2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 315

1 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 03:02:47.80 ID:wKWqx7Br0.net
・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
・LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016年3月18日-)http://lineblog.me/nishino/

・Instagram(2015年3月15日-) https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-) http://nishino.thebase.in/

前スレ:キングコング西野公論 314
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1485152083/

106 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 00:56:36.11 ID:LIm25mp90.net
心のないことばっかりしてるから心のない人間が集まってくるね

107 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 01:49:17.00 ID:wktug5Fv0.net
>>105
保険解約して西野さんの絵本普及に…おいおい。

でもそれは置いとくとして、西野さんはこういう人の事を
バカにしてる訳じゃ決してないと思う。
西野さんは自分の事を褒めてくれる人なら無条件で大好きだよ。

バカにしてないし好きだけど、でもちょっとでも思い通りにならないと
ブチッて切れちゃう癇癪持ちのワガママ王子ってだけで。

108 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 02:02:09.02 ID:UIxrOpXK0.net
西野がクズだな〜と思ったのが、「僕に信頼があるからお金が集まった」と豪語してた点なんだけど、
案の定、子宮系カルトやネットワークビジネスなどの胡散臭い連中の広告塔として使われ始めてるね

お金が集まったのは、西野が吉本興業の芸歴18年のタレントだからであって、西野個人に信頼がある訳じゃないんだよ
西野を含めたクズどもが大手企業の看板にしがみつき始めて、西野は蜘蛛の糸のカンダタよろしくこいつら支援者を邪魔者扱いして共に地獄に堕ちるんだろうなあ

109 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 02:11:42.32 ID:UIxrOpXK0.net
>>107
生命保険って家を買うくらい大きな決断で加入するもんなのに(掛け金合計がそのくらいになるから)、こんな風に安易に入ったり止めたりするから、暮らしが困窮するのにな

「イジメは良い経験だった」と言ってるそばから「イジメは必要ない」と言うような神経症女の「本気」って底が知れてるわな
さすが「西野狂鹿児島代表」だよw
こんな母親の存在を知られたら、娘達はイジメられるわ
薄っぺらすぎる

110 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 02:42:28.34 ID:F8Ii1pI30.net
なんで中身のない魔法のコンパスでこんなに
感銘を受けれるんだろう。他に本読んだ事ないんだろうか
保険解約とか子供が可哀相だわ

111 :【会議を見せるテレビ 第26回】1/10:2017/02/05(日) 04:44:07.64 ID:uStu5P1f0.net
【会議を見せるテレビ 第26回】2017年1月14日
https://www.youtube.com/watch?v=HZgiVNUVpjU

西野:クラウドファンディングを最近よく聞くようになったんですね。
(※SMAPのファンや『この世界の片隅に』を例に出す)
西野:で、タレントさんも結構最近やりだしたでしょ。
   で、みんな「クラウドファンディングだ、クラウドファンディングだ」
   言ってますけど。あのー………僕、4年前…からやってたんですね。
   で、そん時にみんな、あの…結構「乞食行為だ」とか揶揄してて。
   今はみんな当たり前のようにやられてると思うんですけど、
   あの、一回謝っていただけないですか。
のぶみ:そのくだりありますね。
西野:僕、結構あるんですよ。一回、謝って。僕ね、結構あのー……あの、結構、
   ああいうことを一番最初にやりがちなので。絶対叩かれるんですよ。
   なんでみんなぁ……あ、全員、あ、アホなんだからぁ!!
   で、そのー…(眼鏡を外し、疲れたように両目を押さえる)
のぶみ:それはもう言わざるを得ないね。ははは、アホだって(笑)
西野:いや、アホじゃないですか、全員!!
   アホだしぃ、みんな3、4年遅いじゃないですか、基本的に! 全員!!
山口:まぁまぁ、そうですね(笑)
西野:で、3、4年遅れて結局みんな僕の真似をするわけでしょ!?
   で、それもうわかってるんだったらぁ…(顔をしかめこめかみを押さえる)
   なんっで、まず一回否定とか批判とかぁ…(息を吸込み、両目を押さえる)
   なんでまずするんでしょう!? 「わからない」でいいじゃないですか。
   (バンザイのポーズ)「クラウドファンディングわからない!」って
   言ってたら、それだったらわかるけれど。
   一回「なにやってんだ!」って批判するってアレ…馬鹿ってなんで
   あんな批判すんすかねー! あれ、腹立たないですか?
のぶみ:羨ましいんだろうなーっ!!
西野:なん…
山口:ちょっと多いですね、西野さんの「一回、謝れ」。
西野:一回謝れ、多いです! (画面を指差し)多分、この「ワハハハハ」とか
   笑ってるコイツらも、なんかこっち側みたいなスタンスでやってるけど
   コイツらも絶対批判してるんですよ。批判してるか、もしくは!
   もしくはですよ、のぶみさん。批判してるか、批判してることに対して
   「それは違うよ」って声を上げなかった。つまり傍観者だった。
   イジメられてるのを傍観してた。もう、そういうこ…
山口:一番良くないですね。
西野:はい。クッソみたいな。ご覧になられてるかたは。
のぶみ:羨ましいんですよ、その頭の良さに※※(聞き取れず)
西野:どうしたもんですかね、あれー…

[3:10]
西野:一回、謝れ! 僕の「一回、謝ってくれへんか」シリーズ結構ありますからね!
山口:なんかもう書籍に…
西野:書籍に、はい! 一冊になります、もうまもなく。はい!
   もうまもなく、「一回謝れ」シリーズは。

112 :【会議を見せるテレビ 第26回】2/10:2017/02/05(日) 04:48:46.19 ID:uStu5P1f0.net
[4:30]
西野:クラウドファンディングのことを最近結構テレビで流れるのを見るように
   なって思ったんですけど…ちゃんと喋れてる人、ひっとりもいないですね!
   説明を、できてる人を。だっれもいないまま、なんか今ずーっとテレビが…
   ずーーっと上滑りしてる感じが。コメンテーターもよくわかっていないから、
   クラウドファンディングのことを。

※Happyの話。のぶみも面識がある。西野はHappy主催のイベントに参加したばかり。

[8:20]
西野:実際にお客さんもやっぱ何千人か2日間で呼んでいたし。
   いや、あれ出来る…それだけ、まずお笑い芸人でそんだけの集客ある奴って
   今、誰がいんのって言ったら、ほとんどいないと思うんですよ。
山口:そうですよね。千人単位で呼べる人は…
西野:千人単位でお客さん呼べる奴はもう、ほっとんどいないですよ!
   って思ったら、やっぱりスゴイですね。
   ちゃんと集客のことをしっかり考えて、ちゃんと行動に移してやられてるし。

※DJダイノジを褒める西野。『天才万博』を褒めるのぶみ。
 次回の『天才万博』も東京キネマ倶楽部でやりたいと言う西野。
 ONE OK ROCKのライブについての番組を見たのぶみが説明。

[16:30]
山口:音楽ってホントいいっすよねー!!
西野:音楽って、ホントいいっ!! ヤバイ!!!
   なんでお笑い好きになってもうたんやろう!?
   ホンットにね、それは…そこに行き着くんですよ!!
   好きになっちゃったのがお笑いだったもんだから。
   でも音楽はね、僕ね、セカオワのライブ観たんですけど、もう最っ高ですよ!!
   ステージも楽しいし!! 最高っ!!!

[17:25]
西野:だから次にそうしようと思ってるんです。
   『えんとつ町のプペル』をミュージカルにするっていう。
   うちの師匠の後藤ひろひとと、「作・演出でやってよ」ってお願いして。
   後藤さんに言ったのは、まずミュージカルスターは使わないっていう。
   ミュージカルスターを使っちゃうと、お客さんはずっとお客さんに
   なっちゃうから。じゃなくて、もう全員が最後合唱するような。

[20:40]
西野:なんかねー、もうそういう風になってきましたね、エンタメが!
   どんどんどんどん。
のぶみ:参加かー、やっぱり。
西野:そっちのクオリティを求めるっていう。プレーヤーのクオリティじゃなくて
   参加型…どうすれば自然に参加できるかっていう、その…仕組み作りの
   クオリティが、うー、なんか求めるようになってきましたよね、なんか。

113 :【会議を見せるテレビ 第26回】3/10:2017/02/05(日) 04:52:30.74 ID:uStu5P1f0.net
[22:10]
山口:最終的に舞台とか観客席って概念がなくなりそう、みたいな。
西野:そうそうそうそう。ま、そんなもん何年も前から僕言ってるから。
   ま、多分どっかで耳に入れてたんだろうけど。
山口:やめとけよ。
西野:ただ思いついただけで…
山口:もうやめとけー。いいじゃないか、「そうですね」で。
西野:お疲れ様です。おやすみなさい。ウフフフフフフ(笑)

[22:40]
のぶみ:たとえば西野さんって「あれ言い過ぎたな」って帰り道に思うことある?
西野:それはさすがになくて。それはさすがにないんですけど。
   あのー、僕ホントに毎日ネットニュースになるんですね。
   じゃあ、やっぱネットニュースになる時ってどうしたってこう
   切り取りハラスメントに遭うじゃないですか。
   で、「んーなもん、切り取りハラスメントすなよ!」って僕は思って
   たんですけど、そらぁ、やっぱ切り取りシロが多いからぁ!!
   いかようにでも悪く書けるなと思って。
   で、僕、言葉の端々に「馬鹿!」とか入れてるからー。この「馬鹿」と
   なにかを掛け合わせれば、すぐに人の悪口なんか作り出せるから。
   だからネットのニュースを見た時に「あっ」と思うことはありますね。
   あん時に「馬鹿」さえ入れてなければ、ここの僕の発言はこんなに
   悪くなってなかったのに。

[23:35]
のぶみ:『バイキング』のどうなったんですか?
西野:そ、『バイキング』もね、えー…いや結局、オンエア見たらすごく
   最終的には……要は、えーとね…いや、もう街の声はもう全員馬鹿ですよ。
   あのー…全員馬鹿だったんですけど、スタジオの坂上さんだとか、
   うー…フットボールアワーさんだとか、そのー…コメンテーターの先生方
   とかが、全員でこう、なんか…イイ方に持っていってくださった。
   ただ、その…最終的には結果「むっちゃイイじゃん」ってなったんですけど、
   やっぱ街の声はね………(囁くように)アホでしたねー…っ!
のぶみ:1万部自腹で購入したってことに関しての。
西野:そですそですそですそです、そ、そですそですそです。
   それが結構10分、20分ぐらい取り上げていただいて。ホントありがたんですけど。
   アレもただインスタに写真上げただけですよ。領収書の。
   それで「あ、テレビ20分出れるんだ」っていう。
   でも、あれはねーっ…ムズいっすね、なんかー、あのー…Facebookには
   書いたですけど、あのー………要は、ま、僕は全部言っちゃうと、
   絵本を1万部自分で買ったんですよ。

114 :【会議を見せるテレビ 第26回】4/10:2017/02/05(日) 04:56:41.09 ID:uStu5P1f0.net
[25:40]
西野:まず街の声を聞いたんですよ。で、好意的な声もあるんですよ。
   つまり全部理解してる人はもちろん「あ、そのやり方あるのね」って
   好意的な声もある。で………わざわざ馬鹿の声使ってんですよ。
のぶみ:あのー、いろいろ巻き返すために、っていう構成も…
西野:あったかもしんないですけど。アレ、最終的に巻き返したから良かったけれど。
   ……要は街の人の声が全員反対なんです、僕に対して。
   で、VTRはもう「最低な奴」みたいなことになってたんですけど、
   アレ最終的に巻き返せたらから結果的にキレイな流れになったけれど、
   ……アレ、見る人が見て……あのままだったらぁ……アレが世間の声に
   なっちゃうわけでしょ?
のぶみ:そこで切っちゃう人もいるからね、テレビを。
西野:そうですね、そこで切っちゃう人もいますね。
   …………あん…なんでー、僕、前っから思ってたんですけど、
   ……なんで馬鹿の人の、声に、耳を傾けるんだと思って!
   馬鹿なんて切り捨てた方がいいじゃないですか。だって馬鹿だから!
   なんてんすか、その、100万人に支持されてる…えーとー…
   フォロワー100万人いる人と、悪口を言うためにツイッターを立ち上げて
   フォロワーゼロ人で噛みついてばっかりいる奴と、この二人の意見を
   対等に扱ったり、なんならコッチ(後者)をすごく扱ったりするじゃ
   ないですか。こんな奴の声、聞かなきゃダメですっけ!?
   あんな声、潰しちゃえばいいじゃないですか!!

[27:20]
のぶみ:だけど多分、スタッフがやってますよね。
    それはもう構成としてやってますよね、完全に。意図的に選んで…
西野:まぁ意図的に、意図的に選んでんですけど。
のぶみ:始めけなして、それからこういう風にいくぞって。
西野:ま、結果ね!! 結果はすごく、僕は『バイキング』さんにすごい感謝していて、
   あれだけやってくださって、結構ワーッて(上向きのジェスチャー)なったので。
   で、まぁ、ありがたかったんですけど。
   …そもそも馬鹿の声…聞かなアカンかな…
   で、もっと言うと、一番可哀想だったのが、やっぱ街頭インタビューに
   答えてた子たちが公開処刑みたいになったっていう。
   つまり自分たちがあまりにも無知だったっていうことを全国ネットで
   知らしめちゃって。で、結局そのあとに僕はコメントするし、
   スタジオの人もコメント「いや、そうじゃないんだよ」っていうことを
   やるから、僕は得したけれど、わかってない奴って馬鹿なことをホントに…
   で、馬鹿は…だから馬鹿にカメラ向けるからぁ! そういう被害者を。
   馬鹿にカメラ向けちゃダメっすよ。

115 :【会議を見せるテレビ 第26回】5/10:2017/02/05(日) 05:00:53.49 ID:uStu5P1f0.net
※実際にオンエアされた『バイキング』………………………

ナレ:最後に坂上忍に言いたいことは…
西野:このVTR中、僕たいして面白いこと言っていないので、
   VTR明け面白いこと言ってください(笑)
   (西野、吹き出しながら腕組みしてソファに深く背もたれる。VTR終わり)

(スタジオに戻る。坂上のアップ)
坂上:………はぁ!?
(一同、笑い)
坂上:いや、ちょっと、どうでもいいけどさ、最近さ、芸人さんなのにさ、
   笑いを放棄した芸人さん多すぎじゃない?
後藤:ちょっとこれはダメな傾向ですよ。
…………………………………………………………………………

[29:00]
西野:あとねーっ、「この演出やめて」っていうのが一つあったんですけど。
   あのー………VTRで最後に、うーと…「スタジオのかたに誰か一言ありますか」
   みたいな。VTRご覧のスタジオのかたに。
   で、えー…僕は、フットボールアワーさんに言ったんですよ。
   「フットボールアワーさん、このVTR中に正直ボク面白い事ひっとつも
   言ってないので、V明けを、お願いですからちょっと面白いこと言って
   帳尻合わせてください」っていう、そういう終わり方をしたんですね。
   なぜなら僕は絵本作家ですけど、あなた方はもうなんてったって…ねぇ!
   天下のお笑い芸人ですから!みたいな。イヤーな(笑)
   それでV明けで「ふざけんな!」って。それでいいと。
山口:「なんてフリしてくれてんだ」ってことですもんね。
西野:で、「面白いことを言ってください。フットさんお願いします」って、
   最後にもう一回「面白いこと、お願いしまーす!!」(明るくペコリ)
   って言って、…現場ではそうだったんですけど、放送見たら…
   まず全部切られていて、「坂上忍さんに一言」みたいな。
のぶみ:えぇーっ!!
西野:で、俺…最初の「フットさーん!」とか言ってるのは全部切られていて、
   「もうVTR中、面白いこと言ってないんで面白いこと言ってくださーい!」
   って言って、またバチンって切られて、「面白いことお願いしまーす!」って
   そこだけは後で付け加えられて、で、V明けは坂上忍さんのアップになっていて。
   俺、坂上さんには言ってないぞっていう。
山口:坂上さんには言わないですよね。
西野:言わないよ。関係があるフットさんに…(苦笑)
   で、そこで「ふざけんな」で終わってたのに。
   なんか俺、急に坂上…ワケのわからん、いきなり暴走しだして坂上忍さんに
   「面白いこと言うてください」みたいなことになっちゃってたんですけど。
のぶみ:それで坂上さんはなんて言ったんですか?
西野:いや、なんか、坂上さんはやっぱ達者で。そこはやっぱ上手かったんですけど。
   あのー、顔で、「えぇー!?」みたいな顔で。
   「最近のお笑い芸人さん、お笑い放棄する人多くないっすか?」みたいな。
   で、ドーンとウケたんで。いや、坂上さんはもう…素晴らしい!
   それはホントにもう…ホントにありがとうございます、なんですけど。
   …なぜ西野は急に坂上忍にそんな無茶ブリ…俺、坂上さんにお会いしたこと
   あんまないと思うんですけど。いきなり坂上さんに無茶ブリする奴…
   なんかとんでもない暴れん坊みたいになってて。

116 :【会議を見せるテレビ 第26回】6/10:2017/02/05(日) 05:04:45.94 ID:uStu5P1f0.net
[32:05]
西野:でもやっぱねー、ホンットにねーっ、…テレビですね!! やっぱりっ!!
   テレビがいっちばんイイっ!!! いっちばんスゲー!!!
   あのー、だからと言って、第一歩目はテレビで僕はいくつもりは全然
   もはやないんですけど。最終的に自分たちの活動がテレビに見つかって、
   テレビで広げてくれるっていうのが一番今は効率がいいですけど。
   でもやっぱ…テレビでこう紹介された時のバズり方っていうのは
   ネットの比じゃないですよね、全然。

[33:00]
コメント:今はカットするんじゃなくてリアルを見せないとな。
西野:いや、ホンットそうなんですよ! これ、結構な人が気づいてないんですよ!
   リアルが今一番チカラがあるっていうことが理屈で納得できてないっていう。
   これホントそうで。僕も完全にキレちゃったんですけど。
のぶみ:完全にキレたんですか?
西野:完全にキレて。もう「お蔵入り」って言って完全にキレちゃったんですけど。
   あのー…ま、ちょっとニュースにもなったんですけど、雑誌の取材の
   インタビューで、えーと、僕のコメントをスタッフさんとかがちょっと
   いじるんですよ。それこそ動画ではないから、もう文字上のことだから
   いかようにも出来るんで。つまり僕が言ってないことも言わすことが出来るし。
   「そっちの方がいいだろう」「こっちの方が面白いだろう」とか。
   で……僕はそれは全然ダメって言ったんですけど。その、もう、ま、
   僕、自戒を込めてですけど…作ったモンって全っ然面白くないですね!
   なんか、もう刺さんない、そんなモノは!
   「こっちの方が盛り上がるだろう」とか、そんなんじゃなくて。
のぶみ:作ったモンが面白くない?
西野:も全っ然、面白くない!! あ、それは作品じゃないですよ。
   つまりその、なんか、ま、そのインタビューの時とかもそうだけど、
山口:脚色が面白くないっていうことね。
西野:脚色が全っ然面白くない!! 多少言葉足らずでも、多少ちょっと難しい言葉
   言ってても、本人の言葉を届けないと、もう刺さんないっすよね。
   なんか急に僕がヘンな関西弁使ってたりだとか。
   なんか急になんかそんなこと言ってない、急に喧嘩口調になってたりだとか、
   そういうモノってもう、刺ーさんないっすね、なんか。

[34:45]
のぶみ:西野さんのヤツやるとやっぱ注目が集まるから、発信する側の人が力が
    入って「こうしたらもっと良くなるんじゃないかな」って我が入っちゃ…
西野:我ぁ入るっ!!! で、で、でなんですよ、でなんですよ!
   料理するんだったら美味しく料理しろと。
   (自分を指差し)イイ素材も、すごく新鮮な野菜だからぁ。(両手を広げる)
   もうこのままでも、もう美味しくいただけるのに。
   なにを…お前みたいなもんが、どの…いや、言っとくけれど、
   お前がコンパしている間、お前がギャンブルしてる間、
   お前が競馬してる間、お前が家族サービスしてる間、
   お前がなんかしてる間…俺はずっっっとエンタメのことを考えているぞっ!!!
   世界で一番、自分がエンタメのことを考えていて!(手をワナワナ震わす)
   なにをお前、その錆びついた包丁と、不味い調味料と、きったねぇ皿持って、
   なにを…なにを、お前ごときがなにを料理できることがあるか…ちょっ、
   喋っててだんだん腹立ってきました!! すいませんっ!!
   なんだ! なんで料理できると思ってるんだ、お前みたいな者が!

117 :【会議を見せるテレビ 第26回】7/10:2017/02/05(日) 05:08:46.05 ID:uStu5P1f0.net
[36:25]
西野:第一回の連載のタイトルが「みんな俺のこと妬んでんでしょ?」みたいな。
   バッて出て。俺そんなこと、ひっとことも言ってないんですよ!
   ひっとことも言ってないんですよ!「みんな俺のこと妬んでんでしょ」なんか、
   ひっとことも…現場でもちろん言ってないし。

西野:そいで、原稿チェックみたいのやるので、それ見た時に西井ちゃん通して
   「いや、これはダメだよ」とか「俺、言ってないから」。
   で、言って、先方さんに返して、で、先方さんがもっかい、俺が返したやつを
   もっかいなんかちょっと書き直しちゃったんですよ。ほんで吉本に返して来て、
   吉本のプロモーション部の奴が勝手に「あー、じゃあコレでいっかなー」って
   返しちゃったんです。つまり僕のところまで書き直したのが降りて来てない。
   プロモーション部が勝手に「はいはいオッケーです」って返しちゃって。
   それで記事出たら「みんな俺のこと妬んでんでしょ」みたいな感じになってて。
   で、もうブチギレですね。西井ちゃんとプロモーション部とか、
   もう全員呼び出して「お前、コラ」っていう。

[38:40]
西野:これまでずーっと、それが「有り」とされてたんですよね。
   そらぁもう通用しないし、もっと言うと、その、吉本のプロモーション部の
   担当の奴と、「もう一番偉い奴、とりあえず連れて来い!」って言って、
   もう現場こさせて、完全にブチギレたんですけど、完全にキレたんですけど。
   で、先方さんもいるでしょ、先方さんには完全にキレたんですけど。
   もう「全部お蔵入り」って言って。あと、「なんか責任取れ!」っていうの
   全部言ったんですけど、で…ムカつくのはね、あのー…
   「こっちの直した方がいいでしょ」っていう、
   要は「『みんな妬んでんでしょ』の方がバズる」みたいな。

西野:「お前…と俺、バズらすのどっちが上手いか、もう数字で今から説明して
   やろうか」って言いました! 俺の方が百ッパーッ! 上手いから!!
   こんなものがバズらないとか、お前、最近なにバズらせた!?(指差す)
   ごめん、お前のそのサイト、何人見てる!?
   俺のブログの数字、出そうか!? 多分、俺のやつの10分の1だと思うけど!
   お前が人生賭けてやってるの!
   ぜ…バズらせ方もこっちの方が上手いんだよ!っていう!
   だから、そのヘンな…ヘンなことすなっていう。ヘンなことすな!

西野:古いんだよ! そんなことはもう今の十代の子とか、ま、二十代の子でも
   そうだけど、生まれてネットが当たり前の状態の子たちからすると、
   嘘がいかに通用しないかっていう。嘘、通用しないっすね。
   もう全然刺さんない。なぜなら、あの子たちはもう生まれてからすぐに
   えーと、なんだろ、たとえばガッコの先生が言ってることが間違いだって
   いうことはもうネット見たらわかるし。
   で、ホントのことしか見てきてない世代がどんどんどんどん出てきてるのに、
   …オッサンがねー…まーだねー…脚色してね、それがね、十代の奴とかに
   刺さると…しかも、なんかヘンな、もう貧乏臭いマーケティングとかして、
   「なんかこのワード入れてたらバズるでしょ」みたいな。
   なんかもう、ダっサい………ダサい! もうそんなことするんだったら、
   もう十代の奴と一ヶ月ぐらい住むといい! 同棲するといい!
   なにに反応して、なにを見てるかっていう。で、なにをもう飽きたかっていう。

118 :【会議を見せるテレビ 第26回】8/10:2017/02/05(日) 05:12:41.52 ID:uStu5P1f0.net
[41:35]
西野:僕これ、有料の方になったら、「だからこの番組はダメなんだ」って
   実名で番組ちょっと言いたいです。だからこの番組は、いつ気づくんだと。
山口:いつ気づくんだと。
西野:いつ気づくんだっていう。

[42:10]
西野:そう、だから東スポみたいになっちゃうと、次になにが良くないかって言うと
   その一回はたしかに、えーと、バズるかも知れない。
   もしかしたらホントに「妬んでるんでしょ」がバズるかも知れないけれど、
   なーがい目で見た時に、「ここ東スポ的だな」ってなっちゃうと、
   長い目で見るとどんどんどんどん信用が失われていって、
   つまりバズればバズるほど信用を失っちゃうから、そんなものは
   バズらせちゃダメだと。長い目で見た時にそれはバズらないからっていう。
   …そこまでデザイン出来てないんですよね…

[43:15]
西野:やっぱ信用っすよ、もうとにかく今は。信用!
   「あいつホントのことを言う」の方が。もう力持つ。

[48:45](のぶみのFacebookが利用出来なくなった件)
山口:でも乗っ取りあるかも知れないですよ。
西野:Facebook取られたらメンドくさいなー。
   ツイッターは別になくなってもいいですけど。

[51:00](プペルの海賊版を歓迎する話)
西野:吉本にも幻冬舎にも、あれは是非取り締まらないでのさばらしていただきたい。
   ああいうのは面白いから。で、AV、AVです、最後はもう!
   ホンットにAVになって…
山口:パロディAV。
西野:はい。現場行きたいわぁーーーっ!!! 絶対に行きたい!!
(※山口トンボの知人がソフト・オン・デマンドにいると知り興奮する西野)

119 :【会議を見せるテレビ 第26回】9/10:2017/02/05(日) 05:18:01.64 ID:uStu5P1f0.net
[53:40]
のぶみ:セフレ募集でDMを送ってくださいとか…
西野:ぶぅぐくくくくく…(吹き出して机に突っ伏す)
山口:もう無茶苦茶やってますからね。
のぶみ:いや、スゲーよね、あれ来るんすか?
西野:来るんすよ!!
のぶみ:マジで!?
西野:あの、ホントにインスタでセフレ募集したんですけど、
   「セフレなってくださるかた、DMください」って言って、来るんすよ!
山口:なにしてんすか。
西野:僕、多分エッチするんですけど(顔をクシャクシャにして笑う)
のぶみ:するのかよ!
西野:絶対する!!
山口:あ、絶対するんだ?
西野:絶対する!! 絶対…
のぶみ:あ、だって、だって、あ…会ったことない人じゃないですか。
西野:いや、でもぉ、あのー、やり取りだとか、ま、写真だとかで、べつに…
   いきなりドン!では会わないですけど。でも、でも俺はべつに、
   なんてんすか、あのー…で、セフレって言ってるし。
   で、向こうに僕はべつに彼氏がいてもいいっていう。そこはもう介入しないし。
   いちいち「お前、男いんのか」とか、そんな野暮なことはしない!
   こっちはセフレって言っちゃってるんで。なので…あの、エッチします。
山口:知らないよ。
西野:ェャハハハハハァッ!!!
のぶみ:アハハハハハ!!
西野:誰にも迷惑かけない、その、なんてんすか、両思いだから!
   両思いっていうか、その…二人がよかったらそれでいいじゃないですか。
   世間の人に謝ることなんてないしぃ。悪いことなんてしてないんだから!
山口:いや、べつに事細かに説明しなくたっていいんだよ!
西野:だってみんなもエッチするじゃないですか!
のぶみ:いや、するけど。
西野:だから、それをこう…ちょっと…

120 :【会議を見せるテレビ 第26回】10/10:2017/02/05(日) 05:21:37.69 ID:uStu5P1f0.net
のぶみ:(コメントで)「顔で選びますか」っていうのもあるよ。
西野:いや、それはねー、あのー、もちろん好みはありますから、アレなんですけど。
   ただ、あのー…やっぱマグロのかたはちょっとお断りします。(深く頭を下げる)
のぶみ:なんだよ!
西野:それだけは、ほんっとゴメン!!(パン!と両手を合わせる)
   ほんっとゴメン!! マグロのかたはほんっと…ほんっとにごめんなさい!!
   ほんっとにマグロのかただけは…やっぱ…そうなんですよ。
山口:なにが『会議を見せるテレビ』だ。
西野:グクククククク!!!(吹き出し、自分の太腿をバンバンバンと叩く)
山口:『セフレを募集するテレビ』になってるよ。
西野:やっぱイイですね、イイ世の中になりましたね。

[55:55]
のぶみ:すげーストーカー的なことをやられちゃったらヤバくないすか?
西野:……いや、だからそう…
のぶみ:そういうの遭ったことないすか?
西野:あ、だから家には絶対呼ばないですよね。どっかのホテルとか。
   家に呼んじゃったら、なんか来て欲しくない時に来る場合もあるじゃないすか。
   他の女の子とイチャイチャしてる時にピンポーンって鳴らされたら
   「いや、ちゃう、これはな!」とか、慌てるのもイヤじゃないすか。
   「以前DMで募集したかたでー」とか「今日、俺呼んだわけじゃない。
   向こうが勝手に」みたいなこと言うのもイヤだからぁ。

西野:文春砲を自分に撃つっていう(笑) も、言ってやろうと思って!
のぶみ:言ってやろう?
西野:いやなんか、「みんな怒りすぎちゃう?」って思ったんです。
   人の不倫に対して。そもそも関係ないじゃないですか。
   誰とそれがエッチしようが何しようが。なにをそんな怒ることが…
   だからその袴田君とか不倫したりだとか、もうその都度
   「いや、僕だってしてますよ!」っていうのを言うようにします!
のぶみ:自ら?
西野:自ら、はい! 「僕だって不倫してます」って言う風にしてます、はい。

[58:00](有料ゾーンでなにを話すか)
西野:「だからこの番組はちょっとヤバイ」っていうのは。
   えーと、それと、あと僕のセフレDMの話。どんなんが来てますっていう。
   ゥフフフフフフゥッ!!(顔をクシャクシャにして爆笑)
山口:ホントにマネージャーがいる前でなんつーことを。
西野:(笑パンパンパン!)マネージメントしてください。(頭を下げる)
   もっと上手に。ちゃんと、ちゃんと僕のマネージメントを。西井ちゃんが。
   マネージメントをもっとしないと。マネージメントを頑張らないから
   こんな風になる。

121 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 05:40:08.85 ID:BsaQpiPp0.net
>>90
まとめてくれてありがとう、こういうのに参加するのを悪いとは言わないけど結局
新しいことしてるつもりが思考停止してる情弱が多いんだよなあ。セミナー商法は無くならないだろうなあ。

122 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 06:38:50.53 ID:DYvINOp50.net
>>84
>確かに耳障りはいいけど

「耳触りはいい」or「耳当たりはいい」

123 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 07:40:50.00 ID:dS9PeC4u0.net
なんか調子乗りと不満がいい塩梅に混ざって、前より酷くなってるな。
信者はこんなん聞いてて不快にならないのか。

124 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 07:47:06.42 ID:tqrUMWAf0.net
西野が信用とか言ってるのがクソ受ける
ほんとのことを言ってる?
ついこの間「子供は建前で〜最初から宣言でした」って嘘ついてたの暴露したじゃないか

125 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 08:53:00.45 ID:tlC9OisQ0.net
「保険解約して参加」とかまんまカルトにハマる人の初動行動じゃないか

126 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 09:11:40.51 ID:eJlbrv6w0.net
保険解約の人
独演会の権利は絵本100冊もついて30万だったよね

その100冊を寄付に含めないことについて説明なく
新たに全冊支援で買おうとしてるのがなんか…

127 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 09:46:43.18 ID:onnWCXwy0.net
クラウドファンディングは「キンコン西野を担げば」楽して儲けられる手段って見なされた感ある
問題が出てきても先駆者・西野を引き合いに出して責任逃れできるし
「スタッフできる権利」とか規約的に限りなく黒に近いグレーなんじゃないの

128 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 10:13:50.54 ID:qV7oBxDv0.net
>>114

何もわかっていない馬鹿の意見をわざわざ取り上げるな、とバイキングへの愚痴を言ってるけど、
西野さんの上客は、その方達と比にならないレベルの馬鹿であることを自覚してないのかなとふと疑問に思った。

129 :Facebook:2017/02/05(日) 10:33:07.40 ID:tHD/lfuB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/618285265042506

少し勘違いされている方がいらっしゃるようですが、『えんとつ町のプペル』をWeb上で無料公開したのは、
「無料で読みたい人は無料で読んで、買って読みたい人は買ってようでもらう」為であり、
それは「作品を売ることを放棄する」とイコールではありません。

発売前からの「『えんとつ町のプペル』を100万部売る」という目標は変わらす、しつこく狙いにいきます。
「売る」という言葉を使うと、途端、商売っ気が出てしまうのですが、
いわばミュージシャンの方の「いつか武道館に立つ」みたいなもんです。
あれも厳密に言えば、「チケットを1万枚売れるようになる」です。

とにもかくにも、目標を口にしていかないと、目標が遠退きそうだし、
「今でも十分成功している」という言い訳に着地しそうなので、『えんとつ町のプペル』の目標は頑として『100万部』です。

しかし、まぁ、絵本を100万部売るというのは、なかなか手強い目標でして、今のやり方のままでは確実に届きません。
何か新しい届け方や、神風が吹いてくれなければ、ウンともスンともいわないのですが、
新しい届け方を思いつくまで"繋ぐ"ことは、
神風が吹いてくれるまで"繋ぐ"ことは、
今、この瞬間にだってできます。

絵本『えんとつ町のプペル』の発売から3ヶ月。
1時間だけ早く起きて、
絵本にサインを入れて、
レターパックに住所を書いて、
クレームの対応なんかもして、
最低でも毎日100冊以上は自宅から配送しています。
(※添付画像は今朝の自宅リビング)

根性ッス、根性。

いつもありがとうございます。
もっと頑張ります。

130 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 10:37:28.41 ID:p9qQwLqk0.net
>……なんで馬鹿の人の、声に、耳を傾けるんだと思って!
>馬鹿なんて切り捨てた方がいいじゃないですか。だって馬鹿だから!

発達障害の子のママさん、聞いてるか?
これが「個性を肯定する」奴の本心だよ


>要は「『みんな妬んでんでしょ』の方がバズる」みたいな。

マズ味調味料じゃんそれ

131 :LINEBLOG:2017/02/05(日) 10:37:29.97 ID:tHD/lfuB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/618294148374951

今、日本国内で唯一、JASRACに感謝している男のブログです。

http://lineblog.me/nishino/archives/9259483.html
キンコン西野とJASRACの癒着
2017/2/5 09:00

Web上"のみ"で『えんとつ町のプペル』を無料公開したところ、
「市場破壊だー!」だの、「アーティストに払われなくなるー!」だの、言われたのですが、
市場の破壊も、アーティストにお金が支払われない問題も、
それら全ての引き金は、《その分野にコミットする人の数が減ること》であり、
"全てのサービスでお金をとる"という発想をやめて、コミットしてくれるお客さんが増えるのなら、
お金から解放してあげる部分があっていい。
そんなことを僕は思っています。他人に強制はしません。
そこで、
「入り口は無料であっても、そこで興味を持ってくれた子達が、いつか絵本にお金を落としてくれるかもしれないじゃないか!」
と、どれだけ説得しても無駄でした。

しかし、まぁ、どれだけ説明しても、
「お金の奴隷解放とは何事だ!」
「お金を貰って働いている我々は奴隷なのか!」と曲解して怒る人はいますし、あいかわらず、
「市場破壊だー!」「作品にお金を出す感覚が無くなってしまう!子供の教育上良くない!」と怒鳴る人はいます。

そんな矢先、JASRACが音楽教室に著作権料を徴収することを発表し、途端、
「そこは無料にしろー!」
「音楽にコミットする人が減ってしまうと、最終的に音楽にお金が落ちなくなるだろー!」
「市場破壊だー!」
「入り口は無料であっても、そこで興味を持ってくれた子達が、いつか音楽にお金を落としてくれるかもしれないじゃないか!」
とアンジャッシュさんのコントばりの回収劇で、おかげで、僕の炎上は一気に鎮火しました。
癒着が囁かれても仕方がないほどの、JASRACさんによる見事な消化活動でございます。

僕の意見は変わらず、世間の皆様がJASRACに対して感じたことと同じです。
たとえ入り口が無料であろうと、音楽に触れる人(興味を持つ人)が増えることが、音楽業界で働く人達を最終的に救うと思いますし、
たとえ入り口が無料であろうと、絵本に触れる人(興味を持つ人)が増えることが、絵本業界で働く人達を最終的に救うと考えています。
著作権はとても大切ですが、すべて白黒ハッキリつけるのではなく、時と場合によっては、
「ここは、お金をいただくけど、ここは無料でいいよ」と権利のグレー部分を残しておく方が得策だと思います。

今、日本国内で唯一、JASRACに感謝している男からの報告でした。

132 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 10:38:26.08 ID:mXcPpcBo0.net
こう言い切っちゃうと、ますます、お金の奴隷のくだりが要らなかったな。
プロモーションの為、web版でお試し読みできるようにしますだけでよかったな。

133 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 10:40:37.85 ID:AS1Pvz1x0.net
だからJASRACの問題は第三者が金を取るだけ取って作者に還元されない事が問題なのであって
西野とは何も関係ないっての

134 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 10:45:06.20 ID:p9qQwLqk0.net
ジャスラックの話は西野さんの嫌いな(という設定だったはずの)中抜き業者がのさばってるから炎上してるんだよ
西野さんがそっちの味方してどうすんだか

135 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 10:50:35.78 ID:mXcPpcBo0.net
今回のJASRACの件についての書き込みは、自分の炎上に対しての話題反らし効果(消化効果)で、JASRACを皮肉ってるだけでしょ。

136 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 10:55:07.60 ID:tqrUMWAf0.net
>>135
そこまでの賢さは西野さんにない

137 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 10:58:00.10 ID:6nYrjzyq0.net
西野の話題はJASRAC問題発生前に飽きられたらだけ

138 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 10:59:00.77 ID:0TtnKdba0.net
知名度を利用しつつ同じ奴から何回も吸い上げた乞食ファンディングと
文字通り広く薄くから資金を募った『この世界の片隅に』のクラウドファンディングを一緒にするなよ

前者はリターンも遅れがちで恩着せがましいのに対して
後者はエンドロールに名前を載せてもらえてスタッフの一人として敬意を払われてるってのにさ
まぁ実作業に携わったクリエイターすらひどい扱いなんだからしかたないか

139 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 11:00:21.02 ID:mXcPpcBo0.net
西野さんが今更得意げに語る前に、漫画・アニメ関係はグレーゾーンと上手く付き合う道を歩んでるけどね。(コミケとか。あまり目立ち過ぎると出版社から訴えられるけどね。)

140 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 11:34:51.77 ID:7YTydHd/0.net
話題は飽きられて風化してる上に寄って来る連中がカルト臭いのばっかりで完全にそっちの世界の住人になりつつある西なんとかさん

141 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 11:48:18.60 ID:i5t5e1o80.net
>>137
逆にJASRACの話題にもってかれそうになったから、それを燃料にしてもう一回点火しとこうまである。

「JASRACのこの騒ぎに西野さんは〜」とどこかのニュースサイトが取り上げるかもしれないし

142 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 12:16:31.25 ID:YP8xRM/C0.net
> 西野:クラウドファンディングを最近よく聞くようになったんですね。
> (※SMAPのファンや『この世界の片隅に』を例に出す)
> 西野:で、タレントさんも結構最近やりだしたでしょ。
>    で、みんな「クラウドファンディングだ、クラウドファンディングだ」
>    言ってますけど。あのー………僕、4年前…からやってたんですね。
>    で、そん時にみんな、あの…結構「乞食行為だ」とか揶揄してて。
>    今はみんな当たり前のようにやられてると思うんですけど、
>    あの、一回謝っていただけないですか。

最近タレントがクラウドFやり出したの?
まあ、それはいいとして西野と小谷がやっているのは、まさしく乞食行為
プペル展なんて目標額の20倍以上集めて、乞食を極めていたしな
おまけに、トークショーを怪しげな所に買われて繋がりが出来て、広告塔になってやんの
芸人としては、すっかり落ちぶれたな

小林麻耶を子宮系に引き寄せたHappyとは何者か アムウェイとのつながり 震災でお祭り騒ぎ
http://baby01.net/blog/758

143 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 12:19:44.20 ID:Vv4rWdwR0.net
クラウドファンディングなんて4年前にはみんなやってたよ
それとは別にお前らの出す企画が今も昔も乞食行為にしか見えないだけだよ

144 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 12:37:31.50 ID:Vv4rWdwR0.net
JASRACに関しては宇多田ヒカルが発言しちゃったから西野さんが注目されることはなさそうだな

145 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 12:39:22.51 ID:i5t5e1o80.net
>>143
Google+日本一だった女子大生がクラウドファンディングで学費稼ごうとして、
乞食と袋叩きにされたのが懐かしいな
今調べたらあれが2012年のことだったわ

146 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 12:45:53.76 ID:AS1Pvz1x0.net
クラウドファンディングって
新しい商品や技術、作品のアイディアは持っているけれどそれを販路に乗せるだけの資金がない
って人のためにアイディアに共感した人や商品を欲しいと思った人が投資するシステムだからな

単なる自己満足で終わるような物や元々金持ってるようなヤツが使う仕組みじゃない

147 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 12:55:15.72 ID:z74HmVGC0.net
>>90
「みたいです」「思います」って、いい大人が自分のやることやイベントの内容も参加せずにホイホイ顔出すの?
それとも中2みたいにスカしてるつもりなの?

148 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 13:36:45.26 ID:7P5abtcY0.net
>>82
その割りにはスタッフには厳しいのが「?」ってなりますね。

149 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 13:41:35.07 ID:ImemIbFw0.net
>>147
こいつはだいたいそうだよ
話してることなんも決めてませんとか

150 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 13:44:39.36 ID:kn/YFDN70.net
絵本を買えない子供のためからの、お金の奴隷解放宣言だったのに、なんかこの二つなかったことにされて、無料公開は100万部売るためのプロモーションてことになってんだな
こうして当時の事情を知らない人を誤解させて新たなカモをゲットするやり方、本当にゲスいわー

151 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 15:13:09.91 ID:Lh0Xr8el0.net
都合よく話をすりかえてくこの感じ
狡い子どもみたい

152 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 15:56:55.99 ID:p+M7EMcQ0.net
サイレント追記を駆使した上、後出しの理屈を繰り返し喧伝し、嘘を既成事実化していく。
ひな壇批判発言も全く同じ手口。
馬鹿な信者や西野に注目してない一般人はそれで騙せちゃうんだろうな。
真実をわかってるのはここの住民だけだな。

153 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 15:58:28.90 ID:jBHeYehF0.net
ひな壇の件とタモさんの件は何が真実なのか本人にもわからなくなってるのでは

154 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 15:59:06.08 ID:EePIYdef0.net
明坂さんをネチネチストーキングしてたのも昔の話に感じる

155 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 16:17:07.47 ID:Soja/raW0.net
最も炎上してますとかSNSうまく使えとか、
フォロワー数日本一とか中高生ならみんなチェックしてるみたいな人が言うことだよね
炎上にしたってアンチスレが一日に何本も立つような人に比べれば普通だし
芸人の中でも大して人気ないのに何で偉そうに言えるんだか…

156 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 16:58:47.58 ID:z74HmVGC0.net
>>151
そうなんだよね。
「狡猾な大人」ではない。
嘘も狡さもバレバレなのに、まわりが「この子になにを言ってもダメだ…」と見放すのに似ている。
「見事に騙した」と思っているのは本人のみ。

157 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 17:00:47.22 ID:ZQqG0AyJ0.net
>「この子になにを言ってもダメだ…」
さんまもこんな感じで見放したんだろうな

158 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 17:02:22.58 ID:Wc5hKoes0.net
昔爆笑問題のラジオで礼二がボソッと「何言うても聞きませんからね」って言ってたな

159 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 17:07:06.99 ID:q2HmtDXC0.net
>>156>>157>>158
この流れが同意すぎて笑ってしまった。
そうなんだよ。話を聞かないんだよ。
言葉が通じない動物の方が、まだコミュニケーションが取れる。

160 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 17:16:03.76 ID:UPSlN1UV0.net
>>157
でも表情や空気を読まず言葉を額面どおりに受けてさんまに認められたと大はしゃぎするのが西野さん
ホント子供
しかもかなり頭の悪い方の

161 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 17:37:43.20 ID:zRGc/0PC0.net
無料公開という手法自体を批判の対象にすり替えさせてはいけないって
あれほど言われてたのに案の定そうしているっていうか西野さんとしてはそこに話をもってくしかないもんな
でもあの時色々感じた人はこの事を何回繰り返してもそもそもの話の立脚点が違うから
そう簡単にあーそうですかとはならなさそうだけどね

代わりに怪しげな人たちは集まってきているみたいだからまぁそちら方面で頑張って

162 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 19:55:57.86 ID:wktug5Fv0.net
街頭インタビューで悪く言われるのなんて芸能人ならよくある事。
ましてや「僕って週4で炎上してるんです」を売りにしてる芸人なら尚更。
しかも西野さんは「俺はタフだからいくら叩かれてもへっちゃら」とアピールしてる。
でも実際は滅多に炎上してないし、ハートは脆いガラスで出来てる西野さん、
街頭インタビューで数人に悪く言われてるVTRを見るや…

> いや、もう街の声はもう全員馬鹿ですよ。全員馬鹿だったんですけど
> やっぱ街の声はね………(囁くように)アホでしたねー…っ!
> なんで馬鹿の人の、声に、耳を傾けるんだと思って!
> 馬鹿なんて切り捨てた方がいいじゃないですか。だって馬鹿だから!
> こんな奴の声、聞かなきゃダメですっけ!?
> あんな声、潰しちゃえばいいじゃないですか!!
> …そもそも馬鹿の声…聞かなアカンかな…
> 自分たちがあまりにも無知だったっていうことを全国ネットで知らしめちゃって。
> 馬鹿は…だから馬鹿にカメラ向けるからぁ! そういう被害者を。
> 馬鹿にカメラ向けちゃダメっすよ。

もう大パニック起こしてんじゃん。取り乱しすぎw
大体の話、のぶみが言うようにスタッフは番組の構成も考えてVTR選んでる訳だから
「たまたま俺を褒めて終わったから良かったものの、一歩間違えてたら危なかった!」
って騒ぐなんて素人でもしないよ。
スタッフは目隠しして選んでる訳じゃないんだから“一歩間違える”って何だよw

163 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 20:24:01.54 ID:YKzM4wDa0.net
お金の奴隷発言で念願の炎上芸人になれそうだったのに
声優へのエゴサからの攻撃のせいか西野の名前を出さずに叩かれる感じになったから
今後何言ってももうあれ以上盛り上がることはなさそう

164 :LINEBLOG(1/2):2017/02/05(日) 21:10:10.82 ID:tHD/lfuB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/618324275038605

よく、テレビ番組なので、「なんで炎上さすの?」と言われます。
そんな時は心の底から
「どーでもよくね? なんでイチイチ、そんなことにプロが反応して、わざわざ喋る時間を割いているの?」  
と思ってます。

だって、ネットの声なんて、これぐらい無責任なものだよ。
わざわざ掬い上げる意見じゃねーよ。

http://lineblog.me/nishino/archives/9259498.html

ありがとうJASRAC!
2017/2/5 10:43

拝啓、JASRAC殿。
寒の入りとなり、冷気がひとしお厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

この度は、ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について著作権料を徴収する方針を固めていただき、
誠にありがとうございます。
今回、貴殿が固められた方針に関しては個人的には承服しかねる部分もあるのですが、
今回のアクション全体を通しては、とても感謝しております。

というのも…(少しだけ、私の話をさせていただきます)。

私個人的には、文化の発展に寄与することが、そこに携わる人間の務めだと考えております。
その上で、私は先日、絵本をWeb上で"のみ"無料公開してみました。
入り口がたとえ無料であろうと、絵本に触れる子達が増えれば、最終的には絵本業界に還元されであろうという考えからです。
紙の絵本を買いたいと思ってくださる人や、
絵本の有料イベント等に足を運びたいと思ってくださる人が出てきてくれるのでは?と。

逆に、入り口でお金を徴収することで、絵本から人が離れてしまうことこそが、
絵本に携わるクリエイターにとっては最大の損失だと思い、『お金の奴隷解放宣言』と題し、
絵本の導入部分(子供と絵本の出会い部分)を無料化しました。

ところが、世間の皆様は、それを許さず、
「無料とは何事だ!」
「市場破壊だ!」
「クリエイターにお金が落ちなくなる!」
の大合唱。
私のブログは、燃えに燃えました。

(続く)

165 :LINEBLOG(2/2):2017/02/05(日) 21:10:57.45 ID:tHD/lfuB0.net
>>164続き)

そんな矢先、
貴殿が颯爽と現れ、今回の方針(音楽教室から著作権料を徴収)を発表してくださいました。

途端、世間の皆様の矛先は貴殿に向き、
「お金を取るとは何事だ!」
「市場崩壊だー!」
「クリエイターにお金が落ちなくなる!」
の大合唱。
もはや『輪唱』と呼んだ方がいいかもしれません。

子供と音楽との接地面積が減れば、CDを買おうと思う人達が減るし、
音楽ライブに足を運ぼうと思う人達が減るだろうという言い分です。
「入り口がたとえ無料であろうと、音楽に触れる子達が増えれば、
最終的には音楽業界に還元されであろう」と世間は抗議の声を上げたのです。
今度は世間の皆様が貴殿に対し、お金の奴隷解放宣言を叫んだのです。

世間の皆様が貴殿にぶつけた考えは、私が絵本をWeb上で無料公開した時とソックリそのままで、
おかげで数日間続いていた私のブログの炎が鎮火しました。
世間の皆様の手のひら返し感は凄まじいものがありますが、
少なくともネット民の正義は正論ではなく《皆が叩いているから叩く》なので、この辺りは御容赦ください。
私としましては、今回、こうして身体を張って炎を引き取っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
厚く心より御礼申し上げます。

炎上中は心ない言葉もたくさん飛んできます。
今ごろは、さぞかし地獄的状況でしょう。
日本一、胸中お察しいたします。

ただ、過去16年間、週4で信頼と実績の炎上を繰り返している私から申し上げますと、
一度や二度の炎上だと気持ちが沈んでしまうこともあるかもしれませんが、
燃え上がっている日の方が多くなってくると、寒冷地の『暖炉』のような扱いに変わり、
「そもそも燃えているものだ」と捉えられるようになります。

なので、精神衛生上、一番の炎上対策は、《炎上回数を増やすこと》だと、
誠に僭越ながら、日本一の炎上王からアドバイスです。
頑張ってください。

この度は炎を引き取っていただき、本当にありがとうございました。
略儀ながら、書中をもちまして御礼とさせていただきます。

2017年2月5日
西野亮廣(キングコング)

166 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 21:12:44.09 ID:+ddCCjsBO.net
注目されたくて必死w

167 :Facebook:2017/02/05(日) 21:14:51.21 ID:tHD/lfuB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/618324275038605

愛知県長久手市での独演会終了。
チビッ子が大量にいて、ひたすら可愛かった!

今から、佐賀県嬉野市へ飛ぶ。
なんと夜は嬉野市で独演会。

独演会の2ステは、16年間の芸歴で初めて。
楽しみです。
嬉野の皆様、今日と明日、宜しくお願い致します!

https://ureshinodesignweek.jp/
うれしのデザインウィーク

168 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 21:19:06.22 ID:ADQa9IWKO.net
これを大爆笑する人間しかいない環境じゃあんなにつまんない人間なのも仕方ない

169 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 21:22:12.33 ID:q9vB7V5Y0.net
>>167
うれしのデザインウィーク
企画運営:Design Association npo
これ神宮外苑で火事起こした例のNPO?

170 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 21:32:48.34 ID:p+M7EMcQ0.net
>>164
>だって、ネットの声なんて、これぐらい無責任なものだよ。
>わざわざ掬い上げる意見じゃねーよ。

本当にそう思うならサイレント追記なんて姑息な真似せずに堂々としてろよ。

171 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 21:34:04.04 ID:Oetwo62j0.net
西野先生は理事ですよ
最近、言わなくなったけどw

【魚拓】Design Association NPO|TOKYO DESIGN WEEK 東京デザインウィーク
https://megalodon.jp/2016-1106-2207-14/tokyodesignweek.jp/about/

172 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 21:42:50.07 ID:0VlyrIhV0.net
>>169

調べてみたら、東京デザインウィーク(神宮で火災事故を起こした団体)が、2016年7月に地方創生をテーマにジャパンデザインウィーク構想を発表した
(この発表会見で茂木と西野が対談している)

ジャパンデザインウィークの嬉野版が嬉野デザインウィークらしい(座談会には茂木が参加、西野は独演会)
ググれば色々出てくる

…あの神宮火災事故の団体と未だにべったりなんだね

173 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 21:46:47.95 ID:/k1eIrIN0.net
>>165
>
> 途端、世間の皆様の矛先は貴殿に向き、
> 「お金を取るとは何事だ!」
> 「市場崩壊だー!」
> 「クリエイターにお金が落ちなくなる!」
> の大合唱。

JASRACの話で、市場崩壊だーとか、クリエイターにお金が〜なんて反応あったっけ?

無理矢理自分に結び付けようとして頭おかしくなってるわ、ハゲ野さん

174 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 21:47:52.46 ID:0VlyrIhV0.net
お金のない子どもに絵本を!の件もすっかり設定から無くなっているけど、子どもや大人が楽しめるのがアートやお笑いという前提も消えているのが不思議

炎上芸は楽しめる人は少ないだろうに

175 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 21:49:32.87 ID:p9qQwLqk0.net
ジャスラックの方が西野さんとは比較にならん規模で昔から炎上して来てんじゃん
旅館のカラオケにものすごい金額徴収したりで
何炎上のプロ面して上からアドバイスしてんだか

176 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 21:54:44.37 ID:Bjm2AJVc0.net
西野は理事長あたりと喧嘩して、悪口言っていたのに、まだ切れてないのかw

177 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 22:04:29.80 ID:wktug5Fv0.net
>>169
【会議を見せるテレビ 第21回】2016年10月7日
https://www.youtube.com/watch?v=AyH1NLNupRs

[46:55]
西野:ってなったときに……事務所とかがナメた態度とかとったら、もうすぐ切ります。
   僕、だって今年のTOKYO DESIGN WEEK、切ったんですけど。
   それはちょっとあまりにも納得がいかない、代表のやり方があまりにも納得いかない、
   寿司屋でもうブチギレて!「お前、なに言ってんの!?」みたいにブチギレて。
   「もう今年はやらない!」って言って、あのー…やらなくしたんですけど。
   でも僕はべつにTOKYO DESIGN WEEK…なんだろ、に、えーと…出ないと、
   作品を届けれないわけではないから。ウィン・ウィンの関係だったら出る し。

西野:その、なんか「使ってやるぞ」みたいな感じを出されると、
   「いやそれは、もうごめんなさい」って言うように…ぜん、全部に…しました!
   吉本にもしたし、んー…幻冬舎にもしたし、DESIGN WEEKにもしたし、えーと、
   今度のギャラリーの…えーと、セゾンさんにもしたし。
   その、「対等で喋れないんだったら僕たちはもうムリですね」っていうので、
   もうピシッと線引いて、それがもう話が出来ないんだって、それでちょっと
   「じゃあ、お前なんか知らん!」って向こうにキレられても、まーま、
   これ、しゃあないなと思って!

↓って事があってからの、

2016/10/10
青森・弘前でアイデアソンなう。
アイデアの出し方をガチガチに誘導されて、僕が一番嫌いな形の学校教育(軍隊教育)と
一緒だなぁと思った。
1ミリも面白くないのでチョット抜け出して、今、これをどうやってブッ壊してやろうか思案中。
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/863393707128428?pnref=story

これは弘前デザインウィークの一環なんだけど、デザインウィークの名前は頑として出さず。

2016/11/30
『えんとつ町のプペル展』は今日が最終日。
なにより、事故無く、怪我無く、最終日を迎えられたことが嬉しいです。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/585940328277000

屋内の絵の個展で事故や怪我なんてそうそう無いだろうし、
個展の後にこんな風に書いた事なんて今までなかったくせに
事故を起こしたデザインウィークへの当てこすり。
要するに西野さんは今はデザインウィークに一方的に激おこ中。

178 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 22:30:51.68 ID:wktug5Fv0.net
「不祥事起こした団体と繋がりがあるなんて」という方向で叩くのは間違い。
西野さんは単なるお飾りの理事だし、人の展示にゴーサイン出したりする立場にない。
あの事故を理由に叩こうとするのは筋違い。

それより「使ってやるって態度が気に入らない!お前なに言ってんの!?」
と中学生(それも偏差値低い方の)みたいにブチ切れて勝手に脱退宣言し、
それ以降デザインウィークのイベントに参加させられても意地でも名前は出さず、
今回(>>167)も「愛知県長久手市での独演会終了」としか書かないという
その幼稚さの方が西野さんの旨味成分がジュルジュル出てる。

179 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 22:36:23.47 ID:6vnlwLTr0.net
お飾りって、渋谷ゴーストバスターズからのゴミアートを企画したり、
東京デザインウィークに吉本芸人を送り込んだりしているけど

180 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 22:38:08.47 ID:6vnlwLTr0.net
西野の自宅でデザインウィークの会議も開いたこともあった

181 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 22:40:59.46 ID:Bjw1KZ3a0.net
イケダハヤトと同類でお前は段々炎上もしなくなるよ

182 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 23:27:59.69 ID:wktug5Fv0.net
>>180
だから逆にそこなのよ。
普通のマンションでしかない西野さんの自宅で“会議”ってさ、それただの飲み会でしょ。
飲み仲間だから理事にしてもらえたというヌルイ関係性。
西野さんに美大生の展示物を審査したり許可出すような権限は与えられてない。

183 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 23:44:16.40 ID:Zv3VHtJC0.net
デザインなんたらの方からみたら「ちょっと変わった有名人だし利用価値も高かろうと思って理事にしてみたら大した腕もアイデアもないのに段々つけあがってきたのでちょいと手綱を締めたら逆ギレしちゃったよ、困ったな、もう切ろうかな」くらいの感じだろうw

184 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 23:48:19.72 ID:mb/Ig37K0.net
>>163
西野とはるかぜちゃんは、加減抜きにファビョるからね。
まともな人間は触れたくなくなるよね。褒めるのはもともとないにしても、タタク価値すらなくなる。

185 :通行人さん@無名タレント:2017/02/05(日) 23:58:01.93 ID:ugcSBEyP0.net
2年連続ゴーストバスターズをやると思いきや、今年は個人的にプペルの仮装でやると言って揉めたんだろうよ
渋谷区やらスポンサーやらに不義理を働く形で
理事として東京デザインウィークを利用する一方、自分からは非協力的だったんだろ
それが西野クオリティ

186 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 00:01:13.03 ID:rldUFmkX0.net
確か東京デザインウィークはスタッフ募集をクラウドファンディングでやって(リターンがスタッフやる権利、ホームレス小谷とイベント運営する権利など)、大規模イベントの割に専従スタッフが少ないなど杜撰なイメージあったなぁ

西野さんは逆ギレしたかもしれないけど、嬉野の件を見ても広告塔としての役割は果たしているし(嬉野デザインウィークを紹介する記事でも西野さんの写真が上げられている)、関係が切れているかは疑問かな

187 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 02:26:18.14 ID:vRklJwCg0.net
ブログ改変(主に、サイレント追記)
http://i.imgur.com/44LWSpI.jpg

キングコング 西野 公式ブログ - お金の奴隷解放宣言。 - Powered by LINE
http://lineblog.me/nishino/archives/9256089.html

【魚拓】キングコング 西野 公式ブログ - お金の奴隷解放宣言。 - Powered by LINE
https://megalodon.jp/2017-0119-0957-31/lineblog.me/nishino/archives/9256089.html

さらに、最初の魚拓の前に削除されたと思われる文章

http://pbs.twimg.com/media/C2gPN-BUcAAykhr.jpg:orig
【追伸】
吉本興業と幻冬舎の皆様、勝手にやっちゃってごめんね。
まぁ、こういうことです(*^^*)

188 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 06:43:17.29 ID:gp5YZK060.net
そういや拝啓JASRAC様とか言ってるけど
この人がよくギター片手に歌ってるのってちゃんと金払ってるかい?

189 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 07:21:43.76 ID:3tQJV5xd0.net
JASRACの争点は「生徒が大衆に当たるのか」と「楽譜との著作権二重取り」だから
西野さんの指摘は全く的外れである
まぁ本当に頭が悪いからしょうがないね

190 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 08:12:44.18 ID:QgQ/F1Qq0.net
>>172
茂木といいオリンピックエンブレム浅葉克己といい、日本人への殺意しかない連中の集まりだもんね。
西野さんもお似合い。

191 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 08:43:50.12 ID:E0BhKtQaO.net
西野さんって理解力や読解力が本当にないよねw

192 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 08:59:01.67 ID:8tK4vpGW0.net
>>191
> 西野さんって理解力や読解力が本当にないよね?

いや、あると思います。

193 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 09:44:56.06 ID:IdMk6E5E0.net
天津木村かよ

194 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 09:48:18.76 ID:OYIFVByw0.net
信者はないよねwがないよね?に見えるみたいだから識字能力もなさそう

195 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 11:29:17.63 ID:4fk7nXXK0.net
「『スタッフの頼み方が気に入らないから出演断ってやった』なんて俺は言ってない、
 そのデマを鵜呑みにした岡村さんのせいで俺はマネージャーと一緒にあちこちに
 事情説明して頭を下げて回らなきゃいけなくなった。風評被害だ」

と言ってたけど、吉本の広報部に「もう一番偉い奴、とりあえず連れて来い!」
と呼び出し、広報部の一番偉い人&取材してきた人に「なんか責任取れ!」と怒鳴ったと
自分で語ってるじゃないか。(しかも得意気に)

「お前と俺、バズらすのどっちが上手いか、もう数字で今から説明してやろうか」
「俺の方が百%上手いから!! お前、最近なにバズらせた!?
 ごめん、お前のそのサイト、何人見てる!? 俺のブログの数字、出そうか!?
 多分、俺のやつの10分の1だと思うけど! お前が人生賭けてやってるの!」

スタッフの頼み方が気に入らないから断ったって話の方がまだマシだろ、これ。

196 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 11:59:39.80 ID:o5rJDhEv0.net
> 「お金を取るとは何事だ!」
> 「市場崩壊だー!」
> 「クリエイターにお金が落ちなくなる!」
この辺を攻めてたのはツイッターの著名人()でねーの。
ネットイナゴはブログの魚拓取ったりしてたよ。

197 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 12:13:44.08 ID:12YGB6020.net
「プペルには金をちゃんと取れと言ったのにJASRACには金を取るなと言うなんて二枚舌だ!」とでも思ってるのかな
問題になってる部分が全然違うのに「金を取る」というワードだけみて脊髄反射したのかな
どうしてこうも自分本位で物事を考えられるのか
よくまあこれで他人を馬鹿呼ばわりできるもんだ

198 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 12:19:19.68 ID:+A82XKRu0.net
馬鹿は自分ひとりが馬鹿だとは思わないから馬鹿なんだよ
周りの全てが馬鹿なんだと思ってる

199 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 13:18:14.81 ID:+A82XKRu0.net
そういや『学のある西野』こと長谷川豊が維新から出馬なんだってな
西野さんもワンチャンあるでw

200 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 13:35:40.20 ID:g+8RGNVk0.net
>>199
その枠ロンブー淳で埋まってると思う

201 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 15:15:51.91 ID:QCOn6KGq0.net
だね

202 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 15:36:14.48 ID:E0BhKtQaO.net
>>195
自分は謝らないのに人には謝らせるダブスタ

203 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 16:07:35.92 ID:IdMk6E5E0.net
プペルいじりきた
https://twitter.com/choboraunyopomi/status/828499027612217344

204 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 16:09:53.39 ID:+A82XKRu0.net
>>203
本人は意図してないかもしれんが
ルビッチをプペルと間違えてるのが面白い

205 :通行人さん@無名タレント:2017/02/06(月) 17:09:26.07 ID:rArpclzB0.net
お金の奴隷解放宣言騒動で敵を作ったか
炎上芸人の面目躍如だな

総レス数 1002
512 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200