2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 307

1 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 13:09:45.26 ID:bz1+uIac0.net
前スレ:キングコング西野公論 306
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1474166614/

1019 :通行人さん@無名タレント:2016/10/19(水) 19:55:36.60 ID:FYo3fQmU0.net
>>1008の二択は
「セットがボロボロの山里or有吉or鈴木拓のライブと、セットにも力を入れた彼らのライブ、どっち?」
でないと選択を迫る意味がない。

みんな「ライブ(特にトークライブ)はまず内容が大事。セットなんてどうでもいい」と言ってる。
それは同時に「西野のライブは内容がダメなんだからセットに金かけたってダメなもんはダメ」という
意味でもある。だから「セットがボロボロの西野独演会」と「セットが豪華な西野独演会」を並べて
どっちでもいいんだな?と言われても、どっちもイヤですとしか答えようがない。

ちなみに山里or有吉or鈴木拓のライブでセットがボロボロなのと豪華なのとどっちが良いかについては
・ボロボロ=小さい劇場=ステージと客席との距離が近くて間近で見られる。チケット代も普段より安い。
 その代わりキャパが少ないからチケット争奪戦がより熾烈になり入手困難というデメリット。
・豪華=あえて豪華なセットでやるのは何故なのか興味がある。金をかけた悪ふざけの予感にワクワクする。
 大きい劇場なら普段よりチケットが入手しやすくなる。しかし高くなるのがデメリット。
 あと、豪華にしただけで特に笑いを生み出すのには役立たないセットだったらガッカリする。

総レス数 1019
548 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200