウドファンディングで数千人のお客さんがお金を出し合って制作費を集めて、
生まれた作品だ。
聞けば、僕のクラウドファンディングのこれまでの合計支援金額が、まもなく1億円を突破するらしい。

芸能活動におけるお金の流れは、これまでは『クライアント→事務所→タレント』が常識であったが、それが徐々に崩壊してきている。
それもあってか、僕とお客さんの関係は、これまでのようなタレントとファンの上下関係ではなくなっている。
僕は今、娯楽として町を作っているが、僕がいなくても皆が勝手に集まって作業は進められていて、
僕が行ったら「ああ、西野さん。来たのね」といった調子だ。

ときどき、おもいっきりブッちぎりたい衝動に駆られるので、その時はブンッとバットを振るが、一方で、
「俺の本気をお前らは理解できるか?」というスタンスには、お客さんは辟易としていて…というよりも、
お客さん自身が自分の手や足を動かしている時の方が、完成度は低くても満足感を得ているように見える。
まるで文化祭のような。

世はセカンドクリエイター時代だ。
本業として、クリエイティブの世界に軸足を置くわけでもないが、ときどきクリエイティブの世界に
片足を突っ込んでみたい(ラジオでいう、ハガキ職人のような)セカンドクリエイター達で埋め尽くされている。
携わった方が、苦労を経験した方が、満足度が高くなることを、言語化できないまでも、身体が反応している。
たとえば、Twitterのリツイート数であったり、Facebookの『いいね』の数であったりで、
自分の仕掛けた事柄が他人に刺さった時の気持ち良さを覚えている。

もはや僕は参加型のエンタメにしか興味がないんだけれど、昨夜、『水曜どうでしょう』の藤村さん呑んでいた時に
「『参加型』と言うと上下関係ができてしまう。西野君がやっているのは、ウチと同じ『水平メディア』だよ」と言われ、大きく膝を打った。

皆、横並び。
その関係を作るには『人』が見えてなきゃいけない。
数多ある宣伝アカウントに宣伝効果(巻き込み力)がない理由はそれで、
パインアメの宣伝アカウントには宣伝マンの顔や体温が見えているから、フォローもされるし、共犯者も増える。 
ここに気づいている人と、気づいていない人の差は開く一方だ。
「水平メディア」「セカンドクリエイター」、この二つは、特に、広告(集客)を考える上でハズせなくなってきた。

764 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 14:22:07.44 ID:i+aLioqZ0.net
>>763
>ここに気づいている人と、気づいていない人の差は開く一方だ。

テレビに呼ばれる人と呼ばれない人の差も開く一方だね。

765 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 14:37:20.38 ID:ECBuis3QO.net
> 聞けば、僕のクラウドファンディングのこれまでの合計支援金額が、まもなく1億円を突破するらしい。

お金をコントロールしよう、とか言ってた癖に把握してないの?w

で?誰に何て聞いたの?

766 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 14:47:29.90 ID:ifaa/qnD0.net
>現在、講演会のオファーをたくさんいただいているのだけれど、
>スケジュールの都合上、お断りしている。

     ↓

>クラウドファンディングで『革命のファンファーレ』の講演会のオファーを受け付けたところ60個の募集枠が一瞬で埋まった。
>この瞬間、60日間の稼働が決定したわけだ。
>※昨日、YouTube講演会のリターンを追加した。

> 3,000円 『革命のファンファーレ』の解説動画+『革命のファンファーレ』(1冊)
>講演会に足を運べない方に向け、西野がYouTubeで『革命のファンファーレ』の解説(30~40分ほど)をお届け。
>動画はリターン購入者の方のみの限定公開。
>このリターンには、『革命のファンファーレ』1冊(サイン無し)も付きます。

元々スカスカのスケジュールのくせにw

後からYouTube動画付きの本を追加して、信者に本を二重に買わせる魂胆か?
カエルの絵もDVDと抱き合わせでコレクターに買わせていたし、CFのリターンも抱き合わせだらけだし、まさに金の亡者

767 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 15:50:44.60 ID:utdRNmYY0.net
また文化祭か
もう飽きた

768 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 16:04:43.80 ID:7o9YZop+0.net
>>767
違います
クラスのお楽しみ会です

769 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 16:08:17.58 ID:IwtLh2yU0.net
youtube動画って特定の人だけ見られるようにするとかできるの?

770 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 16:46:52.01 ID:PHtKKpre0.net
非公開とか限定公開とかあるらしい

771 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 16:55:56.44 ID:7o9YZop+0.net
あのM−1から差がついちゃってるねぇ
西野さんは優勝する気満々だったのに、敗者復活のサンドにかっさわられて落ちる落ちる
しかし優勝したらしたで更に天狗になって鼻をぽっきりやられて現状と変わりないかもと思う

いま、テレビ業界の一線で働く人たちが、本当に面白いと思っているU-50芸人は誰なのか。本誌は100人のテレビマン、放送作家に取材。
https://smart-flash.jp/showbiz/21407

1位 サンドウィッチマン
2位 千鳥
3位 山崎弘也
4位 後藤輝基
5位 メイプル超合金
6位 山里亮太
7位 おぎやはぎ
8位 秋山竜次
9位 トレンディエンジェル
10位 村本大輔
10位 友近

772 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 20:07:06.83 ID:TfLAwbPQ0.net
お客さんに任せるとクオリティ低いけど本人の満足度は高い。文化祭。

この発言こそ客を遥かに見下したものなんだが、どこが水平?

773 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 20:07:38.35 ID:wHiEEpUs0.net
>>765
こう言う誰かから聞いた体の嘘多いよねw

774 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 20:13:25.63 ID:wHiEEpUs0.net
キンコン西野亮廣:今度は“解散”宣言 レコーディングで「ミュージシャンとして見えた」
https://storage.mantan-web.jp/images/2017/06/27/20170627dog00m200018000c/001_size6.jpg
 お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(あきひろ)さんが26日、「パインアメのオッチャン」として配布しているパインアメの製造元「パイン」の“ステマソング”「Stay My Love(ステマラブ)」のレコーディングを行い、
「ミュージシャンとして見えた。はっきり宣言します。(相方の)梶原(雄太)君とは解散や」と語った。何度も炎上発言を繰り返している西野さんがまたもお騒がせ宣言を放った。
http://mantan-web.jp/2017/06/27/20170627dog00m200018000c.html

775 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 20:30:02.75 ID:HPVT5NIMO.net
>>774
かまってマンの口にチャックを!

776 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 20:55:14.63 ID:utdRNmYY0.net
何やらせてもつまんないな西野さん

777 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 21:00:56.85 ID:UHItVb0B0.net
また舌出してる
気持ち悪い

778 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 21:13:56.07 ID:P0T4BiGX0.net
炎上をコントロールできる西野さんちゃんとコントロールしてる?

779 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 21:57:59.50 ID:xZb8oAaJ0.net
ステマステマうるさいわ
パイン飴に変なイメージ付きそう

780 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 22:14:30.51 ID:NLj9m35X0.net
NHKで又吉が中国でファンとディスカッション
海外 テレビ取材 まんま西野さんが夢見てる事だね
西野さんみたく椅子に反っくり返るわけじゃなく立ったまま真摯に答える又吉と、一生懸命日本語で話す中国人ファン
いいね

781 :通行人さん@無名タレント:2017/06/27(火) 23:18:28.43 ID:MN9Nlpk/0.net
いまどきステマなんてワードを選ぶセンスがもう、な

782 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 00:53:34.22 ID:uAxIgDtO0.net
西野さんに任せるとクオリティは低いが
本人の満足度は高いな。

783 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 02:23:53.78 ID:jt1mXL+l0.net
ホリエモン、秋元康、SHOWROOMの社長
芸能界だと普通なのかもしれないが、どうも連んでいる人間がまともな人ではない気がする

784 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 08:11:49.85 ID:lpl5dzF70.net
>>783
あとヴァンキッシュの社長の石川、
結局、金儲けしたいだけ。
自分の本、お土産にする!
こんなこと言う作家の本、読みたいヤツなんかいる? 作品に熱意も愛もない。
講演のオファーが多いこと、嬉々として喜ぶ芸人いる? 半可通の金の話、普通の知識を持ってる人間が聞いたら、鼻で笑うぞ。
一番欲しい、笑いの才能がないこと気づいたんだろうな、悲しいな。

785 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 08:31:51.21 ID:FFsL9MXz0.net
西野さんの『伸び率幸福理論』
0点→30点はそりゃ嬉しいだろうけど、その後は?
レベルが上がるにつれて、伸び率は鈍るわけで…

もともと0点取ってた人間にも30点は取れるかもしれないが
そのまま60点、90点とは行かんでしょ
30→45点だと以前より喜びは小さくなるじゃん
仮に同じ伸び率で成長したところで、結局は100点で頭打ちな訳だから
常に100点だともう伸び率はゼロ

結局、西野さんの理論だと最初の一歩目の「たーのしーい♪」がピークで
成長するだけ幸せじゃなくなるって事
西野さんも目先だけじゃなく、ちょっと先を見なさいよ

786 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 08:51:29.29 ID:lflYT3QB0.net
そこで西野さんは肩書きに縛られないだとかなんとか言って30点取った科目からは逃げることを推奨している
国語で30点取ったら国語で試験は2度と受けない
そしてまた別の科目で30点取るを繰り返す
0点から30点まで伸ばしたという栄光だけを噛み締め続ける事で永遠に幸福に浸れる夢のシステムなのだ

787 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 09:01:42.43 ID:ueFtMr790.net
>>783
どう見ても西野さんは搾取されてる

788 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 10:50:39.21 ID:zFxJ8PJVO.net
ベンチで昼食とってるだけで、ニュースになり、その姿がフィギュアになったキアヌリーブス

停電中に新幹線でビールを乗客に奢った、と自分で発信しまくるも、話題にならない西野さん

やっぱり普段の行いって大事だよねw

789 :LINEブログ:2017/06/28(水) 12:46:22.19 ID:TjaUYJ+50.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/696751767195855

ベロンベロンに酔っ払ったので、どうやって帰ったのかは記憶にありませんが、
タクシーに放り込まれたのは覚えているので、当て逃げや、飲酒運転や、意識朦朧運転はしていないと思います。
楽しい夜でした。

https://lineblog.me/nishino/archives/9285982.html

なんでもない日記
2017/6/28 12:12

今日は、本当に、なんでもないただの中年の日記です。

昨夜は『ガリゲル』収録終わりに、オリラジ中田と田村Pと酒。
「お客さんとダイレクトに繋がれる時代に、皆が言う『業界から干される』の意味がわかんねーんだけど」
と言ったところ、オリラジ中田から
「西野さんはもう業界から干され終わってるんです。だから分からないのです」
と懇切丁寧に説明されて、死ぬほど笑った。
干され終わった僕の身体には、もう水分が残っていないらしく、これ以上、干しようがないらしい。
初めて知ったぜ。

中田とは『サーカス!』という学校(プレゼン)イベントをやっている。
毎度、チケット(500枚)は即完。
楽しいことの方が学びの吸収率が良いことは皆知っている。
「ならば『学校』こそ最大限に楽しい化すべきだ!」と、音響、照明、空間作りから徹底的に。
コンセプトは『世界一おもしろい学校』だ。
中田は毎度、大トリで登場。
日本トップクラスのプレゼン力で、会場を沸かせに沸かせる。
その後、『しくじり先生』や『アメトーーク』にトレースしたので、その実力は皆さんの知るところ。素晴らしい才能だと思う。

『サーカス!』は今、複数の企業さんから協賛の話をいただいていて、2000人キャパの会場での開催の話も上がっているが
、僕的にはいつもの円形劇場が好きなので、このままの形で続けると思う。
お客さんからは「次は、いつ開催ですか?」と急かされるが、中田は『PERFECT HUMAN』で忙しかったし、
僕は『えんとつ町のプペル』で忙しかった。
とはいえ、せっかく皆様に喜んでもらっているコンテンツなので、昨夜は中田と「そろそろサーカス!をやります?」という話をした。
スケジュールを調整して必ず開催しますので、しばしお待ちを。

それにしても昨日は楽しかったな。
中田は喋れば喋るほど頭が良いのかバカなのか分からなくなるけど、一年目の頃からずっと可愛い。
おたがいオッサンになりました(*^^*)

790 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 12:50:33.70 ID:caSSjLKM0.net
先輩風吹かせまくっててワロタ
中田の力でまたヤフーニュースに出たいのかな…哀れすぎる

791 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 12:59:48.64 ID:FFsL9MXz0.net
サーカスもなあ
現役の先生を散々扱き下ろして「世界一面白い学校を作る!」とか言うもんだから
てっきり芸人の話芸で、厳格に定められたカリキュラムに沿って授業を進めるもんだと思ったわ
まさか教育指導要綱ガン無視どころか、ただ興味あるネタだけを喋るトークイベントになろうとは
数学苦手な学生に「数学って実は面白いんだぜ!」だけ捲し立てて
「興味もったら自分で勉強してね!数式も頑張って覚えろ!」で済むなら先生だって楽だろうさ

792 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 13:16:42.80 ID:2TNuqquI0.net
>『サーカス!』は今、複数の企業さんから協賛の話をいただいていて、2000人キャパの会場での開催の話も上がっているが、
>僕的にはいつもの円形劇場が好きなので、このままの形で続けると思う。

講演会のオファーも以前から沢山来ているし、凄いですね(棒

793 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 13:36:58.55 ID:lyFwv7tj0.net
>当て逃げや、飲酒運転や、意識朦朧運転はしていないと思います。

何回もこういうって書いてるけど、面白いと思ってるのかな
思ってるんだろうね

794 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 13:55:43.74 ID:ogCbi59K0.net
>>793
もう世間やマスコミも忘れてるのに自分の殻から出ない西野さんにとっては最新の情報なんだよ

795 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 14:38:39.71 ID:Ts4m3Oan0.net
>>789
(*^^*)出てるけど内心イライラしてるの?

796 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 16:24:28.43 ID:6Zi2LM010.net
>>790
ニュースになりたいならわざわざタイトルを「何でもない日記」にはしないでしょ。
燃やす気がある時はわかりやすいタイトルつけるから。

797 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 18:38:41.49 ID:7I5LOvzQ0.net
中田に東京地上波ゴールデンタイムテレビバラエティから
呼ばれない事実を指摘されてご立腹かな?

798 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 20:09:29.50 ID:I2u+MGhZ0.net
中田から「西野さんはもう業界から完全に干されてカラッカラ」
と言われた西野さんの反応が「死ぬほど笑った」「初めて知ったぜ」
「中田は頭が良いのかバカなのか分からないけどずっと可愛い」

そこは本心はどうあれ軽く怒ったフリするのが正解じゃん。
中田は明らかに失礼なことを意識的に言ってんだからさ。
「死ぬほど笑った」=「全然効いてないぜアピール」する事によって
逆に「ああ、効いてるんだなぁ」とバレてしまうという事がわからない馬鹿。

799 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 20:20:55.01 ID:zFxJ8PJVO.net
>>790
上下関係はあきた、からの先輩風吹かすとかw

上のほうで自分の友人で年下のショールーム前田はさん付けで呼んでるのに変だよなw

800 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 21:27:40.68 ID:KYk+y4Jl0.net
内心イラついてるのがよくわかるw

801 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 21:32:26.82 ID:wB1xIZ4M0.net
もう中田は西野さんのこと相手にしてないだろ
先輩だから誘われたら渋々言ってるんだろうけどさ

802 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 21:43:13.08 ID:Ts4m3Oan0.net
相手にするメリットも人間的魅力もなぁ…
ノンスタ石田は前にあった一件でもう切れたのかな

803 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 21:49:02.92 ID:I2u+MGhZ0.net
> 「お客さんとダイレクトに繋がれる時代に、皆が言う
> 『業界から干される』の意味がわかんねーんだけど」

先輩芸人からこんな頭の悪いことを言われた中田の心中お察しする。

西野さんは「一般人に開催権利を渡した売り上げは本来なら
俺が独り占めしても全然問題ないんだけど、俺の恩情によって
特別に吉本にも分け前を与えてやるよ」と思ってるが、
タレントが勝手に仕事取ってきてギャラを全額自分の財布に入れる事を
業界では【闇営業】と呼び、重大なタブーとされている。
「本来ならそうしてもいいとこだけど〜」じゃないのよ西野さん。

804 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 21:58:15.00 ID:I2u+MGhZ0.net
「業界から仕事来なくなっても、お客さん(一般人)から
直接仕事もらってそのギャラで食っていけるもんね〜」
とノンキにのたまう先輩に中田も頭痛くなっただろうよ。

その一般人らは毎日セコセコ労働して貯めた金、あるいは夫の稼ぎ、
あるいは大袈裟に募金を呼びかけてかき集めた金を西野さんに払ってる。
そこまでして開催しても結局儲けなんか出ない。ただの自己満足。

こんないびつな関係性だけで食っていけると本気で信じられるほど
西野さんは金銭面で何ひとつ把握してないマリーアントワネット野郎。

805 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 21:59:48.04 ID:zFxJ8PJVO.net
お客さんとダイレクトに繋がったところでテレビには出れてないよねw

そろそろ西野ガチャについていけなくて離脱する課金者が出てきそうだなw

806 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 22:08:20.80 ID:I2u+MGhZ0.net
「生活費には興味ないが制作費には興味ある」というフレーズの
語呂の良さを気に入って何度も言ってるけど、
実のところ西野さんは制作費にも目を向けてない。
金かけて豪華なセットにしたおかげで集客力が上がったという事実はないのに
まるでそんな現象が本当に起こったかのように吹聴する。

> 『キングコング西野の制作発表会』っていうライブをする、
> あれってほんとチケット即完したけど、宣伝費ゼロ円だよ、アレ。
> フライヤーももちろん作ってないし、ポスターも作ってない!

西野さんの4倍のキャパ(チケ代も高い)を数秒で完売させた山里のライブも
もちろんフライヤーやポスターなんか作ってないし、もっと言うと
宣伝費ゼロにした分を豪華なセットに回す事もしないからとにかくコスパがいい。
セットなんか何もなくても客は大満足するし一度来た客はリピーターになる。

「制作費には興味がある」と言うなら自分のライブの無駄をちゃんと把握して
見栄はってセットやら豪華にしたりせずに何が集客を妨げてるのか直視すべき。
その前に自分のライブが凄い人気あるという幻覚から目をさますのが先。

807 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 22:11:46.22 ID:TIBpX4Ld0.net
干されてることに気付かず大口ばかり叩いてる先輩芸人に対して冷静に「干され終わってるんです」と言い切らざるを得なかった中田の心中お察しする

808 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 22:32:27.98 ID:XMt8v3Z30.net
この人お笑い以外で偉そうなこと豪語してるけど、本業のお笑いで頂点取れなかったから
いつまでたっても何やっても心が満たされなそう

809 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 22:48:33.14 ID:I2u+MGhZ0.net
> 中田は毎度、大トリで登場。
> 日本トップクラスのプレゼン力で、会場を沸かせに沸かせる。
> その後、『しくじり先生』や『アメトーーク』にトレースしたので、
> その実力は皆さんの知るところ。

まるでサーカスに出た後に…というかサーカスでの功績をきっかけに
中田がしくじり先生とかに出るようになったみたいにミスリードしてるけど

中田がしくじり先生に初登場したのは2014年10月2日(収録は9月16日)、
中田がサーカスに初登場したのはサーカス自体が第一回目の2015年2月7日。

810 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 22:58:17.81 ID:wB1xIZ4M0.net
アメトークなんてエヴァ芸人の頃にはもう出てたからもっと前か
アメトークとしくじりのおこぼれに預かっただけだよなあ
結局サーカスもやらなくなっちゃったじゃん
NY公演にしても絵本にしても全然つながり増えてないよね
絵本のチームって結局次回作は全員外国人とかいうわけわからん事態だし
西野さんの話に魅力があればチーム30人の誰かがやりたいって言ってきそうなもんなのに

811 :通行人さん@無名タレント:2017/06/28(水) 23:47:20.55 ID:Ts4m3Oan0.net
中田は元々弁が立つのにわしが育てたみたいに…
外国人のクリエイターってプペルみたいに二次使用やあたかも西野さん本人が描いたような利用の仕方したら
ものすごく抗議してきそうなイメージがあるんだけどその辺大丈夫なのか?

812 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 00:25:00.03 ID:imng1SaL0.net
そうだよね
外国人の中でもアート系は権利関係で主張が強そうな感じ(それが当然なんだけど)
西野の使いまわしっぷりを見て契約書も分厚くなってそうだww

813 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 00:29:32.59 ID:VB7K5pmu0.net
>>811
でも外国人でも所詮はMugenUPに登録してる
イラストレーターに過ぎないから立場は六七質さん同様
描いて渡してギャラ貰ったらその絵とは永遠にサヨウナラ。
「この子の前に現れて自分が生みの親だとか主張しないでね」
と釘を刺された代理母状態。

814 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 01:14:36.08 ID:rkj5wsew0.net
>>787
その視点はなかった
幻冬社の社長なども一時の使い捨てと思ってそう

815 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 01:18:10.05 ID:az8fwYfNO.net
>>809
これミスリードじゃなくはっきりその後トレースと書いてるし、ただの嘘吐き詐欺師だと思う
中田がこれ読んだら苦笑いだろうしファンならムカつくと思うよ
まるでサーカスのおかげで才能が花開いたみたいだもん。元々中田が持ってた物なのに
西野さんのこういう部品は自分は笑えなくて怖い

816 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 01:19:15.57 ID:az8fwYfNO.net
部品じゃねえ部分w

817 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 01:30:56.79 ID:Dp+OQNn30.net
>>809
そうなの?
しくじり先生面白かったのにと
うっかり騙されるところだった
あぶないあぶない

818 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 05:41:59.54 ID:VB7K5pmu0.net
6月20日、プリマ旦那の野村はキンコン西野・佐藤太一郎・舞台監督と飲んで
ずっと西野さんによるドヤ顔の「PPAP=オッペケペー節」説を聞かされた訳だが、
その3日後、野村の相方はこんな面々と飲んでいた。

2017/06/23
居酒屋 たこしげ

http://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/40/e6/ca7d37abb592968c733df84c01c1e47a.jpg

#3組に分かれそれぞれ来店
#手前から
#南海キャンディーズ・しずちゃん
#ピース・綾部
#銀シャリ・鰻
#月亭八光
#シャンプーハット・こいで
#千鳥・大悟
#南海キャンディーズ・山里
#銀シャリ・橋本
#吉田たち・ゆうへい
#プリマ旦那・河野(写ってない)
#バッファロー吾郎・A(別席)
#大山英雄(別席)
http://blog.goo.ne.jp/takoshige/e/23ef7d376692d2f4812889b6d7882a86

819 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 05:57:13.12 ID:VB7K5pmu0.net
ふと気づいたけど西野さんって毎月1週間は大阪に滞在してるのに
たこしげの名前出したこと一回もないね。
お笑い好きなら関西圏以外の者にもその名を知られる大阪芸人の憩いの場たこしげ。
そこに行ったら必ず誰か芸人と鉢合わせるから西野さん避けてる?
もうバリバリの芸人に囲まれても西野さんは居心地悪いだけだろうし
起業家とかと一緒にいるか、太鼓持ちの後輩と別の店で飲みたいんだろうな。

820 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 07:49:06.82 ID:6LZKk1XC0.net
芸人の結婚式の写真とかツイッターやインスタに上げられてるけど西野さん全然出ないもんな
新喜劇の佐藤太一郎はすっちー曰く「西野を師と仰ぐ」っていうコテコテの西野シンパ
あとはダイノジ大谷くらいじゃないの吉本で仲良いっていうと
石田は元々西野に不満持ってたしロザン菅も自分の発言パクられて嫌そうにしてたこと以来出てないね

821 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 08:49:29.95 ID:8BBy5HmZ0.net
キンコン西野、絵本制作理由明かす 細かすぎる書き込みのワケも説明「大人は子どもをなめてる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00000313-oric-ent

 お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が28日、都内で行われた『20代ビジネスパーソンのための“新三種の神器”―知っておきたい
お金の話―』に参加した。

 西野が「にしのあきひろ」名義で発表した絵本『えんとつ町のプペル』(幻冬舎/2016年10月発売)が、上半期(集計期間:
2016年11月21日〜2017年5月21日)で22.3万部を売り上げ『2017年上半期“本”ランキング』の児童書部門で1位を獲得。細部まで
書き込んだ絵が高い評価を受けている。

 トークショーで西野は25歳でタレント・タモリから呼び出されて絵を描くよう進められ、結果として絵本を制作するようになった
ことを明かした。そんなとき、タモリと話したことが「絵本って面白くないよね」という話題だった。その後、「大人って子どものことを
なめているよなってなった」というタモリからの一言で理由に気付いたという。

 続けて「よく子ども向けですかって言われたりする。それって、ずいぶんな言葉だと思っている。分解すると自分より能力が低いコイツ
でも理解できますかっていうこと。振り返ってみると、子どもってそんなにガキだったけって思う」と持論を展開した。自身は裕福で
なかった幼少期に父や母を傷つけずに節約するため、考えを巡らせていたことを回想。「僕達は姿形こそ変わっても中身はさして変わって
いない。子どもってそんな子どもじゃないよねってタモリさんとなった」と分析した。

 そこで書き込みの多い絵本を書くことを決めたという。「プラモデルのパッケージの絵って、すごく書き込んでいて写真みたいで、
かっこいいってなる。スタジオジブリの『風の谷のナウシカ』だったり、『天空の城ラピュタ』だったりがすごい書き込んでいて、
すげーっとなる。で、絵本になった途端にゆるキャラしか出てこない。絵本になると急に大人って、子どもは丸いものが好きで、どこの
マーケティングか分からないフィルターをかけてくる。あれがムカつくと思った。じゃあ、手加減せずに今の自分が面白いと思ったものを
届けようと思った」と制作のきっかけを説明していた。

 また、クラウドファンディングで成功する秘けつも明かした。「とにかくウソをつかない方がいい」とアドバイス。加えて自身が
有名人であることが成功した理由でないという。「知名度と支援額って比例しそうなものなのにテレビタレントで成功した人って聞いた
ことない。それは、なぜかと言うと、テレビタレントって給料の出元はスポンサーさん。スポンサーさんが番組に広告費を出して、
その一部が給料になる。こういう流れだからタレントが意識しなきゃいけないのが好感度。番組で、まずい飯が出てきてもおいしいって
言わないといけない。この仕組みで活動していく以上、ウソを重ねていく可能性が多分に高い。ウソを重ねて人気が下がってしまうと、
信用が取れない。だから信用をお金化する装置で集まらない」と力説。

 「この前、収録中にムカついて帰っちゃった。ディレクターの態度にムカついて嫌だなって思った。こういうのは面白くないって言った。
去年でいったらナインティナインの岡村さんって面白くないって言っちゃった。そういうことを言うと角が立つんだけど、わかりやすく
ああいうことをした時ってオンラインサロンに加入する人が増える。要は意思を表明すること。それが信用になる」と自身の経験を
踏まえて解説。「お金なんか持ってても税金かかる。だったら、これからの時代は信用を稼ぎにいった方がいい」と熱く語り、来場者から
大きな拍手を受けていた。

822 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 08:53:02.50 ID:4vLBBrvz0.net
西野は社会を舐めてる

823 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 09:43:38.97 ID:uA3cg2iwO.net
> 細部まで書き込んだ絵が高い評価を受けている。

西野さん評価されてないじゃんw

その評価ってのは子供の意見なの?

824 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 10:55:22.97 ID:a0Y1I+/j0.net
「細かく描き込めばお前らスゲーってなるんだろ?」が
「お前ら丸っこいゆるキャラが好きなんだろ?」と同じって気付けよ

825 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 11:27:47.56 ID:VB7K5pmu0.net
あらまぁ、ツッコミどころしかなくてどうしましょう。

> 知名度と支援額って比例しそうなものなのに
> テレビタレントで成功した人って聞いたことない。

西野さんの結論では「テレビタレントは信用度が低いから
クラウドファンディングが成功しない」って事だけど、
そもそもの話、テレビによく出てるような売れっ子タレントが
クラウドファンディングを頼るってケースがまず基本的にないでしょ。

仮に売れっ子が使おうとした場合、「たんまり稼いでるはずなのに
なぜクラウドファンディングで大衆の財布をあてにするんだ」と非難される。
売れっ子の知名度と支援額が比例しないとしたら理由はそういうこと。
知名度がある=お金持ちなのに人々からの募金をあてにする行為が
そこで初めて不信感を生むわけ。

つまり「信用度が高ければ支援額が上がる」という西野さんの説は
無名の人やお金のない人がやる場合は確かにそうだろうけど、
知名度のある人がやる場合は、それまでいかに信用度が高かった人
だろうとその時点でガクッと落ちるわけだからさー。

826 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 11:41:03.39 ID:VB7K5pmu0.net
1)テレビタレントの給料の出元はスポンサーさん。
2)だからタレントが意識しなきゃいけないのが好感度。
3)好感度を意識すると、番組でまずい飯が出てきても美味しいと言わないといけない。
4)このようにテレビタレントはウソを重ねる可能性が高い。
5)ネット社会なのでテレビタレントがウソを重ねている事はすぐ世間にバレる。
  (ネットで検索して「あの料理は実はまずいらしいぞ」とすぐバレたりする)
6)ウソがバレて人気が下がってしまうと、信用が取れない。
7)だから信用をお金化する(=募金してもらう)時に集まらない。

この西野理論でツッコむ必要のない普通の箇所は(1)、
あと異論はあるもののギリギリ(2)も良しと出来なくもない。
あとは耳タコながら何度聞いても苦笑が浮かんでしまうトンチキ論。

827 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 11:41:56.68 ID:6wVmTY+t0.net
22万部かーもう売れないだろうしかわいそう

828 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 11:53:41.10 ID:VB7K5pmu0.net
>>826の西野理論への指摘の続き。
まず西野さんは(3)の例えをよっぽど気に入ってるようだけど
番組にまずい店の料理が「さぁ美味しい料理ですよ」と登場するかっての。
逆ならあり得るよ。罰ゲームで激辛とか激マズ料理を食べさせられるけど
実はそこまで辛くもマズくもない、でも演技で大袈裟にマズがるって事ならね。
でもそれがバレても視聴者は「こいつウソつきだ、信用ならない」とは思わんよ。
「え!あれ実はそんな辛くなかったんだ!いい仕事するなぁ」と感心こそすれ。

しかも(5)は最近の流れとまるで真逆の発想。
「タレントは●と言ってるけどグルメサイトでは○と書かれてるぞ。
だから本当は○なんだ、タレントはウソをついてる!」とはならない。
グルメサイトなんて賄賂でウソの褒めコメント書かせてる事がバレてんだから。
そもそもマズいか美味しいかなんて個人の味覚の違いもある事だし
ネットでの評価と感想が違ってもウソつき呼ばわりされる筋合いはない。

以上がてんで見当違いだから(6、7)については言うまでもなく。
ここで>>825に書いた指摘に戻る。

829 :通行人さん@無名タレント:2017/06/29(木) 12:16:42.15 ID:VB7K5pmu0.net
「僕はテレビタレントとは違って正直者でウソはつかない」という事の
実例として挙げたのが、収録中にキレて帰っちゃった件と、
岡村さんは面白くないと言った件。
西野さんにとって正直者でいる・ウソをつかないという事は
つまりヘイトを撒き散らすという事。

元はと言えば正直者でウソをつかないでいる必要性は
大衆からの信用を勝ち取るためであったはずなのに
西野さんは「ムカついた!仕事なんか知らん、帰る!」
「岡村さんに注意されたムカつく!あいつ面白くない!」

これで「ホラ、僕って信用できるでしょ?」と言われて
無条件に「ハイそうですね」と答えるいいともの客みたいなのは
現実には洗脳済みの自分の信者かよっぽどの馬鹿ぐらい。

総レス数 1001
476 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200