2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 315

1 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 03:02:47.80 ID:wKWqx7Br0.net
・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
・LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016年3月18日-)http://lineblog.me/nishino/

・Instagram(2015年3月15日-) https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-) http://nishino.thebase.in/

前スレ:キングコング西野公論 314
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1485152083/

953 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 16:52:30.92 ID:L4bpXyVc0.net
またかとしか思わんなもう

954 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 17:26:04.16 ID:N0YeySZO0.net
>>946
なに言ってんだ、西野さん。ワン切り犯が。

955 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 17:32:41.28 ID:FdruMzL20.net
>>954
そういえば西野ってそういう事する奴だったな

956 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 18:22:47.88 ID:OkeSiwjEO.net
>>910
新作もどうせタダになるんだろとか言われて余計売れないだろうな

957 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 18:26:08.24 ID:x9UU0/Oz0.net
はねる時代にこのスレでは「西野のMCは局アナでもできる」と言われていたけど
人の話を聞かない西野が局アナより優れているわけがない
人の話を聞かず独善的に進めているのは和田アキ子ぐらいしかいない
やしきたかじんや上沼恵美子は意外とちゃんと人の話を聞いている
西野より下手な(というよりも敬意がない)MCは存在するのか?

958 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 18:40:05.17 ID:WU9o4IpX0.net
>>957
存在しないよ

959 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 20:30:52.49 ID:6uC1alh40.net
>>944
500席が満員だったと書いてるけど、これ無料だったんだね

960 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 20:55:32.80 ID:k3Tq1d0f0.net
こうして見てるいると、西野さんが積み重ねた絆や信頼って何かあるのだろうかと思うわ。都合のいいときだけ利用してあとはポイ。
革命児みたいに思ってるけど、あちこち総スカンくらって居場所なくしてるだけじゃん

961 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 20:59:32.25 ID:qTMEpPVA0.net
>>957
中居の窓のMCランキングでは唯一狩野英孝が西野さんに負けてたが笑いは取ってた
西野さんは菊池亜美に負けて、いつもの大声ウロウロで笑いも取れず

962 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 21:59:00.35 ID:IgJRj0Tf0.net
>>961
あれって、まぁあり得ないけど仮にゲストMCに採用されてたら
西野さんはどうするつもりだったんだろか。
陣内、山里、ハリセン春菜、バカリズム、ジュニア、綾部、
そういった面々が毎回暴走する中居やゲストをサポートして
巧みに進行していく役割で、西野さんには絶対務まらないのに。

スタッフアンケートで自分が1位か、最低でも柴田に次いで
2位にはなると思ってたって喚いてたけどさ…井の中の蛙。

963 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 22:12:52.64 ID:iAuLwPzVO.net
生ぽ梶原が誉められる不思議なスレ

964 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 22:39:50.05 ID:x9UU0/Oz0.net
>>961
狩野がやってた番組をチラッと見たことがあるけど不快な進行ではなかった
もし西野がゲストMCならカマ騒ぎの再現だな
大久保佳代子が「加藤鷹の手」という大人のおもちゃを買ったというエピソードをする
周りの芸人は盛り上がる
西野は「それで使いましたか?」としつこく言質を取りにいく
なんで言質をとる必要があるの?

965 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 22:41:16.58 ID:AA3RoVDz0.net
【夢と現実/Dr.インクの星空キネマ】

・日本が経験したことのない、そういった文化を創ってやろうと意気込むのです。
・日本中を驚かすのは、なかなか大変です。・・まぁ、結局はできるんやけどね。
・3年かけて作るんだ。日本中がビックリする作品を。誰も真似できないよ。
・人間が誰も見たことがない、バケモノみたいな絵本。
・冗談でも大袈裟でも何でもないよ。
 僕は日本中がひっくり返るような絵本を今作っているんだ。
・例えばボクの描いた絵本が世界で評価されていたら面白いと思う。
・日本中を驚かせて、ひっくり返したいと思っているよ。
 これが完成したら、きっとそうなる。
・何一つ大きく言ってないんだ。人間が見たことのない絵本だよ。
 何故ならソレを描こうと思って描きだしたから、そうなっっちゃう

 ↓発売後

・本日発売。あとはどうぞ皆さんで楽しんで下さい。
 ボクは次を創らなきゃいけないので、この辺で…。
・これからも、じっくりジワジワと広がればいいな。そんなわけで、よし、次!
・『Dr.インクの星空キネマ』は、まだまだこれから。ボクは次。
・今、ようやく歩き始めた。近い将来にケモノのように走り出してくれそうな匂いがする。
 ヤクが木々をかき分け、森の中を走るように。なんだかそんな匂いを持っているのだ。
 暴れろ、ボクの子供。ぶつかる人間の心臓を喰らえばいい。
・これからも過小評価される事なく、過大評価される事もなく、流行る事もなく、
 キチンと作品に見合った品のある評価を受け続けて欲しいものです。

  ↓発売半年後

・人生経験というのは時に判断を鈍らせる。「この作品は白黒で色がないから
 子供向けじゃない」という判断をしてしまっている大人が絶対にいるはず。
・大人の選別したモノだけを、子供に見せるというのは、子供の判断力を削いで
 しまうというデメリットがどうしても伴ってしまう。
・「これは大人向け? それとも子供向け?」
 こんな声があるから、子供の頃のボクらの手元にはまわってこなかった。
 戦時中の検閲官のような仕事を罪悪感なく好意でやってしまう大人がいて、
 そこに囲われている子供は、大人がイエスを出したものしか目にすることができない。
 ボクら大人はそこでの敗北は認めなきゃ、自分のものさしの範囲内で繰り広げられる
 あまりにも予定調和な世界を創ってしまう。そんなものは全然面白くない。

  ↓発売8年後

・描いてる最中に「あ! コレは世界中がひっくり返る!」とか思って。
 「コレ出たら世の中ビックリするぞ」みたいな感じで。
 僕もやっぱご多分に漏れずこの本を出したら100万部ぐらい売れると思ったんです。
 世に出したら結局ね、2万部か3万部しか売れなかったんです。一冊目、二冊目って。
 気づくのが遅かったんですけど、基本的に作品って……あの、売れない!っていうの…
 作品は基本的には売れないっていうのを気づくまでにだいぶ時間が…。

966 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 22:46:05.75 ID:AA3RoVDz0.net
【夢と現実/えんとつ町のプペル】

・世界の中心に行きたいと本気で思っている。あー、怖い。あー、ドキドキする。
 でも、勝ちますよ僕。だから、辞められないね。

・日本中を、そして世界中を驚かせたら、これほど痛快なものはない。
 「宮崎駿がすごいのも知ってるし、村上春樹がすごいのも知ってるけど、
 勝てない相手じゃないから、僕らで勝ちにいってみよう」というね。
 驚かしたいな。ひっくり返したいな。勝ちたいな。
・世界中の誰も見たことがない、とんでもねー絵本を作ります。
・絵本の常識を越えるスケールで。「なんじゃこりゃー!?」にしか興味がない。
 そして世間の皆様をザワつかせる。
・僕は世界中の誰も見たことがモノに用があって、ありがたいことに切符を
 渡されたのだから、これは何としてでも形にする。世界を面白くしちゃう。

 ↓発売直前

・『えんとつ町のプペル』の予約販売スタート。この作品で全部ひっくり返します。
・『えんとつ町のプペル』の納品は9月上旬。もう全部ひっくり返してやろうと思ってます
・絵本『えんとつ町のプペル』の発売は来月だ。
 「なんで芸人のクセに絵本なんか作ってんの?」
 うるせーよ、ド素人。感動させてやるから、ちょっと黙ってろ。
・発売は1か月後。やれることは全部やる。たった一冊の絵本で世界の景色を変えちゃう。

・このたび、『えんとつ町のプペル』という絵本が完成しました。
 嬉々として、叩いていた皆様へ。
 おかげさまで準備は整ったので、今から、やり返しにいきます。
 叩いたことを黒歴史にして差し上げるということです。
 『えんとつ町のプペル』で全て、ひっくり返しますね(*^^*)

 ↓発売4ヶ月後

・「『えんとつ町のプペル』は100万部売る!」とか言ってるけど、
 このままだと目標に届かないことなんて分かっている。
 何か大きなチャンスが巡ってこないと届かないことなんて分かっている。
 でも、だからといって何もしないより、たとえ1冊ずつでも届け続けた方が
 いいことも分かっているから、やる。
・絵本『えんとつ町のプペル』は現在26万部。まだ目標の4分の1。
 これだけやっても、まだ4分の1。途方もない目標だけど、絶対に達成させます。
・おっしゃる通り、100万部には、てんで手が届きません。
 ただ、諦めの悪い男でして、まだまだまだまだ諦めておりません。
 100万部するまで、努力し続け、必ず目標を達成します。

・そして『えんとつ町のプペル』は、まだ4分の1ほどしか世に出せていない。
 このあと、二の矢、三の矢を用意している。

967 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 22:55:09.83 ID:Pmgky5Ow0.net
ディズニーだの宮崎駿だの大物にやたら対抗意識持ってる
あとやたら世界世界言ってるね
身近なところで評価されないのが不満で俺はこんな所で小さく纏まる器じゃないとか言い出す奴にありがち
海外で個展やるときに言葉の壁が〜とか多分杞憂だよ西野さん
あと西野さんが倒したがってる大物とそもそも同じ土俵には立ててないよ

968 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 22:55:15.17 ID:oo+ZQR9c0.net
実際のところカラーかモノクロかなんて問題にしてる人いるの?
西野さんは言うほど子供好きでもないし
作品が子供の方を向いてないのは見る人が見ればわかること
色がついてないから理解のないオトナ達にそっぽ向かれたなんて自分に言い訳して
かと言って色の付け方を学ぶ努力をするわけでもなく作品を外注して楽することに逃げた
いわばドーピングして最後の一線超えちゃったわけだけど
それでも肝心のストーリーがあれじゃ思うような反応は得られないだろう
根本的な問題に気づかないままだんだん使える言い訳が少なくなってきてこれからどうするのかね

969 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 23:04:33.26 ID:Q8M93cNR0.net
吉本の力でテレビで宣伝しまくって26万部だから、100万部に達するようなチャンスはもう回ってこんだろうよw

970 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 23:06:22.85 ID:7RWojnf40.net
言ってる事が本当に気持ち悪いし
言ってる人が本当に可哀想

971 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 23:07:27.80 ID:L4bpXyVc0.net
>>963
大抵そのスレの対象が最上の悪になるからしょうがないよ。
岡田と絡んだときに、お互いのスレで向こうのほうがマシって言ってて面白かった。
両方で遊んでた身としては岡田のほうが上位の糞だと思ったけどw

972 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 23:26:49.49 ID:47v/mjEa0.net
>何一つ大きく言ってないんだ。人間が見たことのない絵本だよ。
>何故ならソレを描こうと思って描きだしたから、そうなっっちゃう

西野がよく使うロジックだが、

なるわけないだろ、ば〜か

973 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 23:27:59.12 ID:Xh3xgyqx0.net
絵本絵本言ってるけどベストセラーでも売れないのでも絵本読んだことあるのかな
本屋や図書館行ったことあるのかな
ちゃんと子どもが自分で選んでるし、だいたい絵が怖いという声が上がるあの絵本作家の絵本だっで大人気なんだけど
西野さん言い訳ばかりだな、簡単にいえばつまらないんだよ

974 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 23:31:11.68 ID:/A2ZLnjQO.net
ディックブルーナが亡くなっても特にコメントないねw

小さい頃ミッフィーの枕使ってたわ

975 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 01:03:24.54 ID:rdQ62XRk0.net
>>965
初期の西野公論は、押尾学語録に通じる面白さがあったな
末期(はねる終わって以降)は何かゲスくて…

過剰に攻撃的になったのってやっぱり末期から
かな

976 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 01:08:40.88 ID:F6hsFu090.net
やはり乞食ファンディング

134 名無しさん@どっと混む 2017/02/19(日) 12:55:14.31 ID:u33rhVhm0
2/18
CAMPFIRE、「クラウドファンディング保険」を提供へ--支援金額の最大80%を補償
https://japan.cnet.com/article/35096793/

他人に学費を払ってもらう行為がアメリカでトレンド中 1.2億集めた学生も
http://front-row.jp/culture/45811/

977 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 04:37:04.43 ID:4bS905TyO.net
いいやん女が入れない場所、男が入れない場所あっても
ここは誘われたら女も入れるんだろ

978 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 04:38:45.30 ID:4bS905TyO.net
↑あ、ごめん誤爆

979 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 09:17:28.60 ID:PlOHLp9B0.net
>>976
西野さんがリターンの返済で首回ってないのまざまざと見せつけられてるからな
学生が使ってしまうと奨学金以上に重い負債になるんじゃないだろうか

980 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 09:45:02.61 ID:xjoyJxsBO.net
319: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1540-P9CU) [] 2017/02/19(日) 01:23:46.07 ID:rmLub0e30

だいぶ前に、絵が上達する人としない人っていう対比絵が話題になってたじゃん?
上達する人は道具は鉛筆とチラシの裏でも構わず、とにかくずっと練習を苦にせず描き続ける
上達しない人は道具は高級なペンタブとか、環境や努力方法(理屈)に拘って結局何もしてない

あれって典型的な「意識高い人」と「意識高い系の人」の違いだよね

981 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 09:49:52.67 ID:KHUGe4jX0.net
>例えばアリゾナ州であった事例では、医学部の男子大学生が1万8,400件の寄付を受けて1.3億円以上の学費集めに成功

寄付型じゃね?
クラウドファンディングで大きな利益を得るとか、何か釈然としないな

982 :LINEBLOG:2017/02/20(月) 10:29:54.81 ID:1mE2omnu0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/626063267598039

昨日の夜から、ずっと考えていること。

http://lineblog.me/nishino/archives/9262292.html

老人力
2017/2/20 09:54

100歳を迎えた方々に国から贈られる純銀製の「銀杯」が2016年度から、銀メッキ製など安価な素材に変更された。
言うまでもなく経費削減なんだれど、これが何を意味するかというと
「平均寿命がグイグイ伸びて、100歳オーバーが当たり前になっちゃった」ということ。

60歳で定年退職しようが、僕らはもう100歳まで生きちゃうわけだ。
人生の約半分が『老後』ということになる。
もっと言っちゃうと、"初老"の定義は40歳なので、人生の6割が老後になる。
僕らの人生のほとんどは、老後だ。
僕らは頑張って平均寿命を伸ばした。にも関わらず、「老いる」ということをネガティブに捉えているからアホなのである。
老人を"お荷物"かのように扱ってしまうきらいさえある。何やってんだ。

日本はご長寿先進国だ。
あと10年、20年もすりゃ、石を投げれば老人に当たる。この国は、見渡すかぎり老人だらけになる。
そんな時代に突入したのだから、それはもう受け止めて、老人を財産(国力)にした方がイイ。
その時、"老いる"ということを、『衰え』ではなく『成長』と捉える必要がある。

たとえば『遅刻』
20歳のヤツが遅れてきたら怒られるけれど、90歳のお婆ちゃんが5分遅刻しても、「仕方ないね」と許される。

効率を求めた先にあるのはロボットで、今の時代、人間に効率を求めるなんてバカげている。
ロボットに代替えされない人間の才能は、『愛される欠陥』だ。
そして、その愛される欠陥は、年を重ねれば重ねるほど増していく。
「仕方ないなぁ。僕が代わりにやりますよ」と他人に言わせることができる、
これこそが若手には手に入れることができない老人の才能で、『老人力』である。

盆栽とゲートボールを半世紀続けるわけにはいかないだろうし、60歳からしか始められない仕事があれば最高だ。
60歳からしか入れない会社があれば最高だ。
面白そうだし、作ろうかな。

たとえば、イベントの受付なんかは、お爺ちゃんお婆ちゃんがやった方がいいかもしれない。
「受付がお爺ちゃん」と知ったお客さんは、受付のお爺ちゃんに全て委ねるよりも、自分で動いた方が効率が良いと考え、
自ら行動を起こす。そうなりゃ、結果的にスムーズにお客さんを誘導することができる。
たとえば、そんな可能性もある。

老人力を活かす仕事。
何かありそうだなぁ。
ちょっと考えてみようっと。

983 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 10:31:52.27 ID:e/0zke1f0.net
介護って言葉を知らないのかな

984 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 10:37:13.08 ID:uA0XG4vJ0.net
> 100歳を迎えた方々に国から贈られる純銀製の「銀杯」が2016年度から、銀メッキ製など安価な素材に変更された。
> 言うまでもなく経費削減なんだれど、これが何を意味するかというと
> 「平均寿命がグイグイ伸びて、100歳オーバーが当たり前になっちゃった」ということ。

相変わらず、極端で安直だなw

985 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 10:49:17.98 ID:1mE2omnu0.net
次スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1487555204/

986 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 11:02:25.74 ID:XYG4IDe60.net
年寄りを使えないって言ってる自覚ないのか
函館ローカルのラッキーピエロ(ハンバーガー屋)では若い人より細やかな気配りができると積極的に雇用している
年寄りナメすぎ西野さんよりよっぽど仕事できるだろ

987 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 11:40:18.65 ID:oHeaxuaW0.net
・自宅の一室を潰してラジオ局を作りたいと思っているのですが、
 やり方が分からないので、無線オタクの方、ご連絡ください。

・僕個人とディベートをするアプリ作りたいな。ウィンウィンの関係を築けそう。

・「もう、映画館欲しいよねー」というタイムリーな話があがってきた。
 土地と建物を持て余している方、僕にください。面白いことに使います。

・「西野さんの本が地元の本屋さんに置いてません。どこで買えますか?」という声が毎日届く。
 こんな状況を看過できる性格ではございません。 動いてやろうかしら。
 本の出版に合わせて、出版社を作ってやろうかとすら思っています(^-^)/

・人通りが多いところにギャラリーを作ろうと思っている。
 入場料は無料。物販&見張りをしてくれる人の人件費くらい。
 そんなの一人でいいし、僕が休みの日は僕がする。

・アトリエと劇場とギャラリーが併設してある建物を作りたいなぁ。
 使い道に困っている土地か、使い道に困っている廃墟、ないかなぁ。
 朽ち果てた遊園地とか欲しいな。

・過去作が全て展示してあり、ステージなんかもあり、
 何よりも、雨風がしのげる広いロビーのある美術館を作りたいな。
 いや、絶対に作る。まるでテーマパークのような。子供は入場無料。

・60歳からしか入れない会社があれば最高だ。面白そうだし、作ろうかな。

988 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 11:50:15.74 ID:1GgMLIFm0.net
そんなもの無い
としか言えない…

989 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 11:53:06.16 ID:xjoyJxsBO.net
>>984
百歳とか今でも稀だよな

990 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 12:07:27.36 ID:oHeaxuaW0.net
あ、あと「スナック作ろうかな」もあったか。
復業で食べ物屋やってる芸人も珍しくも何ともない今、
スナックぐらい今すぐ実行に移せばいいのに。

991 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 12:20:51.37 ID:Q8nAZ7uA0.net
>>985

絵本騒動の時も思ったけどほんと芸人から距離置かれてんなー
表立って擁護してくれる芸人も絵本騒動の時皆無だったし
何々やりたーい!って言ってもアドバイスくれる芸人もいない
岡村へのネチネチ攻撃で触れちゃいけない物件になったかな
好意的でかまってくれてた村本もめちゃイケ出たのに文句言ってたし

992 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 12:30:27.91 ID:n5vud9XC0.net
作ろっかな→誰か土地下さい→管理費みんなで払おう→運営出来る権売ります→僕は運営に関わってないのでわかりません

993 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 12:46:48.76 ID:zN7MzSFJ0.net
>>991
朽ちた遊園地なんて本気でどうするつもりだったんだろう
構造物撤去にかかる費用もクラウドファウンディングでなんとかする気だったのかな
小さな原っぱを開発するだけでもあれだけグダグダやってるのに…

994 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 12:53:44.10 ID:sk3ysGly0.net
>>993
朽ちた遊具ってなんだか素敵やん→保全や事故なんて全く頭にない

995 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 13:13:29.99 ID:YOFa6svW0.net
>>982
シンスゴみたいな老人利用にしか見えない。
リターンなしに他人の余生を使うだけ。

996 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 13:28:28.66 ID:hXG8JXuY0.net
やりたいな〜詳しい人教えて!土地持ってる人ください!ウィンウィンの関係になれますよ!

自分で具体的に動く気のない西野さんがクレクレして一方的に得するだけにしか見えない
実際土地とか貰っても信者に運営権売って何かあったら自分は関わってないのでわかりません
いいことがあったときだけ自分のものヅラしてしゃしゃり出てきそう

997 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 13:58:40.62 ID:oHeaxuaW0.net
芸スポ板にスレ立った時とかに
「西野は行動力だけはある」というレスがあるけど
よくよく考えると大して行動力もないんだよなぁ。
クラウドファンディングのようにネット上だけで
出来る事ならするんだけど。

「全国各地で独演会や原画展を開催」と言っても
実際はファン(素人)に開催させて自分は他人事気分。
毎回>>922のように詳しい情報も把握せずノープランで行くだけ。

998 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 15:39:41.13 ID:fhTJOzP6O.net
ラジオ局
誰が聞くんだよw

999 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 15:41:00.18 ID:wnRWwSMB0.net
ネットでの声だけはデカいから行動力あるように見えるんだろうな

1000 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 16:01:01.05 ID:JI6NVhpIO.net
「ボクの考えたさいきょうのボク」
を喧伝して回ってる男だからなw

1001 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 16:55:38.11 ID:r9gWOFCU0.net
999

1002 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 16:56:07.34 ID:r9gWOFCU0.net
キングコング西野公論 316
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1487555204/

総レス数 1002
512 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200