2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 315

82 :Facebook:2017/02/04(土) 21:48:47.12 ID:utWvlHkq0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/617805388423827

新作ではないんだけどね(*^^*)
でも、こうして取り上げていただいて、
いろんな方に作品が見つかるのは本当に嬉しいです。
先日、とある大学の演劇サークルの方から「『えんとつ町のプペル』を
演劇でやりたいのですが…」と相談されて、もちろんOK!
ちなみに、『えんとつ町のプペル』の曲はCDになっていますが、
JASRAC登録はしていないので、自由に使ってもらって大丈夫です。

※新作絵本を無料で公開。キンコン西野「婆ちゃんとの最後の思い出を描きました」
 Spotlight (スポットライト)


絵理子:西野様、初めまして。※※と申します。
    私の様な者が西野様にコメントをする事が良いのかわからず、
    長い時間悩みましたが、勇気を出してコメントさせていただきました。
    私には春に中ニになる息子がいます。
    一見どこにでもいる普通の少年ですが、『学習障害』であり、
    特に読み書きは小学生並みです。新しい漢字を覚えたら
    前に習った漢字は記憶から消えてしまうのです。
    算数の掛け算を習えば足し算を忘れてしまうんです。
    本人はそれでも一生懸命周りについて行こうと頑張るのですが
    変わったやつ、バカ、なんでこんなこともわからないの?と
    平気で言ってきます。当たり前なんです
    そんな障害があることを理解してもらえないから。
    でも私は息子に『理解してもらうより、自分が変わろう』と
    教えています。そんな息子は絵を描くことが大好きです
    お世話にも上手ではありませんが(笑)
    西野さんの本を買って息子にプレゼントしたいと思いました。
    勇気をありがとうございました。また息子と頑張っていきます(*´-`)
    長文で纏まりのないコメントで申し訳ありません。

西野:他人と違うことは障害ではなく、個性です。
   そして僕は個性を肯定します(*^^*)
   ご存知かもしれませんが、僕も毎日何千人何万人から「バカ」と言われます。
   それどころか、「空気を読め」「キチガイ」とも言われます。
   郵便受けを開ける2桁の番号は5年かけても覚えられませんし、
   電子レンジは36年かけても使い方が分かりません。
   しかし、世の中は分業制で、自分の苦手なコトは、
   それが得意な誰かがやればいいと思っていて、
   生活していく上で、まったく問題ありません。
   だから大丈夫(*^^*)
   僕が「大丈夫」と言ったら、本当に大丈夫です。
   一緒に頑張りましょう(*^^*)

恵利子:ありがとう。ありがとう。本当にありがとうございます!
    目の前が明るくなりました。今は涙でぐちゃぐちゃですが。
    想いの詰まった返信に胸が熱いです。ありがとうございました。

総レス数 1002
512 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200