2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 315

164 :LINEBLOG(1/2):2017/02/05(日) 21:10:10.82 ID:tHD/lfuB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/618324275038605

よく、テレビ番組なので、「なんで炎上さすの?」と言われます。
そんな時は心の底から
「どーでもよくね? なんでイチイチ、そんなことにプロが反応して、わざわざ喋る時間を割いているの?」  
と思ってます。

だって、ネットの声なんて、これぐらい無責任なものだよ。
わざわざ掬い上げる意見じゃねーよ。

http://lineblog.me/nishino/archives/9259498.html

ありがとうJASRAC!
2017/2/5 10:43

拝啓、JASRAC殿。
寒の入りとなり、冷気がひとしお厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

この度は、ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について著作権料を徴収する方針を固めていただき、
誠にありがとうございます。
今回、貴殿が固められた方針に関しては個人的には承服しかねる部分もあるのですが、
今回のアクション全体を通しては、とても感謝しております。

というのも…(少しだけ、私の話をさせていただきます)。

私個人的には、文化の発展に寄与することが、そこに携わる人間の務めだと考えております。
その上で、私は先日、絵本をWeb上で"のみ"無料公開してみました。
入り口がたとえ無料であろうと、絵本に触れる子達が増えれば、最終的には絵本業界に還元されであろうという考えからです。
紙の絵本を買いたいと思ってくださる人や、
絵本の有料イベント等に足を運びたいと思ってくださる人が出てきてくれるのでは?と。

逆に、入り口でお金を徴収することで、絵本から人が離れてしまうことこそが、
絵本に携わるクリエイターにとっては最大の損失だと思い、『お金の奴隷解放宣言』と題し、
絵本の導入部分(子供と絵本の出会い部分)を無料化しました。

ところが、世間の皆様は、それを許さず、
「無料とは何事だ!」
「市場破壊だ!」
「クリエイターにお金が落ちなくなる!」
の大合唱。
私のブログは、燃えに燃えました。

(続く)

総レス数 1002
512 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200