2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 318

749 :通行人さん@無名タレント:2017/04/17(月) 22:13:39.35 ID:jkgB+1ZK0.net
>>745
先輩となっているけど、モデルは西野かなw

750 :通行人さん@無名タレント:2017/04/17(月) 22:36:15.65 ID:UAHNo5sWO.net
>>749
売れもせずに消えてく奴等のほうが多いんだからそんな先輩は結構いると思うw

それに西野さんがすぐに他人のモノをパクるのを忘れてはいけない(戒め)

751 :通行人さん@無名タレント:2017/04/17(月) 22:42:48.46 ID:CLxUvSWL0.net
>>733
>>732
すぐ上のレスくらい読もう

752 :通行人さん@無名タレント:2017/04/17(月) 22:58:39.43 ID:gMJbgL5t0.net
>>750
その先輩芸人、売れなすぎておかしくなって
少し売れ出した後輩のヘアスタイルと服装を丸パクして出てきたりするんだよ…

753 :通行人さん@無名タレント:2017/04/17(月) 23:04:27.92 ID:Vl8l2hbh0.net
>>740
どっちかというとその罵声の部分が悪かったのを本人がわかってるから、
そこ突っ込まれると都合が悪いからこそ、聞かれてもないのに何度も何度も「クリエイターの仕事がなくなる」という意見で叩かれたということを言い続けてる。
何度も言えばそっちの方が検索時に多く出てくるし、そう思う人も増えるから。
西野さん的には「過去は変えられる」から、今その過去を変えてる作業中というだけさ。

754 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 01:04:12.33 ID:6DROf8QC0.net
にけつジュニアとケンコバのお陰で結構
面白かったけどこん位のいじりも信者には
見られたくないわけ?プペラーとか絵本のオチ読まれるとか
オダギリジョー意識してるとかw
絵本でこの部数は凄いって褒められてもいたのに

755 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 01:44:20.81 ID:rS0pcpId0.net
>>743
観覧客にとって嬉しいサプライズゲストだったら自然と歓声上がるよね。
にけつ、アメトーク、ナカイの窓での登場時の反応の薄さは
キンコン西野が登場したからって喜ぶ人はもういないってこと。

前から思ってるけど、せめて服装だけでもビシッとしたらいいのに。
そうでなくともガッカリなゲストなのにオーラもないし
服もこんなだらしないんじゃ、ガッカリ感が増すばかり。

http://cdn2.natalie.mu/media/owarai/2017-04/0410/extra/news_large_niketsu433_4.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/owarai/2017-04/0410/extra/news_large_niketsu433_3.jpg

スーツ着れば誰でも何割かマシになる。
「好きじゃないけど少なくとも芸能人ではある」という
一般人から見たお得要素すら今の西野さんにはない。

あと登場時に明るい声でハキハキ名乗ろうか。
ドラマの番宣で来た俳優が照れながらダラダラ登場する時と
同じ空気をまがりなりにも芸人が出すなよ。

756 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 02:56:45.73 ID:mfZ3F+Og0.net
にけつの動画を見たけど芸人が3人並んでいるとは思えんね

ツッコミも笑いにつながらないし
最後の町づくりについてしゃべるとこなんか
まわりがみえなくなるほど緊張した素人が自分の言いたいことを言い切るまで止まらない感じ
見切れてるジュニアの横顔も困ってる感ありあり

信者ならうっとり聞いてくれるから止まらずしゃべり続けりゃいいんだろうが
状況を見て軌道修正できないのは独演会や信者相手の仕事ばっかりだった弊害だわ

757 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 03:29:06.94 ID:rS0pcpId0.net
とよたく @toyotaku6

ディズニーも後を追うように無料公開してるんかい。
もう、えんとつ町のプペルは、キングコング西野さんはディズニーの先行ってるやん。
後ろから追いかけて倒すって絵を想像してたけど、前から倒しに行くパターンもありえるんか笑
どちらにせよ、最高に楽しい倒し方を期待してる。
午後11:29 2017年4月17日

今日の話題は、無料公開について。
インターネットが、生み出したもの、壊したもの。
午後11:55 2017年4月17日

ツイキャス堪能したー。
もう西野さんが言ってること安直に否定するのやめた方がいいですよね。
それは自分が、西野信者だから、という意味ではなくて。
否定する人、ファンの人、誰も西野さんほど考えてないと思うんだよね。
あれだけ考えて、学んでるから、安易な否定じゃ太刀打ちできんよ。
午前0:21 2017年4月18日

758 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 05:39:22.14 ID:70ylUEWn0.net
信者の中ではもう完全に、西野が無料公開の先駆者って事になってるのか…

759 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 07:05:14.48 ID:Rh5nXT/w0.net
映画本編の無料公開でもない
子供用の絵本の話で、しかも期間限定
こういうのならいろんな出版社が前からやってるよね
今さら鬼の首獲ったようにドヤフェイスブックするようなことだろうか

https://www.amazon.co.jp/b/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&node=5275419051&linkCode=sl2&tag=kindou-22&linkId=4eae2d55840508a00e6156134f98a25e

760 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 07:09:37.52 ID:7IMl02B+0.net
>>758
無料公開する時にあれだけごちゃごちゃ言う人はいないからな

761 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 07:14:26.84 ID:SGgS7vKh0.net
無料公開、知ってるはずなのに、「らしいです」って笑 おまえ、報告なければブチ切れるだろ。この板が長くなると、平然を装ってんのかどうか、わかるようになった。
論点ずらし、キモすぎる

762 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 07:52:19.78 ID:EGGrfRZD0.net
Kindleプペル無料だから買ってみたけどこっちにはちゃんとスタッフロール載せたのな

763 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 08:11:29.15 ID:ogye/oPA0.net
>>748
あと、一般人相手にはやたらと「あなたより面白が自信がある!」と、自分や信者の前に引きずりだそうとしてたよね。何度も何度も。
ほんと、その時ごとに逃避の言い訳をするから一貫性もなにもない。
こんな卑怯者の信者なんて、記憶力ゼロのアホでないと続けられませんわ。

764 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 08:20:03.75 ID:EGGrfRZD0.net
昔吉田豪に批判されて顔真っ赤にしてなかったっけ。
あ、あの頃は一応まだ「芸人」だったからか。

765 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 08:31:24.76 ID:CjbbH0qE0.net
クソみたいな批評家にフォーカスしてくれただけでも感謝しろよ
茂木も炎上芸人となんも変わらんな
さすが類友だわ

766 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 08:38:21.25 ID:RjlAuUBK0.net
あのときも吉田豪に「殴ってこいよ」とイベント引っ張り出されて直接会ったら
「誤解だった、悪いのは豪さんじゃなくて周りにいた某スタッフ、こいつ殴りたい」
とか日和って呆れられてたっけ
鈴木おさむにも土下座謝罪、岡村にも出会い頭に謝罪で
プロレスもこなせないんだよね西野さん
ポンコツすぎ

767 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 08:40:17.40 ID:CpN9Xbx/0.net
>>748
素人にお笑い批評された時もならお前やってみろ!って言ってた気がする

しかしもうこの人何しても話題にもならないし炎上もしないだろうからどんどんエスカレートしていくだろうね

768 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 09:16:27.76 ID:EGGrfRZD0.net
プロレスがこなせないと言えば27時間での大島との対決で
ことごとく不正解の道を選んでしまった様を現場で尻拭いさせられた山里に
ラジオで事細やかにダメ出しされてたのは本当にスッキリした。
周りのプロたちがこれだけスキルを使ってフォローしようとしているのに
その邪魔しか出来ない西野さん・・・

https://www.youtube.com/watch?v=b-peR673Kts

769 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 09:24:25.31 ID:BmYTEZ+l0.net
喧嘩売りまくるくせにいざ対決ってことで場を用意したら「そんなつもりないもん!誤解だもん!!」で
他人に庇ってもらうって鬱陶しい女の典型だよなあ、こいつほうれい線クッキリ鼻でかのおじさんだけど

770 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 09:35:35.81 ID:rS0pcpId0.net
>>754
西野さんはイジられるのも大嫌いだけど、
にけつのオンエアを完全に無視した理由はそれだけじゃないかも。

「僕、1億人に批判されても全員を論破できる自信があるんだけれど」

かねてからこういう妄言をネットに書き連ねてきた西野さん、
ジュニアに「うーん、町作りの話聞いても魅力が伝わってこない…」
と言われ「伝えます!伝えます!」と焦りながらまくしたてるも
結局伝えられないままだった。(当たり前なんだが)

西野さんの脳内で再生される西野像は…
理知的、論理的、弁舌さわやか、1億人相手でも全員論破できるトーク巧者。

でもにけつ収録で突きつけられた現実の西野さんは…
ひとり汗だくでたどたどしく説明を試みるも、
喋れば喋るほど周り(共演者・観客)との距離が開き
焦って余計にたどたどしくなり、しまいに声の大きさを注意される。
にけつ収録は西野さんにとってショックだったんじゃないかと。

771 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 09:47:26.77 ID:EGGrfRZD0.net
自分の伝達能力が低くて醜態を晒したにけつは存在を消して
壊れたおもちゃ扱いされてるゴッドタンは収録の時点からハシャギまくりなのが滑稽だな。

ゴッドタンこそ西野を「かわいそうな子」扱いして弄んでいるだけの構図なのに
当の西野さんはネット上の「ゴッドタンでの西野は面白い」とかを真に受けちゃってか
自分が芸人として扱われている!とオンエア数週間前からテンションMAX。

にけつの方は一応きちんと話を聞こうとしてくれたのに
ああいう結果になったのは西野さん自身のトーク能力の問題。
それなのに拗ねて存在を無かったことにしている。
ちょっと考えればゴッドタンでの扱われ方こそ一番信者に見せちゃいけないものだってわかりそうなもんだけどな。

772 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 10:17:13.33 ID:4OlHexnP0.net
真正面から街作りって何なの?と問われればつまらない答えが返ってくるが、ゴッドタンは面白く弄ってくれるから評価に繋がる訳で
多分西野さんがゲストでフリと落ちしっかりやってたらつまらないから悪ノリで昇華させてる。
マジ歌選手権とか暗記王とかでは丁寧過ぎるほどやってるよw

773 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 10:29:43.76 ID:EGGrfRZD0.net
ああごめん、ゴッドタン全体の体質をどうこう言ったわけじゃないんだ。
ちょっと冷静に見ればちゃんと西野さんにスポットを当てようとしてくれているのは
にけつの方なのにそれに気付かずに多分「なんか雑に扱われた」と被害妄想爆発させてるのが
滑稽だなと。

でもにけつを見返してみるとかなりたっぷりと時間使ってクラウドファンディングのことも
絵本のことも町作りのことも喋らせてくれてるんだよな
(西野さんのトーク能力の低さのせいで伝わっているかは別として)。
にけつ出演をひた隠しにしたい理由は
「最後その町はどうなるん?」というケンコバの疑問に対してうっかり口に出ちゃった
「町を作ったらまた別の場所でやろう」なのではないかと思う。
町を作ってその中で経済を回そう、っていう当初の目的をあっさり西野さん自身の口から無しだと言ったわけだしな。
埼玉のあの場所は使い捨てだと初めてハッキリ言ってしまった。

774 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 10:32:45.80 ID:BmYTEZ+l0.net
>>754
絵本にしては売れたって言ってもテレビで何回も宣伝してもらって新聞広告2回もやったんだから
普通のタレント本よりよっぽど金かかってるよねえ…
てるみくらぶ報道の時に聞いたけど新聞広告ってめっちゃ金かかるんでしょ
増刷報告しなくなったからまだ30万部も行ってないんだよね
あと絵本のリターンはもういい加減終わったのかな

775 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 11:34:20.51 ID:Wt2Z8cuHO.net
別にひた隠しにはしていない
ただ後になって「俺失敗してる…」と思ってダンマリはありえるw

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/633457763525256

『にけつっ』の収録終了。
千原ジュニアさんとケンドーコバヤシさんと三人で、おバカな話をただひたすら。
メチャクチャ楽しかったぜ。

776 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 12:16:08.04 ID:0+ugTITu0.net
自分で自分の号外ばらまくヤツが3行で終わらせるなんて
スベりましたよって言ってるようなもん

777 :LINEブログ:2017/04/18(火) 12:54:32.19 ID:PHwC1DjL0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/658051431065889

誤魔化しが通用しない、より純粋なクオリティー勝負の時代へ。
革命のファンファーレは鳴ったぞ!

http://lineblog.me/nishino/archives/9273363.html

キンコン西野、Amazonで絵本の無料配信開始!
2017/4/17 20:25

インターネットは距離や時間や面積を破壊した。当然、そこにかかっていたコストは削減される。
「お金がかかって当たり前」と思われていたことが、当たり前でなくなる場面がポコポコと出てくる。
インターネットが始まった日から"無料化の波"が来ることは運命づけられていて、避難したところで逃げ切れない。
抗えば、その分、波に飲まれる。
生き抜くには、この波を乗りこなすしか道がないのだ。

絵本『えんとつ町のプペル』を無料公開した時に、"クリエイターの卵"を名乗る人達から、そりゃあもう猛バッシングを浴びた。
「そんなことをするとクリエイターが食いっぱくれるだろ!」というのが先方さんの言い分だ。
途中から「お金を貰って働いている人を侮辱している!」と言い分が変わったが、いずれにしても。
その時、「そんなことを言っている暇があるなら、作品の強度を高めろ」と返した。
無料化が意味するもの、それは《開けてビックリ福袋》という販売システムの崩壊だ。
中身が完全に見られるので、売れるモノと、売れないモノがパッカリと分かれてしまう。
その分かれ目は他の何者でもない『作品のクオリティー』だ。

当時は「作品を無料で出すな!!消費者の『サービスにお金を払う』という感覚が無くなるだろ!空気を読め!」という声が、
無料アプリの《ツイッター》を通じて、たくさん届いた。
僕の本音は「そんなことを言ってるから食いっぱくれるんだよ」といったところ。
ただ、どれだけ説明しても、まるで理解してもらえなかった。
そんなに難しい話じゃないんだけどな。

さておき。
このたび、Amazonさんから『えんとつ町のプペル』の無料配信の話をいただいた。
聞けば、『えんとつ町のプペル』の他にもディズニー作品ら数点が無料で配信されるそうだ。
Amazonさんからは「期間限定で」と言われたが、僕は「未来永劫、無料でいいっすよ」と返した。紙の本で回収するという覚悟だ。
僕は、僕のスタッフとその家族を守り抜くことを決めているので、絶対になんとかするし、できる自信がある。

無料公開(配信)は、厳密に言うと『無料』ではない。マネタイズのタイミングを後に残していて、
その時に有利に働くように入り口(その瞬間)を無料にしているわけだ。
なので、「無料にするとクリエイターが食いっぱくれるだろ!」とい言い分は凄まじく的外れなんだけれど、
御理解いただけるまでには、まだもう少し時間がかかりそう。

ただ一つ確実なことは、すべてがガラス張りになったので、
『食いっぱくれないクリエイターは、より食いっぱくれないし、食いっぱくれるクリエイターは、より食いっぱくれるようになる』
ということ。

他人に時間を使うのは辞めて、これまで以上に自分の作品と向き合うしかないのだ。
より純粋に、クオリティーの勝負をする時代がやってきたわけだ。
ファンファーレが鳴った。
面白い時代じゃないか。

778 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 12:58:47.30 ID:cai4hQJY0.net
食いっぱぐれるじゃなく食いっぱくれるなのは西野語か何か?

779 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 13:00:04.79 ID:zqLwf1VN0.net
未来永劫無料で良いですよ
ってそれはアマゾンの売上もなくなるだけで逆に迷惑なんじゃね

780 :LINEブログ:2017/04/18(火) 13:01:10.48 ID:PHwC1DjL0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/658423804361985

『しるし書店』の会議に向かっております。
朝っぱらから大人が集まってますが、完全に遊びです。
会議終わりは、「全国の市町村の市長さん、町長さん、村長さん向けに
プレゼン(講演)」というスケジュールが入ってますが、イマイチ内容を把握しておりません。
たぶん、一人喋りっす。
プレゼンは超得意なので、準備は要らねーです。

プレゼン終わりは、新番組『エゴサーチTV』の収録。
初回放送、メチャクチャ面白かったな。
今日の収録も面白くなるといいな。
とりあえず6月までは真面目に働いて、6月は執筆期間として、まとめて休みをいただく。
たぶん、2週間ほどプラハに住む。チャオ。

http://lineblog.me/nishino/archives/9273451.html

寂しくない時間
2017/4/18 10:13

期間限定とはいえ無料配信を始めたAmazon。
作品のトップページには『Kindle価格:¥0』という文字が踊っている。
当然、Amazonのこと。この無料化が、ただの親切なわけがなく、
「ここを無料にしておいた方が、長いスパンで見た時に売り上げが上がる」という計算のもと、無料にしているわけだ。

『売り上げが上がる』というと、途端にネガティブなイメージを持ってしまう人がポコポコと現れるのだが、
要するに、"作品に携わった(もしくは今後携わることになる)クリエイターさんにお金が落ちる"ということだ。
クリエイターさんや、そのご家族の生活を支援するということだ。

『けものフレンズ』しかり、金爆しかり、
映画や音楽や絵本…それぞれ最終的な回収方法は違えど、
「情報としての作品は無料で提供して、まずは知ってもらって…」という流れは今後間違いなく主流になってくるだろう。

ちなみに、絵本を無料公開して一部の皆様から怒られたのは、ものの3ヶ月前だ。
時代のルールや道徳は恐ろしいスピードで変わっていく。
その時、出遅れてしまうのは、"本質を理解する前に、まず否定から入る人"だ。
大声で否定すればするほど、「言っちゃった手前…」というブレーキが発生する。

4年半前にクラウドファンディングをやった時も、同じようなことがおこった。
今になってようやく「クラファン、クラファン」聞こえてくるようになったけれど、基本、ずっと、この繰り返しだ。

友人以外の人に、自分の中でホットな話題を提供したら、たいがいはスベる。
スベるだけならまだいいが、怒られる。
その時、SNSは燃え、『炎上商法』などと言われる。
週4で炎上しているので、今さら、SNSが燃えたことでは何の感情も動かないが、
「《面白い》を共有できなかった」という寂しさは残る。大体、いつも寂しい。

そんな中、フジテレビオンデマンド(ときどき地上波放送)でスタートした番組『ハミダシター』は嬉しい。
収録の度に、話が通じるということが、こんなにも幸せなのだと知る。

昨夜、地上波放送があったので、ハイボール片手に観ていたら、
テレビの中の僕は「うんうん!はいはい!なるほどなるほど!」と、やたらウルサイ。
興奮しているのだ。嬉しいのだ。

地上波はダイジェストだったが、現場では一人あたり1時間半ほど話していて、
それらはフジテレビオンデマンドにて御視聴いただける。
明るい未来の話を、手加減無しで喋ってます。
是非、ご覧ください。

781 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 13:07:08.85 ID:SGgS7vKh0.net
何度目のゲスリード?
紙の本で回収する覚悟じゃねーだろ笑
信者を煽って、バカ高い金で個展開催権売って、そのリターンと称し絵本買わせてんだろーが。で、個展の時にお土産として売ってんだろ? クオリティー関係ねーじゃねーか。
出版社から安く仕入れておいて、高く売る。差額はポケットないないもしてるよな?
クオリティーで勝負してないのは、本当は自分が一番わかってるだろ? クオリティーで勝負してると思ってんなら、本物のバカだぞ。詐欺師かバカか、もしくはその両方な

782 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 13:07:59.83 ID:/R3eYd6A0.net
無料化の波が来る!って騒いでるけど
ネットが普及始めた90年代は何でもタダで落ちてたよ
そのすべてがカオスで自由で自己責任だった空間に
後からいろいろルール整備したりビジネスの仕組みが入り込んで
今の西野さんみたいに情弱から小金むしる課金システムが確立していったんじゃん
これからネットはどこに向かうかって話になんで来し方の話をしてるのかな

783 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 13:09:01.97 ID:zqLwf1VN0.net
ええ……
西野さんマジで無料化の流れは今作られたと思ってるの?
本気?
西野さんより先にラーメンズが全公演無料公開やったことすら覚えてないの?
けものフレンズ云々言ってるけどけものフレンズはそれまでのアニメとはやってる事変わってないよ
ただ単に監督がファンサービスで身近新作映像作っただけ
それどころかニコニコ動画での配信はこれまで多かった「最新話一週間無料」をやらずに有料でやってるんだけど

784 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 13:12:46.11 ID:SGgS7vKh0.net
プペルはいくら売れようが、儲かるのおまえだけだろ?
イラストレーターを、取っ払いでこき使っただけだろ? なんで偉そうなの?
どこ行っても、自分が描いたとまで言ってたよな? 炎上したのも無料にしたからじゃない。こき使ったイラストレーターないがしろにしたからだろ?

785 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 13:24:25.48 ID:HOaq0FpM0.net
もしかして無料公開したのは本気で自分が最初だと思ってるの?
西野さん世間知らずだよね
あとてるみくらぶがヤバそうだからって黙りするのはやめなよダセーよ

786 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 13:31:28.91 ID:EGGrfRZD0.net
鬼の首を取ったように金爆けものフレンズ言ってるけど
金爆は収録されている8曲のうち2曲を先行で公開しただけ。
カップリングも従来より増やしてCDを買った方が更にお得という形にきちんとなってる。

けものフレンズに関しては完全に的外れ。
散々言われているように監督が趣味で作った動画をアップしただけで
無料も有料も何も、もともと値段のついているものじゃない。
もちろん本編は動画サイトではエピソードごとに値段をつけ有料配信しているし
BDもガイドブック付きで販売中。

西野さんが「金爆とけものフレンズもボクと同じことやってる!」と言えるとしたら
金爆は8曲全てをCD音質でネットに無料アップ、
けものフレンズは全話をBD画質、ガイドブックの内容を全てネットにアップした時だけだよな。

787 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 13:38:49.18 ID:YUyArimx0.net
何かこういう時金爆とかけもフレとか人気者に擦り寄るのが
小物根性丸出しで西野さんらしいなーって思う

788 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 13:56:12.50 ID:LY195ULr0.net
おそらくだが
金爆けもフレの名前出す事でそれぞれのファンが「は?お前の影響なわけねーだろ」って激おこして炎上するのを期待してるんだろう
そしたらまたお得意のすり替えと仮想敵でっち上げをして「間違ってないのにキモいオタクに絡まれた僕」を演出するつもりじゃないかな

789 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 14:01:19.21 ID:HOaq0FpM0.net
もっと言葉と作品を選べば燃えるかもしれないのに
炎上させるのすら下手って

790 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 14:23:41.91 ID:SGgS7vKh0.net
無料公開、僕が最初です!
って声張り上げて、「西野さん、すごーい」となっちゃう、
ごくごく少数を、少しずつ信者にしていくんだろうな。
ネズミ講でディズニー倒そうなど笑止

791 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 14:41:12.50 ID:ROnR+0iS0.net
地域の無知なジジババ集めて色々吹き込んで高額巻き上げる悪徳商法と一緒だな
セコさまでオリジナリティ無いんだね

792 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 14:42:47.31 ID:EGGrfRZD0.net
>>788
実はその件では既にかなりRTが回っていてそこそこバズっているのだけど
元のツイートに「西野」「キンコン」「プペル」などが入ってないから
西野さん本人には見つかってないw

793 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 14:43:17.99 ID:IfTmDYx+0.net
何やっても自分が最初、自分が一番と思い込んでアピールする
妄想の中で生きるなら外に出てくんなよ
というかもうホントに病院行きレベルだろ

794 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 14:48:59.51 ID:oKzEFDYb0.net
俺はけもフレ見てないけど好きなアニメがこいつの口から出たら嫌度が振り切れる自信あるね

795 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 15:15:27.86 ID:RRDig0SO0.net
なるほど連呼は興奮してたからです!

言い訳しようがなんだろうがつまらないしやかましい

796 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 15:29:44.70 ID:gUIix0pA0.net
西野さんは無料公開するときに
子供からお金が無いから読めないと言われたからと説明しながら後に別の理由を言い出したり
有料でやることが悪いとかダサいかのように言ったり
意図的に炎上させるような悪態をつきながら炎上しすぎたら恨み言を言ったり
そういう事すべてが格好悪いんだよ
「無料公開したら批判された」とか自分にとって都合良く歪曲すんな

797 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 15:30:35.92 ID:HOaq0FpM0.net
>>792
探したけどバズってるか?
むしろけもフレは他にヤバイやつがいて西野に関してはほとんどがスルーどころか知らない状態

798 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 15:31:01.72 ID:IVq7bYix0.net
自分で見直して、その感想はヤバイよな。
視聴者、完全に置いてけぼり。いよいよ完全なる一般人だな。

799 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 15:53:28.50 ID:LRhEVSa10.net
>テレビの中の僕は「うんうん!はいはい!なるほどなるほど!」と、やたらウルサイ。

今ごろ気づいたのかよ…それか身内の誰かに指摘されたか?
俺は西野さんのハイハイ連呼は「分かってないけど分かってるアピール」だと思ってるけどな
自分より頭のいい人相手に無理して張り合おうとするから無意識に声がデカくなってしまうんだろう

800 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 15:58:52.30 ID:Wt2Z8cuHO.net
ボノロン「怒られたことないですw」

801 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 16:21:59.88 ID:rS0pcpId0.net
751:名無しでいいとも! 2017/04/18(火) 03:12 ID:xKDG0gy40
西野は相槌をどうにかしないと見てられない

14:名無しでいいとも! 2017/04/18(火) 03:13 ID:zIEPkpMX
はいはいはいはいはい

20:名無しでいいとも! 2017/04/18(火) 03:21 ID:w+PnjRz7d
はいはいはいはい
あーなるほど
はいはいはいはい 
おもしろいっすねー

32:名無しでいいとも! 2017/04/18(火) 03:40 ID:a/6yqhGoa
西野の「はいはいはい」が不快すぎる


mmmm:ハミダシター、話してる内容面白いんだけど
    キンコン西野の相槌がなんかうるさくてテレビ消すか悩むwww

akag:ハミダシターっての見てるんだけど、ボーッと聞いてると
    キンコン西野がハイハイハイハイ、なるほどなるほど、はーーーーっ!
    そればっかり言っててだんだんイラッとしてくるね……

Yuka:西野好きだけど、はいはいって二回食い気味で言うのやだ。#ハミダシター

802 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 16:27:36.52 ID:rS0pcpId0.net
でも西野さんの相槌について一人だけ好意的ツイートも

@wish
西野さんのハミダシターで、

西野さんは人の話を聞くのが上手い

なるほど、なるほどの相づちの中に

人の話を聞こうとする姿勢を感じる。

やはりこの人好き

@wish
ハミダシターでの西野さん

同じ言葉を繰り返すのは

西野さんのくせだなぁー

例えば、はいを連呼

と人の話を一生懸命聞くと

なるほどを連呼

この人一生懸命になると

言葉を連呼

これがくせ おもしろ〜い

西野さん、かわいい

803 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 16:46:42.48 ID:0+ugTITu0.net
>>802
下、馬鹿にしてるよね!?

804 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 16:46:48.58 ID:6DROf8QC0.net
無料公開すれば絵本を手元に置きたい人が
出てくるはずとでも思ってんじゃ?
でも実際買う代物ではないと判断されたのか部数も
伸びないようだけど

805 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 16:48:33.91 ID:wIoYV6rE0.net
にけつ見たけど賞賛されなくて拗ねちゃったね
他社からの評価がすべてだけど、人からチヤホヤされて上に立ちたいが出過ぎて
面白く伝える芸人の仕事出来てなさすぎ。

806 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 16:59:10.46 ID:rS0pcpId0.net
>>803
トップ画がプペルの主人公が鼻水垂らして泣いてる顔だし、
紛うこと無きホンモノ信者。西野さんと芭旺くんが好きな人。

ちなみに「人の痛みの分かる思慮深い優しい頭の良い人などが好き」
との事だけど、西野さんなんて綺麗に真逆なんだがな。
「人の痛みが分からない、思慮浅く性根の腐った頭の悪い人」

807 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 20:33:27.51 ID:/R3eYd6A0.net
>>806
>「人の痛みの分かる思慮深い優しい頭の良い人などが好き」
なんとなくだけど、共依存のにおいがする文章だな
こういうタイプが真逆の西野さんみたいなのに引っかかるのは意外と不思議じゃない
ああいう自信たっぷりな自己愛タイプにカリスマ感じて依存したがる信者体質

808 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 21:02:29.52 ID:WYvArLbc0.net
なんでも言うこと聞く大人しい都合のいい奴が好きなだけだろ
自己愛の典型やん

809 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 21:38:50.20 ID:zH7m8Uz50.net
取り敢えず、お友達ののぶみを倒せよw

810 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 22:32:26.65 ID:Wt2Z8cuHO.net
多くの人にとって優しさなんて所詮は自分にとって都合の良いものでしかないからな

自分はそうじゃないとは言わないけどw

811 :通行人さん@無名タレント:2017/04/18(火) 23:35:52.91 ID:6odtcWtv0.net
西野さんも乞食と言った奴らを見返して自分が正しいと証明したいのなら
本を出してるようなお友達wにも同じことさせて自分以外の成功例を出せばいいのに
元芸人のツテを使った西野さんにしかできないビジネスモデルをいくらしつこくフォローして語ったところで
信者以外は見向きもしないし炎上どころかもう風化していってるよ

812 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 01:29:23.25 ID:QFCgqbJg0.net
西野さんはもう信者専用ブログを立ち上げてその中だけで記事をあげればいいんじゃないかな
信者は信者専用ブログが読めると言う優越感が得られるし、
西野さんは否定的なコメントを読まずに済むし、
西野の事が嫌いな人はブログ記事を読まずに済む
win-win-winだから

813 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 02:02:58.10 ID:rMizWe1r0.net
>>803
身内が西野さんを「ネット戦士」呼ばわりしてるときもそう思ったw

814 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 02:05:17.58 ID:R+ve1iR00.net
ここでは様々な角度から西野さんが分析されてんだな。
剥いても剥いても芯が見つからない西野さん、
正体が分からない西野さんに、みんな夢中なんだな。

815 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 02:06:19.44 ID:rMizWe1r0.net
>>812
ネットサロンという閉鎖空間でなんとか自我を保っていたけど、もの足りずに外に出てきちゃう

816 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 03:18:39.26 ID:gF+Rn8qT0.net
あ、そういやのぶみとのニコ生もう長いことやってなくね?
西野さんが飽きてめんどくさくなったか、のぶみに見切り付けられたか…

817 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 03:39:14.85 ID:4MPhq3XvO.net
西野さんは人の話もろくに聞けないバカなんだから「会議をスマートに見せる100の方法」でも読んでたほうがいいと思うの

818 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 06:44:37.58 ID:BdhhYUGR0.net
>>814
いや、承認欲求をゴテゴテにデコってるだけと見透かされてる。

819 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 07:03:17.80 ID:2v0LOEW90.net
アホの西野さんには芯などありません

820 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 07:03:48.67 ID:7tiPrWmQ0.net
>>814
正体は分かってんのよ。
「人の痛みが分からない、思慮浅く性根の腐った頭の悪い人」って。
ついでに言うと芸人の才能は100点満点で12点ぐらいの小物。
せいぜい子供用プールぐらいの深さしかない。

そんなちっぽけな奴が毎日自分の事をゴテゴテ飾り立ててるのを見て
カツラひっぺがしたりフォトショ修正の痕跡を見つけたりして
元の姿を炙り出すのがこのスレでの西野さんの楽しみ方かと。

821 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 07:35:43.32 ID:uKWFHfyW0.net
自己愛の症状全てと言っていいほど当てはまるからな
リアルタイムで間接的に自己愛観察できるってすごい貴重だわ

822 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 07:58:50.72 ID:nF2S0nqw0.net
>>816
まだ、やっている
このスレで話題にならなくなっただけかとw

823 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 08:49:15.57 ID:gF+Rn8qT0.net
まだやってんのか
ここに貼る人いないとわざわざ見に行って話題にする人もいないだけってか?
同じ話しかしないしなー

824 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 09:15:44.00 ID:dfgVxPmU0.net
>>821
サイコパスの典型例みたいなやつなんだよな
心理学的にすごく分かりやすいサンプルではあるからウォッチするのも興味深い側面があったんだが
ここ最近の、特にプペル出して以降の西野さんは不快感が強すぎて見てらんない

>>823
ニコ生にしろツイキャスにしろ、フェイスブックと同じ話をしてるだけだから流石にもう見る気しない
のぶみも一時期は西野をチクチク攻撃したりしてたけど今はすっかりイエスマンになっちゃったし
ツイキャスも「あえて無防備にやってるオレ様感」がものすごく気持ち悪い
そもそも時間も長くて付き合いきれない
文章だったら斜め読み出来るからまだいいけど
何よりあの顔がイヤ

825 :Facebook:2017/04/19(水) 10:01:14.34 ID:mVQp1lqo0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/658993090971723

切り替えとかが面倒くせえので、オン・オフのスイッチなど存在しません。
身内スタッフは知っていると思いますが、「本番はテンションをあげる」というようなこともしません。
普段のまんま、本番に臨んでいます。
家族といる時と、舞台やテレビの時は、まったく同じっす。

町で声をかけられたら、もちろん話します。
写真も撮りますし、サインもします。
時間があれば相談にものります。
場合によっては、そのまま一緒に呑みに行くこともあります。
以前、TSUTAYAの前で声をかけられて、そこで40分ぐらい話し込んで、
「そろそろ…(行って)いいですかね?」と言われました。

一方で、ムカつく感じで声をかけられたら、キチンとキレます。
「芸人界一の神対応」と評されることもありますが、ムカいたらキレます。 
表裏はないと思います。
ときどき、「キングコング西野に声をかけたら、無視された。サイテー!」という声を聞くのですが、
この時、「声のかけ方」が議論からゴッソリ抜け落ちているのが気になります。

https://abematimes.com/posts/2276994
キンコン西野、ファンへの態度の悪さを指摘され「美人とブスで対応変わる」

4月15日に放送された『エゴサーチTV』(AbemaTV)で、MCを務めるお笑いコンビ・キングコングの西野亮廣(36)が、
街でファンに声をかけられた際の対応について言及した。
同番組では、インターネットで自身の名前などを検索し、自分の評価を確認する行為「エゴサーチ」を通じて、
ネット上に溢れる情報や噂の真相を明らかにしていく。
西野の名前で検索をかけると、街で西野に遭遇して声をかけた際、
愛想が悪く良い印象を受けなかったという書き込みが見つかった。

「キンコン西野に会いました。6年前くらいでまたTwitterなんかのそこまで嫌なイメージがない時代でした。
駅で友達が見つけて追いかけて話しかけたら写真とってもらえましたけど、
にこりともせず愛想はなかったです。そのままサッと走りさっていきました。
まぁ人混みだったので仕方ないといえば仕方ないですがいい印象ではなかったです(笑)」
http://girlschannel.net/topics/10898/) ※4年前の書き込み

すると西野は「まず美人とブスで対応が変わるんです」と断言。
さらに「おい、西野!って言われたら無視するんですよ」と、
相手の声のかけ方によっても対応が変わることを明かした。

だが、街で話しかけられた場合、基本的には「ベラベラ喋るし、一緒に飲みに行くし。
どっちかというと、愛想悪いのと真逆の方ですよ」と、態度の悪さを否定。
愛想が悪いと思われたのには、「ムカついていたのか、誰かに迷惑がかかるか」と、
何かしらの理由があったのではないかと弁明していた。

826 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 10:12:17.68 ID:p5JBU07hO.net
>>825
ファン対応の悪さを批判されると
「相手の態度が悪かったか、さもなきゃブス」
絶対謝らないw

827 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 10:33:23.57 ID:7tiPrWmQ0.net
>>825
オンオフがないから駄目なんだな。
番組やライブが始まる時に普段の生活のテンションで喋る芸人ってどうよ。
「あえて普段のテンションでやってますけど?」ってのは
一昔前のやたらトガってた若手芸人像。もうダサいっつの。
>>780でも

> 「全国の市町村の市長さん、町長さん、村長さん向けにプレゼン(講演)」
> というスケジュールが入ってますが、イマイチ内容を把握しておりません。
> たぶん、一人喋りっす。プレゼンは超得意なので、準備は要らねーです。

いつも仕事の内容把握せずに臨んでるけど結果グダグダじゃん。
札幌の講演会とかキッズ版TEDとかラジオとか、
他にも動画に上がってるのはどれも登場時に段取り分かってなくて
効果音にビビったり、舞台袖から「あれ?もう出ていいんすか?」
という声だけ聞こえてきて不安げにモソッと出て来たり、
とにかくグッダグダ。ちゃんと打ち合わせしないからこうなるんだよ。
「準備は要らねーです」じゃねーよ馬鹿め。

あと、どこをどうしたらプレゼンが超得意なんて勘違いできるのか。
多分芸人の中でプレゼン対決したら一回戦で惨敗するレベルなのに。

828 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 10:52:42.96 ID:rgUcf7n60.net
なりたい自分、そうでありたい自分と、ドンドン乖離してるんだろうな。
気取らない、肩肘張らない僕、かっこいー!っえ。
おまえごときは死ぬ気で準備しろよ。
行動しろ。思いしれ。
おまえは凡人なんだ。
たとえ一人になっても!

829 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 11:04:22.33 ID:4MPhq3XvO.net
ブスだからって対応変えるのは裏表ある人だと思うの…

830 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 11:07:16.26 ID:eRA8u7Pu0.net
単に人前仕事やテレビ仕事がないからオンのスイッチが作動するのが少ないだけでしょ西野さんは

831 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 11:38:38.85 ID:gF+Rn8qT0.net
そもそも前準備なしにプレゼンなんて不可能
やれた気になってまた次も無策で挑んで
その結果が今の西野さん

832 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 11:46:32.62 ID:7tiPrWmQ0.net
自己評価が高すぎる…っていうか、もはや別人みたいに
自分のこと美化しすぎてるんだよね。

> タクシーの運転手さんが喋る喋る。
> その喋りに対して、本気のリアクションで返す私。
> そりゃあ、もうプロですから。

でも世間からの評価は>>801に加えてこう↓

2016年3月28日
ichi:西野氏の相槌の種類、はえぇぇえええ!!、ほええぇぇえええ!!

2016年5月29日
ichi:相変わらず相槌がはえぇえええほええぇのMC!!笑

nami:フジテレビの「ハミダシター」って番組に
   キングコングの西野さんが建築家の人と対談してるんだけど、
   相槌がヘタクソすぎて聞き苦しいよね…
   相手の話を聞くというより自分をカッコ良く見せたいっていう
   姿勢だから変な相槌になるんじゃないかなー?

2016年9月23日
Taka:西野の相づち、気になる。不快。「はい、はい、はいはいはい」

indo:ハミダシター面白い。こういう対談番組もっと早い時間にやればいいのに。
   ゲストの考えを聞いて勉強になるし。
   ただ、ドンキーコングの西澤さんだけキツい。
   相づち1つとっても感情がこもってない。

81Ri:西野、好きなんだけどちょっと相づちうるさいww
   『はいはいはいはい!』てw

sutt:西野の相槌と語りは、あまり好きになれない。
   はねトびの西野は面白かったし大好きだった。悲しいギャップ

Mike:録画してて良かった 対談番組は好き
   いろんな考え方が本当に面白い
   ただ個人的に西野さんの相槌が好みではなかったw

2017年2月22日
urat:ハミダシターみてたら、思い出した。前から気になってた。
   キンコン西野の相槌の打ち方を誰か注意したことないんだろうか?
   はい、はい、はい、はいっ。はやすぎて、しかも4回は大体連続して言う。
   ??と不快感を感じる人は多そうだけど。

xxx_:俺らのよっぴーに対してはいはいはいはいと
   なるほどなるほどしか返せない西野の語彙力の無さを
   低脳っぷりを晒す良き番組ってことは理解したの(´・ω・`)

sato:西野さんて「はいはいはいはい」「なるほどなるほど」
   多過ぎだよね(;´Д`A

zecl:ハミダシターという番組、インタビューされる側(ゲスト)
   の人選は面白かったりで、内容的にはわるくないのに。
   キンコン西野の相槌の「はいはいはいはい」うざすぎて
   割と不快なので残念感しかない(´・_・`)

833 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 11:53:27.38 ID:7tiPrWmQ0.net
これが西野フィルターを通すと

> テレビの中の僕は「うんうん!はいはい!なるほどなるほど!」と、やたらウルサイ。
> 興奮しているのだ。嬉しいのだ。

と、なんだか良いことのように変換される。
だから駄目なんだよ。
決して反省しないんだから成長するわきゃない。

834 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 13:25:17.07 ID:4MPhq3XvO.net
自己評価なんて特に意味ないからなw

自己評価だけがやたら高いヤツは俗に言う「無能な働き者」な場合が多い

835 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 14:50:18.06 ID:PAOSIYcs0.net
吉本を辞めても困らない
スマホひとつでファンから集金出来るから
って酷いなぁ
はねトビとかで散々事務所にお世話になった癖に
CFでトラブル起こしたら終わりだな

836 :【にけつッ!!】1:2017/04/19(水) 15:06:57.40 ID:RYcrSu6H0.net
【にけつッ!!】関西:2017年4月11日、関東:4月16日放送(収録日:3月7日)

コバ:今日は特別ゲストが来てくれているということで登場してもらいましょう。
   このかたです、どうぞ!
(西野、頭を下げながら登場)
コバ:うーわ。
西野:へへへ。「うわ」ってなんですか。「うわ」ってなんですか。
コバ:キングコング西野です!
西野:西野です、よろしくお願いしまーす。
コバ:うーわ!
西野:いや、「うわ」ってなんなん。
コバ:もうなんやねん、お前それ!
西野:ゲスト登場して一言目「うわっ」ってなんなんですか。
コバ:「イジってくれ」なのか、
西野:いや、違う、はいはい。
コバ:喧嘩売ってんのか、
西野:いや喧嘩売ってないし(笑)
コバ:どっちや、その格好。その格好、どっちや。
西野:なにがおかしいんですか。
Jr:丈長めにしてて腕まくるって。
コバ:寒いんか、暑いんか!?
西野:ちゃちゃちゃ、そんなことはいいじゃないですか!
   アート、アート、アート!!
コバ:アートなのかお前!? (掴みかかる)アートやとぉ、お前ぇ!!
西野:※※※※!!!(なにか叫んで振りほどく)
Jr:(襟元)ザックリいきますよー、(帽子)かぶりますよー。
西野:ちゃちゃちゃ、どっちかにしなきゃダメでしたっけ。
   服ってどっちかにせなダメでしたっけ。
   そのルール知らないです、僕。まくってもいいじゃないですか。
コバ:それはアート…
西野:アートだから。それはアートだから。
コバ:アーティストな…
西野:アーティストだから。
コバ:なんやと!!(掴みかかる)
西野:(振りほどき)乳首をつねるか!? なんで乳首をつねるかぁ!?
   ツッコんだあとに。……なんなんすか、この扱いは。
コバ:お前はもう世間を騒が…なんかやるな、お前。
西野:いや…べつに僕はなんかやろうと思…
コバ:おとなしぃせぇ言うたやろ、俺がお前!!
西野:えへへ、べつになんかやろうと思ってやってるわけじゃないです。勝手にそ…
コバ:ウソつけ、ウソつけ、お前。
西野:いや、そんな僕は…
コバ:起爆剤、起爆剤、起爆剤やろ。
西野:燃やしにいってるわけじゃなくて、普通に歩いたら燃えていくってことですから。
Jr:あー、なるほどなるほど。
コバ:「俺様が歩く道は」
西野:そんなこと言ってないけどぉ! 「俺のあとは燃えていく」って。
コバ:「俺の覇道は」
西野:いや、そんなことは言っていないですけど。勝手に燃…
   燃やしにはいってないです。……燃やすつもりはな…
   …なんでこんな静まりかえるの? どうしたんですか。
Jr:でもなんか、ある時から…なんか去年の秋ぐらいかな、
   なんとなく俺の体感では。ずーっと、やっぱお前イタイやん?
西野:いや、ちゃちゃちゃ、そりゃ「はい」って言えない…
Jr:このイタさがちゃんとこう突き抜けたよな?
西野:あぁーーーっ!(嬉しそうな顔)
Jr:去年の秋ぐらいに、やっとこうスパーンって。
西野:イタさがですか?
Jr:イタさが。

837 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 15:07:46.26 ID:/WcBO+He0.net
MUGENUPのこと?
500万円をMUGENUPに払っただけだろ
そこから先は、お前はタッチしていない
その他も似たようなもん
お前が、直接給料を払っているわけではない
勘違いするな

http://lineblog.me/nishino/archives/9273665.html
自分一人の生活なら、べつに何でもいいが、僕はプロジェクトによっては数十人のスタッフさんのお給料を支払う立場にあるので、
ここだけはキチンと話をする。

838 :【にけつッ!!】2:2017/04/19(水) 15:11:20.39 ID:RYcrSu6H0.net
コバ:かかったなぁ。十年ぐらいみんなにムカつかれててんな?
西野:たしかに、たしかに。お客さんにもね。
コバ:ははははははっ!!
西野:一般のかたにもね。すごい嫌われてますから。
コバ:マジで?
西野:いや、町中で「キングコングの西野さんですよね?」って声かけられて
   「あー、どもども」って手を出したら「あー、大丈夫です」って言われて。
   声かけられてフラれたりもしてます。
Jr:へー。
西野:いや、「へー」じゃないですよ。…いや、変わりました? そんななんか。
コバ:やるね、お客さん。
西野:はい。
全員:……………。
コバ:か、え、「変わりました?」
西野:いや、そんな自分ではなにが変わったって…
Jr:なんかこう、風通し良くなった感じせぇへん? なんとなく。(ケンコバに)
コバ:そうですかね。俺はまだ疑ってますけどね、いろいろ。
Jr:じゃあ多分正しいわ、こっち(ケンコバ)が(笑)
西野:なんか僕やりましたっけ? なんか毎回怒られるんですけど、ケンコバさんに。
コバ:いや、やってはないけど。
西野:はい。なんか迷惑はかけてないですよね?
コバ:迷惑はたしかにかかってないけど。
   ま、とりあえずお前のいつものその丈がキライとか。
西野:こんな丈…!!
コバ:お前、私服もすべてこうやん。
西野:もっと長いです、私服は。
コバ:一回だけ本音言うてくれたとき好きになったけど。
西野:はい。なんでしたっけ。
コバ:「アートだ!」みたいなの言って、「いいでしょ! なに着ても!」とか
   言ってるときに一回だけポロッと「いや、オダギリジョーさん好きなんで…
西野:いや、そんなこと…ちゃちゃちゃ、ちゃちゃ、そんなこと…ちゃ、ちゃちゃ、
   そんなことは言わなくていい! そんなことは…
コバ:その瞬間やっと好きになったけど。
西野:そんなことはここで言わなくていい。
Jr:そっからきてんのかー。
コバ:「オダギリジョーさん好きなんですよー」って。
西野:ちゃちゃ、むっちゃダサいじゃないですか。
Jr:そのうちフルネーム、カタカナにするぞ。
西野:アハハハハハ! しないっすよ。ニシノアキヒロ、カタカナでいかない。
コバ:あれスゴイらしいな、売り上げが。絵本の。
Jr:スゴイんやろ、聞いたで。
コバ:何千…?
西野:いや、27万部。
コバ:27万部!?
(観覧客「おぉー」パチパチ)
Jr:絵本の27万部はスゴイよ!

839 :【にけつッ!!】3:2017/04/19(水) 15:17:15.35 ID:RYcrSu6H0.net
(西野、スタッフから絵本3冊渡される)
コバ:あー、大丈夫。(絵本の受け取りを拒否)
西野:ちゃちゃ、こんなん見るじゃないですか、大体!
(受け取ったジュニア、そのまま最前列の客に渡す)
西野:違う、違う! プレゼント用じゃないんで!(舞台から降りて客に)
   受け取っちゃダメじゃん! いや、受け取っちゃダメじゃん!
コバ:じゃあ2冊。(同じ客に渡そうとする)
西野:ちゃちゃ、2冊じゃない。受け取っちゃダメなんです。
   これはお兄さんがたにってことなんですから。
コバ:(表紙を見て)スゴない!? これ!
Jr:これ、だって…絵本で30万ってスゴイよ!!
コバ:いや、絵がスゴイわ、これ!
Jr:俺もね、何冊か本出させてもろうたことあるし、そういうのを俺はあんまり
   先輩とかに渡されへんタイプやねん。
西野:はいはいはい。
コバ:わかる! わかる!
Jr:ね、でも会社が「渡せ、渡せ」って言う場合もあるから、
   「すいません、もしよかったら…」みたいな、俺もそんなんもうええねんけど
   思いながら「すいません、こんなもんゴミになると思いますけど」って
   渡すねんけど。…ね?(絵本を開く)サイン書くぅ!?
西野:ちゃちゃ、それはカワイイやん! それはカワイイとこやん!
   いや、これはプリティなとこや!
Jr:えぇっ!? サイン書くぅ!?(客に渡そうとする)
西野:それはカワイイとこや…ちゃっ、プレゼントちゃうやん!
   受け取りなって、ほんで!「ジュニアさん」って書いてるんですから!
コバ:お前、これやられたらブックオフに売れなくなるだろ。
西野:ちゃ、売らなくていいし!

コバ:へー、最後「父ちゃんが会いに…」
西野:なんでオチ言うねん、ほんで! マジで、マジで、マジで!
   今なんでオチ言うたぁ?
コバ:父ちゃん会いに来てくれたよ。
西野:「父ちゃん会いに来てくれたよ」ってオチ言っちゃダメじゃん。
   ここに向かうための話なんだから。なんでオチ言うの?
   (黙って読んでいるジュニアに)え、どうしたの。
Jr:「プペル、君の正体がわかった」って。
西野:なんで言うの!? そうやぁ? もう、そうや。プペルの正体、父ちゃんや。
   なんで言うの!? え、なんで言うの!? 誰が買うの? これ見て。
   そのためにずーっと引っ張ったんですから。
   4年半かかったんですよ、これ作るのに。
   このオチにたどり着くまでに。なんでオチ言うんですか!
コバ:まずね、脚本とか考えながらね?
西野:そうそうそうそうそうそうそうそうそうそう。…なんで言っちゃうんですか。
Jr:へー…
西野:いや、「へー」じゃない。
コバ:まぁ絵が一番時間かかるわな。
西野:すごい時間かかります、はい。

(※続きはまた後で)

840 :LINEブログ(貼り忘れ):2017/04/19(水) 15:21:51.73 ID:RYcrSu6H0.net
http://lineblog.me/nishino/archives/9272952.html

キンコン西野、ひな壇批判!
2017/4/15 16:45

「ひな壇は苦手なので辞めます」と発言したところ、
『キンコン西野、ひな壇批判!?』というニュースになり、
そのニュースが次にニュースになった時には『キンコン西野、ひな壇批判!』
と《クエスチョンマーク》が取れて、ひな壇芸人を批判したこととして、
長年言及され続けてきました。

いろんな方から怒られ、その都度、説明するのですが、とても間に合いません。

僕に限らず、芸能人は日々、こういった"切り取りハラスメント"の
被害を受け続けています。
事実無根の噂が出回り、だからといって、弁明をしたところで、
「ああ、そうだったのね。な〜んだ」となってしまうので、
公の場で弁明させてもらえません。

だけど、それでいいのだろうか?
このまま間違った噂が出回ってもいいのだろうか?

NONSTYLE井上は、本当に当て逃げをしたのか?
僕らは自分の目で当て逃げ現場を見て語っているか?
テレビやラジオやネットといった、切り取りハラスメントの猛者達による
2次情報、3次情報を、そのまま真に受けてはいないだろうか?

ちゃんと井上の口から説明してもらおうじゃないか!

僕は信じている!
NONSTYLE井上は当て逃げをするような人間じゃない!
国民は全員、メディアに騙されている!
井上は、そんな男じゃない!!

というわけで、NONSTYLE井上に弁明の場を設けることにしました。
新番組『エゴサーチTV』
初回ゲスト:NONSTYLE
今夜10時放送!!
視聴はコチラから↓

841 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 15:26:08.29 ID:hsEqaZvm0.net
西野が住んでる世界って過去なの?

842 :Facebook:2017/04/19(水) 15:26:27.14 ID:RYcrSu6H0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/659071807630518

『一番、注目しているタレントは?』と訊かれると、
真っ先に「武井壮さん!」とお答えしています。
超一流のスポーツマンで、
超一流のビジネスマンで、
超一流の編集者(ディレクター)。
もう、持ち合わせているスペックが他のタレントさんとは段違いで、
ただただファンです。
『エゴサーチTV』
二回目のゲストは、そんな武井壮さん。
二人でガッツリと話し込んでいます。
是非ご覧ください。視聴予約はコチラ↓

843 :LINEブログ(1/2):2017/04/19(水) 15:32:48.73 ID:RYcrSu6H0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/659111400959892

吉本興業のスペックを上手く使いこなせている芸人さんが少ないので、
吉本興業の取扱店説明書を書いてみた。

http://lineblog.me/nishino/archives/9273665.html

キンコン西野が語る、吉本興業の使い方
2017/4/19 14:30

今日は、地球史上、もっともダサいロゴマークをお届けしている吉本興業のお話だ。
事務所や出版社やギャラリーやテレビとは、対等な立ち位置で会話できる
状況を作っておかないと、悪条件を飲まないといけない場面が出てくる。
まぁ、当然の話だ。

「良い時代にタレント活動させてもらっているなぁ」と思うのが、この部分で、
もしこれが20年前であれば、「言うことを聞かないと干すぞ」的な文句で
迫られた時に、太刀打ちできない。

しかし、まぁ、ご存知のとおり、表現者とお客さんはスマホを介して
ダイレクトに繋がれる時代になったので、全体重を事務所に載せるという
"干される身体"に仕上げていない限りは、干しよう(干されよう)がない。

「お前、もうテレビに出れなくしてやるぞ!」と言われれば、
「わかりました。じゃあ、自分でメディアを作ります。お世話になりました」で、
話は終わり。
「ウチの会社から二度と出版できなくしてやる!」と言われれば、
「かしこまりました。自費出版します」で終わりだ。
ちなみに『えんとつ町のプペル』は発売前に1万部を自分のサイトで売った。
その時、出版社は1ミリも介入していない。
(『えんとつ町のプペル』のサイン本をお求めの方は→コチラ)

対等な立ち位置に自分を持っていく為に必要なのは「いつでも辞めますよ」
というカードだ。このカードを持っていないと、どうにもこうにもならない。

そんなこんなで、吉本興業先生と対等な立ち位置で会話(交渉)をするために、
いつでも吉本興業を辞められる状況をせっせと作った。
「吉本興業を辞めたら、このラインの仕事が未来永劫入ってこなくなるか。
だったら、そのライン上にある仕事に時間を割くのをやめて、アッチの方に
手をつけてみるか…」といった感じで。
チェスやオセロといった盤ゲームがべラボーに得意で、まぁ、要領は同じだ。

世間の皆様が「○○(←番組名)で、あなたのことを見ないねぇ。オワコンだねぇ」
と言ってこようが、○○は吉本興業を辞めた時に確実無くなる仕事なのだから、
やればやるほど損失だ。費やした時間は二度と返ってこない。

『露出』をゴールに設定している世間の皆様とは、そもそもの目標設定が違うので、
世間の声は無視無視無視。徹底的に無視。むーし!
無視無視タレント・キングコング西野を隠れ蓑にしながら、
対等な立ち位置で会話できる環境作りを整え、エンヤコラ。
かくして『いつでも吉本興業を辞められる芸人』が完成した。

この記事がネットニュースになる頃には、文脈を切りとられ、
『キンコン西野、「いつでも吉本を辞める!」』というタイトルになり、
ネットリテラシーが死滅しているハナクソ虫どもは、その記事を鵜呑みに
することになるだろうが、くれぐれも勘違いして欲しくないのが、
僕は吉本興業に不満があって、吉本興業を辞めたい人間ではない。

吉本興業と対等な立ち位置で会話をする為に、
「いつでも辞める」というジョーカーを作ったわけだ。

844 :LINEブログ(2/2):2017/04/19(水) 15:36:41.43 ID:RYcrSu6H0.net
さて、

今回は、そんな『いつでも吉本興業を辞められる芸人』が、
凄まじくフラットに、吉本興業を分析してみることにする。

話を始める前に、吉本興業と吉本タレントの関係を整理しておく。
ここの理解がフニャフニャしていると、話がややこしくなるので。

ときどき、「マネージャーが仕事をとってきてくれない!」とボヤき、
やたら同意を求めてくる芸人さんがいるが、それに関しては、僕は会社側を支持する。
吉本タレントが所属(?)しているのは、厳密に言うと、吉本興業ではなく、
吉本クリエイティブエージェンシーで、吉本クリエイティブエージェンシーの
業務内容は、その名のとおりエージェント業だ。
つまり、芸能事務所などではなく、仲介業者…もっと分かりやすくいうと代理店だ。

かの芸人の言い分は、「電通の社員が俺の仕事をとってこねえ!っざけんな!」
に近い奇妙さがある。

仕事なんぞ、自分で取ってくるものだ。
そして、吉本クリエイティブエージェンシーが取ってきた仕事に関しては
取り分を分け分けすればいい。
個人と代理店の関係は、そういうもんだ。

この時、話をややこしくしているのが『所属』という言葉だ。
当たり前のように「吉本所属」「弊社所属のタレント…」という言葉が
飛び交っているが、吉本興業と"いわゆる吉本芸人"は、契約書を交わしていない。
判子など押していないのだ。
つまり、所属でも何でもなくて、ただの「お得意様」というわけだ。

なので、活動を制限する権利なんぞ基本的には吉本にはないのだが、
この『所属』というデタラメな言葉が飛び交っているせいで、
いわゆる吉本芸人は他で仕事をしちゃいけない雰囲気になり、
自主規制をかけてしまっている。
「他所で仕事をしちゃいけないわ、会社が仕事を取ってきてくれないわ」
で不満が爆発するのだろう。

この問題の責任は、覚悟をもって会社と話し合わない自分にある。  

普段、飲んだくれている西野先生だが、実はこの辺りはキチンとしていて、
会社がバカな条件を焚き付けてきた時は、「オッケーっす。まず、僕達は
契約していないですよね?『はい』か『いいえ』でお答えください。
あと、この会話、録音させてくださいね…」と、鬼の理詰めをスタートさせる。

自分一人の生活なら、べつに何でもいいが、僕はプロジェクトによっては数十人の
スタッフさんのお給料を支払う立場にあるので、ここだけはキチンと話をする。

吉本興業と吉本タレントの関係性は、なんとなくご理解いただけただろうか?

つーか、長くなったので、2回に分けるとする。
後半へ続く。

公式LINEをやっとります。『キングコング西野』で検索してみてください。

845 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 15:43:53.75 ID:RYcrSu6H0.net
補足:>>843
「ネットリテラシーが死滅しているハナクソ虫どもは、
 その記事を鵜呑みにすることになるだろうが」部分が
『エゴサーチTV』の公式ページにリンクされている

846 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 15:55:34.45 ID:JUStwcuc0.net
長谷川豊も「自業自得」の透析患者に対してハナクソって書いてた
あげくに○せとまで書いてたけど
あいつも熱意に満ちた人格者に見せようとしてる自分大好きな上から目線の大バカなんだけど
そういう人達って使う言葉も似てくるのかな

847 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 16:06:39.68 ID:PAOSIYcs0.net
似てるね
逆に西野さんが煽っても煽っても炎上しなくなったのは炎上商法のお陰でネットリテラシーが上がったから何だけどね

848 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 16:30:24.54 ID:ZkIQJ49D0.net
「ふ〜んそう・・・で?」っていう同じ内容の長文を
なんで何回も書くんだろう
批判されてる(気がする)のはわかったし結果を出して
勝ててる(つもり)ならそれでいいじゃん

849 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 17:01:01.62 ID:TL/SDVC+0.net
いったい何と戦ってるんだろう
実力がないから仕事がなくなっただけなのに

850 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 17:07:04.78 ID:bod8P2z10.net
自分で仕事をとれるのになんで吉本にしがみついてるんですか?

851 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 17:58:45.19 ID:MteA80lH0.net
ニケツで面白かったのは、町を作ってるのは誰なの?と聞かれて言い澱み、ファン?と言われて渋々肯定したところ。
ファンとアイドル活動してるとは思われたくないんだろうな。
俺はもっと高尚且つ新しいことをしているんだと。

852 :【にけつッ!!】4:2017/04/19(水) 18:30:47.28 ID:RYcrSu6H0.net
【にけつッ!!】>>836-839の続き

コバ:なんか言うてたやん、あの…クラウドファンディング?
西野:あ、そうですそうですそうです、今回は。
コバ:お金を集めんの?
西野:え、つまり、えーと、分業制で作ったんです、今回初めて。
Jr:これに何人もの人が携わってるってことや。
西野:あ、そうですそうですそうですそうです。
コバ:r、色の人とか?
西野:えーとー…40人ぐらいのスタッフで全員で作ったっていう。
Jr:なるほど。
コバ:なんでそんなことしてん?
西野:いやいや…(苦笑)
Jr:そん中にすごい人がおったってことや。
西野:いや、ちゃうちゃうちゃう、そうしたら僕がなにも
   してないみたいになっちゃうからぁ。
コバ:割にお前デカないか?「にしのあきひろ」っていうのが。(奥付を見せる)
西野:いや、だって僕がそういう、まぁメインでやってるから、よくないすか?
(奥付のアップ:「著者 にしのあきひろ」とだけ)
コバ:へぇ…
西野:はい。
コバ:金は分配したんか? ちゃんと。
西野:いや、一応最初にお支払してー、で、売れたら売れた分でなんかまた…
コバ:出来高払い?
西野:また、こう…
コバ:インセンティブ?
西野:印税が入ったら、またその分をお支払して、ってやってますよ。
コバ:俺も入ってるやん、それ。
西野:………いや…(笑)
Jr:お前はいろんなモノに影響受けてるやろうから、諸先輩方…
西野:そんなこと言うたら、そら! そんなこと言い出したら
   お二人方だってそうでしょ、そら!
コバ:なによりオダギリジョーさんにもちゃんと払わないと。
西野:そこには入ってない!
Jr:お前、入ってないんけ!
(巻末のスタッフ一覧ページのアップ)
西野:ここにはオダギリジョーさん入るわけないじゃないですか、
   スタッフロールにオダギリジョーが!
Jr:えぇっ!?
西野:入ってないんだもん!
Jr:メインイラストレーター、アートディレクター、インスパイアー。
西野:インスパイアーは! 西野のインスパイアーはオダギリジョーだけれど!
   『えんとつ町のプペル』のインスパイアーはオダギリジョー関係ないんだから!
   これ(自分の全身を示す)のインスパイアーは書きますよ!
   だから今日のエンドロールは出るかもしんないです。
Jr:(じっと絵本を見ながら)あ、そうなんや…
西野:……今日の番組のエンドロールはってことですよ。
   その、オダギリジョーインスパイアーは、はい。
   ただ『えんとつ町のプペル』は関係ないですから。
コバ:(じっと絵本を見ながら)ふーん…
西野:で、それでスタッフさんの分業制でやるからっていうことで、
   お金がいるからクラウドファンディングを使ったんです。
コバ:はぁ……
西野:え、そのー、お金がない人、その…ね、一人で作らなきゃいけないから。

853 :【にけつッ!!】5:2017/04/19(水) 18:34:22.09 ID:RYcrSu6H0.net
コバ:それは寄付みたいなもんなの?
西野:いや、クラウドファンディングは要は、えーと、まぁインターネット上で
   「こういうことしたい」っていう企画をプレゼンして、で一般のかたから
   ちょっとずつ、ちょっとずつ寄付をこう…してもらうっていう、そういう仕組み。
コバ:じゃあ俺が「ソープ巡りしたい」とかでも。
西野:いや、ダメダメダメダメ。それはやっぱイメージが。
コバ:一般のかたに。
西野:それはそれイメージがありますから。
   それ…なんかその、まず志がなんか良くないと集まんない。
   とろサーモン久保田は「劇場建て直す」って志も素晴らしかったですけど
   人が悪いですから4万円しか集まらなかったですから。
   そういうことがあるんです、はい。
コバ:でも人いいやん、俺?
西野:…え、いや…
Jr:それこそコバはさ、そういうお店行くやん? 待合室ってあるやん。
   そこにこう一冊置いてくれたら。
コバ:あー、いいね! 難波秘密倶楽部に置いとくわ。
西野:なんで難波秘密倶楽部に『えんとつ町のプペル』置くんですか。
   どういう客層をターゲットにしてんですか、この絵本!
   いや、読まないですよ難波秘密倶楽部行く…アートじゃないですよ、これ。
   アート読まない…
コバ:アートや!!(西野の肩をどつく)
西野:へへへ、知らん、そんな…
Jr:西野!
西野:あい。
Jr:あれは…アートや。
西野:知らんよ! 知らん! 難波秘密倶楽部がアートかどうかなんて。
コバ:お前、なんか聞いたぞ?
西野:なんすか。
コバ:なんか…土地、買収したらしいな?
西野:ちゃちゃちゃちゃ、話が大きくなりすぎてる。
   土地は買収してないですよ。もらったんです!
コバ:えっ……
Jr:あ、前言うてたな。
西野:はいはい。…あの、そう、ライブで、はいはいはいはい。
Jr:前ライブで喋った時に、そうそう、町作りたいねんな?
西野:町を作るっていう。
Jr:「お前、夢なんやねん」つったら「町を作りたいんです」と。
コバ:シムシティやれや。
西野:はははっ。いや、もっとリアルな、リアルな! リアルな町を作りたくて、
   んでー「土地が欲しいな」って言ったら土地くれたんです。
コバ:……誰やねん。どこのどいつやねん、それ、くれた人。
西野:いや、まず最初は、えーとー…伊藤忠さんの敷地内で町のモデル版みたいの
   作ったんです。で、これが「あぁ面白いね」っていうことで、埼玉の地主さん
   が「じゃあウチのこの土地でやってよ」っていうことで、土地いただいた。
Jr:おっきぃ土地なんよな?
西野:おっきぃ、おっきぃ、千坪ぐらいの。
コバ:えぇっ!!
西野:それぐらいの土地をもらって、で、今みんなで作ってるっていう、そういう…
Jr:それは誰が作ってんの?
西野:全員です!
Jr:それ、誰やねん、その…
コバ:全員っていうのは?
西野:えーとー、僕とかー、えーと、お客さんとか。
コバ:お客さん!?
Jr:じゃ、西野ファンってこと?
西野:だから、こ、こういう感じです、こういう感じです、はいはい。
   (観覧席を指す)
Jr:ふーん…

854 :【にけつッ!!】6:2017/04/19(水) 18:39:22.41 ID:RYcrSu6H0.net
西野:だから、その、えーとー…
Jr:プ、プペラーが…
西野:プペラーとは言わない!
Jr:お前のファンのことをお前はなんて言うの? そういうのあるやん!
西野:いや、僕のファンのことを西野ファンって言うし、
   僕プペラーって言わしたらヤバイじゃないですか。
Jr:「プペラー!」
西野:プペラーとは言わないです。
コバ:プペラーでええやんか。
西野:僕が言うんすか?
コバ:「ピーッ! プペラー集合!!」って。
西野:自分で。それ付いて行きますか? そんな奴に。
Jr:そりゃだって、そうでしょ。
西野:「プペラーの皆さん」って僕が言っちゃうんですか。
Jr:今日は(この会場に)こうやってJ Soul Brothersが来てくれて…
西野:カッコわるっ!!! ダぁっさっ!!!
   ここJ Soul Brothersって呼んでるんですか!?
コバ:そうよ。
Jr:俺の魂の兄弟。
西野:あるのに!? J Soul Brothersがすでに!
Jr:俺の方が先やから。こっちの方が先。
西野:あ、三代目J Soul Brothersの一代目のかた?
コバ:こっち(会場の半分)は健康家族よ。
西野:ダサいっすね、なんか。ダサいっすね!
コバ:なにがダサいねん、お前!
西野:ダサくてもいいんっすね。僕がファンだったら健康家族とか
   J Soul Brothersとか入りたくないなと思ったんですけど。
Jr:あー、そう?
西野:意外とJ Soul Brothersと健康家族で集まってくださるんですね!
コバ:おお、集まる集まる。
西野:ダサいんですね(笑)

コバ:町作るって、お前…なんや、アスファルトか?
西野:そうですそうです。つまり、その、出来上がった町…あの、だから、
   ディズニーランドにお客さん呼ぶんじゃなくて、もうディズニーランドを
   みんなで作ろうっていう。
コバ:ムチャクチャ言うな、お前。
Jr:あ、みんながミッキーであり、ミニーちゃんである。
西野:はいはい(笑) あの、なんか、でもー。なんか、あのー、なんでしたっけ。
   DASH村!
コバ:あー、DASH村ね。DASH村、憧れるね。
西野:見てたらぁ、アレやりたないすか?
コバ:あー…
西野:なんかちょっと井戸を掘ってとか。
Jr:うんうん。
コバ:憧れはある。
西野:でも、それってなんか、いろいろ整ってないと出来ないじゃないですか。
   土地がまずあって、みたいな。
コバ:まぁ、そうやね。
西野:で、まずあの場所を用意して、みんなでもうやっちゃおうぜ、っていう。
Jr:それ、じゃあたとえば今日勝手に行って掘ってる人はいるわけ?
西野:ああ、あのー、何人かで集まって、Facebookのグループとかで声かけあって、
   「じゃあみんなで行こうかー」とか「じゃあ次あそこに井戸作ろっかー」とか。
Jr:それ勝手にやってんの?
西野:それやってますやってます、はい。

855 :【にけつッ!!】7:2017/04/19(水) 18:45:10.60 ID:RYcrSu6H0.net
Jr:(西野を指し)村長の…
西野:いや、一応聞きますよ。一応「今度行きますけど」みたいな報告はありますけど。
   まぁでも「ああ、いんじゃない?」みたいな感じで。
コバ:はねたアイディアはあるの?「それダメ!」って。
西野:あー…いや、でも基本的にオッケーっすね。基本的にオッケーだけど、
   法律に引っかかるとか、そういうことは無しなんですけど。
Jr:そのギリギリでやってんの?
コバ:グレーゾーン。
西野:いや…(笑) スレスレでやってないです、はい。全然アリのとこでやってます。
Jr:お前みたいな奴が結局最終的に森友学園作る。
西野:ちゃちゃちゃ、アレ僕じゃない、アレ僕じゃないです。アレ僕じゃないです。
Jr:そういうことやん。
西野:僕みたいな奴じゃないです。
コバ:支配者になるんやろ? そこの。
西野:ちゃうちゃう、支配者とか言うと言い方が悪いですけど。
   待ち合わせ場所っすよ、だから!!(自分の全身を指し示す)
コバ・Jr:………。
西野:僕が支配するっていうか、待ち合わせ場所! ハチ公みたいなことです!
コバ:……待ち合わせ場所……?
西野:だから、あそこ…
コバ:西野前集合?
西野:西野前集合です。
Jr:そんな遠いとこ待ち合わせ場所にさ…
西野:はい。 
Jr:いや、ハチ公は渋谷で、そりゃいろいろ目的があるやん。
コバ:「さぁ、こっからどこ行こう」っていうアレやから。
Jr:待ち合わせ場所としては、ちょっとそれは…
西野:いや! でもなんか「ナントカ山みんなで登ろうよ」「富士山登ろうよ」
   とかあるじゃないですか。あれも待ち合わせ場所じゃないですか。
コバ:えっ?
西野:で「あそこでなにをするかはもう各々、銘々考えてくださいよ」だけれども…
コバ:いや、富士山でやることは大体決まってるよ、そんなの。
西野:なんですか。
コバ:いや、ご来光祈って帰んねん。
西野:いや、だからおとぎ町…
Jr:信仰があるもんな?
コバ:うん。
西野:……町は、だからみんなでこう掘って、みたいな…
コバ:うん……
西野:いや、だから、それ…ちょっ、一回…来て…もらえないですか、番組で…
コバ:……なんで番組で行かなアカンねん!!
西野:ちゃちゃ、お二人、一回来てくれないですか?
Jr:どこやったっけ?
西野:埼玉です!
Jr:埼玉か。ほー。まぁまぁ、ちょうどええ距離やけどな?(バイクのジェスチャー)
西野:そうでしょ?
コバ:まぁね。
Jr:ツーリングがてら。
西野:ほ、掘れたりするんですよ?
Jr:……そ、俺、掘りたい願望があんまない。
西野:いや!! …それはねぇ! それは違うっ!
コバ:俺、コレ願望は結構ある。(左官のジェスチャー)
西野:あー!!
コバ:アレやりたい。左官?

856 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 18:47:20.15 ID:gF+Rn8qT0.net
ディレクター=編集者なのか、西野さん
エディターて知ってる?

857 :【にけつッ!!】8:2017/04/19(水) 18:50:41.46 ID:RYcrSu6H0.net
西野:左官ね! そんなん出来る!
コバ:やってみたい。
西野:あ、全然! じゃあ入りますか、プペラーに。
コバ:でもなんかこう…プペラーに?
西野:プペラーに、はい。
コバ:でもお前の隙ついて、なんかこう女性器みたいなの…
西野:そんなん、そんなん、子供もいるんですから!
   そんなん女性器作ったらダメ、あれ固まっちゃうんだから。
コバ:はっはっは。
西野:残っちゃうんだから、女性器が。
コバ:で、子供呼んで「おい(見ろ)」って。
西野:なんでそんなことすんですか! ウチの町でそんな。
コバ:町にはそういうオジサン一人おるやん。どの町にも。
西野:どの町にもいます、はい。
コバ:そんな堕ちた町でいいんか? 必要なキャラがいない町で。
Jr:そやな、必要悪やもんね、それは。
コバ:そう、必要悪! で、「あの人に近寄ったらアカン」ってことで
   覚えていくわけやん、子供は。
Jr:そういう人がいろいろ教えてくれるし。
西野:あー…わかりました、でも隅の方でやってください、じゃあ。
   女性器を作るんであれば町のメインストリートではなくて、
   路地裏で…そういうおっちゃん路地裏にいらっしゃいますから。

西野:来てくださいよ!
Jr:それはなに? 将来はどう…するわけ?
西野:いや!
Jr:そこに住むの?
西野:そこはだから、町を作るっていう遊びです!
コバ:完成しないの?
西野:しない! 要は「過程がおもしれーじゃん」っていうヤツです。
コバ:もう最後やることなくなるやん。
西野:いや、だからそこで作って、次はまた違う場所でやろっか、みたいな。
コバ:ゴーストタウンなんの!?
西野:…いやだから、気ぃむいたらみんながそこでたまにいまでもそうですけど
   そこでバーベキューやったりだとか。
全員:………。
西野:………そういうヤツです。
全員:…………。
西野:いや! でも、ほんっとに楽しいんですよ!!
全員:……………。
西野:ほんっとに!!!
Jr:…なんか伝…なんか…
西野:いや!伝えます!伝えます!だから!
コバ:魅力を…
西野:伝えます!伝えます!
コバ:プレゼン…
西野:ちょっと聞いてください!はい!
Jr:俺、前から思ってたんだけど、2から3、ちょっと(声の)ボリュームおっきぃ…
西野:ごめんなさい。それはごめん。なんばグランド花月出すぎてるかもしれない、あい。
   なんばグランド花月、はい。
Jr:そうか。だから…
西野:伝えます、伝えます。どこがっていうの、僕ちゃんと、あの、説明できます。
Jr:ああ、そう。
西野:つまり、人が楽しいって思うことって、瞬間って、クオリティではなくて
   伸び率だと思ったんです。
全員:………。 

858 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 18:53:05.44 ID:4MPhq3XvO.net
書き起こしみてるだけで客席の微妙な空気がわかるわw

Jr.とケンコバが芸人として話を広げようとしてるのに西野さんがついていけてないねw

859 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 18:53:45.40 ID:F8j4TzAW0.net
西野さんが吉本やめたら先輩芸人のバラエティに呼ばれることもなく、abemaやツイキャスだけで信者向けの活動していくんだろうな

860 :【にけつッ!!】9:2017/04/19(水) 18:56:30.83 ID:RYcrSu6H0.net
西野:たとえば、たとえばぁ、95点点数取ってる人が96点取ってもそれほど幸せでは
   ないけれど、0点から50点取った人っていうのはスゲー幸せだと思う。
   「うわーっ!!」って言ってるんです。(両手を握りこぶしに)
   クオリティで言ったらもちろん96点の方が上だけれども、どっちが幸せとか
   楽しいかって言ったら、もしかしたらこの0点から50点取ってる人の方が
   「わーっ!」って言ってる。つまり幸福度っていうのはクオリティではなくて
   伸び率であると。で、伸び率をデザインした方が絶対にいいな。
   内包されてた方がいいなと思ったんです。次のエンタメは。ってなった時に…
コバ:次のエンタメ…!
西野:次のエンタメです、はい! これ、超褒め言葉ですけど、
コバ:デカイ話やな…
西野:いや、超褒め言葉なんですけど、ディズニーランドあんま伸び率ないなと
   思ったんです。それは、むっちゃくちゃ褒めてる。クオリティが高いから!
Jr:……もう仕上がってるから?
西野:仕上がってるから。あそこに行ったら幸せなことあるから。
   だからすごい楽しいんですけど、伸び率あんまりないと思った。
   だったらディズニーランド行くよりも、ディズニーランドを作るっていう
   娯楽の方が、面白いんじゃないかっていう。
コバ:…ふんふんふん…
西野:で、たとえばですけど、たとえばですけど、こないだ…小学生が
   「井戸掘りたい」ってなったんですよ。それこそ『トトロ』を観て、
   こういう…こういう井戸を掘りたいっていう。
Jr:あー、はいはいはい。
西野:って言って、あー、それいいね。で、それ掘るにはお金が要るよって話を
   まずして、で、みんなでクラウドファンディングで井戸を掘ろうっていう
   企画を立ち上げて、そのお金集まるかな、どうかなってすごい不安だったん
   ですけど集まって、「やったーっ!!」ってなって。(両拳を振る)
   んで「やった、お金集まった!」「では次、井戸掘ろう!」ってみんなで
   井戸掘りに行って、こう、なんかやるんですよ、こう押して。(ジェスチャー)
   で、やって、井戸掘れるかな、水出るかな、水出るかなーって2時間、3時間
   出なくて、えー、もしかしてアカンかも知れないなーとか思ったんですけど、
   その3時間後ぐらいにようやく…
Jr:出たんや。
西野:水がピュッて出た瞬間にみんなが「うわーっ!!」って。(両拳を激しく振る)
   「みーずーがー出ーたーぞーっ!!!」って。水ですよ? たった!
Jr:うん。ね、今はひねったら…
西野:そうっ!
Jr:出てくる水が。
西野:ひねったら水、その…
Jr:なんなら、ひねらんでもこうやったら出てくるのに。それが。
西野:たった水が、この過程をたどったら、こんだけ楽しめるんだっていう!!
コバ・Jr:うん。
Jr:じゃあ、ちょっとこの番組で行くかどうかは追って茶封筒で…
(※茶封筒のくだりは西野登場前のフリートークで出てきた)
西野:ちゃちゃちゃ、茶封筒ヤなんだよ! 茶封筒の仕組みヤなんですよ!
   茶封筒の仕組みイヤなんですよ、吉本の。
コバ:今、俺はこの世界に入って初めて、あくび我慢してた。
西野:じゃあ早めに言って!
Jr:『にけつ』始まって以来?
コバ:はい。 
西野:早めに言って。もうアカンなと思ったら。最後まで泳がさないで。
   早めに「西野もう終わってるぞ、お前死んでるぞ」って言って。
Jr:「0点から人が50点…」ぐらいの時にもうだいぶ(あくび)噛み締めてたな。
西野:早いなぁ! そんな早い段階だったんですか? 早めに殺してください。
   はい、はい。生き殺しやめてください。はい。
コバ:長いな、お前。
西野:ごめんなさい。(ADのカンペを読む)本日のゲスト、西野でした。
   どうもありがとうございました。(※終)

861 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 18:58:20.14 ID:bod8P2z10.net
ディズニーが最初から96点っての理解できない
半世紀以上の積み重ねが今のディズニーだ

862 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 19:14:35.84 ID:7tiPrWmQ0.net
対談番組でのリアクションが「うんうん!はいはい!なるほどなるほど!」
の連呼でやたらうるさい理由を西野さんは
「対談相手との会話に興奮しているから。嬉しいから」。

声が大きすぎる理由を「NGKに出すぎてるから」。

会話に興奮するのも喜ぶのも決して悪い事じゃない。
もちろんNGKで沢山漫才するのも悪い事な訳がない。
つまり西野さんは問題点を指摘されてもこうやって
自分に都合のいいように解釈して現実逃避を繰り返す弱虫。

ついでに言うと、声が大きすぎる理由は明らかに耳が遠いせい。
ファンにサインしてる糞つまらない動画を我慢して半分見てみたが
「○○(名前)へと書いて下さい」というファンのリクエストを
85%くらいの確率で聞き間違えていたw

863 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 19:41:09.72 ID:/R9CSKDk0.net
>>859
未だにアベマの宣伝してる西野さんなのに、カルト信者>>302が脊髄反射で
「距離を置いてる」とか発狂してるのが笑えるんだよなあ。
教祖ともども、その瞬間、その瞬間に適当に逃げてるだけ。

864 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 19:50:05.55 ID:UOz10tSn0.net
0点のヤツが50点取っても喜ぶのは身内だけなんだよね
客は98点の物を選んで買うよ
そもそもディズニーは毎期のテストで98点取ってて、仮に西野さんが50点取っても次の期には0点に戻ってるんだよ
そもそも50点も取れないけどな

西野さんのディズニー倒す理論はディズニーランド行くよりもオナニーしてる方が気持ちいいって言ってるようなもんだよ

865 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 19:50:16.24 ID:jsfREot60.net
ホームレス小谷の乞食行為がありならケンコバのソープ巡りCFもありだろう

866 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 19:53:38.35 ID:rgUcf7n60.net
一万冊自費で買ったから出版社と対等?
勝手に売ってくれて、出版社は丸儲けなだけだバカ。
領収書も何冊買ったかは明確にしてねーよな、この詐欺師! 差額はポッケだろ?
延々と言ってるけど、ひな壇も、おまえは携帯の画面がうんちゃら、そこは泥舟だと言ったよな? それはディスじゃないのか?
毎度、ミスリード&中身のない長文。
呟くな、作れ!とか自分で言ってたんだぞ。
この人格破綻者が。

867 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 20:02:21.08 ID:tYY7JG5n0.net
マネージャーが人気云々はオッケーなの?w
そっちのがヤバくね

868 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 20:15:22.22 ID:7tiPrWmQ0.net
>>843-844は吉本芸人が読んだら本当に噴飯もの間違いなし。
見事に「パンがないならケーキ食べればいいじゃん」そのもの。

> 吉本クリエイティブエージェンシーが取ってきた仕事に関しては
> 取り分を分け分けすればいい。

こいつがいまだに金の管理を全て母親に任せてる事がよか分かる。
取り分を分け分け? 吉本は事務所9、芸人1なんだよ!
今や一般人でも知ってるこんな事も知らないお坊っちゃま芸人が偉そうに

> キンコン西野が語る、吉本興業の使い方
> 吉本興業のスペックを上手く使いこなせている芸人さんが少ないので、
> 吉本興業の取扱店説明書を書いてみた。

とかちゃんちゃら可笑しいわ。
こいつって本当に“調子こいて落ち目になった元子役”と
“駄目な二世タレント”を絶妙にブレンドしたような奴。

869 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 20:21:12.73 ID:37jl2chX0.net
>>860
井戸って結局プペラーで掘ったものなの?
気づいてたらできあがってたイメージなんだけど
開通式は写真あげてたけど
掘ってる時のレポみたいのあったっけ?
http://pbs.twimg.com/media/CrZls7qUEAAw8bS.jpg

870 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 20:21:53.27 ID:rgUcf7n60.net
ホント、勘違い甚だしいな。
吉本じゃなければ今の地位にいないだろ?
利用するだけしといて、やめても大丈夫だと?
プペルのイラストレーターもそう、
使い捨ての人間関係しか構築できない。
哀れだな

871 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 20:30:46.84 ID:MteA80lH0.net
辞めても大丈夫とかいうけど全然大丈夫じゃない。
あのキングコングの西野さんが野に降りてきたってとこが味噌なのに。
個人の力で人を集めてると思ったら大間違い。

872 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 20:38:24.40 ID:PAOSIYcs0.net
吉本と対等に対話出来る立場の人間なんてさんまかダウンタウン位だろ
濃厚なファンから集金するシステムは地下アイドルと変わらないよなぁ
地下アイドルはその場でリターン返ってくるけど西野さんはまだ遅延してるから詐欺レベル

873 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 20:47:26.33 ID:uq32nik20.net
ディズニーの点数の話を定量的にすると
100点満点中ディズニーが95点なら西野は0.000001点くらいだろ
そもそも物差しを歪めてるんだよこのアホは

874 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 20:53:43.39 ID:eEJYfDyG0.net
吉本やテレビ局と対等に交渉出来るカードを手に入れたのなら使えよ
ほとんど仕事を回してもらってないじゃん
プペル関連だけだろ、テレビに出られたのは
吉本に印税の何割かをがっぽり取られるんだろうけど

875 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 21:14:52.24 ID:tYY7JG5n0.net
病気になっていく人の文章を読んでいる気分だ

876 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 21:19:38.73 ID:gF+Rn8qT0.net
西野さんの言う対等に交渉できるカードっていつだって
「嫌いな仕事を断る」時にしか切られないんだよ
好きな仕事に繋がらなきゃ意味ないのに

877 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 22:07:11.10 ID:0WEjN+fw0.net
点数の伸び率の話もちょっと突っ込めば例えとして全然機能してないけどな。
ディズニーが普段95点でそれが96点になってもあんまり・・・とか言ってるけど
なんで始点が95点なんだよ。
そいつはディズニーランドで四六時中生活してるのか?
始点にすべき所はディズニーに遊びに行く客の普段の生活の点数だろ。
仮に一般社会人の普段の生活の満足度を50点とすれば95点ディズニーに行けば45点の伸び率。
それだけあれば当然めっちゃ楽しめる。
普段の生活が50点の人が井戸から水が出ただけの50点(実際は50点もの価値は無いが)の草っ原に足を運んだところで
何の伸び率も感じない。
そこを普段の生活のことは一切合切忘れて価値観を0点まで落とし込んでからおとぎ町の50点で大喜びできる信者の
自分騙しテクニックはすごいとは思うけどな。

878 :LINEブログ(1/2):2017/04/19(水) 23:12:32.01 ID:mVQp1lqo0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/659255910945441

「吉本芸人にしては珍しく会社の愚痴を言わない」で有名な私ですが、
人間が出来ているわけでも何でもなくて、そこには俺得な理由があるからであります。

http://lineblog.me/nishino/archives/9273742.html

キンコン西野が語る、吉本興業の使い方~後編~
2017/4/19 21:02

『キンコン西野が語る、吉本興業の使い方』の後編である。
前回の内容をザックリとまとめると…

@吉本クリエイティブエージェンシーは芸能事務所ではなく、代理店。
A吉本興業と吉本芸人は所属契約していない。

といったところ。
詳しくは、前編を読み返してください。

後編はいよいよ本題『吉本興業の使い方』である。
今にも「タレント風情が『使い方』とは、またずいぶん偉そうな表現だな」という声が飛んできそうだが、
事務所と個人の上下関係はスマホがブッ壊したということは前回お伝えしたばかりだ。
吉本興業とは条件が合致した場合のみ一緒に仕事をすればいいわけで、
こういう表現をすると途端に冷たく聞こえてしまうが、"利用し合える関係"が理想の関係だと僕は考える。
なので『吉本興業の使い方』だ。

まずはじめに、「吉本興業をどう使うか?」を考えるには、
「吉本興業がどんなカードを持ってるか?」を把握しておく必要がある。

デビュー当時はガッツリ吉本。
25歳で絵本制作&販売をスタートさせ、吉本半分、フリーランス半分。
中と外、両側から吉本興業を見てきたが、結論から言うと、世界中どこを探しても、
こんなにタレントにとって都合の良い事務所はない。
もちろん「タレントが自立できている上で」というのが絶対条件だ。

16年間活動してきて、自分で動いて、自分のチームを作り、
ある程度のことは会社に頼らずとも、自給自足できるようになったが、
僕ら個人が一枚岩になって逆立ちしても手に入れられないカードを吉本興業は2枚持っている。

ちなみに言うと、テレビ枠に関しては、先輩方がたくさんおられて、ある程度の年功序列もあるので、
僕ら世代はテレビ枠を吉本興業のスペックとして数えないほうが懸命だと思っているので、僕は数えていない。

さて、僕らが逆立ちしたって手に入れることができない、吉本興業が持っている一つ目のカードは、
大阪ミナミのど真ん中にドテーンと構える大劇場『なんばグランド花月』だ。
キャパ800で、一日3回転。365日毎日満員御礼のお笑い専用劇場。
世界中どこを探しても、こんな劇場はない。

なんばグランド花月の勝因は、クオリティーはもちろんのこと、それより何より『観光地になっている』という点だ。
「大阪に行ったら、なんばグランド花月でしょ」といった感じだ。
これは当然、大阪が『お笑いの街』として認知されているから起きる現象だが、
そもそも一体誰が大阪を『お笑いの街』にしたのだろう?

(続く)

879 :LINEブログ(1/2):2017/04/19(水) 23:13:37.46 ID:mVQp1lqo0.net
>>878続き)

いろいろ調べていくと《豊臣秀吉》の名前が出てきた。
あの出世猿ときたら、「面白い商人を城の中に入れる」というルールを作りやがったのだ。
(※信じるか信じないかはあなた次第)
面白いことを言えば城の中に入れると聞いたもんだから、商人達はこぞって面白さを競ったのだという。
「儲かりまっか?」「ボチボチでんな」
お笑いの街の始まりだ。

しかし、お笑いの街とはいえ、街のど真中に、あれほどバカでかい劇場を作るのは至難の技。
そもそも、あの広大な土地はどうやって手に入れた?
これに関しては憶測でしかないが、個人的には、1945年の大阪大空襲が絡んでいると思っている。
「あの都心部で、あの大劇場を作るには、何らかの力が働いて、持ち主不在の土地が大量発生しないと難しくね?」
という名推理により、大阪大空襲に辿り着いた。

なんばグランド花月は、豊臣秀吉と大阪大空襲という二大インパクトより完成したわけだ。
この名推理が合っているかどうかは、今は問題ではない。
ここで大切なのは、大阪がお笑いの街で、僕らが一生をかけても手に入れることができない、
お笑いの街『大阪ミナミ』の一等地を吉本興業が押さえ、そこに劇場を建てているということだ。
努力ではどうしようもない部分だ。
これを『才能』と呼ばずして、何と呼ぶ。

そして、吉本興業のもう一枚のスペシャルカードは『創業100年以上』という信用だ。
個人で動いてみると、この信用が、いかに凄まじい力を持っているかがよく分かる。
知名度があろうが、本が売れようが、個人の信用には限界があって、たとえばある日突然、
国連から僕個人に仕事が舞い込んでくるということはない。

吉本興業はソフトを作ることや広告が上手いとは思えないが、
「よく、そんなデケー仕事を引っ張ってこれたなっ!」と思わされることは多々ある。
社員の皆様のたゆまぬ営業努力と、そして、ナンダカンダ言っても最後の決め手は『吉本興業』という看板の信用だ。
これは個人ではどうしようもない。
『なんばグランド花月』と『創業100年以上の信用』、この2枚が吉本興業が持っている鬼カードといえる。

でもってだ、吉本芸人は所属契約もしていないのに、この鬼カードを使える権利があるのだ。
こんな夢のような話があろうか。
タレントにとって、こんな都合の良い事務所があろうか。

にも関わらず、この鬼カードを利用している芸人が少ないこと少ないこと。

吉本の愚痴をこぼす芸人の話を聞いていると、
「他の芸能事務所のように吉本興業を捉えているからだよ」と思わされることが少なくない。
宝の持ち腐れ感がハンパない。
恨んだところで前に進まない。そんな時間があるならば、良いところを探して、
利用する方向に持っていった方が、よっぽど建設的だ。

僕は吉本でも1~2を争う問題児であるので、これまで社長や社員の皆様にはすこぶる迷惑をかけて、
その都度フォローをしてきてもらったので、さすがに「ちょっとは恩返ししなきゃな」という愛社精神みたいなものが
芽生えてきたが、そんなものが1ミリも無かったとしても、この2枚の鬼カードを使える限りは吉本興業にとどまると思う。

皆が会社を利用した方が良い会社になるし、良い会社になった方が、自分にとって都合が良くね? 

吉本興業は、思っている以上に良い会社だと思う。
だからといって、『吉本芸人大集合』的なイベントには絶対に参加しねーけども。
「皆やってるんやから、お前もやれや!」とか怖いことを言わないでね。
皆がやっていることをやりたくなくて芸人になったので(*^^*)チャオ。

…おそらく今回の内容は切り取られて、ネガティブな編集をされて、ネガティブキャンペーン的なニュースになると思います。
真相はコチラで話します。
視聴予約、宜しくお願い致します。
→【予約】『エゴサーチTV』ゲスト:武井壮

880 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 23:22:11.93 ID:lzD2lkpK0.net
つまらん

881 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 23:25:49.49 ID:rgUcf7n60.net
テレビに出れない言い訳ばっかうめーなー。
山里、ノンスタ、ピース
どこが年功序列だ?

882 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 23:31:02.09 ID:rgUcf7n60.net
だらだらだらだら長文書いて、
名推理があってるかどうかは問題じゃない?
じゃあ書くな。まさか面白いと思ってんの?

883 :通行人さん@無名タレント:2017/04/19(水) 23:57:01.26 ID:C7pPjlHo0.net
西野さんが倒すと息巻いてるディズニーは世界各地に広大な土地を押さえ巨大エンターテインメント施設を建てているんですけど?w

884 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 00:14:30.16 ID:6Q5+F0HO0.net
なんばグランド花月と創業100年以上の信用をどう活用するんだ?
ちょっと意味が分からん

885 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 00:19:46.59 ID:bjIjdD3R0.net
話がムダに長いのは言い訳が苦しい証拠

886 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 00:22:22.90 ID:AaRNAO/V0.net
吉本の使い方、持ってるカードは花月と信用

そんな誰でも分かってる事をわざわざ
薄くうすーーく伸ばして長文書いても
頭いいと言ってくれるのは信者だけだよ

887 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 00:26:42.46 ID:4Mlsu9FF0.net
この書き起こしとか転載とか、見たいヤツだけが見れる様にすればいいのに。
いちいちNGにするの面倒臭えんだよ。
にけつは動画も上がってるし。

888 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 00:34:10.83 ID:AaRNAO/V0.net
劇場あるから舞台慣れ出来るとかいう事じゃ?
信用はよっぽど小さい事務所でない限りあると思うけど

LINEブログ貼るのはアクセス伸ばしたくないから助かるw

889 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 00:35:22.40 ID:hEyQJMOu0.net
吉本芸人の肩書最大限利用してやるって話なのかなこれ
肩書とかどうでもいいって話と矛盾してないの

890 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 00:35:36.60 ID:9ShOEi5O0.net
検索データとして書き起こしやコピペ残してもらえるのは非常にありがたい
サイレント修正もわかるしw

891 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 00:37:30.48 ID:jyxmmHsj0.net
動画見ずに内容把握できるから書き起こししてくれて助かってるわ
というか定期的に書き起こしやめてくれって言うやつ出てくるな
残されたら不都合でもあるのか

892 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 01:00:49.88 ID:Zx4QXb9q0.net
動画は権利者削除されたらなくなっちゃうけど
書き起こしはよっぽどの事がないと削除なんてないからな
都合悪いでしょ笑

893 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 01:14:15.38 ID:ig+9Xbqc0.net
というかわざわざ名前欄に書いてくれてるんだから名前でNGすりゃ楽だろ

894 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 01:25:29.39 ID:FezmMTseO.net
吉本が「あ、じゃあいいです」って言ったらどうするんだろうねw

裁判起こしたところで泥沼になりそうだし、他の事務所も敬遠するだろうし

895 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 01:38:54.68 ID:dsw/rA160.net
> 「ちょっとは恩返ししなきゃな」という愛社精神みたいなものが芽生えてきた

なんと、その恩返しというのが…吉本興業にとどまること!

「出て行こうと思えばいつでも出て行けるこの僕が、
 それでも吉本に ど ど ま っ て や る よ」

この勘違いっぷり、背筋に冷たいものが走ったんだけど。

896 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 02:20:10.50 ID:210ZsKVh0.net
にけつの動画観たけど客の冷えっぷりがハンパじゃないのとjrとケンコバ面白いな、ってのが印象的だった

西野が喋りだすと変な空気になるし、2人とも西野をバカにしてるのがアリアリと伝わってきた
それでも何とかあの場を成立させてたのは2人の腕の良さに他ならないんだけど、それにしても西野が酷過ぎた

信者の声にまみれ過ぎて笑いの取り方完全に忘れてるんだってのがよく分かった
あと個人的にイラっとしたのがクラウドファンディングのくだりでケンコバに志云々言い出した時、肉だの寿司だの食いたいからクラウドファンディングするような古事記飼ってるヤツがどの口で言うのかと

確認するまでも無いけど改めて西野のポンコツ振りがよく分かる内容だった
そして書き起こしの人、いつもありがとうございます
細かいところまでしっかり再現されてて素晴らしい!とこちらも改めて思いました

897 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 08:27:23.27 ID:3ZxbFh5Y0.net
1)大阪の一等地に劇場を構えてる
2)創業以来培った信用がある

たったこれだけの事に何行費やすんだか
そして肝心の「その二つをどう活かすのか」にはまるで筆が及んでない体たらく
小学生が粗筋で行数稼いだ読書感想文みたいだ

898 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 08:46:46.54 ID:D0YgwDec0.net
他の芸人は海外ロケですら1人かコンビで行ってきてねー!状態なのに
こいつはネット番組ですらマネ2人以上ついてきてる状態
しょっちゅうマネを小間使いしたり素人開催独演会も吉本が考えた「独演会開催プラン」をマネと相談してね!と丸投げ状態
こんな舐め腐ったのが「僕は吉本の文句言わずにうまく立ち回ってるんだ〜」とか言いながら偉そうにしてるんだよな
こいつにお灸を据えない吉本もどうかしてるとしか思えん
無害なバカなら置いといてもいいけどこいつ喧嘩売るだけ売って責任は取らないっていう最悪パターンじゃん

899 :Facebook:2017/04/20(木) 09:22:45.35 ID:bjIjdD3R0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/659473247590374

締切当日の朝。
時間がない!ピンチ!死んだ!
完全に号泣しております。

そんな中、インタビュー記事がアップされたというお知らせをいただき、
こうしてFacebookで丁寧に紹介している心優しき私を誰か抱いてください。

http://www.inden.ne.jp/dekiroute/archives/2905
キンコン西野×就活生(前編) 「ミスをごまかす力が大切」

900 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 09:33:07.72 ID:SuqOUSbx0.net
西野なんかに就活のインタビューかよって思ったら、良く分からない会社で納得。

ITマーケティング()、広告事業は食べログLINE@代理店()
経験上この文字の並ぶ会社は力がなくて側だけ立派に見せようとする会社。
まさに西野!

901 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 09:35:56.68 ID:bjIjdD3R0.net
http://www.inden.ne.jp/dekiroute/archives/2905
キンコン西野×就活生(前編) 「ミスをごまかす力が大切」

稲葉 雄大 / Katsuhiro Inaba
同志社大学 グローバル・コミュニケーション学部4年生
2015年の休学中に西野さんを招き、300人規模の講演会を開催。
現在は株式会社インデンでPR業務・採用を担当し、1カ月で350万円稼ぐ店舗のプロデュースをしている。

――本日のテーマが「お笑い芸人引退宣言」等、型にこだわらず新しい働き方・生き方をされているキングコング西野さんと、
   就職活動真っ只中である大学生が語る [キャリア]という形で特集させていただきます。宜しくお願い致します。
   早速、質問ですが、「どういった人材が活躍できるのか」という点に関してお伺いしたいです。
 
稲葉:僕、この点で前から気になっていた事があって、西野さんってよく「結局はやるかやらないか」と仰るじゃないですか。
   この発言の真意みたいな点を詳しくお聞かせ頂けたらなと思っています。
西野:あー。はい。いや、言っても1日24時間しかないし、考え先行でいっちゃうと本来考えなくても良い事まで考えて
   時間使っちゃうから、効率が悪いんですよね。
稲葉:なるほど。
西野:大事なのは、やらない事を決める事で、要は考えなくていい事を排除していくっていうのがすごく大事で、
   それって実際に現場いってみないと何をやらなくていいのかっていうのがあまり分かんないんだよね。
   だから、まずやっちゃう。そっちの方が効率が良いんで。
稲葉:そういった意味での「やるかやらないか」だったんですね。
西野:そうそう。そっちの方が効率が良いから。だから、やらない人って言うのは効率が悪いんですよね。やっぱ。
   どんだけ考えても。だから、まぁ、もったいないなぁとは思う。
稲葉:考えても分からない不確定要素が多すぎるっていうのがありますよね。
西野:そう!そう。確かに。やってみた方が良い。やってみて、「あ、これ俺に向いてへんな」と思ったらそれはもう
   誰かに任せればいいし。せっかくこんだけ色んな人がいるんだから、って事で、やらない人は無駄にしてる時間が
   圧倒的に多い。それはもう、どんどんどんどん差がつく。
稲葉:うーん。確かに。

――なるほど。考えても分からない事が多すぎるからとりあえずやる力が必要だと。

西野:はい。あと、もっというと、絶対に失敗するから(笑) 人だから、絶対にそう。
   大事なのは、ごまかし力って言うか、立ち直り力って言うか、「僕こけてませんよ!」って見せる、そっちですよね。
   そっちを身に着けていないと。絶対に失敗するんだから。
   僕、山ほど失敗してるんですけど、「ごまかし力」と「空振りした事をネタにする力」「立て直し力」多分けっこうある(笑)

――ただ、大学生でも社会人でも空振りが怖くて打席に立たないっていう場面があると思うのですが、、、

西野:あー。でも、それはそん時は空振りしなくても済むけど、5年後・10年後、確実に空振りする訳じゃないですか。
   どっかで。て、なったときに、「立て直し力」がない40歳とかヤバいですよ。
稲葉:西野さん、それスゴイですよね。何か、「空振ったのも想定内」みたいな。
西野:さも「狙ってました」みたいな(笑)
稲葉:気付いたら自分の打順待たずに、次の打席立ってますもんね(笑)
西野:確かに(笑)

(以下、稲葉の話に西野がはいはいなるほどするだけなので略)

902 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 10:04:46.99 ID:dsw/rA160.net
>>898
こないだは何もない部屋で西野が一人でひたすらサインする様子を
撮影してFacebookに上げる為だけに女マネージャーがついてた。
何の利益も生み出さない事に貴重な労働力1人分割くなんてもったいない。

903 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 13:20:58.72 ID:KL5G7hXJ0.net
>>901
圧倒的に大学生の方が頭良くてワロタ

904 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 13:38:47.73 ID:6QnJjcuyO.net
創業百年の力を利用して劇団ひとりのケツの穴を舐める

905 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 13:56:36.81 ID:FezmMTseO.net
西野さん失敗しても責任とらなくていいから失敗し放題だもんな

906 :Facebook:2017/04/20(木) 15:38:56.35 ID:bjIjdD3R0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/659622910908741

とある人気アーティストさんの全国ツアー(ラストは武道館!)のキービシュアル制作をエンヤコラ。
ついに徹夜明けの締切当日である。
睡眠時間は短くて平気なのだが、すこぶる苦手なのが徹夜だ。
だけど仕方がない。締切当日まで締切仕事が残るほど、徹底的に仕事をサボって遊び呆けた。
これだけは自信をもって言える。
私は酒を呑みすぎたのだ。

朝方、アトリエにおもり、チマチマと筆を走らせていると、武井壮さんからメールが入った。
「今度は世界の伝染病を倒したいんだけど、一緒にやらない?」
伝染病とは、マラリアとかデング熱とか、あの類のやつだ。
『スケールがでかすぎる芸』は武井さんのお家芸だけれど、中でも今回の挑戦は心が踊った。
「武井壮ッス。今度は伝染病を倒します」と言って、伝染病を倒して、実際に命を救うんだもの。
これ以上のボケはない。
素敵すぎる。面白すぎる。

貧困問題とか、伝染病とかは、誰か他の人が解決してくれるもので、
自分の守備範囲外だと勝手に決めてつけていたけれど、
そもそも人を楽しませようと思ってこの世界に入ったんだから、守備範囲外でも何でもないよな。
1~2年後に、ビール片手に「伝染病、倒せましたね。武井さん」とか言いたいな。
ちょっと動いてみよう。
お友達、スタッフ各位、全員手伝ってね(*^^*)

武井さんのメールでやる気か出た。
締切まで、あと数時間。頑張る。

https://abema.tv/channels/abema-special/slots/9YCojqJZYncprb
エゴサーチTV #2

907 :LINEブログ(1/2):2017/04/20(木) 15:47:54.62 ID:bjIjdD3R0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/659639217573777

『しるし書店』のクラウドファンディングが800万円を突破しました。
今回のクラウドファンディングが、過去のクラウドファンディングと大きく違う点について書かせていただきました。
余談ですが、「Q.西野のブログって、一日何人ぐらい見てるの?」と訊かれるので、お答えしておきます。
A.一日平均10万pvぐらいっす。炎上した時は、一日で100万pvや200万pvの時もあります。

http://lineblog.me/nishino/archives/9273856.html

キンコン西野、リターン『何も無し』のクラウドファンディングで800万円突破!
2017/4/20 13:39

キャッチーなタイトルをつけてみました。
海外遠征が入ったり、新番組がスタートしたり、『てるみくらぶ』のアレやコレが入ってきて、
しばらくご無沙汰していた『しるし書店』の話題です。
「しるし書店って、一体何ぞや?」という方はコチラをご覧ください。→コチラ

さて。
話題にするのは久しぶりですが、『しるし書店』の開発会議は毎日のように行われており、
先日は、一般のお客さんに入ってもらって、シミュレーションをしてみました。
つまり、シミュレーションができるぐらいまで、サイトが出来上がってきているということです。

ザックリ言うと『しるし書店』というは、
「誰でも、自分の"しるし"が入った古本(ページを折ったり、線を引いたり、
メモを書いたりした本)を出品できるプラットフォーム」なのですが、
実は僕が興味があるのは『販売』ではなくて『コミュニケーション』で、しるし書店は『古本販売サービス』ではなく、
『古本コミュニケーションサービス』を目指しております。
1冊の本をキッカケに、出会いが生まれて、会話が生まれるような場所作りです。
共通の趣味があったり、地元が一緒だったり、共通点が見つかった瞬間に、
さっきまでアカの他人だった人との会話が一気に加速する、あの感じ。
しるし書店は、コミュニケーションのブースターとして機能すればいいと思っております。

そんな計画を打ち立てて、しるし書店の開発費用を集めるクラウドファンディングを実施したところ、
猛烈なスピードで支援が集まり、今朝の段階で1400人以上の方から、800万円以上の支援が集まりました。
本当にありがたいです。
目標金額は100万円と書いてありますが、1秒でも早くクラウドファンディングを立ち上げたかったので
「とりあえず100万円」としただけで、100万円でプラットフォームを作れるハズがなく、まだまだ募集中です。

(続く)

908 :LINEブログ(2/2):2017/04/20(木) 15:49:34.25 ID:bjIjdD3R0.net
>>907続き)

これまで幾度となくクラウドファンディングをやってきましたが、これまでのクラウドファンディングと
今回のクラウドファンディングの大きく違う点は、今回のクラウドファンディングは、"ほぼ"リターンが無いというところ。
『リターン』というのは、「3000円支援してくださった方には、○○をお返しします」という、いわば《見返り》ですね。
その《見返り》が今回のクラウドファンディングでは、"ほぼ"ありません。
一今回僕らが作るのは作品ではなくて、サービスなので、「売るものがねーから」というのが一番の理由です。
無理矢理売るものを作って売ることも可能なのですが、友人と話し合って、「それも何か違うよな」と結論しました。
「そうやって強引にお金を作って、サービスを作るんじゃなくて、『こういうサービスがあったら嬉しい』という人達の
純粋な気持ちだけでサービスを作ろう。どうせ作るなら、その導線で作った方が面白いじゃん」と。

なので、むやみやたらにリターンを追加することは控えております。
いつものクラウドファンディングに比べて、動きが大人しいのは、その為です。
あとは「必要以上にお金を集めるのは辞めよう。足りなくなったら、その時にまた動けばいい」と。
最初にリターンを設定した時に「これだと苦戦するかもしれませんよ。もう少し売り物を増やした方が…」
とアドバイスをいただいたのですが、いやいや自分が面白がっているモノや、大切にしている姿勢を崩す方が、
信用を数値(お金)化するクラウドファンディングの世界では損失であると考え、お断りしました。

結果、一番人気のリターンはコチラ。
『ただただ支援』というやつです。
僕からお礼のメールが届く以外、何の見返りもありません。
この結果は嬉しかったです。

予約販売サイトとして使ったり、マーケティングとして使ったり…
いろんなクラウドファンディングがあっていいと思いますが、
「本来、クラウドファンディングって、こうだったよな」と改めて思いました。

『しるし書店』の開発は、スタッフ内でまとめた事柄を、僕のオンラインサロンのメンバーに投げ、
意見交換を繰り返しながら、ズイズイ進行中です。
興味がある方は是非。

ちなみに、オンラインサロンに参加できる権利も『しるし書店』のクラウドファンディングのリターンに入っております。
皆さんの意見を聞かせてくださいな。
世の中をもっと面白くしてやりましょう。

909 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 15:59:44.56 ID:dsw/rA160.net
前から疑問だったんだけどLINEブログの閲覧数ってどこに表示されてるの?
書いてる本人にしか分からないもんなの?

> 一日平均10万pvぐらいっす。
> 炎上した時は、一日で100万pvや200万pvの時もあります。

毎日10万人が見てるならツイッターやインスタが
>>12の数字になるはずないんたがなー。

910 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 16:07:33.57 ID:FezmMTseO.net
そんなに見てるヤツいるのにここや芸スポが伸びない理由がわからないなw

911 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 16:25:39.18 ID:WJzm9uD60.net
西野さんじゃないんだから、まず「LINE PV」とかでぐぐろうや

912 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 16:30:04.07 ID:i22UdGpt0.net
毎日毎日、炎上もしないのに、長文自分アピールエンヤコラ。自分の粉飾決算に必死だな。

913 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 16:43:13.37 ID:xRoqXpAd0.net
人気アーティストが誰だか知らねーけど、
締め切りギリギリ、やっつけでやってることを、よくぞ好評できるな。
実はコツコツやってて、破天荒な天才を演出してんのか? どっちにしてもダサい。こんな奴に、よく仕事頼むな

914 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 16:48:58.94 ID:6Q5+F0HO0.net
ラインブログのPVはPVではない。アプリやサービスの特徴から見えた正体
https://www.naenote.net/entry/line-blog-pv-is-not-pv

ラインブログの総合ランキングでは現在5位
1位は長友だからトップ狙って毎日更新してるんじゃないの

915 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 17:23:22.82 ID:AaRNAO/V0.net
>Q.西野のブログって、一日何人ぐらい見てるの?

また捏造くさい質問w

916 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 18:25:54.47 ID:cIK6BRZfO.net
>>913
遅刻や締め切りギリギリ締め切り忘れって恥ずかしくて隠す部分なのにアピールしたがるのが中二だよなあ
そんで出来たのが手抜きイラストもあるのに(和田竜さんの挿し絵とか)よく頼む人いるもんだ

917 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 18:51:20.72 ID:dsw/rA160.net
3日前なんて「俺に続いてディズニーも無料公開したぞ。
おい、俺のこと叩いてた連中、今どう思ってる?」
ということを延々言うだけのツイキャスをまず30分やって、
それが終わるとすぐFBの動画で小一時間また同じ話をしてた。
一銭にもならないそんな事に時間を費して、
ちゃんとした正規の仕事を〆切ギリギリまでやらない。

918 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 18:51:50.50 ID:0D4PuCh40.net
リターンなしなら、寄付だな
税務署、サボらずに西野から税金を取り立てろよ

919 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 19:21:21.19 ID:dsw/rA160.net
それにしてもプペルを「ほぼ自費出版したようなもの」と捉えてるのヤバすぎる。
あれだけ全国の書店で綺麗にディスプレイしてもらったり
自費出版の本だったら絶対ありえない厚待遇を受けといて恩知らずもいいとこ。
吉本に対しても幻冬舎に対しても、とにかく恩知らずなんだよ。

920 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 19:36:16.10 ID:FezmMTseO.net
LINEランキングが長友以外微妙というか大半しらないw

921 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 20:52:26.09 ID:6Q5+F0HO0.net
3位がビッグダディの元嫁w
しかも記事の内容は4行で犬の写メ載ってるだけ
あれだけ長文書いてほぼ一般人の散髪報告に負けてるってダサい

922 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 22:17:59.90 ID:bjIjdD3R0.net
LINEブログランキング
https://www.lineblog.me/ranking/
メンツ的になんだか微妙だしそもそも知らんって人も多すぎる

1:長友佑都
2:中尾明慶
3:美奈子
4:ゆーママ(松本有美)
5:キングコング西野
6:藤田恵名
7:りんか&あんな
8:渡辺美奈代
9:トイロ
10:M!LK
11:松嶋尚美
12:大桃子サンライズ
13:伊織もえ
14:橋本マナミ
15:伊波杏樹
16:小森純
17:M.S.S Project
18:安めぐみ
19:杉原杏璃
20:THE YELLOW MONKEY

20位以下もざっと見てみたけど、写真で見た感じ、どうも読者モデル系の女性が多い雰囲気のような?
いわゆるテレビでよく見かけるような有名人があまり見当たらない
お笑い関係は庄司智春80位、オリラジ中田81位、島田秀平97位、伊集院光156位、ヒロシ159位とかだった
りゅうちぇる256位、藤田ニコル289位ねえ……

923 :通行人さん@無名タレント:2017/04/20(木) 23:58:58.47 ID:pdRXhpPX0.net
>>922
びっくりするほど知ってる人がいないwww
でも、どんなものでも5位ですと書けば「すごーい!」って思われるわな

924 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 01:25:42.91 ID:PP8dlVmJ0.net
こんな微妙なランキングですら1位でないあたりが西野さんらしい

925 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 02:33:10.30 ID:ksMI51310.net
> ○○(←番組名)は吉本興業を辞めた時に確実無くなる仕事なのだから、
> やればやるほど損失だ。費やした時間は二度と返ってこない。

この発想もかなり病んでる。
やればやるほど 損 失 って…。どんな理屈だ。

やればやるほど経験値、スキルが上がる→評価が上がる→需要が高まる。
仮に吉本辞めた後にその番組は降ろされるにしても、
それまでの間に得た経験、スキル、評価がなくなる訳じゃない。
ていうか辞めた後の事を考えるならむしろ逆に
やれる時にやれるだけやって評価を揺るぎないものに育てておくべき。

それ以前に、そんな予定が具体的にある訳でもないのに
最初から吉本を辞めた時の事を前提に仕事を選ぶのがナンセンス。
所属していながらそんな前提で選ぼうとしたところで
入ってくるのは全部「吉本を辞めたら失う仕事」だけなんだから。

とかいう指摘も野暮ってもんだけどね。
だって>>843はグダグダ言ってるけど結局は
「露出減ったのは俺の意志でわざと減らしてるだけだから」
というみっともない言い訳にすぎないから。

926 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 03:28:16.44 ID:uSceJMdn0.net
最初は、「あえて便利な手を縛ってみたら、どんな進化が起こるかワクワク!」って言ってたよな。
こいつはポリシーもイズムも笑いのセンスもない。テレビに出られない理由を、浅はかな知識と知能で、その時考え付く限りの言い訳をしてるだけだから一貫性が皆無。哀れだな。

927 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 07:03:37.67 ID:dLBsA/Tx0.net
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=TVEFp2uHPdQ

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM

Louis The Child - Slow Down Love - Choreography by Jake Kodish - ft Dytto | Sean Lew
https://www.youtube.com/watch?v=xkUQP8YsgvE

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

@BrunoMars -That's What I Like @Willdabeast__ @Janelleginestra Choreography - @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=sNCtvmjQBwE

Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

Jaded - In The Morning | Brian Friedman Choreography | Imma Space Opening
https://www.youtube.com/watch?v=LuGo1-RITxs

Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=3bITt27XJ5g

SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/watch?v=xtag9VTmhq4

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU

Guordan Banks - Keep You In Mind - Choreography by Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I

;:];:]ppp

928 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 08:18:28.64 ID:7kc3U3eU0.net
西野さんチャレンジャーだなあ
ただでさえお笑い界での実力が最低レベルなのに、
「あえてセルフハンディ」を背負う余裕なんてかましてたら
ますます競争に敗れて淘汰される確立が上がりそうなもんだが

929 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 08:39:43.40 ID:a2w042Tk0.net
もう売れなくてもクラウドコジキと舞台をほそぼそとやってりゃ金には困らないと思ってそう
コジキはいつまで持つか分からないのに

930 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 08:49:00.19 ID:vJl6MyhZ0.net
やればやるほど損だから最初からやらない、てのも
日頃の西野さんの行動理念と相容れないはずなのになあ

損得勘定で楽な方に流されず、むしろ損を取りに行くのが芸人では?

931 :Facebook:2017/04/21(金) 10:13:15.49 ID:OVqN9kFr0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/660090234195342

次回作『チックタック ~約束の時計台~』や『えんとつ町のプペル』の映像化や、その届け方。
他にも『しるし書店』や『おとぎ町計画』や『渋谷ハロウィン』…今、進めている仕事のあれやこれ。

毎夜、会議を重ね、仮説を立て、
行動して実験し、失敗して再度微調整…
その繰り返しで出た結論と、見えてきた未来の話。

それら全てを発表する『西野亮廣の研究発表会』なるイベントをやろうかな。
『サーカス』という学校イベントをやっているんだけれど、それの一人版みたいなの。

どちらかと言うと、情報を発信する側の人達を対象とした具体的な話。
広告、フリー、シェア、セカンドクリエイター…あれやこれの最も効果的な活かし方。
そんなのって需要あるのかな?

http://www.outward-matrix.com/entry/2017/01/21/092517
2017-01-21 キンコン西野「魔法のコンパス」感想。新たなビジネス手法を体験できる良書。

932 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 10:18:17.84 ID:bubHjI3d0.net
>>931
『西野亮廣の研究発表会』
耳タコ話の集大成となる地獄イベント必至
余程訓練された信者しか無理

933 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 10:38:13.31 ID:BT/hK1UjO.net
>>932
ロボットタクシー、幸せの伸び率、信用の面積、腕を切り落とす
これで2時間は余裕だな
どっちみち西野さんのソロイベントなんてガチ信者しか行かないから
何をしゃべっても内容はあまり関係ないw とにかくマンセーするだけw

934 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 10:47:25.80 ID:a2w042Tk0.net
>>933
でも本人は信者相手のつもりじゃないのよねw

>どちらかと言うと、情報を発信する側の人達を対象とした具体的な話。
>広告、フリー、シェア、セカンドクリエイター…

来たとしても胡散臭い奴らがウジャウジャになりそう

935 :LINEブログ:2017/04/21(金) 10:52:25.69 ID:OVqN9kFr0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/660112044193161

今日は少し悲しい話です。

http://lineblog.me/nishino/archives/9274006.html

素人の地に咲くババア花
2017/4/21 10:21

素人がイベントを企画・主催すると、そこには高確率でババア花が咲く。
これだ。

http://imgur.com/PLzYgss.jpg

オバサンが何かと言えば作りたがるところから、僕のオンラインサロン内で『ババア花』という名前が付いたわけだが、
写真で見て分かるとおり、ババア花が発するタサさ&貧乏臭さは他の追随を許さない。

そもそも、そこにババア花さえ咲いていなければ、「ダサい」という感情も、「貧乏臭い」という感情も生まれなかったのに、
オバサンは率先して、時間とお金を割き、その周辺にいる人達を巻き込み、わざわざ『ババア花』を咲かし、空間をブチ壊す。
そして、オバサン達はババア花を咲かせることを『いいこと』と決め込んでしまっているので、
空間がどれだけダサくなろうが、貧乏臭くなろうが関係ない。
「わ〜、花が咲いて可愛くなった〜!」の一点突破だ。

http://imgur.com/TBufveP.jpg

以前、日本を代表する建築家さんが作られた超一流のシャレオツ劇場にババア花が咲いていた時は、
そのショックで大量の鼻血と大量のウンコが出た。
一流の建築家さんが真剣に選んだ壁の素材や色、その組み合わせ。
そして一流の大工さんが、それらを寸分の狂いもなく形にした見事な空間に平気で手を加える。そして必殺の『ババア花』だ。
「ルーブル美術館に展示されているモナリザの絵に、ババアが少しだけ筆を入れる感じ」と表現すれば、
一流建築にババア花を咲かす奇行が、いかに奇行であるかが伝わるかと思う。

我々の研究では「ババア花を作ると視力が落ちる」という結果が出ている。
というか「視力が落ちた」と結論するしか、一級建築にババア花を咲かすという奇行の説明のしようがないのだ。

ババアが何故そこまで『ババア花』を信じ、作り続けているのかを知るには引き続き研究が必要であるが、
昨日、ババア花の話題で盛り上がるオンラインサロンのメンバーから、最新のババア花情報が届いた。
写真を見た瞬間、私の目から涙が溢れた。
これまで見てきた、どのババア花よりも強烈なババア花だった。
そのババア花は、滋賀県にある多賀サービスエリアに今も咲いている。
今日は、最後に、その強烈なババア花の写真を紹介して、お別れしようと思う。
これだ。

http://imgur.com/XfH5TEb.jpg

『WELCOME』と思ったら大間違いだぞ。
『WELCOM』だ。
走り書きして書き忘れたレベルじゃないぞ。
ゆっくり手をかけて花を咲かし、じっくりとスペルを間違っているのだ。
これぞ、俯瞰で物事を見る能力を、ババア花制作者の視力を完全破壊するババア花の真骨頂だ。

ウェルコム!

936 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 10:58:25.00 ID:nOgMt9OX0.net
そりゃあ西野さんは信者からいくらでも金貢いで貰えるもの
飾り付けだって業者に頼めば良いと思ってるだけだろ

おまえのおとぎ町だかのクソダサい文化祭ゲートも似たようなもんだぞ

937 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 11:16:38.68 ID:E4jsDpUl0.net
そのババアも信じ抜くんじゃないのか 例え最後の一人になっても

938 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 11:17:23.56 ID:BT/hK1UjO.net
ため息しか出てこない文章だな……
西野さんのファンって年期が入ったオバサンが大半占めてるのに
露骨に敵に回しちゃまずいんじゃないの?

>僕のオンラインサロン内で『ババア花』という名前がついた

テメーが勝手に言い出しただけだろ
サロンの連中を共犯者にするんじゃねーよ

939 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 11:21:48.74 ID:sRPucBs+0.net
何かと思ったらババア花ってよく学校とかでやる紙の花のことなのか
ワードセンスがないわ
西野さんのファンのおばさんがどんな飾り付けしてるかしらないけど、
あの花は圧倒的に学校とか幼稚園のイメージが強いと思うんだけど

940 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 11:37:23.65 ID:E4jsDpUl0.net
素人の人が独演会を開く権利を購入した時も運営に延々愚痴ってたな
常に自分より上の立場の人にしか噛みつかない西野さんはどこに行ったんだ

941 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 11:56:18.77 ID:v6aqFHXA0.net
あの花は幼児や障害者でも作れるし介護施設でリハビリのように作ってるのもあったりするんだよ西野さん
西野さんの言う建築家さんももしかしたらああいう飾りがつけられた所にその土地の人達が集まって
催し物をすることに温かみを感じているかもしれないよ

こんな価値観の人が書いた絵本から何を感じろというのか

942 :Facebook:2017/04/21(金) 12:02:32.40 ID:OVqN9kFr0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/660142517523447

後半になればなるほどチケットが売れて、千秋楽は満員御礼で、だったら初日から来てくれよ的状況。

これは"演劇人あるある"だと思っているんだけれど、
評判が評判を呼び、口コミ量と集客数が比例する分野で、この現象は仕方がない。
これだけ情報が蔓延している時代だ。
もっとも信用のおける情報は『友人の口コミ』に他ならない。
いかに『友人の口コミ』を加速させるかがポイントで、認知タレントに数百万円を注ぎ込んで、
「面白いので来てください」と言わせても、人は動かない。
同じお金を使うなら、認知タレントにではなくて、口コミの加速装置に使った方がよっぽどコスパがいい。

分かりやすいのでいうと『美術費』だろうな。
認知タレントにギャラを支払うぐらいなら、その分をInstagramにアップしたくなるような美術を作る為の費用に充てた方がいい。
嘘が通用する時代は、スマホの登場と同時に終わっちゃったわけだ。

さて、『えんとつ町のプペル展』である。
三重でスタートしたわけだが、1ヶ月間の間に開催場所を転々とするらしい。
「口コミが回ってきた時には終わっている」という状況だ。

イベントの組み立てとしては、かなり厳しい環境だと思う。
しかし、そんなことも、やってみなきゃ分かんない。どれだけ情報を仕入れようが、
結局は、自分の身体が切れて、自分の身体から血が流れないと、痛みは分からない。

せめて僕ができることは、こうして紹介して、
それでももちろん血は流れるだろうけど、少しでも傷を浅くしてあげるぐらい。
その繰り返しで前に進めたらいいと思う。

http://news.line.me/issue/oa-iseshimbun/3b6e7f9eda35
キンコン西野さん、亀山で絵本展 あすトークライブ

943 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 12:30:13.21 ID:cRGRDAlz0.net
そのババア花を作るような人たちにしかイベントを開催して貰えなくなった人が何言ってんだろな
前は口だけでも感謝してたのに、最近は露骨に素人を下に見るようになってきたね

944 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 12:31:22.55 ID:bubHjI3d0.net
長文かつ攻撃的な文章が増えてきた。
現状にかなーりイライラきてるなこれは。

945 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 12:49:39.35 ID:ksMI51310.net
素人臭い飾り付けにタラタラ長文で文句言うくらいなら
もう素人に開催権を売るのは辞めて自力でやれや。

「絵のリース代をタダにして、誰でも僕の個展を開催
できるようにしたので日本中で開かれてるんです」と
お外で第三者にドヤ顔で語りながら、家に帰ったら素人の身内に
「お前らの飾り付けダサすぎんだよ!素人め!」と罵倒。

まんま構図が“虚栄心の塊で外面はやたらいいDV男”。
“母親の料理に文句を言う中年ニート”とも重なるか。

946 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 13:12:35.97 ID:vJl6MyhZ0.net
西野さん都合悪いから忘れてるようだけど
アンタ発案の三角フラッグもかなーーーりダサい&ビンボくさい代物だって
このスレじゃ当時から評判でしたぜ
そういやアレ、最近見ないけどどうしたよ?
使い回すことで美術費抑える妙案じゃなかったんか?
あぁん?

947 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 13:12:48.32 ID:hEClbOQQ0.net
ババア花に文句つけたからか知らんが、毎回コメント書いてくれてた熱烈ファンのババアがコメントしなくなってるじゃねーか
自分で、自分のファンを減らしてどーする

948 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 13:27:21.53 ID:OVqN9kFr0.net
>>942のコメント欄

明香
西野さんがどういう意図でこれを書いたか知りたい。
いいね! ・ 7

吏恵
何故がぞわぞわしました、せっかく作ってくれたのにーみたいな思いが自分にあるんでしょね、
でも、だっさいんですよ。だっさい花を一生懸命作っているおばさま達を思うと胸がギューギューします。
いいね! ・ 4

美鈴
ガーン〜!!今日の話はチト、ショック!!!
西野さんの心ニモ,こう言う思考が…。
まず年輩に対してババア〜!
失礼では,ありませんか?
年とって,お金持って,趣味持って,
スペル…間違っても御愛嬌ジャン(^^)
なんで卑下した言い方、見方するの?
西野さん…お疲れ?
いいね! ・ 2

祥子
写真を載せて批判するなら、どんな人たちがこれを造ったのかも調べて批判して欲しいです。
いいね! ・ 4

949 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 13:30:44.16 ID:+s5i51Lt0.net
で、これが思ったように受け入れられなくて批判が増えたら
「議論を起こすために意図的にこういう表現を使った」とか言い出すんでしょ?

950 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 13:33:33.36 ID:PP8dlVmJ0.net
オカンアートをネタにする人って、ダサいけど愛しさを感じてるというか、センスで言ったら0点だけどこの世からなくなったら寂しいよねという感覚というか…そして作った本人に指摘しづらいというところも含めて笑いにしてると思うんだけど
西野さんにはそういうの感じられない
自分の好み以外のものは徹底的に悪として糾弾してる感じがして不愉快

951 :Facebook:2017/04/21(金) 13:33:38.51 ID:OVqN9kFr0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/660175797520119

締切去って、また締切。
今度は、僕が応援しているアーティストさんのCDジャケットを描くことになった。
全体のデザインはハヤシコウさんに任せて、とにかく僕は絵を描くことに集中する。
監督として頭と口を動かす仕事もあるし、監督は誰かに任せて、こうして実際に手を動かす仕事もある。
その時々で、自分の得意なことをやればいいと思う。

角田陽一郎さんや武井壮さんには、呑みの席でご一緒させてもらう度に、
「アート作品を作った方がいいっすよ!」と年下が偉そうに言っている。
作品で問題を解決したり、
作品で何かを批評する時に必要なのは、画力でも何でもなくて、『国語(編集)力』で、
「ここに、こんな作品を作ったら、人の流れがこう変わるから…」というディレクションは、
お二人は絶対に向いていると思うんだよなー。

実際に手を動かすのは、僕だったり、僕よりも圧倒的に優秀な職人さんがやればいい。
昨日、武井さんが「貧困と伝染病を倒したい」と言い出して、面白そうだったので、さっそく動いている。
別件でリクルートさんとご一緒させていただく機会があったので、何か絡められないかなぁと思って、
武井さんとリクルートの皆様とのグループLINEを組んだ。

つーか、朝から文章が止まらない。
なんだ今日は!

952 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 13:34:29.77 ID:6FFhWEcX0.net
>>929
誰にも注目されないからって1月に書かれた感想を貼るって

あと「約束の時計台」ってリターンの約束も守れず
遅刻当たり前の男が描くとか馬鹿かと

953 :LINEブログ:2017/04/21(金) 13:40:28.57 ID:OVqN9kFr0.net
http://lineblog.me/nishino/archives/9274019.html

『えんとつ町のプペル』の裏話
2017/4/21 12:13

『ももたろう』ぐらい単純な物語を書いてやろうと思いました。

「えんとつ町に住む人は、輝く星を知りません…」から始まる物語なので、最後に星を見ることは決まっているわけです。
そして、途中で『お父さん』の話題が出てくるので、お父さんが絡んでくることは決まっているわけです。
つまり、『ももたろう』同様、『えんとつ町のプペル』はオチを隠していないわけです。

そんなこととは露知らず、
読書偏差値4以下の人たちは、鬼の首を取ったかのように「オチが読めた」とドヤ顔を炸裂させてくるわけですが、
それは『ももたろう』を読んで、「やっぱりなぁ。俺、桃太郎は鬼を倒すと思ってたんだよー。このオチ、読めてたわー」
というアホぶりで、何らかの組織にアホ調味料をふりかけられたとしか思えないアホぶりだ。

そんな読書偏差値3のアホは、さておきだ。

『えんとつ町のプペル』の主人公の一人に、ルビッチ君という少年がいる。
僕が愛してやまない映画監督エルンスト・ルビッチが名前の由来だ。
この少年ときたら、自分の身を守る為に、物語の中盤で友達を裏切ってしまう。
物語を作る上では、よくある展開だ。
その先の展開としては、「過ちを犯した主人公が、あるキッカケで目が覚めて、失敗を認め、
そこから努力して、今度こそ大成功…」という感動の流れが定石だが、
このルビッチ君ときたら、最後の最後まで、おんぶに抱っこだ。

ルビッチ君が考えを改め、行動するとしたら、『えんとつ町のプペル』以降で、
『えんとつ町のプペル』の中では彼は何も成長していない。
相棒のゴミ人間が、最後まで一人でドリブルをして、一人でシュートを決める。
ルビッチ君は、それを横で見ているだけだ。

物語の展開としては、あまり綺麗ではないが、しかし現実社会では、ほとんどの人がそうだろうと思った。
ファーストペンギンに命懸けで乗っかってくる人なんて、ほんの一握りで、
99%の人が参加するのは安全が担保された3人目以降だ。
なので、主人公のルビッチ君の性格を『3人目以降の人』にしてみた。

この辺りに関して、先日放送された『ハミダシター(フジテレビ)』の中で、
「ブームの起き方」という題材で話しているので、是非、一度観てみてくださいな。
先日地上派放送されたものが、今なら丸々無料で観れるらしいので是非。
コチラ↓
http://tver.jp/episode/28677425/

954 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 13:44:49.63 ID:s4sQun7E0.net
西野さん、文章が止まらないのは貴方の世間に対する鬱憤、怨み僻み嫉みが溜まりに溜まっているからだですよ

955 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 13:47:46.28 ID:BT/hK1UjO.net
珍しく締め切りに追われて、現実逃避でブログ書いてるんだろw
テスト前日なのにゲームやっちゃうようなもんだ

956 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 14:26:04.53 ID:ksMI51310.net
> 認知タレントに数百万円を注ぎ込んで、
> 「面白いので来てください」と言わせても、人は動かない。
> 認知タレントにギャラを支払うぐらいなら、その分をInstagramに
> アップしたくなるような美術を作る為の費用に充てた方がいい。
> 嘘が通用する時代は、スマホの登場と同時に終わっちゃったわけだ。

“認知タレント”ってのは西野さんが己のちっぽけなプライドを
守る為に生み出した造語で、今のところはホームでしか使用してないが
うっかり表舞台(アウェイ)で使わないといいね。
>>942で当たり前のように「認知タレント」「認知タレント」と
使ってるの見ると表舞台でもポロッと言っちゃいそうだ。

「テレビに沢山出てるからって人気があるとは限らない。認知度が高いだけ。
その点俺は認知度は下がって見えるが真の意味で人気が高まってる」
という妄想に逃げて己の現状を肯定してる西野さんだけど
こんなことテレビに沢山出てる芸人の前で言ってみなさいよ。
はぁ???となるから。てか、みんなもそんなリアクションしか出来んよ。

あと、29歳になるまでまともに本を読んだことなかったし、
今でも別に読書は好きじゃないような奴が他人に対して
「読書偏差値3のアホ」とか言えるその神経を疑う。

957 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 14:27:37.44 ID:AHz1AbqX0.net
「ルビッチって何もしてないじゃん」って批判が多いことに今さら気づいたのかよ
でも西野さん、自分なりの社会風刺()を込めたはずの作品を、
「あれは初めから桃太郎レベルを狙って書いたんだよ!」
なんて後付けで言い訳するのはさすがに恥ずかしいぞ

958 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 14:41:53.97 ID:16EoviXTO.net
作者が書いた作品の言い訳をするとか恥ずかしいなwまあプライドがゴキブリ未満ね西野さんだから仕方ないねw

ルビッチは物語の主役で別に最初から最後まで傍観者じゃないのにこの言い訳は成立してない

この文章はサイレント修正か削除しそうw

959 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 15:19:24.84 ID:SbfhBrhk0.net
次スレ立てました

キングコング西野公論 319
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/geino/1492755254/l50

960 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 15:37:55.82 ID:+W2KExoL0.net
西野さん、文章が止まらないのは暇で仕事が無いから、言い訳して自分を慰めているからですよ。

961 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 16:01:55.44 ID:As0wpISV0.net
>>954
ボクはネット依存症じゃないから、30になったらスパッとブログをやめる
みたいなこと言ってたような

962 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 16:13:25.08 ID:E4jsDpUl0.net
自分の絵本読んでくれた人に対して読書偏差値4って…
大体絵本って読書偏差値4の子どもが読むもんやろ…

963 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 17:07:39.01 ID:qjRooz3g0.net
ババア花、最近炎上しないから信者の一部に着火しようとしてる?
あ、違うな、ただただ馬鹿なだけか!

964 :【会議を見せるテレビ 第29回】1/9:2017/04/21(金) 17:14:26.94 ID:SbfhBrhk0.net
【会議を見せるテレビ 第29回】2017年3月10日収録
https://www.youtube.com/watch?v=w1Swt8Xnbvw&t=2048s
http://logmi.jp/196590
(※これはログミーの文字起こしです)

西野:行ったら「何これ?」は、今でこそ独演会って派手なとこで
   やらせてもらうようになったんですけど。
のぶみ:そうですよ。でかいとこでやってますよ。
西野:当時はぜんぜん行き当たりばったりで、トンボと2人で
   全国津々浦々行ってみたら、下がクラブでみたいな。
   それで、ドンドンドンドン(音が響いてくる)。
   あ! でも最近で言うと、前回の独演会。
   今、独演会って辞めてるんですけども、クラウドファンディングの
   リターンで「独演会を開催する権利」というのがあって、
   今、全国津々浦々お客さんが……。
のぶみ:すごいやってますよねぇ……。
西野:独演会を開催してくださるんですよ。
トンボ:主催がお客さんということですよね?
西野:主催がお客さん。このあいだは滋賀だったかな?
   小谷と行った滋賀の独演会はちょっと強烈でしたね。久しぶりにきました。
   ぼく独演会って言ってるんですけど、まず滋賀の独演会の主催者の方が、
   えんとつ町のプぺルの読み聞かせをしてるんですよ。
   それで着いたときは最後のお家の台詞パーンと言って、
   「あ、終わったなぁ」と思ったら、別にお家の台詞パーンと言って、
   曲が入るわけでもないんですよ。
   終わって単純に真っ暗になって、そんでお客さんずっとほったらかし。
   5分ぐらいずっとほったらかしで、
   「何? 別に曲流していいじゃないですか!」
   これは何か説明したらいいんだけれども、そういうのも別に。
   かといって主催者の方慌ててる様子もなく。
   感覚としてお客さんをただただ静かなところに座らせているってことに、
   僕らは焦りがあるじゃないですか?
のぶみ:激焦り(笑)
西野:激焦りじゃないですか? なんなのこの時間。

西野:主催者さんそういうイベントやることとかないし。
   そういえば、小学校とか中学校とか高校のときとかの、
   全校朝礼とかあの感じだったなと。
   校長先生が出てくるまでずっと黙ってこうやって見てないといけない。
のぶみ:無の時間ありますよね?
西野:無の時間。エンタメではない無の時間が存在して、ぼくは焦っちゃって
   「曲とか流した方がいいんじゃないですか?」って。
   それで(音楽を)流してもらって、「次はぼくの出番かな?」と思ったら
   そうではなくて、次に出てきたのが女性のボディービルダーの方が……。
のぶみ:女性のボディビルダー?(笑)。
西野:女性のボディビルダーの方が出てきて。
   ボディービルの魅力と、その後に女性のボディビルダーショーが。
のぶみ:ごめんなさい。それ何の会?(笑)
西野:西野亮廣独演会です(笑)。
トンボ:西野亮廣独演会の演目の1つってこと?
西野:そう(笑)。
トンボ:無音がしばらく続いた後に……。
西野:女性のボディビルダーが出てこられてショーをされて。
   立派な方ですよはい。
のぶみ:西野さん的には、ボディビルの方が出るってことは
    知ってたわけですよね?
西野:いや知らない、知らない。知らなかったです。
のぶみ:(笑)。

965 :【会議を見せるテレビ 第29回】2/9:2017/04/21(金) 17:19:21.40 ID:SbfhBrhk0.net
西野:それで「あれ?」と思って。ぼくの出番まだかと思って、
   女性のボディビルダーの方が終わったら、
   次が地元の野菜を応援している……。
のぶみ:まだいるのかい。
西野:お母さん団体の方が出てこられて、
   ガチガチに緊張しちゃってみんなこう(笑)。
   割台詞みたいなこう。「私たちは……」みたいな。あるやんか?
トンボ:その場で止めといてみたいな。
西野:「私たちはこれを応援しています」みたいなのがあって。
トンボ:もう1回確認しますけど、これがその独演会?(笑)。
一同 (笑)。

http://logmi.jp/196686

西野:次が、薬屋さんが出てくる……。
トンボ:まだあるの!?
西野:薬屋さんが出てこられて、ほんともう緊張しまくっているから、
   もうマイクとかも離れちゃってる。何言うてるかちょっと
   わからなかったんですけど、その人も罪はない。誰も。
   誰も悪くない。みんな一生懸命やって、サボってはいない。
   ほんで当然ですけど、さっきから話飛ばしてますけども。
   もちろんですけど、ボディビルダーの方からそのあと
   野菜のおばちゃんたちが出てきて、そのあと薬屋さんが出て、
   この合間ありますよね? 合間合間、もちろん曲なんか流れてない(笑)。
   無音の間がずーっと。
トンボ:夢ですか?
西野:体験しました。体験して、薬屋さんが出てこられて薬の魅力を話されて、
   それ終わりかな? と思ったら、MCの方というか主催者の方かな?
   主催者の方が薬屋さんの後にばって出てこられて、
   「実は今日、このイベントの司会をしてくださっております
   うちのスタッフ、誕生日なんです」っていうて。
のぶみ:そうなんか!?
西野:これサプライズで、みたいな。
   「みんなでハッピーバースデートゥーユーを歌いましょう」みたいな。
   いやお客さんからすると、誰かよくわからないスタッフのサプライズを
   やるんですよ。ほんでみんなで、袖のスタッフとかハッピバースデー
   みたいな。お客さんからすると「これ何の時間や?」みたいな。
   1時間ぐらい続いて最後にスタッフのハッピーバースデー歌うわけじゃ
   ないですか? もうカオスだなと。ほんとカオス。
   言っときますけど、1時間半ぐらいこうなってるから。
   1時間半ぐらい経ってまだ一笑いもないです。
一同 (笑)。
西野:一笑いもないですよ。
トンボ:すげーなー。
西野:1時間半経って最後一笑いもないまま、最後ハッピーバースデー歌って、
   それで一笑いもないまま休憩に入るっていう(笑)。
トンボ:あはははー(笑)
のぶみ:えー。1時間半経ったからだ(笑)
西野:休憩。いったん10分15分の休憩。
   15分の休憩期間もちろん曲なんか流れないですよ。
   流すなんていう発想がそもそもないから。
   それで、さすがに主催者の人に言って、
   「ちょっと待ってください。これあまりにもイベント静かすぎる」って言って。
   お客さんは萎縮しているし、よくわからない最後ハッピーバースデー歌わされて、
   休憩でーすって言われてなんか放り投げられて。
   お客さんがどうしていいかわからないし。
   西野亮廣の独演会ってことで集まってるから、それでやっぱなんか
   一応曲流しときません? 休憩の間だけでもって。
のぶみ:それ言えたんだ。

966 :【会議を見せるテレビ 第29回】3/9:2017/04/21(金) 17:23:58.47 ID:SbfhBrhk0.net
西野:それで、なんとか流してもらって、ほんでやった流れたと思って、
   次、ようやく西野の出番なんですよ。
トンボ:あーついにきた! よかったぁー。
のぶみ:それを見たかったよってなってるよ。
西野:それで、西野の出番のときに、僕が出番だぞってなったときに、
   まず音が止められたんですよ。せっかく流れたのに、何で止めるんですか?
   って言ったら、「登場のときにもう1回曲流したいんで」って言って。
   「だったら今流してる曲を引っ張っていて、登場のときに曲を変えたら
   いいんだ。止めなくていいんだ」って。
   「あ、そうなんですね」って言って、1回止まった曲がもう1回流れ出して、
   お客さんからしたらさっきの止まってた時間何?(笑)。
のぶみ:そうなるよね(笑)
西野:それで、主おれが出ていこうと思ったら、袖から出ていこうと思ったん
   ですけど、主催の人に「西野さん、後ろの幕の後ろから登場してください。
   幕がこうやって開きますんで」。
   おれからするとそんな演出要らないから、基本ちゃんとしようぜって思って。
一同 (笑)。
西野:まぁまぁまぁ主催者の方が、「こうやってやってすぐ出ていく。
   これ良くないですか?」って言うて、まじかぁ? と思って
   俺はもう恥ずかしくて。
のぶみ:まぁまぁそうですね。御開帳ですからね(笑)
西野:御開帳でいよいよ西野さん出てきます。みたいになって……。
   スタッフなかなかだなと思ったんですよ。
   この演出というか、スタッフさんのこの仕事はなかなかだとか思って、
   お客さんは相当困ってると。
のぶみ:まぁ困ってますよね。
西野:お客さんは相当困ってる。1時間半このスタッフさんのノリに振り回されて、
   お客さんからすると何なのこれ? っていうのが1時間半引っ張られたら、
   普通は僕は出て行って、そこの誤解を解こうというか、とかくまず僕は
   「お客さんわかりますよ」と。
   「今日何の会ですか?」と思ってはりますよね、ということを最初に言って、
   僕はあなた方の味方ですよっていうことを。僕はわかってますよと。
   今からこの横にいるスタッフを処刑しますんで、ご安心ください、
   って言うのをまずやろうと。
のぶみ:言ってくれたー。あーよかった。
西野:それで御開帳でファーって開いたら、なんか最初照明でよく……、
   逆光だからわからんくて。なんか静かーだったんですよ。
   満を持して出ました。でも静かーなの。パラパラもないんですよ。
   お客さん戸惑ってんのかなと思って。こう光が強くて、
   だんだん客席が見えるじゃないですか? 目が慣れてきて。
   そしたら会場にいるお客さん全員が、僕のお面をこうやって持ってました……。
一同 こわーーーーーーーー(笑)。
西野:300、400人ぐらいが、僕のお面をこうやって黙ってこうやってるんですよ。
   それで「え? なにこれ?」と思って。それでビックリして横見たら
   スタッフも、横にいる20人ぐらいのスタッフがこうやって。
トンボ:怖い話やんもうこれ。
西野:もうウケてもないし何? と思って。怖いの!
のぶみ:こわー。いいんですかこれ? なんかキューブリックかなんかの……。
西野:そう、時計仕掛けのオレンジみたいな。こわーと思って。
   よくわかんないやん。そんで袖見たらスタッフずっとこうやって僕の顔で。
のぶみ:どうすんのそれ?
西野:ど、どうすんの? じゃないですか(笑)
のぶみ:どうすんのそれ?
西野:いやどうすんのなの。こっから何があるのかな? と思ったら、
   もうお客さんずっとこうやし、スタッフもずっとこうやし、
   ここで終わりなんですよ。
   彼らの演出はここで終わりなの。その後に別に……。
のぶみ:その後にドッキリでしたーみたいなことは? テッテレーみたいな。
西野:ない! そんなのはない! ずっとこう……。
のぶみ:後は任せるよっていうことなんだ。うわー。どうしよう(笑)何て言おう。

967 :【会議を見せるテレビ 第29回】4/9:2017/04/21(金) 17:30:37.77 ID:SbfhBrhk0.net
トンボ:お客さんもこの……こう……。
のぶみ:いつ下げるんだろ。
西野:お客さんもたぶんわかってないはず。
   いやねあれね。小谷はあの時どこから、袖から見てたの?
小谷:袖から見てましたねたしか。
西野:怖かったよね!?
小谷:はい。すごかったです。
西野:もうシーンです。
のぶみ:何人ぐらいいたの?
西野:300人ぐらいです。
のぶみ:えーーーー(笑)
西野:300人ぐらいこうやって僕の顔で。
のぶみ:よく刷ったなそのお面も。よく刷ったな。

のぶみ:すげーなー。どうぞってやられてどうしたんですか?
西野:怖い怖い怖いってなって……。
   ほんで袖見たらスタッフが僕のお面被って、こうやってお面しながら
   やってるから、こいつらおちょくってるのかな? ってまず思って(笑)。
   最初、正直もうイラっとしたの。
トンボ:舐めんなじゃねぇ。
西野:舐めんなよって(笑)。小谷知ってた?
小谷:イラっとされてました。
西野:イラっとしてた。それで普通にしようと思った。もう普通にして。
   出て行って寒くても盛り上がるんだから、余計なことしないでって思ったの。
   これ何? どうやらあなた方これ処理する気ないよな? と思って、
   お客さんもマジでこれドッキリなんでしょうね? たぶん。
トンボ:まぁドッキリなんでしょうね。
西野:まぁその、素人の悪いところが全部出てるなと思って、イラっとしちゃって。
   でも、キレて帰るわけにはいかないと思って。
   たぶん彼らはそれが一番おもしろいと思ってやったから。
   良かれと思ってやったから。どうしようと思って。
   「えー、今日出てきてみなさん困ったと思います。ボディビルダーの方が
   出てこられて……」この間ずっとこうですよお客さん。僕が喋ってる間。
   下ろすタイミングとか習ってないから。
のぶみ:まだまだなの!? なんなのそれ(笑)。
西野:「ボディビルダーを見て、野菜のお母さん方を見て、薬屋さんの話を聞いて、
   ハッピーバースデーを歌わされて、僕自身お客さんは今日は何を見せられてるん
   かな? と思ってるんと思ってきたんですけども、お前らもそっち側かい!」
   って言うことでようやく、それでウケて、そんでもう普通にしようって(笑)
のぶみ:それベストかもしんないなぁ。いやベストだそれ。
西野:なんだろうなぁ〜。

http://i0.wp.com/img.logmi.jp/wp-content/uploads/2017/04/youtu.be-w1Swt8Xnbvw-copy2.jpg
http://i0.wp.com/img.logmi.jp/wp-content/uploads/2017/04/youtu.be-w1Swt8Xnbvw-1-copy.jpg
http://logmi.jp/196862

トンボ:かつての独演会のトラブルとはぜんぜん……。
西野:ぜんぜん違う。もっと怖い。今もっと怖いですよトンボさん。
   かつての独演会のトラブルっていうのは、田舎の方行くと、
   何て言うんですかね。もう当時ですからもう10年とか前ですかね。
   普通に客席に、田舎の方ですから怖い人がいるんですよ。
のぶみ:やくざ的な。
西野 はい。たしかめてはないですよ? でも、まぁそっちであろう人。
   前列20、30人ぐらいは隣に女の人を置いて、こうやって怖い人らが見てる
   みたいな。でもその人たち別に嫌がらせで来たわけでは決してなくて。
   普通に「地元でこんなお笑い見れるんや」。みたいな漢字で見に来たのね。
   だけどそういう人たちがいると、会場の雰囲気はけっこうなものじゃないですか。
   それをトンボとか僕とかで、なんとか突破するという、そういうトラブルは
   ありましたよ。

968 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 17:32:32.89 ID:yyZCd2xB0.net
老人力はよくてババア花はダメなの?
支離滅裂だろ

969 :【会議を見せるテレビ 第29回】5/9:2017/04/21(金) 17:38:28.14 ID:SbfhBrhk0.net
西野:そういうトラブルはありますけど、今はもっと怖い。今はもっと怖いですよ。
   でもね、とはいえ難しいところで、こっちが素人さんに委ねてるから。
   ある程度そういうことは引き受けなきゃいけないけど、難しいのは、
   そこに来るお客さんにとっては主催が誰とか関係ないじゃないですか?
   吉本興業主催なのか、そういう一般の方主催なのか。
   主催が誰かわかんないから、この人からすると、なんなら僕がやる
   日比谷公会堂とかキネマ倶楽部でやる独演会よりも、
   素人さん主催の独演会のが高いんですよ。
   それは何故かというと、僕は友だち価格とかでけっこう突破できるところを、
   素人さんはできないし、もっと言うと収益の仕組み。
   つまりチケット代で元取るしか方法を知らないから。高いから。
   日比谷公会堂の倍ぐらいの値段をして、これをやらされてるっていう。
のぶみ:すごいよなぁ〜。
西野:そうなってきたときに難しいですね。

(※のぶみが伊集院光のラジオに出た時の話は割愛)

西野:怖いのは素人の演出ですよ。ホントに怖い。
のぶみ:だっておっさんが例えばこうやって腕組みして、
   何にも笑わないでずっと見てるだけで怖いですからね。結局。
西野:まじでほんとに……。これ300人こうですよ。
   袖見たらスタッフがこうやって。

西野:小谷とかトンボとか知ってるじゃないですか? こっちのこと。
   やっぱり上手くバランスとってくださるんですよ。
   この2人が間取り持って、「まぁまぁまぁ」って言いながら、
   やんわり素人さんの企画を潰しにかかるんですよ。
   例えば、潰すというか名古屋で同じようにトークショーがあった時に、
   そのMCの方が「打ち合わせしましょう」みたいな。
   1時間半のトークショーで3、40分ぐらい打ち合わせをしようとするんですよ。
トンボ:あー怖い。
西野:僕その人と喋るんですよ。それで、要らないんですよ、もう打ち合わせとか。
   僕は打ち合わせやりましょうとか言って、まず私がこういう質問しますんで、
   次にこういう質問してください。
   はい、わかりました。大丈夫大丈夫大丈夫ですって言うんです。
   つまり僕のこの大丈夫ですっていうのは、もうそのへんで……。
のぶみ:全部大丈夫です。
西野:全部大丈夫だから、全部大丈夫だからもうそのへんで終わってくれっていう。
   だってここで僕の受け答えを楽屋で全部やっちゃって、その後本番で
   僕がまったく同じこと喋って、この人がいいリアクションをするとは
   思えないから。1回聞いてる話を。大丈夫ですって言うと。
   もう説明大丈夫ですって言うんですけど、向こうは心配だから
   全部言おうとするんですよ。要は前日の夜とかに決めてたようなことを、
   全部スケジュール通りにいく。こっちは大丈夫ですって。
のぶみ:緊張してるからなぁ。
西野:そうです。30分ぐらいマジで、「次にこういう質問してこういう質問して」
   っていう台本みたいなんがあって、全部読もうとするんですけど、
   僕が「大丈夫です大丈夫です」ってやったら小谷がスッとこう間入ってきて、
   「大丈夫です。あーなるほどいいっすねー」って。
   いいっすねーとか言って、打ち合わせを徐々に徐々に部屋の外の方に
   押し出していく、押し出しってう技をやって。
のぶみ:よく考えてるなぁー。
西野:押し出しです。この2人はホンマに間入って、大丈夫大丈夫ですとか言って
   押し出してくださる。「でーすだーす(笑)、でーすだーすですよホントに。
   でーすだーすでいいっすねー」て言いながら押し出してくれる。
   向こうも「ホンマっすか?」って言いながら気持ち良く出ていくんですけど。
   あれはすごい技ですね。僕にはできないっすよ。
のぶみ:でもたぶん初開催の人が多いんですよね?
西野:初開催の人が多いから不安なんですよ。
   だけどこっちの大丈夫は本当に大丈夫だってことです。

970 :【会議を見せるテレビ 第29回】6/9:2017/04/21(金) 17:43:55.78 ID:SbfhBrhk0.net
西野:これは言ってった方がいいと思うんですよ。
   つまりその現場入っちゃってから、これはない方がいいんじゃないの?
   って言っちゃうと、向こうも慌てちゃうから事前にこれは本来アウトですよ、
   というのを、こういう場で言っていくしかもうないと思って。
   こっちはそれを苦痛だと思ってるだとか、それは気持ちとしては
   うれしいんだけどそれはやらない方がみんなが幸せになるというのを、
   言っていった方が……。

西野:それで言うと毎回この議論になったら絶対に言うんですけど、
   素人の方がイベント開催する時の会場の各所に貼っ付ける、
   あの紙で作ったお花はホンマに要らないです。あれホンマに要らない。
のぶみ:ティッシュのね。
西野:何て言うんですか? あれどうやって作るんですかあれ?
   ばばあが作るじゃないですか(笑)。小学校の……(笑)。
のぶみ:輪っかね。輪っか良かれと思ってるんだよあれ。
トンボ:入園式とかね。
西野:入園式のそう、看板のマークにこういろいろある。
   あれはホンマに要らないです。あれはあれをやることで、
   例えば、例えばわかんないここのあのー……ブラインドのここに、
   これでお洒落じゃないですかもう。これでお洒落なのにあれが、
   ばばあどもがあれを貼っ付けることによって、
   「あー飾り付けるお金あんまりなかったんだな」ってなっちゃう。
   このままやってたらそもそも、私たちは僕たちはこれがいいと
   思ってるんですよってできるのに、あれを貼ることによって、
   あぁーなんかお金がないから一生懸命やってるんだなって、
   そうなんかねあれはあの貧乏っぽさの……貧乏臭さが出ちゃうみたいな。
   せっかくお金と時間かけて、貧乏っぽさが出ちゃうからもう駄目だと
   思うんです。
のぶみ:あれ誰がいいって言ったんだろうね?(笑)。
西野:誰がいいって言ったんでしょう。
のぶみ:あれそもそもそんなに良くないですよね?何だろ。
西野:婦人会テイスト。手間と愛ですよ。
   いやだからこの手間と愛っていうのが裏目に出てるってことなんですよ。
   俺ねあのー前も言ったんですけど、鳥取で独演会をやった時に、
   鳥取の田舎の方の学校で、そこまで古くないけれどやっぱ木造の校舎で
   すっげー雰囲気あるんですよ。古い感じの木造校舎で山の中で、
   ちょーいいじゃんと思って何これ? と思って写真撮りたいんだけど、
   やっぱ写真撮るのを止めたのは、そのばばあ花がばぁーって。
のぶみ:ばばあ花って(笑)。
西野:勿体ない。せっかく鳥取のこんな素晴らしい大自然の中にある木の学校で、
   これだけで天才……天才じゃないですか?
   これをばばあ花がこうやるもんだから。
西野:勿体ないねぇ〜!
西野:でも地元の方っていうのは、もしかするとあれが才能ろいうことに
   気付いてないという。つまりあの木造校舎ってむちゃくちゃいい。
トンボ:当たり前すぎて。
西野:当たり前すぎて。でも僕らからするとこれはホント写真撮りたい。
   いやこの渡り廊下むっちゃ写真撮りたいって思ったけど、ばばあ花とか
   こういうのがあると、「あー、婦人会テイストすげー」と思う。
   あれ勿体ないっすよね。
のぶみ:でもそんな中がんばってんだ。
西野:いやそうそう。すげーがんばってるから、これはちゃんと僕たち一緒に
   成長していかないといけないと思う。
トンボ:たしかにそうだ。
西野:そう。これは突き放しちゃ駄目だし、それはもう一生懸命やって
   くださってるんだから、これは裏目に出てますよとか、
   ここに時間とお金掛けた方がもっと良いんじゃないですかとか。

971 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 17:53:11.35 ID:SbfhBrhk0.net
埋め立て規制に引っかかっちゃったので続きはまたいつか

972 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 18:05:15.91 ID:E4jsDpUl0.net
春だから入園式とかで目についた花に文句つけてたんじゃなくてガチで信者が作った花に対してババア花って言ったのか
これで少しは目がさめるといいね

973 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 18:14:38.60 ID:PP8dlVmJ0.net
お似合いじゃん、ティッシュの花
手作り信者の会って感じがして、今の西野さんのランク的にぴったりじゃないかな

974 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 18:31:55.76 ID:JDVm6655O.net
西野さんは会場にこだわるから今の素人主催の独演会やプペルの展示会場が貧乏臭いのが本当に嫌なんだろうなw
でもそれが身の丈なんだよwちゃんとした美術館ではやって貰えないのが西野さんの実状w

975 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 18:36:24.43 ID:l18rgJ5J0.net
素人装飾の舞台のソファーに踏ん反り返って御満悦な西野さんらしくない発言だな
お似合いだよ

976 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 18:49:01.33 ID:RWPrqZAl0.net
フラッグ&パイプ椅子のおとぎ町運動会とババア花はお似合いですよ

977 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 18:50:56.83 ID:Ita1BJDI0.net
吉本芸人にあの花ってすごいしっくりくるんだけどな
西野さん芸人未満だから仕方ないか

978 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 18:56:03.70 ID:bubHjI3d0.net
そういう会場行く度に自分の置かれた現状が恐ろしくなって文章が止まらなくなるんだろうな。
そりゃ西野さんに惹きつけられ、耳タコ話を笑って聞いてくれるような客のセンスなんてそんなもんだろうなと容易に想像つく。
サロンw

979 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 19:00:48.10 ID:yyZCd2xB0.net
西野はまだしものぶみは大丈夫なの?
この人ガチの絵本作家でしょ?
あれ上でも書いてる人いたけど小学生やリハビリする人が作ったりしてるんじゃないの
メインの客層がその親なのに賛同したらだめじゃね
明確に賛同してなくてもその場にいるだけで賛同になる

980 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 19:18:09.29 ID:ksMI51310.net
>>979
> のぶみ:あれ誰がいいって言ったんだろうね?(笑)。

> のぶみ:あれそもそもそんなに良くないですよね?何だろ。

って完全に言い切ってるから、もうね…

981 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 19:19:48.61 ID:kyc3n02+O.net
クラウドファンディングのリターン()として行ってる独演会にケチつけるって
自分のリターンが失敗してるってことなのに、何で最初からもてなしてもらう気で行ってるんだ

982 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 19:24:04.14 ID:bubHjI3d0.net
のぶみも正直、情熱大陸を機に失速してる感じするな。のぶみに興味持って情熱大陸見たけど、あの読み聞かせ感情入りすぎててちょっと引いちゃった。
花の話も本人の思い入れが強すぎるのか、押し付け感がしんどかった。

983 :Facebook:2017/04/21(金) 19:34:37.14 ID:OVqN9kFr0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/660285767509122

人生で3度目か4度目のブレイク中のキングコング西野です。
『Discover Japan』に続く、今年2発目となる雑誌の表紙&個人特集が決まりました。
今回の表紙は僕の顔ではなく、僕の絵本の絵です。
宜しくお願い致します。

http://imgur.com/8BhvdAi.jpg

984 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 19:57:54.92 ID:+KUoYfZc0.net
僕の(書いてない)絵本の絵

985 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 20:03:33.84 ID:JDVm6655O.net
>>982
のぶみは情熱大陸に出てもっと売れる筈があのピアスとかで引かれたと思う

986 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 20:18:20.18 ID:7kc3U3eU0.net
ブレイクは結構だけど西野さんの致命的な欠点は
活動に注目され世間に知られるほど底の浅さが露呈してしまうところ
ネットの身内だけの閉鎖空間だけでゴニョゴニョやってるほうがいいんじゃないの?

これだけ大騒ぎして「仕掛けて」るわけだから
西野さんが見て欲しがってるクリエイター界の偉い人達は
本当はもうとっくに西野さんの話題や作品に気づいてるはずだけど、
ここに来て何の反応もないのは誰も何の興味も湧かなかったからだろ

987 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 20:28:00.28 ID:vJl6MyhZ0.net
プペルがらみでTVに出たりして、ゲーノージン様のプライド思い出したか
ようやくド素人に囲まれた自分の立ち位置の恥ずかしさに気付いちゃったね
もう金集め済んだ今となっては、リターン消化が面倒臭くて仕方ないんだなw

988 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 21:07:19.72 ID:2ADNQto20.net
>>972
西野さんの好きなイベントは全員参加じゃなかったのか?

989 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 22:00:21.32 ID:o9LwI16e0.net
テレビ出演が多少増えたはいいものの、信者相手なら大ウケしてた話がことごとくゲロスベリする
「なんでこんな空気になるん?!」
このセリフをもう何回も聞いたな

990 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 22:32:39.68 ID:16EoviXTO.net
やっぱり作家とか表に出てこないでいいね

作品で語って欲しい

991 :通行人さん@無名タレント:2017/04/21(金) 23:23:43.83 ID:6jVokUuQ0.net
西野はよく自分に好意的に書かれたものを紹介するが、こういうのも紹介してみろよw

http://anond.hatelabo.jp/20170123040505
つまり、この物語は、現実世界で「夢を語れば笑われて、行動すれば叩かれる」作者・西野氏自身が、清くて純真な「夢の残骸(プペル)」の
尊さを自分だけが理解し、そして夢を叶えるという概念(空にはホシがあるということ)は自分だけしか知らず、自分だけが夢を叶えることが
できたという話なのである。

それでは、西野亮廣氏は「夢を語るから、行動するから」笑われたり、叩かれたりするのか。

もちろん、そうではない。

自分の実力以上に、上から目線の物言いをするからである。

https://www.youtube.com/watch?v=asx0938br3E

現代の現実世界では「夢を見る」「夢を語る」「行動する」は、「大人になる過程で皆が折り合いをつけて捨てたモノ」なのだろうか。

ゴミ、汚い、臭いものとして扱われているものなのだろうか。

社会で生活している人々は皆「『空』という概念がないものですから、見上げることもしません」、つまり夢を見たり叶えたりする概念すら
知らないのだろうか。

一部ではその通りかもしれないが、しかし、すべてがそうではないはずだ。

夢を見て、語って、行動し、実際に夢を叶える大人は、この社会にはたくさんいるからである。

しかし、作者・西野氏は「自分だけが『夢』という概念を知っている。自分だけが大人になっても夢を見て、語って、行動している。
だから自分は笑われ、叩かれるのだ」という考えを、この物語のなかで自己正当化しているのだ。

だから、この絵本の物語は、幼稚なナルシズムに満ちていて、どうしようもなく醜悪でなのである。

992 :通行人さん@無名タレント:2017/04/22(土) 00:22:45.66 ID:Idugh57t0.net
身内のトンボや小谷に「してくださる」って尊敬語使ってる時点でねぇ
自分の日本語偏差値()が4なのを自覚しろっての

993 :通行人さん@無名タレント:2017/04/22(土) 03:51:16.52 ID:Ci4Ql3ro0.net
批判やオチが読めたという意見も見てるんだろうな
部数が伸びないもんだから余計イライラw
でも受け止めて改善しない限り力はつかないよ
素人批判が嫌なら又吉先生にでも添削してもらえw

994 :通行人さん@無名タレント:2017/04/22(土) 06:51:33.04 ID:+CzrA8wx0.net
ボディービルダーの人も薬屋さんも
スポンサーだったか
独演会開催者のクラウドファンディングに出資してたんじゃないの?

全くの無関係でそんな場に出てくる理由もよくわからんし

だとすれば間接的な西野さんのクラウドファンディング出資者なのに
ひどい言われようだわ

995 :通行人さん@無名タレント:2017/04/22(土) 06:57:53.32 ID:rNlpnYg90.net
続編があるのは最初から決まってましたよと匂わせ始めた?
はした金しか払わず、プペル関連で西野がテレビやメディアの露出がある際は、イラストレーターの存在を言及せず。
イラストレーターには、金銭面でも、プペルで名前が売れて他から仕事が舞い込むメリットもなし。特別ボーナスなんちゃらを払ったと言い訳がましく言ってたが、こんな扱いされて、次回作で同じスタッフが集まるわけがない。
次回作を確定事項だと言うのは、内容批判が多く、その言い訳としか思えない。
本当に最初から決まっていたのなら、イラストレーターをないがしろにしたのは悪手でしかない。もしくは西野の性格がクソか守銭奴。
売れて潤うのは、印税契約してる西野だけだからな。
どっちにしろ、色々破綻してきたな。
そろそろ最終章かな。

996 :通行人さん@無名タレント:2017/04/22(土) 08:30:28.30 ID:UxAlBTPz0.net
>>991
的確だねえ
こういう意見をこそ参考にすればいいのに

997 :通行人さん@無名タレント:2017/04/22(土) 08:32:06.53 ID:gJUVmwYL0.net
今更ストーリーが桃太郎てw
いい物語を作ってやろう、泣かせでやろうという色気がムンムン出過ぎてるってw

998 :通行人さん@無名タレント:2017/04/22(土) 09:00:56.60 ID:4wkmG4dKO.net
おそらくKindleの無料関連でAmazonみてついでにレビューみて怒りが沸いてきたのだと思うw

どんなにアホが高評価しようが、参考になったは確か上位100以上は☆3以下だったなw

999 :通行人さん@無名タレント:2017/04/22(土) 09:27:23.18 ID:rNlpnYg90.net
この絵本、子供用ですかって聞くな!
子供はなんでもわかってる!
と激怒してたけど、この物語のレベルだからな。読者を一番舐めてるのが西野。
わかってないの西野だった。

1000 :通行人さん@無名タレント:2017/04/22(土) 09:30:02.52 ID:Egw7paS+0.net
>>998
そんな批判は全部無視!ムシ!むーし!!(*^^*)

1001 :通行人さん@無名タレント:2017/04/22(土) 09:39:35.48 ID:4wkmG4dKO.net
誰も見たことないものを作ったはずなのにオチが読めるとか恥ずかしいよねw

そういう意味で邪道なストーリーなんだから王道の桃太郎と比べるのがまず間違いなんだよね

1002 :通行人さん@無名タレント:2017/04/22(土) 10:18:54.23 ID:4ysXeVC70.net


総レス数 1002
482 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200