2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 312

1 :通行人さん@無名タレント:2016/12/25(日) 22:38:33.16 ID:IK1F8Gj60.net
キングコング・西野亮廣について話すスレ

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
・LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016年3月18日-)http://lineblog.me/nishino/
・Instagram(2015年3月15日-) https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-) http://nishino.thebase.in/

前スレ:キングコング西野公論 311
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1480996938/

273 :通行人さん@無名タレント:2017/01/03(火) 19:30:39.36 ID:fj5lB5bD0.net
年末年始テレビに映った?出てたじゃなく映ってた?
アメトークで大吉先生ので見た位だけどどうなの?

274 :通行人さん@無名タレント:2017/01/03(火) 20:22:47.62 ID:eFUJIZ9C0.net
>>273
深夜でネタやってたらしいぞ!俺は見てないけど

275 :通行人さん@無名タレント:2017/01/03(火) 20:46:00.90 ID:Fl1OoN+W0.net
>>256
>@圧倒的な作品を生む
>A圧倒的に売る
>B体験に落とし込む

御託ばっか言ってないで作れよ。ブログやらツィッターやらFacebookやってる時間が長いんだよ。
まあ、言い訳、自分の号外発信で嘘がし過ぎだよね。

276 :通行人さん@無名タレント:2017/01/03(火) 20:50:24.82 ID:7xzkEPbl0.net
お笑いライブで圧倒的な作品生んだ事あったっけ
お口チャックマンの事言ってるのかな

277 :通行人さん@無名タレント:2017/01/03(火) 22:31:33.10 ID:YYh+i4OD0.net
西野は先輩のツッコミができないね
さんまから勉強したらいい
http://npn.co.jp/sp/article/detail/58079553/

278 :通行人さん@無名タレント:2017/01/03(火) 23:02:33.59 ID:mrrDg9xrO.net
単に立場(吉本)を利用したマスメディアによるプロモーションが売る努力なんだw

やってることはMr.ブレインウォッシュだったっけ?あれと一緒だよね

279 :通行人さん@無名タレント:2017/01/03(火) 23:02:54.89 ID:VBrQy/zf0.net
いや、大きな声で頭をはたくだけで
誰に対しても的確なツッコミができてないから…

280 :通行人さん@無名タレント:2017/01/03(火) 23:13:05.71 ID:s4D9tfbR0.net
キングちゃん出て結構いい扱いされてたけど全然話題になってないな
もうこのスレも終了なのか?
ま自分も久々に来たけど

281 :通行人さん@無名タレント:2017/01/03(火) 23:55:02.27 ID:4kJVJVXfO.net
>>280
キングちゃんは見てないけど西野さんはプペル結構売れての今年の言動が面白いと思ってる
むしろ今年は目が離せない!

282 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 06:12:27.06 ID:otUNJZcP0.net
>>280
マイクで支持された通りのことさせられて千鳥らに遊ばれてただけで
西野の意志なんてどこにもなかったけど、あれが「いい扱い」なのか
同じ佐久間Pの番組だが、ゴッドタン以上に扱いが粗かったと思うがな

283 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 07:14:49.91 ID:XCMUDrGr0.net
過去に独演会行ったことあるけど、周りの信者達はこと笑いに関してはスイーツ層の最たるものだった。
笑いをミリ単位でコントロールできるなんて言ってたけどそんなん当たり前。箸転げても笑うんだから。
親戚のおばちゃんと同じレベル。
そういうとこに疑い挟まずに極まったとドヤっちゃうところがまたセンス。

284 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 12:19:01.11 ID:YfJ6Ukdr0.net
年末年始結局殆ど見なかったな
さすがオワコン

285 :【LINEブログ】1/2:2017/01/04(水) 12:28:46.86 ID:rjA7tGPn0.net
まだ肩書きで消耗してるの?

2017/1/4 07:45
http://lineblog.me/nishino/archives/9253233.html

去年、深夜番組のノリで、肩書きを『芸人』から『絵本作家』に変更して、
その翌日には、『パインアメ特命配布主任』に変更したら、結構な数の大人が
「お前は何がしたいんだ!」とブチキレて、ワイドショーとかでもチクチク
言われたんだけれど、ここでキレちゃう人の感覚が糞ヤベーと思った。

なんで、そこまで他人の肩書きに興味が持てるの?
そもそも『肩書き』ごときに、なんで、一喜一憂できるの?

芸人の僕なんかよりもペンを握っている時間が短いイラストレーターなんて
世の中にはゴマンといるし、パインアメの特命配布主任の僕よりも
文章が下手くそなライターもゴマンといる……いや、違うな。
能力で語ると《好き・嫌い》でボヤけちゃうから、
「費やしている量(時間)」で統一しよう。

もとい!

パインアメの特命配布主任の僕よりも、文章を書いている時間か短いライターはゴマンといる。
ライターとして食っていく為に、カラオケBOXのアルバイトをしていたりするから。
その人がアルバイトをしている間、僕は文章を書き、ときどき売っている。

僕に限った話ではない。

又吉君より書いていない小説家はいるし、
オリラジ中田より音楽に向き合っていないアーティストもいる。

こうなってくると、肩書きなんぞには何の価値もない。何の信用もない。
大切なのは、「何者であるか?」ではなくて、「何ができるか?」だ。

くわえて、これからの時代、ロボットが猛スピードで人間の仕事を奪っていくから、
あなたの名刺に書かれてある肩書きごと無くなってしまう可能性もある。
当然、しばらく無くならない肩書きもあるんだけれど、踏まえておかなければ
ならないのが、「肩書が無くなりやすい時代に突入した」ということ。

ホラ、ときどき、
「やりたいことが見つからない」と言う若い子達を指して、
『ゆとり世代』だの、
『さとり世代』だの、
『草食系』だの、
「夢を持て!」だの、
なんか、それっぽいことを言うオヤジがいるでしょ?
まぁ、世間のほとんどの方がそうなんだけども。

アイツら全員、バカじゃねえかと思ってます。

286 :【LINEブログ】2/2:2017/01/04(水) 12:32:21.65 ID:rjA7tGPn0.net
今の時代に生まれてみれば分かる。
スマホが猛スピードで、いろんな肩書きを終わらせていっている。
今の時代に生まれて、
「町の写真屋さんになりたい!」と言えるかな?
『ロボットタクシー』という言葉が飛び交いはじめている中で、
「タクシードライバーになりたい!」と言えるかな?

目撃してんだよ。肩書きが終わっていく瞬間を。

そんな時代に、「何者か?」を問うて、夢を語らせて、
職業を一つに絞らせるなんてメチャクチャなことをやっちゃってるよ。

「やりたいことが見つからない」というのが、今の時代に合った、
一番正しい答えだと思う。

転職当たり前。
副業当たり前。
広い意味で起業(スタートさせることを)当たり前。
肩書きをヒョイヒョイと飛び越える癖をつけて、起業する(スタートさせる)癖を
つけて、「お前は何者なんだ!?」と問い詰める癖を捨てないと、これから、
かなり苦しくなってくると思う。

極めつけに、も一つ言っておくと、僕らは、寿命がバカみたいに伸びた。
平気で100歳まで生きる。
んでもって、これを、地球史上、誰も経験していない。
国民のほとんどが老人になる時代を、幸か不幸か、僕たち日本人が
初めて経験することになる。前例がないんだ。

60歳で退職してから、40年間生きるんだぜ。
20歳から40年間働いて、あと40年間が老後だ。
当然、年金なんぞで回転するハズがない。
その時、一番苦戦するのが、起業グセがついていない
《一つの肩書きに固執してきた人》だろう。
イチローは大丈夫。40年分の貯えがあるから。
しかし、イチローを、イチローだけを「正解」としてしまった人はどうだろう?
たぶん、厳しいだろうな。

ご長寿先進国の日本がやらなきゃいけないことは『肩書き』の概念を
捨てることだと思う。さいあく、肩書きを捨てないまでも、
肩書きを越境して活動する人を非難する癖だけでも捨てるべきだと思う。
いや、まさか「僕のことを非難しないで」と言ってるんじゃないよ。
そうしないと、あなたの首が絞まるから。確実に。

そんな思いから、『魔法のコンパス』という本を書きました。
そうです。ステマです。

287 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 12:43:34.88 ID:rjA7tGPn0.net
Facebook

基本、僕はポジショントークしとりますもんで、
少しオーバー気味に語っておりますが、
「こういう可能性もある」という程度に捉えていただければ。
(※>>285-286リンク)
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/602489006622132

288 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 12:47:02.80 ID:oY11pNl80.net
>>285
>なんで、そこまで他人の肩書きに興味が持てるの?

誰もお前の肩書きなんか興味がない。

289 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 12:50:19.61 ID:7dpQVt/m0.net
うるさいと言ってるヤツが一番うるさい

290 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 12:59:18.12 ID:ZtFMjezb0.net
起業起業言うなら個人事務所設立すればいい。
スマホとかロボットタクシーとか他人の手柄でどや顔する神経がわからない。
スマホが万能ならリターンちゃんとやれば?

291 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 13:03:43.98 ID:l4/MvYL10.net
無理やり漫才やってる理由を自分の胸に聞いてみたら?

292 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 13:04:02.07 ID:fQtKqbB/0.net
みんな西野さんのやることが面白くないと言ってるだけ
そして西野さんもそれをわかっているから
こうやって身内だけのスペースで本質をすりかえてる
東野や松本に向けて言ってくれば良いのにw

293 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 13:09:23.62 ID:P5z16HhQ0.net
>>265
>
> 西野流 地方創生、はじめました
> 西野亮廣が2017年、たくらんでいること    ……他

よその心配する前に自分のやり始めたおとぎまちをなんとかしろよ
ぐだぐだ駄文書き連ねてないでさ

ま、どうせそのうち飽きて投げ出すんだろうが

294 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 13:14:34.39 ID:U9u84siuO.net
>>286 西野さん多分世界で一番ロボットタクシーって言ってる

295 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 13:14:49.80 ID:3R0aCwyC0.net
今度はこの本の粗筋読んだだけの、ペラペラな知識。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4492533877/ref=zgm_bs_books_19?__mk_ja_JP=カタカナ&sr=1-19&pi=AC_SX236_SY340_QL65

296 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 13:16:47.18 ID:FRmpUntI0.net
肩書きどーこーじゃなくて単に西野が嫌われてるだけだと思う。

297 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 13:24:10.93 ID:P5z16HhQ0.net
人望はないよね

だからアホ図鑑とかサーカスとか、勢い込んで手を付けても
フォローしてくれる芸人や有力者もなくて
本人も飽きてしまって続かない

298 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 13:31:52.79 ID:AdWXJUUZ0.net
西野さんの言いたいことも何となく分かるんだが、じゃあ時代とか生き残るためとか一旦置いて、西野さんが一番、本当にやりたいことは何なんだろう

僕は欲張りだから何でもやりたいんですよ。なら分かるんだけど、多才でもないのにアレコレ手を出す意味が分からない

299 :【ロボットタクシー】1/3:2017/01/04(水) 13:54:50.21 ID:rjA7tGPn0.net
【ロボットタクシー】

●2016/02/04(Facebook)
たとえば、「俳優のくせに料理に熱を出しやがって。ひとつの仕事を全うしなさい!」
という一般論でもってモコミチ君をディスってるタクシードライバーのオッサンとか、
ロボットタクシーなんてできちゃった日にゃ絶滅だよ。

●2016/03/13(Instagram)
最近じゃ「ロボットタクシー」なんて言葉をチラホラ耳にするようになってきたよね。
タクシー運転手さんしかり、今後、人間の仕事はロボットにドンドン奪われていくだろうね。

●2016/04/03(ツイキャス)
タクシードライバーが他のタクシードライバーに
「あいつタクシードライバーのくせに飲食店もやってる」
と悪口言ってたらロボットタクシーがバーンってきて
タクシードライバーって仕事がなくなる。

●2016/04/10(Facebook)
プロフィールには『【趣味】町づくり』です。
「それは趣味でしょ!そんなことしていても食っていけないよ!」
とギャーギャー言ってくるヤツがいるんだけれど、
逆に、趣味以外、人間に何が残されるのよ?
明日にはロボットタクシーという時代だぜ。

●2016/04/28(Facebook)
ロボットタクシーならぬ、ロボットキャンピングカーの登場を真剣に待っている。

●2016/06/13(ツイキャス)
西野:「タクシードライバーしてるのに飲食店するってどっちやねん、
   どっちかに決めろや」ってみんな言うじゃないですか。
   「中途半端にすんなよ、どっちやねん」って。
   それって、むっちゃ危ないなと思ってて。
   じゃあロボットタクシーが本当に根付いてしまったら、
   タクシードライバーがドライバーしかしちゃいけなかったら
   死んじゃうじゃん。どうやって食ってくの。
   そういうの考えないんかな?

300 :【ロボットタクシー】2/3:2017/01/04(水) 13:58:43.13 ID:rjA7tGPn0.net
●2016/6/30(LINEブログ)
たとえば、タクシードライバーであり、ミュージシャンとしても
活動している人がいたとする。その時、周りは言うだろう。
「なんで、タクシードライバーなのに、音楽活動してるの?
どっちが本業なの? 中途半端なことをするなよ。どっちかに決めろよ!」
その言い分は、まるで正論で、だから余計に声が大きくなる。
なんなら、同業者も一緒になって言う。
「なんでタクシードライバーが音楽活動をやっとんねん」
しかし、その後、『ロボットタクシー』が普及したら、どうなるだろう?
ほとんどのタクシードライバーさんは職を奪われ、生き残るのは、
タクシードライバー以外の活動を掛け持っていた人。
「なんでタクシードライバーが音楽活動をやっとんねん」と攻撃してしまっていた人は、
「なんでタクシードライバーが音楽活動をやっとんねん」と攻撃してしまった手前、
ロボットタクシーの驚異が目前まで迫っても、他の職に手を伸ばすことができない。
「え?あんなこと言ってたオマエが、他のことをやっちゃうの?」と攻撃されるから。
「オマエ、何屋さんなの?」という攻撃で、首が絞まるのは、つまるところ自分自身だ。

●2016/07/29(LINEブログ)
たとえば、タクシードライバーさんが他の仕事に手を出しちゃいけない
空気を作っちゃうと、ロボットタクシーが出てきた時に、
タクシードライバーさんはどうやって生きていくのでしょうか?

●2016/07/29(『会議を見せるテレビ 第18回』)
西野:ロボットを開発するときに同時進行でやらないといけないのは、
   あぶれてしまう人たちの新しい仕事をデザインしなきゃいけない。
   例えば、タクシードライバーさんが、今日からタクシードライバーを辞めても、
   あなた方のそのスキルを使ってこの仕事ができますよという提案がきちっと
   できたら、ロボットタクシーはもっと早く一般化するし。

●2016/07/28(ニコ生『Japan Inーdepthチャンネル』)
西野:なんかぁ、それこそ……タクシードライバーさんが…えーと…
   タクシードライバーさんがたとえば ラーメン屋さんとかやっていたら、
   「なんでお前タクシードライバーの くせにラーメン屋やってんだ」って
   同業者が言うんですけど、もうロボットタクシーがバッと来た瞬間に、
   じゃあこれ誰が生き残んのったら、多分ラーメン屋やってる人しか。
   じゃあもう人に対して「お前、なにタクシードライバーのくせに」って
   言ってた人は一歩出遅れると思うんですよ。他の職業に手ぇ出す時に。
   「俺、人に言っちゃったしな」みたいなのがあって。
   で、そういうのも全部壊しちゃった方がいいと思って。

301 :【ロボットタクシー】3/3:2017/01/04(水) 14:01:51.15 ID:rjA7tGPn0.net
●2016/08/12発行(『魔法のコンパス』)
今ですらロボットタクシーなんて言葉がチラホラ聞こえてくるから、
人間の「仕事」は次々とロボットにうばわれていくだろうね。

●2016/08/22(TOKYO FM『未来授業』)
西野:たとえば、タクシードライバーさんがラーメン屋をやっていると
   「なんでタクシードライバーのくせにラーメン屋やってんだ」っていう言及が
   あると思うんですけども、じゃあロボットタクシーみたいなのがバッて来た時に、
   タクシードライバーという職業ごとなくなるわけじゃないですか。
   じゃあ誰が生き残んのって言ったら、多分そのラーメン屋を兼業してた人だと
   思うんですね。

●2016/09/05(仕事旅行社インタビュー)
西野:例えば、タクシードライバーさんが副業でラーメン屋とかやっていたら、
   タクシードライバー業界の中では、「なんでタクシードライバーのくせに
   ラーメン屋やってんねん? どっちやねんお前は?」みたいに結構言われる
   と思うんですよね。だけど、今後ロボットタクシーみたいなものが登場した
   ときに、タクシードライバーの仕事なくなっていくじゃないですか?
   そうなったときに生き残れるのは、かけ持ちでラーメン屋やってた人だと
   思うんですよ。

●2016/11/12(『AbemaPrime金曜日』)
西野:例えば、タクシードライバーさんが、タクシードライバーをやりつつ
   ラーメン屋とかやってたとしたら、タクシードライバー一本でやってる人
   からすると、「タクシードライバーかラーメン屋どっちか一本に絞れよ」
   みたいな事をけっこう言うと思うんです。
   だけど、ロボットタクシーみたいなのが出てきちゃうと、
   タクシードライバーっていう仕事ごと無くなっちゃうから。
   だから、仕事一本に決めろよっていうのって危ないなっていう。

●2017/01/04(LINEブログ)
今の時代に生まれて、「町の写真屋さんになりたい!」と言えるかな? 
『ロボットタクシー』という言葉が飛び交いはじめている中で、 
「タクシードライバーになりたい!」と言えるかな? 
目撃してんだよ。肩書きが終わっていく瞬間を。 

302 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 14:14:14.89 ID:lsz0p6me0.net
バカの一つ覚え

303 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 14:55:24.46 ID:rAUePHE00.net
まあ腕のないMCがいつまでもその座にいられないようなもんだよな

304 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 16:37:14.33 ID:U9u84siuO.net
次の作品は時計台のナンチャラよりロボットタクシーを題材にしたらいいと思う。 何かカーズのパチモンみたいな感じで

305 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 16:53:57.57 ID:d5AoaMaHO.net
西野さん、タクシードライバーをバカにしてるよな

306 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 17:26:27.04 ID:1DwpM/+0O.net
西野さんがバカにしてないもののほうが珍しいだろw

307 :Facebook:2017/01/04(水) 19:52:25.04 ID:mDrEkU8q0.net
https://facebook.com/story.php?story_fbid=602595256611507&id=561609637376736

今夜放送です。
私、グラビアカメラマンとして週刊誌にスカウトされました。

http://www.tv-asahi.co.jp/pr/sphone/20170104_25602.html

スカウちょ
2017年1月4日(水) 23:15 〜 0:15

番組概要
ある業界のプロが芸能界から「是非ウチの業界に来てほしい!」という人材をチョイス。
芸能人を口説き落として業界にスカウト&デビューさせちゃいます!

◆男性週刊誌2誌から男性の著名人3人にオファー
 週刊プレイボーイ、週刊SPA!という日本でも有名男性週刊誌から武井壮、
キングコング西野、作家の羽田圭介へ、グラビアカメラマンのオファーが。
グラビアといえば週刊誌でも前後を飾るウリとなるページ、
そんなページのカメラマンをなぜスカウトすることになったのか、
そしてなぜこの3人がターゲットとなったのか?
 例えば、西野なら自筆の絵本で証明した絵のクオリティの高さとその美的センス&想像力。
が、実は西野には絵を始めたあるきっかけがあった。それは!?
 同じく想像力といえば、芥川賞作家・羽田はいわずもがな。
しかもSM小説を2冊も書いていた!その内容は…
 そして、武井は女性の汗に興奮するとか。はたして本当なのか?
 そんな3人のグラビアカメラマン向きの特徴を紹介しつつ、2誌は強烈にオファーを。
はたして誰がそのオファーを受けてグラビアカメラマンとして雑誌デビューを飾るのか?
番組ではオファーを受けた人たちの撮影風景にも密着、どんな作品が出来上がるのか!?
ご期待ください。

308 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 20:07:44.82 ID:Pvm0NGjZ0.net
西野さんが叩かれてるのは起業=スタートだけで天下取ったつもりになって大騒ぎして周りを腐して
すぐ尻すぼみになってフェードアウトして知らん顔な性格だ
「やれば勝ち」精神でいくつ捨ててきた?
小説、落語、新ネタライブ、キュレーターメディア、ブログ連載、春画、特大イラスト、
日本紹介サイトのTOP絵、英会話、etc.etc.

309 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 20:09:58.05 ID:haV1YMHG0.net
何故スカウトされたかってそりゃ吉本所属の芸人だからだよ

310 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 20:53:11.46 ID:1gcNa/NC0.net
>西野なら 自筆 の絵本で証明した絵のクオリティの高さとその美的センス&想像力

ふ〜ん

311 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 21:29:33.30 ID:DwB7Z99j0.net
自動運転をロボットタクシーて言ってんの?てかロボットなんか積んでどうすんの?自動運転が確立されたらロボットなんか積まないだろ
頭悪すぎないか?

312 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 21:36:48.48 ID:XCMUDrGr0.net
なんで芸人なのに絵本描いてんの?じゃねえだろ。
なんで芸人らしいことやらないで絵本描いてるのに芸人のことうだうだ言ってるの?だろが。
やってることと実が伴ってないって言ってんの。

313 :通行人さん@無名タレント:2017/01/04(水) 23:51:08.11 ID:QmG4kq160.net
きんこん

314 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 00:24:07.90 ID:OGZ7uFtSO.net
でも芸能人って肩書きには死んでも食らいつくのが西野さんクオリティ

315 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 00:26:26.53 ID:gEP+gceB0.net
やることなすこと全部中途半端なのに第一人者みたいな面で語るから嫌われる

316 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 01:10:55.68 ID:ujYJWEj8O.net
>>298
西野さんが発信したことが大多数に受け入れられスタンダードになって、尊敬されたいんじゃないの
それが第一だから、「何が」っていうわけではないと思う

317 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 02:33:28.25 ID:tqd4AEQ50.net
西野さんのダメなところはなんでも人任せなんだよな
資金も実作業も宣伝も全て他力本願(唯一自分でやっていた絵描きすら投げ出したし)

アイディアがずば抜けてるならそれもありなんだけど並レベルの思い付きしかしてない

またその陳腐な発想をさぞすごいもののように語るからより詐欺師っぽいわけで

318 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 03:19:16.45 ID:JqSxkw6EO.net
西野さんはその陳腐なアイデアを陳腐とわかってないところが小物感だなあ
どうしてあれでディズニー倒せると思ってるんだろう

319 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 04:24:34.46 ID:wk66r50P0.net
ディズニーを倒す、まではメディアでもよく言ってるけど
それがカレーやバーベキューだとはあまり口にしてないよね

本気でも思ってるなら堂々と言えばいいのに

320 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 05:36:33.14 ID:f+JNDViJ0.net
西野さんの待ち合わせ場所理論なんて
最終的に高い金を取るだけのタレントは不要だからな
ディズニーランドはその場所以外ではディズニーランドを楽しめないから不要になることはない

321 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 07:34:52.98 ID:2MqOUvxh0.net
虫刺され村もすっかり飽きたみたいだな

322 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 08:15:12.30 ID:jSlLIrpE0.net
バーベキューなんか世間の人は家族や友人、仲間内で楽しんでるじゃん
そこに余計な金払って西野さん噛ませて、見ず知らずの他人とバーベキューやりたいか?

323 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 09:55:13.64 ID:24Vv9SoL0.net
飽きたじゃ済まないよな
もはや、詐欺と言っても過言ではない
クラウドファンディング側と利用者が癒着した結果、規約はないがしろにされている

利用規約 - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/pages/term

◇クラウドファンディング(定額課金制)
・おとぎ町ファンクラブ
https://camp-fire.jp/projects/view/12716
現在の支援総額 82,500円/月 75% パトロン数 163人

◇クラウドファンディング
・僕らの町を作ろう!
https://camp-fire.jp/projects/view/4854
支援総額:3,614,800円 225% 目標:1,600,000円 パトロン数 1338人
2016/04/01〜2016/06/20

・おとぎ町の通貨を作ろう!
https://camp-fire.jp/projects/view/6896
支援総額:133,800円 133% 目標金額:100,000円 パトロン数 72人
2016/05/17〜2016/07/02

324 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 10:06:54.22 ID:VDBvGKSz0.net
ガイドライン - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/pages/guideline

325 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 11:32:58.84 ID:QFeiY42a0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/602962636574769

昨夜、新年の挨拶を兼ねて、師匠の家に遊びに行ってまいりました。
そしたら、今年は縁のなかった『おせち料理』が、ちょうど1人分、
生き残っておりまして、師匠夫婦はすでに夕食を済まされたというもんですから、
ここは遠慮なくペロリ。
2017年、初おせちは激ウマでした。
ありがとう、後藤家!
そういえば先日、
『えんとつ町のプペル』キッカケでファンになってくれた子から、
「西野さんの師匠って、どんな人なんですか?」と訊かれた際に、
「『パコと魔法の絵本』のお話を書いた人だよ」と説明したら、
「おお!なるほど!」と、ものすごく合点がいってました。
『パコと魔法の絵本』は脚本執筆前の構想段階からストーリーを
聞いていて(ラストシーンはもっと残酷だった!)、
当時、後藤家の書斎で感動して涙したものです。
昨夜も、まぁ、そんな感じで、
今書いている脚本の話をしたり、とんでもなくクダラナイ話をしたり、
冷房車に入ってた缶ビールを片っ端から空けたりしながら、気がつけば夜中。
2017年突入後、はじめて、正月っぽい正月をやることに成功しました。
あざーす!!

326 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 15:22:13.05 ID:KwIbYYtp0.net
キンコン西野死ねや!

327 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 16:55:34.98 ID:2MqOUvxh0.net
もう吉本辞めたらいいのに
メリット無いでしょ

328 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 17:48:26.78 ID:WBuM+bQS0.net
さんま、ダウンタウン、ナインティナイン、キングコングとよしもとのビッグスターの系譜を受け継ぐ存在だから無理だろ。

329 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 18:16:24.76 ID:UsmI21W30.net
>>327
辞めるわけないじゃん。
定期的にやる会社批判、マネージャー批判はあくまでポーズ、上にも物怖じしない俺アピール。
馬鹿な西野でも吉本に所属してる旨みは理解してるでしょ。

330 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 18:39:21.81 ID:Zpu8n0/s0.net
親の悪口ばかり言う割にいつまでも実家に居ついてるガキみたいなもんだなw

331 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 19:01:42.62 ID:KA/Fy5AL0.net
>>328
はねるが終わったとたんにテレビ界から姿を消して今では売れないローカルタレントの西野さんと
20年、30年以上、テレビのど真ん中で活躍してる芸人さんを比べるとは嫌みですかw

332 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 19:12:53.06 ID:QFeiY42a0.net
1月3日放送『お笑いマニア王決定戦』にて
問題:M-1グランプリ第1回の決勝進出者をすべて答えよ

《くりぃむ有田の回答》
中川家
ハリガネロック
アメリカザリガニ
ますだおかだ
麒麟
フットボールアワー
チュートリアル
おぎやはぎ

《お笑いマニア・テラシマニアックの回答》
中川家
ハリガネロック
アメリカザリガニ
ますだおかだ
麒麟
おぎやはぎ
DonDokoDon

《正解》
(有)(テ) 中川家
(有)(テ) ハリガネロック
(有)(テ) アメリカザリガニ
(有)(テ) ますだおかだ
(有)(テ) 麒麟
(有)(テ) おぎやはぎ
(有)(―) フットボールアワー
(有)(―) チュートリアル
(―)(テ) DonDokoDon
(―)(―) キングコング

両者から忘れられているキングコング…

333 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 19:15:58.31 ID:RSBGGewa0.net
村本にも何かの番組で、言い訳のために漫才してるって言われてたな。
素人でもそう感じるんだからお笑い芸人みんなそう思ってるだろうな。

334 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 19:52:35.34 ID:JqSxkw6EO.net
>>332
もうコンビでやってないDonDokoDonですら名前片方は出してるのに…どんだけ芸人として忘れられた存在になってんだよ

335 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 20:00:18.95 ID:OGZ7uFtSO.net
でも悪い例えには何故か出てくるキングコング…

336 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 20:06:31.53 ID:y3PyhdS30.net
>>332
それな!
西野はイケメンだから減点法っていう

337 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 20:12:08.81 ID:QFeiY42a0.net
>>336
はい?

338 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 20:18:12.53 ID:cSPH0Nsp0.net
新年になってからテレ東の初笑いとノブのドッキリ、テレ朝のスカウちょ、ローカルのガリケルに出てたな。
痛いキャラで再ブレイクしそうだよな

339 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 20:25:58.55 ID:QFeiY42a0.net
■芸能人のSHOWROOMへの反応

福岡みもれ(ダンス&ボーカルユニット):私たち毎日ケータイ片手に
   こうやってSHOWROOMをどこでも配信したりするんですけど。
   そこで課金ギフトがあって…
山里:課金ギフトって、まずなに?
福岡:たとえばクマさん1匹1000円だったり。
山里:クマさん1匹1000円…?
福岡:この子(同グループ)がクマさんを800個、ピョンピョンピョンって♪
山里:あの、ちょっと、まだわかんない。急にクマの相場を言われてもさ。
アナ:はい、こちらVTRがありますので、SHOWROOMがどんなものなのか
   ご覧いただきましょう。

ナレ:こちらがSHOWROOMの配信画面。
福岡:みもっちだよ、れなっち。仲良くしよっちね♪
ナレ:画面下に映っているのが、この配信を見に来ている人々のアバター。
   つまり福岡を応援しに来ているファンのかたがた。
   この時点で配信を見ているのは764人。
山里:すごいじゃん!
ナレ:すると…
福岡:あーっ! タコありがとう!
ナレ:今、投げられたこのタコがファンから福岡へのギフトアイテム。
   ファンは無料アイテムの星や、一個およそ100円のタコなどの
   有料アイテムを応援する配信者にギフティングできる。
   SHOWROOMではこうやって夢を追いかけている人を
   直接的にサポートできる仕組みになっている。
山里:ずいぶんイイ言い方があったもんだね!
ナレ:他にも一つおよそ1円のダルマや、一つおよそ1000円のクマなども。
福岡:あっ、クマ? クマ10個ありがとう!
山里:えっ、1万!?
福岡:ありがと〜♪ ランランランラン♪ ある日、ヘイ♪ 森の中、ヘイ♪
山里:コスパ悪いな、これ!
山アケイ(相席スタート):あんなことで!?
ナレ:より多くギフティングすることでファンの中での順位が上がり、
   配信者にアピールすることができる。そして配信開始から20分…
福岡:最近みもれ、ミカンにハマってるからね、ミカン持ち歩いてんの。
   あー! ありがとう、タワーありがとうございます!
ナレ:こちらのタワーも有料アイテム。一個およそ1万円!
一同:えーっ!!
山里:それに見合うこと何もしてない!
ナレ:この日、福岡は40分の配信でおよそ4万円分のポイントを獲得した。

340 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 20:29:06.33 ID:QFeiY42a0.net
福岡:ちなみにこないだはタワーが52本飛びましたぁ。
光浦:52万!?
山里:いや、「タワー52本飛びました」って言い方がさ…
福岡:ピョンピョンピョンって♪
山里:イケイケのキャバクラ嬢じゃん!
光浦:それさ、あなたたちの熱狂的なファンが大金持ちなの?
福岡:たくさん応援してくださるんです。
山里:その「応援」ってオブラートですげぇ包んでるけどさ。
横澤夏子:いや、言っても芸のないことを延々やってるだけじゃないですか。
   もっと水着とかセクシー系でいきたいんだったら、そっちのほうが
   なんかもうちょっとファンが来そうな感じ。
福岡:そういう子ももちろんいます。だけどイベントで戦ってたりするんですね。
   たとえばみんなで戦って1位になるとテレビに出れます、とか。
   勝ちたいから毎日23時間とか24時間、寝ずに配信するんです。
山里:23時間!?
福岡:毎日ずっとやるんです。だから応援してくれるんです。
ケイ:それにしても「最近はミカンにハマってて持ち歩いてるんですよ」で
   タワー飛んでくるってどういう仕組み!?
山里:こちとらが、そんなエピソードトークの何百倍も面白いこと言ってんのに、
   ケイちゃん舞台に一回立って幾らぐらい?
ケイ:一回2000円くらいですよ(笑)
山里:そうよ、クマ2つ! あんな面白い漫才やって。
風間俊介:これ、やってる人たちはまぁみんなに応援されてるって(やり甲斐が)
   あると思うんですけど、払ってる側がなんの見返りもないじゃないですか。
   こんな母親みたいな無償の愛を注ぐ奴がいるのかっていう。
小笠原ゆう樹(アイドル):SHOWROOMはちゃんと貢献者のランキングが出るから、
   1位とか2位のかたにはちゃんと。
山里:なにするのよ?
川端佑希:バーベキューやりました。オフ会でバーベキューをやって。
福岡:お肉焼いてあげるんですよ!
ケイ:え、シンプルに、自分が肉焼くことに価値あると思います?


■キングコング西野のSHOWROOMへの反応

西野:一人ん時、超自信あります。こっち(視聴者)に向かって喋るの。
   てかSHOWROOM楽しいすね!
前田:西野さんの番組も作らせてくださいよ。個人のルーム作っても。 
西野:ホントにぃ!? やりたぁい!! 超やりたい!
   なんかこうお客さんと会話すんの楽しいっす、やっぱ。 
   なんかぁ……またぁ……芸人の能力とまた全然違う感じ。 
   多分、芸人ヘタそうなんですよ、なんかこれ。 
   そんなんより、やっぱあのー、地下のアイドルとかの方が上手そうで。 
   芸人ってこっち(客)、結構無視だから。 

西野:SHOWROOMの24時間生配信が終わった。本当にメチャクチャ勉強になった。
   とりあえず、すぐにでもSHOWROOMの個人アカウントを作って、個人でも始めてみる。
   個人配信のスキルは、大急ぎで身に付けないといけないと思った。
   スマホの時代は再び個人技だ。10代のアイドルは見事に時代に対応していて、
   そこで見たのは瞬発力(返しの能力)ではなく、持久力だった。

341 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 20:44:56.72 ID:27eoxaFV0.net
なんか配信系にいっちょ噛みしてはポイって諦めて捨てるの繰り返しだね
まあ地上波から相手されないからしょうがないけど諦めるの早すぎ

342 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 20:47:30.18 ID:Ux4ALOFs0.net
>西野:一人ん時、超自信あります。こっち(視聴者)に向かって喋るの。

ツイキャスで、ネクラ配信しか出来ないくせに

343 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 21:06:14.54 ID:QFeiY42a0.net
「Discover Japan」

西野亮廣はなぜ絵本を描こうと思ったのか?

目指すなら前人未踏の地がいい。
お笑い以外にもやりたいことがいっぱいある。
そんなこんなでいま、絵本界で誰もやらなかったことをやっている。
発売後2ヵ月で23万部発行という快進撃ぶり、
絵本『えんとつ町のプペル』の軌跡をたどると、
西野亮廣の“おもしろさをつくる仕組み”が見えてくる。
https://pbs.twimg.com/media/C1ZhP7LUAAAJ6IU.jpg

目次
030 まずは知っておきたい、改めて、西野亮廣を知るためのキーワード
032 巻頭特別企画 西野亮廣、高野山へゆく。
038 スペシャル鼎談「日本の未来は明るいし、僕らが明るくする。」
042 西野亮廣が倒したい相手 空海はスーパークリエイターでした
046 西野亮廣はなぜ絵本を描こうと思ったのか?
060 西野さんの夢の叶え方 秘密は「クラウドファンディング活用術」にありました。
062 あの話題の映画も、大企業も、クラウドファンディングを活用していた
068 西野亮廣、伝統産業の街・高岡で12代目鋳物師を演じる
074 いま、デンサンが熱い! 進化を続ける伝統産業
080 世界へ向けた伝統工芸品の新しいプロジェクトが始動!
082 西野流 地方創生、はじめました
088 これからの日本をおもしろくする地方創生トピックス&キーワード
094 西野亮廣が2017年、たくらんでいること
096 特別企画 西野亮廣さんの直筆サイン入り!色校正紙プレゼント
https://pbs.twimg.com/media/C1ZhP7CUcAAVUln.jpg

https://pbs.twimg.com/media/C1ZhP7DVIAAMig6.jpg

344 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 22:17:00.49 ID:61VeYGCf0.net
デンサンってもともと西野さんじゃなくてベイビーギャング北見主演の企画だったのに
何で自分ありきみたいに語ってんだろう

345 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 23:35:42.44 ID:y3PyhdS30.net
>>337
イケメンなのは否定しないんだw

346 :通行人さん@無名タレント:2017/01/05(木) 23:40:54.89 ID:yDiUlSpP0.net
>>344
売れるきっかけになったウエストサイドだって東京でガキ使の前説やるから断ったライセンスのおこぼれだし
あ、運も実力のうちだよね!うんうん

347 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 00:42:50.58 ID:9fM6DnHI0.net
「キングちゃん」ってこないだので最終回だったんだな
佐久間Pが落ち目になったら、西野なんてテレ東すら出れなくなるね

348 :Facebook:2017/01/06(金) 08:42:51.46 ID:OC7+mDmg0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/603091403228559

【お手数おかけします】
「オンラインサロンの手続きを済ませたけれど、招待がまだ来てませーん」という方や、
「友達が上限に達していて、DMできませーん」という方は、この記事のコメント欄まで、ご一報ください。

349 :Facebook:2017/01/06(金) 08:43:46.92 ID:OC7+mDmg0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/603367483200951

『Discover Japan  特集:西野亮廣』

約70ページの大特集を組んでくださってます。
これからのモノの作り方、
これからの場所の作り方、
そして、作ったモノをキチンと届ける方法。
《地方創生》がことごとく失敗している理由と、その立て直し方も。

机上の空論ではなく、すべて実践した上で体験談をアレコレを語っております。
たぶん、説得力があると思います。
本日発売です。

350 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 08:48:55.25 ID:XRtltKww0.net
やっただけで(やったとも言いたくないけど)成功してないよね

351 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 08:53:04.51 ID:pQC3sD7i0.net
寝言はとりあえず本をちゃんと届けてから言え

352 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 08:54:49.17 ID:t1DgkRTi0.net
・ライブのチケットを手渡し制にする。
・自分の本を自費で1万冊分購入しファンに手売りする。
・個人配信でファンから献金してもらう。

これらは「何もしないでいたら売れない人が仕方なくとる手段」であって、
そんな事しないでも売れるようならそれに越した事はない。

・ライブのチケットがチケットぴあ等で発売してすぐ完売する。
・本を出版したら自然と発行部数が伸びる。
・ちゃんとした局からオファーを沢山受けてそのギャラで食っていける。

こういう状態なら本当は取らずに済む手段なんだけど西野さんはそうじゃない。
だから手売りだの手渡しだのファンの献金だのに頼るのは仕方ない。
ただ、西野さんの問題は「いや、これこそが次世代の売り方なのだ」と
とんでもない屁理屈をぶち上げる点。

・これからの時代、ライブのチケットは手渡しこそが正解だ。
・自費で自著を購入して手売りした俺は非常に賢い。何が悪い。
・これからの時代、テレビ出演より個人配信が主流になる。

もちろんこれらは大間違いな発想で、ただ自分の置かれた嘆かわしい状況を
肯定する(ついでに成功してる他者を否定する)為だけにひねり出された
ものだから、こういうトンチキな事を本気で信じていたら先はない。
「しないで済めばそれに越した事ない手段」を「これこそが正解」としてる以上は。

353 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 09:26:13.15 ID:t1DgkRTi0.net
特に「これからの時代は個人配信だ」は、今すぐ改めるべき勘違い。

かねてより「テレビで芸人達と一緒に出てる時の俺は落第点しか取れない。
だからもうその点数を上げる努力なんかせずに、高得点を取れる個人技を狙う。
これからの時代は集団芸じゃなくて個人技が求められるから俺の勝ちだ」
という事を言っている西野さんだけど、考え方がのび太レベル。

「勉強の成績じゃなくてあやとりの上手さで優劣が付けられる世の中になればいい」と。
そしてその日を妄想しながら「だから勉強なんかしたって無駄だからやんない」とも。
仮に妄想が現実になったとしても、勉強が出来てあやとりも上手い人に負けるだけなのに。

西野さんの中ではなぜか集団の中でも埋もれずに上手くやれてる芸人は
個人になったら何も出来なくなるという事になっている。
でも当然そんな理屈はない。今の自分に出来ない事をこなしている能力の持ち主らが
今の自分にでも出来るような別の事を途端にこなせなくなるだろうと考えるのがおかしい。

もっと言うと、西野さんが「俺に出来る事」としている個人技だけど、
そもそも西野さんは個人技だって別に出来てない。全然上手くもない。

西野さんは恐ろしい事に「個人配信してる地下アイドル > 芸人達」になると考えている。
「地下アイドルは個人配信の時代に見事に対応している」なんて事を本当に書いている。
あれは見事に対応してるんじゃなくて、アイドル飽和時代でちゃんとしたギャラが
貰える仕事にありつけないから個人配信して一般人からの善意で生活費を賄ってるだけ。
「芸人は個人配信がヘタそう。地下アイドルの方が上手そう」、
「個人配信の時代になれば瞬発力(返しの能力)じゃなくて長時間配信する持久力が大事」。
いやいや、ちゃんとした芸能人は一日中ネット配信して小銭を稼いでる地下アイドルを見て
「何をやってんだ…」と呆れてるよ。感心して見習おうとしてる芸人は西野さんぐらい。

354 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 10:42:40.35 ID:wG8A4nKZ0.net
西野は三が日からリターン返してたみたい
電話やクリスマスメッセージ付きっていうと1年半前のWYSYMの方のクラウドファンディングと思われるけど、2015年のリターンが2017年に行われるなんて、どんだけ放置してるんだろうね
よく詐欺や契約不履行で騒がれないよな

あと、決済手続きがきちんと行われてないものもあるみたいだよ
公開されてるほど、金が集まらなかったってことだね

今年はリターンとしてタダ働きの独演会やトークショーだらけになるんだから、腐らず、頑張ってほしいわ


https://twitter.com/Blessai42/status/815831335138824192
2017/01/02 17:05:22
キンコン西野さんからお電話わず。
猛烈な忙しさの中で時間作るのも至難だよな、前は仕事で完全出られず 汗
(クラウドファンディンクのリターン☆)

何か今年、年始早々からドキドキが多いな(いや、既に年末からだけど 笑)

めちゃ普通に話しつつ、素敵な人だよなーと思う(´∇`)


https://twitter.com/GiA_SHjo/status/816046835852660740
2017/01/03 07:21:41
そういえば、プペルは確かクリスマスメッセージ付きのリターン選んだんだけど、未だに支払いができないんだよね……当然本も届かない。取引が完了しないと支払いできませんって、私は何をするべきなのか。
https://t.co/6fLEdWu30B

355 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 11:23:30.92 ID:9fM6DnHI0.net
>>119
>>205
2000万円超えの領収証があると言って、提出したのは17,258,724円なんだね
西野が言う数字はいつもふかしてるんだな
でも収入印紙を貼った領収証は嘘をつかないだろうから、これから類推するしかないな

https://pbs.twimg.com/media/C1CzlX6UAAAdf88.jpg

定価の2160円じゃ割り切れないんだよ計算すると7990冊で、余りが324円になる

西野がリターン用に仕入れた冊数はもっと多くて、取次を通さない分、割引して購入してるか、売れたと豪語してたオンラインショップ(base)分が大してなかったのか、どっちなんだろ?

リターンの総合計冊数が分かればいいんだけど、ここの人が計算してくれた数字が見つけらんない(汗)

356 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 11:27:52.18 ID:9fM6DnHI0.net
税務署には、小分けで支払った領収証と、大口にまとめてもらった領収証の二重計上する気なのかな
西野の脱税チェックには、幻冬舎の売上にも目を光らせて貰わないといかんね

357 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 11:51:09.44 ID:9fM6DnHI0.net
幻冬舎の管轄税務署はおそらく渋谷税務署、西野の管轄税務署は品川か荏原税務署辺り

税務署や国税庁の手間が省けるように、西野の発言や活動記録をまとめたものを管轄税務署に送ってあげると署員から喜ばれるかも

西野と小谷名義のクラウドファンディング周りは脱税や申告漏れが発生しやすそうだからね

358 :LINEBLOG(1/2):2017/01/06(金) 11:59:45.34 ID:OC7+mDmg0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/603423023195397

付け加えるとね、お金を使うにも、場所を使うにも、
才能と経験が必要だということ。

自分が扱えるサイズがあって、
それがオーバーしてしまうと、場合によっては自分だけでなく、まわりも不幸にしてしまう。
だから、お金や場所を求めることをゴールにしちゃダメ。
大切なのは、その先。

http://lineblog.me/nishino/archives/9253605.html

【バカ地方創生】補助金なんか受けとるな
2017/1/6 10:24

去年の暮れ。
個展を入場無料で開催する為の費用を集めるクラウドファンディングを実施したところ、
6257人の方から、実に4600万円以上の支援が集まった。
テレビでもこの金額が報じられ、ある番組では、コメンテーターの学者が
「4600万円をどのように使うのか…」とコメントしていたが、残念だけど、学が無さすぎる。

クラウドファンディングには『寄付型』と『購入型』がある。
つまり、「ただただ3000円を寄付します」というのと、「3000円支援するかわりに…」というやつ。
僕がやったクラウドファンディングは後者で、3000円支援してくださった方には、
サイン入りの絵本(えんとつ町のプペル)をリターンとしてお返ししている。
たとえば、こんなの(※サイン本と電話のリターン)

この場合だと、リターンにかかる費用は、《絵本代金+絵本の送料+配送手数料+電話代+サイトの手数料》となる。
細かく言っていくと、数千冊の絵本の保管場所や、配送作業に使う場所代なんかもかかってくる。
この場合だと、3000円の支援で、残る(自由に使える)お金は数百円だ。
リターンによっては、売れれば売れるほどマイナスになるものもある。
つまり、4600万円支援してもらったからといって、4600万円が使えるわけではない。
これが購入型のクラウドファンディングだ。

では、なぜ、クラウドファンディングをするか?
他の人はどうか知らないけれど、僕がクラウドファンディングをした理由は2つ。

(続く)

359 :LINEBLOG(2/2):2017/01/06(金) 12:00:43.80 ID:OC7+mDmg0.net
>>358続き)

一つ目は『予約販売サイト』として活用するため。
出版社から「『えんとつ町のプペル』の初版発行部数は1万部です」と言われ、
その数では勝負できないと踏んで、「僕が1万冊買うので、スタートは3万部にしてください」と返した。
なぜ、「1万部買う」という勝負に出れたかというと、クラウドファンディングのリターン(サイン入り絵本)で、
ある程度の見込みを立てられていたから。
「1万部を個人で買う」という駆け引きの、大きな大きな後ろ楯として、クラウドファンディングを使ったわけだ。
結果、『えんとつ町のプペル』の初版は3万部となり、発売翌日には増刷がかかったので助かった。
雑誌の取材や、テレビの囲み会見などを発売日にぶつけたので、1万部だと、
雑誌やテレビで紹介された一番アツいタイミングで「絵本が店頭に並んでいない」という地獄的状況をお届けして、
出版社に怒鳴り込みにいくところだった。

クラウドファンディングをした2つ目の理由は、『共犯者を作る』ということ。
実はこのこれこそがクラウドファンディングの本文だ。
購入型だと、4600万円も集めておいて、場合によっては赤字になることもあるわけで、
少なくとも僕の場合は、そもそも『資金調達ツール』として機能させていない。
目を向けるべき数字は4600万円ではなくて、支援者数の『6257人』だ。
『えんとつ町のプペル転』を入場無料で開催する為に、6257人もの方が支援してくださった。
そして、この6257人という人は、高確率で個展会場に足を運んでくださる。
理由は「自分達が作った個展だから」

高野山を開いた弘法大師・空海が、面白い言葉を残している。
「伏して乞う、有縁の道欲おのおの涓塵(けんじん)を添えてこの願を相済え」
『涓塵(けんじん)』というのは、塵ほどの小さな喜捨、あるいは民衆一人一人の本心からの寄進という意味ね。
現代語訳すると、
「大スポンサーの一本釣りではなく、ほんのわずかずつでもいいから、
多くの人々の気持ちを集めて高野山を作った方が絶対によくね?」
といったところ。

何故か?
回転させなきゃいけないからだ。
国から金を貰って寺を作ったところで、そこに人が集まらないと、じきに痛んで、潰れてしまう。
ハコ(人が集まる場所)を作るときは、同時に、人が集まる理由も作らねばならない。
そこで空海は、
「国から貰った金で作った場所にお客さんを呼ぶのではなくて、僕たち一人一人が少額ずつ出しあって、
皆で作っちゃおうよ。そしたら思い入れができるから、皆、来るじゃん」
と旗を振ったわけだ。
涓塵というのは、現代のクラウドファンディングで、空海ときたら、とっくの昔に、そこに気づいてたんだよね。

そんなに、国から金を貰って巨大なハコを作りたいのなら好きにすればいいし、良い方向に転がることもあるだろう。
ただ、エンタメ素人の行政の皆様が頭に入れておいた方がいいのは、
補助金を貰うことで『集客のチャンスを逃している』ということ。
集客が伴わないハコに付いてくるのは『返す見込みのない維持費』で、
つまり、借金を作る装置を国からの金で御丁寧に作っているわけだ。

その辺りのことを70ページにわたって語っております『Discover Japan 特集:西野亮廣』が本日発売です。
イベンターさんと、集客に苦戦している店長と、政治家は全員買ってください。
以上、圧倒的なステマでした。

360 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 13:05:53.96 ID:4bNzHtQ60.net
http://imgur.com/7x7jHKr.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C1CzlX6UAAAdf88.jpg

絵本は税別1400円で仕入れているとの明細を出してきたが、明細を出すと友達に迷惑が掛かるという理由で、
今後は明細は出さないと言っていたなw

361 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 13:36:57.77 ID:SnAc96VgO.net
>>359
結局、西野さんの地方創生ってハコモノつくるだけなのねw

362 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 13:42:17.39 ID:WcjgNH7z0.net
>その辺りのことを70ページにわたって語っております『Discover Japan 特集:西野亮廣』が本日発売です。
>イベンターさんと、集客に苦戦している店長と、政治家は全員買ってください。

バカしか買わんだろ

>以上、圧倒的なステマでした。

ハイハイワロス

363 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 15:06:28.16 ID:m+OnxsTw0.net
ただの宣伝をステマって言うパターン飽きたわ

364 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 16:22:23.68 ID:mhqO4Q/i0.net
飽きる以前に誰も面白いと思って見てないでしょ

365 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 17:56:27.37 ID:GFyI2GbJ0.net
キングコングの西野は普段から面白いけど、舞台脚本、小説家、絵本作家をさせても優れているし、漫才も自らネタ作って演じてそれで面白い。
それらとは関係ないけど足も速い。

何でもできてしまう凄い人だよね。

366 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 19:19:48.17 ID:SnAc96VgO.net
>>358
わかったような事を具体例を出さずに述べる

これで絶賛できる信者すごいけど、コイツ宗教屋なのに大丈夫か?↓

> ○賀院 崇徳
> 圧倒的な経験値と説得力。グサリ、刺さりましたm(_ _)m

367 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 22:24:54.67 ID:X0qWGtfM0.net
今日初めてペプル置いてる本屋あったわw

368 :通行人さん@無名タレント:2017/01/06(金) 23:26:33.18 ID:DStCOxmP0.net
>>358
バカに大金を渡すから、新聞の一面広告に使ってあっという間に終わったね
その後は光る看板41枚を家入の友人に1000万円で購入させて、西野画伯さすが!だっけ?

下絵すら描いてない原案野郎なのに、いけしゃあしゃあと作者を名乗って、絵画商法

死ねばいいのに

369 :通行人さん@無名タレント:2017/01/07(土) 02:04:36.56 ID:GqasprvL0.net
ダイノジもクラウドファンデイングやってんだね
西野さんに悪い影響受けちゃったか…

ツイッターで叩かれてるの見ちゃったわw

https://camp-fire.jp/projects/view/17488

370 :通行人さん@無名タレント:2017/01/07(土) 03:14:05.38 ID:a1BFJcXH0.net
30万円ぽっち出せないのかね、普通に稼いでるくせに恥ずかしい

つーか、いつから吉本はクラウドファンディングOKになったんだ?


まぁこうやって芸人にクラウドファンディングが広まって批判も増えれば
西野さんムキーッってなってヲチ的にはおもしろいんじゃね?

371 :通行人さん@無名タレント:2017/01/07(土) 04:07:06.72 ID:Ls8vwB5yO.net
西野さんの考え方ってドローン少年と同じレベルなんだよね

372 :通行人さん@無名タレント:2017/01/07(土) 06:27:54.59 ID:fONLeSkx0.net
ビジュアル版魔法のコンパスみたいなもんか。 しかしどこに行っても西野さんは同じ話しかせんな。今時の一発屋でももうちょっと飽きられないよう工夫するだろw

総レス数 809
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200