2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中田】オリエンタルラジオ【藤森】11

1 :通行人さん@無名タレント:2017/03/20(月) 23:30:10.36 ID:pCaSuPdk0.net
2016からリスタートしたファンスレです

ttps://twitter.com/picolkun
ttps://twitter.com/chara317megane

ttps://www.instagram.com/atsuhikonakata/
ttps://www.instagram.com/charamegane0317/

前スレ
【中田】オリエンタルラジオ【藤森】10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1484830832/

邦楽板のRadioFish専用スレ↓↓
【PERFECT HUMAN】オリエンタルラジオ【nakata】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1455959419/

次スレは>>980が立てて下さい

642 :通行人さん@無名タレント:2017/04/24(月) 21:39:47.09 ID:EOfuyTVp0.net
嫁が悪いとは言わないけどあっちゃんもたまには一人でゆっくり休む暇くらい作って欲しいなー
家族サービスばかりじゃなくて外の繋がりも出世には必要不可欠だからその点に気づいてほしい

643 :通行人さん@無名タレント:2017/04/24(月) 22:19:59.20 ID:UCiNntAb0.net
最近の不倫スキャンダル見てると家族の時間ほんとうに大切にしてくれた方がいい
(疲れで爆発しない程度に)

先輩づきあいのほとんどは親分・子分の延長で女が絡むこと多いだろーし
そうじゃない先輩は交流少なくても見ててくれる

嫁は苦手だけど中田に対する捕獲力強そうなところは一周回って良い
家庭がある程度固まってるっていうのは今の時代強み
既に根付いた大物でもないくせに不倫して仕事吹っ飛ばす危険あるやつ、
番組もCMも危なっかしくて使いづらいわ

644 :通行人さん@無名タレント:2017/04/24(月) 22:44:47.75 ID:hOdIkoRV0.net
>>641
育メンキャラ愛妻キャラ売りで信用得て仕事とってる時点で離婚はマイナスにしかならないよね

645 :通行人さん@無名タレント:2017/04/24(月) 23:41:03.58 ID:dZ6g3Xpn0.net
中田って同期の女をネカフェ連れ込んでオナニー見せるぐらい変態性高いから
それが嫁で解消されてるならよかったやん
あのままいったら犯罪者だ

646 :通行人さん@無名タレント:2017/04/24(月) 23:47:41.93 ID:fNbWbbz00.net
>>645
あっちゃんのイクところ見たかった…
とにかくエロそうだし濃そう

647 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 00:05:03.40 ID:sv8VN5Pu0.net
育メンキャラ愛妻キャラそのものじゃ大した仕事とれてないが
不倫等はない、が信用面になるか

648 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 00:32:07.01 ID:woHwwNwQ0.net
>>642
2か月はお里帰りしてたじゃん
で、帰ってきて三本川で寝て幸せ感じたんでしょ

649 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 00:54:11.80 ID:Gvqd0i/90.net
いやほんまクラピカの精神してますわ
本人も言うてはったけどw

650 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 01:00:42.32 ID:L5GdMhLJ0.net
チャラ男全盛の頃の中田敦彦って今と比べると別人みたいだね
嫌われてるけどパーフェクトヒューマンでキャラ付け成功したかな
ロバート秋山のクリエイターズファイルとやってることは同じでこれはあくまでキャラの一部であって
最終的には人間性が問われるからうまく歳を重ねられるといいね

651 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 05:56:56.18 ID:iAK/4Bea0.net
>>650
うむ
迷走してたのもあるけど影薄すぎる
そこから腐らずやったから今があるんだろうけども

652 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 07:31:28.41 ID:xDL6sdtS0.net
いやあ、あそこでキャラ付けに走る必要なかったんだがね
まあ過ぎたことだ

福田と夫婦売り家族売りは勘弁してほしいんだがなあ

653 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 08:01:16.05 ID:SUElnHVQ0.net
それな
チャラ男こそ「やっと見つけたキャラ」だったし
一定のポジあったのにまさかキャラものに振り回されるとは
客観性の欠如は痛かった

654 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 08:18:45.77 ID:IbR03k2D0.net
チャラ男が地味に見えてしまう逆転現象が起こってるよね
パーフェクトヒューマンの謎の教祖?富豪キャラをコントにしてほしいと思うのは自分だけか

655 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 08:43:37.63 ID:IaUYhAjT0.net
>>553
ずれたレスだが
ずれた空間なんだよな

656 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 09:42:40.49 ID:woHwwNwQ0.net
>>654
あのキャラを今コントにして拡散すると謎のゴージャス感カリスマ感が消えてCMタイアップに響きそう

657 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 09:52:54.48 ID:hdQfnh6dO.net
タイミングを見誤らず小出しでいければいいよね

658 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 13:36:47.67 ID:/TmwttIJ0.net
事務所移籍するならどこがいいだろ?

659 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 14:25:03.96 ID:muSkaBYT0.net
自分で作ったほうがいい

660 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 17:37:18.25 ID:tRxDQoTt0.net
今の感じならナベでしょ
音楽部門もそこそこ力あるし

661 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 19:29:03.52 ID:mZ6JCP390.net
タイタンじゃないの
爆笑とは関係良いよね

662 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 20:20:15.69 ID:4FtMChKN0.net
中田は引退しろ
事務所に刃向かう奴はどこも引き受けない

663 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 21:21:35.36 ID:UD3B97Gs0.net
何年経とうが
藤森モンペ
アンチ中田の
巣窟にしかならんのねー

664 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 21:30:12.08 ID:JNwWE2Ep0.net
性的な目で敦彦を見てるわ

665 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 22:12:46.51 ID:aLaA+3XO0.net
進化論って配信ランキングトップ10とか入ると思ったけど
案外弾けないな

666 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 22:59:47.81 ID:uOEBdqjB0.net
どうも吉本抜ける気はなさそうだけどな
ある程度安定したレギュラーがあるのは吉本の力大きいし
オリラジは文句言いつつ根気強く活動を続けて会社に尽くしてるよ

中田は吉本がダメだから別の会社に頼るというよりは
吉本の体質そのものを変えるかその中でうまくやる抜け道を見つけたがりそう
というかオリラジレベルのそれなりに売れてる芸人が今さら移籍も厳しいだろうし
あるとしたら独立、でも当分ないでしょう

667 :通行人さん@無名タレント:2017/04/25(火) 23:09:01.77 ID:SrbLHrd50.net
現実事務所移籍は干される未来しか見えないだろうしな
今ぐらい仕事があるならまあ我慢はできるか
どっちにせよ中田は吉本好きじゃなさそうだけど戦うところまで戦うんだろうな

668 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 00:07:38.61 ID:ZrlI1QVC0.net
>>666
あーーわかる
旧態依然とした体制を変えて裏舞台でも何らかの実績作りたいんじゃないかと思ってる

669 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 00:43:27.73 ID:XJW7PJvW0.net
>>665
Mステ出たり、何かしらのテレビ番組で歌わないと難しいんじゃないかなぁ。はやくテレビで見たいよ。

670 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 01:31:02.07 ID:DrwG43SB0.net
芸人事務所の吉本だからオリラジは毛色が違ってて価値があると思うんだよね
事務所にも本人達にとっても

671 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 01:32:01.18 ID:gb6HbBXs0.net
中田がラインブログでまた説明してるジャスト・キャパシティ・システム。
来たい人がほぼ全員来れるのはすごくいいと思う。

ただ開催場所がハッキリしてないチケットを買うのは来場者に負担があるよね?
「この規模の会場でやるからこの値段なんだ」と納得して買うこともあるし
地方のファンは泊まって観光とセットで考えることも多いから場所情報は重要だよ。

これはどんな条件でも行く熱意のあるファンはいいけど、
ちょっと気軽に行ってみたいと思った新規ファン〜ゆるいファンを取りこぼすことにならない?
敷居が高いというか、成功するかは狙っているファン層による。
核になる熱意のあるファンをとにかく大事にしていきたいということなのか。

まあ完全に実験的なことで、どうなるか様子見するしかないけども。

672 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 01:36:54.70 ID:ZrlI1QVC0.net
>>671
そこが一番ネックだわ
東京なのに舞浜て突っ込んでしまったけど
熱心なファンは気にならないんだろうけどそれが通用するのは都心部だけで地方は難しい問題だね

673 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 01:45:28.23 ID:DrwG43SB0.net
会場は決まってるけど席は当日までわからない、だけじゃダメなの?
チケットが売り切れないことが転売抑止になるのは分かるんだけど
座席がわからなかったらそこまで高沸することもないんじゃないの?
購入時に会場がわからないのは慣れるまでは敬遠しちゃうよ

674 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 02:14:07.30 ID:8odqo9dh0.net
突き詰めると客は損しないシステムになる
とりあえず購入して行けなくなっても定価〜−1000円までの譲渡が可能だから転売屋は損しかしない仕組み

逆に主催者と箱の負担が増える

675 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 03:54:26.76 ID:1un3cOcw0.net
吉本を抜けるなんて、ありえない
西野も社内でここまできるよアピール

吉本でこんな異例な事できる俺 アピール族
痛いわ〜
相方のカキタレ合コン力が見えるわ

なんで相方捨てん??

676 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 04:14:34.76 ID:KwK8kMzK0.net
7000円ってエグくない??

おんなじ時間で2人のハグなしでそ
煙に巻かれたけど支払うのはファンだよね

こわいこわい

677 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 04:19:09.26 ID:1GBC9nK60.net
>>676
本来の適正価格なんだと思う
トークと歌とダンスは結構シンドイ
前までが安すぎた

678 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 04:28:58.79 ID:1GBC9nK60.net
ていうかよしもとの∞ホールやルミネと他の会場を同列に語るべきじゃなかったね

679 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 08:25:15.63 ID:cKf63NukO.net
得するのは転売屋から買えるような層だけだもんね

そこで配信だと思う
地方で底辺の人間にとって重要
今回生配信したみたいだけど続けられるのかな

680 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 08:26:44.62 ID:ye61fLJk0.net
生配信+アーカイブも残して下さい
よろしくお願いします

681 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 10:16:19.48 ID:gb6HbBXs0.net
適正価格・・・は、どうかなあ。
ミュージシャンがライブやっても
この規模なら5000円前後までが普通の範囲だと思う。
トーク+歌で2時間だし付加価値ってわけじゃない。
調べたら西野でも絵本つきで5000円とかだよ。
7000円って言ったら新作映画の4倍くらい価値のあるコンテンツに相当する。

一度上がると下がらないどころか上がっていくのが常なのが怖いなー
演者とファンが救われたように見えてファンには別の負荷が課せられてる。
値上げの説明が薄いから、言わば3500円のチケットを
全員転売価格で買ってるのと同じように思える。

682 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 10:28:34.07 ID:ye61fLJk0.net
365日無限大の頃に無料でちょくちょく見に行ってた自分からすると
7000円はかなり高く感じるww

683 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 10:30:38.45 ID:jZJIhhCg0.net
そのうち壺とか売りつけられても
喜んで買いそうな人達ですねw

684 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 10:31:17.17 ID:ye61fLJk0.net
>>681
まあそれはあるだろうね
転売屋にそれだけ払えるならオリラジに払えってことだよねw
チケット高すぎて売れなかったらまたチケット代下げるだろうけど
売り切れたらそのままの価格か、さらに値上げするだろうな
まあそれが商売ってものだから仕方ないけど

685 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 10:34:54.04 ID:nB7Blc150.net
>>681
他のアーティストもカツカツらしいよ
グッズで収益化はかるしかないくらいなんだから
5000円は安い言われるくらい
7000円〜はベテランアーティスト並みだから5800円ぐらいが相場かも

686 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 11:19:06.99 ID:tCdaPSI+0.net
「ちなみに 次のオリラジのライブ会場は決まっているよ!?

ただ、Maxのキャパが転売屋にバレるから非公開なだけで もう会場は決定している。

あとは この会場での座席の作り方で調整していくって22日にトークライブで御神体がおっしゃってましたよ?」

ツイッター引用。

687 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 11:41:05.06 ID:gb6HbBXs0.net
バナナマン設楽、お笑いライブのチケット代は安すぎると主張「多くの労力を割いてる」
ttp://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-4790.html

外部の書き起こしブログだけどこれが興味深かった。
バナナマンの単独ライブは最近だと6800円くらいみたい。

それでもじわじわと上げてったみたいだから
超多忙なバナナマンより10年ほど後輩のオリラジが
いきなりトークライブで7000円はビビるわ。
子育て一段落した中年女性をターゲットにきみまろ目指すならともかく。

688 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 12:36:04.16 ID:DrwG43SB0.net
まあ価格不相応なら市場原理的に値段が下がっていくかハコが小さくなるかするのでは

689 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 12:40:40.63 ID:DrwG43SB0.net
ん?
>>673とIDが被った

690 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 13:50:26.73 ID:gb6HbBXs0.net
ラインブログ難しいっていう指摘あるけど、
「何芸人が小難しい資料作ってんねん」ていうネタ要素少しあるのと
あえて小難しく書くことで意味が出てきてるかなと思った。
少し小難しい方が構えて真剣に読んでくれるタイプがいるみたいなので。
内容を伝えたいだけならもっと簡素に伝えることはできるけど
わざと「戦略をきちんと立ててますよ」感を強調してる気がする。

リンカーンの奴隷解放宣言と同じで広い呼び掛けを狙ってるのかも。
穴があっても、業界の意識改革につながったり、
協力してくれたりする人は現れるかもね。

691 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 14:19:33.16 ID:GbTfWaAO0.net
需要と供給が合って売れるならそれが適正価格なんじゃない?

>>690
はじめあの熱量こもった長文プレゼンblog見て笑った
何が彼をそこまで突き動かしてるんかねってな感じ

692 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 14:42:47.20 ID:XJW7PJvW0.net
トークライブはやらなくなるのかな
薄利多売のおでんからたまに食べるフレンチ目指すって言ってたし。なんかどんどん私が求めるものとかけ離れていく。
何を言ってもご意見番と反感買うビビットなんてやめてほしいし、トークライブは定期的にやって欲しいし、ラジオやってほしいし、置物じゃなくて他の芸人と絡む番組やって欲しい。
テレビタレントで天下取るのも結構だけど、お笑い芸人であることをやめないで欲しい。

693 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 14:53:19.29 ID:ye61fLJk0.net
「オリラジ中田」がTwitterのトレンドに入ってるw

694 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 15:20:30.82 ID:lrzFxLOW0.net
>>692
芸人活動としてのトークライブとRFの活動は別で展開してほしいな
オリラジのトークは自分にとってはセラピーみたいなもんだから

695 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 15:24:09.97 ID:lrzFxLOW0.net
あと昨日の火サプキムタクとあっちゃんのトークの掛け合い見たかった勢
慎吾はただのキムタクファンと化してたのが勿体なかった

696 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 17:28:34.85 ID:dEdkBIi40.net
ガムのCM観た
でも最近のCMは何でスーツ姿なんだろ?

697 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 18:33:33.29 ID:DrwG43SB0.net
ライブは続いただけでもよかったなとは思う
中田は2016年はライブやめようかって言ってたわけだし
正味2時間喋るものでは無くなってしまったけど仕方ない
>>695
オリラジ二人にというのはネタ台本だと思ってたわ
木村メインに迎えてるのにホスト側3人大すぎだから
本当の所は知らないけど

698 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 19:29:50.48 ID:DHbkepZx0.net
新曲でたね。普通にかっこいい
ダンスのみのをみたけど、やっぱりフィッシュがダンスうまいね。
背が高い二人はイケメン枠なんだな。

699 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 20:43:14.44 ID:R0ph4thU0.net
中田の動力源をしりたいいやマジで
そこまで仕事に情熱傾けられるのがすごいわ…ついていけない

700 :通行人さん@無名タレント:2017/04/26(水) 21:37:51.76 ID:GgWjauZG0.net
今バズってる中田の転売撲滅論も今は概ね評価されてるけど明日には叩き記事が出てまた面倒くさいことになりそう
仮抑えによる箱側の損失の言い分が入ってくると余計にややこしい話になる
結局マッチングシステムの構築が必要不可欠になってくる
あと、1000人以下のキャパで悪質な転売が横行するケースがあるある事例なのかよくわからないんだよなぁ

701 :通行人さん@無名タレント:2017/04/27(木) 05:01:26.38 ID:DnWNL5+j0.net
悪質な高額転売が発生するのは倍率によるよね
少規模でも300人の会場に1000人行きたがる人気だったら高額転売が成り立つ
音楽ライブなら、普通は人気に応じて規模も拡大するし
ライブも頻繁にやるから多少分散される。対策も進んでる。

お笑いは人気が出るほどテレビメインになってライブ減るし
広すぎると受けないとか演者のこだわりもあるから
超高額転売が発生しやすそう

702 :通行人さん@無名タレント:2017/04/27(木) 07:25:26.39 ID:hVRLfx0d0.net
>>699
会社員と違って
ちょっとでも気をぬくとあっという間に収入減ってしまうから必死なのでは?

703 :通行人さん@無名タレント:2017/04/27(木) 08:18:51.78 ID:DnWNL5+j0.net
JCS読んだ人の反応見てると
「やる気は認めるが厳しいよ」って感じ

【メリット】
・少規模のライブにおいて熱意のあるファンの多くが来場しやすくなる
・演者は多くのお客さんにライブを見てもらえる
・需要と供給の差が減り転売屋が活動しづらくなる
・高額チケットを買わない分グッズ等を買ってもらいやすい

【問題点?】
・ファンは場所が分からず予定が立てづらいチケットを買うことになる
・ファンは会場の規模と価格の照らし合わせができない
・車椅子客などは利用できそうな場所かすぐに分からない
・客はこれらの条件を飲める環境・性質のファンに偏る
・観る気のあるファンの多くが観れるので再販システムがあっても売れづらい
(「とりあえず買い→再販」は通常の再販ほどは効かないと見る)
・会場側はギリギリでキャンセルが入るため避けたがる
(1組が単発でやる程度ならまだいいが常態化したらの話)

オリラジ内の苦肉の策ということで
小規模でもまだ外部が真似をして運営できるレベルの話ではない
中田が一番やりたいのは
「盲点をついて迷える民衆を華麗に救う救世主・中田!」
ということだと思うけど (アンチではない)ここからどうなるか

704 :通行人さん@無名タレント:2017/04/27(木) 09:10:17.40 ID:Zpls6+fD0.net
>>703
救世主中田!というのはちょっと違う気がするんだよな
本人は自分のネームバリューに実力以上のコンテンツ力はないと分析してる
圧倒的な自己顕示欲の表現もあれは笑いのネタとしての、あくまでポーズというか(元々自己顕示欲は強い)
完全解決を突き詰めるというより、既成概念を覆して新しい価値観を持たせたりパラダイムシフトによる扇動を常に行おうとしてるように見える
最終的に権力者の上の存在になろうとしてるんじゃないか
=偉人?

705 :通行人さん@無名タレント:2017/04/27(木) 10:16:20.30 ID:OpuyYewDO.net
そんな難しく考えなくても
話題を提供したいその中心でいたいというだけじゃないのか

706 :通行人さん@無名タレント:2017/04/27(木) 11:35:41.61 ID:vS7YurrV0.net
それは当たり前に誰でももっている
芸能人なら必須の欲求で
切り出して取り上げるほどのことではないんだけどね

歪みが凄い

707 :通行人さん@無名タレント:2017/04/27(木) 12:30:00.86 ID:HLiofN/90.net
仕掛ける側の偉い人なら誰でも知っててあえて隠してたことを一般のアホ向けに事細かく説明して大暴露の上共感を得て支持を集める方法ね
偉い人から怒りを買って本格的に干されるんじゃないかとドキドキするね

708 :通行人さん@無名タレント:2017/04/27(木) 17:16:15.02 ID:28eVuZK40.net
無料で仮抑えじゃなくて返金無しの手付け金有りにすれば会場側の負担減るんじゃないの?
無料期間を最大限利用してるのが反発理由なんだと思う
あとジャストキャパシティシステムだと発売開始してから直ぐに購入するガチファン層と様子見してから購入する層とで分かれると思うんだよね
だから仮抑え期間のうちにジャストなキャパがどこか決めるの難しいと思うの
一人で考え込まずに興行に詳しい専門家とガッツリ相談して欲しいね

709 :通行人さん@無名タレント:2017/04/27(木) 19:30:52.33 ID:DnWNL5+j0.net
一番の問題はJCSはオリラジだけでギリギリ通用する?システムなのに
小規模ライブなら何でも適用できるかのように
参考にしてください!と一般論で語っちゃってるところだと思う

他がやりだしたら箱がどんどん潰れる
盲点をついた画期的なシステムじゃなくて抜け道の悪用に近い

問題提起としては大成功
でもJCS自体は改善が必要で、真に受けた追随者が現れたら困るやつ
議論が起こって最終的に良い流れになったらいいけどなーと期待してる

710 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 00:24:45.24 ID:FHGYlmTA0.net
都内某所といいつつ舞浜になったことで困る人いるんじゃないかと心配。
新宿渋谷とか都心なら最終の新幹線や飛行機に間に合うと思ってたのに舞浜じゃ日帰りは無理な地方組とか出てきそう。
都内の人でも仕事帰りでもギリ間に合うはずだったのに舞浜じゃ間に合わないとか。

711 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 00:54:29.28 ID:ATaTNYIi0.net
舞浜は東京から6駅20分弱だよ…
都内間でももっと差が出る区間あるよ
そんなギリもギリ過ぎる心配する人は
会場シークレットの段階で買ってないと思うよ

712 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 01:08:41.91 ID:FHGYlmTA0.net
>>711
えーそんな近いんだ!千葉だから勝手に遠いもんだとイメージしてたわ、すまそ
じゃあ大丈夫だね。

713 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 01:58:24.31 ID:rMtTxnrN0.net
分析は一般広範囲を対象に行い
対応策は自ライブ限定で考えてる
ここの切替が飲み込めない反応も多い
このスレもワザとか混合してるレス多いしね

714 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 02:12:57.15 ID:rMtTxnrN0.net
様子見して買うような層なら
転売チケに悩む程の熱心さはないだろうし
初動注視+αで概ね良さそう

715 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 07:30:11.03 ID:bAXEvPuH0.net
去年はオリラジのパーフェクトヒューマンだったけど今年はRadioFishとして一発当たるといいな

716 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 09:01:49.67 ID:LD8iMhST0.net
分析と対策が別、はどう読んでも無理ある
明らかに中田は対策がタイトルになったblogを指して
これで救えるアーティストも存在します。参考にして、って書いてる
分析だけだったらミスリード必至の注意書きが必要な話
下手したら箱潰し推奨してるのと同じことなんだから

あーでもその辺のやつが真似しようとしたところで出来ないだろ?ってこと?
オリラジのそこそこな地位とファン信者化してるからできるってことか
うわ頭いいっていうか悪どっ

DIO降臨してからファンの信者化激しいし
イケメンランキングの不正くらいなら笑えるけどすごいな
本当にこういう意図なら天才だわ

717 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 09:20:48.40 ID:veyAORWe0.net
被害妄想すごいね

ブログの分析と解決策を<参考にして>
<自分たちにも取り入れられるか考えて>みてって事でしょ

参考にして自分の場合を考えるって当事者なら当たり前じゃないか

718 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 09:27:23.51 ID:81IWUYC70.net
>>716
アーティスト側も考えなきゃいけない問題なんだよ
転売NO!と主張して主催者に任せっぱなしは足元すくわれますよって話

719 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 09:35:35.67 ID:veyAORWe0.net
>分析と対策が別、はどう読んでも無理ある
無理があるって何故?

。。。
当たり前が当たり前じゃない人いるか
信者って言葉を重めに使ってる所みると
<容易に信者化する染まりやすいタイプ>からの反発か

720 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 09:35:43.65 ID:81IWUYC70.net
悪意がある人は悪意ありきの拡散しかしないし信者はもっと称賛されるべきと拡散する
間のこうすればいいんじゃない?と建設的なアイデアを拡散する人が不在って印象
突き詰めて中田の理論を超えるアイデアを拡散すればビジネスチャンスにも繋がるのに追随する者がいないのが残念としか

721 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 09:39:21.89 ID:81IWUYC70.net
オリラジの信者なんてアーティストの信者の数と比べると圧倒的に少ないってのはネット見てたらわかるよね
YouTuberにすら勝てないんだから

722 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 09:46:03.90 ID:81IWUYC70.net
箱側が中田の施策だと潰れると反対してるけど箱側もちっとは問題解決に尽力せぇよと言いたい
協力し合わないと理想は実現しないんだから
うまくシステム構築できればwin-winの関係になれるかもしれないのに被害者意識だけを押し出して議論にストップかけてるの見るとうんざりする

723 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 09:50:19.70 ID:LD8iMhST0.net
別に皮肉で言ってるわけじゃないよ
宣伝含みつつ問題提起は真面目にしてると思うけど
1000人以下のライブの一般向けにシステムを語ってるようで
実はオリラジくらいしか現実には運用できないことで箱を守ってるのなら
マジ天才だと思う

やれるもんならやってみろよって
もしそうなら世間煽りすぎで痺れる
チケット値上げにどうもトリックを疑ってるけど

724 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 10:00:42.62 ID:hbFU5SW50.net
7000円出してオリラジのライブ行く客どれくらいいるんだろうって方が興味ある

725 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 10:11:26.85 ID:veyAORWe0.net
>>723
レス内容も意味とれないし
わざわざ不正って言葉持ち出してるんだからアンチでしょ

>>724
そう値段による集客力に興味あり
毎月開催のトークライブであの値段は無理ゲー過ぎと思うわ
設備等ほぼ不要で近況トーク聞きに集まるORライブはライトに続けて
ファン以外でもエンタメ楽しみにくる層がいるRFライブを高め設定にしてもっと開催すればと思う

726 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 10:16:33.85 ID:DPUVfMGBO.net
対抗するアイデアがないというのは机上の空論というか
実際は何かの手間や金がかかりすぎて無理ということなのかね

まぁ自分は配信さえしてくれればチケット価格をあげようが何も不満はないよ
でも行きたい人全員が入れる=配信は必要ないの結論になった場合の絶望感…

727 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 10:17:30.02 ID:hbFU5SW50.net
箱がでかくするならエンタメ観点でTEDプレゼンみたいに大画面バックに仰々しくプレゼンショーぐらいやってくれないと納得できないかもしれないw

728 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 10:27:10.05 ID:81IWUYC70.net
>>726
実行するからにはどこにいくらコストがかかったとか問題点メリットデメリット全て洗いざらいblogで報告するべきだと思う
今回は一度きりのライブだからなんとかなるかもしれないけどツアーのように継続した場合どうなるかというのも課題に上げるべき

毎回配信は難しいかもしれないね
配信あるなら遠征しなくてもいいやってなる層が絶対に出てくるから
ライブならではのプラスα…グッズ購入と生で見られる以上の何かがないとオリラジでは難しいと思う

729 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 10:41:25.70 ID:hbFU5SW50.net
地方の劇場ホールでも大中小兼ねるホールあるから都心だけに一極集中することもないと思うんだけどオリラジは地方でやる予定はあるのかね
オリラジというか中田が東京でのライブ開催に拘りすぎな節があるから地方のファンに負担がかかるってのも考えてほしいわ
ファンのためを思うならね

730 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 10:55:15.86 ID:FHGYlmTA0.net
>>728
2月4月のライブの売れ行きがすごかったのって
ギャオが配信やめたのが大きいと思う
行かなきゃ見れないうえにトークライブがいつまで続くかもわからないみたいな状態だったから

731 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 11:05:34.75 ID:veyAORWe0.net
実はORトークライブの位置づけって曖昧だな、曖昧になったなと思ってる
7000円でいわゆる単独ライブなら高めだけど分かる値段だよね
四半期/半年/年に1回開催して>>727案などを行うOR単独ライブそれとRFライブ
身近感をさほど有難がるタイプじゃないので
提供コンテンツがショー特化していってもOKなんだが
身近感大事タイプは残念になるからね

732 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 11:23:34.38 ID:veyAORWe0.net
洗いざらい報告要求や>>730紅白効果と思わないところが
いかにORが狭いところでの活動かって現れてるんだよね

733 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 11:25:50.06 ID:DPUVfMGBO.net
確かに毎回配信は難しいか…

通常トークは配信
プレゼンは生のみ
RFライブは生・たまに配信かDVD

高値出してもプレゼン聞きたい層結構いるんじゃないか
毎回プレゼンは大変だからRFと交互とかスキマスの有無も重要か
トークだけのはちょっと安くするとか
配信有りの状態での客の集まりとか色々試してほしいな

734 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 11:33:16.37 ID:veyAORWe0.net
プレゼンは「売れる」が本人制御できてないし
上手くプロヂュースできる人もいないから
色々ただ漏れ損失状態なんだよね
ORだと藤森タイムもあってしかるべきで調整が

735 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 11:43:15.04 ID:hbFU5SW50.net
紅白効果については紅白出場による信用度アップでCMゲットに繋がったくらいしか…
パーフェクトヒューマンから中田ばかりが注目されてチャラ男がなりを潜めてるのが気になるなぁ
アメトーークのツッコミの相方がおかしくなった芸人見てて思ったけどあの頃のチャラ男と今のNAKATAがキャラ全開で共演したら面白そうw

736 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 16:56:52.79 ID:+cnGuT870.net
性善説を基にしたキャンセル無料ホテル予約が、それを悪用した海外客のせいで
事前カード払いにせざるえなくなった話に似てるな
海外客は中田

737 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 17:27:37.94 ID:CV5HfL3Y0.net
中田の転売の話も茂木擁護の話もネットニュースにはなるもののメディアに取り上げられることなく封殺されてる空気感が異様に感じる

738 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 18:16:42.34 ID:YfcNZXfJ0.net
>>737
そうかな
転売の方はともかく茂木の話はもう今更の話題でしょ
転売は普遍的な問題だけどそれを身近に感じる層がテレビ視聴者層とズレてる
説明もしづらいし解決の方向が手間がかかり限定されてる

739 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 19:28:39.82 ID:+cnGuT870.net
ミュージシャン界隈では転売の話は昔からある問題で、
常に誰かが改善しようと新しい取り組みをしている
中田は規模も小さく実行力も格落ちするその中の一人ってだけ

740 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 21:52:29.28 ID:o9RvuHvi0.net
>>735が色々おかしいが一番おかしいのは
>CMゲットに繋がったくらいしか
くらいしか??
CMはかなりのステータスで露出度も実入りも最効率だぞ

741 :通行人さん@無名タレント:2017/04/28(金) 22:43:06.54 ID:fkcliflA0.net
藤森のスキャンダルでCMパッタリなくなったけどコンビでCM復帰出来たのはデカいな確かに

総レス数 1003
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200