2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 306

1 :通行人さん@無名タレント:2016/09/18(日) 11:43:34.74 ID:IdG3g2uE0.net
前スレ:
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1473030637/

809 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:36:08.85 ID:iVCFlVG30.net
>>422
11歳の子供と西野の話で信用を稼げるわけがない
稼げるのは11歳の子供を信用させた(勘違いさせた)西野に対する信者の盲信だけだろうな

810 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:37:28.25 ID:17kyGUUe0.net
>>807
だから中古市場に“ほぼ新品”、“非常に良い”中古本が大量に出回ってるのかな?w

811 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:40:24.57 ID:jONJcREp0.net
クラウドファンディングで1位になるために無理矢理リターンにしてるのか
チケットが800円ならそれをBASEでも使って売ればいいだけなのに

812 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:40:41.83 ID:GG4z9sDo0.net
>>810
信者が勝手に複数買うのはいいけど、結局は総売り上げの邪魔でしかないとは思わないのかな?
中古で安く流すなんて…

813 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:44:58.24 ID:17kyGUUe0.net
>>812
信者は帯違いすら喜んで買い集めてるから、実際に「魔法のコンパス」を中古市場へ即流ししてるのは面白そうだと思って買った一般人達だとは思うけどね…

サイン付の「えんとつ町のプペル」が中古市場に溢れたら、西野にとっちゃ打撃的だろうね
しかも、作者サインってブックオフとかだと汚損扱いだから価格安くなるw

814 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:49:10.48 ID:iVCFlVG30.net
こうやって疑いをもたない見識も狭いアホな大人ができていくんだなぁ
おとぎ町商工会とかじゃなくて西野制作所にしろよ

815 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:56:26.11 ID:zw7c71VV0.net
実家帰ったら昔のお笑いポポロがあった
つまんない特集だとかそういうけなしの意味じゃなく、この頃は良かったんだろうなという純粋な懐古の気持ちで貼っとく
半日くらいで消すので、西野さんの本当のファンの方いらっしゃいましたら保存はお早めに(セクシーショットもあるので)
http://i.imgur.com/q8MAQyC.jpg
http://i.imgur.com/1NWB9Hq.jpg
http://i.imgur.com/9j5DxVd.jpg
http://i.imgur.com/dA2PQSC.jpg
http://i.imgur.com/T60L6ZS.jpg
http://i.imgur.com/D3VHghe.jpg
http://i.imgur.com/JtWKQ5D.jpg
http://i.imgur.com/93bWtOE.jpg

816 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 23:37:59.42 ID:aUAajUP/0.net
西野さんは信者相手の怪しいビジネスだけどうまくやってるんじゃない?
どうせマスに向けて仕掛けてもたいしてはねないんだし、金儲けの手段としてはいいんじゃないの

817 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 23:42:26.98 ID:XrxAo3Ke0.net
独演会 400席 10公演! 4000人動員!
までは可愛げがあったんだよね
チケット代も安かったしクラウドファンディングもまあ信者には高くない感じしてたし

最近もうライブはしんどいし体力使うしですっかり投げ出して
どんどんお布施の額が高額になっていってる

宝石デザインしてたはがけんじとかと変わらないレベルにまで落ちぶれてる

818 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 23:44:37.26 ID:pJebYZhB0.net
>>815
西野の人格に問題がなかったら、今頃キングコングはミーハーファンに支えられて、テレビの真ん中に居て漫才してただろうし、
西野がネットに費やした時間を絵本や脚本に注いでたら、プペルを除いて今と変わらないくらい出版できてただろうし、
ハミダシターもフジテレビオンデマンド(FOD)なんかからの配信じゃなくて、フジテレビの毎週夜10時半あたりの枠で流せてたんじゃないかなと思ってしまった

西野は「情熱大陸に出たい」って言ってたけど、「西野さんのハミダシターに出たい」って若者から言われるような番組を作れてたかもしれないのになーと

それこそが西野が望む賞賛の世界だったんじゃないかなと思うけど、中身空っぽのまま、「褒めよ」「讃えよ」と自分を大きく見せる為に人生の半分以上の時間を使ってるようじゃ、どれだけ職種を変えてみても辿り着くのはムリだわね

819 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 23:48:21.63 ID:qHEPiqpg0.net
羽賀研二はちんこでかい(アサ芸情報w)けど西野さんはちんこ細そう

820 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 00:12:57.98 ID:N4tRwH7V0.net
>>815
久しぶりに西野さんの生気のある目を見た

821 :Facebook:2016/09/29(木) 00:29:07.74 ID:JPtqnQiV0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/856193414515124?pnref=story

クラウドファンディングの支援者数は国内最多記録が5188人らしい。
僕が今やっている『キングコング西野の個展【えんとつ町のプペル展】を入場無料で開催したい』の支援者数は、現時点で、4094人。
皆さんには、「本気でやれば突破できる」という事例を一つでも多くお見せしたいので、今回も、もちろん狙いに行く。
標的はずいぶん先だけれど、狙えない距離じゃない。

日々、リターンを考え、増やしながら、
お客さんの反応を見て、勉強勉強勉強。
「なるほど。こういうものを求められているのか」
「なるほど。これは全然求められていないのね」
勉強は、やっぱりインプットよりも、アウトプットにかぎる。
思い知った方がてっとり早い。

そんな中、もっとも反応が鈍い(求められていない)リターンを追加しました。
これだ↓

・・・・・・・・
『《帰ってきた!》キングコング西野のギター発表会』

2016年11月28日(19時開演)に個展会場(地下二階)で開催される『《帰ってきた》キングコング西野のギター発表会』の参加権。
個展期間中に2度目となる待望のギター発表会開催!
・・・・・・・・

「待望の」とか言っているが、誰も待ち望んでいない。詐欺である。
もひとつ言っておくが、私は音痴だし、
なにより、ほとんどギターが弾けない。

それでも来るんだぞ。
なんなら、キミがギターを持ってきて、キミが演奏するといい。それがいい。
11月28日は個展会場で待ってるぞ!

822 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 00:29:27.55 ID:wU5LUK1MO.net
>>817
逮捕されたとはいえ羽賀研二は「ディズニー」のアラジンの声やってそれなりに評価されて惜しむ声もあったが、西野さんはそんな声上がるかな?w

823 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 00:45:06.09 ID:1kmhMZDQ0.net
1位になりたいが為にもうなりふり構ってないな
ハイペースのクラウドファンディングでさすがに信者も離れていくんじゃないかな

824 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 00:45:57.36 ID:AW4mIyTh0.net
>>808
バオの母親って「親子対談トークショー決定!6歳以上一律7000円」とか
「BAOママ弥生ちゃん&kiiちゃんと行く 韓国0泊2日弾丸ファッションレスQ!当日現金のみで10000円」とかやる
西野さん以上の金の亡者だよwBAOママに慣れてる人はバーゲンセール並の安い価格なんじゃない

825 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 00:55:40.10 ID:Gd800rKd0.net
去年の大晦日は大宮の劇場で若手と一緒に年越しライブだったからなぁ。
地方のしょっぱいライブに出るくらいなら…という思いもあるだろうし、
>>805が言うように、その頃にはプペルがもう世に出て日本中を騒然とさせてる
予定だから仕事を選り好みできるんだぜっていう考えもあるんだろうね。

それにしたって「嫌です」はねーだろ…
36歳の返答かよ、それが。

826 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 01:05:53.49 ID:Cs0luZcT0.net
メレンゲの書き起こし読んだがもう西野はテレビ出ていいレベルじゃねえな
みんな引いてるのが目に浮かぶ
村本は岡村尊敬してるし西野の事も好きなんだな
西野が妄想で勝手に粘着してるだけなのに
岡村は優しいというより西野の事全く眼中にないだけなんじゃないの
西野みたいなあんな底辺のクズに興味なさそう

827 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 01:29:11.12 ID:QWKvhRDa0.net
>>816
普通に金儲けしたければ、本は書店で買ってもらって、サインは個展で書くと約束して、個展でジークレー版画を販売した方がずっと儲かってたと思う。
西野が押し売りして買わない信者はいないだろうしw
サイン本じゃなきゃ買わない人も多かったかもしれないけど、売るならネットショップのBASEで販売した方が手数料は低い。

光る絵は自腹で作り、個展期間中にオークション入札とか、原価+αで個展終了後に売るとかしてた方が良かったと思う。
(西野がやってる展示会レンタルで儲けるのもいいけど、破損や紛失時は買い取りの約束しとくといいと思う)

西野は絵本がクラウドファンディング外で爆発的に売れると信じてるみたいだけど、プペル展で絵本の中身は全部見せちゃうし、リターンの似顔絵を描いてもらいたい信者が狭いギャラリーでひしめき合ってたら、客はロクに絵も見れない。
それでも買おうと思うご新規さんがどれほどいるんだろうね?

828 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 01:37:13.92 ID:Qf9EXPqS0.net
西野さんって信念を貫く人
ブレないからかっこいいんだよねえ
そして常にチャレンジャーでもある
こういうメンタリティ持った人が今の日本に必要なんだよね

829 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 01:59:51.34 ID:+VVFjqUa0.net
>>828

同感です。
アンチすら利用して自分を高めるための追い風に変えてしまうすごい人だと思う。

830 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 02:11:32.48 ID:QWKvhRDa0.net
西野はやたらとクラウドファンディングの利用を推してるけど、ただ「新しくてカッコいいから」という幼稚な理由で選んでるに過ぎないと今回、強く思ったわ。

campfireというクラウドファンディングサイトがどれだけ固定客を持ってるかは知らないけど、その固定客が西野を知らない確率は限りなく少なそうだから手数料分は確実に無駄だと思う。

だから、毒を喰らわば皿までの精神で急に支援者数国内1位を目指し始めてるんだろうけど、
クラウドファンディングの内容に公益性がないから、1位になったところで「西野は気持ち悪い集金をするようになったな」か「コイツは良い金儲け道具になる」と金の亡者が集まってくるくらいしかメリット?ないと思う。

それどころか、経費と税金面ですごい無駄が起きてるし、リターンの発送だけでも相当トラブルが起きそうな気配があるのでワクワクしてきた。

831 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 02:19:12.38 ID:lMMS7qTG0.net
>>816

マスに向けて仕掛けて大きくはねててるよ。

あと、西野に信者なるものはいないよ。

832 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 02:21:14.56 ID:Gd800rKd0.net
>>826
メレンゲ単体で見てもそうなんだけど、その後のツイキャスでの発言がさらに酷いね。
いとうあさこの「そりゃこんな空気になるよ!」だとか、芸人の先輩として
めっちゃ優しいツッコミ(イジり)してもらってたのに「茶化された」って…
しかも「得体の知れないものへの畏怖から茶化すんだ」と超解釈して。
こういうとこが「芸人のくせに」と人から思われるし、思われても仕方ないのに
絵本を描いたりしてるから芸人のくせにと中傷されるんだと歪んだ解釈。

833 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 02:30:29.48 ID:lMMS7qTG0.net
>>830

長々書いてるけど、全部あなたの妄想か。

> ただ「新しくてカッコいいから」という幼稚な理由で選んでるに過ぎない

例えば、どこから?

普通に活動資金得るためだろ。

> リターンの発送だけでも相当トラブルが起きそうな気配があるので

具体的に、どのリターンについて、そう思ってるの??

834 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 02:53:44.49 ID:QWKvhRDa0.net
西野のクラウドファンディングの税金について考えたみた

◎所得税
個人事業主だから経費乗せまくって回避できるもんかな?
本当に魔法のコンパスが100万部売れたなら、印税10%で収入1億5千万円、所得税率は最大の45%になって6千万円所得税として引かれるね。
購入型クラウドファンディングは経費で引ける部分が多いと思うけど、サインなどの無形のサービスは仕事とみなして人件費で落とすくらいなのかな?
あと梱包や発送を行う人も雇えば、(自分を含めた)仕事がない人達に仕事が作れていいね。

◎消費税
本などを売って売上が1000万円を超えて、課税事業者になってしまった!
今年(1月〜12月)西野が売ったすべての品物の消費税は免税じゃなくなった。絵本以外の品物を税込みで計算してなかったら8%は微妙に痛い。
商店でもやってなきゃ、普通はこんなことしなくていいので書類の準備が地味に面倒臭そう。
作家として出版社と契約を結んでる中に消費税納付などの面倒臭いことへの手間賃も引かれてる(含まれてる)ので、本を売るのはお任せしとけば良かったのにね。それが分業でしょ。

◎贈与税
“糞みたいな”リターン品は寄付と見なされる可能性大らしい。無形のものは特に。
西野は集金額がデカいので、もし寄付と見なされるリターンがあれば、基礎控除額の110万円(2016年の1年で人から貰ったお金の合計額が110万円までは課税対象に入れなくて良い)をゆうに超えてそう。
贈与税は最大税率55%のモンスターなので、税務署で聞いて寄付と見なされるリターンとその贈与税の確認も必要だと思う。
(西野は芸能人だから糞みたいなものでも価値ある商品と見なされるかもしれないが、小谷みたいなヤツが真似して110万円以上を手にすると贈与税がかかるはず)


印税がっぽりならクラウドファンディングをやろうがやるまいが、所得税がエライことになるけど、「魔法のコンパス」の売れ行きを見てる限りは2万部も売れてないくらいだと思うので、
クラウドファンディングでの利益で所得税率を押し上げてしまったなら、損だなと思う。

下手すりゃ税金で大赤字になると思うけど、税理士や税務署に聞いて体験をまとめた話を本にして稼げば、取り返せる!かな?

835 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 03:08:40.76 ID:TYkPv8xW0.net
>>834
おー詳しいなぁ。仮に4000万集めたとしたら所得税はどんなもんなんだろ?

そして、西野さん「自分が集めた金に税金がかかるなんておかしい!」とか
小学生みたいな事言い始めるはずw そして「国を作る所から始めなくては…」
とさえ言い始めるはずw

でもさすがの馬鹿の西野さんでも税金分はお仲間に指導受けてるはず…だよな?

836 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 03:09:08.81 ID:Qf9EXPqS0.net
西野さんは‘やれること‘’を放棄した凄みがある
つまり‘できるかできないか’じゃないんだよね
‘既にやれたことを続ける’のはプロの基本だけども、本人としては面白くはない
でもこの発想は大多数の人には無いものであるのも事実
みんな楽な方に行っちゃうから

常に次を見ているクリエティブさ
西野さんという人間にワクワクできるのは当然なんだよね

837 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 03:41:02.68 ID:QWKvhRDa0.net
>>833
>例えば、どこから?

西野さんはFacebook、ブログ、ツイッター、Instagram、ネットショップを持っていているネット戦士で知名度も十分、なおかつ、出版社と契約した作家なのにクラウドファンディングを使用して書籍等を販売したら無駄だらけだし、
今回のクラウドファンディングはマネタイズのタイミングも明確でなく、クラウドファンディングの宣伝効果も悪い方に働きそうな悪手だと思ったので。


>普通に活動資金得るためだろ。

今回は必要な活動資金の見積もりを西野さんは公開してないけど、元々タダで貸してくれるギャラリーを使って2300万円以上を集めて私服を肥やして終わるんですかね?
10月26日まで金を集めて、プペル展が11月2日スタートですから、元々一切資金調達ができなくても自力で開催できるのは明確ですよね?


>具体的に、どのリターンについて、そう思ってるの??

サインやプペル絵やメッセージを描いて絵本を送るというリターンは期日通りの発送が無理じゃないかと思っています。また、個展会期中に似顔絵を描き切ることも無理だと思っています。(>>402を見ると数が異常なので)
サイン本発送は出版社に早く刷ってもらって対応するのかもしれませんけど、西野さんの知恵と工夫が見所だと思っています。
母数が大きいので、発送が遅延したらツイッター等で「詐欺だ」と騒ぐ人も出てくると思いますし、不満の表明もあると思います。

「11月に発送します」と言えば、多くは11月30日までは待ってくれるでしょうが、プペル展は11月2日から始まるわけですから、
似顔絵リターンを選んだ人がWYSYMのリターン者(9月発送予定)より早く絵本を手にできた、個展で買えば早く手に入って西野さんから直接サイン等を描いて貰えた、などの事実を目にしたら発送遅延や配達順序の入れ替わりは不満に変わると思います。

未来のことなので全部、妄想というか、想像に過ぎません。
現実に起きないといいなと思っています。

838 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 04:11:19.71 ID:QWKvhRDa0.net
>>835
所得税は1月1日〜12月31日までの計算で算出されるものなので、
クラウドファンディングで4000万円集めたからいくらという計算は残念ながらできません。
一年間に事業で掛かった経費など諸々を差し引いても、4000万円を超えるようなら、所得税率は45%になります(※参照)。

例えば、課税対象額が4000万円なら、
課税対象額×所得税率−控除額=所得税
4000万円×0.45-4,796,000=13,204,000です。

※所得税率
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

839 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 05:46:04.83 ID:Q+ZVPJPv0.net
経費で全部使って所得ゼロにするだけだろ

840 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 07:25:40.58 ID:pIDY+DXY0.net
必死の思いでクラウドに頼る人もいる
自分の自尊心と道楽のために悪用する人にはどう見えるんだろうね

【クラウドファンディング】月に一度、子ども達にスープを飲ませてあげたいので寄付を‥ 1口1000円〜 (熊本県益城町)
http://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5003032961.html?t=1475092402000

841 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 07:40:42.24 ID:lMMS7qTG0.net
>>840


クラウドファンディングとは

クラウドファンディング(CrowdFunding)とは、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、
クリエイターや起業家が製品・サービスの開発、もしくはアイデアの実現などの「ある目的」のために、
インターネットを通じて不特定多数の人から資金の出資や協力を募ることをいいます。

例えば、あるクリエイターが自主制作アニメを制作したいとします。

なぜそのアニメが作りたいのか
どういうアニメを作りたいのか
どういうふうに作っていくのか
資金はいくら必要なのか

といった情報を、プロジェクトとしてクラウドファンディングサービス上に掲載します。
また、出資をしてくれた人(支援者)に対して、何かしらの見返り(リターン)がある場合は、その旨も記載します。
そして、一定期間の間に、プロジェクトに共感した複数人の支援者が少額づつ資金を出資・支援し、
目的の資金が集まった時点でプロジェクトが成立し、プロジェクトの起案者は、集まった資金を元手にプロジェクトを実行します。

クラウドファンディングのメリット

クラウドファンディングには、プロジェクトの起案者、そしてプロジェクトの支援者双方にとってメリットがあります。

起案者のメリット

製品やサービスのアイデアがあり、制作をするスキルもあるが、そのための資金や元手がなかったり、
そもそも知名度がないクリエイターや起業家が、クラウドファンディングサービスをはじめとしたプラットフォームを利用することで、
資金を集めることができるというのが一番のメリットです。

また、ソーシャルメディアとの相性もよく、開発段階から支援者との交流も行えるので、
細かなニーズや要望をキャッチしやすいという点も大きなメリットでしょう。

支援者のメリット

支援者のメリットとしては、今後成長していく可能性のある製品やサービスに、インターネットで少額から気軽に寄付や出資ができるという点や、
「購入型」の場合は、支援額に応じたリターンを得られることが大きなメリットとなります。

http://anipipop.com/what-is-crowdfunding/

842 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 07:47:05.67 ID:vdVdeDiX0.net
おいおい、みんなまだ西野さんに夢見すぎだよ
莫大な税金かかったらまたクラウド立てて払うに決まってるじゃんwww

お前らを喜ばせようと死に物狂いで努力したが税金の事をすっかり忘れてた(ドヒャー
皆を幸せにしたいだけなのに税金がかかるなんて(以下国と税金への悪口)
しかしいかに理不尽な事とは言え払わねば逮捕されてしまう、そうなったら立ち上がったばかりのおとぎ町が消えてしまう!
これもすべて事前に税金の事について教えてくれなかったお前らが悪い!
バカなお前らが使う無駄金をおとぎ町の為に使える仕組みを天才のこの俺が用意した!
これまで生きる屍のようなお前らの人生に光をさしてやったんだから、そろそろ恩を返す時じゃないのか!?
国に負けないおとぎ町を作るために支援を要請する!

って感じになるに100万プペル



熊本のクラウドファンディングのニュースに西野さんは反応するかな?
賛成、反対、支持、揶揄、無視、どれかのう

843 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 07:53:27.45 ID:ffPHFTun0.net
プペル展だけどさ、4000万集めてまさか絵を光らせるだけじゃないよね?

844 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 08:03:36.46 ID:8HXkPe080.net
クラウドファウンディングはお金を出す人の意思に決定権があるんで、
出したいと思う人は出せばいいし、出したくなきゃ出さなきゃいい
税金を無駄遣いしてる奴らを責めるのと同じように「悪用」というのはいかがなものかと思う
ある意味誰よりも「必死な思いでクラウドに頼ってる」のは西野さんだしなw
金出す信者はバカだと思うけど、それよりもこういう歪んだ関係がいつまで続くかに注目してる
小谷とかいうホームレスだって、いつかはホームレス廃業するだろうし

845 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 08:28:16.68 ID:AW4mIyTh0.net
>>842
何かナニワ金融道の泥沼さんみたいだな
カードの支払いが出来なくなったからよその会社でカード作って分割で払っての繰り返し…ってやつ
しかし前回のリターンも返しきれてないのに大丈夫なんかね
まあ他人の絵にササッと名前書いて時給18万円もらえるとは楽な商売見つけたねw

846 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 08:51:18.96 ID:vGbFQpXS0.net
>>833
クラウドファンディングをよく知ってるはずのあなたから
消費税の件をまだ聞いてないんだけど答えてもらえます?

ここにいる他のもっとクラウドファンディングにくわしい人がいろいろおしえてくれてるから
まねしておけばくわしくないのがばれないし
よかったですね

847 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 09:59:09.21 ID:Gd800rKd0.net
【キンコン西野号泣】「これはアカン…」
2016/09/28 09:42
http://lineblog.me/nishino/archives/7566884.html

ブログを読んで涙したのは初めてで、そのあと、何度読んでも泣けてくる。
今年の夏のイベントで『えんとつ町のプペル』を朗読したのだけれど、
それについて書かれた記事。『えんとつ町のプペル』の感想文。

とても力強く、とても美しい日本語で書かれた読書感想文。
自分達が作ったものを、ここまで理解してくれたことに、また泣けてくる。
本当に素敵な文章だったので、一部、紹介させていただきます。
全文は、ご本人のブログで、ご確認ください。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/a/8/a88d226f.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/7/e/7ea05228.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/0/c/0ce63705.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/0/4/040e4f6a.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/8/d/8df91cb5.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/3/3/33a203b3.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/2/1/21ac155d.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/d/6/d63d2f19.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/b/7/b7d8e12d.jpg

外に飛び出そうとしている人、外に飛び出した人、
そして、そのことで迫害を受けている人が読んだら、
僕と同じように泣けてくるんじゃないかな。

本当に良い文章に出会えた。書いてくださってありがとうございます。
先に出版した『魔法のコンパス』も、今回の『えんとつ町のプペル』も
外に飛び出す人への応援歌で、そのメッセージは、父がルビッチに教えたこと。

他の誰も見ていなくてもいい。
黒い煙のその先に、お前が光を見たのなら、行動しろ。思いしれ。
そして、常識に屈するな。お前がその目で見たものが真実だ。
あの日、あの時、あの光を見た自分を信じろ。
信じぬくんだ。たとえ一人になっても。

848 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 10:19:54.83 ID:Gd800rKd0.net
さらっと「迫害」という言葉が出てくるヤバさ。
「俺は迫害されてる」という被害妄想に基づいたムダな攻撃性。
トーク番組で和気藹々とイジってもらったら「馬鹿どもに茶化された」。
もはや、そこらの文化人よりよっぽど冗談も洒落も通じない面倒くさい人。

estheman:キンコン西野さんいつの間にこんななってたんだ。
   これからの働き方とか生き方の最先端ですね。学ばなければ。

西野:11年前から、こんななってましたが、当時はまるで理解されず、
   「空気を読め」と世間の皆様から言われてました(*^^*)
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/780944275034869761

自分がどんだけ生意気な天狗でいたかは(今現在もだけど)全部棚に上げてる。
嫌われて当然な人間だと自覚してないから、「俺のことを嫌う奴ら側に問題がある」
という発想になり、それが余計に厨二病をこじらせる結果に。

849 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 10:21:37.69 ID:wU5LUK1MO.net
>>840
これ叩かれてるねw

西野さんが個人で集めた額日本一とか言っても叩かれる未来しか見えないなw

850 :Facebook(1/2):2016/09/29(木) 10:33:41.01 ID:JPtqnQiV0.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=856502771150855&set=a.251440391657099.62398.100003734203517

CDジャケットや、小説のカバーイラストの依頼を受ける機会が時々あるんだけれど、
決まって、『情報解禁日』という言葉が付いてくる。
ウチのマネージャーを通じて、「どういう狙いで、情報解禁日を設けているのですか?」とお訊きすると、
「とにかく情報解禁日までは情報は出さないでください」と会話を放棄される。
そもそも、一枚でも一冊でも多く届けるために考え抜かれて生まれたルールが、
それが何年も何十年も経つと、とにかくルールを守ることが前提になっている。

『情報解禁日』の必要性は、時と場合、その企画のサイズ、その企画を求めているファンの数によって、
大きく変わってきて、そのほとんどの場合は、今の時代は『不必要』だ。
発信力が低いヤツの『情報解禁日』ほど泣けるものはない。
吉本興業が発信する「これ、面白いですよー」よりも、友達が言う「これ、メチャクチャおもろいよ」の方が僕らは信用するし、
昔と違って、友達はもう情報を発信できるようになっている。

このとき「発信力=フォロワー数」で考えてしまうヤツは、もう話にならない。
吉本興業の公式サイトのフォロワー数が3万人だとして、そのうち何人が吉本興業の言葉を信用しているか、そこが問題だ。
吉本興業が出す情報は信用しているが、吉本興業が発する「面白い」という感想を鵜呑みにするのは、頑張って5~6じゃないかしら。
会社の利益が見え隠れしているから。

ならば一人でも多くの友達に情報を発信させて、語らせてやった方がいい。
完成形を見て興奮する友達もいれば、メイキングシーンで興奮する友達もいる。 
たいていの『情報解禁日』は、このメイキングシーンで興奮する友達を殺している。
同時に企画の共犯者を殺している。

クラウドファンディングの本質は、資金繰りじゃなくて、共犯者作りだ。 
数年前、「『えんとつ町のプペル』を作る」と発表した時に、武井壮さんから「制作費を全額出します」というDMがきたけど、
当時は一人でも多くの共犯者が欲しかったので、クラウドファンディングを選んだ。
あと、額が額だったので、「申し訳ない」とヒヨった部分もある。
武井さんの方が未来が見えていたわけだ。
武井さんとは、一度、二人三脚で海外を狙いたい。
「僕、半年間、他の仕事を全部断ってアトリエに籠って武井さんに作品を作りますので、一千万円ください」という勝負をしてみたい。

(続く)

851 :Facebook(2/2):2016/09/29(木) 10:36:51.25 ID:JPtqnQiV0.net
>>850続き)

…話を『情報解禁日』に戻す。
去年のクリスマス、オンラインサロンに入っている方のお子さんを騙す為に、わざわざ稚内に飛んで、偽の新聞を作った。
これには『情報解禁日』は必要だった。
逆に『えんとつ町のプペル』なんかは企画立案のタイミングからお客さんに晒して、問題が勃発したり、
ピンチに追いやられたりした都度、すべて内情を晒して、共犯者作りに励んだ。
『情報解禁日』なんて設けたら、今はない。

ちなみに発売一ヶ月前で、予約はまもなく1万部を突破する。
その1万部の内訳には本屋さんは入れていなくて、クラウドファンディングのリターンだったり、BASEだったり。
本を効率良く売る為に本屋さんができたわけで、本屋さんで売る為に本が生まれたわけじゃない。

この5年で選択肢はずいぶん増えた。
時代は、ハードがあってソフトを作る時代から、ソフトに合わせてハードを作る時代へと確実に向かっている。
僕は、『えんとつ町のプペル』のスタッフの想いと生活と、この作品を後押ししてくださっている方々の想いを背負っていて、
ありがたいことに決定権を持っているので、この作品に一番合う届け方を選ぶ。

もし、僕の目の前に面倒なルールが立ちはだかったら、一度、共存を提案してみるけど、
相手が脳ミソカチカチで聞く耳を持たなかったら、仕方ない。
議論する以上、「わかり合えない」という決着もある。
その時は、
「では、あなたはココで頑張ってください。僕は、アッチに行きます。さようなら」と言って、
新しくルールを作る。
イタズラに革命を起こそうとは思わないけれど、革命を起こさないと前に進めないのであれば、起こす。
それだけの話。

852 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 10:46:35.67 ID:jXiGaKcN0.net
メレンゲの久本 優しかったぞ
長々クラウドファンディングについて必死な顔でつっかえながら喋り続けられてかなり酷い空気になってたのを すごいねえ、そんな事もできるんだねぇと肯定してあげながらも ちょっとでも笑えるように全部聞いてたら眠ってしまうわってツッコミも入れてくれてたのにな

853 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 10:59:29.15 ID:Gd800rKd0.net
口を開けば吉本への愚痴、愚痴、愚痴…

> 僕は、アッチに行きます。さようなら
> 革命を起こさないと前に進めないのであれば、起こす。 それだけの話。

しょっちゅう「さようなら」と言うけど一歩も出て行かない。
親のスネかじりながら「なんで起こしてくれなかったのー!」
「今日はカレーじゃなくてハンバーグの気分だったのに!」と文句タラタラ。
つくづく糞だせえ生き物。

854 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 11:04:50.58 ID:Q6Q6nCMt0.net
>>850 情報解禁日前にアメトーークに出演したことをFacebookで書いたことを怒られたんだろうなwww

855 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 11:09:33.51 ID:Hg3YqlzsO.net
>>840
これはこれで批判されてるがなw
たかがスープ作る程度で、一月の目標額が5万円とか、一口千円からって高すぎるし
フェイスブック見たら「食材の保管が飽和状態」とか書いてあるし
クラウドファンディングなのに振り込み先が個人の銀行口座だしw

856 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 11:11:07.12 ID:wU5LUK1MO.net
> 相手が脳ミソカチカチで聞く耳を持たなかったら、仕方ない。
> 議論する以上、「わかり合えない」という決着もある。

西野さんがまずちっさい上にカチカチの脳ミソの上に、議論の終点が「自説を通す」ってだけだからなぁw

キチガイクレーマーに理を説くぐらいに無駄なんだよな…

857 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 11:14:15.76 ID:Nh5P9aDP0.net
そういやアメトークって放送日決まったのかな
本当は今日だったのをカープ優勝ですっとばされた予感

858 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 11:23:02.98 ID:Gd800rKd0.net
> 発信力が低いヤツの『情報解禁日』ほど泣けるものはない。

えー、ツイッターでもインスタでもフォロワー数が伸びない人がそれ言う?
と思いながら読んでたら、驚愕の一文。

> 「発信力=フォロワー数」で考えてしまうヤツは、もう話にならない。

いやいや、どんな理屈だよw
西野さんはSNSの話をするとき必ず「お友達」を護符のように出してくるけど
一般人のツイッターなりFBの発信力(笑)なんてホント、たかが知れてる。
そんなのどうせ同じ顔ぶれしか読んでない。だからほとんど広がらない。

年に数件現れる“本物”だけが、その壁を超越して「お友達」とか関係なく
ダーッとSNS上を情報が駆け巡る。

859 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 11:50:02.62 ID:Gd800rKd0.net
> 去年のクリスマス、オンラインサロンに入っている方のお子さんを騙す為に、
> わざわざ稚内に飛んで、偽の新聞を作った。

あれってオンラインサロン会員のお子さん限定だったっけ?w
なんか12月25日の朝に西野信者らが一斉に
「今朝起きたら、こんな号外が届いてた!」
「街歩いてたら、こんな号外もらった!」
とかいうツイートと共に嘘新聞の写真。
嘘新聞のデータをオンラインサロンで配って、それを各自出力してもらって、
その写真をツイートして世間に広めようとしてただろ。
自分ちの子供だけを騙すためだったら別にツイートする必要ないじゃん。

> 今日の講演会の最後で、「西野さんが今後やりたいことは何ですか?」と訊かれて、
> 「サンタクロースを存在させる」

> では稚内に行ってきます。稚内に行く理由ですか? サンタクロースを存在させるのです。

バズらせる(笑)気満々だったくせに、無風どころか油を引いた海状態で終わったからって
こうやって「あれは会員の子供限定にやったから」とかシレッと言うところが最高にダサい。

860 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 12:24:29.03 ID:l3/EtS780.net
西野が本当に例のタレント本を10万部売っているのなら、
クラウドファンディング支援者数5,000人達成なんて普通すぐじゃね?
1万行ったっておかしくない。

単独ライブでさえ信者に複数買いさせて延べ4,000人かつかつなんだからさ、
クラウドだって4,000人いきゃいい方だよ。身の丈ぴったり。
西野信者500〜1,000人が頑張って金積んでるだけなんだろ。
んで、支援者が5,000人になったからってなんてことない。
ただ信者が払ったってだけ。

となると、タレント本10万部って数字が怪しくなるわけだけど。

861 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 13:14:12.23 ID:AUXxPMdI0.net
絵本が予約で1万部!って話を持っていって出版社にたくさん印刷させようとしてるんだろうけど
購買予定者の需要は徹底的に崎食いしているわけだから
口車に乗って印刷しすぎると在庫の山になると思うぞ >幻冬舎(だっけ?)

まあ西野は刷り部数=販売数にしてしまうから
とにかくたくさん印刷させたいんだろう

それと流通や小売り(書店)の利益分も独り占めできてウハウハだな


どれだけ売れようが金銭面でもなんのプラスもない六七質氏はじめスタッフが本当にかわいそう

862 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 13:46:23.63 ID:ffv3K8Gm0.net
>>859

それは成功で終わって月日が経っている。
今更、何言ってんのっていうことを言い出すあなたの方が最高にダサい。

863 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 13:49:27.83 ID:ffv3K8Gm0.net
>>860

西野信者なるものはいないよ。
あなたの妄想を吐き出しちゃダメでしょ

864 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 14:05:11.16 ID:ffv3K8Gm0.net
>>858
>ツイッターでもインスタでもフォロワー数が伸びない人がそれ言う?
と思いながら読んでたら、驚愕の

伸びる伸びないというより発信力あるなしで言って発信力ある人からの発言ってことで普通。

>西野さんはSNSの話をするとき必ず「お友達」を護符のように出してくるけど
>一般人のツイッターなりFBの発信力(笑)なんてホント、たかが知れてる。
>そんなのどうせ同じ顔ぶれしか読んでない。だからほとんど広がらない。

広がりますよ。
いいね、コメント、シェア、いずれでも広がる。
友達のじゃない情報の多くは大量に産み出され見るかどうかもわからず大量にスルーされてくけど、友達からのだとダイレクトに届く。
そして、毎日複数回、必ず目を通す(隠匿生活送ってる人以外は)、で検討するとこまではいく。そこが違う。

865 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 14:06:19.91 ID:epBF/dtj0.net
>>844
住居がある女性と結婚している段階でホームレス小谷の「ホームレス」設定は破綻してるよ
芸人と名乗りながら、無職として住民税、国民年金、国民健康保険の減免を受けてたら最高にダサい

国民の義務すら果たさない小谷に「コイツは恩で飯を食ってるから最高にカッコいい」と西野は言うが、国民におんぶにだっこだったナマポ乞食の相方・梶原のことも「母親を乞食にして国民に住宅ローンを払わせるなんて最高にカッコいい」と言ってたのかね?

働けば働けるのに、各種税金、年金、健康保険の支払いをしてなければ、自分が病気になった時も困るし、年老いた時に年金が受け取れなくて、本当の乞食になるしかならなくなる(西野の周りの人達は生活保護を受ける気満々なんでしょうが)

西野や小谷や信者にお金を出したって相手はお金なんか出してくれないんだから、依存し合えることを期待しないで自立を目指して欲しいよ
無駄金使ってないで、将来の為に備えてくれと言いたい

866 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 14:27:28.98 ID:epBF/dtj0.net
>>860
10万部なんて発行すらしてないと思うw

Amazon本売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books

14位 見てる、知ってる、考えてる/中島芭旺
︙
26位 クリエイターズファイル/秋山竜次
31位 ウシジマくんvs.ホリエモン/堀江貴文
︙
46位 魔法のコンパス/西野亮廣

867 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 15:44:47.11 ID:C/8Vv0CM0.net
近所の書店にあるコンパス本ってまだ初版のヤツなんだよな
区で一番デカイ駅の駅前の書店なのに
どこで売れてるんだか教えてよ西野さん

868 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 15:57:26.62 ID:YGu5m7fF0.net
>去年のクリスマス、オンラインサロンに入っている方のお子さんを騙す為に、
>わざわざ稚内に飛んで、偽の新聞を作った。これには『情報解禁日』は必要だった。

まったく話題にならなかったやーつー

>発信力が低いヤツの『情報解禁日』ほど泣けるものはない。

うむ

869 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 17:11:14.37 ID:ATqxFFqB0.net
西野、子供を使って自分の人生のやり直しとかやめろよ。胸クソ悪い

たったひとりになっても、を強調するって西野は本当に孤独なんだな。でも自業自得なんだよ。人の話を聞く姿勢がないからさ、みんな離れてっちゃうんだよ

870 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 17:46:28.23 ID:NsfiXF3/0.net
働こうと思えばいくらでも働けるはずの人間をクラウドファンディングで養うなんて、倫理的に問題ありすぎる
キャンプファイアーはそろそろ取捨選択したほうがいいんじゃないの

871 :Facebook:2016/09/29(木) 17:48:45.66 ID:JPtqnQiV0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/856560817811717?pnref=story

僕の地元は兵庫県・川西市という田舎町で、決定権を持ったダセー大人が、せっかくの景色をポコポコ壊していくので、
ここ数年で、どこにでもあるような(行く理由がない)町に成り下がってしまった。

プラントハンターの西畠清順君とは同い年。
実家が近所だったんだけど、隣の学校だったので、「そんなにご近所さんだったのね!」となったのは、つい最近の話。
『情熱大陸』で知った。

いつだったか、清順君と呑んでいた時に、川西の町開発の話をされて、「こういう人が地元にいるのは財産だなぁ」と思ったのを覚えている。
しかし、その時はまだ、川西に対して行動を起こそうとまでは思わなかったんだけれど、数年前に、
子供の頃に遊んだ近所の駅が改装されて地獄的にダサいプラスチックみたいになっちゃって、「さすがにこれはマズイな…」と思った。
景色は当然変わるものだし、そこで生きていく以上、変化に対応していかなきゃいけないんだけれど、変化のさせかたに『品』がない。
無知な上に、学ぶことまで放棄して、プライドだけキチンと抱きかかえている。

その代表作が、日本だと『京都駅』だと思うんだけれど、京都駅に限らず、今、いろんなところで同じことが起こっていて、
自分が生まれ育った故郷までもが、その流れに飲み込まれていくのは、やっぱり悲しい。
さすがに、この歳になってくると郷土愛みたいなものが芽生えてきて、「変化させなきゃいけないことは分かっているけれど、
もっと考えようぜ。工夫しようぜ」と口を出したくなってきた。

そんな中、こんなクラウドファンディングが立ち上がった。

https://camp-fire.jp/projects/view/11612
(※「キングコング・西野亮廣のえんとつ町のプペル展を、兵庫県川西市で開催したい!」)

先日の熊本のクラウドファンディングに比べると、文章の煽り方もリターンの作り方も稚拙だ。
ディスっているわけじゃない。
これは才能でもセンスでもなく、経験だ。
「クラウドファンディング慣れしていない」というだけ。

ここで切り捨てるのは簡単だけれど、彼の気持ちは本物だし、やっぱり自分の地元・川西のこととなると、少し事情が変わってくる。
「だったら、もう少し、こうした方がいいかもね」
と二人三脚で進みたくなっている。

西野亮廣、36歳です。 

872 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 17:52:37.02 ID:Qf9EXPqS0.net
西野さんはクリエイターとして日々成長してるんだよね
成功しながらも自問自答して追い込んでいく
それ一番大事なことなんだよね

873 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:15:15.54 ID:0i/dgI2w0.net
キャンプファイヤーにマトモな運営は期待出来ない

131 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! sage 2016/09/29(木) 00:49:17.96 0
家入一真 @hbkr
【ホームレス小谷さんが社員に!◎】あの小谷さんがCAMPFIREの役職に就任!?
http://mag.camp-fire.jp/14599/
https://twitter.com/hbkr/status/718314839983132672

ホームレス小谷 @kotanimakoto
家入さんはじめ、キャンプファイヤの皆さんと呑んでたら、急にクラウドファンディングの企画を大阪行きのバスの中でやることに!!
https://twitter.com/kotanimakoto/status/720621467734376448

ホームレス小谷 @kotanimakoto
【豪華客船に乗る時に被るハットがほしい!!】
家入さんやキャンプファイヤさんと呑んでる時に、短期間&少額クラウドファンディングを何個かやったらいいじゃん!となり、
その第二彈!!よろしくおねがいします!
https://twitter.com/kotanimakoto/status/721229492081963008

ホームレス小谷 @kotanimakoto
嫁の、もんちゃんがCAMPFIREさんで、少額クラウドファンディング始めようとしている!!
おもれーなー!https://camp-fire.jp

874 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:27:36.38 ID:YGu5m7fF0.net
>>871
川西でプペル展やったら開発の流れがなんか変わるのか?
ただのクラウドの宣伝に意味不明な前文くっ付けて「俺は郷土を愛し考えてるぜ」って
いやそんなんいらんから

875 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:28:59.36 ID:RdntScf00.net
久しぶりに来て村本シリーズ読んだけどビックリした
この人ここまで攻撃的だったっけ?

876 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:38:13.62 ID:qHZ10RIN0.net
>>870
西野に「喜捨(タンブン)」の話をしたのはcampfire代表の家入一真。
タイの乞食や修行僧に小分けにした食べ物を差し出すのは、功徳を積むこと、カルマの浄化に繋がると。
だから在家信者は喜んで寄進するし、修行僧も「ありがとう」とは言わない。
西野がファンから支援してもらうことはファンの喜びになると。

家入は西野にクラウドファンディング乞食になるように促した張本人。

877 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:43:22.47 ID:qHZ10RIN0.net
>>875
最近はブレ幅がヒドくなって、悪いときは鬼束ちひろレベルになる

878 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 19:01:44.22 ID:8HXkPe080.net
>>859
相変わらず西野さんの考える「おさなごころ」って薄っぺら過ぎる
サンタを信じてれば純粋なのかよ。大人が必死で小細工して騙してるだけなのに。
なんか誰より子供をバカにして子供騙しの小細工に走ってるのは西野さんじゃないの?

879 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 19:06:44.51 ID:YGu5m7fF0.net
そもそも川西駅前がどこにでも圧風景になったのは他ならぬ西野さんのせいじゃん
30も半ばを過ぎるまで郷土愛のかけらもなく、駅前の開発計画なんかどうでもいいと無視してきたあんたのせい
市の発展、住人の利便性などを考えて、予算を組んで実行した「ダセー大人」、
関心も持たず何一つ動かず、事が済んでから文句だけいっちょまえの西野さん
本当に「ダセー」のはどっちかね

つか西野さんの時代の駅前だってよその駅前と大して変わらない、ただの「昭和の駅」だったろ
それもその前の時代から変わってきた訳で、ただ西野さんの幼少期の思い入れがあるだけや

880 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 19:37:37.55 ID:Hg3YqlzsO.net
>>871
>無知な上に、学ぶことまで放棄して、プライドだけキチンと抱きかかえてる。

西野さんってほんとに自分を客観視できてないのな…

881 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 19:42:29.19 ID:YOaaNEZ30.net
情報解禁日の話もホリエモンの受け売り

882 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 20:05:04.00 ID:oPlP1Ot80.net
おや?拠り所にしてたカテゴリ別ベストセラーすら無くなっちゃったのかな?
ニコ生で大人気なく嫉妬してディスってたバオ君の本はまだベストセラーついてるし総合でも負けてるよ。
自前発注が足りないんじゃないの?

883 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 20:13:23.38 ID:qHZ10RIN0.net
『お金はないけど、贅沢したい
だから、クラウドファンディング!』

そういう欲望のオバケみたいな奴から手数料を取ればいいと家入は思ってるんだな
射幸心を煽るパチンコ屋みたい
そして西野や小谷はパチンカス

884 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 20:17:14.33 ID:Gd800rKd0.net
バカリズムが脚本、船越英一郎が主演を務める連続ドラマ「黒い十人の女」が
9月29日に読売テレビ・日本テレビ系列でスタートする。

──それにしてもバカリズムさんのオールマイティさには驚かされます。
 常に新ネタも披露していて、脚本も書いて、大喜利もやって、ロケにも行って。
 すべてをやり尽くしているというか。

バカリズム:やり尽くしているっていう感覚はないですけど(笑)。
 でも、もっとお笑いをがんばらないとなって思います。
 お笑いをちゃんとやってるからこそ、こういう脚本の仕事をやらせてもらえるわけで、
 お笑いをおろそかにしてると書く資格もないですから。
 「脚本・バカリズム」って名前が出ますけど、芸人としてある程度がんばってきたから、
 バカリズムという名前を認識してもらえる。
 「あぁ、先生になっちゃったからね」みたいになるのが嫌なんです。
 両方、それぞれのプロとしてちゃんと評価されることをやりたいですね。

885 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 20:37:23.76 ID:QWKvhRDa0.net
>>851
こういう話がしたいなら出版社と契約しなければいいのに
武井壮はどこの事務所にも所属せず、個人事務所を設立して社長もやってるから最高月収2千〜3千万円で、マクラーレン現金買いだよ

西野さんもよしもとクリエイティブエージェンシーや主婦と生活社、幻冬舎に頼るのをやめたら?

886 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 21:39:38.45 ID:Gd800rKd0.net
>>836
放棄しちゃえば「やろうと思えば出来る。ただやらないだけ」
って事にできるからラクでいいね。

つーか、西野さんはひな壇に座らない宣言はしたけど、別にMCやらない宣言はしてない。
にも関わらず、そういう仕事が来ないってのは要するにそういう事だろ。
業界人からMCも出来ないと判断されてんだよ。

887 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 21:50:51.30 ID:YGu5m7fF0.net
長谷川豊、キャスター降板させられるw
ブログで炎上商法やって「嫌われ上等!」なんて言ってても
結局は自分で首絞めてるだけなんだよなあ

888 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 22:07:27.28 ID:Gd800rKd0.net
どこぞの講演会のレポートを貼ろうとしたら何故かNGで引っかかったので
そのレポートの写真にあった講演内容だけ。
ホントは西野さんの写真がとてもじゃないけど現役の芸人とは思えない
面構えだったから見せたかったけど気になる人は探して見てみて。

〈前半〉16時〜17時30分くらい
●学生時代の話
●お笑いを目指したときの話
●コンビを結成してからの話(結成5ヶ月で最優秀賞)
●キングコング、テレビ進出時代(はねるのトびら)
●西野さんのターニングポイント
●西野さんはどんなことを考えて働いてきたか
●西野さんが今後変えたい・つくりたい世の中
●西野さんにとってお笑いとは
●西野さんにとって企画とは
●これから挑戦したいこと
・質疑応答

〈後半〉17時50分〜19時くらい
●課題講評(課題:渋谷のハロウィン)

889 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:12:29.12 ID:K5h4tXTp0.net
「サンタクロースは実在したぞー!
しかも違反して切符切られてるぞー!
おもしれーだろ夢があるだろ
さあ世間にこの記事拡散させよーぜ!」



「去年のクリスマスには偽の記事つくったんだぜ
まあサークル内でこっそりやったお遊びだから
世間のみんなは知らないだろーけどね!」

いいねえ西野さん
こういうところが西野さんの真骨頂

890 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:20:11.94 ID:wU5LUK1MO.net
>>871
> 景色は当然変わるものだし、そこで生きていく以上、変化に対応していかなきゃいけないんだけれど、変化のさせかたに『品』がない。

西野さんは生き方自体に「品」がないじゃんw

加藤にも言われただろ?w

891 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:28:39.83 ID:ktXLQr4Y0.net
>>879
川西駅なんて1982年に高架化されたってんだから
それが立て替えられたってたかが知れてるわな

西野がいつも文句つけてる京都駅にしろ和風のステレオタイプに頭がとらわれてて
2016年という時代に合わせた新しいモノを作る気概がない

子供だからサンタクロース、の話と同じで思考がワンパターンだから
クリエイターには向いてないんだよ

892 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:32:06.04 ID:ktXLQr4Y0.net
あ、いまの京都駅はがんばってて
西野の木造云々の構想が陳腐だってことね

893 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:37:07.72 ID:0hz7pzWEO.net
サンタクロースのやつ、やる前からやるぞやるぞって鼻息荒かったやん
西野さんはネタバレ上等だから情報解禁日とか意味ないと思ってるんだろう
ネタバレなしで初めて知るドキドキの楽しさを西野さんは知らない。その楽しさを提供出来ない

894 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:40:42.21 ID:hJk414mc0.net
>>880
そこ本当に笑ったけど、この人マジなんだなと思ったらちょっと寒気もした いまさらながら

895 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:41:52.00 ID:ktXLQr4Y0.net
>>871
クラウドファウディングは慣れるもんじゃないだろう

一度やって成功すればそのあとは商業ベースにするべきだし
だめだったら作ろうとしているもののレベルが低かったからその道をあきらめるか、
さらに精進してから再度チャレンジしなきゃならない

慣れるレベルでクラウドファンディングをやるようなら
それはただの商取引に過ぎず
変な煽り文句や泣きおどしで金を集めるもんじゃないわ

連投スマン

896 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:44:18.06 ID:XeQ3GaP00.net
京都駅はダメ
としか書かず、何がどうダメなのか、逆に何を残して何を変えたら良かったのかみたいなことは書かないのが卑怯なんだよな

世界をひっくり返す、ドキドキさせる、面白いことをする
と言っておいて具体的なことを書かないのと一緒

897 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:55:02.80 ID:b5F0vBUK0.net
西野を呼ぶのに30万円って高いの?安いの?
安いなら「トークショーは不要だから、結婚式(会社の忘年会etc)でコメントして。来賓(社員)を笑かして」という使い方もあり?
絵は1ヶ月、家の中で飾っておくとかw

今思えば、西野が上場企業の顧問になった!と大喜びしてたクラウドワークス社内のトークセッションってリターンを代表取締役社長の吉田が買って開催したってことはないのかな?

クラウドファンディング上で仕事を受注する西野ww

898 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 00:00:25.42 ID:SI8vWzD0O.net
>>896
その手の奴で一番卑怯だと思ったのが、中島みゆきを持ち上げて、トンボに「お前ならどう表現する?」と聞いておいて、自分はどう表現するか書かず、トンボの意見を吊し上げてたのが酷かったw

899 :Facebook:2016/09/30(金) 01:10:27.46 ID:yPf817It0.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=856712464463219&set=a.251440391657099.62398.100003734203517

絵本『えんとつ町のプペル』の準備と、
個展『えんとつ町のプペル展』の準備と、
映画『デンサン』の撮影と、
渋谷ハロウィンの準備がモロかぶりしてしまって、スケジュールは爆発しているし、
商店街のオバチャンからは「いつかテレビに出れるように頑張れ」と励まされる。

そして、このクソ忙しい中、幻冬舎の舘野さん(嘘か誠か、本人は『幻冬舎の専務』と言い張っている)と、
『音楽会』なるイベントを明日に控えている。
会場は下北沢のライブハウス『ろくでもない夜』
出演者は、ほぼ全員音楽素人で、素人が緊張しながら歌い、演奏している様を、お客が金を払って野次を飛ばしに来るというSMイベント。
ついさっき、舘野さんから「西野ぉ〜、緊張するよぉ〜」という、知らねーよLINEが入り、先に言っておくと、
明日来られるお客様は『デイ・ドリーム・ビリーバー』を一日2回聴くことになる。
「楽曲かぶり」などという概念がないのだ。

僕も出番があるのだけれど、最初から客席で呑んでいるので、自分の出番をキチンと務められる自信がない。
たしかに『音楽会』とは言ったが、そもそも「コッチが歌う」とは一言も言っていないので、キミたちが歌ってくれればいい。
たった今、スタジオに入ってギターの練習だけはしておいた。
演奏は任せてくれ。

ギュウギュウのスケジュール(今だけね!)を掻き分けて、「ここだけ3時間空けてくれ」とマネージャーに懇願した。
スケジュール調整に奔走してくれたマネージャーが、「この3時間、何するのですか? 会食ですか?」と訊いてきたので、
「音楽会の練習」と答えたら、ひっくり返ってムッチャ死んだ。

明日の夜は全員、18時に下北沢『ろくでもない夜』に集合だ。
客席で呑んで野次を飛ばしているので、俺にビールを奢ってくれ。

900 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 01:39:21.10 ID:65CYlGBF0.net
ジェムリンガ教の教祖とコラボ
https://www.facebook.com/ace.okatetsu/posts/1268709076527207:1
※ジェムリンガとは
ま○こにつっこむパワーストーン 
小林麻耶が体調不良になった原因?
「麻耶に近づいた子宮委員長の夫「岡田哲也」は子宮系の黒幕か」
http://baby01.net/blog/897

901 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 01:50:16.78 ID:j/FTps8+0.net
西野も周りの奴らもキモいなあ
前からカルトっぽい活動してたけど
本格的に犯罪集団に近くなってきたね
本人はうまくやってると思ってるけど
実際はもっとずる賢い人に利用されてるパターン

902 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 02:28:20.44 ID:pqDGghjP0.net
子宮系参考スレ

子宮系総合37
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1474505267/
子宮系総合38
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1475149762/

ヲチしてる人達からは
口の悪い西野さんが胡散臭い子宮系をぶった斬ってくれないかなと
期待されてるところもある模様w

903 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 03:37:47.03 ID:pWbvSYN10.net
ごめん、それはどーでもいい。

904 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 04:07:14.21 ID:mWe9QYlF0.net
>>902期待を斜め下方向に裏切るのが西野さんスタイルだからなあw取り込まれて子宮系の手先になるんじゃないの?w

905 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 06:51:28.62 ID:SI8vWzD0O.net
チキン肩書き大好き西野さんはさすがに怪しげなオカルトまがいには手を出さんと思うな

手を出すとしたらもっと落ちぶれてからだろう

906 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 06:55:56.18 ID:pzHQz4L20.net
グッドコマーシャル映画化すんのか…

907 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 08:30:46.93 ID:ado4Uqvj0.net
>>906
西野のアクティブユーザーは最大見積もって500人くらいだと思うんだがなあ
原作のグッドコマーシャルの発行部数は1万5千部
いくら何でも他に原作あるだろ

908 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 09:12:25.13 ID:dMCB44iB0.net
>>907
吉本は映画に力を入れてるからその流れで採用されたんじゃないの?
だからはしゃぎ屋の西野が今までだんまり

総レス数 911
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200