2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 320

1 :通行人さん@無名タレント:2017/05/05(金) 10:39:23.41 ID:7v/ZCLV70.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 319
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1492755254/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-)
 http://lineblog.me/nishino/
・Instagram(2015年3月15日-)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
 http://nishino.thebase.in/

626 :【48時間生配信/テリー伊藤】12・終:2017/05/15(月) 21:34:51.67 ID:dJcuRZCE0.net
スタッフ:テリーさんに会ってみてどうでした? 結論。
西野:結論? 大好き(笑) 結局好きになっちゃうの。岡村さんの時もそう。
   でも次は西川さんと太蔵を刺しに行くよ。

スタッフ:つまり今回は負けたってこと?
西野:あのね、怒ってるじゃないですか。でも優しくされると好きになっちゃう。

(数日後のサンジャポ) >>539-545

(そのサンジャポを見た西野の感想) >>608 >>610

627 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 22:22:48.64 ID:RiUQhoLD0.net
西野がここ見ている前提で。

西野、もういいや。
嫌い超えて無関心。
このスレ見ない限り西野の名前見る機会ないしね。

628 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 22:36:31.62 ID:2qUao82k0.net
全然燃えないしスレも立たないしね…
ツイッターにも引っかからないw

629 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 22:38:11.18 ID:3blEPwYH0.net
弱い犬ほどよく吠える
負け犬の遠吠え

630 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 22:45:23.61 ID:rh55SGZ1O.net
西野さんなろうで経済やって俺sugeeeなファンタジーでも書けばいいんじゃないかなw

631 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 22:51:56.76 ID:YcBG6+1r0.net
西野さんはさ、もっとコツコツと努力した方がいいよ
「いや、俺努力めっちゃしてるし!」って思ってるだろうけど、思い通りにいかない時に楽な方へ逃げてたら努力じゃないよ

632 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 23:02:06.76 ID:1OAPrat90.net
>>610
「ブログで意見を書くな。言いたいことがあれば直接言え。もしくは、テレビで言え」
という意見は、

こんなこと言ってないよね
少なくともテリーは
二人の問題を第三者に言うなって言ってるだけで
テレビで言えってのは、サンジャポに来ればあたりのことを言ってるのかな
それも結局サンジャポに直接言えって話だと思うけどね

633 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 23:04:36.77 ID:2qUao82k0.net
ところで過去スレ見てるんだけど2016年上半期は300人程度だったオンラインサロンが
今は5、600人程度に増えてるのってプペル効果?
また減りそうだけど…

634 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 23:09:01.97 ID:A0A16mCb0.net
>>610
>僕は、かなり思うところがあったので、オンラインサロンの方に、珍しく長文を書かせていただきました。

毎日毎日、同じような長文を垂れ流してるじゃんwww

635 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 23:27:10.14 ID:EE0NZt8e0.net
>>633
>>572
>僕のオンラインサロンって750人ぐらいいるのかな?

750人と言っているけどね
ホントかどうかは別にして

636 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 23:34:47.37 ID:gyayTGQH0.net
いつもはブログに長文書いてるけど、今回は珍しくオンラインサロンの方に投下したってだけか
『珍しく』は『長文』のことじゃないよね

637 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 23:41:08.58 ID:IWC2tB+9O.net
「僕は空気なんて読まないし権力にも噛みつく!」
とか言ってるわりには、
「テリーさんは優しい」だの「茂木さんともご一緒したい」だの
目上の人間に気をつかいまくりな西野さん。
本当に本音で話せてるか?

638 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 23:41:12.82 ID:9Abl0VO/0.net
吉田豪とも岡村ともテリーさんとも結局対面したら闘わないのほんと嫌い

639 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 23:44:08.46 ID:WgA1ZVEB0.net
村本と吉田豪の対談記事で西野は茂木さんとメンタルが一緒だと言われてる
ネットで強気に言うわりにいざ対面したら弱気になるって

640 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 23:44:57.21 ID:rh55SGZ1O.net
偉そうなことは言っても平社員がいいとか意識高い系にすらなれてないなw

641 :通行人さん@無名タレント:2017/05/15(月) 23:49:49.78 ID:BczMMJH+0.net
西野さんのハイハイハイで爆笑したレギュラー陣は色々とわかってるわ
そりゃスタジオには行けないわな西野さん

642 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 00:34:26.14 ID:cLMgxWIW0.net
>>637
気を使ってるわけじゃないと思う。
岡村もテリーも西野さんの事を持ち上げる方向でいったから
単純な西野さんは ウホッ?/// と気を良くしてデレデレになっただけ。

643 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 00:47:40.82 ID:Iepdt4Ft0.net
面倒臭い奴は誉め殺し。それに気がつかない西野さん

644 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 01:12:20.86 ID:cLMgxWIW0.net
視聴者「この芸人さん面白い。もっと見たいな」
 ↓
テレビ番組制作側「という声が多いし実際使える奴だからまた起用しよう」
 ↓
スポンサー「あの芸人が出ると視聴率上がるんだって?いいねぇ」

という流れであって、芸人がスポンサーに直で媚びたところで仕事は増えない。
仮にスポンサーとの強力なコネで仕事を得たとしても
視聴者にとってはそんなの関係ないから面白くなければ視聴率が下がる。
番組中に流すCMで商品の売り上げアップ・企業イメージアップを
期待すればこそスポンサーは番組に大金払ってるわけだから
視聴率を下げる芸人にはいい顔しない。てか、その前に番組側がおろす。

西野さんは《好感度のある人=媚びる人》と捉えてるけど
媚びたからって好感度が上がるとは限らないし
逆に媚びない芸風でも超売れっ子になることもある。
芸人においては結局のところ面白いか面白くないかが大事。

一方、客からのダイレクト課金を頼みの綱とした場合、
客に媚びまくらないといけない。
もしくはヒモのDV男のように、乱暴かつぞんざいに扱っても尚
自分に貢ぎ続けるように客を洗脳するしかない。
どちらにせよ実力と稼ぎに何の関係性もない不健康なやり方。

645 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 01:19:17.90 ID:7kmHsYDI0.net
>>641
ほんとバカにされてるね(笑)
本人わかってないとこがまた西野らしいなー

646 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 02:23:37.71 ID:nkVlnBsx0.net
>>644
芸人においては面白いか面白くないかが大事

それしかないですよね
「面白い」の認識を「future」とか答えて逃げてる場合じゃなくて目の前のお客さんや視聴者を笑わせることができるかどうかが全てですよね
西野さんの言う「面白い」ってどこか上から目線の発言のように思えてモヤモヤしてたところです

647 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 03:10:02.04 ID:ZXMQcodu0.net
誰かさんの書店より数段上の書店が誕生
出版社も売上が上がり紹介したユーザーにも入金がある
さてしるしをつけた古本屋はどうなるの?


 講談社は5月15日、ユーザー自らオーナーとなり、オリジナルの“電子書店”を開設できるWebサービス「じぶん書店」を公開した。
講談社の電子書籍から好きな作品を選んで販売でき、売り上げの一部がユーザーに支払われる。今後はサイト内の機能を改善したり、扱えるコンテンツ数を拡充したりする予定。

 講談社が展開している3万点以上の電子書籍の中から、売りたい作品を選んで推薦コメントを付けると販売できるサービス。
売り上げの10%が専用コインで還元されるアフィリエイト機能を備える。専用コインは電子書籍の購入のほか、他のポイントやマイルとの交換などに使える。書店の開設費用は無料。

 公開に先立ち、4月20日から事前オーナー登録を受け付けていた。5月15日には、一般ユーザーの書店が約4000店、作家・編集者による公式書店が約130店オープン。
公式書店には、漫画「島耕作」シリーズで知られる弘兼憲史さんの「書店員 島耕作」や、「累-かさね-」の松浦だるまさんが開いた「松浦だるま書店」などがある。

今後は、商品登録時の検索機能などを改善する予定。講談社以外の作品、音楽・動画などのコンテンツも取り扱えるようにするという。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/15/news147.html

648 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 08:25:32.32 ID:1chWg0+G0.net
>>641
はいハイハイとか「オナシ土俵に立って『あげた』」とか、ろくに仕事もないのに
悪名だけはテレビの人たちに広まってんねw

649 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 08:34:46.89 ID:nGFv8A230.net
西野さん、この矛盾に答えてほしいなあ

「テレビに出ると認知は上がるけど、バレる嘘つかなきゃならないので人気は下がる」

「10人中9人に嫌われても、10億人に認知されればファンは1億人。9億のアンチはゼロと同じ」

真逆じゃね?

650 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 08:36:04.42 ID:Sp3WBEScO.net
はねとび時代にゲストで呼ばれた人も結構多いだろうし、その時も態度デカかったりして嫌われてそうだしなw

651 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 08:44:28.01 ID:nxDbKyfn0.net
テレビに出て堅実に活躍してる芸能人がまるで将来の負け組みたいなことばかり主張して心の安定を図ってるようにしか見えん
誰か別の立場の人間を批判しないと死ぬ病気にでもかかってるのか

652 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 09:10:06.51 ID:zjpCUSKw0.net
>>639
ネット戦士ww

確かネット戦士の称号も仲間から(ほめるつもりで)つけられたんだよね

653 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 09:38:54.72 ID:D26hsP0i0.net
>>635
750か
過去スレ読み進めてみるわ
とりあえず去年と同じこと言ってて怖い

654 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 10:01:46.67 ID:UiaNOj020.net
現実から逃げてネットでいくら戦ってもなあw

655 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 10:17:49.67 ID:LdxkOpDuO.net
オンラインサロンっててっきり、普通のブログに書けないような
エグい内容の長文をアップしてる場なんだと思ってたけど
>>610では「珍しく長文を書いた」なんて言ってる
じゃあ普段のサロンで西野さんは何をやってるんだ?
ファン同士がわちゃわちゃと西野さん信仰でもしてるんだろうかw

絵本のネタバレとか、自分の落書きを信者に清書させたりとか
それくらいならたいていFacebook上でもやってるしね

656 :Facebook:2017/05/16(火) 11:09:41.86 ID:z1EMKgBr0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/674050519465980

自分で自由に名乗ることができる肩書きなんぞには何の意味もないんだけれど、
利用価値は、まだ若干残っていると思います。
今日は、モデルのemmaちゃんと、シャンプーハットてつしサンの話。

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/674084456129253

先程、アップさせていただいたブログの件ですが、てつじサン御本人からご指摘が入りました。
最高の調味料は「空腹」と書きましたが
正しくは「会話」でした。
何をたべるのかではなく誰とたべるかでした。

大変な間違いを犯してしまい、
皆様に多大なる誤解と心配とご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんでした。
文章を訂正し、再度、アップさせていただきます。

キングコング西野亮廣

【追伸】 
いや、うるせーわ!
『空腹』でも『会話』でもどっちでもええわ!

657 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 11:20:13.15 ID:wAL/VWDu0.net
雑誌のインタビューでは微塵ほどの改変を許さないのに自分のことになるとこの始末

658 :LINEブログ(1/3):2017/05/16(火) 11:21:19.89 ID:z1EMKgBr0.net
http://lineblog.me/nishino/archives/9278493.html

才能を最大化させる為の肩書きの有効活用
2017/5/16 09:01

モデルのemmaちゃんから、ビジュアルスタイルブック『emma』(5月21日発売)をいただいたんだけど、
これがメチャクチャかっこ良かった。

これだけ情報に溢れた時代だ。
本を作るのなら、本がお客さんの手に届くまでの導線までデザインしないと埋もれてしまう。
今の時代は、その導線デザインまでを込み込みで『作品を作る』と呼ぶべきだと思っていて、
そしてemmaちゃんは、とっくにそのことを自覚していた。
「一生懸命作ったので、絶対に届けたいんですよ。何か方法はないですか?」
と心地良い暑苦しさを持った女の子だった。

「良いものを作ったら売れる」と思っていた当時の僕よりも何歩も先を歩いていて、
ビジュアルスタイルブック『emma』には、そんな彼女の膿が、執念が、これでもかというくらい詰め込まれていた。
「人気モデルを題材にして、あとはスタッフさんに任せた」という一冊ではないことは一目見れば分かる。
人生で一度しか使えない"処女作"の一番良い部分が出た、とても素敵な本だった。

ときどき、タレントさんの中に、彼女のような才能が紛れ込んでいる。
その才能を最大化することもタレントの仕事の一つで、その時、自分を何屋さんとして打ち出すかが、とても大切だ。

659 :LINEブログ(2/3):2017/05/16(火) 11:22:17.40 ID:z1EMKgBr0.net
>>658続き)

たとえば、爆笑必至のトークを繰り広げられる才能と、見るものすべてを感動させる写真を撮る才能、
その二つの才能を兼ね備えた人がいたとする。
その時、『タレント』として世に出るか、それとも『写真家』として世に出るか。
この選択次第で、結果は大きく変わる。

この場合だと、「写真も撮れるタレント」よりも、「芸人並みに面白い写真家」と打ち出した方が、
喜ばせる(リーチできる)人数が増えるだろうな。
お友達の清川あさみ姉さんは、この辺の見せ方が上手かった。
大泉洋さんは演技もお喋りも最高だけど、肩書きが『役者』だから更に良い。
建築家の谷尻誠さんなんかは確信犯だ(笑)。

そういう意味では『肩書き』には、まだ利用価値は残っていて、武井壮さんやマキタスポーツさんとは、
よく「あの人は○○屋として打ち出した方がいいよね」「あの娘は、すぐに肩書きを変更した方がいい」という話になる。
お二人とも、芸能界屈指の編集者だ。

セオリーとしては、いろいろな職業を内包していない肩書きの方が有利だろうな。
肩書き『芸人』は、もうあまり味が残っていないと思っている。
これから芸人をスタートさせる若者に何かアドバイスを求められたら、
「やっていることは今のままでいいから、『芸人』の看板を別のものに差し替えた方が、
結果的にキミの『お笑い』が多くの人に届くかもね」
と言うかな。

660 :LINEブログ(3/3):2017/05/16(火) 11:24:35.08 ID:z1EMKgBr0.net
>>659続き)

そんな中、"面白い漫才ができる関西のグルメ王"から、本を頂戴した。
(※シャンプーハットてつじ・『関西グルメ王の人生が変わる店』)
先日、劇場で御一緒させていただいた時に、
「今夜、飯を食いに行きたいんですけど、何か良い店ないですかねぇ」(後輩が生意気にすみません!)
と軽い気持ちで話題を振ったところ、
「お前は一軒で済ませようとしてるやろ。そこが、まだ子供やねん」から始まり、
「まず、一軒目は○○屋に行って、ここのフグで胃を起こして、そのあと二軒目は○○屋に行って…
あ、そうそう、最高の調味料は『会話』やから、その調味料は用意しとけよ。ほんで、話を続けるけども…」
とグルメ大演説が延々と続いた。
僕が漫才出番でステージに立っている間に、「もう、『西野』で予約を入れておいたから!」
と店まで予約してくださって、ありがたやありがたや。
とにかく『旨い』を届けたい人なのだ。

毎食お蕎麦でチャチャッと終わらしていたんだけれど、いただいた本を読んでいたら、
たしかに旨そうなものがズラリと並んでいたので、大阪に帰った時は、
ここで紹介されている店を順番にアタックしていこうかと思う。
emmaちゃんのビジュアルスタイルブック同様、愛情と執念が込められた、とても素敵な一冊だ。

途中、数ページほど、てつじサンのビジュアルスタイルが展開されるが、
このページは破り捨ててもらっても問題はないと思う。
http://i.imgur.com/1BEwJ9g.jpg

【追伸】
何枚も撮って、葉巻の煙が一番イイ感じになっている一枚を選んでんじゃねーよ。

661 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 11:24:41.37 ID:zJr2Rudm0.net
あなたイラストの依頼を「漫才師だから」で断ろうとしてませんでしたっけ?

662 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 11:54:57.04 ID:QtrMAqbT0.net
>>646
視聴者が求めているのはfunnyだよね
西野がかつて好きだった面白いもfunnyだったはずだし

663 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 12:30:36.28 ID:Sp3WBEScO.net
長い上に本当に意味のない長文だなあw

主張してないと死ぬ病気なの?w

664 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 12:50:39.20 ID:nGFv8A230.net
肩書きなんか意味がないと言った西野さん
えらく他人の肩書きにご執心ですこと(冷笑

665 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 13:30:43.89 ID:HR1obwqU0.net
>>658
emmaという人のスタイルブックの、どこがどう優れているか、ひとつもわからない。
膿という単語を使うのが汚い。
「心地よい暑苦しさ」というフレーズ、彼女が魅力的な人物にまったく思えない。
これだけの長文ながら、スタイルブックを読んでみようとまったく思えない。
筆を置いたほうがいいよ、西野さん。
話を言葉を生業にしてるなんて、お願いだから金輪際言わないでね。

666 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 13:44:37.92 ID:lL4Yxxym0.net
肩書きに利用価値があるなら名乗る意味もあると思うが
自分で勝手に名乗ってるだけの肩書きならたしかに意味はないけど、利用価値もない
よく分からない文章だな

667 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 13:47:46.74 ID:D26hsP0i0.net
誰か病院連れて行ってやれよ悪化してる

668 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 14:15:07.35 ID:pKYmnMOg0.net
バンドのイラスト、西野感が出すぎ。西野アピールがしつこい。バンドの子かわいそう。

669 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 14:26:02.50 ID:cLMgxWIW0.net
> 「写真も撮れるタレント」よりも、 「芸人並みに面白い写真家」と打ち出した方が、
> 喜ばせる(リーチできる)人数が増えるだろうな。
> 大泉洋さんは演技もお喋りも最高だけど、肩書きが『役者』だから更に良い。

> 芸人をスタートさせる若者に何かアドバイスを求められたら、
> 「やっていることは今のままでいいから、
> 『芸人』の看板を別のものに差し替えた方が、
> 結果的にキミの『お笑い』が多くの人に届くかもね」
と言うかな。

有吉の言葉「この世で元芸人ほどつまらない人種はない」。
その理由までは有吉は語ってなかったけど、自分なりに考えてみた。
「元」がつく…つまり芸人をもう辞めてしまったという事は、
その時点でお笑いに対してコンプレックスとか暗い感情を抱いてる。
「俺って面白い」と思って芸人になってみたものの全く通用しなかった。
そして芸人を辞めるって事は「俺は面白くない人間」と認めるって事。

一方、本業が俳優とか歌手とか文化人などの人にはそれがない。
元の性格がお笑い好きだから面白い事をバンバン言ってるだけで
別にウケなくても自分の存在を全否定されるわけではない。
なのでプレッシャーもないし、だから余計に肩の力が抜けてて面白くなる。
逆に言えば、そのプレッシャーがあってもお構いなしに笑いを
取れる人をこそ本物のプロの芸人と呼べる。

670 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 14:38:20.63 ID:cLMgxWIW0.net
「写真も撮れる芸人」と「芸人並みに面白い写真家」は
全然イコールではない。似て非なる存在。

「肩書きなんかどーでもいい。むしろ他業種を名乗っていた方が
ハードルも下がって意外性があるから笑いを取りやすくなる」
と考えてる西野さんは、無自覚だろうけどほとんどもう
“元芸人”の感覚になってきている。腰が引けている。

「芸人の中では最下位だけど、文筆家の中に入ればトップクラスに面白い」
なんて事にはならない。理由は上に書いた通り。
芸人を辞めた人ってのは誰よりも面白くない存在なんだから。

西野さんは甘すぎる。残酷だけど何を名乗ろうが現実は
「全然面白くない○○(←絵本作家など)」。

671 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 14:53:23.16 ID:HR1obwqU0.net
>>670
元々、なまくら刀しか持ってないのに、ちょっと顔がいいから吉本がオシた。漫才も手数とスピード勝負しかしてこなかったツケだよね。
今は毎日長文をFBに上げ、西野の言葉ならなんでも絶賛する信者のコメントに酔いしれる日々。
ぬるま湯に浸かりきって、元々ない腕がないのに、さらにカンが鈍るのは必然。
まあ、そろそろ、ブチ切れて帰った話題も忘れ去られたから、また注目集めたいがために、なんか言い出すタイミングだと思う。

672 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 15:18:40.96 ID:I6jmXBTg0.net
>>658
本当に何が良いのかまったく分からない説明だな

>>「一生懸命作ったので、絶対に届けたいんですよ。何か方法はないですか?」

と西野さんに質問する人に対して

>>「良いものを作ったら売れる」と思っていた当時の僕よりも何歩も先を歩いていて、

と何故思ったの?
西野さんにこういう質問をするような意識高いところを評価したのかな

673 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 16:29:23.60 ID:UHaCCaML0.net
表記ミスは意味変わっちゃうくらいのミスだからちゃんと謝った方がいいよね。
おそらくその人が一番伝えたい文章をミスしてしかも、どうでもいい!ってかなり失礼だよね。

674 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 16:48:52.56 ID:D26hsP0i0.net
サロンに長文をあげたという記事に「長文ならいっか」という米がついてて笑った
信者ももう読んでないんじゃない?

>>671
テリーもひろゆきも大した話題にならなかったし、またニュースに噛み付くか?

675 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 17:12:50.06 ID:t+bJ6fS20.net
>>672
以前の自分は作るだけだったが
今の自分は「育児放棄しない」と思って、その考えで動いてる
彼女は処女作なのに、今の自分と同じことを考えているところがすごいと言いたいのでしょう

676 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 18:29:14.78 ID:eHn+t70rO.net
>>665
そこに膿って言葉を使う意味が理解出来ない。これがどす黒い処女小説なんかならわかるけど、
オシャレであるだろうスタイルブックに使うってどんな感覚してんだと思う。本当にズレている
西野さんなりに考えて文章書いてるんだけど全然面白くないし不快になる物ばかりなんだよなあ
それを読んで楽しんでる信者もだが面白いエッセイとか読んだことないんだろうな

677 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 18:44:16.38 ID:D26hsP0i0.net
エッセイバカにしてそう
かといって自己啓発本分野から出てきて本を語って欲しくないからそのままで過ごしていてほしい

678 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 20:29:45.19 ID:cLMgxWIW0.net
5月17日(水) Eテレ 22:00〜45
オイコノミア「マンガとアニメ 熱〜い現場の経済学」

今、漫画・アニメ業界に新たなブーム到来!
そして制作現場にも変革の波が押し寄せている。
又吉が見た、衝撃のアニメーター生活とは?
さらにアニメの効果を経済学で深掘り!
ゲストはキングコング西野亮廣さん。
昨年出版した絵本の話、熱く語ってくださいました。
http://www4.nhk.or.jp/oikonomia/x/2017-05-17/31/8599/1303257/

http://dimora.jp/epgimg/topics/maincut/19111_2.jpg

さすがにNHKだからいつもより小綺麗な格好。
いつもの服装にシルエットは似てるんだけど、
でもだらしなく見えないのを選んだスタイリスト有能。

679 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 21:22:59.46 ID:2Ro71VvL0.net
西野さん漫画もアニメも知らないんじゃ…

680 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 21:29:22.90 ID:ZXMQcodu0.net
又吉のおまけが元気にピース
もう元気な中学生じゃん

681 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 21:29:56.17 ID:iSltpNIV0.net
NHKも西野なんか出すなよ
オイコノミア好きなのに気分悪い
この回は観るのやめよ

682 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 21:56:00.48 ID:cLMgxWIW0.net
奇しくも今日は同期3人がTBSラジオに出てたという。

レギュラーの山里
https://static.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2017/05/466663a447e198a21e08a401efb55143-600x400.jpg

新作出版特番の又吉とゲストの吉村
https://static.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2017/05/DSC_09331-573x400.jpg

あと久保田も売れ始めてきてるね。
別に久保田が出るとは知らずに見た番組でも出てて
週に何度も見るぐらいになった。

683 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 22:10:41.63 ID:LdxkOpDuO.net
>>676
膿っていうのはプペルのいじめっ子描写みたいな事だよな
空気を読めよ!

684 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 22:41:12.40 ID:cLMgxWIW0.net
あ!間違えたスマン。
又吉と吉村のは今日じゃなかった。
今日TBSラジオ公式にアップされてたから勘違いしてしまった。
今聴き終えたとこだけど売れてない時期の話など
同期ならではの話が面白かった。
まぁ西野さんとはもはや関係ない話だが…

685 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 22:48:13.89 ID:Sp3WBEScO.net
>>680
本人だけだろうな

バーターって気付いてないの

686 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 22:59:01.75 ID:eHn+t70rO.net
>>677
バカにしてる…ありそうだ。なんかメッセージないとダメとか。なら今の状態がまだマシだな

>>678
それ見ようと思ってたら西野さん出るのかよーガッカリ!まああれ見た時面白くないんだよね…

687 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 23:01:28.84 ID:tTBAu2OD0.net
>>678の動画
西野「僕ら2人ともお笑いから遠ざかっているんで、全然頭が回らないん
です」

又吉を一緒にするなよ

688 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 23:03:05.32 ID:XjPtp2it0.net
絵本が売れてメディアにもちらほら名前が出るようになったから
ここぞとばかりに吉本が仕事を詰め込んでる感じだな

働かないどころか好き勝手にやって赤字までこさえてた不良債権から必死に回収してるわけだ

呑気にピースサイン出してる西野さん憐れ

689 :通行人さん@無名タレント:2017/05/16(火) 23:18:05.46 ID:Iepdt4Ft0.net
西野さんしゃぶり尽くされて味がしなくなったらまた漫才で地方どさ回りに戻されるのかな。そっちの方が芸人としては余程ためになると思うけどね

690 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 06:06:53.92 ID:DgTbpUYs0.net
なんか小賢しいことほざいてないで、さっさと本でも本屋でも作りゃいいのに
結局この人ガチで勝負しなくて済むところからワンランク違う自分を演出してるだけで、何も生み出してないよな

691 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 09:01:22.76 ID:7MNx7IjC0.net
しるし書店も動き出すの遅すぎだわな
もう皆に忘れられてる

692 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 09:26:23.32 ID:BYzx8JY60.net
つーか多分本人が飽きてる

693 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 09:33:25.21 ID:cFybcHw50.net
金集めるから畳むに畳めないんだよね
しるし書店みたいなところから破滅するかもね

694 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 10:24:58.94 ID:NTGs5qT10.net
しるし書店てオープン予定あんの?

695 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 10:31:49.34 ID:+Z9/JMNT0.net
しるし書店の話題もずいぶん昔のことだなと懐かしんでたら
まだクラウドファンディングで集金してたのかよw
800万なら集金としては大成功だけど、西野さん本人も飽きてる中
本当に満足できる形にできるのかね。

696 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 11:04:12.59 ID:cFybcHw50.net
一緒にしるしつけするリターンもあるよね
客にうんざりしまくりの今それできるのかね

697 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 11:09:11.94 ID:5ZwkSLmp0.net
しるしに飽きたらまた次の集金が始まるね
信者の財布は大丈夫?

698 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 11:59:54.49 ID:7MNx7IjC0.net
西野さんのピークはいつも「こんなん思い付いたぁ!」
超巨大絵も360度曼陀羅も浮世絵も恩送り海外個展もぜぇーんぶ無かったことにw
この辺は『連続起業家』(笑)の家入イズムかな

699 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 12:06:58.85 ID:NEIigNp80.net
遊びだから完遂できなくても文句はいわせないですよ(返金もしない)

700 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 13:32:47.61 ID:WX6AKgnq0.net
普通の起業家ならクラウドファンディングで募集額以上の金額が集まったら大喜びするのに間延びしちゃったかな は流石ですね
ぶっちゃけリターンが面倒で嫌なんだろう?
サービス開始もしてないのに社長の座を譲って構わないとか言ってるしやる気なさ過ぎ

701 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 13:40:08.22 ID:kWolhLij0.net
>>700
いよいよ風呂敷広げすぎたと思ってんだろうね。ハミダシターとかで、本当に賢い人の話を聞いて、自分も同等と勘違いしてたことに気づいたんじゃない。
デジタルに体温をって、まさにこれからの課題だろうけど、西野ごときになんができるジャンルでも規模でもない。
思いついたアイデアが、本に印をつけて売る!ってなんだよ。そもそも、このアイデアもパクリだっけ? しかも、風向きが悪いと察すると、遊びだ! プラットホームだ!と目先を晒すのに必死。
西野、ここ読んでるんだろ?
メッキ、ハゲまくってるぞ!

702 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 14:07:31.92 ID:jdy656fO0.net
メッキも頭もハゲてるぞ!

703 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 14:20:47.27 ID:DCOmOUHb0.net
本もWebサイトも西野さんユーザーとしてすらよく知らないレベルだからなあ
実作業は業者に任せるにしても、どういうのを作るかって段階の話し合いでまず西野さんがもの知らなすぎて話にならなそう

704 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 14:26:44.89 ID:WX6AKgnq0.net
ブログで出店者をブログで紹介5万円リターンが嫌なんじゃないか
もう確定してるだけで59人にまで膨れ上がってる
59人も知らない奴の記事書くのは面倒なんだろw

705 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 14:43:54.16 ID:r1HatmF40.net
でえじょうぶだ
いざとなったらパソコン持ってない子供から手紙が来て「パソコン持ってない人は出店できませんとか クソダセー」とか言って全部白紙にして
おとぎ町という名の空き地でしるし本のフリーマーケット開きまーすとか言えばええ

706 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 14:44:40.39 ID:kJhymU0p0.net
>>698
落語家ごっこもあるね
ちゃんと寄席のひとつぐらいはやり遂げたっけ?

707 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 14:59:14.08 ID:cFybcHw50.net
>>705
学園祭以下の看板に700万の領収書切ってもらって
ブース代も取ったら完璧だね

708 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 15:02:10.89 ID:NQ4RJJ+Z0.net
イッチョカミ イッチョカミ ワ〜オ

709 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 15:15:41.61 ID:Z90gyun5O.net
>>706
落語家ごっこはなかったことになってたよね

独演会で初めて落語に挑戦とかいってたしw

710 :Facebook:2017/05/17(水) 15:16:37.99 ID:ugbDIylA0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/674398016097897

打ち合わせ終了。
6月は(2週間ほど)全ての仕事を止めて、執筆で山にこもるので(マジで山にこもる!)、
それまでに整理しておけることを。
気がつけば、6時間ブッ通しで打ち合わせ。
とても良い話し合いができた。

早く家に帰りたい。
早く家に帰って、打ち合わせでまとまったことを文字にしたい。

いい感じにエンジンがかかってきた。
これこれ、こういうの。
こういうのがイイ。

http://www.inden.ne.jp/dekiroute/archives/2984
キンコン西野×就活生(後編) 「嘘はつかない」

711 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 15:21:34.68 ID:Z90gyun5O.net
ダメな会社の特徴で「会議が多い」ってあったな

712 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 15:38:02.53 ID:8QlWdBxV0.net
>>706
かっとび亭家系?みたいな名前で落語擬きやってたね

713 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 15:48:39.37 ID:M7n3XOZaO.net
中途半端に停滞してる企画が多いんだから、
「エンジンがかかってきた」なんて悠長なこと言ってる場合じゃないと思うが…

714 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 17:29:17.57 ID:7MNx7IjC0.net
>>712
それは『ぶっとび亭ベイビー』とか言って音楽にイッチョ噛みした時だね
落語ごっこは『与太屋カエル』じゃなかったっけな
そういや英会話教室からも逃げてたわ

715 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 17:48:53.28 ID:J+2j4Wb70.net
与太屋って何がなんだか
雰囲気だけで付けて屋号(亭号)の意味なんて考えちゃいない
西野さんてルックスも漫才も絵本も雰囲気だけだな

716 :LINEブログ:2017/05/17(水) 18:54:35.52 ID:HcVGYPQg0.net
http://lineblog.me/nishino/archives/9278675.html

ツッコミはコスパが悪い
2017/5/17 09:19

先週の『エゴサーチTV』のゲストは、ひろゆきサン。
話が二転三転し、最終的に、ひろゆきサンは"相手をイラつかせる
顔芸のスペシャリスト"という結果になった。
本当に面白い人だった。

途中、「AbemaTVって、やっていることがテレビとバッティングしているけど、
テレビとバッティングしたら勝ち目なくね?」という話題になり、これについては、
『エゴサーチTV』のオファーをいただいた時に、オンラインサロンのメンバーと
散々議論したことであって、個人的にとても興味がある案件だったので、
「テレビとバッティングしているって、どういうことですか?」と、
あらためて真意を訊いてみた。(※続く)

717 :LINEブログ:2017/05/17(水) 18:58:11.29 ID:HcVGYPQg0.net
(※>>716続き)
AbemaTVがやっていることは、AEONが根付いている町に、新たにショッピングモールを
作るようなイメージで、決して否定なんかではなくて、「どうやっていくんだろうな?」
という興味があるので、『エゴサーチTV』のお話を受けることにした。

ちなみに、SHOWROOMは、AEONがある町にスナック街を作っているイメージで、
商品を売っているAEONと、待ち合わせ場所を売っているスナックとで、
似て非なるものであるから、なるほど理解ができる。
あとはスナック街がどこまで拡大するのかに興味がある。

とにもかくにも、AbemaTVとSHOWROOMの向こう1〜2年は、
現場で見届けたいし、現場で応援したい。どうなるのかな?

"プラットフォーム"という意味では、自分が今作っている『しるし書店』がそうだ。
クラウドファンディングの期間を長くしすぎて、若干、間延びしている。
クラウドファンディングは1週間ぐらいで良かったな。次から気をつけようっと。
(※続く)

718 :LINEブログ:2017/05/17(水) 19:01:44.14 ID:HcVGYPQg0.net
(※>>717続き)
言うは易し。アイデアや、結果論には何の価値もない。
「俺も同じことを考えてたんだよー」という奴なんて100万人以上いるので、
考えていただけでは何の価値もない。カウントされるのは『行動』のみだ。

たくさん間違って、たくさんズッこけて、好き勝手に言われて、
それでも立ち止まらずに軌道修正を繰り返す。
地道な作業のようだが、その都度都度で第三者の議論が発生し、
他人の時間を頂戴しているので、結果的にコスパがいい。

そういえば、『エゴサーチTV』を始める時もスタッフさん達に「吊し上げる番組に
するのはやめましょう。今の時代、ツッコミ側にまわるよりもボケ側にまわった方が
コスパがいいので、とにかくボケましょう」と、ここでも「コスパ」という言葉を
使ったなぁ。どうやら「コスパ」が好きらしい。(※続く)

719 :LINEブログ:2017/05/17(水) 19:04:57.65 ID:HcVGYPQg0.net
(※>>718続き)
テレビでワイドショーを見る時も、
「いかに、ここにいる人(MCやコメンテーターさん)達に、僕のことを話させるか?」
しか考えていない。とにかく効率の悪いことが苦手で、なにより宇宙規模のナルシストだ。

『行動』は最大のボケだ。
時折、あまりにも的外れな批評が飛んでくると(しかも、それが先輩からだと)、
その批評がいかに浅はかであるかを1から100まで語って、徹底的にねじ伏せようとする
僕がいるんだけれど、次の瞬間、相手に時間を使ってしまった自分を殺したくなる。
まだまだだなぁ。

昨夜、7時間ほど、ブッ通しで打ち合わせがかった。
ずっと自分達に時間を使っていたので、心地良かった。(※終)

720 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 19:42:56.45 ID:fTLnFq9C0.net
下手の考え休むに似たり

721 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 19:56:46.11 ID:yCno8Pf50.net
ひろゆきのくだりいる?
真意を聞いてみての感想はないのかよ!

722 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 19:57:39.52 ID:oa8GqplZ0.net
あれ?岡村さんは?テリーさんは?徹底的にねじ伏せたんけ?

723 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 21:37:52.27 ID:YfA34jAD0.net
> その批評がいかに浅はかであるかを1から100まで語って、徹底的にねじ伏せようとする
> 僕がいるんだけれど、次の瞬間、相手に時間を使ってしまった自分を殺したくなる。

「時間を使ってしまった」って事は、ねじ伏せる行為を実際に取ったってこと?
何かしたっけ? もしかして長文ブログで相手をネチネチ叩く事を
「1から100まで語って徹底的にねじ伏せる」としてるの?
まぁ確かに長文ブログに陰口書くのが時間の無駄なのは間違いないけど。
でもブログなんかにコソコソ書いたって「徹底的にねじ伏せる」事にはならんよ。

724 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 22:11:02.58 ID:zIMIp/zu0.net
何を言ってるのか全然理解ができない…。

725 :通行人さん@無名タレント:2017/05/17(水) 22:21:45.46 ID:EIo5+C7U0.net
そんなつまらんブログなんざ暇なニュースサイトが取り上げない限り
ねじふせられてるw相手も知らないからな

相手が反撃できてない(正確には論破されてるなんて思いもしないから対応しないだけだが)からと
ねじふせて勝ったつもりの西野さんww

ネット戦士極まれりだな

726 :通行人さん@無名タレント:2017/05/18(木) 00:18:53.32 ID:ZRFY1cpZ0.net
毎日毎日ダッラダッラダッラダッラと長文ブログ書いてるだけの人生なんだから、いい加減に自分を殺せよw

総レス数 1000
432 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200