2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 307

244 :Facebook:2016/10/05(水) 13:12:30.18 ID:HT+7m3wV0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/860191254115340

アーティストのキャンバスは、とうの昔に紙の上だけではなくなっていて、街や、人の行動をデザインするところにまで及んでいる。

芸人が表現する「ボケ」も同じ。
ボケる舞台は、テレビや劇場から拡張し、ネットは言うまでもなく、今歩いている《道路》もボケの舞台になりうるし、
僕らを支配する『お金』の実態を、今一度考えさせる小谷は圧倒的にボケていて、その舞台は小谷の《生き方》だ。

僕は世界で一番面白くなると決めていて、「誰よりも大ボケをかます」と決めているので、そうなってくると、
『人のうねり』に手をつけなきゃ話にならない。
つまり自己完結するものではなく、より多くの人が参加し、そこに関わる全員がボケているようなもの。
僕は待ち合わせ場所として機能する。
その為には参加できる余白を作らなきゃいけないし、作り手とお客さんの境界線を曖昧にして、
『全員クリエイター、全員オーディエンス』の環境を作らなきゃいけない。

こんな話を土曜日の昼間にやっている『メレンゲの気持ち』で喋ったら、スタジオのエアコンの音が聞こえるぐらい静まりかえり、
鼻血を吹き出すほどスベったので、まだまだ先は長そうだ。
頼む、助けてくれ。

総レス数 1019
548 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200