2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 320

148 :【Facebook動画 5月6日】2/3:2017/05/07(日) 20:57:12.77 ID:rjgqDRgm0.net
もひとつ言うとですね。すごくリアルな話を言うとですね。
僕はひな壇に出ないってことにしてるんですね。
で、それはひとつはまずひな壇が苦手だから。あんまり得意じゃないから。
得意じゃないことをやることが、あまり…んー…僕は…なんだろ、
お父さんとかお母さんとか学校の先生とかは「苦手なことしろ」とか
「ツライことやってかなきゃいけない」とか言うけど、僕はそうだとは
思ってなくて。各々銘々、好きなことすればいいんじゃねーかなと思っていて。

なぜなら世の中はすべて分業制であるから。
自分が苦手なことを自分がやっちゃうと、誰かの仕事を奪っちゃうことになるから。
だったら自分の得意なことをして、苦手なところは「あなた、お願いします」って
やってる方が、んー、人との繋がりができるんじゃないかなと僕は思っているから。
な…なんでそもそも苦手なことをするんだろうっていうのは、僕は結構…
思っていて。

で、僕はひな壇があまり得意じゃないので、ああ、じゃあいいや、
ひな壇が得意な人がいるんだから、その人に仕事をお任せした方が絶対に…
お笑いがね、盛り上がることの方が僕たち…僕からするとトクなので。
つまり、その…グルメ業界が盛り上がるよりも、ダンス業界が盛り上がるよりも、
お笑い業界が盛り上がった方が僕はトクするんだったら、ひな壇が得意な人が
ひな壇に出た方が絶対いいなと思って。
でも僕は別の形でお笑い業界に貢献したらいいなと僕は思うので、
ひな壇に出ないっていう風にしてるのね。

って、まぁそういう理由があるんだけど、どっちかって言うとこれは
建前に近いかもしんない。表向きの綺麗事に近いかもしんない。
僕がひな壇に出ないっていう理由の。
もっともっと具体的なっていうか、もっともっとリアルな話を言うとですね、
僕はひな壇っていう文化がですね、実はそんなに長くないと思っていてですね。
結構いろんなところで言ってるんですけど。
長くないっていうか、つまり滅ぶっていうことですよね。
じゃあ滅ぶ話をする前に、なんでひな壇が生まれたって話をした方が
具体的だと僕は思っているので、その話をするとですね。

(※薄型テレビの普及でひな壇番組が増えた説)
奥行きがなくなったから、みんなんちのテレビのインチがデカくなったんですね。
40インチが当たり前になっちゃった。50インチの家だってある。
みんなんちのテレビの画面面積が広がったんですね。2000年以降、急激に。

で、画面面積が広がったから、当然ですね、テレビの登場人物が多くないと
画面の座りが悪い。つまりバランスが悪いから。
そん時にですね、ひな壇っていう昔からあったあの形態が非常にマッチした。
だから「芸能人100人大集合」みたいなことが非常にマッチした。

総レス数 1000
432 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200