2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 315

1 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 03:02:47.80 ID:wKWqx7Br0.net
・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
・LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016年3月18日-)http://lineblog.me/nishino/

・Instagram(2015年3月15日-) https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-) http://nishino.thebase.in/

前スレ:キングコング西野公論 314
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1485152083/

2 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 03:06:23.15 ID:wKWqx7Br0.net
・ガリゲル (西野がMC 関西中心に全国14局ネット)
 http://www.ytv.co.jp/garigeru/
・TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事)
 http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
・おとぎ町ビエンナーレ
 http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
・吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119

・フォロワー数の増減
 http://tools.nishinosan.tk/twitter

・西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
・Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
・THE 人生バンザイズ(2010年11月23日-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
・Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
・ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
・キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/

・あたしをNYに連れてって! (2013年1月25日-6月27日)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
・エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
・西野公論(2012年11月5日- ※2014年10月11日から更新なし)
 http://ch.ニコ ビデオ.jp/nishinokouron/blomaga
・アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日) http://ahozukan.jp/
・WESYM(2015年5月1日-8月31日) https://wesym.com/ja/projects/nishino

3 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 03:09:44.84 ID:wKWqx7Br0.net
□99年結成
□00年『紳助の人間マンダラ』『新しい波8』
■01年春-秋………3本
■01年秋-02年春…5本(新2)
■02年春-秋………6本(新2/終1)
■02年秋-03年春…5本(新1/終2)
■03年春-秋………3本(終2)※梶原失踪
■03年秋-04年春…4本(新2/終1)※CM…1本
■04年春-秋………6本(新2)
■04年秋-05年春…7本(新3/終2)
■05年春-秋………9本(新3/終1)※西野のみ月9ドラマ
■05年秋-06年春…10本(新2/終1)※CM…3本 ※はねるゴールデン進出
■06年春-秋………8本(終2)※西野公論開設
 本当に難しいのはTVの中にいてあたりまえの存在になってからだと思う。
 僕が今このタイミングでブログを始めた理由はソコ。
 傍から見る分には、なかなか興奮するステージに突入したから。(2006/4/13)
■06年秋-07年春…8本(新1/終1)※CM…4本
■07年春-秋………8本(新1/終1)
■07年秋-08年春…8本
■08年春-秋………7本(新1/終2)
■08年秋-09年春…5本(終2)
■09年春-秋………3本(終2)
■09年秋-10年春…3本(新1/終1)
■10年春-秋………3本(新1/終1)※メ-テレ→テレ朝進出1
■10年秋-11年春…4本 ※テレ朝終了1/西野のみドラマ
■11年春-秋………3本
■11年秋-12年春…3本 ※CM…1本
■12年春-秋………4本(新1)
■12年秋-13年春…3本(終1)※はねる終了
■13年春-秋………2本(終1)※4-5月:全6回番組あり
■13年秋-14年春…2本
■14年春-秋………1本(終1)
■14年秋-15年春…1本
■15年春-秋………1本
■15年秋-16年春…1本
■16年春-秋………1本
■16年秋-17年春…1本

4 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 03:13:35.17 ID:wKWqx7Br0.net
01年 ◆はねるのトびら(フジ/01年4月-12年9月)
    ◆キングコングのほにゃらじお(ABC/02年4月-09年10月)
03年 ◆笑っていいとも!(フジ/03年9月-08年3月)
04年 ◆音楽戦士(日テレ/04年10月-10年3月)
05年 ◆メレンゲの気持ち(日テレ/05年1月-07年3月)
    ◆たべごろマンマ!(日テレ/05年4月-08年3月)
    ◆キングコングのガッチャガッチャ(文化放送/05年10月-08年9月)
06年 ◆キンコンヒルズ(テレ東/06年10月-09年3月)
07年 ◆大キングコング(読売テレビ/07年4月-09年3月)※第4土曜
    ◇メレンゲの気持ち(-3月)
08年 ◆◇全力!Tunes(日テレ/08年4月-9月)
    ◇笑っていいとも!(-3月)
    ◇たべごろマンマ!(-3月)
    ◇キングコングのガッチャガッチャ(-9月)
09年 ◆キングコングのあるコトないコト(メーテレ/09年10月-10年9月)
    ◇大キングコング(-3月)
    ◇キンコンヒルズ(-3月)
    ◇キングコングのほにゃらじお(-10月)
10年 ◆いつでもガリゲル!(読売テレビ/10年4月-)※西野のみ
    ◇音楽戦士(-3月)
    ◆◇キングコングのあるコトないコト※テレ朝(7月-9月)
12年 ◆熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(ABC/12年4月-13年3月)
    ◇はねるのトびら(-9月)
13年 ◇熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(-3月)
    ◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-5月)
14年 ◇キングコングのあるコトないコト(-3月)
    ◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-7月)
16年 ◆ハミダシター(フジテレビオンデマンド/不定期)

5 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 12:40:53.99 ID:cQVZqwGl0.net
ZIP&CANDYの無料WEB版読んでみた

いやしかし、酷いな!この物語も!
前に序盤だけ無料公開始めた時にも読んでたけど、その後の展開が酷過ぎる!
ツッコミが追い付かないわ

6 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 13:01:18.00 ID:Ql6FlUFQ0.net
全然面白くない上にどこを見ればいいのかわからない絵だな
背景と登場人物が混ざってる上に背景を見ても面白いわけでもなさそう
あと文も下手

7 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 13:04:14.62 ID:I0Pn3oZ50.net
極めて興味深い上にどこを見ても面白い絵だな
背景と登場人物が混ざってる上に背景を見ても楽しめる
あと文も上手

8 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 13:28:45.11 ID:FAxU93J30.net
文:Zip≒プペル
絵:プペル>>>Zip

9 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 13:30:07.70 ID:GiL/PJXT0.net
西野さん要素が足引っ張ってる
いらない

10 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 13:34:45.17 ID:/crHfZP80.net
幻冬舎の袖山は西野にもっとダメ出ししろよ
取り扱い要注意だから難しいとは思うがw

11 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 13:45:33.76 ID:nSj49kDvO.net
自転車かー保険が…

12 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 13:55:14.52 ID:yHpApRiLO.net
西野さんのモチーフはゴミ人間とかポンコツロボとかそんなんばっかかよ

またドヤ顔の後書きが蛇足もいいとこなんだよなぁ

13 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 13:56:13.13 ID:bsxS7rb40.net
西野のつまらない本売り続ける限り幻冬舎の本買わないから好きにしていいよ

14 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 14:18:03.18 ID:g4Y9daL10.net
昨日レスされてた中川家と比較された呟きに
西野を長文擁護する奴がワラワラわいてるな
一概に比較出来ないとか西野は悪く無いとかに持ち込みたいようだが
どう見繕っても芸人としては西野さんの方が負けだよ

15 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 14:20:30.01 ID:9Pi23sVh0.net
Twitterで中川家と西野の対応比較されてるけど
西野の言ってる事間違ってなくない?てな意見も多々
西野のきしょいとこはこの赤ちゃん連れ追い出した事を武勇伝のように何度もしつこく言ってるとこなんだけどな
そこ知らん人は普通に西野のどこが悪いの?て思っちゃうのが歯痒いな

16 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 14:34:04.38 ID:V9XefhR10.net
公演中のマナーなんざ言われなくても誰だってわかる
だから中川家見に行った親子だって出て行こうとしたんだしな
西なんとかはとにかく「喋ることが全て嫌な感じ」にどうしてもなってしまう病気持ちなのが悪い

17 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 14:34:13.84 ID:GIcHjWzdO.net
敵(赤ちゃん)の敵(西野さん)は味方理論のひともいるしね

18 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 14:47:12.85 ID:uJSN0Z140.net
何やっても何喋っても嫌われるレベルまで嫌われたな
まぁ当たり前だよね
それでも注目されればいいって言ったの西麻布さんだもんね
狙い通り嫌われて良かったね

19 :LINEBLOG:2017/02/03(金) 14:54:36.45 ID:CLnh7eZU0.net
http://lineblog.me/nishino/archives/9259112.html
【無料公開】『Zip&Candy ~ロボットたちのクリスマス~』

(本文略)

【あとがき】

毎度お騒がせしておりますキングコング西野です。
僕が幼稚園の頃、弟が生まれ、母は弟に付きっきりでした。
幼稚園の送り迎えをしてくれたのは、僕の婆ちゃん。
帰り道は毎日手を繋いで、時々、母には内緒で駄菓子を買ってくれました。
僕は婆ちゃんのことが大好きでした。ホントに。

婆ちゃんは晩年、アルツハイマー気味になり、病室を訪ねた僕と病院の先生の区別がつかないこともありました。
以前より小さくなった婆ちゃんを見て、「もう長くないかもな」と思いました。
もしかしたら忘れてしまうかもしれないけれど、残された日は楽しく過ごしたくて、婆ちゃんをいろんなところに連れ出しました。
妻夫木聡君とインパルス堤下君と、僕の婆ちゃんとで合コンもしました(*^^*)
アルツハイマー気味だったのですが、そんなのおかまいなしで、妻夫木君とのコンパは死ぬまで覚えていました。
堤下君のことは翌日には忘れていました。
婆ちゃんはイケメが好きなのです。

『Zip&Candy ~ロボットたちのクリスマス~』には、そんな婆ちゃんとの最後の思い出を描きました。
個人的な作品で申し訳ないですが、それでも皆様の心に届くと嬉しいです。

最後に。
今回、Web上に無料公開しましたが、紙の絵本は形やサイズ、印刷も本当にこだわって作りました。
いつか気が向いた時に手にとってもらえると嬉しいです。

家族や恋人を大切にしてあげてください。

にしのあきひろ

20 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 15:14:38.34 ID:Zx1rMFTM0.net
こんな文章書いても
まーたカッコつけてら 身内までダシにして
としか思われないんだよな
嫌われてるから

21 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 15:29:27.16 ID:errphfzO0.net
今アメトーークで嫌われ芸人やっても呼ばれないと思う
嫌われキャラじゃなくガチの嫌われ者だから

22 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 16:05:17.15 ID:RxUhXyM50.net
西野さんってこれまでずっと「SNSを使えば可能性が広がる!」みたいなこと言い続けてたよね
1対1で繋がる事が良いとかさ
きっとそれをやって仕事が増えてある意味成功したんだろうけど
成功したら手のひら返して「俺にSNSで直接仕事依頼してくるんじゃねーよ」って・・・

23 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 16:54:00.37 ID:vYoJLBr00.net
無料版のジップアンドキャンディを最後まで読んだけど、絵云々以前に、物語と文章のクオリティが低くて読み辛かった。。

百万回生きたねことか、名作絵本の文章は簡潔でいわば詩なんだよね。
でも西野さんの文章は
雑な設定を中途半端な文章量に展開して、結果、詩的な美しさの無い説明的な文章でもって、御都合主義感が悪目立ちする物語に仕上がっているとゆう。。

でもそこは絵に時間をかけてカバーしてるつもりなのかな。。

西野さんが名作絵本レベルの作品を出せば、自分は応援したいと思っているのだけど、
現状このレベルで満足して、これが最高だと勘違いして、育児放棄できないからと多方面に喧嘩売って炎上商法で勝負かけてる間は、まったく応援する気にならないな。。

24 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 17:41:49.63 ID:d5iaqCph0.net
知人がおとぎ町と西野にはまってしまった。何か変な部分を伝えたけど、もう伝わらない…

25 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 18:15:47.35 ID:sCrq0d0J0.net
>>24
知人程度ならいいんじゃない?
今ハマってもずっとハマり続けることはないよ。

26 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 19:00:43.00 ID:d5iaqCph0.net
>>25
ありがとう。熱が冷めるのを待って、離れられないか試してみる

自分も考えをまとめるのに、スレの情報を参考にさせてもらいました。情報投下してくれた人、ありがとう
スレの趣旨からズレてすみません

27 :【Nj印】1/11:2017/02/03(金) 19:58:25.26 ID:wKWqx7Br0.net
【Nj印#3 読売テレビ編成企画部会】2017年1月29日(LINE LIVE)
https://live.line.me/channels/21/broadcast/845153(2月28日まで公開)
西田二郎…読売テレビ編成局編成企画部長。元『ガリゲル』総合演出。

[2:25]
西野:これ(絵本)すら無料って捉えてるかたが結構いて。
   いや、これはね、そういうかた多いんですよ。
   そんで「なんだ! 西野これおかしいじゃないか!」みたいなことを、
   えーとー…いっぱい声いただいたんですね。
   僕、ブログ読み返したんですよ。ほぼ僕が間違ってましたね。
   書き方がちょっと雑だった! たしかにそう読み取れんこともないなと。
   でも絶対謝らないって決めてるんです、僕は。
   このご時世にもう「絶対謝らないタレント」って決めちゃって、はい。
   どれだけ僕が間違っていても謝らないぞって。
二郎:あ、謝らないことは決めてるんだ。
西野:決めてるんです、はい。

[4:00](モデルのゆうたろう登場。ゆうたろう推薦のタレント一覧を見て)
二郎:若い子たちの中で、これからテレビに出てもらえたら。
西野:全然わからへん! 最近大人気の人たち?
二郎:大人気、若い子によ? テレビにはほぼ出てない。
西野:ほぇーーーーっ!!!
二郎:もう若い子たちの文化っていうのは間違いなくもう、当たり前やけど
   テレビと全然違うところで育まれていってて。
   ゆうたろう君なんかも特にそういったところで。
西野:なるほど。 
二郎:でも西野君もある意味その、絵本もそうだと思うんだけど、
   テレビを使ってどうのこうのじゃなくて、やっぱあくまで個人の発信で
   皆さんを集めてっていうところで言えば、やっぱりなんて言うのかな、
   これからのやり方と言うのか、活動の仕方に思う人、多いと思うのね。
   そのあたり(西野とゆうたろうを指し)が混ざったら、2017年はね、
   またなんか違う…
西野:あー、たしかに…
二郎:だってゆうたろう君とこんな話してたら、べつに若い子の中だけで
   クローズドでやってこうって感じでもないやんね?
ゆうたろう:そうですね、まったくそんな感じじゃなくて。
二郎:だから、ここ(西野とゆうたろう)の繋がりをね…
西野:(小声でボソボソと)やりたい。子分にして。
二郎:あるんちゃうかと思って。紹介したくて。
西野:(ゆうたろうにボソボソと)ホントに子分にしてください。
ゆう:いやいや(笑いながら手を振る)
二郎:あの、ゆうたろう君、こ、子分だって(笑)
西野:(小声で)ホントに子分にしてください。俺、子分になったって言います。
ゆう:イヤです(笑)

28 :【Nj印】2/11:2017/02/03(金) 20:02:10.95 ID:wKWqx7Br0.net
[6:00](以前LINE LIVEで西野やった『逃走中』の話)
西野:あれは…何百万人って観てましたよ!

西野:今LINE LIVEからその企画がずっと来てるんですけど、逃げまくってるんですよ。
   やっちゃうと僕はプラスが一個もないから。
   僕、一回目たしか40万円ぐらい払っちゃったんですよ。

西野:ゆうたろう君はファンの人が(LINE LIVEの)ハート押してくれてると思うのね。
   俺の場合は「西野に金払わせてやれ」ってことでアンチの人が困らせるために
   ハートを連打する。

[7:45]
二郎:さっきコメントで出てましたけど、「西野君とゆうたろう君似てるよ」みたいな。
   僕もね、ゆうたろう君に会うたとき感じてん。西野君が若い時、高校生卒業した
   ぐらいの時って、もしかしたらゆうたろう君みたいな感じやったんちゃうんかいなと。
ゆう:えー、ホントですか?
二郎:ちょっと中性的な。
西野:もう嫌われる。
ゆう:やだー(笑)
西野:いや、10年後ホントに。
ゆう:やーだー! なりたくないです(笑)
西野:マジで、マジでもう未来ない。まず2ちゃんねらーから嫌われていって。
ゆう:あー、やーだー! リアルなとこだー。
西野:はい、同性、大体。10個上ぐらいの男から嫌われだして…
二郎:西野君、高校卒業して入ったの?
西野:そうですそうですそうですそうですそうです。
ゆう:へー、すごーい。
二郎:で、えーと…漫才をやりだして?
西野:19の時に入って。だから、ゆうたろう君は今18?
ゆう:今年、高校卒業の年なんで。
西野:その歳に、だから吉本入って。

[8:45]
二郎:最初は西野君、その頃ってどんな感じやったの?
西野:いや、僕はもともと学校の人気モンで、ほぼゆうたろう君だったんです、僕は。
ゆう:おぉ〜(笑)
二郎:ちょっと微妙な顔してる。
西野:ほぼゆうたろう君だったんですけど、えーと、ま、だから高校卒業してすぐ
   吉本興業の門を叩いてですね、で、その養成所なんですよ、最初の一年ぐらいは。
   そこで養成所在学中にアレいただいたんです、NHK上方漫才コンクールみたいな。
ゆう:へー、すごーい。 
西野:史上初だったんですよ。在学中に。
二郎:ありえへんよね。
西野:在学中に10年ぐらい先輩とやって、勝って、優勝して。
   で、これで完全に天狗になってしまったので。
   こっから始まってますね、「嫌われ」みたいな。
二郎:もう常に常に、もう言っちゃう言っちゃう?
西野:常に燃えていて。ちゃんと天狗になったって、はい。
ゆう:あはは!

29 :【Nj印】3/11:2017/02/03(金) 20:07:34.93 ID:wKWqx7Br0.net
西野:やっぱ…そうなったんですね。で、二十歳で『はねるのトびら』が
   スタートしたので。だから…そう、ちゃんと鼻が伸びたんです。
ゆう:あー、すごーい。
二郎:二十歳でゴールデンでしょ?
西野:そうですそうです。
ゆう:考えられない…
西野:そりゃ嫌われますね、はい。
二郎:スターダムっていうかね、うん。
西野:だから時間の問題です、ゆうたろう君も。
ゆう:やだー…
西野:謙虚だったら謙虚でまた、もう2ちゃんねらはあの手この手で嫌ってくるからね。
ゆう:えー、すごいですよね、あの人たちは。
西野:鼻を伸ばしたら嫌ってくるし、謙虚だったら謙虚だったで
   「そうやってまた好感度上げようとしてるんでしょ」みたいに言うから。

[11:00]
西野:分業制もクラウドソーシングって、スタッフもクラウドで集めて。
   どっかの事務所に委託したわけじゃなくて、「作りたい人ー!」って募って、
   そういう感じでスタッフも集めてなんかやって。
二郎:だから一人でやってるわけじゃなくて、ここに描かれてるかた沢山いるわけね。
西野:35人ぐらいです。
二郎:35人!
西野:35人です。
二郎:(プペルの表紙を指し)だからこの色を塗ったりとか…
西野:はいはいはいはい、そうです。
二郎:立体にしたりとか…
西野:そです、そです、そです、そです。だから監督みたいなことです、今回やったのは。
二郎:でも、そん時でも「絵本作家じゃないじゃないかよ!」って言われることも
   あったんよね? 途中で。
西野:はいはい。無視です、無視です、もう。「バーカ」って言って。はい。
二郎:いろんな波があったけど、そこをちゃんと乗って乗って…ほぉ。
西野:で、やっぱ…そうですね、大体あのー、反論はもうとにかく、反論言う奴は馬鹿だ!
   って決めてですね。とにかく謝らない!(カメラを指差し)お前が悪い!

[13:45]
二郎:正しいと思って言ってることが「違う」って言われた時の気持ちの…
   折れずに今も言い切れてる、その強さってなんなんですか?
西野:でもぉ、でもぉ、あのー、毎っ日会議はしていて。友達と。えーとー…
二郎:いろんなこと?
西野:はい。えーと、じゃあ、本をどういう感じで作っていくかとか、
   この本をどうやって売り出していくかとか、次どういう仕掛けを
   していくかとかって会議は、もう毎晩毎晩していて。
   で、おそらく自分たちが一番考えてんじゃないかっていう自負があって。
   あの、なんてんすか、世間のかたもいろいろ考えられてるとは思うんですけど、
   ことエンタメに関しては自分たちが一番やってるだろうって僕ら周りは勝手に
   思っちゃってて。全員天狗になっちゃってるので。なので、どんな批判受けても
   心のどっかで「いや、俺らの方が考えた上でやってっからな」みたいなのあるから。
   これがちょっとブレてたりしたらヘニャッてなるかも知れないですけど。
   それが何千万人に言われても、一億人に言われても「いやいや、その一億人より
   多分俺たちの方が考えた上でこうやってっから、まぁイイんじゃね?」みたいな。
   友達になんか言われたらイヤですけど。
   友達に言われたら「あれ? ちゃうの?」って思っちゃうんですけど。

30 :【Nj印】4/11:2017/02/03(金) 20:11:26.56 ID:wKWqx7Br0.net
[15:00]
二郎:だから、ちゃんと仲間がいるのよね?
西野:…そうです、そうです! 僕は、えーとー…そうです、嫌われてるくせに
   あのー、なんかこういうのやったりだとか、いろんなことやってるんですけど、
   大体スタッフ80人、90人ぐらいでワッて動いてますから。だからここはやっぱ…
二郎:コアになってる?
西野:あ、コア、ここはもうなんかする時の…チームがあって。
   で、これは80人、90人ぐらいいってるから。
   だから、もうここがオッケーだったらオッケーだろうみたいな。
二郎:だから言えるっていうかね。戻る場所があるから。
西野:ま、ま、たしかに、たしかに、たしかに、たしかに。
二郎:これがもし、たった一人やったとしたら…
西野:一人だったら、たしかにねーっ! ヘニャッてなるかも知んないですね。

[16:00]
西野:とりあえず100万部売るっていう。とりあえず100万部売って、映画にして、
   もうディズニー倒すってもう決めてて。
ゆう:あらららら(笑)
西野:(小声)もうこれは絶対…
ゆう:すっごーい(笑)
西野:『えんとつ町のプペル』の映画はもう決まってるんで。
二郎:これ、あの西野君、「ディズニー倒す」は言うてると思うんですけど、
   ディズニー側からなんかありますか?
西野:いや、ディズニー側からはなんもないから、まだ全然相手にされてない(笑)
   早くなんかあれよと思ってるんですけど。まるで相手にされてないなと思って。
   逆に僕がこんだけ噛みついてるのに、もうディズニーさんはやっぱ強くてですね、
   まるで相手にしてない。でもこれはホントに倒しにいく。
二郎:これ、でもアレだよね。僕がディズニーとしましょうよ。
   ディズニーの誰かわからんけど。今ディズニーシーとかランドの片隅に
   ちょっとやってみる?原画展やる?って言うてみて、逆にそっち側に
   入れる事により潰されない止め、みたいな。
西野:あのね、二郎さんね、あのー、僕ね、二郎さんの提案で「あっ」と
   思ったんですけど、ディズニーからね、「ちょっと西野君」と。
   「ディズニーランドの隅の方で原画展せぇへんか?」って言うてきたら、
   僕、すぐやりますよ。僕はそんな「倒す」なんて言ってないです!
   僕は吉本を倒します! ディズニーさん、一緒に吉本を倒しましょう!

西野:吉本を倒します、次は、はい。ディズニーと一丸となって吉本を潰しにいきます。

[18:00]
西野:ゆうたろう君は2017年の目標というか。
ゆう:えー…なんですかね…もっと大きい目標とかあればいいですけどね。
   あんまないんですよね、僕…
西野:あっ、でもわっかるっ!!!
二郎:目標がないの?
ゆう:逆にあんま…今が楽しけりゃいいって感じで…
西野:わかるっ!!! それ!!
   なんかそれって、そう言うと上の世代の人、つまり、えーと、もっともっと
   上の世代の人って、なんかこれを否定するじゃないですか。「夢がない」とか。
ゆう:たしかに言いますね。

31 :【Nj印】5/11:2017/02/03(金) 20:15:26.25 ID:wKWqx7Br0.net
西野:これを草食だとか、ゆとりだとか、さとりだとか。
   そういう言い方をするじゃないですか。
   でも僕が今たとえば十代だったら多分おんなじことを言ってると
   思うんですけど、要は「やりたいこと別にないし」みたいな。
   っていうのは、この世代になってくると、えーと…じゃあスマホでいろんな
   職業がなくなっていってるのをもう目撃してるじゃないですか。
   つまりその、スマホがバッと出てなくなった仕事って、あの、要は
   飛ばされてなくなった仕事って結構あると思うんです。
   ってなったらぁ、20年前、30年前となにが違うかって言ったら、
   「職業って長続きしないもんなんだ」っていうものがあるから。
   だから「夢を言え」っていうのは実はすごくリスクが高くて。
二郎:延々やるってことだもんね?
西野:30年前、40年前とはホントに、「将来の夢なんなんだ」って決めて
   バーッていけたと思うんですけど、今は職業ごとなくなっちゃう時代に
   なってきてるから。だから十代の子たちが「べつにやりたい事ないねんな」
   って言うのは実は僕、けっこう未来対応してると思って。

[20:00]
西野:いや、優秀です、絶対に。年下の方が圧倒的に優秀です。
   生き物として、やっぱその…
二郎:そりゃそうだよね!
西野:そりゃそうです、そりゃそうです。
二郎:ダーウィンが進化論言うてるわけやから。
西野:そ、そ、だんだんだん優秀になってくわけです。
   そらそうなんです、そらそうです、はい。
   そりゃそう、優秀になってなかったらもう人類終わってるんですから、
   とっくの昔に。「最近の若いもんは」っていう言い分が正しかったら、
   もう…人間なんか死んでるわけですから。
二郎:たしかに。だからゆとりや言うても全然進化してると。
西野:進化してる!!

[23:50](当番組のコンセプトについて)
二郎:これからのテレビっていうものってどうなんやろう、っていう。
   一応、編成局っていうのはテレビの今後を考えてく部署で。
   で、こないだはそれでゆうたろう君と、これからテレビにまだ
   出てない子たちで、っていうのでいろいろ。
西野:そういうことか。そういうことか。テレビね!
二郎:みんな、だからね、テレビをもう見なくなったかも知れへんし、
   でもこういったことがキッカケになって、ここからテレビの番組やるよ
   ってなったら観る理由ができるでしょ。
西野:なるほどなるほど。いや、テレビいいっすよ!
   やっぱね…テレビがいっちばんデカい!!
二郎:デカいってのはなにがですか?
西野:あのー、やっぱ、あのー、テレビで紹介された時が一番売れた!(笑)
   (絵本を持ち)ミヤネ屋、ミヤネ屋で、ミヤネ屋で特集されたら
   まぁすごい売れた。やっぱその、数が違う!
二郎:瞬間いく?
西野:やっぱテレビっすよ! だけど、だけど!
二郎:だけど?

32 :【Nj印】6/11:2017/02/03(金) 20:19:29.87 ID:wKWqx7Br0.net
西野:だけれど、だけれども、だけれども、えーとー……ま、僕はですよ?
   これは強要しないですし、あの、少なくとも僕はですけど、
   あのー…とりあえずテレビにおんぶに抱っこはもうやめようと思って。
二郎:テレビベースじゃなくてね?
西野:はい、それはもうだいぶ前にやめようと思って。それはなんでかって言うと、
   えーとー…テレビって、ま、テレビタレントでもいいんですけど、
   テレビタレント、要はテレビで飯食ってる人って、要は、えーとー……
   広告費で…広告費で活動してるじゃないですか。
   つまりスポンサーさんからのお金で自分のギャランティになったりだとか。
   広告費で、自分の生活を賄っているので、つまりお客…視聴者のかたから
   課金してもらってるわけじゃなくて、スポンサーさんからの広告費で
   回ってるじゃないですか。
   ってなった時に、一番必要なのは好感度だなと思ったんですよ。
   やっぱりスポンサーさんは当たり前ですけど、この番組を大勢の人に
   観て欲しいから、やっぱ大勢の人をシェアするタレントさんを使ってく。
   で、じゃあ僕たちタレントがテレビに出る以上は必要なのは好感度だと。

   でも僕、好感度いらないんですよ! 好感度なん…もう、あのー、
   もともと好感度の才能がないっていうのもあるんですけど。そもそも。
   「いらない」って取れる実力があるみたいなテイで喋って申し訳ないんですけど。
   そもそもないんですけど。向いてないんですけど。向いてないんですけど。
   僕は好感度よりも…だから好感度ベースでいっちゃうと、ホントはここで
   これ言いたいけれど「あ、これ言っちゃダメだ」って構成力ブレーキ踏んで。
   たとえば料理番組で出てきた時にマズイ時にもう「マズイ」って言えない
   じゃないですか。でも、これはこれで、あのー…お仕事としては大事かも
   知れないですけど、もう今の若い子にそれ通用しないなと思って。
   もっともっと本音じゃないと。「こいつホントに腹立ってる」だとか、
   「ホントに喜んでる」だとか「こいつ、いっつもホントのこと言ってくれるな」
   の方が、実はこっからすごく大事だなと思った時に、えーと…まず、えーと…
   もう完全に僕は、あの…こ、こんな仕事の話して大丈夫ですか?
二郎:いいんじゃない?
西野:もう完全にビジネスモードに変えちゃったんですけど、スポンサーさんから
   お金を貰うっていうのを一切…もう全部やめて。
   えーと…自分の活動、本の売り上げだとか、えー、ライブだとか。
   そういった自分の活動で、お客さんからもうお金を…
二郎:直接ね?
西野:直接!
二郎:ユーザーのかたとの直接のコミュニケーションでなにかを作っていくと。
西野:はいはい、それで生活がちゃんと回って、その上でテレビと一緒に
   手ぇ組んでやりたいなと思いました。
二郎:あ、テレビはそのあと。
西野:テレビはそのあと! テレビはそのあとです。
   ブースターとして、拡/散装置としてテレビはすごくイイと。
二郎:だから伝えるべき何かが別で出来上がっていて、それを最初テレビを使って
   ビョーン!とやるっていう。ココ(伝えるべき何か)がなかったら、
   ただただテレビという箱の中で消費されるだけだもんね。
西野:だったら、ずっと好感度の勝負になってきたときに、あのー、一回不倫したら
   終わるみたいな。それ危な…僕ね、ちょいちょい不倫するのでね? 僕は。
   長崎の人妻と不倫して。
二郎:それ言うたら、また取り上げられてしまいますよ?
西野:これね、ツイッターで言いまくってるんですけど誰も取り上げてくれない!
二郎:真実味がないもんな? なんかリアリティがないのよね。

33 :【Nj印】7/11:2017/02/03(金) 20:24:02.40 ID:wKWqx7Br0.net
[28:20]
西野:でもなんか、たったそんなことだけで活動が止まってしまうって。
   いや、犯罪したらダメですよ。犯罪したらダメですけど、こと恋愛みたいなことで
   自分の活動止められるって、あまりにもちょっと…危うい!と思ったんです。
   しかも、こっからどんどんどんどん止められやすくなるので。
   つまり視聴者のかたが「見たぞ」とか「目撃したぞ」とか「あいつ女と歩いてたぞ」
   って言うようになったから。タレントさんはどんどんどんどん居場所が狭くなって
   活動しにくくなると思うから。
二郎:だから、そのためのモノを作っておかなければっていう。
西野:はいはい! だから僕、ゲスの極み乙女の方がいいと思ったんです。
   テレビタレントさんよりも。あのー、川…川谷君。川谷絵音君になりたいです僕は。
   あそこになったら活動…ま、彼は止まってしまいましたから、そんなこと言っといて。
   でも、やっぱ強い。
二郎:作るモノがあるってことね?
西野:作るモノがあって、お客さんからダイレクトでやり取りしてるっていうのは。
   やっぱタレントとして強い、こっから強くなんじゃないかなみたいな。
二郎:アーティストだよね、だから。
西野:アーティスト、そうですね。
二郎:別の部分をちゃんと持っていて、それをあくまでテレビの上に乗っけまして、
   ということなんだろう、ということなんやね?
西野:そうですね。そういうことにしました。だからテレビはやっぱイイです。
   最終的にはテレビなんです。あとは、ちゃんと向き合う時は…
二郎:強いのね?
西野:はいはい、テレビは強いですけど…
二郎:そういう意味ではテレビがそもそもわかっていて、そこから作ることをして、
   もっかいテレビに戻していくわけやから、これ最強やんね!
西野:ま、そう…ね、それが一番…今んところはね、一番それがイイんじゃないかなと。

[29:55]
二郎:どうなんですか、西野君の周りの芸人さん仲間とか、西野君の活動をどんな風に…
西野:いや、最初はむちゃくちゃ否定的でしたよ。
   だって、僕がひな壇出ないって言った…十年ぐらい前だったと思うんですけど、
   ひな壇出ないって言ったときなんて、もう芸人全員バッシングしたし!
ゆう:うーわ。
西野:世間のかたも「叩いていいんだ」と思ったので、バーッと叩いたけど。
   でも、まぁ…ここ最近はもうなくなりました。芸人からは。
   最近はちょっと、あのー…声優さんに嫌われてます。
   声優さんのことボロカスに言って(笑) 常に、はい。常にどっか敵がいるから。
   芸人はもうなくなりましたね。
二郎:もうみんなね。認めるっていうか、それはそれで「そういうもんなんだ」と。

[31:35]
西野:お客さんは絶対捕まえておいた方がいいですね。選択肢として。
   そこは手放さない方が。僕らは一回手放しちゃったんで。
二郎:手放したの?
西野:あの、要は、僕だけに限らず一回芸人さんは「テレビの方が上なんだ」と
   思っていて、ライブよりも。ライブを卒業してテレビに出て、ってなった時に
   結局そのー、出てってみんなライブにお客さん一回呼べなくなっちゃった時期が
   あったんです。そん時にやっぱね、選択肢があまりにも…
   もうテレビスタッフさんに好かれるしか生きていけないみたいな。
   作家さんに「あいつ可愛いな」と思われないと活動できないみたいな。
   だから、そうなってくるとちょっと手詰まりっすね。だからお客さんはやっぱ…

34 :【Nj印】8/11:2017/02/03(金) 20:31:22.06 ID:wKWqx7Br0.net
[34:50](西田二郎が西野のETチャレンジを思い出す)
西野:これは企画っていうか、違いますよ、プライベートですよ。
ゆう:あー、やっば! 番組でもないんですか? やばっ…
西野:あれ楽しかったですよ。最初の一日、二日はやっぱ「なに言ってんの?西野…」
   みたいな。「大丈夫か?お前…」「アタマ大丈夫か」みたいなのがずっと
   あるんですけど、三日目、四日目ぐらいから、やっぱだんだんだんだん
   お客さんも「頑張ってください!」とかだんだん盛り上がってきて。

西野:ほんでフライトの場所は言ってたので、そこに見に来る人もいるんですよ!
   飛ぶ瞬間を! わざわざ! 平日ですよ?
   ほいで、もちろんバーッて坂登っていったら脚ヘロヘロですから、
   最初の5メーターぐらいでヘニャヘニャってなっちゃって、
   坂の途中で、あのー………足着いちゃってダメだったんですけど、
   ほしたら、その現場にいてたお客さんたちは「あーっ!」ってため息が
   漏れるんですよ。う…飛べるわけないのに! ため息が漏れて。
   そこにスポーツ新聞の人が来られていて、なんとかスポーツ。
   翌日にスポーツ新聞の記事がバッて出て、見出しが「キングコング西野、
   ETチャレンジ失敗」っていうのが出て。成功もなんもないのに!
   全員が馬鹿になってる!
   で、これで一番馬鹿だったのは2ちゃんねらーのかたで。
   一番馬鹿っていうか、一番ピュアだったのが2ちゃんねらーのかたで。
   「キングコング西野、ETチャレンジ失敗」っていう記事を見て、
   2ちゃんねるに上がったスレッドが、「西野ざまぁ」っていう(笑)
   アイツらが一番飛べるっていうのを信じてた。可愛かったですよ。

[37:15]
西野:一週間休み作ってそれやったんですよ。プライベートでやるって面白いですね。
二郎:ああいうのが僕はすごいなと思うの、やっぱり。
   ETチャレンジって「実(じつ)」なにもないやん? なにも生まなかった。
西野:なにもない、はいはい。なにもない、はいはい。なんにも生まなかったです。
二郎:僕ね、西野君のすごさは、何も生まないことが誰しもがわかってるのにやる、
   ってところだと思うのね。
西野:アハハハハハハハ!!
二郎:絵本の画力とか構成力とかそういった才能っていうのは始まる前
   一般のかたは有るか無いかわからないで見てたと思うやんか。
   だから、これから「有る人」になっちゃうじゃん。
西野:はいはい。そうですね。
二郎:でも2017年にどれだけ「無いモノ」が…
西野:あーーー………
二郎:もう、無い!っていうのがみんながわかってんねんけど、やる感じっていうの?
   そういうところを、なんて言うかな…僕は西野君、ソコやと思ってんねん。
   アレ(ETチャレンジ)、やらんでええのに、なんで…
西野:そう、だからソレやりたいの、二郎さん! 要はたとえば、あのー…
   もはやテレビ番組のスカイダイビング? 罰ゲームでスカイダイビングとか
   「わーっ!」ってやるじゃないですか。でももう、やっぱ視聴者のかたも
   目ぇ肥えてるし、肥えてる人が誰かツイッターで呟いたら、
   「あ、そうだな」「そうだな」って意見が回ると思うんですけど。
   「イヤや、イヤや!」ってタレントは言っているけれど、
   「でもお前、テレビに出れているし、ギャラも貰ってんだろ?」って。
   もう、そういう見られ方すると思うんです。
   てか、見られ方しなかったとしても誰かが呟いたら、それは広まるから。

35 :【Nj印】9/11:2017/02/03(金) 20:35:31.00 ID:wKWqx7Br0.net
西野:だから、なんかホントに罰ゲームやるんだったら、ホントに、ホントに
   損することしなきゃいけないし、で、なんかもう…タレントさんとかは
   お金貰ってるんであれば、もう全部が全部お金貰うんじゃなくて、
   もう、サービスしろ!と思うんです、なんか。
   もうホントに、1円にもならないことに1ヶ月かけるだとか。
   それで人を楽しませて、で、そこでもうホントに1円にもならないけれど、
二郎:で、世の中にもまったく伝わらないかも知れないけどね?
西野:それぐらいのことを(笑) だって、タレントがやらんかったら誰がやんの!?
   って話じゃないですか。だって会社員の人は難しいじゃないですか。
二郎:できない。毎日会社行かなアカンから。
西野:タレントぐらいしか、芸人ぐらいしかやる奴いないんだったら、
   なんか…ムダなことをせぇ!と思うんです、なんか。

西野:鬼ごっこがまさにそうです、LINE LIVEの。
二郎:アレもそうやね。もうホントに西野君やってもなんの得もないのに
   なんでやるのやって。
西野:アレ、LINE LIVEの鬼ごっこ、リアルに言いますけど、ギャラ3千円ですから。
   その場にいたスタッフが3千円くれるっていう。
   逃げ切ったら3千円貰える、逃げれなかったら何十万円払うっていう。
   で、3千円もなにも、番組をやって、それの打ち上げスタッフさん全員
   連れてって、打ち上げ代全部こっちです。もうマイナスでしかない!
   でもそれぐらい芸人がやれ!って思って。そういうことは。
   芸人っていうかタレントさんが。

[41:00]
二郎:「そんなことやって何になるの?」みたいな。
   でもそのことを誰かがやらんと、世の中が…
西野:そう、息苦しいっ!!
ゆう:あー、たしかになー…
西野:そうっ!!
二郎:俺ね、やっぱね、いつもね、こないだミヤネ屋出てたやん、西野君。
   「ETの話どこいったん?」って。俺、今度宮根さんに言うとかな。
   「絵本もええけど、西野君はそこなんや!」って言うて。
   そこを宮根さんにほじくって欲しいわけ。
西野:たまにやってくださるんです、ミヤネ屋さんが。
   自分の活動を紹介する、何ヶ月かに一遍やってくださるんです。

[41:45]
西野:僕、ブログむっちゃ炎上するんですよ。とにかく炎上する。ま、炎上なのか…
二郎:炎上なのか、ま、反応がすごいあるっていう。
西野:でも、えーとー、一日大体2、30万人ぐらい。PV数が。
   月で言ったら結構バカにできないじゃないですか。
   で、えー…と「炎上商法」みたいなこと言われるんですね。
   結構言われるんです。炎上したら絶対について回る。

36 :【Nj印】10/11:2017/02/03(金) 20:39:23.09 ID:wKWqx7Br0.net
[43:15]
西野:せっかく新しいことを提案しても「炎上商法」って言われて、
   なんか「おでんツンツン男」とかと一緒にされるんですよ。
   べつに僕、愉快犯でも決してないです。
   で、炎上商法って言われるのもなんだ、と思って。
   しかも、ブログ…の、えーー……PVが増えたら、広告費みたいなのが
   発生するんですけど、それが僕に入ってくる。
   それで稼いでんじゃねーかみたいな言われるのが非常にシャクでですね!
   そんなお金は俺は要らないんだ!って。
二郎:あー、アクセスしてる分の。
西野:はい、要らない! そんなん要らないと思います。
   どうしてやろう?と思ったんです。で、もう僕こうしようと思うんですけど、
   もう僕のブログの広告費、入ってくる広告費、全額被災地のチビっ子の学び
   とかを支援しているNPO団体に、もう全額寄付する!
   じゃあ、僕のブログが炎上すればするほど子供たちが助かるっていう。
   僕が嫌われれば嫌われるほど被災地の子供たちが助かるっていう。
   それ次やろうと思ってるんです。

[47:30]
西野:てか、もう十代の子と喋りたいっすわ!
二郎:西野君の90人のチームにはいない?
西野:いや! 僕は、えーと、一番下は、えーと、中島芭旺っていう11才の奴で。
ゆう:うわ、わっかーい。
西野:アイツ、ベストセラー作家ですよ、今。(※中島芭旺の説明は略)
   アイツは多分…うちの周りでは一番年下ですけど、でもやっぱ…オモロイです!
二郎:そういう人たちを紹介してもらいたいのよ。「次クル!」みたいなコーナーにして。
   で、次クルっていうのって僕らが取材するより、やっぱり活きてる場所で
   ダイレクトに感じてる者が。たとえば西野君が感じる芸人さんでもいいのよ。
西野:はいはい。
二郎:「次くんねん!」「ちょっとネタ見してもらおか?」でもいいしね。
西野:はいはいはい。やりたい。やってくださいよ…読売テレビで…。
二郎:(カメラの奥を向いて)それ、どう?
西野:(奥にいる人物を指差し)編成の偉い人ですもんね?
二郎:あれ、編成の偉い人。
西野:イイっすね! ここで決まんの話早いっすね!
二郎:4月か5月ぐらいやな? な? で、べつに予算かける番組やないやん。
西野:セット要らないですもんね。
二郎:セットこれでいいから、そんな要らんよな? 極論あれやったら、夜中やったら
   『す・またん!』とか朝の番組ちょっと借りてやるとかもあるかも知れないな?
声:そうですね…
西野:ああ、ああ、ああ、ああ、はあ、はあ、はあ、はあ、はあ、いいですね。
二郎:「ちょっとだけ貸して」みたいな。ずっとあんねん、うち。建てっぱなしだから。
西野:あ、いいっすね。
二郎:だからそこでちょっとだけ。
西野:え、むっちゃやりたい!!!
二郎:で、夜中来てもうて、何時間か、朝ぐらいまでやって。
西野:あー、やりたーい!

37 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 20:43:42.45 ID:/hGdXG0b0.net
どうせいつもと同じ事言ってるんだろうと思って、読む気にもならん。
書き起こししてるヤツはどういうモチベーションでやってるのか知らんけど、報われない努力だと思うよ。

38 :【Nj印】11/11:2017/02/03(金) 20:44:22.99 ID:wKWqx7Br0.net
西野:やっぱねー、ゆうたろう君18でしょ?
ゆう:はい。
西野:やっぱ十代の子の話…オモロイっすよ!
ゆう:いや、大事ですよ、かなり。
二郎:で、出てないのよ、今テレビに、それが。
西野:たしかに!
二郎:『朝まで生テレビ』言うてるけど、もうだいぶん、もう…
西野:ジジイばっかですもんね!
二郎:まぁまぁ、言うたらアレやけどな? あの、若い…あ、でもNHKでやってたり
   すんのかなー? で…でもなんか、もっとさ、あってもええよね?
西野:あーーーーなるほど。
二郎:で、あんまテレビっぽくまとめんでもええんちゃう?
西野:まとめんでいいです! まとめんでいいです! はい!!
   プツって切れてもいいし、オチ要らないし。

[50:30]
西野:去年の12月に『めちゃイケ』出たんですよ。僕と岡村さんの仲直り企画みたいな。
   岡村さんと僕がすごい喧嘩してたので。
   僕と岡村さんが入れ替わってお互いの生活を体験したら、
   お互いの言い分もちょっと見えてくるんじゃないかと。
   たしかに僕、岡村さんの生活やってみたら岡村さんの言い分もわかって、
   岡村さんも僕の言い分をわかって、ウソ抜きで、ホントにウソ抜きで、
   僕は「ああ、やっぱ岡村さんって素敵な人だな」って思ったんです。
   で、最終的に会って、ワーッて喋って、思うことも全部ぶつけて、
   結構そこはリアルで、はい。僕は怒ってることもホントに全部言っちゃって。

[59:00]
西野:僕はもう読売テレビの番組はもう決まった。
   もう4月のスケジュール、僕は空けてますから!
二郎:もう空いた?
西野:はい、それで入らなかったらホント僕は読売テレビの
   編成の悪口をツイッターで書きまくりますよ。
ゆう:あはー、怖い怖い(笑)
二郎:ブログで?
西野:ブログで。長文で。

[1:00:30](テレビとLINE LIVEを連動させる案)
二郎:それはめっちゃイイかも。それでクイズ番組やったらオモロイと思うよ?
西野:あ、あ!!(パン!)あっ、あっ!!!
   あれですね、ミリオネアのテレフォンの状態が…
二郎:随時!
ゆう:やばーい、それー。
西野:テレビでクイズ番組、おもしれー!!!
二郎:死ぬほど難しいクイズ番組やったらどう?
西野:あ、面白い!! あー、面白い!!

>>32の訂正
×「あ、これ言っちゃダメだ」って構成力ブレーキ踏んで。
○「あ、これ言っちゃダメだ」ってこうブレーキ踏んで。
長くなってすみません。おしまい

39 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 21:33:25.68 ID:6A9AENm20.net
書き起こしお疲れ様。
この番組のこと全然知らなかったからありがたい。

で、西野さん、基地外度にますます磨きがかかってるような…w
「ディズニー倒す!」って言った直後に「ディズニー倒すなんて言ってないです! 吉本を倒します!」とか。
リアルタイムでテレビに出てて、「テレビにおんぶに抱っこはやめよう」とか。
なんかコイツ逆にすげえ、と思い始めて来ちゃったわ。

40 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 21:43:52.91 ID:OIl72ABB0.net
書き起こしありがとうございました

西野さんは壊れた蓄音機みたいなもんだから読んでてまたかとなるのは確かにあるんだけど
あのときこう話してたっていうのが後々の資料として大事なんじゃないの

それにしてもウソばっかりで気持ち悪い

>>29
>> 西野:分業制もクラウドソーシングって、スタッフもクラウドで集めて。
   どっかの事務所に委託したわけじゃなくて、「作りたい人ー!」って募って、
   そういう感じでスタッフも集めてなんかやって。
>>
>> 西野:でもぉ、でもぉ、あのー、毎っ日会議はしていて。友達と。えーとー…

MUGENUPで写真指名みたいにやってたこととか
半年で6000円(一週間で6000円の被害者もいたがw)も払わせてる連中を友達とかスタッフとか
オマエ、スタッフは食わせてやるんじゃなかったのかと

41 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 21:59:23.30 ID:4xkCZHR80.net
>>39
「吉本倒す」のくだりは西野さんのキチ度というより、
ただ単に笑いの才能の無さが如実に出てるだけだと思う。

さっきまでこう言ってたのに、状況が変わった途端に手のひら返しする
軽薄さだとか情けなさを自虐的に演じる笑いってのは普通にある。
ペーソスなんて言うと大袈裟だけど、手のひら返しの裏にある
人間臭さとか誇張されたクズっぷりに笑わせられるわけで。

でも西野さんがやってみた手のひら返しはトンチンカンで意味不明。
「ディズニーが優しくしてくれたら僕はすぐ尻尾振ります」ってのはいいけど
そこで「ディズニーと一緒に吉本倒す」は蛇足なんてレベルじゃない。
このせいで「すぐひよる情けない僕」というキャラでもなくなってしまう。
街中でゴルフクラブ振り回してるただの危ない男みたいになってしまった。

42 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 22:46:27.68 ID:4xkCZHR80.net
あと罰ゲーム論は西野さんが普段どれだけ歪んだ目で
テレビを見てる(というか見てない)かがよく分かる。

「嫌がってるけどギャラ貰ってるしテレビ出れてるんだから本当は嬉しいんじゃん」
って、いやいや、ギャラ貰おうが怖いもんは怖いよ。高所とか幽霊とか虫とか。
それでも彼らがやらなきゃいけない理由、ひいては説得力こそが
“これがちゃんとギャラの発生する仕事である”という点にあるわけで。
芸人である以上、いくら怖くてもこの仕事は断れないもんな、と。

「これからはノーギャラでほぼプライベートでやる罰ゲームこそリアリティがある」
と謳う西野さんだが、その方がよっぽど自作自演のシラける行為だわ。
ETチャレンジがまさにそうだけど、嫌々やらされてる風にみせてるけど
“やるように指示した”というのが単なる自分の腰巾着の無名放送作家だし、
本当に嫌ならいくらでも拒否できるのに「なんで俺がこんな事www」とか
自分でやって自分で笑ってるのはリアリティから最も遠くて薄ら寒い。

43 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 22:56:29.94 ID:GIcHjWzdO.net
西野さんは内輪のノリが最高と思ってる元気な大学生だから仕方ないね

44 :【グルメ・クイズ・情報番組】1/5:2017/02/03(金) 23:14:45.63 ID:wKWqx7Br0.net
【グルメ・クイズ・情報番組】

●2009/04/13
商店街ロケで、お惣菜を紹介。その限られた制限の中でどうにかこうにか面白く
してやろうとする姿勢があれば芸人だと思う。クイズ番組もグルメ番組もそう。
もちろん舞台に立ち続けている人もそうだ。仕事内容じゃない。結局は姿勢だと思う。
ボクはモノを作る芸人でありたい。そして全国の小さなライブハウスを細かく回る
芸人でありたい。でも、やっぱりTVも出る芸人でありたい。そんな芸人でありたい。

●2011/10/14(『あるコトないコト』について)
やれクイズだグルメだのご時世に、あんな企画をやらせてくれた番組に感謝です。

●2011/10/19(『はねるのトびら』について)
クイズもグルメも情報もヘッタクレもなく、何の為にもならない内容で最高でした。

●2011/12/14(『はねるのトびら』について)
時代に逆行し、情報、クイズ、グルメを捨てて首が絞まり、
それでも「中身のないテレビ」に恋しちゃったもんだから、
今夜もどすこいバカ一色。それが、笑って生きようとする皆様の後押しに
なっていれば、これ以上のことはございません。頑張ってチョ。

●2012/01/14(『ガリゲル』について)
ネタ番組でもない、クイズ番組でも情報番組でもグルメ番組でもない、
「いつも!ガリゲル」という番組は、そういったフォーマットをまた新たに
構築しようとしているのだなあと整理がついて、その挑戦にはすごく興味が
沸いたので、今では「全のっかり」をモットーにやらせていただいております。

●2012/11/10(オリコンニュース)
僕は10年くらい前に、グルメやクイズ番組に芸人が出ていることに違和感があった。
芸人のくせに真面目にコメントするのかって。
ただ、そこの参加人数が増えれば、当たり前になって違和感もなくなるわけですよ。
だから、本とかも同じだろうなって。本来、僕らはコントとかを生み出すわけですから、
グルメ番組よりも本を書く方がよっぽど近いはずなんですよ。
でも、参加人数が少ないので、批判されやすいだけだと納得していますね。

●2012/12/01
芸人が絵本を描いているということで「ヘンテコリン」と形容されることが
よくあります。僕からしてみれば芸人がグルメ番組や真剣なクイズ番組に
出ていることも随分ヘンテコリンです。

●2014/07/07
『キングコングのあるコトないコト』の最後は少し違っていた。出演者は芸人だけ。
VTRも、グルメも、クイズも、消化しなきゃいけない情報もない。
ただ芸人が出てきて、ただ面白いコトを喋るだけ。

●2014/08/11(『吉田木村の漢塾』)
手を、腕を3年間使わへんかったら、足でこれ(コップ)とか持てるぐらいに
なりそうじゃないですか? そんな感じでグルメ番組とかクイズ番組とか
ひな壇に座るとか、一回やめてみようと思って。

45 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 23:16:09.40 ID:TLAm2Xhq0.net
婆ちゃんとか妻夫木とか手当たり次第利用してるなー

それで家族と恋人大事にしろってお前はとりあえず
リターン買ってくれた人大事にしろよと思うわw
彼女出来ても続かないし

46 :【グルメ・クイズ・情報番組】2/5:2017/02/03(金) 23:18:39.59 ID:wKWqx7Br0.net
●2014/12/15(『女子SPA!』掲載日:2015/1/8)
──なんで芸人なのに絵本を描いているんですか?

それで言うたら、「なんで芸人のくせに、グルメ番組で真面目に食レポしてるの?」
じゃないですか。「なんでボケずにクイズに答えてるの?」じゃないですか。
でもそういうものって、何も言われないんですよね。
参加人数の違いでしかないと思うんです。

●2015/01/14
25歳の頃に「ひな壇に座らない」という線引きをしたことは、僕の芸人人生の中では
やはり大きな転機で、「クイズ番組にも、グルメ番組にも、そして、ひな壇にも
出なかったら、お前、出るトコないじゃん!」なんだけど、ガラパゴス諸島の
イグアナとサボテンの進化のごとく、生き物が持つ『それでも生きようとする力』
を信じて、今に至る。そんな芸人がこれからどうなるのか? 実験中である。

●2015/01/21
『はねるのトびら』がゴールデンに上がって、視聴率も毎週20%ぐらい取って(※中略)
あの時から、ひな壇に座ったり、グルメ番組に出たり、クイズ番組に出るのを辞めた
(もともと向いてなかったから、自分から辞めなくても、数年後に辞めさされていた
だろうけど)。絵本を作るようになったのもその時から。

●2015/02/02
『はねるのトびら』がゴールデンに進出して、毎週視聴率を20%とって(※中略)
あの時に、ひな壇とかグルメ番組とかクイズ番組とか情報番組とかに出るのをやめて、

●2015/05/08
理想のステージ(ゴールデンでメインをはって、冠番組も何本もあって…
というようなステージ)に25歳で立てて、(※中略)
その時の僕から見えていた景色は、ずいぶん無難なもので、
その答え合わせをするように生きていくのは退屈だなぁ、と思って、突然、
「ひな壇に出ない」とか、「グルメ番組、クイズ番組に出ない」とか言ってみた。

●2015/05/13(ツイキャス)
西野:マネージャーが「この番組出ませんか」と言ってきたが断った。
   そしたらマネージャーの口説き文句が「でもみんなもやってますし」。
   いや、だからこそ俺はやらない。みんながやってるような事はやりたくない。
   よくグルメ番組やクイズ番組に出ないんですかー?とか言われるけど興味ない。

●2015/05/29(コンテンツ発信メディア「QREATORS」白熱QA教室)
西野:ゴールデンに進出して視聴率20%を取っても、一向にスターにはなれなかった。
   吉本興業のスタッフを呼んで、「今出演している番組は一応やるけど、これから
   ひな壇・グルメ番組・クイズ番組にはもう出ない」って言っちゃいました。

47 :【グルメ・クイズ・情報番組】3/5:2017/02/03(金) 23:21:57.59 ID:wKWqx7Br0.net
●2015/07/07
「本業は芸人なので…」という言い方があまり好きではなくて…
というのも、僕にとっての絵本制作は、他の芸人さんがやっている
グルメ番組やクイズ番組や、雑誌のコラムや、役者仕事や、映画作りや、
やたらと熱いラジオ(ラジオスター大谷先生)と、さして変わらない
芸人の仕事なので、副業でもなければ、芸事から脱線もしていない。
「いろんなことに手を出しますね」と頻繁に言われるんだけど、
僕は時事も切らないし、自叙伝も書かないし、グルメにもクイズにも雛壇にも
参加していないし、手数でいえば他の芸人さんの方が圧倒的に多い。
ただ、出した手が目立っているだけ。参加人数が少ないところに手を出しているから。

●2015/07/27
「皆がやってるんだから、お前もやれよ」と協調性を求めだす。
その“言い分”は、グルメ番組でも存在しないし、クイズ番組でも存在しないし、
大喜利番組でも存在しないんだけど、『ひな壇』の時だけ突然、
「皆がやってるんだから…」と。

●2015/08/18
芸人が本気でグルメ番組やクイズ番組に向き合うことはセーフで、
芸人が本気でディズニーやハリウッドと向き合うことがアウトな理由を説明して欲しい。

●2015/09/30収録(『すぐに終わりますから』TOKYO FM/放送日:10月17日)
西野:ひな壇とか、グルメ番組とか、クイズ番組とか。
   そういうゲストで出てく一切のお仕事を一回やめるって決めたのが25ぐらいで。

●2015/09/30(REAL×法政大学「西野亮廣氏と語り尽くす会」)
西野:99%の人が言う「芸人」っていうのは、職業名ですよ。
   ひな壇に出て、グルメ番組に出て、クイズ番組に出ている人のことを
   「芸人」って言いますよね。ちょっと僕がずれてるかもしれないです。

●2015/10/25
大勢のスタッフに送り出されて、2000人を相手に、たった一人。
手元にはセンターマイクしかなくて、クイズも情報もペットもグルメも何もなくて、
お笑いだけで勝負する『西野亮廣独演会』のステージ上から見る景色がさ、
これが、とんでもなくて、僕は、その景色を10年後も見たいと思うのです。

●2015/10/30(『会議を見せるテレビ 第1回』ニコ生)
西野:僕20でバッといって、25でゴールデン上がってワーッとやってたんですけど、
   たいしてスターになってないなと思って。
   なんだよ、毎週20%とって、何千万人が見てるんですよ。
   で、一番自分の生命線なんだろうって思ったときに「あ、ひな壇だ」って。
   ひな壇断って、いわゆるテレビですね、それをスパーンと切っちゃおうと。
   ひな壇だからグルメ番組もクイズ番組も一切もうやらない。

●2015/12/01(オンラインサロン動画)
西野:世間一般で言われてる芸人ってのは漫才してコントしてグルメ番組出て
   クイズ番組出てひな壇座ってみたいな、そういうことをする人のことを
   芸人と呼んでて。で、僕はそうじゃなくてですね

48 :【グルメ・クイズ・情報番組】4/5:2017/02/03(金) 23:25:08.36 ID:wKWqx7Br0.net
●2015/12/14(デジタルハリウッド大学 特別講義)
西野:25歳のときに番組がゴールデンに上がって。毎週20パーセント取ったんですよ。
   日本で一番視聴率を取ってたんですよ。何千万人も見てるわけじゃないですか?
   「スターにはなってないな」と思って。カリスマにはなってないなと思って。
   「もうテレビ辞めよう」って言って。
   要は、ゲストで出てる番組を全部辞めるって言って。
   ひな壇とかグルメ番組とかクイズ番組とか全部辞めようって言った。

●2016/03/23(PLAY TARO 第5回)
「はねるのとビラ」がゴールデンに上がって、視聴率20%とかを取っているときです。
「あれ?突き抜けてないな。これじゃダメだ!」と思って。
そういうときには、いちばん便利なものを切るんです。
だからそのときにはテレビを切ったんです。レギュラーは最後までやるって
決めたんですけど、クイズとかひな壇とかに出るのはやめたんです。

●2016/03/27(『ハミダシター』フジテレビオンデマンド)
西野:もう朝から晩まで冠番組持って、ゴールデンで視聴率20%のやって、
   ………結局なんか………スターにはなってないぞと思ったんです。
   25のときにもうひな壇やめる、グルメ番組やめる、クイズ番組やめるとかって。
   もう若手芸人のライフライン断つようなことです。

●2016/06/13(ツイキャス)
西野:僕ね、二十歳の頃にはねるがスタートして、この番組をゴールデンに…(略)
   各局でMCやって冠番組やって、(※中略)スターにはなってない。
   集客力は今の10分の1程度。そいで「まいっちゃったなー」とか思って。
   25でクイズやひな壇出るのやめて

●2016/07/16(『村本大輔の土曜The NIGHT』AbemaTV)
西野:もうやらないと決めたんですよ。
   ひな壇、グルメ番組、クイズ番組、コメンテーター。

●2016/08/12
今から10年前。「もう、ひな壇に出るのは辞めます」と宣言しました。
ひな壇(…他にもグルメ番組やクイズ番組)といった明確な食いブチは、
もう無いので、自分で考え、行動していくしかありませんでした。

●2016/08/17
25歳の頃、「このままだと、20年〜30年後には確実に『お笑い』ができなくなるな」
と確信した。『お笑い』の定義は人それぞれで、グルメ番組だって、
クイズ番組だって、そこに《笑い声》があれば『お笑い』なんだけど、
ここで言う『お笑い』というのは、たとえば今回の独演会のように、
何者にも迎合せず、「僕、これが100%面白いと思ってます」と
胸を張って言えるようなものとさせてください。

●2016/08/19(西野亮廣独演会@東京キネマ倶楽部)
西野:25ん時にヤバイなと思ってて。そん時はとにかく朝から晩までテレビ出て。
   このままだとお笑いできなくなっちゃうと思って。
   10年後、20年後に、ま、お笑いもいろいろ定義あると思うんですけど、
   んー…グルメ番組も素晴らしいし、クイズ番組も素晴らしい。
   そこでやるお笑いもホント素晴らしいと思うんだけど、単純に、
   もっともっと単純に、たとえば梶原とキングコングで単独ライブをするだとか。

49 :【グルメ・クイズ・情報番組】5/5:2017/02/03(金) 23:28:33.88 ID:wKWqx7Br0.net
●2016/08/28(『Dream HEART』TOKYO FM)
西野:岡村さんはひな壇に出たりだとか、グルメ番組、クイズ番組、漫才、コント
   する人のことを芸人、つまり職業名として芸人という言葉を使われてる。
   で、僕、そうじゃなくてぇ。

●2016/10/25収録(『おとぎ町レディオ』MBSラジオ/放送日:10月31日)
西野:25の時にゴールデンに上がったんですけど、…毎週20%とか獲って。
   だけどー、なんかー…「あれ? スターにはなってないぞ」ってなって。
   梶原君と吉本の人と各局の人、呼んで。テレビ一回やめるっていう話をして。
   まずひな壇に出ないとか、グルメ番組に出ない、クイズ番組に出ないみたいな
   ことを一通り決めて。

●2016/12/15(『ニューヨークのオールナイトニッポン0』ニッポン放送)
西野:25ん時にゴールデンに上がって、視聴率25%とか獲っていて(※中略)
   梶原と吉本の人たちと、まぁ番組の偉い人たち呼んで、一回こうテレビを…
   やめるっていうか、得意じゃないことはもうとりあえず全部やめるって言って、
   ひな壇だとかグルメ番組だとかクイズ番組だとか情報番組のコメンテーター、
   要は得意じゃないものね。もう全部切って、で時間使ってなんか巻き返さないと、
   このままだとちょっとこう頭打ちするなー、みたいなことで。

●2017/01/08(All About For M)
「ひな壇に出るのをやめる」と言ったとき、同時にグルメ番組、情報番組、
クイズ番組もすべてやめてしまった。それでも生きようとしたから
ヘンなところが進化した。年上の人達の言う通りにしていたら、
決して伸びることのなかった部位がニョキニョキ出てきたのです。
そしてこの予想外の進化が、僕に交渉権をくれました。

●2017/01/11(ツイキャス)
西野:ひな壇をお笑いって言う人もいるし、
   グルメ番組をお笑いって言う人もいるし、
   クイズ番組をお笑いって言う人もいるし、
   『SPA!』の企画見て「あぁ、オモロイな」って言う人もいるし、

●2017/01/25(『クリエイターの声明』ニコ生)
西野:25の時にゴールデンに上がったんですよ、番組が。
   そいで毎週20%獲って、で、各局でも冠番組いただいて。
   …スターにはなってないなと。突き抜けてはない!
   相方とマネージャー陣と、番組の人だとか吉本の偉い人とかみんな呼んで、
   そん時にちょっとこう、テレビ…を一回辞めるっていう話をして。
   ま、辞めるって言ってもレギュラー番組はすぐ辞めれないので。
   グルメ番組、情報番組のコメンテーターとか、もうそれは一切辞めて。

●2017/01/29(『Nj印』LINE LIVE)
二郎:それでクイズ番組やったらオモロイと思うよ?
西野:あ、あ!!(パン!)あっ、あっ!!! 
   あれですね、ミリオネアのテレフォンの状態が…
二郎:随時! 
西野:テレビでクイズ番組、おもしれー!!! 
二郎:死ぬほど難しいクイズ番組やったらどう? 
西野:あ、面白い!! あー、面白い!! 

50 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 23:38:12.82 ID:PPn9VLic0.net
発言ピックアップ乙です。西野さんには定見というものが見受けられないw

51 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 23:44:04.93 ID:GIcHjWzdO.net
発言がコロコロ変わる奴は信用できるらしいからw

52 :通行人さん@無名タレント:2017/02/03(金) 23:56:44.57 ID:cYPLW4Xh0.net
昔西野が何かのバラエティに出てて
クイズに対してフリップにボケで答える感じの企画だったんだけど「自分そういうのじゃないんで」みたいな感じで全く答えようとしない
って事があったような気がするんだけど覚えてる人いない?

53 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 00:16:39.22 ID:qld0xrUM0.net
>>52
「内村プロデュース」かな。結構有名な出来事。
若手芸人数組に大喜利をやらせる企画で、なぜか西野さんだけが
大喜利に答える(ボケる)姿勢を全く見せず、他の人の答えにツッコんでるので
西野さんも答えるように内村に促されると「ツッコミなんで」と拒否。

その後、さまぁーずやザキヤマ達がいる楽屋で
「内村さんっておかしない? 俺ツッコミやのに」と愚痴って
大竹が怒ったという話が広まってるけど、これはソース無しだから
このスレではこの楽屋部分はグレーな扱い。
(でもまぁ西野さんなら全然あり得るとは思うけど)

三村が番組「さまさま」内で「最近、ツッコミだからってボケるのを拒否する
若手がいるけど、あれなんなの?」とマジ怒りしてた事と、
雑誌「クイックジャパン」でも同様の話を真面目にしてたのは事実。
西野さんの名前は出してなかったが、まぁタイミング的にもね…

54 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 00:32:22.15 ID:Ym7rUdPQ0.net
森脇健児

TKO

ガレッジセール

キングコング

55 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 01:02:02.94 ID:utWvlHkq0.net
内村プロデュース #176 若手芸人下克上をプロデュース!!
https://www.youtube.com/watch?v=YkWjhKRrUUs

レギュラーメンバー:さまぁーず、TIM、ふかわりょう、くりぃむ有田
ゲスト若手メンバー:アンタッチャブル、キングコング、シャカ(植松、大熊)

大喜利コーナーで回答した順(回答したのにカットされた人もいるかも)
有田、三村(ザキヤマと同時に挙手して選ばれず)、ザキヤマ、
大竹、ザキヤマ、三村、梶原(挙手してないけど当てられ回答)、
大竹、ザキヤマ、大熊、ザキヤマ、大竹

9分50秒あたり
内村「西野は全部ツッコミに徹してるんだね」
西野「見てんのスゲー楽しいんすよ」
テロップ「ツッコミの性(さが)」

ザキヤマ(挙手するが当てられず)、レッド、植松、柴田
ザキヤマ(挙手するが当てられず)、大竹、ザキヤマ、
ゴルゴ、大竹、梶原(挙手してないけど当てられ回答)、
ゴルゴ、ザキヤマ、ふかわ

12分20秒あたり
問題「女性ゲストがいつも使う携帯メールの絵文字は何?」
ふかわ「KYON2」
西野「絵文字じゃないじゃないですか」
ふかわ(ピクッ!)「西野君、ずいぶん雑なツッコミするなー!」
西野「あははははは!」
ふかわ「平等にやりなさいよ、平等に!」
西野「選んでないです、別に」

有田、三村、ザキヤマ、三村、ザキヤマ(大喜利コーナー終わり)

56 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 02:40:15.35 ID:QHDv2Jng0.net
★パチンコはアホ幹部社員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系

PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかないです。
ここのパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。
PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?

大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
すべての大当たりは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせた大当たりです。
客が自力で大当たりすることは1回もないです。

パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。

「割制御」で大当たりは自由自在
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

パチンコホールオーナーの9割近くが在日韓国・朝鮮人
全国のパチンコ店オーナーの出自の内訳は、韓国籍が50%、朝鮮籍が30〜40%、日本国籍、華僑が各5%」としています
http://blogos.com/article/200985/

★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない



57 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 06:32:38.00 ID:utWvlHkq0.net
【木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき】2017年2月2日

《スター炎上予報》
思いもしないところですぐ炎上してしまう時代。
そこで天気予報のように炎上を先に予報することで
世の中のムダな炎上を防ぐコーナー。

リスナーメール:
おぎはやぎ矢作(がキュレーター)のアート展『YAHAGI's SENSE展』が
開かれたことについて予想される炎上予報。
キングコング西野が「矢作さんもそういうのやるんや。勝負やな」とツイートし、
「矢作さんはお前みたいな人じゃない」「一緒にすんな」と炎上。(※以下略)

小木:あー、たしかに西野とか…なんかツイートしてそうじゃない?
矢作:俺が(アート作品制作を)やってるわけじゃないから。
小木:そうだけどさ、なんかやっぱりそういう…ね、同じアートだから。
工務店:アート仲間(笑)
小木:そうだ、アート仲間じゃん!
矢作:あー、アート仲間になんのかー(笑)
小木:うん。たしかに西野のこと好きだしね、矢作ね。
矢作:ふふ(笑) 違う違う、西野は、あのー、好きっていうか…
   そうなんだよね、そもそも嫌いじゃないんだよね。
小木:でしょ? ま、俺も実はそうなんだけどさ。
矢作:ただ、好きって言うとダサいと思われるからイヤなの(笑)
一同:(笑)
小木:人間的にはイイからね。
矢作:そうそう。

58 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 07:31:03.37 ID:014bh6fp0.net
>>55
ありがと。
動画で見たのは初めてだわ。
こんな体験続けばひな壇、クイズ、大喜利全部逃げたくなる気持ちは分かる。同情するわ。

59 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 07:39:00.44 ID:014bh6fp0.net
>>57
おぎやはぎ
「西野のことを好きな奴はセンス無くてダサい」

端的だな。

60 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 08:29:59.76 ID:b7dfrPnN0.net
>>55
わーwほんとだ
確かにひな壇から逃げたくなるわ
逃げた言い訳を延々としてるわけだ

61 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 08:31:22.16 ID:tD4h6a/o0.net
元芸人の詐欺師、2ちゃんねらで指摘されることに怯えすぎだろw
そんなに商売に響くものか?

62 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 10:27:18.23 ID:5pxcDqr+0.net
すごいプライドが高いから
2ちゃんでバカにされてるのが悔しくてたまらない
インタビューとかで2ちゃんの悪口を答えて仕返ししてる

63 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 10:45:20.36 ID:qld0xrUM0.net
10回…山崎
5回…大竹
4回…三村

2回…有田
2回…ゴルゴ
2回…梶原

1回…ふかわ
1回…レッド
1回…柴田
1回…大熊
1回…植松

0回…西野

1回か2回しか答えてないように見える人も、実際はもっと答えてたけど
イマイチだったからカットされてるだけって可能性はある。

でも0回はないわ。逆にもし西野さんが大喜利に答えてたんなら、
どれだけつまらなくてもスタッフは1個はその場面使うはずだから。
西野さんだけ0回って事は、本当に全く答えなかったからとしか思えない。

64 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 11:00:43.97 ID:014bh6fp0.net
>>63
絵文字の問題で一応フリップを持って何やら描こうとしてるところがジワジワ来る。
何だ答えないのはポリシーじゃないんだ、とw

65 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 12:14:58.84 ID:2zGBmY3D0.net
答えが思いつかなくて「ツッコミに徹してたんだ」と言い訳してるだけじゃない
先日聞いた「子供は寄席に来るな」も実際現場でその親に言ったってわけじゃないのに
いつの間にか直接説教してやった位の武勇伝にしちゃってるし虚言が過ぎるよね

66 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 12:39:24.07 ID:4TRbyUUU0.net
中川家と対比されてたヤツだっけ?
あれは西野の「他の客の迷惑になるから」ってのも正しいって意見多くて俺もそう思うんだけど
それでも好感度上がるのは中川家のやり方だし客も中川家の方が良識的だし(西野の客はその場であやそうとして中川家の客は出ていこうとした)

何より中川家はファンからの報告なのに西野はSNSで自分で言及してたところに格の違いを感じる
その客も読んでるかもしれんのにさ

というかその場で言わずに後からネットで言ったの?
ダメだよそれじゃ
他の客の迷惑になるからってのを放ったらかしじゃねぇか

67 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 13:15:54.13 ID:5pxcDqr+0.net
>>66
自分の号外は自分で配るのが西野スタイルだからかな

68 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 13:16:02.35 ID:1eKEloDz0.net
出来ない事を取り繕えば何とかなると思ってるんだな。
出来るヤツには敵わないのに。

69 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 14:49:24.23 ID:50aQR7sUO.net
出来る奴にはかなわないから無駄に手を広げて焼畑商法しかできてないんだべw

70 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 15:24:02.97 ID:HqXDDX1e0.net
zip&candy文章がブログ同様ダラダラ無駄に長い
zipがショック受けてる顔はかわいいと思ったけど
あの文章に描き混みまくった絵は重いわ

71 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 16:17:43.88 ID:5fWRxRZ80.net
ジップ、擬音を繰り返しておけば子供が喜ぶだろうみたいな絵本2.3冊読んで上っ面だけ知って小手先で書いたみたい
読み聞かせするにも文のリズムが悪い

72 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 16:52:22.25 ID:014bh6fp0.net
過去作が売れなかったのはクオリティの問題じゃなくて育児放棄したからという思いがあるからこのタイミングで無料公開したんだろうな。
クオリティの問題だから売れないと思うよ。

73 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 17:19:33.07 ID:ejBFMXyw0.net
ZIPは最新型ロボットって事だけど、ロボットって人間が何か目的があって作ったんだろ
何で毎日フラフラ飛び回ってんだ?とか

「どうだい? ボクのこの翼。行けないところはないんだぜ。知らないコトはないんだぜ」
ってやたら決め台詞っぽく繰り返してるけど、ただ傲慢な嫌な奴としか思えんし
ラストで出てくるのも全然効果的な使い方じゃないし、とか

最後のサンタ、お前事情何も知らんのにいきなり何言いだしてんだ、とか
「メリークリスマス!」ていや何も解決してないじゃん、とか

まあ色々ツッコミどころはあるけど
とにかく博士が酷過ぎる

お手伝いロボのメモリーが満タンになったから屋敷に閉じ込めておくとか
「いやメモリー増設くらいしろよ」で終わる話
その程度も出来ないのに何でメモリーのデータコピーは出来てんだよ
しかも「新しい記憶が入らないようにデータにロックかけました」
なら閉じ込めずに最初からやっとけ
つーかメモリーが一杯になったらオテツダイもオソウジも忘れるお手伝いロボって欠陥品すぎるわ
「なんてことをしてくれたんじゃ」て全部お前のせいじゃねーか
「ジップや。生きることは、背負うことだよ。」て説教する立場じゃねーだろ

そして最後の自分大好き写真からの余計な解説…正直ここだけ面白かったよ(笑)

74 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 17:24:39.97 ID:gUNiof150.net
今度開催される胡散臭い人たちとのセミナーの件は何も語られていないのな。最高額で20万するんだけどさ。

75 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 17:47:45.19 ID:ZPFCIZ2m0.net
会議を見せるテレビ 第27回 ゲスト:Happy
https://youtu.be/jFCAbturnUA

76 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 18:50:49.80 ID:/F5A9rzO0.net
スタッフが80人から90人って、いくらなんでも盛りすぎでしょう。恥ずかしくないのかな?
で、スタッフがどういう人達かかたくなにここまで説明しないという不自然さ!
なぜか聞き手側も絶対に聞かないという不自然さ!
恥ずかしくないのかな?

77 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 19:09:25.60 ID:O/vf3aPI0.net
>>76
具体的に仲良いスタッフのエピソードひとつ出てこないよね。トンボの熱海と小谷くらい?いたとしても全然仲良さそうじゃないね
近況を話したくらいで未来を語り合ったことになる西野さんだから、スタッフと言ってもちょっとコメントしたぐらいの人も入ってんだろうけど

78 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 19:09:47.31 ID:8ORK/rIU0.net
書き込みのせいで絵の中からキャンディの姿を見つけるの難易度高すぎw

79 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 20:41:24.85 ID:lF9QL4t10.net
西野さんの絵って構図は洗練されてなかったけど、個性的な味はあったし、
もっと勉強頑張れば伸びしろはあったはずなのに自分から諦めちゃったんだね
自分でもどこかおかしい、プロに敵わないってわかってたんだろうけど
謙虚に他人のアドバイス聞く性格でもないし
頭悪いからどう勉強すればいいかもわからなかったんじゃないのかな

80 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 21:19:29.89 ID:taMaxSwP0.net
西野さんの絵、自分も嫌いじゃないよ
下手でもデッサン歪んでても西野さん自信が一生懸命描いた絵なら良いと思う
楽しようとして外注したのが運の尽きだね

81 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 21:25:05.43 ID:rgTIVecL0.net
自分でやる事全部途中放棄してここまで来てるように見える

82 :Facebook:2017/02/04(土) 21:48:47.12 ID:utWvlHkq0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/617805388423827

新作ではないんだけどね(*^^*)
でも、こうして取り上げていただいて、
いろんな方に作品が見つかるのは本当に嬉しいです。
先日、とある大学の演劇サークルの方から「『えんとつ町のプペル』を
演劇でやりたいのですが…」と相談されて、もちろんOK!
ちなみに、『えんとつ町のプペル』の曲はCDになっていますが、
JASRAC登録はしていないので、自由に使ってもらって大丈夫です。

※新作絵本を無料で公開。キンコン西野「婆ちゃんとの最後の思い出を描きました」
 Spotlight (スポットライト)


絵理子:西野様、初めまして。※※と申します。
    私の様な者が西野様にコメントをする事が良いのかわからず、
    長い時間悩みましたが、勇気を出してコメントさせていただきました。
    私には春に中ニになる息子がいます。
    一見どこにでもいる普通の少年ですが、『学習障害』であり、
    特に読み書きは小学生並みです。新しい漢字を覚えたら
    前に習った漢字は記憶から消えてしまうのです。
    算数の掛け算を習えば足し算を忘れてしまうんです。
    本人はそれでも一生懸命周りについて行こうと頑張るのですが
    変わったやつ、バカ、なんでこんなこともわからないの?と
    平気で言ってきます。当たり前なんです
    そんな障害があることを理解してもらえないから。
    でも私は息子に『理解してもらうより、自分が変わろう』と
    教えています。そんな息子は絵を描くことが大好きです
    お世話にも上手ではありませんが(笑)
    西野さんの本を買って息子にプレゼントしたいと思いました。
    勇気をありがとうございました。また息子と頑張っていきます(*´-`)
    長文で纏まりのないコメントで申し訳ありません。

西野:他人と違うことは障害ではなく、個性です。
   そして僕は個性を肯定します(*^^*)
   ご存知かもしれませんが、僕も毎日何千人何万人から「バカ」と言われます。
   それどころか、「空気を読め」「キチガイ」とも言われます。
   郵便受けを開ける2桁の番号は5年かけても覚えられませんし、
   電子レンジは36年かけても使い方が分かりません。
   しかし、世の中は分業制で、自分の苦手なコトは、
   それが得意な誰かがやればいいと思っていて、
   生活していく上で、まったく問題ありません。
   だから大丈夫(*^^*)
   僕が「大丈夫」と言ったら、本当に大丈夫です。
   一緒に頑張りましょう(*^^*)

恵利子:ありがとう。ありがとう。本当にありがとうございます!
    目の前が明るくなりました。今は涙でぐちゃぐちゃですが。
    想いの詰まった返信に胸が熱いです。ありがとうございました。

83 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 21:57:53.57 ID:Q+3VQmLt0.net
救われる人がいるのならいいことなのかもね

84 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 21:58:48.52 ID:ejBFMXyw0.net
うわ…そりゃ障害持った子供抱えて頑張ってるお母さんは単純に西野さんの言葉が嬉しいんだろうけど
西野さんの言葉には中身なんかないんだよな。。

>他人と違うことは障害ではなく、個性です。そして僕は個性を肯定します(*^^*)

ここだけ聞けば確かに耳障りはいいけど、西野さんの今までの主張は
「他人と違う個性にいちいち関わらずに放っておいてくれ」
「こっちはこっちで勝手にやってるし、そっちに口出したりしないからそっちも黙れ」なんだよ

発達障害の子供に「ああ、お前はそういう奴なんだ。じゃあそっちで自由にやっといて」
こんな社会を望んでるのか?この母親は

85 :Facebook:2017/02/04(土) 22:00:06.69 ID:utWvlHkq0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/617835621754137

今日は六本木でホリエモン祭。
しっかし、堀江さんは本当によく働くなー。
今日は早めに仕事を終わらせて、自分が登壇する以外の時間は
お客さんとして参加したい。
坪田先生や、家入さんや、佐渡島さんも出られるらしい。
いつも御迷惑をおかけしている幻冬舎の見城さんも。
角田陽一郎さんは普通にお客さんとして見に来られるとのこと。
そういえば、先日、NHKの番組で角田さんとご一緒させていただいたけど、
出演者の中で一番喋りが上手かった。
僕は隣で「へー!」とか「ほへー!」とか言ってるだけで、超ラクチンでした。
面白かったです。
今日はどうなるんだろ?
楽しみだな。

Sachiko:(n‘∀‘)η<西野さーん!
    ホリエモン祭りチケ+質問できるかもリターン、
    影武者に託したので、質問選んでください!!!
    だれの名前で西野さんの元に届くか分かんないけど、
    sachibelleって子がパトロンのやつ!
    そんで質問追加ですが、プペルのCDってどこに売ってるんですか〜?
    そんでそれ流しながら某配信ツールでプペルの読み聞かせしても
    いいですか〜?(←おもしろいからトークショーで答えてほしいっす!)

Sachiko:(n‘∀‘)η<西野さ〜ん!A
    質問はsachibelleで登録されてるらしく、
    影武者でsundyちゃんって子を忍ばせといたので、
    ぜひ選んでください〜&#10024;&#10024;&#10024;

Sachiko:(・ω・。)<西野さ〜んC
    そもそも質問コーナー無かったじゃないですか〜!
    トークショー行くんで、炎上のスルーのしかた教えてください!
    (←わたし一般人なのになぜか某所で絶賛罵倒され中)

※ホリエモン祭クラウドファンディングのリターン
 500円:トークショーゲストに質問できる権利への応募権

86 :Facebook:2017/02/04(土) 22:05:23.89 ID:utWvlHkq0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/618021498402216

ホリエモン祭、わず。
時間が押してたみたいで、出番時間は7〜8分ぐらいでした(^_^)
堀江さんとは込み入った話をしたかったので少し残念。まぁ、また今度。
楽屋裏で幻冬舎の見城さんとバッタリ。
いろいろワガママを聞いていただいたり、
いろいろ御迷惑をおかけしているので、
ご挨拶できて良かった(*^^*)
堀江さんもスタッフさんも朝からずっと頑張ってらして、さすがだなぁ。
僕もボチボチ頑張りまーす。

87 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 22:33:35.19 ID:ik+stICY0.net
>>86
の意味が分からない

88 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 22:33:50.75 ID:ik+stICY0.net
間違えた
>>85だった

89 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 22:42:13.57 ID:lF9QL4t10.net
西野さん自身が一番自分を否定してるくせに個性を肯定しますとかよく言えるよなw
実際の西野さんは本人が思ってるような天才でもなんでもないし、
万能感を捨てられないままおっさんになった子供でしかない
世の中の大部分は西野さんの天才ごっこに付き合ってはくれないのに
「個性を認めてもらえない」って一人で憤ってバカじゃないの

90 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 22:43:23.72 ID:utWvlHkq0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/617930325078000

2月25日に、東京で、こんなトークショーがあるみたいです。
僕は20時半~22時までの1時間半喋るのだと思います。
本音で喋ります。

……………………………………………………………
https://camp-fire.jp/projects/view/19478
常識をぶち壊せ!キングコング西野とのコラボ講演会を開催します!

目標金額:1,000,000円
現在の支援総額:1,321,000円
パトロン数:156人

本当はすごいんだぞ、西野さん!
数々の炎上事件を起こしながらも、熱狂的なファンを持ち、今一番アツい男
キンコン西野さんをお呼びし、1夜限りの炎上コラボ講演会を開催します!
炎上必須!

「キンコン西野? あー嫌い!」
きっとそういう人も多いでしょう(笑)
「売れないからって、メディアを騒がしわざと炎上させ、
注目を浴びようとしているんでしょ。」
「俺ってすごいだろ感を出してて、なんか生理的に受け付けない」
「炎上芸人?!」
彼のことを、単なる炎上芸人と思っている人もいるのではないでしょうか?
たしかに、そのような側面も否めません^^;

しかしです。これは、キンコン西野の持っている側面の一部でしかありません。
実は、キンコン西野、ありえないくらいすごいんです・・・

▼キンコン西野の、実はここがすごい!

あなたは、キンコン西野を、「ちょっと売れないB級芸人」くらいに思っていたら、
それは大間違い! 実は、彼は才能に溢れまくっているのですよ!

(1)絵本作家デュー!
(2)NYで個展開催!
(3)作家デビュー!10万部突破!アマゾンレビュー4.5以上!
 2016年8月『魔法のコンパス 道なき道の歩き方』を出版。10万部突破!
 アマゾンレビューコメント100件以上で評価4.5以上獲得。
 若者の支持を受けまくり、熱狂的ファンを増やす。
(4)クラウドファンディングで4600万以上集め絵本出版!
(5)広告賞受賞
(6)舞台脚本作家
 東京・草月ホールにて上演された舞台「ピラミッドだぁ!」の脚本を手掛ける。

いかがでしょうか?
ここまでの実績をみても、キンコン西野が単なる炎上芸人だとお思いでしょうか?
彼は、芸人という枠を超え、自分のやりたいこと、夢を叶え続けているのです。(続)

91 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 22:47:19.56 ID:utWvlHkq0.net
>>90続き)
▼このセミナーの主催は・・・

申し遅れました。今回、この講演会の主催をさせていただく、※※志穂と申します。
私は現在、5歳と8歳の子供を育てながら、起業を目指す女性を支援する
コミュニティー、Stellarを運営しています。

そんな私が西野さんに興味を抱くようになったのは、たった4ヶ月前の、
西野さんの書籍《魔法のコンパス》を読んだ事がきっかけ。
この本、本当にすごいんです!
人から紹介されたのですが、最初は疑心暗鬼で読みつつ、少しずつのめり込み、
気が付いたら3時間で完読。今でこそ、ネットでたくさん書評が書かれていますが、
読み終えた後、脳天を叩かれたような感覚を受けました。
単なる一芸人だと思っていたのが申し訳ないほど、深い思考。
生き方に対して、自分より100倍深く考えているなと。

特に一番心に残っているのが、常識に囚われない考え方です。
芸人だから、ひな壇に出なければいけない。
食うためにひな壇に出ていたら、ひな壇芸人以上にはなれません。
西野さんはそれを否定しました。

我々の生活に置き換えると、『主婦だから・・・できない』
『サラリーマンだから・・・できない』
あなたも、そのような既成概念・常識を抱えていませんか?
でも、その「常識」を取り払ったときに、新しい人生が切り開かれると思うのです。
私がわざわざ言うまでもないことですが、APPLEを作ったスティーブジョブズも、
非常識でした。二刀流の大谷選手も、常識的な思考の持ち主なら、二刀流もせず、
ここまで話題になっていなかったでしょう。

常識をぶっこわすことで、新しい人生が始まる。
西野さんが、この本の中で、まさに私が言いたかったことをすべて代弁してくれました。
今でも、落ち込んだり、行き詰まった時は、『魔法のコンパス』を読み直すようにしています。
まさに、私にとって、生きる指針(コンパス)のような本なのです。
いろんな人に声をかかけまくった結果、その夢が叶い、
西野さんとコラボセミナーを行わせていただくことになったのです!

▼セミナーで西野さんに話してもらうこと

ここまで聞くと、お前の自己満のためのセミナーか?と思われそうですが、
いえいえ、そうではありません。
私たち、20代、30代がこれからどう生きていけばいいのか?を、
西野さんと一緒に考えていきたいのです。

まとめると、今回のセミナーでお伝えしたいことは、大きく3つあります。
(1)常識の枠を超え、自分の可能性を解放する方法
(2)自分の夢を夢のまま終わらせず、100%達成する方法
 西野さんの絵本にしても、自分が芸人だという枠を持っていたら、
 4,000万もの大金を集め、絵本を出版することなどできなかったはず。
(3)20代、30代の今後10年の生き方
(※続)

92 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 22:50:45.64 ID:utWvlHkq0.net
>>91続き)
▼主催者がお伝えしたいこと

今回、このイベントは、私を含め4人で主催をしています。
私たち4人は、西野さんと同じく、《常識だとされている働き方》に疑問をもち、
新しい働き方を実現しました。
あなたも、このセミナーで自分の常識をぶち壊し、新しい人生の一歩を踏み出しましょう。

▼日程、場所
さあ、ここまで読んでいただいたあなたは、もう早くセミナーに参加したくて、
ウズウズしているはず!(笑)
当日は、夢を持った数百人のメンバーが参加します。

日程:2017年2月25日(土曜日)
時間:19:00〜22:00(会場は18時より行います)
場所:スターライズタワー
住所:〒105-0011 東京都港区芝公園4-4-7 東京タワーメディアセンター内

タイムスケジュール:
18:00:開場オープン
19:00:第一部開演 パネルディスカッション
      新しい働き方 〜道無き道の歩き方〜
      パネラー(湘南happy!!Goro、HaNA、Yama with 花井志穂)
20:30:第二部開演 キングコング西野さん トークショー
22:00:終了

▼こんなあなたに来て欲しい!!!!
・とにかく自由になりたい!フリーダム精神あふれる野心家
・起業したいけど、周りの目が気になってできないチキン野郎
・大きな不満はないけど、「俺の人生、なんだかなあ…」と思っているサラリーマン
・「え!?このまま就職して大丈夫?」と気付いちゃってる大学生
・子育てだけの生活に刺激がないと、悶々としている主婦
・「とにかくワクワクしたい!!!」日常に飢えてる一般人
・夢をとにかく叶えたい、そこのあなた!

▼炎上させるほど楽しませます!

今回のセミナーでも、世間一般の常識とはかけ離れた内容を話しますので、
嫌悪感を示す人もいるかもしれません。
しかし、時代を動かして来た人は、常に非常識です。
常識を常識と捉えず、新たな価値観を受け入れる。
そして、自分で新しい価値観を作っていく。

「芸人だからってひな壇に登らないといけないのか?」
「お金を得るためには会社にいかないといけないのか?」
あなたも、常識を打ち破る考え方を、夢を叶える方法を、
ぜひこのセミナーで学んでください。
きっと1つも2つもステージがあがった自分になれるはずです。(※続)

93 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 22:54:28.96 ID:2zGBmY3D0.net
こんないかにも怪しいセミナーにも関わるとは
近々まじで詐欺罪かなんかで捕まるんじゃない?

94 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 22:55:13.63 ID:utWvlHkq0.net
>>92続き)
▼主催者プロフィール

※※志穂
8歳と5歳の娘を育てるママでもある。“家事、育児をしながら、
自宅で“働く”をテーマに女性にとって大切にしたいものを全て守りながら、
自宅で稼ぐという新しいライフスタイルの提案をしており、
女性限定の会員制コンサルティンググループ“Stellar”を運営。
特技:尋常じゃないフットワークの軽さ、飲み会のノリとテンション

※※吾郎
湘南Happy!!Goroと名乗る。
経験した職業は多岐にわたり、履歴書を書くのに骨が折れるような経歴を持つ。
現在のビジネスは、自社の物販、物販に取り組んでいる人向けの物流サービス運営。
株式会社湘南Happyでスクール、コミュニティの運営などに取り組む。
今が人生で一番楽しい!と言い切れるように人生を40代から劇的に
変化させることができた46歳。
好きな言葉:あなたにもHappyあげたい 

※※京太
本物の自由人、プロデューサー。
現在は、シンガポールを拠点に、世界の島々に冒険旅行をしながら、
フリーサーファーとして、仕事のために仕事をしないライフスタイルを実現している。
人と人とを繋いで成功のパスを出す天性の才能により、数々のコミュニティを主催し、
ネット物販コミュニティ「Buppan&#8252;&#65038;」を立ち上げ500人規模の組織となり話題を集める。

※※渉
1ヶ月間アメリカを横断して最後にたどり着いたニューヨークで、
「ここだ!!」と言う心の声が聞こえ、その半年後にニューヨークに移住。
帰国後はすべてのエネルギーをビジネスに使い4ヶ月で2億円の売り上げをたたき出し、
その瞬間、「あ、これじゃない」と自分が目指す場所はその先にはないと言うことに
気がつき、あっさりと会社を解散し、会社に縛られないフリーなライフスタイルを送っている。
好きな言葉:脳みそがフリー

この4人と西野さんで、最高のコラボセミナーを開催します!
あなたの人生が変わる1日になることを、お約束します!

3,000円:講演会参加権(パトロン:41人)
3,000円:後日動画配信権(パトロン:41人)
5,000円:講演会参加権+えんとつ町のプペルつき(パトロン:8人)
5,000円:講演会を最前列エリアで視聴権(パトロン:27人)
 ※定員が300名なので、1割の人のみが、この席で講演会に参加できます。
6,000円:講演会参加権ペアチケット(パトロン:17人)
10,000円:セミナースタッフとして参加(パトロン:13人)
 ※西野さんの会場入りからスタンバイ中のお世話など運営スタッフとして
  西野氏と一番近い距離で接することができます
30,000円:来場者全員に広告チラシを配布できる権利(パトロン:4人)
30,000円:打ち上げ旅行『宮古島2days ADVENTURE』参加権(パトロン:5人)
 ※現地までの交通費や宿泊費などは別途となります。
 ※西野さんは、参加しません。
200,000円:メルマガ号外権(パトロン:2人)
(※終)

95 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 23:03:57.60 ID:ucr3ydlG0.net
見事に全員関わりたくないタイプの人間でワロタw

96 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 23:07:01.25 ID:50aQR7sUO.net
四次元殺法コンビに説教されそうな奴らばっかりw

97 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 23:12:01.34 ID:HqXDDX1e0.net
見事なまでに怪しいプロフィールの奴ばかりw

98 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 23:14:16.41 ID:ejBFMXyw0.net
>(4)クラウドファンディングで4600万以上集め絵本出版!
> 4年半以上の構想の末、絵本「えんとつ町のプペル」出版。
> クラウドファンディングで46,373,152円を集め、6257人の支援者を集める。

それは本の出版じゃなくて個展の開催費用な
西野さんの事何も知らねーじゃん

>炎上必須!

 必 至 。

99 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 23:14:56.80 ID:2zGBmY3D0.net
(一応スタッフとして)接近できるって権利を一万で売りに出してるってことだよな
法的に大丈夫なの?

100 :通行人さん@無名タレント:2017/02/04(土) 23:30:39.29 ID:lF9QL4t10.net
ネット上で見かける自称自由人って
だいたい怪しいビジネスや投資に手を出してるらしい
結局お金がないと自由には生きられないけど働くのは嫌なんだよな

総レス数 1002
512 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200