2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 317

763 :LINEブログ(1/2):2017/03/27(月) 13:00:38.48 ID:KQ6YS5s/0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/644775765726789

恵比寿のウェスティンホテルの一室にスタッフを呼び出して完全にブチギレた話です。
決して大声を張り上げたりはしませんが、僕、怒ったら、たぶん怖いと思います。
同席したマネージャー陣はドン引きでした。
クラウドファンディングを扱う企画だからこそ、一番気をつけなきゃいけない部分です。

http://lineblog.me/nishino/archives/9269222.html

キンコン西野、ブチギレる
2017/3/27 09:53

今の時代を生きていく上で…特に僕のように自分で企画を立ち上げ、
クラウドファンディングで資金調達をし、活動を続けていく上では、
基本的には『好感度』なんて要りませんが(そもそも持ち合わせてねーけど)、
『信用』はとっても大切です。

ニューヨークの個展だって、『えんとつ町のプペル』だって、
『えんとつ町のプペル展』だって、『しるし書店』だって、
当たるかどうか分からない企画に最初に背中を押してくれた(支援してくれた)
のは事務所や出版社や企業ではなく、『お客さん』でした。
背中を押してくださる理由はいつも「西野がやるんだったら」です。

「絶対に成功させるね」と言うと、いつも、「いや、コケてもいいよ。
西野がズルをしたり、サボったりしないことは知っているし、
その結果がどっちに転んでも、それをひっくるめて楽しんでるから」
と声をかけてくださいます。余計、成功させなきゃと思います。

事務所や出版社や企業が乗っかってくるのは、成功事例を作った後です。
そういうもんだと思いますし、それでいいと思います。
事務所や出版社や企業はブースターとして機能してくれるので、全然ありがたいッス。 

世間的に受け入れられにくい企画を立ち上げる時は、特に最初に背中を押して
くださる方との信用関係がとても大切で、ここはキチンとしておきたいところです。

クラウドファンディングの内訳は1円単位で公表することにしています。
事情により公表できない部分があれば、公表できない事情を正直にお伝えする
ようにしています。公表できない事情は『スタッフには"友達価格"でやって
もらっているから』ということがほとんど。友達価格を公表してしまうと、
正規の価格が崩れ、そのスタッフが食いっぱくれてしまうからです。

2000円でやれるライブは2000円でやります。
「チケットが即完するから」といって、値段を吊り上げたりはしません。
僕は毎日数百円の蕎麦しか食べないし、同じ服しか着ないし、
家族を養っているわけでもないし、ゴルフやギャンブルもしないので、
お金は必要な時に必要な分だけでいいです。
※ときどき海外に行くので、その程度の貯金は欲しいッス。

総レス数 1001
484 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200