2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 306

1 :通行人さん@無名タレント:2016/09/18(日) 11:43:34.74 ID:IdG3g2uE0.net
前スレ:
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1473030637/

862 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 13:46:23.63 ID:ffv3K8Gm0.net
>>859

それは成功で終わって月日が経っている。
今更、何言ってんのっていうことを言い出すあなたの方が最高にダサい。

863 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 13:49:27.83 ID:ffv3K8Gm0.net
>>860

西野信者なるものはいないよ。
あなたの妄想を吐き出しちゃダメでしょ

864 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 14:05:11.16 ID:ffv3K8Gm0.net
>>858
>ツイッターでもインスタでもフォロワー数が伸びない人がそれ言う?
と思いながら読んでたら、驚愕の

伸びる伸びないというより発信力あるなしで言って発信力ある人からの発言ってことで普通。

>西野さんはSNSの話をするとき必ず「お友達」を護符のように出してくるけど
>一般人のツイッターなりFBの発信力(笑)なんてホント、たかが知れてる。
>そんなのどうせ同じ顔ぶれしか読んでない。だからほとんど広がらない。

広がりますよ。
いいね、コメント、シェア、いずれでも広がる。
友達のじゃない情報の多くは大量に産み出され見るかどうかもわからず大量にスルーされてくけど、友達からのだとダイレクトに届く。
そして、毎日複数回、必ず目を通す(隠匿生活送ってる人以外は)、で検討するとこまではいく。そこが違う。

865 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 14:06:19.91 ID:epBF/dtj0.net
>>844
住居がある女性と結婚している段階でホームレス小谷の「ホームレス」設定は破綻してるよ
芸人と名乗りながら、無職として住民税、国民年金、国民健康保険の減免を受けてたら最高にダサい

国民の義務すら果たさない小谷に「コイツは恩で飯を食ってるから最高にカッコいい」と西野は言うが、国民におんぶにだっこだったナマポ乞食の相方・梶原のことも「母親を乞食にして国民に住宅ローンを払わせるなんて最高にカッコいい」と言ってたのかね?

働けば働けるのに、各種税金、年金、健康保険の支払いをしてなければ、自分が病気になった時も困るし、年老いた時に年金が受け取れなくて、本当の乞食になるしかならなくなる(西野の周りの人達は生活保護を受ける気満々なんでしょうが)

西野や小谷や信者にお金を出したって相手はお金なんか出してくれないんだから、依存し合えることを期待しないで自立を目指して欲しいよ
無駄金使ってないで、将来の為に備えてくれと言いたい

866 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 14:27:28.98 ID:epBF/dtj0.net
>>860
10万部なんて発行すらしてないと思うw

Amazon本売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books

14位 見てる、知ってる、考えてる/中島芭旺
︙
26位 クリエイターズファイル/秋山竜次
31位 ウシジマくんvs.ホリエモン/堀江貴文
︙
46位 魔法のコンパス/西野亮廣

867 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 15:44:47.11 ID:C/8Vv0CM0.net
近所の書店にあるコンパス本ってまだ初版のヤツなんだよな
区で一番デカイ駅の駅前の書店なのに
どこで売れてるんだか教えてよ西野さん

868 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 15:57:26.62 ID:YGu5m7fF0.net
>去年のクリスマス、オンラインサロンに入っている方のお子さんを騙す為に、
>わざわざ稚内に飛んで、偽の新聞を作った。これには『情報解禁日』は必要だった。

まったく話題にならなかったやーつー

>発信力が低いヤツの『情報解禁日』ほど泣けるものはない。

うむ

869 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 17:11:14.37 ID:ATqxFFqB0.net
西野、子供を使って自分の人生のやり直しとかやめろよ。胸クソ悪い

たったひとりになっても、を強調するって西野は本当に孤独なんだな。でも自業自得なんだよ。人の話を聞く姿勢がないからさ、みんな離れてっちゃうんだよ

870 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 17:46:28.23 ID:NsfiXF3/0.net
働こうと思えばいくらでも働けるはずの人間をクラウドファンディングで養うなんて、倫理的に問題ありすぎる
キャンプファイアーはそろそろ取捨選択したほうがいいんじゃないの

871 :Facebook:2016/09/29(木) 17:48:45.66 ID:JPtqnQiV0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/856560817811717?pnref=story

僕の地元は兵庫県・川西市という田舎町で、決定権を持ったダセー大人が、せっかくの景色をポコポコ壊していくので、
ここ数年で、どこにでもあるような(行く理由がない)町に成り下がってしまった。

プラントハンターの西畠清順君とは同い年。
実家が近所だったんだけど、隣の学校だったので、「そんなにご近所さんだったのね!」となったのは、つい最近の話。
『情熱大陸』で知った。

いつだったか、清順君と呑んでいた時に、川西の町開発の話をされて、「こういう人が地元にいるのは財産だなぁ」と思ったのを覚えている。
しかし、その時はまだ、川西に対して行動を起こそうとまでは思わなかったんだけれど、数年前に、
子供の頃に遊んだ近所の駅が改装されて地獄的にダサいプラスチックみたいになっちゃって、「さすがにこれはマズイな…」と思った。
景色は当然変わるものだし、そこで生きていく以上、変化に対応していかなきゃいけないんだけれど、変化のさせかたに『品』がない。
無知な上に、学ぶことまで放棄して、プライドだけキチンと抱きかかえている。

その代表作が、日本だと『京都駅』だと思うんだけれど、京都駅に限らず、今、いろんなところで同じことが起こっていて、
自分が生まれ育った故郷までもが、その流れに飲み込まれていくのは、やっぱり悲しい。
さすがに、この歳になってくると郷土愛みたいなものが芽生えてきて、「変化させなきゃいけないことは分かっているけれど、
もっと考えようぜ。工夫しようぜ」と口を出したくなってきた。

そんな中、こんなクラウドファンディングが立ち上がった。

https://camp-fire.jp/projects/view/11612
(※「キングコング・西野亮廣のえんとつ町のプペル展を、兵庫県川西市で開催したい!」)

先日の熊本のクラウドファンディングに比べると、文章の煽り方もリターンの作り方も稚拙だ。
ディスっているわけじゃない。
これは才能でもセンスでもなく、経験だ。
「クラウドファンディング慣れしていない」というだけ。

ここで切り捨てるのは簡単だけれど、彼の気持ちは本物だし、やっぱり自分の地元・川西のこととなると、少し事情が変わってくる。
「だったら、もう少し、こうした方がいいかもね」
と二人三脚で進みたくなっている。

西野亮廣、36歳です。 

872 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 17:52:37.02 ID:Qf9EXPqS0.net
西野さんはクリエイターとして日々成長してるんだよね
成功しながらも自問自答して追い込んでいく
それ一番大事なことなんだよね

873 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:15:15.54 ID:0i/dgI2w0.net
キャンプファイヤーにマトモな運営は期待出来ない

131 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! sage 2016/09/29(木) 00:49:17.96 0
家入一真 @hbkr
【ホームレス小谷さんが社員に!◎】あの小谷さんがCAMPFIREの役職に就任!?
http://mag.camp-fire.jp/14599/
https://twitter.com/hbkr/status/718314839983132672

ホームレス小谷 @kotanimakoto
家入さんはじめ、キャンプファイヤの皆さんと呑んでたら、急にクラウドファンディングの企画を大阪行きのバスの中でやることに!!
https://twitter.com/kotanimakoto/status/720621467734376448

ホームレス小谷 @kotanimakoto
【豪華客船に乗る時に被るハットがほしい!!】
家入さんやキャンプファイヤさんと呑んでる時に、短期間&少額クラウドファンディングを何個かやったらいいじゃん!となり、
その第二彈!!よろしくおねがいします!
https://twitter.com/kotanimakoto/status/721229492081963008

ホームレス小谷 @kotanimakoto
嫁の、もんちゃんがCAMPFIREさんで、少額クラウドファンディング始めようとしている!!
おもれーなー!https://camp-fire.jp

874 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:27:36.38 ID:YGu5m7fF0.net
>>871
川西でプペル展やったら開発の流れがなんか変わるのか?
ただのクラウドの宣伝に意味不明な前文くっ付けて「俺は郷土を愛し考えてるぜ」って
いやそんなんいらんから

875 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:28:59.36 ID:RdntScf00.net
久しぶりに来て村本シリーズ読んだけどビックリした
この人ここまで攻撃的だったっけ?

876 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:38:13.62 ID:qHZ10RIN0.net
>>870
西野に「喜捨(タンブン)」の話をしたのはcampfire代表の家入一真。
タイの乞食や修行僧に小分けにした食べ物を差し出すのは、功徳を積むこと、カルマの浄化に繋がると。
だから在家信者は喜んで寄進するし、修行僧も「ありがとう」とは言わない。
西野がファンから支援してもらうことはファンの喜びになると。

家入は西野にクラウドファンディング乞食になるように促した張本人。

877 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:43:22.47 ID:qHZ10RIN0.net
>>875
最近はブレ幅がヒドくなって、悪いときは鬼束ちひろレベルになる

878 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 19:01:44.22 ID:8HXkPe080.net
>>859
相変わらず西野さんの考える「おさなごころ」って薄っぺら過ぎる
サンタを信じてれば純粋なのかよ。大人が必死で小細工して騙してるだけなのに。
なんか誰より子供をバカにして子供騙しの小細工に走ってるのは西野さんじゃないの?

879 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 19:06:44.51 ID:YGu5m7fF0.net
そもそも川西駅前がどこにでも圧風景になったのは他ならぬ西野さんのせいじゃん
30も半ばを過ぎるまで郷土愛のかけらもなく、駅前の開発計画なんかどうでもいいと無視してきたあんたのせい
市の発展、住人の利便性などを考えて、予算を組んで実行した「ダセー大人」、
関心も持たず何一つ動かず、事が済んでから文句だけいっちょまえの西野さん
本当に「ダセー」のはどっちかね

つか西野さんの時代の駅前だってよその駅前と大して変わらない、ただの「昭和の駅」だったろ
それもその前の時代から変わってきた訳で、ただ西野さんの幼少期の思い入れがあるだけや

880 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 19:37:37.55 ID:Hg3YqlzsO.net
>>871
>無知な上に、学ぶことまで放棄して、プライドだけキチンと抱きかかえてる。

西野さんってほんとに自分を客観視できてないのな…

881 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 19:42:29.19 ID:YOaaNEZ30.net
情報解禁日の話もホリエモンの受け売り

882 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 20:05:04.00 ID:oPlP1Ot80.net
おや?拠り所にしてたカテゴリ別ベストセラーすら無くなっちゃったのかな?
ニコ生で大人気なく嫉妬してディスってたバオ君の本はまだベストセラーついてるし総合でも負けてるよ。
自前発注が足りないんじゃないの?

883 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 20:13:23.38 ID:qHZ10RIN0.net
『お金はないけど、贅沢したい
だから、クラウドファンディング!』

そういう欲望のオバケみたいな奴から手数料を取ればいいと家入は思ってるんだな
射幸心を煽るパチンコ屋みたい
そして西野や小谷はパチンカス

884 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 20:17:14.33 ID:Gd800rKd0.net
バカリズムが脚本、船越英一郎が主演を務める連続ドラマ「黒い十人の女」が
9月29日に読売テレビ・日本テレビ系列でスタートする。

──それにしてもバカリズムさんのオールマイティさには驚かされます。
 常に新ネタも披露していて、脚本も書いて、大喜利もやって、ロケにも行って。
 すべてをやり尽くしているというか。

バカリズム:やり尽くしているっていう感覚はないですけど(笑)。
 でも、もっとお笑いをがんばらないとなって思います。
 お笑いをちゃんとやってるからこそ、こういう脚本の仕事をやらせてもらえるわけで、
 お笑いをおろそかにしてると書く資格もないですから。
 「脚本・バカリズム」って名前が出ますけど、芸人としてある程度がんばってきたから、
 バカリズムという名前を認識してもらえる。
 「あぁ、先生になっちゃったからね」みたいになるのが嫌なんです。
 両方、それぞれのプロとしてちゃんと評価されることをやりたいですね。

885 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 20:37:23.76 ID:QWKvhRDa0.net
>>851
こういう話がしたいなら出版社と契約しなければいいのに
武井壮はどこの事務所にも所属せず、個人事務所を設立して社長もやってるから最高月収2千〜3千万円で、マクラーレン現金買いだよ

西野さんもよしもとクリエイティブエージェンシーや主婦と生活社、幻冬舎に頼るのをやめたら?

886 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 21:39:38.45 ID:Gd800rKd0.net
>>836
放棄しちゃえば「やろうと思えば出来る。ただやらないだけ」
って事にできるからラクでいいね。

つーか、西野さんはひな壇に座らない宣言はしたけど、別にMCやらない宣言はしてない。
にも関わらず、そういう仕事が来ないってのは要するにそういう事だろ。
業界人からMCも出来ないと判断されてんだよ。

887 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 21:50:51.30 ID:YGu5m7fF0.net
長谷川豊、キャスター降板させられるw
ブログで炎上商法やって「嫌われ上等!」なんて言ってても
結局は自分で首絞めてるだけなんだよなあ

888 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 22:07:27.28 ID:Gd800rKd0.net
どこぞの講演会のレポートを貼ろうとしたら何故かNGで引っかかったので
そのレポートの写真にあった講演内容だけ。
ホントは西野さんの写真がとてもじゃないけど現役の芸人とは思えない
面構えだったから見せたかったけど気になる人は探して見てみて。

〈前半〉16時〜17時30分くらい
●学生時代の話
●お笑いを目指したときの話
●コンビを結成してからの話(結成5ヶ月で最優秀賞)
●キングコング、テレビ進出時代(はねるのトびら)
●西野さんのターニングポイント
●西野さんはどんなことを考えて働いてきたか
●西野さんが今後変えたい・つくりたい世の中
●西野さんにとってお笑いとは
●西野さんにとって企画とは
●これから挑戦したいこと
・質疑応答

〈後半〉17時50分〜19時くらい
●課題講評(課題:渋谷のハロウィン)

889 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:12:29.12 ID:K5h4tXTp0.net
「サンタクロースは実在したぞー!
しかも違反して切符切られてるぞー!
おもしれーだろ夢があるだろ
さあ世間にこの記事拡散させよーぜ!」



「去年のクリスマスには偽の記事つくったんだぜ
まあサークル内でこっそりやったお遊びだから
世間のみんなは知らないだろーけどね!」

いいねえ西野さん
こういうところが西野さんの真骨頂

890 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:20:11.94 ID:wU5LUK1MO.net
>>871
> 景色は当然変わるものだし、そこで生きていく以上、変化に対応していかなきゃいけないんだけれど、変化のさせかたに『品』がない。

西野さんは生き方自体に「品」がないじゃんw

加藤にも言われただろ?w

891 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:28:39.83 ID:ktXLQr4Y0.net
>>879
川西駅なんて1982年に高架化されたってんだから
それが立て替えられたってたかが知れてるわな

西野がいつも文句つけてる京都駅にしろ和風のステレオタイプに頭がとらわれてて
2016年という時代に合わせた新しいモノを作る気概がない

子供だからサンタクロース、の話と同じで思考がワンパターンだから
クリエイターには向いてないんだよ

892 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:32:06.04 ID:ktXLQr4Y0.net
あ、いまの京都駅はがんばってて
西野の木造云々の構想が陳腐だってことね

893 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:37:07.72 ID:0hz7pzWEO.net
サンタクロースのやつ、やる前からやるぞやるぞって鼻息荒かったやん
西野さんはネタバレ上等だから情報解禁日とか意味ないと思ってるんだろう
ネタバレなしで初めて知るドキドキの楽しさを西野さんは知らない。その楽しさを提供出来ない

894 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:40:42.21 ID:hJk414mc0.net
>>880
そこ本当に笑ったけど、この人マジなんだなと思ったらちょっと寒気もした いまさらながら

895 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:41:52.00 ID:ktXLQr4Y0.net
>>871
クラウドファウディングは慣れるもんじゃないだろう

一度やって成功すればそのあとは商業ベースにするべきだし
だめだったら作ろうとしているもののレベルが低かったからその道をあきらめるか、
さらに精進してから再度チャレンジしなきゃならない

慣れるレベルでクラウドファンディングをやるようなら
それはただの商取引に過ぎず
変な煽り文句や泣きおどしで金を集めるもんじゃないわ

連投スマン

896 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:44:18.06 ID:XeQ3GaP00.net
京都駅はダメ
としか書かず、何がどうダメなのか、逆に何を残して何を変えたら良かったのかみたいなことは書かないのが卑怯なんだよな

世界をひっくり返す、ドキドキさせる、面白いことをする
と言っておいて具体的なことを書かないのと一緒

897 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:55:02.80 ID:b5F0vBUK0.net
西野を呼ぶのに30万円って高いの?安いの?
安いなら「トークショーは不要だから、結婚式(会社の忘年会etc)でコメントして。来賓(社員)を笑かして」という使い方もあり?
絵は1ヶ月、家の中で飾っておくとかw

今思えば、西野が上場企業の顧問になった!と大喜びしてたクラウドワークス社内のトークセッションってリターンを代表取締役社長の吉田が買って開催したってことはないのかな?

クラウドファンディング上で仕事を受注する西野ww

898 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 00:00:25.42 ID:SI8vWzD0O.net
>>896
その手の奴で一番卑怯だと思ったのが、中島みゆきを持ち上げて、トンボに「お前ならどう表現する?」と聞いておいて、自分はどう表現するか書かず、トンボの意見を吊し上げてたのが酷かったw

899 :Facebook:2016/09/30(金) 01:10:27.46 ID:yPf817It0.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=856712464463219&set=a.251440391657099.62398.100003734203517

絵本『えんとつ町のプペル』の準備と、
個展『えんとつ町のプペル展』の準備と、
映画『デンサン』の撮影と、
渋谷ハロウィンの準備がモロかぶりしてしまって、スケジュールは爆発しているし、
商店街のオバチャンからは「いつかテレビに出れるように頑張れ」と励まされる。

そして、このクソ忙しい中、幻冬舎の舘野さん(嘘か誠か、本人は『幻冬舎の専務』と言い張っている)と、
『音楽会』なるイベントを明日に控えている。
会場は下北沢のライブハウス『ろくでもない夜』
出演者は、ほぼ全員音楽素人で、素人が緊張しながら歌い、演奏している様を、お客が金を払って野次を飛ばしに来るというSMイベント。
ついさっき、舘野さんから「西野ぉ〜、緊張するよぉ〜」という、知らねーよLINEが入り、先に言っておくと、
明日来られるお客様は『デイ・ドリーム・ビリーバー』を一日2回聴くことになる。
「楽曲かぶり」などという概念がないのだ。

僕も出番があるのだけれど、最初から客席で呑んでいるので、自分の出番をキチンと務められる自信がない。
たしかに『音楽会』とは言ったが、そもそも「コッチが歌う」とは一言も言っていないので、キミたちが歌ってくれればいい。
たった今、スタジオに入ってギターの練習だけはしておいた。
演奏は任せてくれ。

ギュウギュウのスケジュール(今だけね!)を掻き分けて、「ここだけ3時間空けてくれ」とマネージャーに懇願した。
スケジュール調整に奔走してくれたマネージャーが、「この3時間、何するのですか? 会食ですか?」と訊いてきたので、
「音楽会の練習」と答えたら、ひっくり返ってムッチャ死んだ。

明日の夜は全員、18時に下北沢『ろくでもない夜』に集合だ。
客席で呑んで野次を飛ばしているので、俺にビールを奢ってくれ。

900 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 01:39:21.10 ID:65CYlGBF0.net
ジェムリンガ教の教祖とコラボ
https://www.facebook.com/ace.okatetsu/posts/1268709076527207:1
※ジェムリンガとは
ま○こにつっこむパワーストーン 
小林麻耶が体調不良になった原因?
「麻耶に近づいた子宮委員長の夫「岡田哲也」は子宮系の黒幕か」
http://baby01.net/blog/897

901 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 01:50:16.78 ID:j/FTps8+0.net
西野も周りの奴らもキモいなあ
前からカルトっぽい活動してたけど
本格的に犯罪集団に近くなってきたね
本人はうまくやってると思ってるけど
実際はもっとずる賢い人に利用されてるパターン

902 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 02:28:20.44 ID:pqDGghjP0.net
子宮系参考スレ

子宮系総合37
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1474505267/
子宮系総合38
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1475149762/

ヲチしてる人達からは
口の悪い西野さんが胡散臭い子宮系をぶった斬ってくれないかなと
期待されてるところもある模様w

903 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 03:37:47.03 ID:pWbvSYN10.net
ごめん、それはどーでもいい。

904 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 04:07:14.21 ID:mWe9QYlF0.net
>>902期待を斜め下方向に裏切るのが西野さんスタイルだからなあw取り込まれて子宮系の手先になるんじゃないの?w

905 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 06:51:28.62 ID:SI8vWzD0O.net
チキン肩書き大好き西野さんはさすがに怪しげなオカルトまがいには手を出さんと思うな

手を出すとしたらもっと落ちぶれてからだろう

906 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 06:55:56.18 ID:pzHQz4L20.net
グッドコマーシャル映画化すんのか…

907 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 08:30:46.93 ID:ado4Uqvj0.net
>>906
西野のアクティブユーザーは最大見積もって500人くらいだと思うんだがなあ
原作のグッドコマーシャルの発行部数は1万5千部
いくら何でも他に原作あるだろ

908 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 09:12:25.13 ID:dMCB44iB0.net
>>907
吉本は映画に力を入れてるからその流れで採用されたんじゃないの?
だからはしゃぎ屋の西野が今までだんまり

909 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 09:31:19.25 ID:ado4Uqvj0.net
>>908
なーる
普段から吉本(゚听)イラネ自分でエンタメ生み出すって吹いてるからなw

プペルよりあっさり売れたら困るんだろうな

910 :Facebook:2016/09/30(金) 11:36:01.52 ID:yPf817It0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/857014047766394

爆風吹き荒ぶクラウドファンディングの支援者数は、現在、4177名。
支援総額は、まもなく2500万円に到達する。
なんだかよく分からないけれど、『えんとつ町のプペル』が発売前から大変なことになっている。
それを受けて、初版部数が決定した。
 
3万部だ。

絵本の世界ではあまり聞いたことのない数字で、にんともかんとも、ありがたい話。
にんともかんともってナンダ?
 
先日、収録を終えた(完全に死んだ!)『アメトーーク』の『さすが!西野先生!』の放送日が10月20日に決定し、
そこで『魔法のコンパス』のことや『えんとつ町のプペル』のことを、延々と掘り下げられたので、
「もう、放送翌日に本屋さんに絵本が並んでた方が良くね?」
と担当の袖山さんが言い出して、まさかまさか、このタイミングで発売日を一週間前倒しにかかっている。
おかげで深夜作業である。
発売日一ヶ月前にして、発売を一週間前倒しすることなど可能なのか?

わかんねーよ。
だから、やるんだよ。

911 :LINE BLOG(1/2):2016/09/30(金) 11:54:53.87 ID:yPf817It0.net
【異例】『えんとつ町のプペル』は初版3万部!
2016/09/30 08:09
http://lineblog.me/nishino/archives/7639491.html?t=1

昨夜は幻冬舎の袖山さんと絵本『えんとつ町のプペル』の(おそらく)最終調整。
表紙に使う紙をテカテカのやつにするか、ザラザラのやつにするか…その他もろもろの確認。

『えんとつ町のプペル』の初版部数は、3万部。

「1万とかにしたら絶対に殺しますよ」という脅迫が無事に成功したのだ。
絵本は5000部とか、1万部で「ヒット」と言われるような世界なので、初版3万部は、かなり、か〜なり頑張ってくださった。ありがたい。
ちなみに『えんとつ町のプペル』は予約販売だけで、まもなく1万部を突破する。
そう考えると、3万部は少ないような気もしてきた。殺してやろうかな。

冗談はさておき、担当編集の袖山さんと、舘野さん、そして、処女作からずっと僕のワガママを
聞いてくださっている幻冬舎さんには感謝しかないのである。
キチンと恩返ししたいので、『えんとつ町のプペル』は一人でも多くの人に届ける。
その為にやれることは、全部やる。

絵本の『帯』の有無は最後の最後まで悩んだ。
表紙は絵を前面に出すことに決まっていた。
絵は言葉よりも遥かに伝達速度が速く、また雄弁なので、
『全米が泣いた!』などという帯文で、絵の面積を潰してしまうのはいかがなものか?と思ったが、そこで食い下がったは袖山さん。
「帯は付けましょう!」と吠え、何パターンも、何パターンも出してくださり、その都度、
「ダサい!」「言葉に酔ってる」という僕からの罵詈雑言に耐え、ついに帯を巻くことになった。
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/8/3/836e36d9-s.jpg(※帯付き表紙)

僕は『えんとつ町のプペル』の表紙に『にしのあきひろ』という名前を入れたくなくて(ダセーから)、
「ならば、帯にだけ名前を入れて、いつでも取れるようにしましょうよ!」と提案され、「じゃあ、帯は必要だな」と気持ちが揺らいだ。

決定打は帯の裏面(裏表紙にくる部分)である。
普通なら、ここには作品の魅力を「これでもか!」というほど詰め込むのだが、袖山さんからの提案で、ここはメッセージボードにした。
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/2/c/2cd67cb1-s.jpg(※背表紙)

(続く)

総レス数 911
516 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200