2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 322

1 :通行人さん@無名タレント:2017/06/12(月) 23:19:58.09 ID:t+81Zw0i0.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 321
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1495453481/

568 :LINEブログ:2017/06/23(金) 14:10:44.28 ID:BKVoIKJf0.net
>>567
>人が行動する時の動機は総じて『確認作業』だと思っています。

違うし。

>「そんなにヒットしている『君の名は』って、一体どんなだ?」と『君の名は』を観に行き、
>ラーメン屋さんの行列を見て、「そんなに旨いのか?どれどれ」と行列に並びます。

「君の名は」もラーメン屋も噂でしか知らなかったわけだろ。
それをきっかけに見たり食べたりするのは「確認作業」とは言わない。
単にミーハーなだけ。

569 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 14:15:21.24 ID:cW/C/rW50.net
〉実力不足が可視化され、売り上げが止まるか

プペル止まりましたもんねww

570 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 14:24:48.66 ID:q6b3tms3O.net
> 旅行なんて最たるもので、一度、テレビの映像なり、パンフレットの画像なりで、
> 脳内に取り込んだ場所にしか僕らは行きません。

全く知らない場所でも構わないけど…

旅は過程を楽しむ物って概念は、ハズレたら時間の無駄だから、人が勧める本しか読まない西野さんには、理解できないのだろうか?

571 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 14:56:52.64 ID:kO3N+viw0.net
そりゃ映画は評判聞いて観に行くこともあるけど総じてじゃないよな
なら公開初日一番に観に行く人は何なんだよと
「確認作業」て上から目線だし

572 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 15:00:59.40 ID:mhsUPfJd0.net
聖地巡礼じゃないけど小説読んで舞台になった場所に行ったりはする
画像なんて一ミリも関係ないし、小説だって西野さんみたいに人に勧められて読んだものじゃない
相変わらず発想が貧困だな西野さんは

573 :Facebook:2017/06/23(金) 15:03:29.91 ID:BKVoIKJf0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/693998570804508/

ブログにプロローグを全文無料公開したら、ついに前田さんの本が1位になった!
誰だよ、「無料公開したら、売り上げが落ちる」とか言ったの。

574 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 15:07:17.47 ID:HL7CZGek0.net
プロローグ全公開と全公開じゃ全然違うよ

575 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 15:24:01.86 ID:WhV4bzdk0.net
プペルは全公開して売り上げ止まったもんな

576 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 15:38:34.34 ID:JPUJ6y/p0.net
相変わらずゲスだな

577 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 16:03:02.29 ID:M8CjoLmd0.net
西野はステルスマーケティングを最近知ったのだろうか

578 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 16:08:58.73 ID:gn9XwLxn0.net
敢えて言うなら、秋元と堀江のおかげだろ

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/911%2BpeClX%2BL._SL1500_.jpg

579 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 16:09:50.40 ID:q6b3tms3O.net
> 今、この時代に、『開けてからのお楽しみ』といった袋綴じ的なやり方は通用しないと僕は思います。

文庫Xって話題になったよね…

580 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 16:13:58.87 ID:gn9XwLxn0.net
>Amazonで予約をしてもらえると嬉しいです。

アフィっているのか

581 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 16:20:33.74 ID:6msQSlsK0.net
これ有効ですよって、『人生の勝算』のフェイスブック広告を西野さんが自腹で出してくれていた!!神様。

意味がわからない。すごすぎる。アマゾンもグングン順位上がってる!


幻冬舎にも恩を売れて広告アフィも手に入る西野さん両得

582 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 17:00:42.19 ID:liu/RNkl0.net
西野さんの無料公開に怒ってた人達は西野さんの絵本の売り上げが落ちる事なんてどうでもいいと思ってるよ
問題なのは業界全体に悪影響が出る可能性があるってこと

583 :Facebook:2017/06/23(金) 17:16:38.85 ID:qvGOQPfr0.net
>>573の一つ前)

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/693956330808732

ブログで前田さんの『人生の勝算』のプロローグを全文公開したら、
Amazonランキング総合で8位になった。(※今、見たら、6位!)
ビジネス書ランキングでは3位。
発売は6月30日。発売前に、これはすごいな。
前田さんの人生と文章に力があるからだろうな。面白い。
『人生の勝算』

584 :Facebook(2件):2017/06/23(金) 17:20:37.19 ID:qvGOQPfr0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/693562467514785

当て逃げも、飲酒運転も、意識朦朧運転もしていないのに、
毎日Yahoo!ニュースに登場する男です。
この殺伐とした時代に、毎日ホンワカしたニュースを届けていることを、
そろそろ評価してください。(※>>546のリンク)


https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/694039497467082

『えんとつ町のプペル 光る絵本展in今治新都市』わず。
滞在時間、わずか50分。
個展会場は最高の空間だった。
ただ、サイン会の会場が、個展会場と離れていたけれど、
ここに行列を作ることにどんな狙いがあったのかな?
パッと見て、グッズの販売方法とお客さんの導線デザイン等、
吉本サイドの取りこぼしが山ほどあった。
そんなこんなで今から飛行機&新幹線で浜松へ。
19時からトークショーらしいけど、間に合うのかな?

585 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 17:23:27.09 ID:p0TAXNhc0.net
誰もが「ヒットしてるから」の確認でしか動かなかったら、まず最初のヒットが起こらんだろ
つーか「モナリザを見たことあるから本物を見に行く」と
「ある映画を観たことないけど話題だから観に行く」はもうまったく別の話だ
後者は中身知らないまま動いてるんじゃねーか

586 :Facebook:2017/06/23(金) 17:26:38.79 ID:qvGOQPfr0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/694059397465092

GirIsAwardの挑戦を応援させていただきます。祭りにしたいな。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000010771.html

GirlsAward初となる幕張メッセにて開催!MAIN ARTにキングコング西野亮廣!
「えんとつ町のプペル」とのスペシャルコラボレーションが実現!

株式会社ガールズアワードは、日本最大級のファッション&音楽イベント
「GirlsAward 2017 AUTUMN/WINTER」を、2017年9月16日(土)に同イベント
初となる幕張メッセに場所を移し開催致します。

今回のイベントMAIN ARTは、お笑い芸人のみならず絵本作家としても活躍を
見せているキングコングの西野亮廣が手がけており、累計30万部を突破し
2017年上半期“本”ランキングで2冠を達成と大ヒットを記録している絵本
「えんとつ町のプペル」とのスペシャルコラボレーションが実現いたしました。
彩り鮮やかなプペルの世界がGirlsAward会場となる幕張メッセに現れます。

[日時]2017年9月16日 (土) 13:30開場 14:30開演 21:00終演予定
[会場]幕張メッセ9〜11ホール
[予定動員数] 約30,000人 (延べ人数)
[チケット]※いずれも数量限定、抽選販売
[料金]プレミアム席(ペアチケット):18,000円
    早割チケット(女性限定VIPエリア):7,000円 / (自由エリア):5,000円
    一般チケット(女性限定VIPエリア) :7,500円 / (自由エリア) :5,500円
[MC]山里亮太(南海キャンディーズ)

587 :Instagram:2017/06/23(金) 17:31:41.91 ID:qvGOQPfr0.net
【Instagram】 6月23日

圧倒的な二日酔いです。
飛行機に乗せられました。
今治というところに連れて行かれるみたいです。
そのあと、また飛行機に乗って浜松に連れて行かれます。
どちらもプペル展です。
今治って、どこですか?
https://www.instagram.com/p/BVqYwDfg3qV/

588 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 17:40:56.63 ID:tfFHcdLI0.net
>>567
確認作業でしかない? 絵本の時は、「誰も見たことない絵本を作る!」と息巻いてたの誰?
ダブスタどころか、こいつはいつも結論ありきで話すから、一貫性皆無。
完全に詐欺師の口上。
仲間内でグルグル褒めあって、金集めてくんだろうね

589 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 17:47:00.93 ID:WFyRAmKi0.net
ひどい顔

590 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 17:54:27.79 ID:5CxL2tzp0.net
無料公開云々の時に必要以上に騒がれてしまった感があるが、
イラストレーター及びイラスト好きの人達は今こそ騒いで欲しいなぁ。

今までは「絵本の巻末にはちゃんと絵師の名前を書いてるもんねー」
という言い訳が用意されていたが、ガルアワの件はいよいよアウトな気が。
ガルアワHP見てみたら六七質さんや他の人が描いた既存のプペル絵オンリー。
西野さんの描き下ろしがある訳でもなく、他の人が描いた絵しか提出せずに
運営からは「今シーズンは西野さんが手がけました」と紹介される。
こっちの方がよっぽどイラストレーター陣は騒いでいいと思うよ。

591 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 17:59:36.57 ID:5CxL2tzp0.net
あと「祭りにしたいな」の一言がイタすぎる。
このイベントは前からお祭りだし、お前に何ができるんだよ。

せめて自分で絵を描いてから言え。
金で雇ったプロに描かせた絵を「はい、どうぞ」と提出して(しかも二次的使用)
「GirIsAwardの挑戦を応援させていただきます。祭りにしたいな」と言える神経、
本当に正気とは思えない。ちょっとでも躊躇したんだろうか。

592 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 18:17:19.13 ID:ZUsrCmdn0.net
>>590
手がけたって表現が姑息だよね。
絵本作家と謳いながら。

593 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 18:24:31.67 ID:BKVoIKJf0.net
西野は「ガールズ」のスペルもまともに書けないのかよ

594 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 18:32:28.91 ID:lGZm85d00.net
でもあんなワンピの劣化版みたいな絵を六七質の作品として紹介するのも失礼だしなぁ

595 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 18:33:17.06 ID:eg51dU0VO.net
>>570
西野さんの自己評価って好奇心旺盛でやりたいことに飛び込む柔軟な感性の僕みたいな感じだけど全然違うよね
実際は頭カチカチの鈍い感性で自分以外への興味ナシ
その物差しで他人の興味も同一に語られたくない。まあ信者は西野さんにしか興味ないから納得するんだろうけど

しかし娯楽に対して確認作業って本当に1ミリもワクワクしない言葉を使うとこが西野さんだなあと思う

596 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 18:44:41.09 ID:p0TAXNhc0.net
前は主要キャラの目だけペン入れする大御所漫画家みたいだと思ったが
もはや絵はアシに丸投げで単行本の帯コメントしか書いてない状態だな

近いうちに江川みたいに全アシに逃げられて落書きしか発表できなくなるぞ
そして文化人ぶりつつ、たまに「GTOは俺のパクリ」とか言って自尊心満たす生き方…
ん?既にその域にいるな、西野さんw

597 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 18:55:53.09 ID:LQYukc4M0.net
他板に出てたけどこれ事実なら業者儲けさせてるだけじゃん↓


クラウドファンディングは手数料10〜20%取られる
開始するのに審査も受けなきゃならない
さらにそこから雑所得の税金が20%
100万円集めても手元に残るのは64万円
今年はもう風俗に行けない

598 :LINEブログ(1/2):2017/06/23(金) 19:02:24.87 ID:qvGOQPfr0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/694098867461145

今治から車で1時間半かけて松山空港へ。
そこから飛行機で、名古屋空港まで飛び、さらにタクシーで1時間かけて三河安城駅へ。
そこから新幹線で、浜松駅に今向かっている。
19時からトークショーが始まるらしいが、はたして間に合うのか?
移動時間がバカみたいに長いので、ブログを書いた。こんなことをキミに問う。

https://lineblog.me/nishino/archives/9285225.html

キミに決定権はあるか?
2017/6/23 18:38

今朝、前田裕二さんのビジネス書『人生の勝算』のプロローグの全文を無料公開
したところ、直後売り上げが伸び、昼にはAmazon売り上げランキング1位になり、
発売前に重版が決定した。

以前、『無料化が生む格差』というタイトルで、このブログでも書かせてもらったが、
「価値あるものを無料にすると、クリエイターが食えなくい人が出てくる」という
批判(プペルの時に、数万人が叫んでいた批判)は、半分合っていて半分間違っている。
厳密にいうと、「無料公開することで、実力不足が露呈してしまうクリエイターが
食いっぱくれる」だ。逆に、力のあるクリエイターは、売り上げが上がる。

今回のヒットの要因は3つ。1つ目は、前田さんの人生と文章に力があったこと。
プロローグを読んで、「もっと読みたい」と思わせるほどの力があったことだ。

2つ目は、「協力したい」と思わせるだけの人望があったこと。
数日前、前田さんから「協力してほしい」と連絡があって、編集者の箕輪さんと3人で
宣伝会議をした。僕は今回の本に何一つ携わってはいないが、宣伝会議に参加した。
前田さんが、「宣伝に協力したいな」と思わせるだけの人であったからだ。(※続く)

599 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 19:13:28.57 ID:p0TAXNhc0.net
「ボクが協力したのがヒットの要因」としか読めんが…正気か!?

600 :LINEブログ(2/2):2017/06/23(金) 20:05:05.65 ID:xyqDV9zh0.net
>>598続き)

3つ目は、前田さんと編集の箕輪さんに『決定権』があったこと。
「無料公開しましょう。この本だと絶対に売り上げが伸びるので」と提案したところで、
相手に決定権がなければ「ちょっと上と確認します」と返されて終わり。
前田さんと箕輪さんは、その場で「やりましょう!」と決定を出された。
この決定権というのは、偉い人(出世した人)にしか持てないものだと思われがちだがそうではない。

事実、プペルを無料公開した時は、僕とマネージャーと編集者と数人の友達しか、無料公開をすることを知らなかった。
吉本の社長にも、幻冬舎の社長にも、事後報告。ゲリラ的だったわけだ。
マネージャーも、編集者も、友達も、
「許可を取りにいっても断られる。謝るなら、怒られてから謝ろう!やろう!」と覚悟を決めてくれた。
『決定権』とは、つまり『覚悟』で、彼らにはそれがあったわけだ。

僕の次のビジネス書『革命のファンファーレ~現代のお金と広告戦略~』は今、
数社から出版のオファーをいただいていて、ある一社が提示してくださった初版部数は、
今の出版業界じゃありえない数字だったんだけれど、この数字だけで決めてしまうのは危ういと思っている。

大切なのは、僕と二人三脚で戦ってくださる編集者さんに『決定権』があるかどうか。
どうせ僕のことだから、またヘンテコな手を打つことに決まってる。
その時、担当編集者の決定権の有無は、初版部数なんかよりも遥かに大切だ。

『革命のファンファーレ』のクラウドファンディングの支援額が2400万円を突破した。
サイン本のリターンも御用意しているので、是非。
ちなみに『革命のファンファーレ』は発売前に1万部は絶対に売る。売ると言ったら売る。
見届けてくださいな。

601 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 20:12:16.68 ID:puZ7vawl0.net
許可貰って無料公開しましたというサイレント修正が意味なくなるけどいいんかこれ
矛盾を書かないと死んでしまう生き物なのか?

602 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 20:20:21.40 ID:oN9j8oXf0.net
バカだから整合性がとれないのか

603 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 20:58:39.08 ID:DYrGv+6l0.net
>>590
西野は「著作権を持っている」=「自分の作品と主張していい」と思いこんでる節がある

604 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 23:44:48.17 ID:Mj1Lw66f0.net
西野さん頭悪すぎてかわいそう

605 :通行人さん@無名タレント:2017/06/23(金) 23:55:53.52 ID:Kk/raR3X0.net
電子書籍なら、出だしの数十ページの試し読みとか、売り出したいシリーズ物の漫画なら1巻無料とか、どこでもやってるよね

紙の本ならコミックの試し読み用冊子があったり
小説とかなら普通に立ち読みできるし、座って読める店や、購入前の本を持ち込めるカフェを併設してる店なんかもある

逆に、既出だけどタイトル、著者を伏せて熱い推薦文だけで売った文庫Xはかなりヒットした

売り上げを上げるためにとっくの昔から色々考えられているんだよ

西野さんやファンが知らないだけ

606 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 00:18:34.47 ID:GdP8XaX/0.net
Amazonにだって「なか見」ってのがあってだな

607 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 01:04:23.91 ID:XJF+wTWoO.net
この○○がスゴい!だって業界全体の活性化を促すためだよね

608 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 02:08:33.46 ID:cWxvbMvR0.net
褒める相手は必ず男
けなす相手は必ず女
この人女にコンプレックスあるんだろうな

609 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 02:28:00.64 ID:vxtJzD1x0.net
いっちょ噛みクソ野郎西野さん小林麻央さんの件は絡まないの?
得意の逆張りしてみろや糞が

610 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 06:11:20.69 ID:2/G3PR6m0.net
>>600
続き貼るの忘れてました、すみません。ありがとうございます…

611 :Facebook:2017/06/24(土) 06:15:31.25 ID:2/G3PR6m0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/694196644118034

浜松のトークショー終了。
冒頭、「何の話を聞きたいですか?」とアンケートをとったところ、
「映画『えんとつ町のプペル』について!」と返ってきたので、
映画『えんとつ町のプペル』の1時間半のストーリーを、
1時間半かけて全部喋ってみました。
最後の拍手が凄かったです。
これ、他の地域でもやろうかな。
映画が完成しちゃうと、もうできないから。
『キングコング西野の制作物発表会』と同じ発想。
ちなみに、『キングコング西野の制作物発表会』の追加立ち見席は明日10時発売。
面白いこと、どんどんやっていきたいな。
映画のストーリーを口頭で全部喋るトークショーやろうっと。

612 :LINEブログ(1/5):2017/06/24(土) 06:38:05.43 ID:2/G3PR6m0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/694366907434341

とにかくお客さんを笑わせたいし、感動させたい。
玄人の正義なんて、マジでどーでもいい。

https://lineblog.me/nishino/archives/9285323.html

『クオリティー』を再定義する。
2017/6/24 05:20

ことライブに関しては、「今しかできないことをやろう」という意識が強まってきた。
たとえば僕らは東京タワーを見ることができるけれど、建設途中の東京タワーを生で
見ることが許されたのは、昭和33年を生きた人だけだ。
徐々に完成していく、その様は圧巻であっただろう。
子供しかり、アイドルしかり、「成長を見届ける」というのは娯楽以外の何ものでもない。

さて、『ライブ』の話だ。
冒頭で申し上げたとおり、僕は今、「今しかできないこと」に目が向いている。
東京タワー同様、"同じ時代を生きた人にしか見れない"そんなライブに興味がある。

そんな考えから、現在"制作中"の作品やサービスを紹介する
『キングコング西野の制作物発表会』というライブをすることに決めた。
完成品は後の時代の人はいつでも見ることができるが、未完成品は今しか
見ることができない。

チケットは即日完売。
たしか、今日の朝10時に立ち見席の追加席が出るとか出ないとか。(※続く)

613 :LINEブログ(2/5):2017/06/24(土) 06:42:35.48 ID:2/G3PR6m0.net
>>612続き)
昨日、浜松でトークショーがあった。
現在開催中の『えんとつ町のプペル展inぬくもりの森』のトークショーだ。
主催者さんからは、これといってトーク内容を指定されていなかったので、
冒頭でインパルス堤下君の話をしながら、「何を話そうかなぁ〜」と探っているうちに、
面倒臭くなってきたので、「何の話が聞きたいですか?」とアンケートをとってみた。

ここだけの話、実は僕、お喋りがとても得意で、全編エピソードトークであろうと、
全編ビジネスの話であろうと、どの角度からでもシュートが決められるほどの
凄まじい男なのです。
単独のトークショーでは、今、日本でもっとも集客しているお笑い芸人らしいです。
もしかしたら、人気があるのかもしれません。

そんな、どの角度からでもゴールに放りこめる凄まじい男の問いかけに対して、
真っ先に客席から返ってきた声は「映画『えんとつ町のプペル』の話!」であった。

というわけで、昨日のトークショーでは、1時間半の映画『えんとつ町のプペル』の
ストーリーを、1時間半かけて喋ってみた。今月頭に山籠りをして書いていたのは、
この映画『えんとつ町のプペル』の脚本で、絵本では、全体の5分の1ほどしか
語られていない『えんとつ町のプペル』の全貌をこの脚本でお見せしている。

当然、アニメーション用の脚本であり、まさかトークショーでお届けする用に
書かれたものではないのだが、なんだか面白そうなので、トークショーでお届け
してみることにした。プペルとルビッチ、その他登場人物の台詞のやりとりを
一人で演じるそれは、なんとも下手くそな落語で、ただ自分でもそれは自覚して
いたんだけれど、今まさに制作中の作品であるから、そこに熱があった。(※続く)

614 :LINEブログ(3/5):2017/06/24(土) 06:45:46.09 ID:2/G3PR6m0.net
>>613続き)
終演と同時に大きな大きな拍手をいただけて、こっ恥ずかしくなって、
そそくさと舞台袖に帰ってきた。
もう何百回も、何千回もライブを繰り返しているから、拍手の量と質で、
どれだけ楽しんでいただけたのかは分かる。

(※7件のスクリーンショットの中身)………………………………………

ponc @ponberry15
浜松での西野さんのトークショー!!
1時間半は本当にあっという間で本当に楽しかった♪
西野さんのトーク力、全身で話してる感じに惹きこまれ
話を聞いた後の歌はじーんとした♪

パン屋 @pan82pan
浜松で西野さんのトークショー!もう、余韻がすんごい。ホントに。
あっという間に終わった、、胸いっぱいで心ポッカリ。
まさにこの言葉が当てはまる。行ってよかった!映画が楽しみすぎる〜

マリオ @tetusuzu
西野亮廣トークショーに行って来ました。
西野さんの世界観に改めて引き込まれました。早く映画見たい

シンガーソングライター畑中摩美 @utaumami
西野亮廣トークショーin浜松行ってきました♪
映画版の「えんとつ町のプペル」めっちゃ良い話だった!
西野さんの表現力、ほんとすごい!!

615 :LINEブログ(4/5):2017/06/24(土) 06:49:19.17 ID:2/G3PR6m0.net
>>614続き)

Rin@Are you happy? @Rin0617axs
西野亮廣さんのトークショー。ぼっち参戦だったけど楽しかったよ!
えんとつ町のプペル映画化の脚本が書き終わったってことで
1時間半のストーリーを約1時間くらいで語ってくれました(*´ω`*)
プペルの壮大なストーリー!2年も待てないよーー。
#えんとつ町のプペル #にしのあきひろ

あっコ @akko2222
息子と西野さんのトークショーへ
前から三列目☆ 開演前の緊張感が凄かったなぁ
始まってからの1時間半はあっという間で何度も笑ったし何度か泣いた
西野さんは休みなく1時間半ずっと喋りっぱなしでタイムリミットが
無かったらどれだけ話されていたんだろw
今後の活動も楽しみです

*comari* @comari0601
キングコング西野さんのトークショー浜松は
プペル映画の全内容公開スペシャルでした
いってよかったー 映画みたくなった
1時間半ずっとノンストップであの話術はほんとすごい。

……… (スクリーンショット以上) …………………………………

616 :LINEブログ(5/5):2017/06/24(土) 06:52:19.79 ID:2/G3PR6m0.net
>>615続き)
往々にして僕ら作り手は完璧を求めがちだ。
そして、より完璧であるものを『クオリティー』と呼ぶ。
しかし、作品の完璧さと、お客さんの満足度はまた別の場所にあって、
つまり、完成した東京タワーと、完成されていく東京タワーは、
どちらの方が人の胸を踊らせたか?という問題で、その答えは人によって違う。
「完成した東京タワーの方が興奮する」という人もいれば、
「徐々に出来上がっていく東京タワーを見る方が興奮する」という人もいる。

エンターテイメントのゴールは、お客さんの胸を踊らせることにある。
であるなら、ことエンターテイメントに関して、『クオリティー』という
言葉が指すべきは、完璧度ではなく、興奮度ではないだろうか?
下手くそであろうと、お客さんを笑わせ、泣かせ、感動させれば、
それは「クオリティーが高い」と呼ぶべきではないだろうか?

昨日のトークショーでは、そんなことを考えさせられた。
面白そうだから、映画『えんとつ町のプペル』が完成するまでの間は、
「語る!映画『えんとつ町のプペル』」というライブを定期的にやろうかな。
今しかできないんだよ。

617 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 06:55:34.44 ID:2/G3PR6m0.net
>>613「もしかしたら、人気があるのかもしれません。」の後にリンク

『西野亮廣独演会 2015 in 日比谷公会堂』
https://www.youtube.com/watch?v=sWv-YoJg9S4

618 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 07:23:49.26 ID:2/G3PR6m0.net
西野「ここだけの話、実は僕、お喋りがとても得意で」
西野「単独のトークショーでは、今、日本でもっとも集客しているお笑い芸人らしいです」

『山里亮太の140』

2015年05月 【1672席】【4000円】【売上668万円】東京・紀伊国屋ホール/4公演
2015年07月 【_461席】【3000円】【売上138万円】福岡・イムズホール
2015年08月 【1600席】【4300円】【売上688万円】東京・後楽園ホール
2015年09月 【_294席】【2700円】【売上_79万円】東京・北沢タウンホール
2015年10月 【_327席】【3500円】【売上114万円】大阪・ABCホール
2015年12月 【_704席】【2700円】【売上190万円】石川・根上総合文化会館
2015年年越 【_352席】【5000円】【売上176万円】東京・Mt.RAINIER HALL SHIBUYA
【2015年…計5410席/2055万円】

2016年04月 【1590席】【3500-4000円】【売上556万円〜】東京・草月ホール/3公演
2016年06月 【_922席】【3000円】【売上276万円】福岡・イムズホール/2公演
2016年07月 【_547席】【2500円】【売上136万円】広島・アステールプラザ 中ホール
2016年08月 【1400席】【4000円】【売上560万円】東京・赤坂ACTシアター
2016年10月 【_327席】【3500円】【売上114万円】大阪・ABCホール
2016年12月 【_850席】【3000円】【売上255万円】石川・こまつ芸術劇場うらら 大ホール
2016年年越 【_352席】【5000円】【売上176万円】東京・Mt.RAINIER HALL SHIBUYA
【2016年…計5988席/2075万円】

2017年03月 【_922席】【3000円】【売上276万円】福岡・イムズホール/2公演
2017年05月 【_547席】【3000円】【売上164万円】広島・アステールプラザ 中ホール
2017年05月 【_400席】【3000円】【売上120万円】新潟・ユニゾンプラザ
2017年06月 【_650席】【3000円】【売上195万円】北海道・共済ホール
2017年07月 【_639席】【3500円】【売上223万円】兵庫・新神戸オリエンタル劇場
2017年08月 【1600席】【4300円】【売上688万円】東京・後楽園ホール
【2017年6月現在…計4758席/1667万円】

619 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 08:02:46.29 ID:RJVgkas30.net
西野さんは自分で気づいてるだろうか。
あれだけ激怒してた店員と同じような事をしてると。
「らしい」と最後に付け足す事で、罪悪感を抱く事なく無責任に情報を流せる。
「これは又聞きだから情報が間違ってても悪いのは自分じゃない」と。

それでいて、それを読んだ人はしっかり事実として受け止めてくれる。
「らしい」でボカしつつも「西野はトークショーで日本一集客してる」
とみんなに広めたい。

店員女と違う点は、女はそれで得する事は別になくて
ただ単に無責任なデマを流す手伝いをせっせとする愚かな蚊みたいなもの。
西野は自分がより大きく見えるようなデマを自分で作って自分で流してるから
あの女より悪質。

620 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 08:25:33.38 ID:cCnE9SfE0.net
製作途中は確かに今しか見れないけど、見る価値があるのかってのとは別の話
「今だけ!期間限定!」に釣られる奴も一定数いるだろうけど
そんな奴ら集めてもクオリティの証明にはならん

突っ込んで言えば、年度末の道路工事だってその瞬間にその場に居合わせなきゃ見れんけど
じゃあ道路工事の作業を楽しんで眺めてる人がどれだけいる?

621 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 08:34:15.86 ID:cCnE9SfE0.net
あともうひとつ

元々ライブも舞台も大半が「その瞬間、その場にいる人だけ」で楽しむもんだ
わざわざ制作過程なんぞ見せるまでもない
ただ未完成品のうちから称賛の前借りしたいだけ

で、キンコンの完成した(つもりの)ネタは後世の人がいつでも見れるって?
どんな自惚れだよ
DVDソフト化も吉本に渋られて、自分で勝手に撮っちゃうような立場の癖に

622 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 08:43:24.93 ID:ir9DSJTS0.net
>>618
単独のトークショーでは、今最も集客してるお笑い芸人?
笑わせてるわけじゃないんでしょ?
肩書きにしがみついて、悲しいね

623 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 10:07:00.84 ID:KMqNyqZG0.net
徐々に出来上がっていく東京タワーをやたらと推すけど
ついこないだまでスカイツリーで同じことやってたんだがそっちはスルーなんだよな。

624 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 10:29:41.66 ID:cWxvbMvR0.net
誰かに聞いたんじゃない?「東京タワーが出来上がっていく過程にドキドキした」みたいな話
この人言うことが毎回同じで、その割に立場はコロコロ変えるから、自分の言葉って言うよりは他人の受け売りでしかなさそう
飲みの席で誰かが話したことを適当に吹聴して、自分が一番初めに言い出したことにしてるだけって感じ

625 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 10:52:07.95 ID:pRtDfZoS0.net
>>613
>ここだけの話、実は僕、お喋りがとても得意で、全編エピソードトークであろうと、
>全編ビジネスの話であろうと、どの角度からでもシュートが決められるほどの
>凄まじい男なのです。

信者の前でしか通用しない大学生トークですよ

626 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 11:17:09.57 ID:ir9DSJTS0.net
今しかできない!
もっともらしいこと言って、楽な方に楽な方に逃げるよな。
だから、今の立ち位置にたどり着いたのに。

627 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 13:52:34.49 ID:XJF+wTWoO.net
西野さん独演会をファン0でやったら空調の音がよく聞こえると思うよw

山里なら笑わせるだろうけど

628 :LINEブログ:2017/06/24(土) 13:53:59.81 ID:GdP8XaX/0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/694396904098008

朝から働いております。
今夜の『エゴサーチTV』のゲストは堀江貴文さん。
とても面白い収録でした。
オススメです。

https://lineblog.me/nishino/archives/9285320.html

【ガチンコ対談】ホリエモン×キングコング西野
2017/6/24 07:05

現在、NewsPicksで堀江貴文さんとの対談インタビューを連載中でございます。(※有料会員限定)
堀江さんの新刊『多動力』をテーマに、働き方や、お金の話や、広告の話などを。

こと広告に関しては、今秋に出す『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』という本にも書きましたが、
(3年後はどうか知りませんが)少なくとも今は、狙った場所に正確に投げられる自信があって、そんな中、興味があるのが、
「マグレや流行りではなく、キチンと狙いにいって時代を捉えていた人が、何故、
ある時から捉えられなくなってしまうということがあるのか?」ということ。
たとえば、1990年代は、作曲した時点でもう売り上げ枚数が見えていたのではないか?と思えるほどの
コントロール(嗅覚)を誇っていた小室哲哉さんが2000年代に入って失速した理由です。

NewsPicksの対談でしそびれた、そんな話などを今夜放送の『エゴサーチTV』で。
ゲストは堀江貴文さんです。
かなり面白いことになってると思います。
是非、ご覧ください。

629 :Facebook:2017/06/24(土) 14:00:23.57 ID:GdP8XaX/0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/694416104096088

早朝から完全なるオダギリジョーで撮影です。
この日の為に髭を伸ばしておりました。
髭ヅラとも今日でお別れです。

http://i.imgur.com/lvKJsz1.jpg
http://i.imgur.com/X5I7mJ0.jpg
http://i.imgur.com/covxWfm.jpg

630 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 14:08:52.49 ID:b7PNUmDr0.net
オダギリジョー…???

631 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 14:17:15.05 ID:XJF+wTWoO.net
オダギリジョー?都市伝説の人だろ?

632 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 15:12:51.84 ID:r9K8EBA/O.net
ムーディ勝山のくせに

633 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 15:51:08.00 ID:8dLHzFmA0.net
オダギリジョーの靴を舐めて謝れ

634 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 16:43:32.51 ID:4ZH/kXTX0.net
完全にムーディ勝山

635 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 16:45:53.91 ID:Qk54TpxJ0.net
批判は右から左に受け流します

636 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 17:10:56.15 ID:FWFchwIs0.net
めっちゃかっこいいやん
特に1枚目
オダギリジョーかは分からんが

637 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 17:18:44.14 ID:ir9DSJTS0.net
>>636
だから芸人として大成しなかったんだろうな。
武器が外見しかない。本人、認めないけど気づいてるよね。
一緒に井戸掘ってる女見てると、
いま、どんな層に支持されてるか、お察し。

638 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 18:32:45.09 ID:oYRvscInO.net
女にモテたことでしか自信を持てないから女を見下すんでしょうな

639 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 19:55:14.30 ID:kuD5Cf9DO.net
>>629
若い時には上目使いとかの写真を嫌ってたのに今になってこんな写真撮られたがるのが滑稽だ
一枚目三枚目はまだしも二枚目ひどいなこれ
そんでインテリっぽく見られようとするの恥ずかしくないのかな。薄っぺらは本当に恥ずかしいと思うよ

640 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 20:26:29.89 ID:KfKdkbEi0.net
ヒゲ生やすと貧相
大泉晃みたい(古いw)

641 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 21:42:47.75 ID:RJVgkas30.net
> 「何を話そうかなぁ〜」と探っているうちに、面倒臭くなってきた

話芸の天才でも事前に話す事を整理して構成してのぞむのに
素人以下の西野さんがノープランで行って本番のステージ上で
「何を話そうかなぁ、面倒臭くなってきた」って、そりゃないよ。
ノーギャラならまだしもガッツリ頂くもん頂いてるのにさ。

まぁ「ノープランでもお客さんを満足させられるほど話術に秀でてる」
とアピールしたいってのもあるんだろうけど、
西野さんの話術を高く評価してるのなんて
西野さん周りのお笑い音痴だけだから。
プロの芸人達は「西野の話は長すぎる」「そのくせオチが弱い」
「内容の薄さと声の張り方が釣り合ってない」と評してる。

本人もそれは分かってるから
「玄人の正義なんて、マジでどーでもいい」
とか言ってんだろうけど。これじゃ裸の王様だね。

642 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 21:53:04.50 ID:kuD5Cf9DO.net
>>641
信者はそれでいきなり違う話出来るんだあすごい西野さんキラキラだからねw
他から見たら真面目にやれつまらんなんだけど、信者や何も知らない人には通用するんだよなあ
本当に詐欺師としての才能はあると思うよ。芸能人だから犯罪にはならないとこで力発揮出来てる

643 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 21:56:11.16 ID:XJF+wTWoO.net
西野さんがやろうとしてるのは幼稚園のお遊戯会なんだよ…

みんな優しい(というか甘い)目で見てくれるから成立してるだけ

644 :通行人さん@無名タレント:2017/06/24(土) 23:28:38.25 ID:b7PNUmDr0.net
結局払うって言ってた臨時ボーナスは払わないで煙に巻くつもりなんだよね?

645 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 00:45:43.95 ID:0QC8wG390.net
プペル1時間半もの映画になるの?
面白い素晴らしい漫画は他に山のようにあるのに制作費勿体無い・・・

646 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 00:51:13.82 ID:N0NULfrD0.net
途中でスタッフや製作委員会的な人達と揉めて頓挫したらいいのに
宣伝で嫌でも目に入るのがうっとうしい

647 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 01:07:09.10 ID:nX5yZPOz0.net
絵本は全体の1/5って言ってるけど一応主役のプペルの誕生から死まで入ってんじゃん
その間はただガキと楽しく遊んでただけのうっすぅ〜い描写だけど

残り4/5で何描く気だ?
安易に生き返らせて「奇跡!ファンタジー!圧倒的ハッピーエンド!」とか勘弁してね

648 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 02:54:03.89 ID:1zp8yyhX0.net
次のビジネス書()は、魔法のコンパスの主婦と生活社から、何故出さないんだろ?

初版や増刷の冊数を増やせと度々要求されたので、出版社がキレた
SNSでこれに関して批判され、出版社がキレた
在庫を沢山抱え、出版社がキレた
一部を無料公開させられたが、売れ行きが悪かった為、出版社がキレた

とかかな?w

649 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 03:10:52.22 ID:q1j0l3jN0.net
3番目かなあ?吉本パワーを笠に着た西野さんに強要されて10万部刷ったけど実売は2〜3万部だったので出版社がキレた、とかw

650 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 04:51:37.44 ID:CzwtViFq0.net
>>641
ノープランだから毎回同じ話をするんだろうな
西野のいう芸人とはかけ離れている

651 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 06:48:47.34 ID:aid1s6Oi0.net
声優の明坂とのやり取り今更ながら読んだが、お互いの業界の質が違うんだよな
アニメ業界はとにかく円盤売らなきゃ話にならない上に違法視聴のタダ見のせいで売れないっていうヒステリー状態だから
あとアニメオタクはアニメを見下しながら依存してるっていう体質もあるからね
そういう人間は西野の言う物質としてのライブなものに価値を見出す事も無い

652 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 09:18:46.12 ID:UOOLccpF0.net
>>651
作品を未完成な状態で見せることに価値ある?
まだ推敲の余地がある状態を読ませるって、作りかけの漫才を客に見せるってことじゃないの?
そもそも東京タワーと同列に考えるってどうなの?って思うけどな。
プペルのシナリオレベルで、なぜそこまで自信満々なのか、まったく意味がわからない。

653 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 09:29:14.01 ID:QEr32CkA0.net
同じ意見の人は山ほどいたのに、その中からたった1人の女性声優だけを吊るし上げて一方的にディスったっていう事実がもうダメ
ほんとかっこ悪いし気持ち悪いし芸人とか以前に人として無理

654 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 09:42:00.93 ID:aid1s6Oi0.net
未完成の状態で見せたんだっけ? あとアニメは現状極端な供給過多だからな
必然的に価値が下がりやすいしそれを防ぐ為に神経とがらせるのはしょうが無い
西野がシーズンごとに絵本を10作、それを各10章に分けた物を月一で売ってるようなもん

655 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 09:53:29.55 ID:lCEc3zVk0.net
>>653
京大出で男のヤマカンには陰口言うだけで精いっぱいだったもんな
ほんっとダセーわ
熊切に迫って「生配信でセックスしまーす面白いでしょギャハハハハ!」とかネタにならない方向で男尊女卑なんだよ
大体あれも「お金ないから買えない子供の為に図書館に寄贈とかは?」って質問は無視してたよな

656 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 10:09:29.78 ID:SKnQ8j1Y0.net
西野さんは好きなことしか仕事なくなるってよく言うけど介護の仕事とかどう考えてるのかな
前は人間がやりたくないのは機械がやるとか言ってたが爺さん婆さんのケツを拭くのも機械がやるの?
仮にできたとしてもあと何年かかるの
西野さんも俺らもその時はたぶん死んでるよ

657 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 10:19:24.57 ID:DGfwp7AX0.net
基本的に世間知らずだよね
先生のこと批難する前に自分が社会に出た方がいい
交渉なんて誰もしてないから

658 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 10:57:54.47 ID:9Zizq4mbO.net
世間知らず&想像力がないとか老害みたいなレベルだからなあ

659 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 11:21:42.71 ID:yNrFlrNj0.net
>>618
信者の集いを教祖自らが誇張して書いた大盛況レポと、本物のお笑いを比べたらかわいそうだろ…

660 :LINEブログ(1/2):2017/06/25(日) 11:23:25.70 ID:KQc/rWUs0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/695031164034582

「村上春樹と同じルートで本を出しちゃったら、そりゃ赤字になる可能性が高いよ」という話です。
出版社も取次も本屋さんも、使うか使わないかは作家が決められるのだから、
本が売れないのは全て作家の責任だと思っています。

https://lineblog.me/nishino/archives/9285471.html

売れない本の作り方。
2017/6/25 06:06

今秋に出るビジネス書『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』は、
4日前からクラウドファンディング上で予約販売開始をして、現在、6584冊が売れている。
ちなみに、現在執筆中で、出版社をどこにするかも決めていないし、
面白そうなところが見つからなければ自分で出版社を作って自分で出す。

そもそもだ。
「売れない本」というのは、そもそも存在しない。
『革命ファンファーレ』を例にあげると、本なんて、そもそも100冊やそこらを刷ればモトがとれるわけだ。
現時点で6584冊も売れているのだから、これはもうとんでもねー大ヒットだ。
しかし、6584冊の売り上げが決定してしまっている本を「売れない本」にする方法が一つだけある。

それは、ダイレクトにお客さんに届ければ大黒字が出ている本を、わざわざ既存の出版社に預け、
わざわざ既存の流通に販売を委託することだ。
編集者や取次やら本屋さんやら、お客さんの手に届けるまでに、たくさんの人間を絡めてしまうと、
6584冊では赤字になってしまう。
もう一度言うが、本は100冊やそこらでモトがとれるのにだ。
同様の理由で、僕はライブDVDは流通にのせていない。ライブDVDも流通にのせなければ、100枚近く売れば、モトがとれる。
この辺りの話は昨年の夏に出したビジネス書『魔法のコンパス』で書いたので、是非、読んでみてくださいな。

(※続く)

661 :LINEブログ(2/2):2017/06/25(日) 11:24:25.64 ID:KQc/rWUs0.net
>>660続き)

売れない本を作っている張本人は、
そもそも予約販売をして100人やそこら集めて、100人の予約が確認できた上で書き始めて、
その100人にダイレクトに届ければ赤字なんて存在しようがないものを、
わざわざ出版社に預け、わざわざ流通に乗せて、
お客さんの手に届くまでに、わざわざスタッフをたくさん絡めることを選んだ自分自身だ。

こういう話をすると、決まって『取次』が悪者になってしまうのだけれど、『取次』には1ミリも罪がない。
1000冊売る本なのか、10万冊売る本なのか?
10万冊売る本であれば『取次』は必要だ。
1000冊売る本であれば『取次』は必要ない。
『取次』を介するか介さないか、それを選ぶ権利は作家にある。
1000冊売る本なのに、10万冊売る本の売り方を選んでしまうから、『取次』が悪に見えてくる。

作家は今一度考えなければならない。
自分が作った作品のスケールを、そのスケールに合った届け方を。
そもそも出版社が必要な作品なのか?
そもそも既存の流通に乗せる必要がある作品なのか?
 
今度、出す『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』は10万冊売る本なので、出版社と取次は必要だ。
出版社も取次も、僕にとっては、とても大切な人達だ。
ただし、「出版社であればどこでもいい」というわけではなく、キチンとブースターとして機能する出版社であること。
もしくは、ブースターとして機能しないのであれば、支援したくなるような出版社であること。
この辺の話は、以前、『オンラインサロンサービスって、なんで成立してんの?』で書いた。

今一度、本の届け方を疑った方がいい。
売れない本を作っているのはキミだ。

662 :Facebook:2017/06/25(日) 11:26:33.30 ID:KQc/rWUs0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/695111154026583

今秋に出るビジネス書『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~』は、
複数の出版社からオファーをいただいていて、どこから出したらいいのか、
皆様の意見を聞いてみたくて、オンラインサロンに投げてみたところ、
「○○は印刷のラインが遅いからストレスになるかも…」みたいな的確な意見が返ってきて笑った。
もうバレちゃってんだよな、何もかも。

オンラインサロンの前期は間もなく終了。
後期の募集をボチボチ開始しています。

663 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 11:41:55.42 ID:9Zizq4mbO.net
大失敗する奴って一つの成功体験に固執するらしいね

664 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 11:46:09.40 ID:UOOLccpF0.net
>>662
こいつが普段、本を読まないこと、本を好きじゃないことがよくわかる自己紹介だな

665 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 11:51:51.19 ID:9Zizq4mbO.net
>>664
おまけに書店には足を運ばない人間だね

666 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 11:55:56.23 ID:nX5yZPOz0.net
またトンチキな話をドヤ顔で…
西野理論の行き着く先は要するに自費出版の道だ
「見栄張って2000席の箱でお笑いやるから赤字になる、10人の友達相手に自宅でやれ」
と言われたら西野さんは従うのか?

そして10万人に届けるなら取次が必要ってのも他ならぬお前が否定してたんだろーが
無料公開すりゃ何億人に届くんじゃなかったか?
後からいくらでもマネタイズ出来んだろ?あん?

で、最後にひとつ

お前、村上春樹読んだことないよね?

667 :通行人さん@無名タレント:2017/06/25(日) 12:00:53.98 ID:zm2HTtQH0.net
自分で流通させるのはいいけどプペルのリターンがまだ届いていません。スタッフが間違えました!DMで!
ってなってるよね
そんなビジネス信者以外にしか通用しないから

総レス数 1001
476 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200