2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 320

376 :LINEブログ(1/3):2017/05/12(金) 12:30:09.61 ID:xFRn79G70.net
http://lineblog.me/nishino/archives/9277792.html

本音の時代へ
2017/5/12 10:59

いきなり具体的な話をしますね。

タレントの収入の出元って、『広告費』だよね。
スポンサーさんが、テレビ局に『広告費(番組制作費)』を支払って、
その『広告費(番組制作費)』の一部がタレントに支払われる。

この流れなので、タレントは当然、"スポンサーさんにとって都合の良いよう(スポンサーさんのCMになるよう)"に
立ち振る舞わないといけない。
となると、タレントに求められるのは『好感度』だ。

広告ビジネスで生きるタレントは、活動していく上で『好感度』が必要なので、
たとえば、グルメ番組でマズイ飯が出てきても「美味しい」と言わなきゃいけない。
つまり、"場合によっては嘘をつかなきゃいけない"。
10年前はこの"マズイ料理を「美味い」と言う嘘"が、嘘だということが、お客さんに見破られることはなく、
嘘を突き通すことができたんだけど、今は、ぐるナビもあるし、Twitterのタイムラインもある。
お客さんは本当のことを知ることができる。
つまり、嘘をついている(嘘を重ねている)ことが、お客さんにバレる時代になっちゃった。
この状態でテレビに出ちゃうと、認知度は上がるけれど、人気度は下がってしまう、
嘘を重ねなきゃいけないから、ファンが離れていってしまうわけだ。
世に言う『人気タレント』の実態は、そのほとんどが『認知タレント』だ。

総レス数 1000
432 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200