2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 315

1 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 03:02:47.80 ID:wKWqx7Br0.net
・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
・LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016年3月18日-)http://lineblog.me/nishino/

・Instagram(2015年3月15日-) https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-) http://nishino.thebase.in/

前スレ:キングコング西野公論 314
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1485152083/

797 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 05:36:02.08 ID:FvuEb/600.net
六七質って元々売れっ子のイラストレーターだし他の33人は上乗せもあったとはいえ元のギャラが10万台とかだろ
今回の炎上騒動でクリエイター連中からキンコン西野の悪評は知れ渡っちまったから大っぴらに参加したとも言い辛そうだし
絵で食うのは大変だから仕事選り好み出来ないのは事実だから声がかかれば行くだろうけどモチベは下がるだろうなー

798 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 07:24:57.42 ID:sw1yi7+70.net
仕事の選り好みで干されるって無いよ
納期をブッチしたら流石に干されるけど

799 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 07:52:36.33 ID:VKC8qHm90.net
フワフワした指示で納品した絵をリテイクさせるんだろ?
下手くそな落書き付きで

800 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 08:54:01.87 ID:qUCYvU2C0.net
>>796
> 西野の本のおかげで六七質の名前が広まった

既に言われてるけど六七質は元々イラスト界隈では知られてた。
この絵本をきっかけに更に知名度が上がったようには全く見えない。

> 20万部以上売れる本に絵を描かせてもらえるならまたやりたい

自分の絵が何ページに載ってるのかも、どの部分担当なのかも
何一つわからない形だったら20万部だろうが恩恵はない。
逆に>>796に聞くけど、この絵本の中で誰の絵が一番いいと思った?

> 仕事の選り好みしてたらMUGENUPや業界から干されるかも

MUGENUPは単なるバイト紹介所みたいなもんで、干すも何もない。
どの人もここの専属でやってるとか雇われてる訳じゃない。
それにイラスト業界だっていちいち誰がどの仕事を断ったとか
そんなの把握もしてないし、そもそも仕事を選り好みしてると
知ったとしても、自分とこの依頼を受けてくれるなら何の問題もない。
「あいつ生意気だから干そうぜ」ってなるとでも?w

> それこそ西野さんのように

ベテランでもない芸人が仕事を選り好みするのとは全然話が違う。
というか若手のうちから偉そうに仕事を選り好む姿勢そのものが
芸人という生き物(西野風に言うなら)にそぐわない。

801 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 09:06:52.01 ID:4LMVgzTSO.net
>>800
なんだコイツきめぇ

802 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 09:08:27.76 ID:qUCYvU2C0.net
>>801
自分のほんの4行の書き込みに、これでもかとツッコミどころが
詰まってた事をまず恥じ入れよw

803 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 09:43:52.00 ID:4LMVgzTSO.net
>>802
めんどくせえ奴だな
いいか? 俺は別に西野を擁護してるわけじゃあない
だからって単純に全否定すりゃいいってもんでもないだろ

六七質の名前が既に知られてたって言うが
そういうお前は知ってたか? 何の作品によってだ?
「六七質」って名前を読めたのか?

少なくとも俺は今回の件で初めて六七質って奴を知った
西野が描いたんじゃなくて六七質って人が描いたのか、って声がネット上にも多い
ゴリ押し+炎上効果とはいえ25万部以上売ったのは事実なんだから
六七質の知名度アップには当然つながってる
プペルを見て六七質に仕事を依頼しようと考えた人も多いはずだ
なら六七質が次の西野との仕事を断る理由はないし
仮に断ったとしても後釜につきたがるイラストレーターなんていくらでもいるだろう

ナウシカの巨神兵のシーンが庵野秀明によるものということは
今となっちゃ有名な話だが、公開当時は全然知られていなかった
たとえ名前が表に出なくても評価する人は評価するし
自分自身のキャリアアップにも当然つながる
西野を嫌いだろうと給料が多少割に合わなかろうと
仕事の依頼なら別に断る意味はないってだけのハナシだよ

804 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 09:45:01.65 ID:sw1yi7+70.net
「薄利でもありがたい仕事なんだ文句言うな」って態度のが「奴隷開放」とか宣ってるの何の冗談だろか

805 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 09:50:22.08 ID:sw1yi7+70.net
草書が雑な割にリテイク多いしクライアントが作品を大事にしない、なのにもらえるのがたったの10万程度
ソシャゲのイラストの方がまだ宣伝にもなるし張り合いある

806 :LINEBLOG(1/2):2017/02/17(金) 09:53:53.41 ID:HDiLh3U70.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/624385307765835

吉本の社長と副社長に「向こう3年のスケジュールをたてたいので、それが可能な環境にしてもらっていいっすか?」と直訴して、
承諾いただき、先日、マネージャー陣大集合で向こう3年のスケジュールを完全に組みました。
とりあえず、東京オリンピックの前まではスケジュールが埋まりました。
その合間を縫って、こんな遊びの準備を。
確実に勝負を決めにいく時はありますが、ときどき、どうなるかわかんないコトをやります。

http://lineblog.me/nishino/archives/9261713.html

歩く個展
2017/2/17 08:53

直接、自分が被害を被ったり、批判されたりしたら、そりゃ守る家族や仲間や考えもあるだろうから、
相手が先輩であろうとやり返しちゃったらいいと思うんだけれど、
たとえば、自分とはまったく関係のないアカの他人の不倫に対して怒る人っているじゃない?
僕、ああいう人達の思考回路が1ミリも理解できないんだよね。

なんで他人同士の不倫で「許せない!」という感情が発動するのかが、まるで分からない。
当人同士にしか分からない事情があるのに、ついには「絶対に間違ってる!」と、
他人同士の付き合い方にメスを入れる人まで出てくる始末。スゲーな。
あれって、何なんだろうなぁ?

よく、「西野って、ホント、他人に興味がないよね」と言われるんだけれど、そんなことなくて、
セカオワもレディオフィッシュも大好きだし、ディオゲネスも好き。最近だと、シルビオ・ゲゼルの本を片っ端から読み漁った。
メチャクチャ興味がある。
ただ、自分の活動(人生)と、アカの他人の不倫を天秤にかけた時には、そりゃ、自分の活動に分があるのは当たり前の話で、
他人が二股しようが、三股しようが、四股しようが、自分の人生に1ミリも影響がないので、1秒も使わない。

(続く)

807 :LINEBLOG(2/2):2017/02/17(金) 09:57:20.13 ID:HDiLh3U70.net
(>>806続き)

今はね、『歩く個展』に興味があって、仕事合間の時間は、その準備に費やしております。
現在、全国を行脚中の『光る!えんとつ町のプペル展』は、これまでの個展と違って、絵に光を当てるのではなく、絵自体が光ります。
絵自体が光るので、ギャラリーの照明は必要ありませんし、もはやギャラリーで開催する必要がありません。
夜の鳥取砂丘で、鍾乳洞で、シャッター商店街で、『光る!えんとつ町のプペル展』は開催できるのです。
個展がギャラリーを飛び出して、歩けるようになったので、この"歩ける"を比喩ではなく、
本当に歩かせてやろうと思って、こんなものを作ることにしました。
http://imgur.com/5cO6Z2U.jpg

絵は41枚あるんだけれど、これを41人で背負って、街を行進してやろうと。
こうなってくると、もう集客の心配はありません。
集客しているところに、コチラから行けばいいので。
大晦日の明治神宮や行列のできるラーメン屋さんの前へ。

スタッフが、いろいろ調べてくれて、重量的に負担がかからないバッテリーを発見。
http://imgur.com/eKQZpEq.jpg

これで、1時間も持つんですって。
『歩く!光る!えんとつ町プペル展』は、どこかの夜に、ゲリラ的に20~30分ほど開催できればいいので、これで十分。
路上に設営するわけでもないので、警察の方から「何をしているんだ!」と言われた時は、
「運んでます」と返すシミュレーションまでバッチリ。
なるべく暗い田舎町を歩きたいな。
提灯を持って、練り歩くイメージっす。

こんなものが我が家の倉庫にあっても仕方がないので、
『歩く!光る!えんとつ町のプペル展』はバシバシ貸し出したいなぁと思っている。
あとは、その貸し借りの仕組みが滞りなく回るように整理しなきゃね。
あ、カンボジアにも持っていきたい。

空き時間にこんなことをやっているんだから、そりゃ、他人の不倫なんかにゃ興味がないよ。

808 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:00:51.81 ID:L0rsMVYD0.net
>路上に設営するわけでもないので、警察の方から「何をしているんだ!」と言われた時は、
>「運んでます」と返すシミュレーションまでバッチリ。

小中学生かよ、このバカ

809 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:19:22.38 ID:JC07DPUg0.net
不倫は単にその嫁や夫という被害者が発生するからだろ。わからんのかな

810 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:23:16.98 ID:qUCYvU2C0.net
>>803
前から六七質の絵は何度も見てたよ。あと帝国少年の絵も。
こういう細かな背景が特徴の絵を好む人は結構いて、
六七質や帝国少年の絵は定番のように紹介されてた。

プペルで号泣するような層は西野さんが描いたと勘違いしたままの情弱で、
誰が描いたかわざわざ調べるほど絵に興味ある層には六七質は元々知られてる。

それに六七質は百歩譲ってギリギリまだプラスがあったとしても、
他の32人のイラストレーターなんて完全に透明人間状態だろ。
「評価する人は評価する」と言うが、マジで六七質以外の人達は
何年経とうがこの絵本での仕事を評価される事はないだろうよ。
庵野の場合は「あの巨人兵のシーン、特に凄かったな」みたいに
言われてただろうから良い名刺になっただろうけど。

確かに10万円程度でも無いよりはいいから仕事受ける人もいるだろうけど、
本当にその程度の心持ちだよ。西野さんの絵本に携わるのは。
交通整理のバイトぐらいのモチベーションしか持てない、この方法では。

811 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:30:42.14 ID:36HL9Y5r0.net
>>808
西野さんに限らず、こういう屁理屈のアーティスト気取りを真面目に相手しなければならない警察や自治体ってほんとかわいそう。

812 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:35:37.13 ID:gswcptlyO.net
>>806 現状大した仕事も無いし今後増える見込みも無いって事だろ

813 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:42:19.54 ID:S7qKmI46O.net
>>809
人の心情や心理がわからん人間に面白い話はそりゃ書けないわなw

他人に興味ないよね、って発言も真意を理解できてないようだしw

814 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:44:41.81 ID:YuRGeml40.net
>シルビオ・ゲゼルの本を片っ端から読み漁った。

読み漁っちゃったんだフーン
またサラっと嘘を言うねぇ

815 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:46:39.03 ID:r4dNx5sR0.net
道交法はちゃんとクリア出来るかその辺は考えているのかな西野さん

816 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:57:32.35 ID:mpKGeciHO.net
>>788
たーのしー!

817 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:10:27.11 ID:c5Fl9Bc60.net
庵野は勉強してアルバイトで原画やって現場で実力が評価されるようになったんであってそれはまぁ普通の話
ナウシカだって人手不足のスタッフ募集に応募して採用されたんだしね
西野のいう超分業体制なんて自分の名前だけ押し出すための方便で
六七質みたいな名前売れてる人ならともかく
「僕はプペルの○ページの中の煙を描きました!」とか言われてもハァ?だろう
結果的に描き込みは多いけど人物が浮いたりストーリーとあってなかったりでかけた時間に対してあまりにも雑な代物が出来てしまった

818 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:18:00.31 ID:qUCYvU2C0.net
>>807
ゲリラでやるメリットが見当たらない。
西野さんが最近知ったばかりのバンクシーのゲリラ的活動に
引っ張られてるだけにしか見えない。
西野さんは別に指名手配されてる訳でもないんだから。

819 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:27:38.04 ID:1//C6HSg0.net
単純に一般市民に取っちゃ邪魔なだけだし
細々と描かれてて綺麗なだけでパッと見で訴えるような絵じゃないから背負って歩かれても何も面白くないと思うんだが
というか最悪捕まるんじゃねぇの?

820 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:31:51.91 ID:MBUJU/400.net
>>814
読み漁る暇があるなら早くリターンを消化してほしいよな

821 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:32:58.35 ID:Y5wkb7ZH0.net
うわぁ、大晦日の明治神宮でやられたらマジ迷惑だわ
夜の鳥取砂丘でゲリラしてろよ
エリート信者以外誰もこねーから

822 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:47:20.03 ID:+AozpRpi0.net
背負って歩く奴が以上にニコニコしてたらまさに宗教だし
恥ずかしがったり無表情だったりしても何かの罰ゲームにしか見えない

どう考えても近寄りたくない集団になるだけだわ

823 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:52:51.03 ID:LrWTDL9c0.net
絵見たい奴は歩きながらストーキングしろってことか?
見たい奴居るとは思えないが

824 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:56:35.92 ID:r4dNx5sR0.net
物背負わせて行進させられるとか正に西野さんの奴隷だな

825 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:10:11.22 ID:azIBbtt00.net
>>806
>他人が二股しようが、三股しようが、四股しようが、自分の人生に1ミリも影響がないので、1秒も使わない。

何秒かけてブログ更新してんだよ。

826 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:11:45.56 ID:qUCYvU2C0.net
以前ニコ生で

> それこそ『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』じゃないけれど、
> 毎日東京のどっかでゲリラで個展やっちゃう。
> で、夜7時から9時までの2時間しかしない!
> 見つけられなかったら、もう終わり! もうそこで。
> 一人しか見つける人がいなかったら、その人が独り占め!
> 光バッて点いたところをバシッて写真に撮ってインスタに上げて、
> で、こっからヒント探して、「あそこらへんちゃうか?」
> みたいなことでお客さんがとにかく鬼ごっこみたいに探すみたいな。
> ゲリラの個展を毎日どっかでやっちゃうみたいなのは…
> 「アイッツ、まったオモロイことしてんなー!」みたいな。

夢見すぎっつーか甘すぎ…。
都内在住の西野ファンは探すだろうけど、それ以外の普通の人は
光る絵のありかを探して都内を右往左往する理由がない。

それに誰も見てない隙に壁に描いて立ち去るバンクシーと違って、
41人ものでかい絵を背負った人達は誰かに見つけてもらえなきゃ
ただただ虚しくウロつき回るだけになる。
どこに居るかわざと判らないように発表する意味がない。

827 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:14:08.26 ID:r4dNx5sR0.net
自分で背負って歩かない限りはおもろい事でもなんでもないよ

828 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:19:35.28 ID:LrWTDL9c0.net
ただの静かなチンドン屋だよな

829 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:22:57.68 ID:7Ur1AUqS0.net
西野の絵を背負える権利が売られるのか

830 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:25:50.18 ID:kPVvokQp0.net
歩く個展、ちんどん屋とか看板背負ってる人(サンドイッチマン)とやってること一緒だろうから、たぶん許可取らずに実施したら道路交通法違反になるでしょうね。

831 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:27:37.31 ID:pYAXZ79v0.net
スタッフ()も道連れで道路交通法違反者になりますね

832 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:29:12.88 ID:16H/h37v0.net
次からは絵描きさんをクラウドファンディングで「次の絵本の絵が描けるオーディションに応募出来る権利」として売り出せば集めればいいよ。
イベントで働ける権利を買ってでも働きたい人がいっぱいいる西野さんの信者なら、10万で出しても50人くらい買うんじゃない?

833 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:29:31.64 ID:jQk25bre0.net
展示場所お知らせメールをもらえる権利も売りそう

834 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:33:29.82 ID:MBUJU/400.net
西野さんの夢を40人のステキな仲間と一緒に背負えたあの日、一生忘れません!
うちの三歳の息子も重たい絵をヨイショヨイショと背負って歩いて…その姿に涙が止まりませんでした!きっと息子もあの日のドキドキを一生忘れないはず…
西野さん最高の一日をありがとうございました!

みたいな信者がいるはず

835 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:34:31.59 ID:sw1yi7+70.net
バッテリーから火出てカチカチ山にならなきゃいいけどな

836 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 13:10:33.31 ID:S7qKmI46O.net
子供が背負っておきたらジャングルジム事件と絡ませて叩かれるな

さすがに(西野さん以外の)怪我人やらが出るのはイヤだなあ

837 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 13:26:54.18 ID:+AozpRpi0.net
>>807
>
> なるべく暗い田舎町を歩きたいな。
> 提灯を持って、練り歩くイメージっす。

そんな場所に人いるのかね?
一部の大都市を除いてほとんど車社会だし

>
> 警察の方から「何をしているんだ!」と言われた時は、
> 「運んでます」と返すシミュレーションまでバッチリ。
>

飲み屋街の近くだと警察よりも怖い人が文句つけてきそう

838 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 13:48:04.69 ID:S7qKmI46O.net
この手の道交法違反は現行犯なのかね?

現行犯でなければ言い訳を先にネットで公開すると計画的な犯行だよな?

839 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 13:49:42.51 ID:EvmFZ3rX0.net
>>806
他人に興味はないと言いつつ、自分の発言に他人がどう反応するかは興味津々な西野さん。「批判された!」と認定し反撃する範囲が異様に大きいので、アカの他人の不倫を批判する人と似たり寄ったりでは

840 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 13:53:18.84 ID:Y5wkb7ZH0.net
誰も見たことの無い次世代エンターテイメント

バーベキュー、文化祭、カレー作り、チンドン屋

841 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 13:58:06.93 ID:4DyqPUBv0.net
> 「アイッツ、まったオモロイことしてんなー!」みたいな。

キモすぎだろ。というか面白いと思ってやってたのか

842 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:08:14.64 ID:qUCYvU2C0.net
西野さんの脳内では「愉快なサーカスのパレードがやって来た!」
みたいな図が浮かんでるっぽいけど、客観性ゼロだね。
世間は西野さんに愉快なサーカス団長キャラなんて微塵も感じてない。

最近とんと見ないなと思ってたら>>766のような醜悪極まりない
話題作りで久しぶりに名前を聞いたり、とにかくイメージが汚い。
愉快とかメルヘンとはおよそ真逆の存在。

843 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:26:18.45 ID:1+PkaIeb0.net
>>814
「読んだ」と言うだけで中身を語らないアホの典型だよね

844 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:34:55.95 ID:JLUwONRl0.net
>>830
それも、「ボクのやり方に嫉妬した連中による逮捕」になるのかねw

845 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:38:11.70 ID:fXt8LP+10.net
>>835
胡散臭い同志の茂木健一郎、佐野研二郎、浅葉克己のインチキ展覧会では子供を焼き殺したもんね…。
茂木らはダンマリで偽善者Facebookとか繰り返してるけど。

846 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:40:23.30 ID:p8vrfhY70.net
多分サーカスのパレードのようにはいかないんだろうね
こないだの旅館みたいなみっともない事になると思う
学習能力なさそうだし

847 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:40:52.71 ID:JLUwONRl0.net
>>841
実際、「先輩からネチネチ言われた」みたいな恨み言が多い(批判は認識してる)のに、
「『まった』オモロイことしてんなー」という妄想はどこから生まれるのか…。

848 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:54:14.54 ID:LrWTDL9c0.net
人から面白く見られたいのになんで芸人辞めたんだろ

849 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 15:01:44.78 ID:mpKGeciHO.net
>>841
また寒いことしてんなー

だよなw

850 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 15:10:49.15 ID:qUCYvU2C0.net
>>848
山里がスランプに陥って自信喪失していた時期をこう振り返ってた。
「『面白いと言われたい』という感情がいつしか『面白くないと思われたくない』に変わっていた」

前者は自信に満ちた攻めの姿勢、後者は臆病な守りの姿勢。
試合にさえ出なければ少なくとも負ける事はない。

西野さんはしょっちゅう「一番面白い人間に俺はなる!」とか言ってるけど、
まぁ言う分にはタダだしね。
でも無意識レベルの心の奥底では「面白くないと言われたくない」という
ビクビクした逃げの姿勢でいるんだと思う。

851 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 15:23:04.55 ID:pXn0CCPK0.net
人が背負っててチラチラ動くような状態の絵を観たい?
こんなのパフォーマンスの一貫で絵画鑑賞は二の次じゃん
目立てばなんでもいいっていう人の考えることらしいけどさw

852 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 16:13:06.85 ID:/rJp34m/0.net
てか
いつまであの大した事ない本にしがみ付いてんの?
て感じだ

853 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 16:20:04.51 ID:qG0mOVXJ0.net
ブログのレディオフィッシュと書いた箇所をオリラジに訂正したのは何故かねえ

854 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 16:48:07.20 ID:16H/h37v0.net
>>851
確かに回転寿司の寿司よりも速い速度で動く絵をゆっくり鑑賞なんてできないな

ただの宣伝にしかならんね

855 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 16:52:57.81 ID:szzIzY2j0.net
そういう事をしましたって実績だけほしいんだろうから
他人に絵が見えようが見えまいが関係ないのかも

856 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 16:57:18.08 ID:DWHhBYU/0.net
静かなチンドン屋w

本当にゲリラ的にやるなら前以て「こんなんやるよーおもろいやろー」なんて言っちゃダメだよな
アイディアの時点で信者の称賛欲しがる西野さんの悪い癖
それにその瞬間その場所にいなきゃ見れないバンクシーの作品ならともかく
書店どころかネット上で無料でも見れる絵をいちいち探し回る訳ないじゃん
それこそ「絵を背負ってる奴の写真取ってSNSに上げたら賞金十万円!」くらいやれよw

857 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 17:01:53.27 ID:97anE1270.net
>>856
そんな事言うと「見つけた人に賞金10万円をあげられる権利 150.000円」なんて始めちゃうよ

858 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 19:26:20.50 ID:OgtgeSrY0.net
自分が大スターで人気者って前提のゲリラ行為だな
インスタの画像見て追いかけるの信者ぐらいだろうに
そして集まった人数も盛りまくるんだろうな

859 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 19:48:18.21 ID:DWHhBYU/0.net
ETチャレンジのときもゴール時にファンやマスコミが大集合したみたいにゲスリードしてるしな

860 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 21:29:06.01 ID:qUCYvU2C0.net
絵本の帯に「マカオ現代挿絵コンクール審査員賞受賞」とあるが
このコンクールについて調べてもやる気のないFBが一個出てきただけで、
とても2017年とは思えないくらい詳しい情報が出てこない。
それに西野さんもこのコンクールについて全然触れない。

おそらく最優秀賞とか銀賞とかある中で、審査員賞は全然自慢にならないほど
低いものだったんじゃないかと。まぁ他の大会でも審査員賞ってのは大体そうだし。

「これだけ宣伝しても思ったように売れない、何かもっと起爆剤はないか」
という時は何かのコンクールで優勝するのが爆発の可能性に一番近いけど、
逆にそこで出た結果が烙印みたいにもなってしまう。
とは言え、このコンクールの情報が日本では全然出てないから烙印にもならんか。

861 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 22:00:44.56 ID:DWHhBYU/0.net
そういや『クレイアニメでカンヌ』とかいう戯れ言も
当たり前のように無かったことになったな

862 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 22:36:04.39 ID:S7qKmI46O.net
西野さんが何かやろうと言うのを見るたびに、仁王立ちしたペンタゴンとブラックホールが頭に浮かぶ

863 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 23:40:53.05 ID:1IrdeivH0.net
審査員賞の賞金が5000マカオ・パタカ
日本円で7万円くらい

864 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 03:46:44.79 ID:eChI5b7xO.net
挿絵コンクールって西野さんには意味ないじゃんw

865 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 03:55:04.74 ID:JZqHV+8K0.net
線画が西野で塗りだけ業者ならともかく原案レベルで西野の絵じゃねぇしな

866 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 08:07:27.84 ID:NJ1e31R/0.net
しかしプペルは世間で全く消えたな
無料公開してYouTubeみたいに再生回数でも分かりゃまた違うのかもしれないけど、今更実はカウントしてました!とか言われても嘘くさいしな
お試しで見て買いたいと思った数万人の売上と引き換えに、絵本作家の信頼を一気に失った気がする
信者以外に、次回作楽しみー!なんて言ってる声聞いたことあるか?

867 :Facebook:2017/02/18(土) 09:48:56.05 ID:lhjzmbAI0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/624643131073386

『ハミダシター』の地上波放送が決定しました。
宜しくでーす!

http://www.yoppy.tokyo/articles/12343
“キンコン西野×吉田尚記”はみ出し者対談が地上波進出決定! 〜吉田アナは喋りの暴走機関車?

868 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 10:31:56.57 ID:exIMbwJe0.net
2chですらもうこの男に飽きてる
何も持ってないのにテレビ仕事辞めたらこんなもんだよな

869 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 11:46:50.79 ID:d2M9tiOh0.net
才能ある芸人の間で切磋琢磨しあうより
一般人にチヤホヤされる方を選んじゃったんだもんな
まあ一生食っていける蓄えがあるなら好きにやればいいんじゃない

870 :Facebook:2017/02/18(土) 13:18:34.26 ID:lhjzmbAI0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/625102757694090

昔から権力が嫌いで、
「権力をからかうには芸人が一番だろう」と、その勢いのまま、芸人生活をスタートさせて、
他人から見れば明らかに勝ち目のない勝負を挑みまくって、
何度か死にかけたんだけれど、
根性とアイデアで乗りきって、なんとか今日まで生きてます。
引き続き頑張ります。

文学金魚 No.050 『えんとつ町のプペル』
http://gold-fish-press.com/archives/46023

871 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 13:23:01.72 ID:2BBkjBKB0.net
>昔から権力が嫌い

初耳w

872 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 13:30:51.61 ID:S1B8EIpo0.net
西野さんが今日、NHK教育で午後3時からの「ぼくの絵わたしの絵」にゲスト出演するみたい

873 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 13:33:10.55 ID:NFbOaa490.net
テレビに縁遠くなってから、テレビに呼ばれるだびにアピールが凄かった気がするんだけど、今回の教育テレビの件はSNSで書いてたっけ?

874 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 14:16:13.39 ID:exIMbwJe0.net
多分他のゲストも居るから大人しく座ってるだろう

875 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 15:09:16.79 ID:q5wPlypf0.net
今まで西野さんがやった「権力をからかう」という内容の漫才やコントを教えてください

876 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 15:12:58.42 ID:UOlHpYjp0.net
プペルの炎上騒動の時に秋元康とか今まで接点あったなんて
聞いたこともないような大物の名前書き連ねて相談したとか
ほざいてたことすーーーーっかり忘れてら

877 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 15:27:56.47 ID:aFigc9YC0.net
>>870
吉本の多大な権力を翳しながら仕事してるのはどう思ってるのかね

878 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 15:30:37.76 ID:fAWg57DO0.net
権力が嫌いと言いながら吉本の権力にすがりまくってる気もする

879 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 15:32:42.45 ID:3W66yAaz0.net
本当に大物たちと交流なんてあるのかね

880 :LINEブログ:2017/02/18(土) 15:36:17.93 ID:30q5S16+0.net
http://lineblog.me/nishino/archives/9261931.html

長い長い物語
2017/2/18 13:16

もう何年も前から言っているが、僕の絵本は、絵本の仮面をかぶった"おみやげ"で、
たとえば『えんとつ町のプペル』は絵本単体で完結した作品ではない。

僕は「作品がお客さんの手に届くまで」を『作品を作る』と定義し、
絵本を作るときは、文章を書いたり、絵を描いたりするのと同じ熱量で、
お客さんの手に届くまでの導線をキチンと作る。

その一つが個展だろう。
去年11月に『えんとつ町のプペル展』の巡回展をスタートさせて、
すでに3万人以上の方にお越しいただいた。
その出口で、おみやげの『えんとつ町のプペル』を手にとっていただいているのだ。

僕はまず、5000部~1万部でヒットと呼ばれる絵本市場において、
10万部売れるかどうかは分からないけれど、確実に2〜3万部は売れる仕組みを
作ろうと考えた。10万部、100万部への挑戦権を常に持ち続ける為にだ。

そこで、本屋さんとの共存を進めながらも、本屋さんに頼りきらない本の
届け方を模索し、『体験(個展)×おみやげ(絵本)』という今の形に至った。
特に現実世界だと、本屋さんには棚面積があって、次から次へと入荷される新刊に
押し出されてしまうという物理的制約があるから、それを取っ払ってしまおうと。

映画館で流す映画が、スクリーンのサイズ(縦横比)に合わせて作られるように、
絵本『えんとつ町のプペル』は、本として成立させることはもちろんのこと、
ギャラリーで絵を展示させることを踏まえて作っている。
だから僕の絵本は、絵のページと文章のページは完全に分かれていて、
絵の上に文章が載っているということがない。
絵単体(アート作品)として展示した時に、文章部分の余白を残している絵だと、
少なくとも僕の作品においては情報量が落ちてしまうと思ったので。
あと、海外で個展をする時に、言語がブレーキをかけると思ったので。

絵本の分業制にしても、
絵本の無料化にしても、
それら全ては『えんとつ町のプペル』という活動で、
そして『えんとつ町のプペル』は、まだ4分の1ほどしか世に出せていない。

このあと、二の矢、三の矢を用意している。

具体的に言うと、『えんとつ町』は海に出ることが禁止されているんだけれど、
何故、『えんとつ町』の権力者が海に出ることを禁止したのな、
何故、『えんとつ町』を閉ざしたのかは、絵本では語られていない。

僕のオンラインサロンの人達には全部話しているけれど、
とにもかくにも『えんとつ町のプペル』が全て完成するまでには、
早くても、あと3年はかかる。

長い長い物語です。

881 :Facebook:2017/02/18(土) 15:42:12.55 ID:30q5S16+0.net
結構、勘違いされている方が多いので、書いておきます。
これから、更に活動を拡大していく中で、
せっかく人を集めても『おみやげ』がないと意味がないので、
『おみやげ』を最初に作ったという話です。
(※リンク:>>880
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/625133677690998


とにかく毎日Yahoo!ニュースに登場する男です。
いや、
『まだ続編を残している』じゃなくて、
『おみやげ』を作ったばかりなので、
『まだ本編を残している』という感じっす。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/625158334355199

……………………………………………………………………
キンコン西野「プペル」“続編”構想明かす「二の矢、三の矢を用意してる」
スポニチアネックス

お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(36)が18日、自身のブログを更新。
自身が手掛けた絵本「えんとつ町のプペル」に“続編”の構想があることを明かした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00000101-spnannex-ent

882 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 15:43:11.57 ID:fAWg57DO0.net
言いたい事がまるでわからない

883 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 16:05:56.86 ID:tQ5Ye5nZ0.net
「あと三年はかかるから、現時点で百万部に程遠くてもまだ負けてない」

884 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 16:23:01.94 ID:SFYcBPHV0.net
絵本そのものをお土産に例えるのは違くないか?
例外もあるだろうけど基本的にお土産は第一の目的じゃなくて
観光地を訪ねて楽しんだ際についでに買ったりする物。
まず観光地に訪ねたくなるような魅力がないと土産物は無力。

西野さんの理屈では
・観光地=原画展や絵本絡みのイベント
・土産物=絵本

となってるけど、まず絵本が売れないと各種イベントに
人を呼べない事を考えると立場が逆だと思うんだが。

885 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 16:36:50.06 ID:exIMbwJe0.net
要するに絵本を作りたいっていう気持ちは無いって事だけは分かる

886 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 16:51:15.14 ID:j3jAcz0E0.net
作家なら土産物扱いなんて普通しない
買って来た後持て余す木彫りの熊レベルのモノだって白状してるのと一緒
土産物って現地では良く見えても家で見たら……ってモノ多数だし

887 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 16:57:33.21 ID:Ckp+fHTF0.net
>>870
×権力をからかう
○酸っぱい葡萄

改革が成ったら前統治者より酷い独裁者になる
醜いサヨクとかと同じ。

888 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 17:05:27.82 ID:NPuVAIlQ0.net
さすがお笑いのステータスがペコって凹んでるだけのことはあるな。

889 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 17:05:36.60 ID:djG35P/m0.net
なんかゴチャゴチャ言ってるけど
個展やれば見に来た奴が買っていく→個展やる度に必ず売れる→いつかは100万部
って言いたいんだろうか?

890 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 18:15:24.47 ID:l/hcM2wW0.net
話が薄いからなぜ海に出るのを禁止したんだろうなんて
信者意外誰も気にならないのに
まじで舞台の脚本が一番向いてるんじゃない
キンコンの漫才と一緒で勢いで面白いふうに
見せる腕はあるんだから

891 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 19:20:53.95 ID:oEFXEYQZ0.net
延々と同じ話をして恥ずかしくないのかこいつは?つまらんネタを毎日繰り返してるとその辺の感覚がなくなるもんなのか

892 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 19:27:27.39 ID:6+Mi5+vo0.net
「続編作るんでまた前と同じメンバー集めてね!」

893 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 19:40:37.10 ID:9p12QD250.net
ワンピースですら読者の作中の疑問を単行本で作者が回答してるのに何様のつもりなんだろうか

894 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 19:43:29.42 ID:nr/m1XTY0.net
作中の謎に関して評論家や一般人の色んな考察が出回るような作品に憧れて適当に謎っぽいことを作ったに一票

895 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 19:49:55.21 ID:txRcK+Ee0.net
誰も考察なんかしないのにな

896 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 19:51:23.86 ID:tQ5Ye5nZ0.net
そもそも最初の設定じゃ四方を断崖で囲まれた立地だったのに
「何故町の権力者は海に出るのを禁じたのか?」とか後付けでドヤられてもねえ

「崖の底の町がどんな産業で成り立ってんですか?」「え、じゃあ港があることにしとこう」
「そしたら住人が海に出て、星空の存在知っちゃいますけど」「え、え、じゃあ海に出るのは禁止で!」
西野さんの都合じゃん

総レス数 1002
512 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200