2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 315

796 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 04:44:38.74 ID:4LMVgzTSO.net
あれこれ言っても西野の本のおかげで六七質の名前が(大々的にではないにせよ)広まったのは事実なわけで
20万部以上売れる本に絵を描かせてもらえるならまたやりたいって人も出てくるだろう
仕事の選り好みしてたらMUGENUPや業界から干されるかもしれない、それこそ西野さんのように
ただでさえイラストで食ってくのは大変らしいから強く不満も言えないのが実際のとこだろうな

797 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 05:36:02.08 ID:FvuEb/600.net
六七質って元々売れっ子のイラストレーターだし他の33人は上乗せもあったとはいえ元のギャラが10万台とかだろ
今回の炎上騒動でクリエイター連中からキンコン西野の悪評は知れ渡っちまったから大っぴらに参加したとも言い辛そうだし
絵で食うのは大変だから仕事選り好み出来ないのは事実だから声がかかれば行くだろうけどモチベは下がるだろうなー

798 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 07:24:57.42 ID:sw1yi7+70.net
仕事の選り好みで干されるって無いよ
納期をブッチしたら流石に干されるけど

799 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 07:52:36.33 ID:VKC8qHm90.net
フワフワした指示で納品した絵をリテイクさせるんだろ?
下手くそな落書き付きで

800 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 08:54:01.87 ID:qUCYvU2C0.net
>>796
> 西野の本のおかげで六七質の名前が広まった

既に言われてるけど六七質は元々イラスト界隈では知られてた。
この絵本をきっかけに更に知名度が上がったようには全く見えない。

> 20万部以上売れる本に絵を描かせてもらえるならまたやりたい

自分の絵が何ページに載ってるのかも、どの部分担当なのかも
何一つわからない形だったら20万部だろうが恩恵はない。
逆に>>796に聞くけど、この絵本の中で誰の絵が一番いいと思った?

> 仕事の選り好みしてたらMUGENUPや業界から干されるかも

MUGENUPは単なるバイト紹介所みたいなもんで、干すも何もない。
どの人もここの専属でやってるとか雇われてる訳じゃない。
それにイラスト業界だっていちいち誰がどの仕事を断ったとか
そんなの把握もしてないし、そもそも仕事を選り好みしてると
知ったとしても、自分とこの依頼を受けてくれるなら何の問題もない。
「あいつ生意気だから干そうぜ」ってなるとでも?w

> それこそ西野さんのように

ベテランでもない芸人が仕事を選り好みするのとは全然話が違う。
というか若手のうちから偉そうに仕事を選り好む姿勢そのものが
芸人という生き物(西野風に言うなら)にそぐわない。

801 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 09:06:52.01 ID:4LMVgzTSO.net
>>800
なんだコイツきめぇ

802 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 09:08:27.76 ID:qUCYvU2C0.net
>>801
自分のほんの4行の書き込みに、これでもかとツッコミどころが
詰まってた事をまず恥じ入れよw

803 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 09:43:52.00 ID:4LMVgzTSO.net
>>802
めんどくせえ奴だな
いいか? 俺は別に西野を擁護してるわけじゃあない
だからって単純に全否定すりゃいいってもんでもないだろ

六七質の名前が既に知られてたって言うが
そういうお前は知ってたか? 何の作品によってだ?
「六七質」って名前を読めたのか?

少なくとも俺は今回の件で初めて六七質って奴を知った
西野が描いたんじゃなくて六七質って人が描いたのか、って声がネット上にも多い
ゴリ押し+炎上効果とはいえ25万部以上売ったのは事実なんだから
六七質の知名度アップには当然つながってる
プペルを見て六七質に仕事を依頼しようと考えた人も多いはずだ
なら六七質が次の西野との仕事を断る理由はないし
仮に断ったとしても後釜につきたがるイラストレーターなんていくらでもいるだろう

ナウシカの巨神兵のシーンが庵野秀明によるものということは
今となっちゃ有名な話だが、公開当時は全然知られていなかった
たとえ名前が表に出なくても評価する人は評価するし
自分自身のキャリアアップにも当然つながる
西野を嫌いだろうと給料が多少割に合わなかろうと
仕事の依頼なら別に断る意味はないってだけのハナシだよ

804 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 09:45:01.65 ID:sw1yi7+70.net
「薄利でもありがたい仕事なんだ文句言うな」って態度のが「奴隷開放」とか宣ってるの何の冗談だろか

805 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 09:50:22.08 ID:sw1yi7+70.net
草書が雑な割にリテイク多いしクライアントが作品を大事にしない、なのにもらえるのがたったの10万程度
ソシャゲのイラストの方がまだ宣伝にもなるし張り合いある

806 :LINEBLOG(1/2):2017/02/17(金) 09:53:53.41 ID:HDiLh3U70.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/624385307765835

吉本の社長と副社長に「向こう3年のスケジュールをたてたいので、それが可能な環境にしてもらっていいっすか?」と直訴して、
承諾いただき、先日、マネージャー陣大集合で向こう3年のスケジュールを完全に組みました。
とりあえず、東京オリンピックの前まではスケジュールが埋まりました。
その合間を縫って、こんな遊びの準備を。
確実に勝負を決めにいく時はありますが、ときどき、どうなるかわかんないコトをやります。

http://lineblog.me/nishino/archives/9261713.html

歩く個展
2017/2/17 08:53

直接、自分が被害を被ったり、批判されたりしたら、そりゃ守る家族や仲間や考えもあるだろうから、
相手が先輩であろうとやり返しちゃったらいいと思うんだけれど、
たとえば、自分とはまったく関係のないアカの他人の不倫に対して怒る人っているじゃない?
僕、ああいう人達の思考回路が1ミリも理解できないんだよね。

なんで他人同士の不倫で「許せない!」という感情が発動するのかが、まるで分からない。
当人同士にしか分からない事情があるのに、ついには「絶対に間違ってる!」と、
他人同士の付き合い方にメスを入れる人まで出てくる始末。スゲーな。
あれって、何なんだろうなぁ?

よく、「西野って、ホント、他人に興味がないよね」と言われるんだけれど、そんなことなくて、
セカオワもレディオフィッシュも大好きだし、ディオゲネスも好き。最近だと、シルビオ・ゲゼルの本を片っ端から読み漁った。
メチャクチャ興味がある。
ただ、自分の活動(人生)と、アカの他人の不倫を天秤にかけた時には、そりゃ、自分の活動に分があるのは当たり前の話で、
他人が二股しようが、三股しようが、四股しようが、自分の人生に1ミリも影響がないので、1秒も使わない。

(続く)

807 :LINEBLOG(2/2):2017/02/17(金) 09:57:20.13 ID:HDiLh3U70.net
(>>806続き)

今はね、『歩く個展』に興味があって、仕事合間の時間は、その準備に費やしております。
現在、全国を行脚中の『光る!えんとつ町のプペル展』は、これまでの個展と違って、絵に光を当てるのではなく、絵自体が光ります。
絵自体が光るので、ギャラリーの照明は必要ありませんし、もはやギャラリーで開催する必要がありません。
夜の鳥取砂丘で、鍾乳洞で、シャッター商店街で、『光る!えんとつ町のプペル展』は開催できるのです。
個展がギャラリーを飛び出して、歩けるようになったので、この"歩ける"を比喩ではなく、
本当に歩かせてやろうと思って、こんなものを作ることにしました。
http://imgur.com/5cO6Z2U.jpg

絵は41枚あるんだけれど、これを41人で背負って、街を行進してやろうと。
こうなってくると、もう集客の心配はありません。
集客しているところに、コチラから行けばいいので。
大晦日の明治神宮や行列のできるラーメン屋さんの前へ。

スタッフが、いろいろ調べてくれて、重量的に負担がかからないバッテリーを発見。
http://imgur.com/eKQZpEq.jpg

これで、1時間も持つんですって。
『歩く!光る!えんとつ町プペル展』は、どこかの夜に、ゲリラ的に20~30分ほど開催できればいいので、これで十分。
路上に設営するわけでもないので、警察の方から「何をしているんだ!」と言われた時は、
「運んでます」と返すシミュレーションまでバッチリ。
なるべく暗い田舎町を歩きたいな。
提灯を持って、練り歩くイメージっす。

こんなものが我が家の倉庫にあっても仕方がないので、
『歩く!光る!えんとつ町のプペル展』はバシバシ貸し出したいなぁと思っている。
あとは、その貸し借りの仕組みが滞りなく回るように整理しなきゃね。
あ、カンボジアにも持っていきたい。

空き時間にこんなことをやっているんだから、そりゃ、他人の不倫なんかにゃ興味がないよ。

808 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:00:51.81 ID:L0rsMVYD0.net
>路上に設営するわけでもないので、警察の方から「何をしているんだ!」と言われた時は、
>「運んでます」と返すシミュレーションまでバッチリ。

小中学生かよ、このバカ

809 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:19:22.38 ID:JC07DPUg0.net
不倫は単にその嫁や夫という被害者が発生するからだろ。わからんのかな

810 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:23:16.98 ID:qUCYvU2C0.net
>>803
前から六七質の絵は何度も見てたよ。あと帝国少年の絵も。
こういう細かな背景が特徴の絵を好む人は結構いて、
六七質や帝国少年の絵は定番のように紹介されてた。

プペルで号泣するような層は西野さんが描いたと勘違いしたままの情弱で、
誰が描いたかわざわざ調べるほど絵に興味ある層には六七質は元々知られてる。

それに六七質は百歩譲ってギリギリまだプラスがあったとしても、
他の32人のイラストレーターなんて完全に透明人間状態だろ。
「評価する人は評価する」と言うが、マジで六七質以外の人達は
何年経とうがこの絵本での仕事を評価される事はないだろうよ。
庵野の場合は「あの巨人兵のシーン、特に凄かったな」みたいに
言われてただろうから良い名刺になっただろうけど。

確かに10万円程度でも無いよりはいいから仕事受ける人もいるだろうけど、
本当にその程度の心持ちだよ。西野さんの絵本に携わるのは。
交通整理のバイトぐらいのモチベーションしか持てない、この方法では。

811 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:30:42.14 ID:36HL9Y5r0.net
>>808
西野さんに限らず、こういう屁理屈のアーティスト気取りを真面目に相手しなければならない警察や自治体ってほんとかわいそう。

812 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:35:37.13 ID:gswcptlyO.net
>>806 現状大した仕事も無いし今後増える見込みも無いって事だろ

813 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:42:19.54 ID:S7qKmI46O.net
>>809
人の心情や心理がわからん人間に面白い話はそりゃ書けないわなw

他人に興味ないよね、って発言も真意を理解できてないようだしw

814 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:44:41.81 ID:YuRGeml40.net
>シルビオ・ゲゼルの本を片っ端から読み漁った。

読み漁っちゃったんだフーン
またサラっと嘘を言うねぇ

815 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:46:39.03 ID:r4dNx5sR0.net
道交法はちゃんとクリア出来るかその辺は考えているのかな西野さん

816 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 10:57:32.35 ID:mpKGeciHO.net
>>788
たーのしー!

817 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:10:27.11 ID:c5Fl9Bc60.net
庵野は勉強してアルバイトで原画やって現場で実力が評価されるようになったんであってそれはまぁ普通の話
ナウシカだって人手不足のスタッフ募集に応募して採用されたんだしね
西野のいう超分業体制なんて自分の名前だけ押し出すための方便で
六七質みたいな名前売れてる人ならともかく
「僕はプペルの○ページの中の煙を描きました!」とか言われてもハァ?だろう
結果的に描き込みは多いけど人物が浮いたりストーリーとあってなかったりでかけた時間に対してあまりにも雑な代物が出来てしまった

818 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:18:00.31 ID:qUCYvU2C0.net
>>807
ゲリラでやるメリットが見当たらない。
西野さんが最近知ったばかりのバンクシーのゲリラ的活動に
引っ張られてるだけにしか見えない。
西野さんは別に指名手配されてる訳でもないんだから。

819 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:27:38.04 ID:1//C6HSg0.net
単純に一般市民に取っちゃ邪魔なだけだし
細々と描かれてて綺麗なだけでパッと見で訴えるような絵じゃないから背負って歩かれても何も面白くないと思うんだが
というか最悪捕まるんじゃねぇの?

820 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:31:51.91 ID:MBUJU/400.net
>>814
読み漁る暇があるなら早くリターンを消化してほしいよな

821 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:32:58.35 ID:Y5wkb7ZH0.net
うわぁ、大晦日の明治神宮でやられたらマジ迷惑だわ
夜の鳥取砂丘でゲリラしてろよ
エリート信者以外誰もこねーから

822 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:47:20.03 ID:+AozpRpi0.net
背負って歩く奴が以上にニコニコしてたらまさに宗教だし
恥ずかしがったり無表情だったりしても何かの罰ゲームにしか見えない

どう考えても近寄りたくない集団になるだけだわ

823 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:52:51.03 ID:LrWTDL9c0.net
絵見たい奴は歩きながらストーキングしろってことか?
見たい奴居るとは思えないが

824 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 11:56:35.92 ID:r4dNx5sR0.net
物背負わせて行進させられるとか正に西野さんの奴隷だな

825 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:10:11.22 ID:azIBbtt00.net
>>806
>他人が二股しようが、三股しようが、四股しようが、自分の人生に1ミリも影響がないので、1秒も使わない。

何秒かけてブログ更新してんだよ。

826 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:11:45.56 ID:qUCYvU2C0.net
以前ニコ生で

> それこそ『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』じゃないけれど、
> 毎日東京のどっかでゲリラで個展やっちゃう。
> で、夜7時から9時までの2時間しかしない!
> 見つけられなかったら、もう終わり! もうそこで。
> 一人しか見つける人がいなかったら、その人が独り占め!
> 光バッて点いたところをバシッて写真に撮ってインスタに上げて、
> で、こっからヒント探して、「あそこらへんちゃうか?」
> みたいなことでお客さんがとにかく鬼ごっこみたいに探すみたいな。
> ゲリラの個展を毎日どっかでやっちゃうみたいなのは…
> 「アイッツ、まったオモロイことしてんなー!」みたいな。

夢見すぎっつーか甘すぎ…。
都内在住の西野ファンは探すだろうけど、それ以外の普通の人は
光る絵のありかを探して都内を右往左往する理由がない。

それに誰も見てない隙に壁に描いて立ち去るバンクシーと違って、
41人ものでかい絵を背負った人達は誰かに見つけてもらえなきゃ
ただただ虚しくウロつき回るだけになる。
どこに居るかわざと判らないように発表する意味がない。

827 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:14:08.26 ID:r4dNx5sR0.net
自分で背負って歩かない限りはおもろい事でもなんでもないよ

828 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:19:35.28 ID:LrWTDL9c0.net
ただの静かなチンドン屋だよな

829 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:22:57.68 ID:7Ur1AUqS0.net
西野の絵を背負える権利が売られるのか

830 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:25:50.18 ID:kPVvokQp0.net
歩く個展、ちんどん屋とか看板背負ってる人(サンドイッチマン)とやってること一緒だろうから、たぶん許可取らずに実施したら道路交通法違反になるでしょうね。

831 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:27:37.31 ID:pYAXZ79v0.net
スタッフ()も道連れで道路交通法違反者になりますね

832 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:29:12.88 ID:16H/h37v0.net
次からは絵描きさんをクラウドファンディングで「次の絵本の絵が描けるオーディションに応募出来る権利」として売り出せば集めればいいよ。
イベントで働ける権利を買ってでも働きたい人がいっぱいいる西野さんの信者なら、10万で出しても50人くらい買うんじゃない?

833 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:29:31.64 ID:jQk25bre0.net
展示場所お知らせメールをもらえる権利も売りそう

834 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:33:29.82 ID:MBUJU/400.net
西野さんの夢を40人のステキな仲間と一緒に背負えたあの日、一生忘れません!
うちの三歳の息子も重たい絵をヨイショヨイショと背負って歩いて…その姿に涙が止まりませんでした!きっと息子もあの日のドキドキを一生忘れないはず…
西野さん最高の一日をありがとうございました!

みたいな信者がいるはず

835 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 12:34:31.59 ID:sw1yi7+70.net
バッテリーから火出てカチカチ山にならなきゃいいけどな

836 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 13:10:33.31 ID:S7qKmI46O.net
子供が背負っておきたらジャングルジム事件と絡ませて叩かれるな

さすがに(西野さん以外の)怪我人やらが出るのはイヤだなあ

837 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 13:26:54.18 ID:+AozpRpi0.net
>>807
>
> なるべく暗い田舎町を歩きたいな。
> 提灯を持って、練り歩くイメージっす。

そんな場所に人いるのかね?
一部の大都市を除いてほとんど車社会だし

>
> 警察の方から「何をしているんだ!」と言われた時は、
> 「運んでます」と返すシミュレーションまでバッチリ。
>

飲み屋街の近くだと警察よりも怖い人が文句つけてきそう

838 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 13:48:04.69 ID:S7qKmI46O.net
この手の道交法違反は現行犯なのかね?

現行犯でなければ言い訳を先にネットで公開すると計画的な犯行だよな?

839 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 13:49:42.51 ID:EvmFZ3rX0.net
>>806
他人に興味はないと言いつつ、自分の発言に他人がどう反応するかは興味津々な西野さん。「批判された!」と認定し反撃する範囲が異様に大きいので、アカの他人の不倫を批判する人と似たり寄ったりでは

840 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 13:53:18.84 ID:Y5wkb7ZH0.net
誰も見たことの無い次世代エンターテイメント

バーベキュー、文化祭、カレー作り、チンドン屋

841 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 13:58:06.93 ID:4DyqPUBv0.net
> 「アイッツ、まったオモロイことしてんなー!」みたいな。

キモすぎだろ。というか面白いと思ってやってたのか

842 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:08:14.64 ID:qUCYvU2C0.net
西野さんの脳内では「愉快なサーカスのパレードがやって来た!」
みたいな図が浮かんでるっぽいけど、客観性ゼロだね。
世間は西野さんに愉快なサーカス団長キャラなんて微塵も感じてない。

最近とんと見ないなと思ってたら>>766のような醜悪極まりない
話題作りで久しぶりに名前を聞いたり、とにかくイメージが汚い。
愉快とかメルヘンとはおよそ真逆の存在。

843 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:26:18.45 ID:1+PkaIeb0.net
>>814
「読んだ」と言うだけで中身を語らないアホの典型だよね

844 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:34:55.95 ID:JLUwONRl0.net
>>830
それも、「ボクのやり方に嫉妬した連中による逮捕」になるのかねw

845 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:38:11.70 ID:fXt8LP+10.net
>>835
胡散臭い同志の茂木健一郎、佐野研二郎、浅葉克己のインチキ展覧会では子供を焼き殺したもんね…。
茂木らはダンマリで偽善者Facebookとか繰り返してるけど。

846 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:40:23.30 ID:p8vrfhY70.net
多分サーカスのパレードのようにはいかないんだろうね
こないだの旅館みたいなみっともない事になると思う
学習能力なさそうだし

847 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:40:52.71 ID:JLUwONRl0.net
>>841
実際、「先輩からネチネチ言われた」みたいな恨み言が多い(批判は認識してる)のに、
「『まった』オモロイことしてんなー」という妄想はどこから生まれるのか…。

848 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 14:54:14.54 ID:LrWTDL9c0.net
人から面白く見られたいのになんで芸人辞めたんだろ

849 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 15:01:44.78 ID:mpKGeciHO.net
>>841
また寒いことしてんなー

だよなw

850 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 15:10:49.15 ID:qUCYvU2C0.net
>>848
山里がスランプに陥って自信喪失していた時期をこう振り返ってた。
「『面白いと言われたい』という感情がいつしか『面白くないと思われたくない』に変わっていた」

前者は自信に満ちた攻めの姿勢、後者は臆病な守りの姿勢。
試合にさえ出なければ少なくとも負ける事はない。

西野さんはしょっちゅう「一番面白い人間に俺はなる!」とか言ってるけど、
まぁ言う分にはタダだしね。
でも無意識レベルの心の奥底では「面白くないと言われたくない」という
ビクビクした逃げの姿勢でいるんだと思う。

851 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 15:23:04.55 ID:pXn0CCPK0.net
人が背負っててチラチラ動くような状態の絵を観たい?
こんなのパフォーマンスの一貫で絵画鑑賞は二の次じゃん
目立てばなんでもいいっていう人の考えることらしいけどさw

852 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 16:13:06.85 ID:/rJp34m/0.net
てか
いつまであの大した事ない本にしがみ付いてんの?
て感じだ

853 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 16:20:04.51 ID:qG0mOVXJ0.net
ブログのレディオフィッシュと書いた箇所をオリラジに訂正したのは何故かねえ

854 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 16:48:07.20 ID:16H/h37v0.net
>>851
確かに回転寿司の寿司よりも速い速度で動く絵をゆっくり鑑賞なんてできないな

ただの宣伝にしかならんね

855 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 16:52:57.81 ID:szzIzY2j0.net
そういう事をしましたって実績だけほしいんだろうから
他人に絵が見えようが見えまいが関係ないのかも

856 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 16:57:18.08 ID:DWHhBYU/0.net
静かなチンドン屋w

本当にゲリラ的にやるなら前以て「こんなんやるよーおもろいやろー」なんて言っちゃダメだよな
アイディアの時点で信者の称賛欲しがる西野さんの悪い癖
それにその瞬間その場所にいなきゃ見れないバンクシーの作品ならともかく
書店どころかネット上で無料でも見れる絵をいちいち探し回る訳ないじゃん
それこそ「絵を背負ってる奴の写真取ってSNSに上げたら賞金十万円!」くらいやれよw

857 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 17:01:53.27 ID:97anE1270.net
>>856
そんな事言うと「見つけた人に賞金10万円をあげられる権利 150.000円」なんて始めちゃうよ

858 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 19:26:20.50 ID:OgtgeSrY0.net
自分が大スターで人気者って前提のゲリラ行為だな
インスタの画像見て追いかけるの信者ぐらいだろうに
そして集まった人数も盛りまくるんだろうな

859 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 19:48:18.21 ID:DWHhBYU/0.net
ETチャレンジのときもゴール時にファンやマスコミが大集合したみたいにゲスリードしてるしな

860 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 21:29:06.01 ID:qUCYvU2C0.net
絵本の帯に「マカオ現代挿絵コンクール審査員賞受賞」とあるが
このコンクールについて調べてもやる気のないFBが一個出てきただけで、
とても2017年とは思えないくらい詳しい情報が出てこない。
それに西野さんもこのコンクールについて全然触れない。

おそらく最優秀賞とか銀賞とかある中で、審査員賞は全然自慢にならないほど
低いものだったんじゃないかと。まぁ他の大会でも審査員賞ってのは大体そうだし。

「これだけ宣伝しても思ったように売れない、何かもっと起爆剤はないか」
という時は何かのコンクールで優勝するのが爆発の可能性に一番近いけど、
逆にそこで出た結果が烙印みたいにもなってしまう。
とは言え、このコンクールの情報が日本では全然出てないから烙印にもならんか。

861 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 22:00:44.56 ID:DWHhBYU/0.net
そういや『クレイアニメでカンヌ』とかいう戯れ言も
当たり前のように無かったことになったな

862 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 22:36:04.39 ID:S7qKmI46O.net
西野さんが何かやろうと言うのを見るたびに、仁王立ちしたペンタゴンとブラックホールが頭に浮かぶ

863 :通行人さん@無名タレント:2017/02/17(金) 23:40:53.05 ID:1IrdeivH0.net
審査員賞の賞金が5000マカオ・パタカ
日本円で7万円くらい

864 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 03:46:44.79 ID:eChI5b7xO.net
挿絵コンクールって西野さんには意味ないじゃんw

865 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 03:55:04.74 ID:JZqHV+8K0.net
線画が西野で塗りだけ業者ならともかく原案レベルで西野の絵じゃねぇしな

866 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 08:07:27.84 ID:NJ1e31R/0.net
しかしプペルは世間で全く消えたな
無料公開してYouTubeみたいに再生回数でも分かりゃまた違うのかもしれないけど、今更実はカウントしてました!とか言われても嘘くさいしな
お試しで見て買いたいと思った数万人の売上と引き換えに、絵本作家の信頼を一気に失った気がする
信者以外に、次回作楽しみー!なんて言ってる声聞いたことあるか?

867 :Facebook:2017/02/18(土) 09:48:56.05 ID:lhjzmbAI0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/624643131073386

『ハミダシター』の地上波放送が決定しました。
宜しくでーす!

http://www.yoppy.tokyo/articles/12343
“キンコン西野×吉田尚記”はみ出し者対談が地上波進出決定! 〜吉田アナは喋りの暴走機関車?

868 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 10:31:56.57 ID:exIMbwJe0.net
2chですらもうこの男に飽きてる
何も持ってないのにテレビ仕事辞めたらこんなもんだよな

869 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 11:46:50.79 ID:d2M9tiOh0.net
才能ある芸人の間で切磋琢磨しあうより
一般人にチヤホヤされる方を選んじゃったんだもんな
まあ一生食っていける蓄えがあるなら好きにやればいいんじゃない

870 :Facebook:2017/02/18(土) 13:18:34.26 ID:lhjzmbAI0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/625102757694090

昔から権力が嫌いで、
「権力をからかうには芸人が一番だろう」と、その勢いのまま、芸人生活をスタートさせて、
他人から見れば明らかに勝ち目のない勝負を挑みまくって、
何度か死にかけたんだけれど、
根性とアイデアで乗りきって、なんとか今日まで生きてます。
引き続き頑張ります。

文学金魚 No.050 『えんとつ町のプペル』
http://gold-fish-press.com/archives/46023

871 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 13:23:01.72 ID:2BBkjBKB0.net
>昔から権力が嫌い

初耳w

872 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 13:30:51.61 ID:S1B8EIpo0.net
西野さんが今日、NHK教育で午後3時からの「ぼくの絵わたしの絵」にゲスト出演するみたい

873 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 13:33:10.55 ID:NFbOaa490.net
テレビに縁遠くなってから、テレビに呼ばれるだびにアピールが凄かった気がするんだけど、今回の教育テレビの件はSNSで書いてたっけ?

874 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 14:16:13.39 ID:exIMbwJe0.net
多分他のゲストも居るから大人しく座ってるだろう

875 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 15:09:16.79 ID:q5wPlypf0.net
今まで西野さんがやった「権力をからかう」という内容の漫才やコントを教えてください

876 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 15:12:58.42 ID:UOlHpYjp0.net
プペルの炎上騒動の時に秋元康とか今まで接点あったなんて
聞いたこともないような大物の名前書き連ねて相談したとか
ほざいてたことすーーーーっかり忘れてら

877 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 15:27:56.47 ID:aFigc9YC0.net
>>870
吉本の多大な権力を翳しながら仕事してるのはどう思ってるのかね

878 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 15:30:37.76 ID:fAWg57DO0.net
権力が嫌いと言いながら吉本の権力にすがりまくってる気もする

879 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 15:32:42.45 ID:3W66yAaz0.net
本当に大物たちと交流なんてあるのかね

880 :LINEブログ:2017/02/18(土) 15:36:17.93 ID:30q5S16+0.net
http://lineblog.me/nishino/archives/9261931.html

長い長い物語
2017/2/18 13:16

もう何年も前から言っているが、僕の絵本は、絵本の仮面をかぶった"おみやげ"で、
たとえば『えんとつ町のプペル』は絵本単体で完結した作品ではない。

僕は「作品がお客さんの手に届くまで」を『作品を作る』と定義し、
絵本を作るときは、文章を書いたり、絵を描いたりするのと同じ熱量で、
お客さんの手に届くまでの導線をキチンと作る。

その一つが個展だろう。
去年11月に『えんとつ町のプペル展』の巡回展をスタートさせて、
すでに3万人以上の方にお越しいただいた。
その出口で、おみやげの『えんとつ町のプペル』を手にとっていただいているのだ。

僕はまず、5000部~1万部でヒットと呼ばれる絵本市場において、
10万部売れるかどうかは分からないけれど、確実に2〜3万部は売れる仕組みを
作ろうと考えた。10万部、100万部への挑戦権を常に持ち続ける為にだ。

そこで、本屋さんとの共存を進めながらも、本屋さんに頼りきらない本の
届け方を模索し、『体験(個展)×おみやげ(絵本)』という今の形に至った。
特に現実世界だと、本屋さんには棚面積があって、次から次へと入荷される新刊に
押し出されてしまうという物理的制約があるから、それを取っ払ってしまおうと。

映画館で流す映画が、スクリーンのサイズ(縦横比)に合わせて作られるように、
絵本『えんとつ町のプペル』は、本として成立させることはもちろんのこと、
ギャラリーで絵を展示させることを踏まえて作っている。
だから僕の絵本は、絵のページと文章のページは完全に分かれていて、
絵の上に文章が載っているということがない。
絵単体(アート作品)として展示した時に、文章部分の余白を残している絵だと、
少なくとも僕の作品においては情報量が落ちてしまうと思ったので。
あと、海外で個展をする時に、言語がブレーキをかけると思ったので。

絵本の分業制にしても、
絵本の無料化にしても、
それら全ては『えんとつ町のプペル』という活動で、
そして『えんとつ町のプペル』は、まだ4分の1ほどしか世に出せていない。

このあと、二の矢、三の矢を用意している。

具体的に言うと、『えんとつ町』は海に出ることが禁止されているんだけれど、
何故、『えんとつ町』の権力者が海に出ることを禁止したのな、
何故、『えんとつ町』を閉ざしたのかは、絵本では語られていない。

僕のオンラインサロンの人達には全部話しているけれど、
とにもかくにも『えんとつ町のプペル』が全て完成するまでには、
早くても、あと3年はかかる。

長い長い物語です。

881 :Facebook:2017/02/18(土) 15:42:12.55 ID:30q5S16+0.net
結構、勘違いされている方が多いので、書いておきます。
これから、更に活動を拡大していく中で、
せっかく人を集めても『おみやげ』がないと意味がないので、
『おみやげ』を最初に作ったという話です。
(※リンク:>>880
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/625133677690998


とにかく毎日Yahoo!ニュースに登場する男です。
いや、
『まだ続編を残している』じゃなくて、
『おみやげ』を作ったばかりなので、
『まだ本編を残している』という感じっす。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/625158334355199

……………………………………………………………………
キンコン西野「プペル」“続編”構想明かす「二の矢、三の矢を用意してる」
スポニチアネックス

お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(36)が18日、自身のブログを更新。
自身が手掛けた絵本「えんとつ町のプペル」に“続編”の構想があることを明かした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00000101-spnannex-ent

882 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 15:43:11.57 ID:fAWg57DO0.net
言いたい事がまるでわからない

883 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 16:05:56.86 ID:tQ5Ye5nZ0.net
「あと三年はかかるから、現時点で百万部に程遠くてもまだ負けてない」

884 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 16:23:01.94 ID:SFYcBPHV0.net
絵本そのものをお土産に例えるのは違くないか?
例外もあるだろうけど基本的にお土産は第一の目的じゃなくて
観光地を訪ねて楽しんだ際についでに買ったりする物。
まず観光地に訪ねたくなるような魅力がないと土産物は無力。

西野さんの理屈では
・観光地=原画展や絵本絡みのイベント
・土産物=絵本

となってるけど、まず絵本が売れないと各種イベントに
人を呼べない事を考えると立場が逆だと思うんだが。

885 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 16:36:50.06 ID:exIMbwJe0.net
要するに絵本を作りたいっていう気持ちは無いって事だけは分かる

886 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 16:51:15.14 ID:j3jAcz0E0.net
作家なら土産物扱いなんて普通しない
買って来た後持て余す木彫りの熊レベルのモノだって白状してるのと一緒
土産物って現地では良く見えても家で見たら……ってモノ多数だし

887 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 16:57:33.21 ID:Ckp+fHTF0.net
>>870
×権力をからかう
○酸っぱい葡萄

改革が成ったら前統治者より酷い独裁者になる
醜いサヨクとかと同じ。

888 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 17:05:27.82 ID:NPuVAIlQ0.net
さすがお笑いのステータスがペコって凹んでるだけのことはあるな。

889 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 17:05:36.60 ID:djG35P/m0.net
なんかゴチャゴチャ言ってるけど
個展やれば見に来た奴が買っていく→個展やる度に必ず売れる→いつかは100万部
って言いたいんだろうか?

890 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 18:15:24.47 ID:l/hcM2wW0.net
話が薄いからなぜ海に出るのを禁止したんだろうなんて
信者意外誰も気にならないのに
まじで舞台の脚本が一番向いてるんじゃない
キンコンの漫才と一緒で勢いで面白いふうに
見せる腕はあるんだから

891 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 19:20:53.95 ID:oEFXEYQZ0.net
延々と同じ話をして恥ずかしくないのかこいつは?つまらんネタを毎日繰り返してるとその辺の感覚がなくなるもんなのか

892 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 19:27:27.39 ID:6+Mi5+vo0.net
「続編作るんでまた前と同じメンバー集めてね!」

893 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 19:40:37.10 ID:9p12QD250.net
ワンピースですら読者の作中の疑問を単行本で作者が回答してるのに何様のつもりなんだろうか

894 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 19:43:29.42 ID:nr/m1XTY0.net
作中の謎に関して評論家や一般人の色んな考察が出回るような作品に憧れて適当に謎っぽいことを作ったに一票

895 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 19:49:55.21 ID:txRcK+Ee0.net
誰も考察なんかしないのにな

896 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 19:51:23.86 ID:tQ5Ye5nZ0.net
そもそも最初の設定じゃ四方を断崖で囲まれた立地だったのに
「何故町の権力者は海に出るのを禁じたのか?」とか後付けでドヤられてもねえ

「崖の底の町がどんな産業で成り立ってんですか?」「え、じゃあ港があることにしとこう」
「そしたら住人が海に出て、星空の存在知っちゃいますけど」「え、え、じゃあ海に出るのは禁止で!」
西野さんの都合じゃん

897 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 19:59:43.04 ID:nN8QINCL0.net
「外の世界を知らない」と書いておきながら絵では海岸があって船まであるなんだこれ
みたいな決して考察ではない感想を上げてる人がいたから
エゴサーチしてそれ見て「は?計算通りだし伏線だし続編あるし」って言い出した感

898 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 21:00:06.24 ID:tQ5Ye5nZ0.net
まず第一に、海に出ることは禁止されてないしな
ただ『海には魔物が出る』って噂広めるだけなんてガバガバ対応で済ます権力者がいたらバカだ
真っ先に個人の所有する船は接収だ
事実ルビッチの親父は漁を続けて空も見て、それでも嘘つき呼ばわりだけで普通に生活してたんだろ

899 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 22:23:02.14 ID:eChI5b7xO.net
原発あるのに飛行機がない技術力

900 :通行人さん@無名タレント:2017/02/18(土) 23:13:02.99 ID:70OHsz740.net
そもそも心臓を運ぶ人外の配達員はなんなのよ
そのくせ普通の化物の概念があるとか意味わかんね

901 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 00:50:28.53 ID:RVtvarTK0.net
ついでに貧しい家の設定だったのにハンバーグ山盛りの食事の絵にした理由も次回作で明かしたらいいんじゃないですかね(鼻ホジ

902 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 01:13:13.34 ID:/A2ZLnjQO.net
クソみたいな設定な話の続編作ると、一作目をさらに下回るのは間違いない

903 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 02:08:22.11 ID:rYqHMGGK0.net
ハリーポッターみたいにするつもりなんかね。タイトルで大喜利出来そう

904 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 03:00:44.79 ID:sH8RuwGF0.net
その内、様々な設定が矛盾し合うカオスな町になっていきそう

905 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 03:34:58.57 ID:VhDFn2C80.net
セフレ作ったからなー
なんだかんだ西之海の勝ち〜

906 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 06:45:54.38 ID:WX3yBgZU0.net
>『まだ続編を残している』じゃなくて、
>『おみやげ』を作ったばかりなので、
>『まだ本編を残している』という感じっす。

うざ

907 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 08:09:58.21 ID:JF0aEs/o0.net
言うことがころころ変わる人は信用できる、が身上の西野さんでも
物語の前提(設定)をころころ変えてちゃダメでしょ

MUGENUPで設定作りに関わったスタッフも頭抱えてるわ

908 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 08:28:43.25 ID:RVtvarTK0.net
実写ガッチャマンの
「本作は『スターウォーズ』に例えるなら、『エピソード4』に当たる作品」
と同じ感じでウザいな

909 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 08:43:03.37 ID:VIvYg5vS0.net
25万部を4作出して累計100万部を目指す安直さw
でも賭けてもいいけど「プペル」の名前ついてたらもう売れないよ

910 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 09:14:48.02 ID:qTMEpPVA0.net
どうせ無料公開するなら絶対に売れない
今回の24万部位は無料公開前の発行部数で、無料公開前提が分かった次回以降は売れて10万が限界だろう

911 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 10:06:32.11 ID:pPdLy+GTO.net
無料公開ってなかば背水の陣のテコ入れだったのに、ほとんど売上に影響なかったな
結局はミヤネ屋とかのメジャーなテレビ番組で宣伝するのが一番効果的という事実

912 :Facebook:2017/02/19(日) 10:32:00.20 ID:VIvYg5vS0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/625469507657415

北海道に向かっております。
昼前には砂川市に到着して、12時からトークショー。
トークショー終わりは飛び出しで札幌へ。
んでもって、16時から札幌の映画館で絵本の読み聞かせライブ。
  
寒いのはめっぽう苦手なんだけれど、それ以上に厚着が苦手なので、決死の覚悟で2月の北海道へ挑む。
厚着が苦手なのは、身動きがとりにくくなるから。
同じ理由で、
荷物が嫌いで、
移動が控えている時に渡される差し入れが嫌いで、
搭乗券と、保安検査場を通過した時に渡される紙切れ(保安検査証というやつ)が嫌いです。

北海道の皆様、今日は宜しくお願い致します。

https://freshlive.tv/official/77754
キングコング西野亮廣 スペシャルトークショー「未来へのメッセージ」 完全生中継

913 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 10:52:38.70 ID:Lr3RILit0.net
嫌い嫌いのネガティブ発言って普通の人は嫌いだと思うよ
つかイヤイヤ連発するのって第一次反抗期の幼児だね
いっそのこと西野版『いやいやえん』描いてみれば?

914 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 11:02:48.96 ID:liF2hH5u0.net
「砂川と札幌のファンとお会い出来るのを楽しみにしています」位のこと言えばいいのに

915 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 11:15:13.77 ID:oo+ZQR9c0.net
真冬の北海道に薄着で行ったぜ的な自慢はやめた方がいいね
どうせ屋外で行動することなんてほとんどないくせに

916 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 11:26:52.74 ID:pPdLy+GTO.net
てか北海道だの沖縄だの、当地の住民には悪いけどドサ回り感が強いな
本人は日本中で活躍するオレすげえって思ってるのかも知れんけどさ
軍艦島でプペル展やったら案外似合うかもよ? 電源どうすんのか知らないがw

917 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 11:50:23.86 ID:oo+ZQR9c0.net
本業のお笑いじゃなく文化人的な仕事だからドサ回りという意識はないんじゃね?
まあお笑いでもドサ回ってるけどそういうのはあんまり言わないよね

918 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 11:56:40.53 ID:hNvgBkQ90.net
本当に良い作品だったら君の名はみたいにブームになるけどね
無料公開しても中身については誰も語ってない

919 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 12:06:05.34 ID:/A2ZLnjQO.net
アマレビュも高評価は褒めてる内容に具体性ないのが多いしね

低評価もひどいの多いけどw

920 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 12:07:02.62 ID:+byO1Br40.net
西野さんって芸人にも文化人にもなりきれない感じだよな

921 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 12:15:48.55 ID:/A2ZLnjQO.net
自分以外の何者にもなれないが自分を確立できるほどのモノもない

まあ凡人だな

922 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 12:16:27.05 ID:AA3RoVDz0.net
taka:キンコン西野さんが札幌に来るなんて…
   行きたかった…券もないし…
   えんとつ町のプペル大好きなのに…

西野:当日券で来なよ(*^^*)

taka:当日券あるんですか?!

西野:僕主催じゃないので詳しくは分からないけれど、あると思うよー(*^^*)
   ていうか、会場に来ればなんとかなるでしょ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/833103256435896320

※takaの最初のツイートには「@nishinoakihiro」無し
 エゴサで拾ったと思われる

923 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 12:18:31.37 ID:AA3RoVDz0.net
>>912の一つ前のFacebook)

寒さには、めっぽう弱い西野ですが、明日は極寒の北海道に飛びます。
生配信があるそうです。
寒さで機嫌が悪くなっていたらごめんなさい。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/625240794346953

924 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 12:25:35.22 ID:OgkKrFeH0.net
現地民は体壊したらどうしようと気遣うからめんどくさいんだよなあこういう奴
てめえのプライベート旅行なら寒さで凍えようと体調崩そうとどうでもいいけど
一応仕事で来て万が一の時に迷惑被る人間がいるなら少しくらい自己管理しろよ

925 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 12:29:26.32 ID:/A2ZLnjQO.net
俺も動き鈍くなるから厚着は好きじゃないけど、イライラしてまで薄着したくないw

926 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 12:30:12.38 ID:YnHA9A4g0.net
寒いと余計に身動き取れなくならないか?
どういうアピールなんだろうこれ

927 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 12:32:50.37 ID:Pmgky5Ow0.net
いつでも身軽で何者にも縛られずフットワークの軽い俺アピール

928 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 12:35:11.52 ID:EOFpvlDA0.net
いつでも身軽で何者にも縛られずフットワークの軽い俺だけど寒いと機嫌悪くなるよ!
…なら仕事断れよ

929 :Facebook:2017/02/19(日) 12:37:35.48 ID:AA3RoVDz0.net
貼ってなかった過去のFacebook

●2017年2月10日
この本は本当に面白いから絶対に読んだ方がいい!
僕が、ここ数年で一番影響を受けた本です。
(※リンク:『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』)
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/621011934769839

●2017年2月13日
『えんとつ町のプペル』が26万部売れたけれど、
この本に書いたことを、(マジで!)そのまま実践しただけっす。
ちなみに、この本も10万部売れました。
(※リンク:【人生でしたいことをみつける本】西野氏の魔法のコンパス)
http://highfive-aloha.com/book-magic-compass/
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/622803494590683

●2017年2月13日 
2月19日に絵本の読み聞かせライブで札幌に行くのですが、
そのライブの終演後にお客さん同士で100人規模のオフ会があるんだってさ。
こういうの、いいね(*^^*)
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/622872144583818

●2017年2月14日
ここ3〜4年で読んだ本の中で、僕がもっとも影響を受けた本の話。
本当に面白い一冊です。
(※リンク:『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』) 
http://toyokeizai.net/articles/-/156341
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/622937854577247

●2017年2月14日 
大阪の夜。ロザンの菅ちゃんとキングコング。梶原がベロンベロン。
男三人で呑んでます。楽しすぎる!
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/623106814560351

●2017年2月16日
熊本の皆様。3月はお世話になります。光を灯します。

《コメント欄》
Sachiko:フィンランドにも是非いらっしゃってください❤
西野:9月にヘルシンキに行きます。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/623916374479395

●2017年2月16日 
ジャスティン・ビーバーがツイートしてくれることを願っています。
(※リンク:POUPELLE OF CHIMNEY TOWN/毎日キングコング)
https://www.youtube.com/watch?v=MTOPr1scu24&feature=youtu.be
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/624133327791033

930 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 13:17:38.70 ID:fB+ioPBY0.net
>>922
無責任過ぎワロタ

931 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 13:18:24.68 ID:FdruMzL20.net
>>881
これってプペルに続いて無料公開した何とかキャンディとかいうやつが、話題にもならず
炎上もしなかったもんで焦ってヒット作の続編に頼ろうとしてるだけだろ。

932 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 13:28:38.82 ID:O1wJ99W60.net
>>912
「嫌い〜嫌い〜なにもかも嫌い〜」
こんな小物からネガティブな言葉ばかり聞かされて何を楽しめばいいんだ

933 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 13:36:47.72 ID:yyjqRENT0.net
今回の事で分かった事は「テレビの影響力は凄い」ということだろ
西野さんの本の中に「テレビで宣伝すれば売れる」とか書いてある?

934 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 13:40:29.67 ID:Iuy/GWH40.net
結局吉本の力が強いだけだな
そこにいるのは西野さんじゃなくてもいい

935 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 13:46:49.25 ID:/A2ZLnjQO.net
歴史本書いた後輩のヤツもテレビでプッシュすれば絵本以上に売れただろうな

936 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 13:48:03.38 ID:IgJRj0Tf0.net
>>880を「プペルの続編が3本ある」という話だと
捉えてる人が結構いるけど、多分こういう話だと思う。

┌分業制でプペル出版
├無料化
├各地で個展
├歩くゲリラ個展
├海外で個展
├ミュージカル化
├映画化
├etc.


「プペル関連でのイベントとかがまだあるよ」と。

937 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 13:54:44.24 ID:AA3RoVDz0.net
>>620のコメント欄

2月13日
ぱるこ:クラウドのリターンが、まだ。。。

西野:なんと!どのリターンでしょうか?DMください。

ぱるこ:ありがとうございます♪ キュンキュンしながら待ってます

938 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 13:56:12.98 ID:/A2ZLnjQO.net
2020年までのスケジュールも新作絵本出しますってだけなんだろうな

939 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 13:57:03.69 ID:NQTrhAXi0.net
>>937
なんと!じゃなくてまず謝れよ

940 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 14:13:18.15 ID:u6JxPlKm0.net
>>939
自分はいちいち言葉尻捉えて噛みつくくせにな、西野さん。

941 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 14:13:35.69 ID:4d47zGiz0.net
リターンて催促しないと帰ってこないの?

942 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 14:19:05.93 ID:BM23olWr0.net
予約販売なんだから届いてなかったら普通に詐欺なんだがな

943 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 15:02:26.18 ID:fB+ioPBY0.net
信者は甘いからなぁ

944 :Facebook:2017/02/19(日) 15:55:50.06 ID:VIvYg5vS0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/625580967646269

ナウ。
冬の北海道がこんなにも北海道だとは思わなかった。。


https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/625670704303962

北海道・砂川でのトークショー終了。
500席の超満員御礼。
お忙しい中、市長もお越しいただき、ありがたやありがたや。

ゲストは『いわた書店』の岩田さん。
『1万円選書』で有名な、あのお方。
60歳から始める(ロボットに代替えされない)仕事を発明することが、100歳まで生きる時代に生まれた僕らの課題だと思っていて、
『1万円選書』は経験が成せる業で、まさにだった。

「『老いる』ということをプラスにしたい」という話の流れで、『老人力』という言葉が出てきて、とても素敵な言葉だと思った。
「老人力を身に付けたい」「お前は、まだまだ老人力が足らん!」は、長生き先進国の最先端の言葉だと。
岩田さん、メチャクチャ面白い人だった。
 
砂川近郊の皆様、『えんとつ町のプペル』は『いわた書店』にございます。よろ!
 
そんなこんなで、これから札幌へ。
次は絵本の読み聞かせライブ。

945 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 15:58:28.48 ID:eTGF2dOo0.net
老人力(ろうじんりょく)は、赤瀬川原平が1997年に提唱した概念。

946 :Facebook:2017/02/19(日) 16:01:32.81 ID:VIvYg5vS0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/625680170969682

知り合いでもない方からFacebookの電話が鳴った場合は、いかなる理由であれ、ブロックさせていただきます。
毎日7~8件の間違い電話がきていることを御理解いただけると。
これは僕のFacebookのルールなので、何卒。
たった今、お一方、ブロックさせていただきました。

http://imgur.com/e8f3FFA.jpg
(※「本当に申し訳ありません。姪っ子が携帯いじっていて勝手にかけてしまいました。
   以後こういう事無いように気をつけます。」)

947 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 16:09:35.31 ID:RVtvarTK0.net
仕事って知り合いでもない方からの突然の電話から始まる事もあるのにな

948 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 16:12:24.50 ID:SGp7LFDiO.net
>>946 ブロックします言いたいだけだろ

949 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 16:18:40.55 ID:Xh3xgyqx0.net
共犯者とか仲間とかいうのに知らない人?

950 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 16:23:54.88 ID:/A2ZLnjQO.net
毎日5〜6件から増えてるなw

951 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 16:44:53.21 ID:t+SdzFLC0.net
よく考えなくても、間違い電話が掛かってからブロックしても意味なくね?
どうせその一回で終わりじゃん
同じ番号から何度も掛かってくるならそりゃもう何か用があって掛けてんだろ
西野さん、「間違い電話のフリして、それキッカケでこのボクと喋りたいんだろ?」
とでも思ってんのかね

952 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 16:47:28.39 ID:z35AZN/10.net
>>946
自分ルールは守らせるくせに
チケットを持ってなくても会場まで行けば何とかなると無理筋を通すボケ老人力w

953 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 16:52:30.92 ID:L4bpXyVc0.net
またかとしか思わんなもう

954 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 17:26:04.16 ID:N0YeySZO0.net
>>946
なに言ってんだ、西野さん。ワン切り犯が。

955 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 17:32:41.28 ID:FdruMzL20.net
>>954
そういえば西野ってそういう事する奴だったな

956 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 18:22:47.88 ID:OkeSiwjEO.net
>>910
新作もどうせタダになるんだろとか言われて余計売れないだろうな

957 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 18:26:08.24 ID:x9UU0/Oz0.net
はねる時代にこのスレでは「西野のMCは局アナでもできる」と言われていたけど
人の話を聞かない西野が局アナより優れているわけがない
人の話を聞かず独善的に進めているのは和田アキ子ぐらいしかいない
やしきたかじんや上沼恵美子は意外とちゃんと人の話を聞いている
西野より下手な(というよりも敬意がない)MCは存在するのか?

958 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 18:40:05.17 ID:WU9o4IpX0.net
>>957
存在しないよ

959 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 20:30:52.49 ID:6uC1alh40.net
>>944
500席が満員だったと書いてるけど、これ無料だったんだね

960 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 20:55:32.80 ID:k3Tq1d0f0.net
こうして見てるいると、西野さんが積み重ねた絆や信頼って何かあるのだろうかと思うわ。都合のいいときだけ利用してあとはポイ。
革命児みたいに思ってるけど、あちこち総スカンくらって居場所なくしてるだけじゃん

961 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 20:59:32.25 ID:qTMEpPVA0.net
>>957
中居の窓のMCランキングでは唯一狩野英孝が西野さんに負けてたが笑いは取ってた
西野さんは菊池亜美に負けて、いつもの大声ウロウロで笑いも取れず

962 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 21:59:00.35 ID:IgJRj0Tf0.net
>>961
あれって、まぁあり得ないけど仮にゲストMCに採用されてたら
西野さんはどうするつもりだったんだろか。
陣内、山里、ハリセン春菜、バカリズム、ジュニア、綾部、
そういった面々が毎回暴走する中居やゲストをサポートして
巧みに進行していく役割で、西野さんには絶対務まらないのに。

スタッフアンケートで自分が1位か、最低でも柴田に次いで
2位にはなると思ってたって喚いてたけどさ…井の中の蛙。

963 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 22:12:52.64 ID:iAuLwPzVO.net
生ぽ梶原が誉められる不思議なスレ

964 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 22:39:50.05 ID:x9UU0/Oz0.net
>>961
狩野がやってた番組をチラッと見たことがあるけど不快な進行ではなかった
もし西野がゲストMCならカマ騒ぎの再現だな
大久保佳代子が「加藤鷹の手」という大人のおもちゃを買ったというエピソードをする
周りの芸人は盛り上がる
西野は「それで使いましたか?」としつこく言質を取りにいく
なんで言質をとる必要があるの?

965 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 22:41:16.58 ID:AA3RoVDz0.net
【夢と現実/Dr.インクの星空キネマ】

・日本が経験したことのない、そういった文化を創ってやろうと意気込むのです。
・日本中を驚かすのは、なかなか大変です。・・まぁ、結局はできるんやけどね。
・3年かけて作るんだ。日本中がビックリする作品を。誰も真似できないよ。
・人間が誰も見たことがない、バケモノみたいな絵本。
・冗談でも大袈裟でも何でもないよ。
 僕は日本中がひっくり返るような絵本を今作っているんだ。
・例えばボクの描いた絵本が世界で評価されていたら面白いと思う。
・日本中を驚かせて、ひっくり返したいと思っているよ。
 これが完成したら、きっとそうなる。
・何一つ大きく言ってないんだ。人間が見たことのない絵本だよ。
 何故ならソレを描こうと思って描きだしたから、そうなっっちゃう

 ↓発売後

・本日発売。あとはどうぞ皆さんで楽しんで下さい。
 ボクは次を創らなきゃいけないので、この辺で…。
・これからも、じっくりジワジワと広がればいいな。そんなわけで、よし、次!
・『Dr.インクの星空キネマ』は、まだまだこれから。ボクは次。
・今、ようやく歩き始めた。近い将来にケモノのように走り出してくれそうな匂いがする。
 ヤクが木々をかき分け、森の中を走るように。なんだかそんな匂いを持っているのだ。
 暴れろ、ボクの子供。ぶつかる人間の心臓を喰らえばいい。
・これからも過小評価される事なく、過大評価される事もなく、流行る事もなく、
 キチンと作品に見合った品のある評価を受け続けて欲しいものです。

  ↓発売半年後

・人生経験というのは時に判断を鈍らせる。「この作品は白黒で色がないから
 子供向けじゃない」という判断をしてしまっている大人が絶対にいるはず。
・大人の選別したモノだけを、子供に見せるというのは、子供の判断力を削いで
 しまうというデメリットがどうしても伴ってしまう。
・「これは大人向け? それとも子供向け?」
 こんな声があるから、子供の頃のボクらの手元にはまわってこなかった。
 戦時中の検閲官のような仕事を罪悪感なく好意でやってしまう大人がいて、
 そこに囲われている子供は、大人がイエスを出したものしか目にすることができない。
 ボクら大人はそこでの敗北は認めなきゃ、自分のものさしの範囲内で繰り広げられる
 あまりにも予定調和な世界を創ってしまう。そんなものは全然面白くない。

  ↓発売8年後

・描いてる最中に「あ! コレは世界中がひっくり返る!」とか思って。
 「コレ出たら世の中ビックリするぞ」みたいな感じで。
 僕もやっぱご多分に漏れずこの本を出したら100万部ぐらい売れると思ったんです。
 世に出したら結局ね、2万部か3万部しか売れなかったんです。一冊目、二冊目って。
 気づくのが遅かったんですけど、基本的に作品って……あの、売れない!っていうの…
 作品は基本的には売れないっていうのを気づくまでにだいぶ時間が…。

966 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 22:46:05.75 ID:AA3RoVDz0.net
【夢と現実/えんとつ町のプペル】

・世界の中心に行きたいと本気で思っている。あー、怖い。あー、ドキドキする。
 でも、勝ちますよ僕。だから、辞められないね。

・日本中を、そして世界中を驚かせたら、これほど痛快なものはない。
 「宮崎駿がすごいのも知ってるし、村上春樹がすごいのも知ってるけど、
 勝てない相手じゃないから、僕らで勝ちにいってみよう」というね。
 驚かしたいな。ひっくり返したいな。勝ちたいな。
・世界中の誰も見たことがない、とんでもねー絵本を作ります。
・絵本の常識を越えるスケールで。「なんじゃこりゃー!?」にしか興味がない。
 そして世間の皆様をザワつかせる。
・僕は世界中の誰も見たことがモノに用があって、ありがたいことに切符を
 渡されたのだから、これは何としてでも形にする。世界を面白くしちゃう。

 ↓発売直前

・『えんとつ町のプペル』の予約販売スタート。この作品で全部ひっくり返します。
・『えんとつ町のプペル』の納品は9月上旬。もう全部ひっくり返してやろうと思ってます
・絵本『えんとつ町のプペル』の発売は来月だ。
 「なんで芸人のクセに絵本なんか作ってんの?」
 うるせーよ、ド素人。感動させてやるから、ちょっと黙ってろ。
・発売は1か月後。やれることは全部やる。たった一冊の絵本で世界の景色を変えちゃう。

・このたび、『えんとつ町のプペル』という絵本が完成しました。
 嬉々として、叩いていた皆様へ。
 おかげさまで準備は整ったので、今から、やり返しにいきます。
 叩いたことを黒歴史にして差し上げるということです。
 『えんとつ町のプペル』で全て、ひっくり返しますね(*^^*)

 ↓発売4ヶ月後

・「『えんとつ町のプペル』は100万部売る!」とか言ってるけど、
 このままだと目標に届かないことなんて分かっている。
 何か大きなチャンスが巡ってこないと届かないことなんて分かっている。
 でも、だからといって何もしないより、たとえ1冊ずつでも届け続けた方が
 いいことも分かっているから、やる。
・絵本『えんとつ町のプペル』は現在26万部。まだ目標の4分の1。
 これだけやっても、まだ4分の1。途方もない目標だけど、絶対に達成させます。
・おっしゃる通り、100万部には、てんで手が届きません。
 ただ、諦めの悪い男でして、まだまだまだまだ諦めておりません。
 100万部するまで、努力し続け、必ず目標を達成します。

・そして『えんとつ町のプペル』は、まだ4分の1ほどしか世に出せていない。
 このあと、二の矢、三の矢を用意している。

967 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 22:55:09.83 ID:Pmgky5Ow0.net
ディズニーだの宮崎駿だの大物にやたら対抗意識持ってる
あとやたら世界世界言ってるね
身近なところで評価されないのが不満で俺はこんな所で小さく纏まる器じゃないとか言い出す奴にありがち
海外で個展やるときに言葉の壁が〜とか多分杞憂だよ西野さん
あと西野さんが倒したがってる大物とそもそも同じ土俵には立ててないよ

968 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 22:55:15.17 ID:oo+ZQR9c0.net
実際のところカラーかモノクロかなんて問題にしてる人いるの?
西野さんは言うほど子供好きでもないし
作品が子供の方を向いてないのは見る人が見ればわかること
色がついてないから理解のないオトナ達にそっぽ向かれたなんて自分に言い訳して
かと言って色の付け方を学ぶ努力をするわけでもなく作品を外注して楽することに逃げた
いわばドーピングして最後の一線超えちゃったわけだけど
それでも肝心のストーリーがあれじゃ思うような反応は得られないだろう
根本的な問題に気づかないままだんだん使える言い訳が少なくなってきてこれからどうするのかね

969 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 23:04:33.26 ID:Q8M93cNR0.net
吉本の力でテレビで宣伝しまくって26万部だから、100万部に達するようなチャンスはもう回ってこんだろうよw

970 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 23:06:22.85 ID:7RWojnf40.net
言ってる事が本当に気持ち悪いし
言ってる人が本当に可哀想

971 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 23:07:27.80 ID:L4bpXyVc0.net
>>963
大抵そのスレの対象が最上の悪になるからしょうがないよ。
岡田と絡んだときに、お互いのスレで向こうのほうがマシって言ってて面白かった。
両方で遊んでた身としては岡田のほうが上位の糞だと思ったけどw

972 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 23:26:49.49 ID:47v/mjEa0.net
>何一つ大きく言ってないんだ。人間が見たことのない絵本だよ。
>何故ならソレを描こうと思って描きだしたから、そうなっっちゃう

西野がよく使うロジックだが、

なるわけないだろ、ば〜か

973 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 23:27:59.12 ID:Xh3xgyqx0.net
絵本絵本言ってるけどベストセラーでも売れないのでも絵本読んだことあるのかな
本屋や図書館行ったことあるのかな
ちゃんと子どもが自分で選んでるし、だいたい絵が怖いという声が上がるあの絵本作家の絵本だっで大人気なんだけど
西野さん言い訳ばかりだな、簡単にいえばつまらないんだよ

974 :通行人さん@無名タレント:2017/02/19(日) 23:31:11.68 ID:/A2ZLnjQO.net
ディックブルーナが亡くなっても特にコメントないねw

小さい頃ミッフィーの枕使ってたわ

975 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 01:03:24.54 ID:rdQ62XRk0.net
>>965
初期の西野公論は、押尾学語録に通じる面白さがあったな
末期(はねる終わって以降)は何かゲスくて…

過剰に攻撃的になったのってやっぱり末期から
かな

976 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 01:08:40.88 ID:F6hsFu090.net
やはり乞食ファンディング

134 名無しさん@どっと混む 2017/02/19(日) 12:55:14.31 ID:u33rhVhm0
2/18
CAMPFIRE、「クラウドファンディング保険」を提供へ--支援金額の最大80%を補償
https://japan.cnet.com/article/35096793/

他人に学費を払ってもらう行為がアメリカでトレンド中 1.2億集めた学生も
http://front-row.jp/culture/45811/

977 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 04:37:04.43 ID:4bS905TyO.net
いいやん女が入れない場所、男が入れない場所あっても
ここは誘われたら女も入れるんだろ

978 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 04:38:45.30 ID:4bS905TyO.net
↑あ、ごめん誤爆

979 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 09:17:28.60 ID:PlOHLp9B0.net
>>976
西野さんがリターンの返済で首回ってないのまざまざと見せつけられてるからな
学生が使ってしまうと奨学金以上に重い負債になるんじゃないだろうか

980 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 09:45:02.61 ID:xjoyJxsBO.net
319: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1540-P9CU) [] 2017/02/19(日) 01:23:46.07 ID:rmLub0e30

だいぶ前に、絵が上達する人としない人っていう対比絵が話題になってたじゃん?
上達する人は道具は鉛筆とチラシの裏でも構わず、とにかくずっと練習を苦にせず描き続ける
上達しない人は道具は高級なペンタブとか、環境や努力方法(理屈)に拘って結局何もしてない

あれって典型的な「意識高い人」と「意識高い系の人」の違いだよね

981 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 09:49:52.67 ID:KHUGe4jX0.net
>例えばアリゾナ州であった事例では、医学部の男子大学生が1万8,400件の寄付を受けて1.3億円以上の学費集めに成功

寄付型じゃね?
クラウドファンディングで大きな利益を得るとか、何か釈然としないな

982 :LINEBLOG:2017/02/20(月) 10:29:54.81 ID:1mE2omnu0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/626063267598039

昨日の夜から、ずっと考えていること。

http://lineblog.me/nishino/archives/9262292.html

老人力
2017/2/20 09:54

100歳を迎えた方々に国から贈られる純銀製の「銀杯」が2016年度から、銀メッキ製など安価な素材に変更された。
言うまでもなく経費削減なんだれど、これが何を意味するかというと
「平均寿命がグイグイ伸びて、100歳オーバーが当たり前になっちゃった」ということ。

60歳で定年退職しようが、僕らはもう100歳まで生きちゃうわけだ。
人生の約半分が『老後』ということになる。
もっと言っちゃうと、"初老"の定義は40歳なので、人生の6割が老後になる。
僕らの人生のほとんどは、老後だ。
僕らは頑張って平均寿命を伸ばした。にも関わらず、「老いる」ということをネガティブに捉えているからアホなのである。
老人を"お荷物"かのように扱ってしまうきらいさえある。何やってんだ。

日本はご長寿先進国だ。
あと10年、20年もすりゃ、石を投げれば老人に当たる。この国は、見渡すかぎり老人だらけになる。
そんな時代に突入したのだから、それはもう受け止めて、老人を財産(国力)にした方がイイ。
その時、"老いる"ということを、『衰え』ではなく『成長』と捉える必要がある。

たとえば『遅刻』
20歳のヤツが遅れてきたら怒られるけれど、90歳のお婆ちゃんが5分遅刻しても、「仕方ないね」と許される。

効率を求めた先にあるのはロボットで、今の時代、人間に効率を求めるなんてバカげている。
ロボットに代替えされない人間の才能は、『愛される欠陥』だ。
そして、その愛される欠陥は、年を重ねれば重ねるほど増していく。
「仕方ないなぁ。僕が代わりにやりますよ」と他人に言わせることができる、
これこそが若手には手に入れることができない老人の才能で、『老人力』である。

盆栽とゲートボールを半世紀続けるわけにはいかないだろうし、60歳からしか始められない仕事があれば最高だ。
60歳からしか入れない会社があれば最高だ。
面白そうだし、作ろうかな。

たとえば、イベントの受付なんかは、お爺ちゃんお婆ちゃんがやった方がいいかもしれない。
「受付がお爺ちゃん」と知ったお客さんは、受付のお爺ちゃんに全て委ねるよりも、自分で動いた方が効率が良いと考え、
自ら行動を起こす。そうなりゃ、結果的にスムーズにお客さんを誘導することができる。
たとえば、そんな可能性もある。

老人力を活かす仕事。
何かありそうだなぁ。
ちょっと考えてみようっと。

983 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 10:31:52.27 ID:e/0zke1f0.net
介護って言葉を知らないのかな

984 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 10:37:13.08 ID:uA0XG4vJ0.net
> 100歳を迎えた方々に国から贈られる純銀製の「銀杯」が2016年度から、銀メッキ製など安価な素材に変更された。
> 言うまでもなく経費削減なんだれど、これが何を意味するかというと
> 「平均寿命がグイグイ伸びて、100歳オーバーが当たり前になっちゃった」ということ。

相変わらず、極端で安直だなw

985 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 10:49:17.98 ID:1mE2omnu0.net
次スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1487555204/

986 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 11:02:25.74 ID:XYG4IDe60.net
年寄りを使えないって言ってる自覚ないのか
函館ローカルのラッキーピエロ(ハンバーガー屋)では若い人より細やかな気配りができると積極的に雇用している
年寄りナメすぎ西野さんよりよっぽど仕事できるだろ

987 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 11:40:18.65 ID:oHeaxuaW0.net
・自宅の一室を潰してラジオ局を作りたいと思っているのですが、
 やり方が分からないので、無線オタクの方、ご連絡ください。

・僕個人とディベートをするアプリ作りたいな。ウィンウィンの関係を築けそう。

・「もう、映画館欲しいよねー」というタイムリーな話があがってきた。
 土地と建物を持て余している方、僕にください。面白いことに使います。

・「西野さんの本が地元の本屋さんに置いてません。どこで買えますか?」という声が毎日届く。
 こんな状況を看過できる性格ではございません。 動いてやろうかしら。
 本の出版に合わせて、出版社を作ってやろうかとすら思っています(^-^)/

・人通りが多いところにギャラリーを作ろうと思っている。
 入場料は無料。物販&見張りをしてくれる人の人件費くらい。
 そんなの一人でいいし、僕が休みの日は僕がする。

・アトリエと劇場とギャラリーが併設してある建物を作りたいなぁ。
 使い道に困っている土地か、使い道に困っている廃墟、ないかなぁ。
 朽ち果てた遊園地とか欲しいな。

・過去作が全て展示してあり、ステージなんかもあり、
 何よりも、雨風がしのげる広いロビーのある美術館を作りたいな。
 いや、絶対に作る。まるでテーマパークのような。子供は入場無料。

・60歳からしか入れない会社があれば最高だ。面白そうだし、作ろうかな。

988 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 11:50:15.74 ID:1GgMLIFm0.net
そんなもの無い
としか言えない…

989 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 11:53:06.16 ID:xjoyJxsBO.net
>>984
百歳とか今でも稀だよな

990 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 12:07:27.36 ID:oHeaxuaW0.net
あ、あと「スナック作ろうかな」もあったか。
復業で食べ物屋やってる芸人も珍しくも何ともない今、
スナックぐらい今すぐ実行に移せばいいのに。

991 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 12:20:51.37 ID:Q8nAZ7uA0.net
>>985

絵本騒動の時も思ったけどほんと芸人から距離置かれてんなー
表立って擁護してくれる芸人も絵本騒動の時皆無だったし
何々やりたーい!って言ってもアドバイスくれる芸人もいない
岡村へのネチネチ攻撃で触れちゃいけない物件になったかな
好意的でかまってくれてた村本もめちゃイケ出たのに文句言ってたし

992 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 12:30:27.91 ID:n5vud9XC0.net
作ろっかな→誰か土地下さい→管理費みんなで払おう→運営出来る権売ります→僕は運営に関わってないのでわかりません

993 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 12:46:48.76 ID:zN7MzSFJ0.net
>>991
朽ちた遊園地なんて本気でどうするつもりだったんだろう
構造物撤去にかかる費用もクラウドファウンディングでなんとかする気だったのかな
小さな原っぱを開発するだけでもあれだけグダグダやってるのに…

994 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 12:53:44.10 ID:sk3ysGly0.net
>>993
朽ちた遊具ってなんだか素敵やん→保全や事故なんて全く頭にない

995 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 13:13:29.99 ID:YOFa6svW0.net
>>982
シンスゴみたいな老人利用にしか見えない。
リターンなしに他人の余生を使うだけ。

996 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 13:28:28.66 ID:hXG8JXuY0.net
やりたいな〜詳しい人教えて!土地持ってる人ください!ウィンウィンの関係になれますよ!

自分で具体的に動く気のない西野さんがクレクレして一方的に得するだけにしか見えない
実際土地とか貰っても信者に運営権売って何かあったら自分は関わってないのでわかりません
いいことがあったときだけ自分のものヅラしてしゃしゃり出てきそう

997 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 13:58:40.62 ID:oHeaxuaW0.net
芸スポ板にスレ立った時とかに
「西野は行動力だけはある」というレスがあるけど
よくよく考えると大して行動力もないんだよなぁ。
クラウドファンディングのようにネット上だけで
出来る事ならするんだけど。

「全国各地で独演会や原画展を開催」と言っても
実際はファン(素人)に開催させて自分は他人事気分。
毎回>>922のように詳しい情報も把握せずノープランで行くだけ。

998 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 15:39:41.13 ID:fhTJOzP6O.net
ラジオ局
誰が聞くんだよw

999 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 15:41:00.18 ID:wnRWwSMB0.net
ネットでの声だけはデカいから行動力あるように見えるんだろうな

1000 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 16:01:01.05 ID:JI6NVhpIO.net
「ボクの考えたさいきょうのボク」
を喧伝して回ってる男だからなw

1001 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 16:55:38.11 ID:r9gWOFCU0.net
999

1002 :通行人さん@無名タレント:2017/02/20(月) 16:56:07.34 ID:r9gWOFCU0.net
キングコング西野公論 316
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1487555204/

総レス数 1002
512 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200