2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 313

17 :LINEブログ(2/2):2017/01/18(水) 10:32:36.32 ID:p6kvSPF90.net
活動が止まってしまうこと自体は大した問題ではありませんが、大変なのは、その後。
自分の意思で、自分のタイミングで、スタートさせることが難しいのです。

25歳の頃、「あ。人気タレントにならないとヤベーな…」と思い、テレビから片足を抜き、
キャパ50人の小さな小さな劇場から再スタートをきりました。 

「『えんとつ町のプペル』を分業制で作る!」と宣言し、その制作費をクラウドファンディング
で募ることにした時、「そんな作り方で本当に面白いモノができるの?」と、ほとんどの人が
反対しましたが、「それでも、西野がそんなに言うなら」と多くの支援をいただきました。

『人気タレント』と呼ぶには、まだまだですが、しかし、25歳の頃とは違い
『ファン(無条件で応援してくれる人)』がいたからです。

僕はよく「次は○○をしようぜー!」とデタラメなことを言います。
そのほとんどが、まだ世の中には無いモノだったりもします。
大体理解されず、「イタイ奴だな」と斬り捨てられるのですが、
しかし世間の意見などどこ吹く風、ファンがいると、スタートさせることができて、
それが確かなモノであれば、世間を巻き込むことができます。
『えんとつ町のプペル』がそれです。
(※画像:クラウドファンディングのキャプチャー)

「『認知タレント』よりも『人気タレント』の方が上だ!」という話ではなく、
「『認知』と『人気』の違いを把握しておかないと、足元をすくわれるよ」という話です。

『認知』と『人気』の両方を兼ね備えているのは、芸能界でも本当に一握りの人で、
僕もできればそこを狙いたいです。

https://base-ec2.akamaized.net/images/item/origin/5b6cae03d9a21ac05cadcb59d7686890.jpg
(※画像:日比谷公会堂の独演会)

このような『エンタメ』や『集客ノウハウ』について語った『Discover Japan 特集:西野亮廣』
のサイン本がスタンダードブックストアで発売中です。
以上、圧倒的なステマでした。

総レス数 1000
462 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200